大忙しの一日は水路草刈りと夏の風物詩「烏嶽円形分水」に通水|歴史的建造物

  Рет қаралды 13,353

かぼすTV

かぼすTV

Күн бұрын

・KabosuCompany公式HP:www.kabosu-tv....
・インスタグラム:www.instagram.....
・Twitter: / kabosutv
かぼすTVバナー・アイコン制作
 スタジオモジジジ様のTwitter / studio_mojijiji
#大分県#円形分水#水路通水

Пікірлер: 38
@fpcfootball60
@fpcfootball60 6 ай бұрын
My favorite time of the year! Thank you for always sharing it!
@kose_yukio
@kose_yukio 6 ай бұрын
お疲れ様です😊 当初大不作予想でしたから 少し不作くらいならまだ良い・・・ とも言っとれんわね〜収入に直結だでね〜🤔💦 何か付加価値を付けていきたいですね、 量より質的な🤔 言うは易し🙇‍♂️ひらに
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c 6 ай бұрын
お疲れ様です!🙇‍♂️ 綺麗な水ですね!🙇‍♂️ 凄い勢いで、流れて来ますね!🙇‍♂️ ヤマカガシは、ヤバイですね!🙇‍♂️ 猛毒を持ってますからね!🙇‍♂️
@hirokazuyanai8488
@hirokazuyanai8488 6 ай бұрын
暑い中、水路の見回りご苦労さまです😃。 円形分水の通水風景はいつ見ても素晴らしいですね👍。この歴史的建造物をこれからも残したいものです!!。 カボスも順調に実っていて、いよいよ収穫が迫ってきてますね😄。
@小川利英
@小川利英 5 ай бұрын
こんにちは~!かぼすさん、この水路無茶苦茶長いですねそれとあの水量 大量ですね山から自然に流して見えるんですか? でも昭和11年によくあれだけの水路を作ったもんですね。私達も田んぼを小切る前にその水路を使う方で溝掃除をしたり 草刈りをしますが水量が少ないので水の取り合いになってしまうんですよ。あれだけの水量があれば大丈夫ですね、じゃ、まったね~!
@zenryoku_neesan
@zenryoku_neesan 6 ай бұрын
今日は自宅横のカボス畑の草刈りと、生育状態を伝えていただきありがとうございます😊 そのあと、円形分水の通水の見廻りお疲れさまでした😅 何度見ても感動する分配システムに、先人の功労に頭が下がります🙇‍♀️ 末永く後世に受け継がれる事を願っています‼️ 食いしん坊な私は、満々と流れる水を見て「流しソーメン🤭」を想像してました🤣 今日も涼しそうな動画ありがとうございました👌
@幸喜渡邉
@幸喜渡邉 6 ай бұрын
流れる水は涼しげでいいですねー😊あの川沿いの草刈りの時のキレイな川は最高でした😊また「涼」を届けてくださいね😁
@kazz1998
@kazz1998 6 ай бұрын
私の住んでる所には円形分水はありませんので興味深いです 先人の争いごとにならないようにする治水の知恵ですね🤗
@beat555imp
@beat555imp 6 ай бұрын
烏嶽円形分水の通水、お疲れ様です💯見ず争いを救った歴史的建造物ですね💥
@hashimoto-1107
@hashimoto-1107 6 ай бұрын
お疲れ様でした。昔の人は大変でしたね、用水をこんなに長く引くなんて。暑い中 皆さんお元気ですか(井上陽水) みたいな感じですね😂👽👾🤖
@鈴木じいく
@鈴木じいく 6 ай бұрын
座布団一枚!
@hashimoto-1107
@hashimoto-1107 6 ай бұрын
@@鈴木じいく さん、ありがとうございます。
@bebeaz-tube
@bebeaz-tube 6 ай бұрын
