弾種の変更2分以内!【脅威のマルチキャリバーが誕生】新型スナイパーライフルが米軍に仲間入り

  Рет қаралды 120,753

USA Military Channel 2

USA Military Channel 2

Күн бұрын

Пікірлер: 186
@アロンアルファ-p1d
@アロンアルファ-p1d 7 ай бұрын
その時の状況に合わせてそのまま運用できるの本当に強い
@wolverin00012
@wolverin00012 7 ай бұрын
いくらライフルが発達してもボルトアクションは命中精度と整備性の良さで決して無くならない
@しょー-m9m
@しょー-m9m 7 ай бұрын
まぁボルトアクションはそもそも誕生の時点で猟銃として既に永遠の存在になってるから
@623zera
@623zera 6 ай бұрын
分解しやすいのかな?
@civilissouls
@civilissouls 6 ай бұрын
× 命中精度と整備性 ○ 開発・製造・メンテナンスのコスパ 戦いは個人の拘りなんかよりも先に「数を揃える所から始まる」からねぇ。
@youtuber12148
@youtuber12148 6 ай бұрын
どっちかと言えば狙撃用マグナム弾や亜音速弾との相性、マルチキャリバーシステムの順応簡易性が重要なのだよな 整備性でいえばAR15をはじめ近代の自動小銃も十全なものになってるし、逆にどんな小火器でも定期的に整備しなきゃいずれ壊れる。
@Curious1925
@Curious1925 6 ай бұрын
まぁレシプロ機と水平対向エンジンの相性は抜群だからねぇ
@ゆあ-f7c
@ゆあ-f7c 7 ай бұрын
SRのサプに布巻いてるの、ほんとかっこよくて好き❤️
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
何のために巻いてあるんですか?ご教示いただけると幸甚であります。
@kikuchiakagi9447
@kikuchiakagi9447 6 ай бұрын
​@@saikousikikanスコープ覗いたときにサプレッサーの熱による陽炎的な歪み出るのを防ぐ為ですね。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
@@kikuchiakagi9447さま:1発で疑問が溶けました。かげろうが望遠鏡の対物レンズの前の空気を揺るがさないために消炎・消音器のまわりを断熱するわけですね。ありがとうございました。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
@@kikuchiakagi9447さま:勉強になりました。ありがとうございました。
@GH-hd4ss
@GH-hd4ss 4 ай бұрын
@@kikuchiakagi9447 なるほど。そんな高度な理由でしたか。 熱くなって触ったら火傷しないためだと思っていました。 よく考えたらスナイパーになるような兵士はそんなヘマはしないですよね笑
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 7 ай бұрын
10:24 このサングラスの海兵隊員さん、まんまシティーハンターの海坊主過ぎる
@shizuku-hasebe
@shizuku-hasebe 5 ай бұрын
m40が置き換え対象ライフルに入ってたの見て、お疲れさまでしたって気持ちになりました。いろんなFPSでも一番愛用してたし、民間仕様(?)の方はエアガン持ってたから思い入れがあるんですわ。
@ゾウリムシ-j6q
@ゾウリムシ-j6q 3 күн бұрын
m40ってもう置き換え対象なの全然使えるやろ
@ひろりん-r9g
@ひろりん-r9g 4 ай бұрын
でも、凄いなアメリカ軍湯水のように最新兵器導入できて。 他の陸軍が見たら泣いて喜ぶぐらいの交換頻度だろう。 古いやつ日本にも分けてくれ。 絶対まだ第一線クラスの装備だろう。
@pokemon204
@pokemon204 7 ай бұрын
え、一つの銃で複数の弾薬を使えるのは普通に凄い...
@naochanroadster
@naochanroadster 7 ай бұрын
いくら口径が簡単に変えられるとは言え、機関部を交換したらその都度ゼロインが必要(既存のデータを使えるとは思うが)になるだろうし、実任務での弾薬調達も考えると個体ごとにある程度使用する口径は固定されそうな気がする。 戦場でポンポン簡単に口径変えることは現実的じゃないだろうなぁ。
@leeee8550
@leeee8550 7 ай бұрын
個人的にはこれに一票、過去の弾薬変更型モジュラーライフル(Scar等)が今ほぼ消滅してるし
@shumu0264
@shumu0264 7 ай бұрын
違う銃をたくさん持つよりも同じ形の銃がたくさんの方が全体的な整備性は高くなるよ 互換部品が増える訳だから
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
​@@shumu0264 近年の狙撃銃でマルチキャリバー式及びモジュラーシステムを備えたものが多くなったのも整備性を改善させるのが目的ですからね
@90r82
@90r82 7 ай бұрын
組織全体で弾薬や部品の互換が取れるというのが1番のメリットであり目的でしょう 調達や慣熟訓練のコストと時間の大幅な削減になるから 弾種交換の容易さはあくまで精度や整備性を追求した結果の副次的なもので、現場で交換する目的でそう設計した訳ではない気がする
@ax53b70p28
@ax53b70p28 7 ай бұрын
何より形がかっけぇ!
