【大激論】もしも「野菜のRPG」があったら?本気で配役を決めようぜ!

  Рет қаралды 374,023

オモコロチャンネル

オモコロチャンネル

3 ай бұрын

【チャンネル登録はこちらから!】
/ @omocorochannel
オモコロ
omocoro.jp/
Twitterアカウント
/ omocoro
お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
omocoro.jp/contact/ad/
【公式】オモコロチャンネル切り抜きch
/ @omocoroch2
【出演者】
永田 → / nagatabros
原宿 → / haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山 → / d_v_osorezan
ARuFa → / arufa_faru
加藤 → / katokato

Пікірлер: 1 500
@oelsart
@oelsart 3 ай бұрын
21:42 果実的野菜イチゴがヒロインなのはわかりやすすぎて無いってのは当然そうなんだけど、イチゴは物語中盤の既に主人公とヒロインの仲ができかけたところに加入してくる可愛い子で、主人公に色目使ったりしてリンゴとの仲をかき乱すでしょ。 そこには純血のフルーツであるリンゴへの嫉妬(果実的野菜だからね)があるんだけど、最後には主人公とヒロインとの絆の深さを前に身を引いて、その時初めてリンゴを邪魔したいだけじゃない、玉ねぎ自体の魅力に惹かれていた自分に気付くはずだろ。頼むわそこは流石に。
@user-tb7wr4xh6e
@user-tb7wr4xh6e 3 ай бұрын
感動しちゃった 良すぎる ぜってーイチゴちゃん推すわ
@user-wn6gm6cr5e
@user-wn6gm6cr5e 3 ай бұрын
果実的野菜が差別されてる集落出身であって欲しい… 「所詮は半端モンの果実的野菜」とか言われて育って、そういう生き方しか知らない子で、という…
@538kaho
@538kaho 3 ай бұрын
🍓「フルーツのあなたには、果実的野菜が……わたしたちがこれまでどんな扱いを受けていたのかなんて、想像もできないでしょ……!?」 🍎「っ……!」 🍓「……帰る」 🍎「……ま、待って!」 っていう一幕があった後、🍎が🍓の過去を知ってドン曇りしてほしい
@user-vu4nk4gk4g
@user-vu4nk4gk4g 3 ай бұрын
お互いにバラ科だから似ているのに境遇が違ってて、だから当然努力してきたことも違ってて、そういうところが嫌だったんだっていう気づきがあるシーンとか、バラ科同士であることがわかって、最初からなにもなかったりんごと差別されて奪われ続けてきたいちごの逆だったかもしれねェ…のシーンとか、フルーツが滅びた世界の中で私たちだけがバラ科としてつながっているんだって気がつくシーンとかあるって考えるとアツすぎる
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@Tropical_Tomb
@Tropical_Tomb 3 ай бұрын
野菜族だと思い込んでたけど実は古代フルーツ文明の末裔だったアボカド枠、いてほしかった
@user-bk3hr6zr9b
@user-bk3hr6zr9b 3 ай бұрын
よすぎる
@kuruttenaiyo
@kuruttenaiyo 3 ай бұрын
ナス剣士とシイタケ侍、一部の女性ファンが何かを見出して盛り上がりそう。パーティーに同時編成すると特殊セリフが聞ける組み合わせであって欲しい。「シイて言うならナスがまま」って名前の小規模イベントも開催される。
@caramel-v3628
@caramel-v3628 3 ай бұрын
ナスシイ派です
@user-is8mw2cq7s
@user-is8mw2cq7s 3 ай бұрын
イベントCGでチラッと映る若年期のチンゲン菜と空芯菜も人気ありそう チンゲン菜が自分より優秀な空芯菜にこじらせた感情を抱いてるやつ
@6969panda
@6969panda 2 ай бұрын
天才…いや奇才?
@user-es6pz7or1k
@user-es6pz7or1k 2 ай бұрын
@@caramel-v3628 秋くらいに「二人で織りナス美味シイ季節」ってイベントあるやつ
@fushigigumi
@fushigigumi 2 ай бұрын
このコメント天才過ぎる あ、ナスシイ派です
@ritorito1639
@ritorito1639 3 ай бұрын
玉ねぎ「おい、泣くなって」 ブロッコリー「うるせぇ、お前が近くにいるからだろ」 ていう仲間と別れるシーン出して欲しい
@oosakaYTb
@oosakaYTb 3 ай бұрын
他の人も書いてそうだけどリンゴにはエチレンという他の野菜・果物を朽ちさせる能力があり、それゆえ存在が禁忌とされていたところを、エチレンの本質が「時を加速させること」(=未熟なものを成熟させること)にあると気付いた主人公パーティがリンゴの存在を初めて肯定して仲間にいれるところが序盤の山場だと思うんだよね ラストはエチレンを悪用して望む品種以外すべて朽ちさせようとするケールとの戦いになるんだけど、むしろケールにエチレンを浴びせて倒すことができるわけ
@Riverock1001
@Riverock1001 3 ай бұрын
取得当初は弱くて使い勝手が悪い未熟青バナナの召喚獣(ドラゴンの幼体的な)はリンゴと帯同させていた時間に依存して進化し、最終的に強大な召喚獣・完熟バナナへ至る的な……
@538kaho
@538kaho 3 ай бұрын
​@@Riverock1001バナナドラゴン族の長老に「おぬしはまだ『青い』……」って言われてるやつだ!
