東北夜行列車大廃止1993年11月30日上野駅

  Рет қаралды 286,717

Rokusuke A

Rokusuke A

Күн бұрын

1993年JR東日本は大幅な合理化に打って出た。現代型合理化電車の209系や701系の登場もこの頃。1993年11月30日。出世列車で名高い急行津軽をはじめ、名門と言われた東北夜行の数々が姿を消した。上野駅は出世列車の廃止を惜しむファンから一般客まで混じり、壮絶なお祭り騒ぎとなった。
この日、廃止、統廃合となった列車は次のとおり、
急行八甲田(東北本線経由青森行)廃止 21:41発車
急行津軽(仙山線、奥羽本線経由青森行)廃止 22:37発車
特急出羽(上越、羽越本線経由秋田行)廃止 22:44発車
特急ゆうづる(常磐線経由青森行)廃止 23:00発車
この時、特急はくつるだけは「ゆうづる」「八甲田」の補完で2往復に
増便されたが、翌年、24系客車化され583系の東北定期夜行は姿を消した。
著作権表記
映像著作権。当動画制作者ほか3名撮影者。撮影者には編集、利用権があります。
(バックBGMは写り込みです)日本国平成25年新著作権法対応
-----------------------
元大型トラックドライバーですが、ドローン活用事業、Web構築事業を行っています。
www.75research.jp/
趣味の総合Webサイトはこちら
165.kumoha.com/
--------------------------

Пікірлер: 302
@usiusa7991
@usiusa7991 4 жыл бұрын
中学生の頃から30回は見た動画です。
@RokusukeA
@RokusukeA 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 この動画が貴殿のような立派な鉄ヲタ輩出のきっかけのひとつとなった事を光栄に思います。
@オニフソフアトユス
@オニフソフアトユス 4 жыл бұрын
スーツさんも見てたんですね。 自分も今中学生です。
@se1261
@se1261 4 жыл бұрын
本物だ!
@Grand-gd6zg
@Grand-gd6zg 3 жыл бұрын
本当にこうゆう動画を残してくれる方いいですよねぇ!
@ch-os6oz
@ch-os6oz 3 жыл бұрын
これは年代物だからな😭
@287kuroshio
@287kuroshio 10 жыл бұрын
最終列車を拍手で見送るなんて、罵声飛び交うこの世からしたらいい時代だ…。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k Жыл бұрын
この30年間で何かが変わってしまった😭
@こだまやまびこ
@こだまやまびこ Жыл бұрын
1971生まれ。上野駅は独特の雰囲気があって、東京発着の夜行列車よりも上野発着列車が好きだった小学生時代。 時は流れ、今はあの上野駅を通勤で利用している。地平ホームの賑わいは旅人から勤め人へと乾いたものになったが、それでも上野駅は特別な空間です。 1993からはや30年。懐かしい。動画の投稿、ありがとうございます。
@inteamp48
@inteamp48 10 жыл бұрын
鉄道事業者の方も笑顔でファンの方と握手をかわす・・・ 夜行列車といいほんわかとした雰囲気といい今の時代にはない光景ですね。
@Grand-gd6zg
@Grand-gd6zg 3 жыл бұрын
こんな上野駅を見たかった。 こんな時代に生まれたかった。
@miharu3748
@miharu3748 8 жыл бұрын
「おかえり。ふるさとはもうこの列車から始まっているんだよ。都会であった嫌なこともすべて忘れて、のんびりしたらいいんだよ」 と言ってくれた上野発の夜行列車・・・ついに無くなってしまいました。 八甲田、津軽、おが、十和田、天の川・・・あの時代に戻って、心から鉄道旅を味わってみたい。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 9 жыл бұрын