@ハイボール-k9r
@ハイボール-k9r 7 ай бұрын
今回みたいに銃のドアップ映像はとても気に入りました。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 7 ай бұрын
複数の口径を交換対応できるのが凄すぎる。 アメリカの補給線の物資量が膨大とは言っても、携行できる装備重量には上限ありますもんね。
@user-nameko715
@user-nameko715 7 ай бұрын
昔ながらのボルトアクションも良いですが… こういう近代的なフォルムのライフルも格好良いですね。 最近は、 状況に応じて口径を容易に変えられる事が求められてるんですかね?
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
異なる種類の狙撃銃を揃えるよりコスパが良いですからね
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
@@youtuber12148 さま:弁慶みたくたくさん背負っても重くて。
@youtuber12148
@youtuber12148 6 ай бұрын
@@saikousikikan いや、単に基地等で準備する際のコスパを良くする為かと
@wingdream6408
@wingdream6408 7 ай бұрын
ナイトフォースのスコープが載ってるね。 昔見た時MADE IN JAPANって書いてあってビックリしたことあるけど今はどうなんだろ
@眠い-x5s
@眠い-x5s 7 ай бұрын
マーチだったら今でも人気って話は聞くけど、あくまで兵士が個人で買ってるイメージだなぁ。
@ばっこ喫食剣八
@ばっこ喫食剣八 7 ай бұрын
MW2で登場のMRADって銃身交換だけで様々な射程向けの口径対応出来る訳やからこんなに凄かったのかぁ...
@noplace-nc9mm
@noplace-nc9mm 7 ай бұрын
MRADのことか、cod ではお世話になりました
@welkametaiyakiryusei
@welkametaiyakiryusei 7 ай бұрын
マジでこのsrカッケェ。弾薬変更できるのもロマンある。
@ネコスキーサバトラ
@ネコスキーサバトラ 7 ай бұрын
マンタとかのサプレッサーカバーが無いと狙撃したときの熱でIRデバイスに探知されちゃうみたいです 自衛隊も導入しないと
@0.02mm
@0.02mm 7 ай бұрын
MRADってM98Bの親戚だったんだ カーキ色のイメージ強かったけど黒一色にしたらまんまM98Bだ…気づかなかった
@Azuki267
@Azuki267 7 ай бұрын
M98Bと違ってMK22はM-lokになっててイイ感じ!
@usagigaichiban
@usagigaichiban 7 ай бұрын
2分で弾薬変更対応はすごい…というかカッコイイ
@豊彦小山
@豊彦小山 7 ай бұрын
またとんでもないものが出てきましたね ロマンしかない 用途によって可変とか
@tp380z
@tp380z 7 ай бұрын
隠しきれない テレビショッピング感覚😊
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
さて!いまならご視聴者様に限り特別価格9割引き。うわー、ご家計に優しいですね。
@マーラント
@マーラント 7 ай бұрын
7.62mmはセミオートライフルでも精度出せるようになってきたし、ボルトアクションライフルは長距離用になってきたね。
@BURUAKA117
@BURUAKA117 6 ай бұрын
かっっっっっっっこおいいいいいいい! BGMも相まって最強な舞台だね! BGMも名前も知りたい!
@USAirforce.F15channel
@USAirforce.F15channel 7 ай бұрын
???「弾薬を選ぶドン!」
@keiknhr3526
@keiknhr3526 7 ай бұрын
一方ロシアは3人スナイパーを用意した
@スコーピオン-p1y
@スコーピオン-p1y 7 ай бұрын
一方アメリカは地面ごとスナイパーを破壊した
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei 7 ай бұрын
工作精度と機構構想の発展によって、マルチキャリバー化するコストが下がったってことやろうね。 一昔前じゃ、下手なマルチ化するより、新たに一本作った方が安かった訳だし。
@あーーあーー-l7m
@あーーあーー-l7m 9 күн бұрын
三人で一丁のスナイパーライフルじゃないのかな?
@千円-s6c
@千円-s6c 7 ай бұрын
かなり利便性が向上してるんですね。物としてのもち具合はかわらないんでしょうか
@taroyamada7664
@taroyamada7664 Ай бұрын
自動銃あっても、結局は山にボルト銃を持って行ってしまうものよね。ワイ、338ラプアなんて膝撃ちしたら1発で心が折れる自信あるわw アーマー装備か、寝撃ちじゃなきゃ身体壊れちゃう
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 ай бұрын
任務によって弾のために銃本体変えるよりもこっちの方がトータルで隊員教育や維持のコストが安いんだろうな。
@watarusakurai7030
@watarusakurai7030 5 ай бұрын
対物ライフルでマルチキャリバーならDesert tech HTI
@山信-h9b
@山信-h9b 7 ай бұрын
ボルトと銃身どの口径になってるのか簡単に分かるのかな?忘れてしまいそう!