@maika14
@maika14 3 ай бұрын
後半のボス戦で、一回だけそれまで守られる側だったリンゴ自らが一時的に成熟した姿へ急成長する展開もありそう 「玉ねぎ君、ずっとこんなになるまで戦ってくれてありがとう。果物文明の姫の力、今だけはみんなを守るために使うね」
@user-ds1iw4qp1u
@user-ds1iw4qp1u 3 ай бұрын
逆ライムベルだ。好き。
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@user-qy6qm4fb9n
@user-qy6qm4fb9n 3 ай бұрын
昏睡状態に陥ってしまったメンバーを回復させる為に、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7人姉妹の巫女のもとを順番どおりに訪ねて、最終的に秘薬をゲットするクエストがある。
@user-vn1dk7gj4v
@user-vn1dk7gj4v 2 ай бұрын
うわめっちゃいいそれ、妖艶だったり可憐だったり色んな魅力を持つ巫女が目に浮かぶ
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 26 күн бұрын
正統派、ツンデレ、妖艶お姉さま、天然爆ニュウ、眼鏡、科学者、ロリ どれが誰なのかをいま決めようや…。なぁ?!!
@user-pt9sh6vg7l
@user-pt9sh6vg7l 3 ай бұрын
長ねぎが出てこないの謎すぎる どう考えても玉ねぎの兄で人望溢れる超天才だったがすでに病気で亡くなったことになっていて、でも実は数年前ケール一派と単独で戦い敗北していた。 その圧倒的な強さを怖がったケールは長ねぎを『青ねぎ』と『白ねぎ』に分離し、さらに記憶を奪った。 しかも青ねぎはケールに洗脳、物語後半で出てくる白ねぎは玉ねぎのことも忘れているけど武術は忘れておらず、玉ねぎのまっすぐな精神にどこか運命的に惹かれ仲間になった後、仲間との旅で何か良い精神をもらった白ねぎは最終決戦で青ねぎを切り伏せて「まだ青い。」って言うに決まってるでしょ
@Cobalt0213
@Cobalt0213 2 ай бұрын
薬味系はサポートに回ってくれるから、長ネギがケール一派に敗北した後、墓の前で涙を流す玉ねぎの元に精霊として力をさずけに来てくれる にんにくとは旧知の仲なのもミソ
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@bit2an
@bit2an 3 ай бұрын
ARuFaの入社歓迎会→永田と原宿が服について大喧嘩 恐山の入社歓迎会→野菜のRPGで大激論
@user-cv4hc1jt3e
@user-cv4hc1jt3e 3 ай бұрын
びわは主人公達が敵から追われているときに舟に乗せてくれる舟渡しだろうな 普段は天蓋で顔を隠してるけど、主人公達が去った後に天蓋を外して実はフルーツだったことをプレイヤーにだけ教えてくれるやつ
@tohmit7763
@tohmit7763 3 ай бұрын
舟に乗ってる時に 音楽に乗せて口伝の過去の戦乱の歴史を伝えてくれる
@user-ginroku
@user-ginroku 3 ай бұрын
このコメント、全私が共感した 主人公達の知らないとこで助けてくれてたみたいな外伝欲しい
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@user-lh4qi2li4c
@user-lh4qi2li4c 3 ай бұрын
玉ねぎの覚醒イベント、絶対誰かが「一皮剥けたな…」って言うだろ
@user-dk4iz6wr3b
@user-dk4iz6wr3b 3 ай бұрын
冒険の終わりのタイミングでもいいかも
@talkaene9302
@talkaene9302 2 ай бұрын
それ見てた奴が「目が沁みたぜぇ」って言って目頭拭くとかね。
@user-xk3bp6mj1j
@user-xk3bp6mj1j 3 ай бұрын
「うさぎさんにされちゃう」 ちょっとスゴすぎる
@tempara_01
@tempara_01 3 ай бұрын
ケール、最後に足を踏み外してミキサーに落ち「ま、待て! 止まれ!! 偉大なる私の頭脳をミキサーにかけてはならないィィーーーッ!!!」って言いながら不味い汁になって死ぬ
@ss-uk9pe
@ss-uk9pe 3 ай бұрын
子供の頃はケールの末路にざまあみろ!ぐらいにしか思ってなかったけど、大人になってから思い返してみたら、子供向けにしては展開えぐくない!?ってなるやつだ
@Hajime999999999
@Hajime999999999 3 ай бұрын
ARuFaだけずっとスケベな方向に持ってこうとしてるの面白すぎる 流石筋金入りのスケベ目隠し
@user-pr1gd2ji1q
@user-pr1gd2ji1q 3 ай бұрын
ビーツがマッドサイエンティストって「てんさい」ともかかってそうで良い
@user-eh5cb5gi2i
@user-eh5cb5gi2i 3 ай бұрын
それを思いつく才能…。妬ましい!
@tn8029
@tn8029 2 ай бұрын
俺が最初に言い出したことになんねーかな
@user-sq9cb6nb6p
@user-sq9cb6nb6p Ай бұрын
甜菜はビート… ビーツは赤いカブみたいなやつ…
@user-pr1gd2ji1q
@user-pr1gd2ji1q Ай бұрын
@@user-sq9cb6nb6p あーボルシチのやつですよね、本気で勘違いしてました。ハズカシ
@user-fk7ys7bm1g
@user-fk7ys7bm1g 3 ай бұрын
6:15 ここの登場野菜紹介でてきたとき、dボタン押しちゃったかと思った
@mitumame81
@mitumame81 3 ай бұрын
個人的に白菜は優しげな あらあらうふふ系のお姉さんだけど 戦うとめっちゃ強い、でかい武器使ってるタイプのキャラだと嬉しい
@deudeu4037
@deudeu4037 3 ай бұрын
そうなると動画最後の拘束された白菜がいやらしいことになっちゃう
@TI_747
@TI_747 2 ай бұрын
拘束された白菜…ゴクリ いいななんか…
@user-odsn
@user-odsn 2 ай бұрын
マクロファージさんみたいな白菜姉さん見たすぎ
@Durian713
@Durian713 Ай бұрын
@@deudeu4037クリムゾンの同人誌?