旅情が残っていた最後の時なのかもしれない。 八甲田は、俺が友人たちと高1の時に長旅に出た思い出ある列車。 自由席だったから、昼の14時前から並んでたっけ。早過ぎだったけど。MOTOトレインが併結されてましたね。 発車し走行中に、父親と母親が赤羽駅の大宮寄りの京浜東北線下の踏切で見送ってくれたのを車内から気づきビックリした。 父親が笑顔で万歳してて、母親はそれを笑いながら手を振ってたのがはっきり見えた。 何も言わずに恥ずかしい…15の夏、思春期らしい思いも同時に抱いてたけどwww その父親が、この八甲田最終日の前日に亡くなったのも俺のなかの忘れられない思い出だな。 葬儀が終わって、溜まってた新聞を見て、八甲田号廃止というこの日の出来事の記事を目にし何とも言えない感情を抱いたな… 貴重な映像、本当にありがとう。 酒飲みながら、あの時を想い出してます。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 5 жыл бұрын
令和になってあれこれ動画を見返してたらここに改めて辿り着いた。もう25年以上経ってしまったんですね。。 赤羽の踏切は、高架になって無くなってしまった。それさえも想い出になってしまいました。 八甲田に乗ったのは昭和63年。廃止が平成5年だったと思います。映像って記憶を呼び起こしますよね。。 改めて、画像をアップしていただいたことに感謝します。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 10 ай бұрын
久しぶりに拝見しました。この間に、一緒に八甲田に乗った友人の一人が亡くなりました。その1年少し後の23年夏に見送ってくれた母も旅立ちました。あの時あの瞬間は時間で言えば5秒もないのに、35年ほど経った今でもはっきり記憶に残っています。この鮮明な記憶も私が老いるに従って薄れてしまうのかな… 映像は本当にいいですね… あらためて感謝です。
@mona9800oka
@mona9800oka 7 жыл бұрын
もうじき平成も終わるわけですが のちに「平成までは夜行列車がけっこうあったんですが」 なんて語られる時代が来るんでしょうかね。
@diadaisuke
@diadaisuke 7 жыл бұрын
旅情を羨む事は今の時代と逆行していると分かっていても、この頃の映像を見ると憧れてしまいます。(27歳)
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 2 жыл бұрын
そうですね。 夜行バスが正義とかいう人も見ますが、軽井沢ツアーバス事故を見て以来、二度と乗りたくないと思うくらいです。
@v6015
@v6015 7 жыл бұрын
良い時代ですね。 こういう列車の乗務員をやりたかったです。
@やきそば弁当-h7u
@やきそば弁当-h7u 5 жыл бұрын
これを見てそう思いましたね。
@Hajime86-q3t
@Hajime86-q3t 23 күн бұрын
自分は優等客車列車の運転士やりたかったです…
@としまい-u9v
@としまい-u9v 5 жыл бұрын
この頃が就職氷河期にの始まり。 今までの幸せだった日本が変わり不幸になっていった頃。 209系や701系等の合理化を象徴する電車もこの頃に登場したよね。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc 3 жыл бұрын
次々と北へ旅立っていく夜行列車たちに、旅情.哀愁.郷愁を感じるのです。凛としたベテラン乗務員の涙に出ます。これこそが上野駅地平ホーム独特な雰囲気なんです。青春時代の動画をありがとうございます。
@ltdexpwhitebird
@ltdexpwhitebird 11 жыл бұрын
客車の発車シーンが年々見られなくなっていますね。夜行の貴重な記録だと思います。 同時に、この時代のファンの見識の高さが印象的でした。ファンを中心に、駅社員や車掌氏への敬意があった時代だと思います。
@マグナカルタ-v1j
@マグナカルタ-v1j 7 жыл бұрын
罵声大会の無い良き時代でしたね。今では到底考えられないですね。
@岡本大樹-y5s
@岡本大樹-y5s Жыл бұрын
この頃に戻りたい
@Srktra-001
@Srktra-001 2 жыл бұрын
今の撮り鉄より昔の撮り鉄のほうが本当に礼儀がただしいなあ~とつくづく思います
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
この時代の上野駅に行ってみたいです。今の上野駅は通勤電車が来るだけでつまらなさすぎます。
@MachidaMizuki
@MachidaMizuki 9 жыл бұрын