@ひばな-z1z
@ひばな-z1z 7 ай бұрын
338ノーマなんですね ラプアかと思ってた
@syu1958
@syu1958 6 ай бұрын
どうなんでしょう?デカい!確かM24も300win mag使えるようにロングアクションだったのじゃ?
@zotactacs691
@zotactacs691 7 ай бұрын
かっこいい😎😎😎
@rondomika5562
@rondomika5562 7 ай бұрын
最近、アメリカ銃器メーカーが巻き返し始めてるから凄いわ。 ちょっと前までは軍用ライフルといえばHKかFN、あとは各国のよくわからんメーカーって感じだったけど、今や英国陸軍の一部と英国海兵隊(コルトカナダだが)、ニュージーランド軍、エストニア軍の標準小銃にKACやLMTが選ばれてるし、マークスマンライフルも同じメーカーが多く採用されてる。 これとは別に各国で多く採用されてたHK416系だけど、何故か別メーカーのライフルが追加採用されたり、HK416そのものが退役が進んでるけど何か問題があったのか?
@nishi-Village
@nishi-Village 7 ай бұрын
HK-416だと手荒く扱うとストックが折れるとか起きてたような。 まあ後発の銃の方が欠点潰してるだろから更新してくのは自然な話なんでね。
@TK0806
@TK0806 7 ай бұрын
聞いた話ですが、確かHK416はM4などと比べて ・重く高価でパーツの専門性が高いため他のAR系にパーツを使おうにも潰しが効かない。 ・DI方式の元々、ガス作動が穏やかな銃にガス圧力の大きいショートストロークピストンを組み込んだので反動が大きくなっている。 ・ショートストロークピストンの動作とDI方式に比べ強烈なガス圧力がレシーバーに多大な負担を与える(特にフルオート射撃時)そうで、強力なアルミ合金のレシーバーと言えど破損したり、バレルの根本とレシーバーの間から真っ二つになったりする事例が多くなってきているらしいです。
@oimosan1447
@oimosan1447 7 ай бұрын
​@@TK0806確かに、民製ショートストロークピストンAR15でもボルト側の著しい磨耗が問題になってる記事を見たことがありますが、HKでも起きてましたか…。
@TK0806
@TK0806 7 ай бұрын
@@oimosan1447 それは知らなかったですね。ありがとうございます。 結局のところ、少なくとも米軍では ・HK416に代わる『短銃身でサプレッサーの有無関係なく動作性の高いAR系の銃』が無いため使い続ける方針。 ・HK416以外の『サプレッサー装着したまま使用するAR系の銃』を選定し使用する方針 の二極化が近年進んでいるという噂をよく聞きますね。
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
@@TK0806 近年ではDI式でも短銃身の動作性が担保出来る様になってますからね ガイズリーのフェーズド・アレイ・ガスシステムであればクリンコフのリコイルバッファが不要になりますし
@浜-u4r
@浜-u4r 7 ай бұрын
戦闘に参加した兵士のボディカメラ映像とか見てると結構ライフルも弾詰まりというか排莢不良とか起こしてるから、確実に動作するって結構難しいんだなあ。 そういう戦場での動作含めてバレル組み換えも本当に特殊部隊専用システムって感じがする
@しょー-m9m
@しょー-m9m 7 ай бұрын
どのライフルも摺動部の精度が小気味いい それとサプレッサーすごい効きますね
@ナナ-z4e
@ナナ-z4e 7 ай бұрын
米軍はいろんな弾薬のスナイパーライフルがあるから必要としたのかな 使うならシンプルな一つの弾薬の奴の方が、安いし稼働部が少なりなりそうで壊れにくそう。
@jtr4267
@jtr4267 7 ай бұрын
サプレッサー付きでもこんなに音大きいのね
@りりのすけ-k2x
@りりのすけ-k2x 7 ай бұрын
銃声は弾の速度の影響が大きいです。 いくら消音効果の大きいサイレンサーを付けてても弾が音速を超えると「パチーン」と大きな音が鳴ります。 これを消すには亜音速弾という弾が必要で、今回の動画で使用しているであろう弾薬の約1/3以下の速度しか出ない弾薬を使う必要があります。 亜音速弾は新幹線並みの速さしかないですから、遠くまで飛ばなくなり、弾道も不安定となります。 狙撃には向かないので恐らく開発、使用されることはないですね。。。
@ヨシフおじさん-d5e
@ヨシフおじさん-d5e 7 ай бұрын
狙撃銃って感覚だけど消音性よりもマズルフラッシュを消す方が重要な気がするから今のままで十分説ある
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
@@りりのすけ-k2x 7.62x51mmの薬莢に338の弾頭を埋め込む8.6ブラックアウトなんかも作られているので用途によりけりですな
@TheKiha1835200
@TheKiha1835200 7 ай бұрын
最大の利点は現場状況により射手によるセッティングが、2分以内に行ること
@ae613400
@ae613400 7 ай бұрын
4:31 海兵隊より陸軍の方が単価が高い仕様なんですね。
@ヨッシーたぁくん
@ヨッシーたぁくん 7 ай бұрын
自衛隊特殊作戦群にも導入して欲しい
@薬痴寺先輩-v8z
@薬痴寺先輩-v8z 7 ай бұрын
なんで?実戦と的撃ち競技は違いますよ!