@user-zs9yw3nm1q
@user-zs9yw3nm1q 3 ай бұрын
「え、ピーマン?」 のキャッチコピーが良すぎて、さすが広告会社だなと思った。
@hassey5872
@hassey5872 3 ай бұрын
パプリカに欲情してるおっさん面白すぎる
@user-us8vv9xx6p
@user-us8vv9xx6p 3 ай бұрын
「トマトはどうなりたい?」が副社長との人事面談すぎた
@user-cc1yc1tn5m
@user-cc1yc1tn5m 3 ай бұрын
蓮根はガンナー これだけは真実を伝えたかった
@jerky_tachyon
@jerky_tachyon 3 ай бұрын
リボルバーですか!!!!!!!
@coco1banya_sasami
@coco1banya_sasami 2 ай бұрын
ガトリングであってほしい
@showflatkk.3288
@showflatkk.3288 2 ай бұрын
ハードボイルドやろなぁ
@user-yh2if4or8v
@user-yh2if4or8v Ай бұрын
蓮根「蜂の巣にしてやるぜ!」
@nameno7793
@nameno7793 3 ай бұрын
タマネギの父親はネギで「全然似てねぇなw」みたいなこと揶揄されるけど、タマネギが挫折して見た目に気を使わなくなったら芽が出てきちゃって親父と瓜二つになるみたいな展開あったら泣いちゃうかも
@user-db7tv2ey7g
@user-db7tv2ey7g 3 ай бұрын
その親父が伝説の勇者だったらアツい
@Oketsu-Taro
@Oketsu-Taro 3 ай бұрын
やば、泣いたわ
@user-go4vl8ui6q
@user-go4vl8ui6q 3 ай бұрын
ネギ出てほしかったからこれで救われた
@user-wo4di9pl1x
@user-wo4di9pl1x 3 ай бұрын
ねぎぼうずのあさたろう⁉️
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@ccmint
@ccmint 3 ай бұрын
野菜をキャラクターとして考える脳が出来上がった状態で「拘束された白菜」を見るの面白すぎる
@user-ib1xp8ob9d
@user-ib1xp8ob9d 3 ай бұрын
スケベ過ぎる…
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 2 ай бұрын
透き通るような色白の肌…たまんねぇな
@user-ng4cv6se9d
@user-ng4cv6se9d 3 ай бұрын
街が焼き討ちにあうシーンで、トウモロコシがむごたらしくポップコーンになる描写はヤバかった
@no_9613
@no_9613 3 ай бұрын
永田(進行、細かいところの補足) 原宿(ネーミング、世界観の構築) ARuFa(キャラ付け・設定(ラノベ、日常系路線)) 恐山(キャラ付け・設定(ラノベ、日常系路線)、プロモーションなどの外部戦略) 加藤(キャラ付け・設定(ダーティ、鬱、大人向け路線)) でバランスがいい
@user-vn1dk7gj4v
@user-vn1dk7gj4v 2 ай бұрын
ダーティ、鬱 で笑ったw
@user-np3sm9lj8z
@user-np3sm9lj8z 3 ай бұрын
玉ねぎって実は糖度めちゃくちゃ高かったはず。糖度が強さと関係するなら、ボス戦で飴色玉ねぎの力が覚醒するのでは?
@user-lo6sk1wt7r
@user-lo6sk1wt7r 3 ай бұрын
今調べてきたら本当にそうだった。 マジで玉ねぎ以外主人公になり得なくて鳥肌立ってる。
@cyrace2mg
@cyrace2mg 2 ай бұрын
ブロッコリー「やめろ‼️それ以上は焦げちまうぞ‼️」
@TV-wp9yi
@TV-wp9yi 2 ай бұрын
実はパプリカも糖度高かったりする
@user-ku5ds1mf6i
@user-ku5ds1mf6i 2 ай бұрын
スーパーサイヤ人?
@Jakartajanka
@Jakartajanka 2 ай бұрын
じゃあ裏ボス黒にんにくだな(糖度50)
@misakura8724
@misakura8724 3 ай бұрын
リンゴがパーティーを抜けるタイミングでジャガイモの目が出たら凄いと思う
@user-hf5mj6ne7b
@user-hf5mj6ne7b 3 ай бұрын
調べたら「エチレン」とかいう成分の話がマジで出てきて震えている
@to_lz144
@to_lz144 3 ай бұрын
これ天才だ...再びパーティに戻ったリンゴは仲間の成長を促進させる能力を開花させてるんですね
@user-pq2yw7eq5u
@user-pq2yw7eq5u 3 ай бұрын
りんごとトマトが対立してるけど、まず「野菜たちがそもそもフルーツを知らない」という設定にして、主人公達がリンゴをトマトとして扱っても良さそう。 記憶喪失のリンゴが「仲間がいたはず...」となって同胞を探している設定。冒険の途中で、ミニトマト王子の結婚相手を探していたトマト王が、甘くて赤いりんごを見つけてしまい無理やりにでも結婚式を挙げようとしてしまうイベントも発生する。 主人公は「ここで暮らせばリンゴは幸せになるが、こいつと冒険がしたい...」と悩むイベント。イベント終わってどこかのタイミングで主人公がリンゴの中身を見てしまい(同人誌でよく使われるシーンです)、そのタイミングで初めてフルーツという種を認識する。
@pokazaki4882
@pokazaki4882 3 ай бұрын
ほんとはナスが正当な王位継承者なんだけどトマトやジャガイモの裏切りにあって王位を簒奪されてたことが「ナス科の地上絵」で語られててほしい
@user-ne8ve6ie4u
@user-ne8ve6ie4u 3 ай бұрын
一度やられた玉ねぎが、糖度を上げるために幻の島「アワジ」で修行する回がある。
@raihis1313
@raihis1313 3 ай бұрын
31:22 からの「ジャガイモ村だけ何故か大人がいない」とか「村の周辺だけ特殊な敵が現れる」とか、ゲームの怖い裏設定として絶妙すぎて笑った
@user-uu7kl5jm8o
@user-uu7kl5jm8o 3 ай бұрын
医療系に特化したキャラが治療のためにジャガイモの芽を取ろうとして「痛いかもしれないけど、耐えてくれよ…!」って言うシーンありそう
@user-pv9se7sz7b
@user-pv9se7sz7b 3 ай бұрын
仲間ジャガイモとの戦闘では単体攻撃で芽だけを攻撃して倒せば再び仲間になるぞ!