本当に井沢八郎さんのああ上野駅のBGMと、万歳三唱や拍手で見送り、撮影する正統派鉄道ファンの群衆、生中継及び収録中のテレビ局の報道陣が相まって、素晴らしいお祭り状態ですね。昔はフイルムカメラだったことや、テレビカメラもCCDの感度が低かったからか、鉄道ファンのフラッシュ撮影や、テレビ局などの報道陣のビデオライトの使用が許容されていた でしょう。いまでは考えられないです。報道陣も、お見送りに来たファンも撮影は発光禁止が原則ですね。 それにしても、当時の停車時の撮影や、入線・発車シーンが、大混雑ではあるものの、現在とは考えられないほどの厳かな雰囲気で、拍手や万歳三唱・感謝の声援で執り行われていて、さすがは正統派鉄道ファンが多かった、平和的な雰囲気で秩序が保たれていた時代だったのかもしれませんね。現在は罵声大会やポリさん・警備員とのにらみ合いが生ずるような、今までの正統派鉄道ファンとはかけ離れた忌わしい一面もあります。いつからこんなことが目立つようになってしまったのか、非常にこの一面に目を向けると悲しく感じます。 鉄道ファンの品位が問われていますが、最近の罵声が飛び交うような戦争状態ではなく、拍手でお出迎えやお見送り、ありがとうございました、お疲れ様でしたなどの感謝の声援で後味よく終えられるような、少しでも今までの正統派鉄道ファンの秩序が保たれている一面が目立っていた良き時代の(いい意味での)お祭り状態に近づいて欲しいところです。そして、同じ一鉄道ファンであるうちも、決められたルールを守り秩序を保ち、素直に感謝の意を表し、撮影を楽しむことができるよう、昔からの良き時代の正統派鉄道ファンであり続けたいと思います。
@ch-os6oz
@ch-os6oz 4 жыл бұрын
数年後、この駅で井沢八郎さんのああ上野駅が発車メロディーと化するとは。
@thunderskelton
@thunderskelton 3 жыл бұрын
なんかあったかみのある動画だなぁ。 車掌さんかっこいい。 出羽の最後尾で手を振るおばちゃんイイですね。
@木田隆-u7u
@木田隆-u7u 10 жыл бұрын
「北星」のテールマークが好きだった。 東北夜行列車は特急より急行が輝いていましたね。 上野⇔仙台の短距離シティ寝台「新星」が特に好きで、 あまりに短い距離だったから、発車まで一時間近く駅で開放待機していたという逸話もありました。 夜行急行でも、グリーン車連結、A寝台連結、ビュッフェ、食堂車連結、2編成併結の15両クラスの長大編成等、正に黄金時代でした。
@よけ-r9s
@よけ-r9s 6 жыл бұрын
そういえば寝台特急北陸に個室が登場した当時、金沢の到着が早すぎるため、一旦、東金沢まで移動し、朝9時くらいまで寝台が利用できる時がありました。
@小関健一-c1k
@小関健一-c1k 2 жыл бұрын
自分が社会人になった年でしたね~ ああ上野駅のメロディが素敵です‼️
@hnt01003
@hnt01003 11 жыл бұрын
この頃の鉄道ファンが一番格好良かった。今と言ったら・・・
@よけ-r9s
@よけ-r9s 5 жыл бұрын
昔から小学生の撮り鉄はいるけど。
@鮭児
@鮭児 4 жыл бұрын
@@よけ-r9s その人たちが大人になっただけです🤗
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
昭和時代の駅員はお行儀悪いブルトレ撮り鉄のクソガキに怒鳴ってましたね。機関区とか行くと手招きしてくれて中まで見せてくれました。
@andou8603
@andou8603 8 жыл бұрын
今と違って撮り鉄のマナーが良いね📣
@MM-lv5pe
@MM-lv5pe 6 жыл бұрын
罵声大会が、、、ない、、だと? いいなぁ平和だなぁ
@KD113KEI
@KD113KEI 7 жыл бұрын
時折聞こえる「ああ上野駅」がつい最近まで利用していたあけぼのや北斗星の光景と重なり無性に寂しくなりました。 庶民的で風情のあったホームでしたが今や豪華クルーズとレインが発着するようになり、今後の上野駅のイメージも変わってくるのでしょうね…
@akino0245
@akino0245 5 жыл бұрын
例えスマホやネットが無くたっても…私はこの時代の列車を撮って、乗れる時代に産まれたかった。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 10 жыл бұрын