@脳筋レンジャー
@脳筋レンジャー 7 ай бұрын
特殊作戦群がどのような武器を使ってるかは 全くもって不明ではありますが 自分が現役時代に聞いた噂では M95バレット、M24SWS SAKOTRG レミトンMSR この4種類を使ってるのでは?という 話でめっちゃ盛り上がりましたよ笑 確実に使ってそうなのは M95とM24で 使ってる疑惑がSAKOTRGとレミトンです SAKOTRG以外はアメリカ製ですので 使用していても全くおかしくはない😅 アメリカ製ならば手に入りやすいので 恐らくそのうち極秘で調達されますよ笑
@happynero310
@happynero310 7 ай бұрын
バレットは社長が「日本の警察と自衛隊に納入してるよ」って大っぴらに言っちゃったことがあるから・・・上層部がMRADを嫌がってる? 入札でSAKOの「補修部品」を買ってるから338はSAKO TRG M10か42を使ってるんでしょうね HOWAもウクライナ戦争で使われてるとかいう話が有るので、もしかしたら戦訓で改良されたら国産SRに戻って来るかも?
@FinalXion666
@FinalXion666 7 ай бұрын
弾丸は反日日本人用、反日帰化日本人用、反日外国人用の三種類必要だな。
@ようつべ万歳
@ようつべ万歳 6 ай бұрын
AIのスナイパーライフルと似ているね。発想が同じ。数種類のバレル換装可能、フォルディングストックと。どこも同じような発想になるのかな。
@mshrmztn-up7jj
@mshrmztn-up7jj 7 ай бұрын
6:20 口径がnm単位とか流石米軍は凄いなぁ…
@眠い-x5s
@眠い-x5s 7 ай бұрын
地味に迷うんだが、ノーティカルマイルとナノメートルどっちだと思う?
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 7 ай бұрын
ちなみに、7.62mmと.300nmは同じ意味。
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
nmは単位ではなく、.300ノルマ・マグナムと.338ノルマ・ナグナムの略ですね。つまり弾薬名です。因みに口径の単位は相変わらずのインチですね。
@octdan6648
@octdan6648 6 ай бұрын
いい音だなー
@nuruosan4398
@nuruosan4398 7 ай бұрын
このデザインだと従来のボルトアクションライフルより左利きの人は使いづらそうだな
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
MRADはパーツの幅広さも強みなので多分左利き用のも用意されているかと
@watarusakurai7030
@watarusakurai7030 5 ай бұрын
@@youtuber12148カバーとボルトを左利き用を製造すればいいだけだから楽
@kurumariyo
@kurumariyo 7 ай бұрын
全部338lapuaで良いような気がするけど7.62を選ぶミッションってなんだろ? 50口径だと銃もでかすぎるから長距離持ち運ぶのには厳しいってのはわかるけど、 338と7.62じゃ大してかわらない気がする
@happynero310
@happynero310 7 ай бұрын
弾薬から射撃ポイントとか犯人を誤認させたいとか? 7.62x51mm NATOと7.62x54mmR弾の弾頭の外見って似てるし 相手が「SVDに撃たれた」と思えば500mくらいを探してくれたり、部族や地域で疑心暗鬼になったり、同士討ちが始まりそう?