@bittercacao
@bittercacao 3 ай бұрын
「周辺のモンスターは皆芽が生えてる姿」っていうのがゲームの考察感の解像度高すぎですよね笑
@user-xm8mu2ig2c
@user-xm8mu2ig2c 3 ай бұрын
ジャガイモの村にたどり着いた時、 「この村では最近、野盗が出ててね。夜に出歩いた連中は皆、斬られるのさ。金を取ってくわけでもないし…何がしたいんだか」みたいな会話があって野盗を退治するイベントがある。 実はこの野盗がジャガイモの芽を夜毎に取ってるので、倒してしまうとジャガイモの村が全滅する。
@user-jc4qq5ot9n
@user-jc4qq5ot9n 3 ай бұрын
自動読み上げ機能で作られてる、サムネに文字が羅列して書いてある動画で取り上げられる
@pokazaki4882
@pokazaki4882 3 ай бұрын
一緒になって考えれば考えるほど、この動画内で話題になってないとこで ・モロヘイヤ (野菜の王様) ・アボカド (野菜っぽいけど果物) ・穀物類 ・ドレッシング みたいな「これも組み込みたい!」っていう人物やシステムが次々出てきて、8年間話し続けられるのも納得しちゃう
@user-mn9if7kr6d
@user-mn9if7kr6d 3 ай бұрын
原宿さんと永田さんはそこそこ昔のRPGあるあるの「なりたい自分を探して世界を救う主人公」が軸に据えられてるのに対して、ARuFaと恐山は現代作品に多い「事件に巻き込まれながらも出会いの果てに大切なものを見つけて世界を救う主人公」のイメーシが強いんだなぁっていう世代差的なものが薄ら分かって興味深い。 加藤さんは多分やった事のあるゲームの引き出しから色々出て来てるのも良い。小ネタとかに強い。 それにしても物語という無限の個人差がある生成物を共同で作ろうってなったら大変だけど、野菜という凡人のイメーシを共有出来るシステムを前提に置いてある程度世代差や個人差を埋めて行くこの遊び、めちゃくちゃ合理的だし感情や想像を想起させるとても良い思考実験だと思う。小学校でやるべき。
@mizutsu
@mizutsu 3 ай бұрын
トマト王はヘタが王冠になってそう
@luckyseven3058
@luckyseven3058 3 ай бұрын
『友達にしたいフルーツ大座談会』を鬼リピートしてる層には嬉しすぎる。 『なんか疲れる街』とかもそうだけどオモコロの座談会は全体としての解像度の高さ、言語化のうまさ、各々の価値観が出ててボリュームがあるのに、話の内容がくだらないので、前のめりにならずとも楽しめるのが凄く良い。
@jonesadam9090
@jonesadam9090 3 ай бұрын
ただ気まぐれにふざけたり陳腐なあるあるに帰着するんじゃなくて、各々が「俺から言わしたらこうだね!」っていう血が通った哲学を持って来るのがいいよね。異なる哲学同士の衝突や折衷が見てて気持ちいい。 でもこれを本気でやりすぎると取っ組み合いの喧嘩になってしまうらしい(ARuFaの歓迎会エピソード)
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@om4298m
@om4298m 3 ай бұрын
ヒロイン男の子にしたら" 歪む "っていった永田さん正座で。 パプリカを双子の男女の子にしたら可愛いじゃん。
@user-xe8rb8of3h
@user-xe8rb8of3h 3 ай бұрын
ポロムとパロム
@no-azarashi
@no-azarashi 3 ай бұрын
ナスは公爵だわ、めんどくさいおつかいやらされるけど「そなたらの活躍見事であった」ってほめてくれるし船もくれて世界が広がるからあんま嫌な印象にならない ごぼうは鍛冶屋の頑固ジジイ、伝説の剣をよみがえらせるクエストがある かぼちゃは国王でキャベツが商人でじゃがいものゴロツキがいて…… これ無限に楽しいな
@i8chang7
@i8chang7 3 ай бұрын
コメント見て「ああ〜いいじゃん」て言っちゃった
@wawa6635
@wawa6635 3 ай бұрын
キャベツ商人ほんといい。商才にあふれまんまると結球していてほしい
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@explosion_bokan
@explosion_bokan 3 ай бұрын
本筋じゃないけど、野菜のドット絵かわいくてかなり好きだな… 編集さんが作ったのか、委託されたのか、配布素材なのかわからないけど…
@aka-cy3eh
@aka-cy3eh 3 ай бұрын
みょうがのドット絵良すぎ
@likoricori
@likoricori 3 ай бұрын
一部(リンゴ、チンゲン菜、空芯菜など)以外はDOTOWNっていうサイトで配布されてるものみたいです! 動画には関係ないけどこのサイトかわいいミニドット絵がたくさんあってとてもいい
@user-kx8ez5uf4v
@user-kx8ez5uf4v 3 ай бұрын
DOTOWNというサイトのものだと思われます
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@user-hv5gf6mo8c
@user-hv5gf6mo8c 3 ай бұрын
「ケール様...なぜ...」って言いながらジュースにされるトマト王がトラウマシーンとして語られそう
@tomorrow114room
@tomorrow114room 2 ай бұрын
トマト王からしたらケールは同盟関係と思ってるからケール様とは呼ばなそうだな…だけどケールはトマト王をバカな王としか見てないから呼び捨てにする気する 「何故だ!ケール!!」 「あぁ…汚い中身が見えてるぞ…青くて敵わんわ…愚王よ…」 みたいなのが見たい
@motumio_
@motumio_ 3 ай бұрын
りんごの参戦はじめ懐疑的だったけど、青りんごの『逃げろ!』で完璧に納得しちゃった りんごちゃん...(泣)
@as-vi5vo
@as-vi5vo 3 ай бұрын
青りんごはりんごの姉妹ポジであってほしい パプリカ姉妹との会話中りんごが「……この感じ、どこか懐かしいわ。どうしてかしらね」って呟く
@user-yf6mr9jf2w
@user-yf6mr9jf2w 3 ай бұрын
もしかしてこれをこの世のあらゆる食べ物でやってるのがアンパンマン?