上野駅の長距離夜行列車が次々に引退し、歴史的な転換点ですね。 2016年には北海道新幹線の暫定開業ですよね。 俺は、高速輸送が幸せをもたらしているのか疑問を感じています。 ああ、上野駅の歌が流れていますが、これも気に入ってます。 罵声大会も皆無なので、良い雰囲気で見送れていると思います。 下りの定期最終列車が上野駅を発車する際に発生する拍手、 卒業式に近い印象です。
@マックポテト依存症
@マックポテト依存症 4 жыл бұрын
高速化も勿論必要だと思いますが、日本人にはこういう列車が必要だと思います。 しかしてJR側としては夜行を走らせるメリットが無いんですよね残念ながら
@ワダコウエイ
@ワダコウエイ 2 жыл бұрын
7年後の鉄道はそれはそれは苦しい時代になっております。 高速化に伴う並行在来線の、3セク化 旅客減による収益悪化 定期寝台はサンライズだけ 上野駅地上ホームはめっちゃ寂しくなりました
@osajunjun
@osajunjun 10 жыл бұрын
ゆうづるのシーンに映って「記撮、記撮!」って言ってるの、私です。 20年も経つんですねぇ・・・。
@gorinsekyurity
@gorinsekyurity 10 жыл бұрын
髄一 常磐線を経由して 青森を結んでいた寝台特急はゆうづるでした なくなってから21年がたつんですねはやいなぁ 中学生のころ撮り鉄だったら 毎月松戸でゆうづるを見ていたかも
@よけ-r9s
@よけ-r9s 10 жыл бұрын
私は常磐沿線に住んでいますので、ゆうづるは家の窓からよく見てました。今でも覚えがあるのは下りが午後8時20分ころに上りが朝の6時ころ私の家の前を通過しておりました。
@dennsyayuki0805
@dennsyayuki0805 8 жыл бұрын
いやぁ なんか良い風景ですなぁ 鉄道関係者と鉄道ファンが同じ目線にいるって感じがします
@上野東京ラインが好きな寝台
@上野東京ラインが好きな寝台 Жыл бұрын
ひとつの時代が終わった瞬間… 叶うのならこの頃にタイムスリップしてみたいです。
@vv878745
@vv878745 10 жыл бұрын
廃止になって20年以上経つんですね。 583系最高! 復活しないかな~
@puroshiminn2010
@puroshiminn2010 11 жыл бұрын
出羽の車掌さん、過去の同僚だが、まだ若いww この後、首都圏で通勤電車に乗務していましたが、今はどうしているのやら・・・
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 Жыл бұрын
その日の「ゆうづる」は最終日にも関わらず車内がガラガラなのが異例でしたね。だとしたらこんなに空いてるなら乗るチャンスだったのかも。
@RU1ESBA
@RU1ESBA 10 жыл бұрын
八甲田廃止の報を受けて、急遽青森まで乗った記憶があります。 指定席は満席、乗った自由席の車両は国鉄時代のままでした。 帰りは同時に583系による定期運転が終了した583系はつかりで帰りました。
@JALh-mg6gl
@JALh-mg6gl 6 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございます
@ぼっち系の学生ラブライバー渡辺
@ぼっち系の学生ラブライバー渡辺 5 жыл бұрын
自分は高校生ですけどこの頃に戻って欲しいと思いました!
@Yui_is_my_waifu
@Yui_is_my_waifu 9 жыл бұрын
最後の数秒が良いですね。 哀愁が漂います
@hirataz3
@hirataz3 3 жыл бұрын
平成に入り鉄道ジャーナルに高速バスの特集が出てた時期ですな。東北のバス会社がジリ貧の現状を打破すべく首都圏直通の高速バスを走らせた…結果それで東北の夜行列車が減った気がしますが。
@K.kashiwamori
@K.kashiwamori 9 жыл бұрын
こんな時代があったとは…2000年生まれは絶対に知らない…
@ヘーベル-o5p
@ヘーベル-o5p 9 жыл бұрын
7:47は何を買ってるのかな? 今と比べると平和すぎる。
@RokusukeA
@RokusukeA 9 жыл бұрын
ksmTRAIN ch 「オレンジ」カードですね。 出羽の柄のようです。 今では有り得ない光景です。
@Hajime86-q3t
@Hajime86-q3t 23 күн бұрын
​@@RokusukeA 自分もよく買ってました。 駅で買うのもいいけど、車掌から買うとすごく喜んでもらえました。 今でいうお布施みたいな感覚かな?