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
7.62mmは練習用及び他弾薬が枯渇した時の備えですね それと米軍で運用されてるのは.338ラプアマグナムより弾頭重量が重く機関銃運用にも適した.338ノルママグナムです
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 7 ай бұрын
想定される狙撃距離が長くない場合は反動の軽い.308弾の方がより高精度の狙撃が可能。 .308弾の有効射程を越えた距離で狙撃する場合は.300NM弾を使うし、更に遠距離での狙撃を行う場合は.338NM弾を使用する。 自衛隊でも300mの射撃なら64式より89式の方が成績が良くなるのが一般的。単純に大は小を兼ねるとならない。
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
@@ryuumiya8343 ただSOCOMでは.338NM機関銃がある為かMRAD狙撃銃は調達せず、狙撃用弾薬には.375 EnABELR弾の採用を検討してるみたいですね 故にバレット社もそれを見越して自社の.416バレット弾及び.375 EnABELR弾を運用可能な「MRAD-ELR」を新規開発した訳ですが
@kurumariyo
@kurumariyo 7 ай бұрын
@@youtuber12148 338でラプアマグナムとノルマって明確に違うんですね!知らなかったです
@うりちゃん-y7t
@うりちゃん-y7t 7 ай бұрын
凄く遠い的を狙うんやね??😅凄い
@ore123ful
@ore123ful 7 ай бұрын
前の狙撃銃を下取りでさらにお安くなります
@machinedrillver.2.219
@machinedrillver.2.219 7 ай бұрын
なんというか精密感が伝わってきますね。アメリカのモノづくりの真髄ですね。
@BOC_8-4ster
@BOC_8-4ster 7 ай бұрын
サプ付きとはいえイヤーマフなしに撃つのは耳がつらいな…
@佐々木慶幸-t9i
@佐々木慶幸-t9i 7 ай бұрын
バレル交換した場合、スコープのゼロインは再度行うのでしょうか? エレベーション調整だけで良いのでしょうか?
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
バレットM82は簡易分解した後に組み直してもゼロインの再調整が不要らしいので、この銃もその技術が取り入れられている可能性はありますね。
@漆黒ノカラス
@漆黒ノカラス 7 ай бұрын
米軍は最近、サプレッサーの開発に力を入れているみたいですね。 でも、サプレッサーは弾道性能の低下を招くしそもそもサプレッサーの耐久性も低いので、特殊部隊はともかく一般の部隊にまでも必要か?と思います。
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
サプレッサーも年々進化していて作戦中に壊れる事が無くなっているのですよね
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 7 ай бұрын
銃身を短くしてサプレッサーにしてる銃は弾道性能の低下を招くらしいけど、通常の銃身長に追加で装備しているサプレッサーは特段弾道性能を低下させないらしいが。 先端にマズルブレーキを装備している銃に比べれば反動と跳ね上がりは当然増し増しになるけど。
@RindaLinda
@RindaLinda 7 ай бұрын
良いなこれ、自衛隊にも欲しい
@fujimi_hiro
@fujimi_hiro 7 ай бұрын
現場で組んだライフルで精度出るのか…?
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
現場で組む訳ではありませんね。 例えば、特殊部隊などの特殊な任務を遂行する部隊のスナイパーは任務によっては超長距離狙撃することもあるので.338NM弾などを使用することが前からありました。 しかし、一般的なスナイパーなら一般的な7.62ミリ口径の弾を使って任務をこなすことが多いです。 なので前までは特殊部隊用のスナイパーライフル、一般部隊用のスナイパーライフルとその弾をあった銃をそれぞれ開発して使用していたんですが、それだと一々弾に合わせた銃を作っていたら金がかかります。 ですがこの新型なら簡単な部品交換で別の種類の弾に対応可能なので全ての組織の任務にあった弾を一丁の銃で使うことが出来ます。 その際にかかるコストは弾と交換用の部品代だけなので一々専用の銃を用意するよりも安上がりなんです。
@るっく1
@るっく1 6 ай бұрын
スナイパーライフルは日々進化し、攻撃力が向上していることはわかっています。しかし、防御力は向上しているのでしょうか? ウクライナ戦争はドローンに新たな用途をもたらしました。 優秀なスナイパー 1 名は、自爆ドローン 1 台よりも価値があると思います。スナイパーも標的になりますが、自爆ドローンから身を守るにはどうすればよいでしょうか? スナイパーが撃墜できるように、近接信管付きの弾薬が開発されるのでしょうか? それとも、筋力のある偵察兵が持ち運べる小型の携帯型 CIWS のような武器が開発されるのでしょうか?
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
ドローンが脅威になりつつあるので確かいそうですが、本気で隠れたスナイパー1人を自爆ドローンがそれを見つけて攻撃をしてくると言う自体にはまだなりません。 実際、ウクライナでもドローンで兵士が吹き飛ぶ映像は多数ありますが、潜伏していた狙撃兵が見つかって爆散する映像などは私の知る限りですと無いです。 と言っても何の対向手段も用意していない訳ではありません。アメリカなどでは携帯型のECMでドローンを無力化させたする装置を開発していますし。 残念ながら近接信管付きのライフル弾で撃ち落としたり、携帯型CIWSを用意するのは現実的ではないですね。
@taket2307
@taket2307 7 ай бұрын
クリス・カイルがこのMK22を使って、どんな評価をしていたか聞いてみたかった………。
@まめしば007
@まめしば007 7 ай бұрын
機能は凄いけど、銃身付け替える度に照準狂っちゃわないのかな?