@user-cu6rz7eg3r
@user-cu6rz7eg3r 3 ай бұрын
墓をセレクトした時の台詞は「〜の墓だ。もう、萎れて声は聞けない。」であって欲しい。
@kamome3663
@kamome3663 3 ай бұрын
DLCで「カプサイ神殿に封印された破壊辛キャロライナ・リーパー」が出て来て欲しい。
@user-Nu001
@user-Nu001 3 ай бұрын
糖度高めのパーティ組まないと速攻で全滅するだろうな
@user-dk4iz6wr3b
@user-dk4iz6wr3b 3 ай бұрын
全体攻撃の持続ダメージがキツい
@user-do5ph8ws9x
@user-do5ph8ws9x 3 ай бұрын
ミルクの杖とか言う辛味デバフを消すだけの道具が重宝されそう
@yuu6393
@yuu6393 3 ай бұрын
種ミサイルとかいう即死属性×3回攻撃がすげぇ強い
@jerky_tachyon
@jerky_tachyon 3 ай бұрын
コメ主まじで天才
@izakiakitsugu
@izakiakitsugu 3 ай бұрын
少数民族としてハーブ族、山菜族、豆族とかも出てきてほしい
@caramel-v3628
@caramel-v3628 3 ай бұрын
オモコロに求めているのはこれです。 2が出るまでこれを見続けるからな。
@user-jl6so9ci2g
@user-jl6so9ci2g 3 ай бұрын
意外と座談会系とかの予算かかってない企画が一番面白いんだよなぁ
@user-uu7kl5jm8o
@user-uu7kl5jm8o 3 ай бұрын
文章を生業とした会社らしい
@BelleBelleCH
@BelleBelleCH 3 ай бұрын
やはり彼らは文字を操る職業
@user-tt2gv3zy6g
@user-tt2gv3zy6g 3 ай бұрын
なんでや!小泉さんぽ内閣面白いだろ!!
@Kjirow
@Kjirow 3 ай бұрын
小泉さんぽ内閣は予算がかかってるかどうかも不透明すぎる
@user-sf1uj6gg5q
@user-sf1uj6gg5q 3 ай бұрын
大損した!
@user-rp5fp6zo4c
@user-rp5fp6zo4c 3 ай бұрын
野菜や果物は夏野菜とか柑橘類みたいな細かいグループに分かれてる感じがRPGより女性向けゲームっぽいなと思うので、いつか「野菜の乙女ゲームを考えよう」もやって欲しい
@ebiten_ebiten
@ebiten_ebiten 3 ай бұрын
野菜のRPGって言われて主人公ほうれん草は無いけど、野菜のFFだったら主人公ほうれん草は納得感あるな
@a7s75d4
@a7s75d4 3 ай бұрын
純粋にキノコの帝国という意味で「きのこ帝国」という単語を聞くことが人生であると思わなかった
@nameno7793
@nameno7793 3 ай бұрын
スライム枠としてもやしがいて、ドロップアイテムの大豆が醤油や味噌の合成に必要だったらアツい
@McGammoCafe
@McGammoCafe 3 ай бұрын
フルーツ文明もう一人の生き残りで悪の道に堕ちたアボカドがリンゴに対して「あんたは甘いのよ…ッ!」っていうシーン
@Takasakaki
@Takasakaki 3 ай бұрын
加藤さんの「リンゴだとハイヒールになっちゃう」みたいな発言が面白すぎてバカ笑ったのに、全然触れられなくて泣いてる
@user-mg8vs3yp3v
@user-mg8vs3yp3v 3 ай бұрын
ミョウガに記憶喪失設定をさらっと出してくるのは流石作家先生
@kinoko29
@kinoko29 3 ай бұрын
これゾクッとした さすがだわ
@ogawamaki4696
@ogawamaki4696 3 ай бұрын
原宿さんがポリフェノールの地を見つけたところ面白すぎ
@ZZZ-ej1rg
@ZZZ-ej1rg 3 ай бұрын
38:54
@pokoya695
@pokoya695 3 ай бұрын
にんじんは世話焼き幼馴染女キャラ枠だと思ってた、イベントではぐれた後に顔が同じなキャロットラペ姫が出てきて最終的に同一人物とわかるやつ
@kakakakaka138
@kakakakaka138 3 ай бұрын
本気で野菜の話する時は服の色味も彩りあるんだ
@user-we1dq4hh4x
@user-we1dq4hh4x 3 ай бұрын
いつも真っ黒なのに急に暖色で面白い
@user-rainy
@user-rainy 3 ай бұрын
自分ごととして考えてくださいって言われて考えようとしたけど「アボガドは絶対に身体つきがエッチ」で頭がいっぱいになっちゃって何も考えられなかった あとイチゴは果実的野菜ゆえに野菜の世界とは一線引いてるロールパンナポジションの男装騎士であってほしい
@mirin_rin
@mirin_rin 3 ай бұрын
妖精枠で芽キャベツちゃんがいてほしい 羽根生えてふわふわ飛んでてほしい
@tt2696
@tt2696 3 ай бұрын
芽キャベツの森帰ったら同じような妖精芽キャベツちゃんが「おかえり〜!」「誰その人たち〜?!」「はじめまして!」ってワラワラ出てきたら泣いちゃうかも、可愛くて
@blame9137
@blame9137 3 ай бұрын
listen!って言いそう
@user-pw3cx6pz1b
@user-pw3cx6pz1b 2 ай бұрын