@TimeTelevisionViewer
@TimeTelevisionViewer 8 жыл бұрын
列車が出発するとき、この動画に映っている(特に583系の)車掌さん達は、最近の車掌さん(個人差はあると思いますが)よりも大きく身を乗り出して安全確認をしているように思います。 3:27の車掌さんは京急のように、乗務員室扉を開けたまま監視をしていますね。 今では聞けなくなった独特な音色の発車ベルや、出発指示合図のブザーの音もいいですよね。
@nenene1192
@nenene1192 2 жыл бұрын
3:27の乗務員ドア開けっ放しのやつは90年代の東北本線でも見られましたよ~!今はJRの規則なのか閉めないといけないみたいですね。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
この年の下り八甲田は宇都宮から白河まで立ち客がいるくらい乗っていたのに廃止するなんて信じられなかった、思えばJR東日本が乗客無視の体制に変わってのはこの頃だったのだろうか。津軽、妙高、中央線普通夜行が廃止された年でもあった。
@MachidaMizuki
@MachidaMizuki 9 жыл бұрын
6:13~ テレ東の報道カメラマンがベーカムのテープを交換してますね。また、ビデオカメラも当時の業務用機では、優秀な製品だったであろう3CCD搭載のビデオカメラですね。家庭用ビデオカメラでは、同じく3CCDのソニーCCD-VX1(定価36万円)が前年の1992年に登場していましたね。時代がホンマ懐かしいです。うちは平成8年生まれの現代っ子ですが、何故かビデオカメラは、メカニックなテープ式をあえて選んでいます。Hi8のCCD-VX1も、持っています。ベーカムはまだ所持していません(ベータデッキは所有してます)が、3月の北斗星の最終運転は、VX1で20世紀の映像で、残させていただきました。もしタイムマシーンで20世紀のこの時代に戻れるのであれば、VX1や、ベーカムで、厳かに東北夜行最終日を撮影したりしたいのですが…。ああっ、あの時代に戻りたいです! ところで、Rokusukeさんは、当時のこの撮影や、録音は、どんな機材で行ったのでしょうか。是非教えていただきたいと思います。夜行列車の車内放送を録音しているシーンもありましたが、ポータブルDATで録音していたのでしょうか。ちょうどこの時代は、デジタル・デンスケのTCD-D10、DATウォークマンのTCD-D3や、TCD-D7が出ていましたね。TCD-D8は95年に発売されたので、まだこの頃はなかったでしょう。因みにうちは、TCD-D8を持っております。ちゃんと再生や録音もできます。
@RokusukeA
@RokusukeA 9 жыл бұрын
このショットは実は、高校時代の学校の帰り道ですね。 部カメラと個人持ち機がありましたが、これはTR-1000による撮影です。いちばん機動力がいいカメラでした。当初カラー液晶VFに賛否両論でしたが、この手の動画は機動力でした。ED-Betaの大型機と、VX-1も在りましたが、機動力に難アリでした。 実は、未エンコードの、大量のHi8テープの山に埋もれて困っています。 最近の動画でクリアなものは、HDR-CX720を使用しています。 一丸レフカメラもミノルタでしたが、紆余曲折でSONYが引き継いだので、α77ですね。 あのEVFは賛否両論でコケにされていますが、SONYのビデオ機に熟練してるい人なら、ほぼ、ビデオ機と似た露出に落ちるので、違和感なく使えます。
@RokusukeA
@RokusukeA 9 жыл бұрын
録音氏は見ず知らずの人です、デンスケは、アナログ機とDAT機がありましたが、廃れていました。
@masahirobc161
@masahirobc161 10 жыл бұрын
今の時代では想像できない
@jacksan1
@jacksan1 4 жыл бұрын
生まれて初めて乗った夜行列車は、上野発酒田行きの"急行"出羽。キハ58系の列車で、亡き親父が奮発してくれた為に、キロ28型"一等車"に乗せてもらいました。今でもハッキリ覚えています、冷凍みかんを。
@pikaq2776