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
同じ会社から開発したバレットM82は簡易分解した後にもう一度組み立てても調整した照準が狂わないことで有名なので恐らくこの銃も大丈夫だと思われます。 それにそんなに頻繁に銃身を交換することもありませんからね。組織によって使う弾が違うのでそれに対応出来るようになったと言う訳で、1人の兵士が3種類の弾と交換部品を持ち歩いてその都度交換することは無いですね。
@まめしば007
@まめしば007 6 ай бұрын
@@松本隼人-v4l なるほど、すごい銃だ! あくまで部品の共通化みたいな感じなんですね。 丁寧な解説ありがとうです!
@スナネコ-g1e
@スナネコ-g1e 7 ай бұрын
バレット社って大口径専門のイメージだったけど、こういう小回りの利く?商品もあるのか。
@cptsanjo
@cptsanjo 7 ай бұрын
たぶん、ナイツアーマメントのところといい勝負の営業マンや顧問(軍の特殊部隊OB)がいるはず
@kikuchiakagi9447
@kikuchiakagi9447 6 ай бұрын
AR15も作ってますからね。
@user-rt8iz3eb8w
@user-rt8iz3eb8w 7 ай бұрын
ボルトアクションライフルの最終形感
@welkametaiyakiryusei
@welkametaiyakiryusei 7 ай бұрын
俺も妄想で5.56と6.8と7.623種類ぶっ放せるM4系のAR考えてた。srだけど現実となったか。なんか嬉しい。
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
7.62x51mmや6.8x51mmともなるとAR10のサイズになって重くなりますからねぇ まあ自分もXM7より.277 Furyに対応したAR10のが欲しいですけど
@プリンホイップ-t2x
@プリンホイップ-t2x 7 ай бұрын
アサルトライフルでMRADすると敵の弾使えるんじゃ・・
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
338や300を歩兵用に扱うには重いわ反動が強いわ携行弾数が少ないわで近接戦闘能力が低下するので… 小銃は5.56mmを基本とし、長距離の敵は迫撃砲や重火器で仕留めるのが正規戦のセオリーですね
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
昔似たようなことを考えて、M16を改造してAKのマガジンを弾を使える様にした物が開発されたんですが上手くいかず、最初からAK系統を使った方が早いねって話になりその軍で後作られることはありませんね。 民間企業は今でもARとAKを合体させた銃を開発、販売しています。
@youtuber12148
@youtuber12148 6 ай бұрын
@@松本隼人-v4l AR15であれば アッパーレシーバーを丸ごと交換するだけで 9x19mmパラベラム弾や7.62x39mmソビエト弾といった他口径弾を使用可能ですからね 今でも特殊部隊御用達のSIG MCXであれば 銃身交換で5.56x45mmから.300 Blackout、 7.62x39mm弾といった他弾薬も利用可能です。
@AK信者
@AK信者 6 ай бұрын
やっぱりアメリカ軍めっちゃ金持ちやな
@nishi-Village
@nishi-Village 7 ай бұрын
将来的には.277 SIG Furyにも対応するんだろか。
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 7 ай бұрын
あれはボディアーマーへの対応目的で採用された弾だから、マークスマンライフルで採用されたとしてもスナイパーライフル、特に1キロ超えの長距離狙撃を前提とした狙撃銃では見向きもしないのではなかろうか。
@nishi-Village
@nishi-Village 7 ай бұрын
@@ryuumiya8343 さん 動画内では7.62mmにも対応とあるのでな。 7.62x51mm NATO弾よりも遠距離での精度に優れてるのが.277なので見向きもしないということはないのだろ。
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
@@nishi-Village SIG CROSS「338対応とかいうデブより俺様を使った方が軽いで?(尚粗悪品レベルの模様)」
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub 7 ай бұрын
スナイパーライフの研究・開発に日本も力を入れて欲しいです。そして、防衛省・自衛隊のスナイパー部隊の能力を向上させて頂きたいです。
@薬痴寺先輩-v8z
@薬痴寺先輩-v8z 7 ай бұрын
???何故?なぜ?的撃ち競技集団になぜ必要なわけ。競技大会で好成績を上げるのに、意味はないが。 米軍スナイパーは、対人狙撃手であって、的撃ち競技はやらない。 自衛隊の的撃ち競技の教官は、実戦の狙撃や対人狙撃の経験すら無いから、対人狙撃時の基礎すら教えられない。つまり、意味は無い。
@りりのすけ-k2x
@りりのすけ-k2x 7 ай бұрын
発注数が少ない仕方し各種オプションも混み込みのだろうけど、ボルトアクションで1丁あたり280万とか価格ぶっ飛んでんなw
@kurosan-9630
@kurosan-9630 7 ай бұрын
ついにレミントンが米軍から消えるのか、、、
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
コンペで採用してた高級シャーシを実戦配備時に安物にこっそりすり替えていた結果、命中精度が低下した事が露呈し米軍から蹴落とされたみたいですな こればかりは米軍に胡座を掻いていたレミントン社の自業自得でしょう
@Jakiojisan
@Jakiojisan 7 ай бұрын
敵「チーターやん」
@多目的ホール-y2u
@多目的ホール-y2u 7 ай бұрын
じゃあ既に実績があるのか… と思うと、全く違う銃とはいえアメリカだからと銃はやすいわけじゃないんだなぁ… 20式小銃3000丁並みに高いし…
@吉沢吉男
@吉沢吉男 6 ай бұрын
進化しても弾はまだ火薬を使って飛ぶ
@るっく1
@るっく1 6 ай бұрын
サイレンサーに巻かれている布は吸音材ですか、それとも単なるカバーですか?