お疲れ様です。😊 かぼすは順調に育っていて良かったです。❗ 今年は全体的な収穫量がきになるところですが、心配は天候でしょうか。⁉ 長谷緒井路の通水日、烏嶽円形分水の水の流れが涼しげでした。😊暑い日が続いています。体調管理にお気をつけください。😀😀
@yamada1959
@yamada1959 6 ай бұрын
お疲れさまです。 田植え前に一度井出普請して円形分水から通水。中干しの時期に通水を止めて二度目の井出普請をして再通水するのかな?。ヒル下がりのジョニーは活用していますか?。ヘビ🐍もウォータースライダーしたいのかな?。😅
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ 6 ай бұрын
お疲れ様でした。先人たちの偉大なレガシィをこれからも維持、管理よろしくお願いします。
@加代-f4s
@加代-f4s 6 ай бұрын
祐二さん、かぼす畑の草刈り作業お疲れ様でした!順調よくかぼすが成長していますね😁 円形分水の見廻りお疲れ様です 何度見ても素晴らしいです! 祐二さんの苦手な🐍がいましたね😱
@ちよっちちよっち
@ちよっちちよっち 6 ай бұрын
お疲れ様てす❗ 朝に井手普請、帰ってから直ぐにかぼす畑の草刈りをしていたら……長谷緒井路の通水作業……そして夕方また草刈り。本当に忙しい。 それにしても、いつ見てもこの円形分水、それに続く山の中の水路 は本当によくできていますね❗先人達の思いとご苦労を引き継いできたし、これからも引き継いでいくのですね。 水路を勢いよく流れる水が龍に見えました。ウォータースライダーにも見えましたが……😅 お疲れ様でした❗ ※はなちゃん、いつも通りかぼすさんの膝に乗りましたが…じゃんけんにも気がなし。舌を出しハアハアの体温調節。ただ暑いだけのはなちゃんでした😅
@萩野谷-e4d
@萩野谷-e4d 6 ай бұрын
お疲れ様です🙇。今日は私達の地元ではドローンに依る田圃の空中散布が有りました。 円形分水は良く考えましたね👍私達の地域ではこんな素晴らしい分水見たことは有りませんね。此では水配分で揉めることは無いでしょうね😅。 お疲れ様でした。 明日も動画配信お願い致します。
@pin9673
@pin9673 6 ай бұрын
いつ見ても湧きあがる清らかな流れに感動します😌昔の人は素晴らしいですね✨かぼすさん忙しいですね。はなちゃんも暑くて疲れがでますよね。本当にギラギラでございますですね😭☀️💦🌿休憩しながらやってくださいね。
@ushio_123
@ushio_123 6 ай бұрын
祐二さん、こんばんは~🌙😃❗ 用水路の井出普請(草刈り、清掃して一度帰りカボス畑の草刈り後に先人達が労力を惜しまず自分達や他の地域の人達のために作られた大事な「烏嶽円形分水」に通水作業ですね!水路の通水で点検して歩いて居られてキツそうですまた点検して歩いていると水路に毒蛇のヤマカガシですか!ヤマカガシ、マムシは何処にでもいますね。祐二さん凄く忙しいですね。ご苦労様です🙇私も昨日草刈りした場所の集積作業に行き、終わって帰宅して夕方から我が家の草刈りを1時間ばかりしましたが、仕事して帰り休んでからまた作業するのは凄く辛いですね。お疲れ様でした🙇では👋Bye-Bye
@chuusankan
@chuusankan 6 ай бұрын
お疲れ様です♪ ふんだんに綺麗な水があって羨ましい限りです😊 暑い日にこれを見ると、本当に涼しげですなぁ!
@uetsune6371
@uetsune6371 6 ай бұрын
烏嶽円形分水路の草刈り清掃お疲れ様でした、先人の知恵で造られた施設の 通水の画は何時見て感動しますね、維持管理は大変でしょうが大切に伝承して 下さい。
@wish2.0z83
@wish2.0z83 6 ай бұрын
お疲れ様です。円形分水工の通水を再び見ることが出来て非常にありがたいです。施設の維持管理は大変ですが管理されている方がいるからこそおいしいお米が食べられると思うと感謝に堪えません。これからもよろしくお願いします。