本当に申し訳ないけど、私は芽キャベツちゃん達が敵幹部に捕まってトマトピューレで湯責め等(他全5シチュ)されてしまうR-16ぐらいの同人誌(ラストで主人公が駆けつけてなんとか軽傷で済む)が読みたい事を隠せない。ごめんなさい…でも芽キャベツちゃん達がかわいいのが私を狂わせる。違う、私も彼女たちの幸せを願いたいのに
@mario-ml4ys
@mario-ml4ys 2 ай бұрын
プリパラ観てくださいお願いします
@user-fx9bb1fp8f
@user-fx9bb1fp8f 3 ай бұрын
ミキサーの話してる時野菜ジュース飲んでたから、「俺が飲んでたのはBAD ENDだったのか…」と思った おいしかった
@user-yh2if4or8v
@user-yh2if4or8v 2 ай бұрын
ほんとは野菜なのにみんなフルーツだと認識されてて野菜王国の王家の恥だと思われてる末っ子のいちご姫がいっつも「私だって立派な野菜なんですっ!」っていってるのが可愛いんだよな。守りたくなる。 「わかってるんです…私は料理にはいれないってことくらい…」って泣いてるいちご姫を抱きしめたい。
@kj5115
@kj5115 3 ай бұрын
原宿さんのビジュがトマト王すぎる
@kabixxxx
@kabixxxx 3 ай бұрын
5分考えろって言われたので「ちびっこ勇者のたまねぎ、にんじん、ピーマンが戦う冒険ファンタジーかな」って考えたとこでまんまシロップ村だということに気がついた。
@niwaniwaka2
@niwaniwaka2 3 ай бұрын
直接パーソナルな部分に踏み込まない飲み会、めっちゃいいな お野菜RPGも恋人にしたいフルーツも間接的にはめっちゃ個人の嗜好聞くことになってるんだけど、こっちのほうがかわいいな
@user-arrara
@user-arrara 3 ай бұрын
18:13 ナスの剣士(長い刀)は、さすがに神威がくぽすぎる
@AMPAreceptor
@AMPAreceptor 2 ай бұрын
こういう概念嗜好討論系の動画、10日後くらいにあたたまりまくったコメント欄開いて一気に読むの大好き
@jimmypatrick6976
@jimmypatrick6976 3 ай бұрын
隙あらば今作ってる物語のエロ同人を妄想するARuFa好き
@tk2785
@tk2785 3 ай бұрын
カレーはりんごヒロインの力が加わることにより最強のユニット技として完成してほしい!
@user-uv4ot2jw3g
@user-uv4ot2jw3g 3 ай бұрын
恐山さんグレーのショートブーツおしゃれだなー、と感心してたんだけどよくよく見たら長めの靴下だった。我が家過ぎる。
@yoyokuyo-zx4zo
@yoyokuyo-zx4zo 3 ай бұрын
24:23「ドリアンの召喚獣が出てきて割れてぷ〜ん」はゲームが発売された後コロコロでコミカライズされた時のユーモアなのよ
@Kamo_shika
@Kamo_shika 3 ай бұрын
8:00 「トマトはどうなりたい」と詰める赤服のおじさんたち
@user-px5wg4mn9y
@user-px5wg4mn9y 3 ай бұрын
「ごめん、そのままだと落とすけどどうする?」レベルの圧の強さ
@MIKE-hr2gc
@MIKE-hr2gc 3 ай бұрын
マネーの虎回よりよっぽどちゃんと企画会議してる
@user-cf1sd7gw1l
@user-cf1sd7gw1l 3 ай бұрын
タマネギは ・相手を泣かせる能力 ・皮を剥くほど自分の体に負担はかかるけど素早くなっていく能力 で最後には主人公のために全ての皮を剥ききって、核だけで相手に突っ込んで特攻する仲間であって欲しかった
@538kaho
@538kaho 3 ай бұрын
タマネギは死ぬ間際に「泣かないでくれ……」って言う
@kozure-kedama
@kozure-kedama 3 ай бұрын
@@538kaho 割りばし噛みしめる主人公
@beni9045
@beni9045 3 ай бұрын
すんげぇいい……本当に。
@user-vz1xq2fi1h
@user-vz1xq2fi1h 3 ай бұрын
「一皮剥けたな!」が口癖
@daisu3156
@daisu3156 3 ай бұрын
なんかポルナレフ感あるw
@user-bg3hv1cl6k
@user-bg3hv1cl6k 3 ай бұрын
りんごはエチレンガスという植物の成長を促進させるガスを出すので、それを利用しての覚醒イベントとかあったら熱そう
@user-kd1qm6sd9y
@user-kd1qm6sd9y 3 ай бұрын
淡路島産の玉ねぎは果物並みの糖度を持っているらしいので、主人公の玉ねぎが裏ボス的存在の敵果物に対抗できる糖度に覚醒する展開も作れそう
@_frog
@_frog 3 ай бұрын
野菜の一覧見ながらやってほしいな。 指定野菜14品目には重要ポジションを与えてほしい。 (キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ジャガイモ、ほうれんそう) そして今度追加されるブロッコリーが熱いと思う。
@stdy113
@stdy113 3 ай бұрын
さといもが場違いに感じてしまう
@meis3657
@meis3657 3 ай бұрын
@@stdy113 雨が降っていたとある夜の道端で妙に質のいいおくるみをまとった赤ん坊のたまねぎ王子を偶然見つけては村へ連れ帰り、今日まで優しく育ててくれたのがさといもじいちゃんだから。さといもじいちゃんは心のふるさとだから。
