Рет қаралды 3,865
平成29年度 第A101-02号 大津信楽線補助道路整備工事の説明動画です。ご覧ください。
滋賀県道16号大津信楽線(しがけんどう16ごう おおつしがらきせん)は、滋賀県大津市神領交点を起点に甲賀市信楽町牧交点に至る24.6kmの主要地方道である。
大津市神領交点から瀬田南交点までの区間も含めこの路線として指定を受けているが、実質的な起点は重複区間から外れる瀬田西交点である。
大戸川に沿って上流へと進み、所々で狭い所があるが、比較的走り安い。
途中山間部を走るため、動物の出没が多く接触しやすい。
大戸川ダムは、淀川水系工事実施基本計画で計画されたダム群の一つとして、大戸川の他宇治川、淀川本川の洪水調節、流水の正常な機能の維持、新たな水資源の確保、発電を目的とする多目的ダムとして、これまで整備してきました。
今後は、平成21年3月に策定された淀川水系河川整備計画により、利水の撤退等に伴って、利水容量を廃止した洪水調節専用目的の流水型ダムとして位置付けることになりました。
なお、当面はダム本体工事に着手せず、中・上流部の河川改修の進捗状況とその影響を検証しながら実施時期を検討します。
また、これまで進捗してきた準備工事である県道大津信楽線の付替工事については、交通機能を確保できる必要最小限のルートとなるよう見直しを行うなど徹底的にコストを縮減した上で継続して実施します。
滋賀県 大津土木事務所 株式会社 松浦組 橋梁工事 橋梁下部工 上部工 深礎工 プレテンション 横取架設 クレーン架設 ワイヤーソー