@青山竜次
@青山竜次 6 ай бұрын
今晩は カボス 大きく成りました。間もなく 収穫でしょう。円形分水 ダイナミックです。 御苦労様でした。
@照美野田-x5l
@照美野田-x5l 6 ай бұрын
円形分水は私の田舎にも有ります。皆に水を均等にいき渡らせるように造った日本の先人達の知恵それを護り続けている人々。素晴らしいですね。懐かしい動画で故郷を思い出しました。かぼすTVさん暑い中お疲れさまでした。
@鈴木じいく
@鈴木じいく 6 ай бұрын
「烏嶽円形分水」 一度見に行きたいなぁ~、遠いなぁ~😅
@ケん-b2c
@ケん-b2c 6 ай бұрын
お疲れ様です。 私の地域にも、胆沢ダムという所があり、日本最大級の円筒分水があります。
@myr2163
@myr2163 6 ай бұрын
水路沿いの草刈りも大変そうですね🙂
@kokugosansuurikasyakai
@kokugosansuurikasyakai 6 ай бұрын
お疲れさまです。 草刈り後の火照った身体を冷やすのに飛び込みたいくるい水がきれいですね。 \(^-^)/
@草野修二
@草野修二 6 ай бұрын
物価高の昨今、値段を高めの設定は致し方ないですな! 高くても必ず注文させて頂きます。
@NK-ol1je
@NK-ol1je 6 ай бұрын
明日3日豊後大野は38度だって😢ユウジさんホドホドにね
@マニア鉄道-q6j
@マニア鉄道-q6j 6 ай бұрын
今やカボスTVの中では有名な場所になっているのでは、土地改良区の烏嶽円形分水に関して。 見てて飽きませんね👍 こういう場所はの世代を超えて残して欲しい場所ですね。 水路周りはヘビ🐍マムシ、ヒルなどに要注意 カボス今年はやっぱり裏年の不作😭なのか、嘘だと思いたいが。 水路清掃、草刈りお疲れ様でした。
@草とり
@草とり 6 ай бұрын
綺麗な水・・・浸かりたいって思ったのは私だけ?😅
@カオリンN
@カオリンN 6 ай бұрын
お疲れ様です😊
@mitsuaki3606
@mitsuaki3606 6 ай бұрын
井出普請後の通水お疲れ様でした。 カボスも順調に成長中ですね! 30日は豊後大野市39℃超えたとニュースで言ってました😂😂😂 ドローン日傘が欲しいでね!!
@中村進-x5u
@中村進-x5u 6 ай бұрын
暑い中お疲れさまでした。円形分水、良く出来ていますね。良く管理も行き届いていますね。 管理も大変ですが大事な地域の宝ですね。 はなちゃんジャンケン久々にと思いましたがはなちゃん夏バテですか? お互い夏バテには気をつけましょう。
@昭信田中
@昭信田中 6 ай бұрын
水が豊かだと心も豊かになれる気がします。今話題の熊本県の半導体関連企業の進出、水を大量に消費するそうですね。この企業進出がよかったのかどうか、数十年後に分かります。人の営みの水、農業用水優先でお願いしたいものです。
@STORYCH-px1ke
@STORYCH-px1ke 6 ай бұрын
ハナちゃん水浴びさせてあげて🥵
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【神社の傾斜した杉の伐採】 特殊伐採
22:45
Black Lime 8
Рет қаралды 602 М.
Removing fallen leaves from the intake of a waterway blocked by a large amount of fallen leaves
13:52
Our Country Life in Yamanashi・アラセブの田舎暮らし
Рет қаралды 393 М.
前回の続きの法面草刈りを仕上げました
17:55
かぼすTV
Рет қаралды 13 М.