@user-bk3hr6zr9b
@user-bk3hr6zr9b 3 ай бұрын
場違い感こそ至高 そこから生まれる物語がある
@nennnen
@nennnen 3 ай бұрын
根菜と葉っぱ系は土の中と外という違いがあるから、そこから世界全体の構造に繋げてもよさそう
@user-yw3kt6qk6i
@user-yw3kt6qk6i 3 ай бұрын
小説原作のやつっぽい
@showflatkk.3288
@showflatkk.3288 2 ай бұрын
これを見るに、「おでんくん」の製作陣の会議もこんなんだったんだろうな
@user-vl5rv4hx1s
@user-vl5rv4hx1s 3 ай бұрын
芽が生えたじゃがいも、通称闇堕ちじゃがいも 目を取るか取らないかという選択で取らないと完全に闇落ちするし、芽を取ると盲目になる代わりに毒属性が付与されるとかだと嬉しい
@Rebirth55
@Rebirth55 3 ай бұрын
オモコロチャンネルの最終回にやるのかと思った
@RA-ti7hc
@RA-ti7hc 3 ай бұрын
生前葬的にやってるのでは?? 人間いつ死ぬか分からんよ
@aa-kf5rg
@aa-kf5rg 3 ай бұрын
式場の入口でこれ流れてたら最高にオモコロチャンネルだな
@giga-shark
@giga-shark 3 ай бұрын
これが最終回じゃない保証はどこにもない
@kaytarner8381
@kaytarner8381 3 ай бұрын
​@@aa-kf5rg一斉に死んだのか
@a-fontwabieon6618
@a-fontwabieon6618 3 ай бұрын
@@giga-shark 真の最終回はおしっこジョッキでガーブ飲みだから
@user-ve7fi3ks7n
@user-ve7fi3ks7n 3 ай бұрын
お洋服のカラーもお野菜みたいで可愛い
@mikokooon
@mikokooon 3 ай бұрын
大根なすび人参トマトごぼう……と思ったけど、加藤さんズボン緑だからネギですかね
@user-qk8pe6xs9y
@user-qk8pe6xs9y 3 ай бұрын
加藤さんだけ2種の野菜
@yuki-vb7ic
@yuki-vb7ic 3 ай бұрын
@@mikokooon 加藤さん、キュウリかなと思ってみてました
@user-hr8tm9yw6w
@user-hr8tm9yw6w 3 ай бұрын
@@yuki-vb7ic わしゃ瓜アレルギーじゃ!!!!
@user-vy2wh3yu7z
@user-vy2wh3yu7z 3 ай бұрын
​@@mikokooonどことなくエシャロットみたい
@user-ko1pp3fy6q
@user-ko1pp3fy6q 3 ай бұрын
1:53 俺も何故かFFのイメージだったんだけど、 FF零式の主題歌であるBUMP OF CHICKENの『ゼロ』と、そのシングル限定版に収録されてた隠しトラック『新鮮・お野菜王国の伝説のテーマ』を、「野菜×RPG」という題材のもとで無意識に結びつけて連想してたんだと思う もしかすると永田さんもそうかも
@user-eq4qv1kf5v
@user-eq4qv1kf5v 2 ай бұрын
食育にもガチで繋がるし、「はたらく細胞」みたいになれそうな兆しを感じて製品化されてほしい
@user-nd6do7gn5h
@user-nd6do7gn5h 3 ай бұрын
フルーツ封印のされ方、フリーズドライでドライフルーツになって欲し〜い
@ep8194
@ep8194 3 ай бұрын
生粋のFF派としては成人ほうれん草主人公がしっくり来るし見たい 英語の「スピニッチ」も格好いい
@pico3w3
@pico3w3 3 ай бұрын
ほうれん草、高い栄養素や和洋中何にでも使える実力の高さ的にも経験豊富な中年主人公感があるので、むしろウィッチャー3のゲラルトさんとかを彷彿とさせる
@user-ko7es3uv3u
@user-ko7es3uv3u 2 ай бұрын
FF派だと単純連想で玉ねぎ主人公じゃないんか?もろ3やん
@user-mb4uo3zb8i
@user-mb4uo3zb8i 2 ай бұрын
まあ彼らの玉ねぎ要素見た目とジョブ名だけだしな
@kino9yo
@kino9yo 3 ай бұрын
「うさぎさんにされちゃう」←すごすぎ
@user-zw8rk2vv9c
@user-zw8rk2vv9c 3 ай бұрын
それな
@user-dk1gc2nj3d
@user-dk1gc2nj3d 3 ай бұрын
紫玉ねぎ、主人公に因縁があって敵になったり味方になったりする謎キャラ枠で居て欲しい。 後々人気が出て外伝作品の主人公とか飾って欲しい。
@tomu_0612
@tomu_0612 3 ай бұрын
次回おにくのRPGして加藤さんに無双してほしい
@aw6411
@aw6411 3 ай бұрын
やさいRPGの動画で44分っていう長尺なところ、ほんとすこ…
@sususu6411
@sususu6411 3 ай бұрын
動画見終わって「そうかこのゲームないのか………」 って悲しくなった
@sloth2297
@sloth2297 3 ай бұрын
リンゴはカレーに入るからこの出会いは必然だったんよね
@nameno7793
@nameno7793 3 ай бұрын