@pikaq2776 7 жыл бұрын
2:06すげ〜ベストポジション でもなかった。 草
@エレンリプリー-l1q
@エレンリプリー-l1q 5 жыл бұрын
夢を追い地方に嫌気が差して都会へ夜ごと走りながら向かってくれる上野の夜行列車は都会へ出てきた地方出・田舎者に思い出の詰まった列車。田舎者、国へ帰りなと馬鹿にされる日々の中でふとあれだけ嫌ったのに何故か聞きたくなる故郷の風(地方訛り)を運んできてくれる上野の夜行列車。外人が増えれば羽田や成田が第二の上野駅になるのかも
@金澤華
@金澤華 3 жыл бұрын
華人に続き越人が増えたけど増えたのは犯罪だけだったな
@SSKRACINGTEAM
@SSKRACINGTEAM 11 жыл бұрын
駅員も、車掌も、鉄道ファンもかっこいいですね、この前200系の最終定期営業運転に乗りましたが、後で、ホームの様子を見るとかなりマナーが悪い人もいたようです。残念ですね。
@temotemo0704
@temotemo0704 Ай бұрын
幼稚園の頃に図鑑で見ていた名列車たち。 大人になって金を稼いで、いつか乗ろうと思って夢みていましたが、叶うことはありませんでした。 民営化後ですが、車両といい乗務員さんといい国鉄の色が強く残るかんじがいいですね。
@sintetu
@sintetu 4 жыл бұрын
4:01 出世列車津軽の入線と同時に......
@憲行尾崎
@憲行尾崎 2 жыл бұрын
映像解説は1993年11月30日、元号は平成5年だが当時東北新幹線は盛岡終点だった、その9年後に東北新幹線が八戸開業、さらに8年後に新青森開業し翌年に東日本大震災が発生する
@NO3951
@NO3951 10 жыл бұрын
かつての東北本線はかつては別名で『特急街道』と呼ばれ、色々な特急列車、寝台列車が走っていましたが、現在は北斗星とカシオペアが残るのみ。 2015年には青函トンネル経由で北海道新幹線が新青森~函館間が開業するので、北斗星・カシオペアも先行き廃止になるかもしれませんね。
@ところてん-r5l
@ところてん-r5l 6 ай бұрын
懐かしい映像の配信ありがとうございます! あらためて動画を観ると客車列車の車掌さんの発車合図の動作は、今の東武SL大樹と同じく運転士さんと言葉でやりとりするんですね。
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 ай бұрын
八甲田は、上野と三沢の間を何回か乗りました。1号車のスハフ14が禁煙車の指定席だったので、その車両によく乗りました。下リは水沢駅で、583系のはくつるに抜かれますが、その列車の写真を撮ろうとしたら、車掌に乗務員室に入れていただけて、そこから写真を撮ったことや、下リは盛岡駅で午前5時55分から5分間停車するので、そこで、駅弁を買ったら、ご飯が温かったことは、忘れられない思い出です。
@RokusukeA
@RokusukeA 11 жыл бұрын
「定期」はくつるは翌94年に24系客車化されて2002年の10月まで運転されています。これは583系雄姿の最終期です。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 7 жыл бұрын
皆、和やかな雰囲気で最終列車を拍手で温かく見送ったのを観ていると何だかホッコリする様な感じがしました。 今は、罵声が飛び交う中で最終列車が発車したらあちこちから「ありがとう!!」の鉄ヲタの叫び声と共に見送る時代となってしまいました。 この映像をバカな鉄ヲタ達に見せて、こういう風に本来の最終列車を見送る事だと道徳として教えた方が良いかと思います。
@舞倉メトロ
@舞倉メトロ Жыл бұрын
あの頃の楽しい鉄路の旅を俺も体験してみたかった…
@SAT-lm5hr
@SAT-lm5hr 5 жыл бұрын
583系のトップナンバー!!すごい… 上野駅のベルも懐かしいなぁ
@endousyuuya
@endousyuuya 9 жыл бұрын
北斗星の廃止が発表されたけど、罵声が出ないことを祈る ブルートレインもまた一つ、夜空に消えてゆく・・・