@王パカル
@王パカル 7 ай бұрын
@RX78004
@RX78004 7 ай бұрын
この銃が普及してもあと50年はM82は無くならない?
@sugumi8886
@sugumi8886 7 ай бұрын
製品としてマルチキャリバーなのは大きな利点だろうけど、運用する側としてマルチキャリバーな意味ってあるのか…? 各々の運用する弾薬によってバージョン違いを購入するだけでは…
@矢鳴芽吹
@矢鳴芽吹 7 ай бұрын
本職じゃないからわからんけど 「複数の銃導入する必要がなくなるからコスト削れるし訓練の手間もある程度省けるよね」 ってことなんじゃないですかね…?
@Kasumi-Koubou
@Kasumi-Koubou 7 ай бұрын
壊れても共通部品なので安上がり👌
@leeee8550
@leeee8550 7 ай бұрын
ただ部品の寿命管理がめんどくさい
@happynero310
@happynero310 7 ай бұрын
マルチキャリバーは議会承認が得易くなる「運用する側が買い易い」という民主主義メリットが大きいかも 戦闘機とかヘリも議会説得できなくて新造不可でも「手持ちの既存品の改良ですよー」という名目で魔改造するし
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
前までは組織ごとに使用する弾が違うのでそれに合った専用の銃を使っていましたが、一々組織ごとに違う銃を使っていたら開発費も整備費用も掛かったりして面倒なんですよね。 それよりは部品を交換するだけで別の弾に対応可能にした方が、操作方法自体は一緒なので訓練もし易いですし、コストも一々別々の銃を作るよりも安く済みますからね。
@grimreaper-k5r
@grimreaper-k5r 7 ай бұрын
多用途は便利かも でも銃器の精度剛性感が気になる。海兵隊の調達数が少ないですね。
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 7 ай бұрын
モジュラーシステムは興味深いが 前線の兵士がわざわざ組み換えを行うとは考え難いな 弾薬の供給も複雑化するし、組み換えを行うには当然使わない部品を用意しておく必要もある 銃一丁に3種類の弾を撃つための部品を購入すれば値段も高くなるから 殆どの場合一種類の弾用の部品しか用意されないだろう 弾が変われば当然弾道特性も変わるからそれに合わせて訓練する必要が出てくる 実際には多くの部隊で7.62mmが使われて他の弾は特殊部隊が少数使うだけになりそう そして7.62mmにだけ対応すれば良いのならもっと軽量で安価に作れただろう
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
言いたいことは凄く分かるんですが、一々特殊部隊用のSR。通常のスナイパー部隊用のSRと別個に銃と弾薬を作る方がコストなどが掛かって面倒なんです。 それよりは一つの銃で色んな弾種に対応出来る様にした方が安上がりです。 別にスナイパー部隊全てに3種類の弾と交換用の部品などを持たせる必要はありません。元より特殊部隊が.338NM弾などの長距離狙撃用の弾を使い、一般の部隊は7.62ミリ弾を使うことを前提に考えています。 無理に兵士1人に3種類の弾を使い分けさせる必要もありませんからね。 今まではその弾に合わせて専用の銃を持たせていましたが、この新型ライフルなら簡単なバレルと部品交換だけで各種弾薬に対応が可能です。 その部隊や組織に合った弾を一丁の銃で使い分けることが出来る方が別々の銃を用意する方がコスト的にも良いですからね。
@okko302
@okko302 7 ай бұрын
なぜサプレッサーにに布を巻いてるのですか?
@Wawa859-o4y
@Wawa859-o4y 7 ай бұрын
IRデバイス対策 射撃時の高音のガスが溜まるからめっちゃ熱くなるのよ それを見えにくくする為に付けてる
@watarusakurai7030
@watarusakurai7030 7 ай бұрын
@@Wawa859-o4y他の利点としては ・サプレッサー本体への擬装 ・熱の放出を抑えると同時に火傷対策
@okko302
@okko302 7 ай бұрын
@@Wawa859-o4y ありがとうございます
@kikuchiakagi9447
@kikuchiakagi9447 6 ай бұрын
サプレッサーの熱によるスコープの陽炎みたいな歪みを防ぐんですよ。
@地獄の番人の死神
@地獄の番人の死神 7 ай бұрын
冒頭のBGM知ってる方、居ませんか?