「古代都市スパイス」の最奥で覚える覚醒技としてカレーライスがあって欲しい 失われたスパイス達の記憶が生き残りの末裔のオニオン王子を洗脳する展開あって欲しい
@crown4187
@crown4187 3 ай бұрын
敵は絶対害虫だと思ってた 野菜同士で争うなんて…
@user-ml2bu8np6d
@user-ml2bu8np6d 3 ай бұрын
害虫に操られているみたいな設定は良さそうかも
@Pekat_Kizaru
@Pekat_Kizaru 2 ай бұрын
敵が害虫だと近衛兵のミントが全部追っ払ってしまう
@user-dc5hz3hp2r
@user-dc5hz3hp2r 2 ай бұрын
@@Pekat_Kizaruその図式だいぶ好き
@soratobu_penguin
@soratobu_penguin 2 ай бұрын
@@Pekat_Kizaruミント、繁殖能力やばいらしいから害虫と戦うために作り出したミント軍団がいつのまにか国を乗っ取ってた路線とか欲しい
@user-gi2hj2dd9p
@user-gi2hj2dd9p 3 ай бұрын
大都市ビタミンのD区画はスラムなんだけどそこに実は薬味たちの英霊に隠れるようにしてアボカドがひそんでて 「野菜にも果実にもなれない私なんて、この街と同じ。朽ちて最後は黒くなるだけ。」 て言う
@rokubana6759
@rokubana6759 3 ай бұрын
何回も頼る鍛冶屋と薬屋はごぼうとジンジャーであって欲しい
@ufo3216
@ufo3216 3 ай бұрын
最初の街にいる大工は大根だろうなぁ あと、ケール様の横に側近のゴーヤいるだろなぁ 玉ねぎは攻撃される度に皮が剥けてアタックと素早さ上がっていくシステムでもいいし、最初の状態から各地で皮を拾って大きくなっていくような、装備スロット多いタイプの使い勝手いい主人公でもいい
@yuu6393
@yuu6393 3 ай бұрын
「呪いの皮」を装備したらそれより下の皮が付け替え不可能になって欲しい
@1097n_
@1097n_ 3 ай бұрын
この企画で動画が過去最長クラスなの面白すぎる
@mmaimmai5049
@mmaimmai5049 3 ай бұрын
この世で一番楽しいことってこれだと思う
@user-eg1ht1gn1h
@user-eg1ht1gn1h 3 ай бұрын
次回作では突如現れた種族「ミート」による侵略を描かれる。 でも実は「ミート」も異次元からの侵略者である「捕食者」から逃げてきた存在で、中盤辺りで和解して協力して立ち向かう展開になる。 主人公のピーマンがひき肉と融合することでピーマンの肉詰めとなってめっちゃパワーアップする展開がある。
@user-tq9dy2wo3i
@user-tq9dy2wo3i 3 ай бұрын
キャベツは「素人には見えない剣速で相手を千切りにするクール系のキャラ」で二次創作で性転換とかされてる印象
@yk00104yk
@yk00104yk 3 ай бұрын
パプリカえろいの下りで弾けるように笑っちゃった
@bonjourchimere
@bonjourchimere 3 ай бұрын
きのこの地下帝国思ったまんまで嬉しい 最初の村の五ツ子ラディッシュちゃん。妖精のチコリ。敵側だったけど寝返ってやられるクレソン博士。
@o447
@o447 3 ай бұрын
りんごちゃん、フルーツという出自故に野菜たちの合体技には参加出来なくてどこか疎外感を抱いてるんだろうな… 最終奥義『カレー』はりんごちゃんが隠し味として参加することで完成するということが最終決戦で明らかになって救われてほしい
社会人たるものマナーを知ってて当然でしょう
36:56
オモコロチャンネル
Рет қаралды 256 М.
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 8 МЛН
Chips evolution !! 😔😔
00:23
Tibo InShape
Рет қаралды 42 МЛН
$10,000 Every Day You Survive In The Wilderness
26:44
MrBeast
Рет қаралды 36 МЛН
How I prepare to meet the brothers Mbappé.. 🙈 @KylianMbappe
00:17
Celine Dept
Рет қаралды 54 МЛН
「UNO」を公式ルールでやったら大・白・熱!!!
31:10
オモコロチャンネル
Рет қаралды 436 М.
「イヤな言葉」だけ集めて最悪の50音表を作ろう!
37:48
オモコロチャンネル
Рет қаралды 322 М.
【共感】イメージする"数字"を5人で合わせろ!【数字サミット】
32:56
みかんの写真だけで神経衰弱できんのか!?できねーよ!
36:30
オモコロチャンネル
Рет қаралды 257 М.
She’s Giving Birth in Class…?
0:21
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 5 МЛН
Aramızda dağlar var 😂 #funny #viral #shorts
0:12
HASAN TARHAN SHORTS
Рет қаралды 7 МЛН
Что если #тест #обзор
1:00
Orion
Рет қаралды 2,2 МЛН
How many pencils can hold me up?
0:40
A4
Рет қаралды 18 МЛН