@おちちゃん-r8p
@おちちゃん-r8p 7 ай бұрын
やっぱ12.7が最強なんじゃない?
@leeee8550
@leeee8550 7 ай бұрын
持ち運び重いし 重いが故に運べる弾数が少なくなる 今の米軍では車両移動前提みたい
@hawkeye200996
@hawkeye200996 7 ай бұрын
でもお高いんでしょう? (必要経費だとわかっていますがどうしてもこれが言いたくなる病気なんですごめんなさい)
@ふりかけ旨い
@ふりかけ旨い 7 ай бұрын
今は、こんななのかw スゲーなw
@かみりん発泡酒
@かみりん発泡酒 7 ай бұрын
12.7というロマンは流石に撃てないか
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
対人狙撃用の銃として開発されてますからね。12.7ミリも超長距離の対人狙撃用には適してはいますが、これに対応させようとすると銃が大型化し、重量も増加するので使い難くなってしまうんですよね。 弾も大きくて重いので持って行ける数も減りますし。
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
確かに超長距離狙撃用としては良い弾なんですが、弾が大きくて重いので持って行ける弾数が減りますし、この弾に対応した銃も大型化と重量増加は避けれないので使い難くなってしまうんですよね。 それよりは.338NM弾などを使った方が良いんですよね。
@1epton
@1epton 7 ай бұрын
反動が少ないとはいえバイポッドがスプリングで復位するようなスライド付きにしてほしい感じ
@よしー-e1o
@よしー-e1o 7 ай бұрын
使わへんやん
@オーシア連邦
@オーシア連邦 7 ай бұрын
要らんて
@keni4kawa407
@keni4kawa407 7 ай бұрын
JSDFでも実戦を意識して武器を整備&運用しないと駄目だな!(警察の延長では・・・?) 運用性・汎用性・補給・用途で隙間無く実戦を想定して装備させないと・・・ 有事に成って数が足りない、不便とか考えて無いでしょ。(WW2と何も変わって無いのか?)
@オーシア連邦
@オーシア連邦 7 ай бұрын
カッコ多すぎない? (一文に縮約する能力が足りないのか…?)
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
有事になれば各国から小火器の援助が成されるのと 正規軍では小火器より重火器調達が重要なので…
@vcc666
@vcc666 7 ай бұрын
なんで弾薬3つも変える必要があるわけ? 常に1番デカくて強いのでいいじゃん
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
携行弾数と軽量性を犠牲にするからなぁ
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 7 ай бұрын
本来狙撃精度を求めるには反動は小さい方がいい。でも、反動が小さい弾は遠距離まで届かないからやむを得ず反動の大きい弾を使っている。 反動の小さい弾で届く距離での狙撃に反動の大きい弾を使うのは無駄に狙撃精度を低下させる。過ぎたるは及ばざるが如し。
@youtuber12148
@youtuber12148 7 ай бұрын
@@ryuumiya8343 300ノルママグナムは338ノルマのスケールダウン版で弾頭重量も少ないので 対物目標等へのパンチ力は欠けますが、有効射程は338と同等で反動が338より少ないので対人目標には依然として有効ですね
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 6 ай бұрын
同じアメリカ軍でも組織によってその任務によって合わせて違う弾を使ってますからね。ですが一々その弾に合わせた専用の銃を作るよりは簡単な部品交換で色んな弾に対応可能な1つの銃を用意した方がコストも掛からないし、基本的な銃の操作方法も同じだから訓練もし易くなるんですよ
@Rose-o4p
@Rose-o4p 24 күн бұрын
自衛隊に装備出来る様にして自衛隊が熊駆除を出来る様にして下さい。
@nobunobu6162
@nobunobu6162 7 ай бұрын
陸自も導入してくれろ!
試射映像公開!【次世代ライフル配備開始】6.8mm新口径/M7&M250
11:20
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 21 МЛН
[実銃] HOWA1500 日本製のボルトアクション
17:56
Sato_Hunt
Рет қаралды 630 М.
APFSDS弾解説【春日部つむぎのちょこっと軍事解説】
1:02:20
春日部つむぎのちょこっと軍事解説
Рет қаралды 172 М.
世界最強50口径 VS 防弾プレート
12:53
米兵ジェレミー
Рет қаралды 1,3 МЛН
実銃V S.車のドア!
12:47
米兵ジェレミー
Рет қаралды 415 М.
ウクライナの新興対物ライフルメーカー「Snipex」
6:27
ミリタリーチャンネル「ミリレポ」
Рет қаралды 104 М.