@垣田匡保
@垣田匡保 3 жыл бұрын
演歌で、「津軽海峡冬景色」の歌詞で上野発の夜行列車降りた時からてありますが、もう現実には観れないのですね。
@discoverrailway
@discoverrailway Жыл бұрын
こんにちは。わたしはこの頃羽越線や奥羽本線の50系客車などを追いかけていました。701系とは酷い!と鉄道ファンの雑誌を見ながらバイト先の相模鉄道横浜駅で職員の方やバイトの先輩たちと議論を交わしたものです。東北本線客車急行は乗れずじまいでした。唯一臨時寝台特急はつかり81号に乗車した菊があります。
@RokusukeA
@RokusukeA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ちなみに武蔵浦和駅でバイトしてました。
@hatsukari868
@hatsukari868 7 жыл бұрын
自分も「十和田」「八甲田」、「はくつる」も乗りましたが、あの列車には独特の香りがありましたね。思い出します・・・
@町田吉宏
@町田吉宏 2 ай бұрын
この年の春、急行津軽485系で秋田湯沢まで乗車したのは本当に良い思い出になりました。
@3shiba
@3shiba 11 жыл бұрын
この頃の鉄道ファンはマナーが良かった!
@ヨーロッパロータス
@ヨーロッパロータス 6 жыл бұрын
鉄道に速さや利便性、快適性を求めたら新幹線になるかなぁ。直角対面シートで青森までは今の俺は無理だけど、暮れてから乗車して段々町の明かりが遠くなり降りる人も無い区間になり車掌のアナウンスが無くなって車内が静かになりウトウトしてたら太陽に照らされた青森の山々、綺麗だったよ。
@志田薫-s2j
@志田薫-s2j 8 жыл бұрын
こんにちは❗岩手県からです、いいですね、私も東北特急全盛期の人間です、ちょうど、在来線の、やまびこさよならにも、乗車して、返りは、14系 北星でさよならしてきました、今では考えられない事やったな!やまびこで上野まで行く時、ビールとおつまみ買って楽しい時間でした
@宇宙人-u2k
@宇宙人-u2k Жыл бұрын
知念侑李くんの生まれた日❤貴重な映像ありがとうございます!!
@cup77jp
@cup77jp 4 жыл бұрын
「出世列車」でしたか。私も18のときにこれに乗って東京に出て来ました。A寝台でしたが。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 8 жыл бұрын
速さを追求して、情緒を無くす今の風潮は何かイヤだな。
@よけ-r9s
@よけ-r9s 6 жыл бұрын
私は逆だね。家族や親戚の不幸であればゆっくりでも良いけど、旅行や仕事の場合は速さを追求したいもの。
@明日キララ-t1k
@明日キララ-t1k 5 жыл бұрын
よけ おっ社畜ぅ!
@fooo5013
@fooo5013 5 жыл бұрын
よけ お前どこにでもいるなwそして全部コピペの同じコメント
@KO-te7bo
@KO-te7bo 5 жыл бұрын
@@よけ-r9s 乗ってる時間が楽しい人もいるでしょ。
@よけ-r9s
@よけ-r9s 5 жыл бұрын
私は苦痛ですね。やはり早い方が良いですね。但し、家族や親戚の不幸に行く場合はゆっくりゆっくりと行きたいです(どんなに遅れても構わない(その方が家族や親戚の不幸に行くという雰囲気になるし、どうせ家族なのだから(血縁を切ることはできないのだから))。
@user-wa8ta18ru
@user-wa8ta18ru Жыл бұрын
2008年までは北斗星も定期で2往復ありまだ輝いてはいましたね。 2008年から寝台列車は徐々に臨時化や廃止等されていき2010年は寝台特急北陸廃止とか更に廃止など進み2016年の北海道新幹線開業によりカシオペアの定期廃止によりサンライズを除く寝台列車は幕を閉じましたね
@ジェントル-レイン
@ジェントル-レイン 3 жыл бұрын
感無量です。
@shintake4045
@shintake4045 8 жыл бұрын
583系の急行津軽には、山形新幹線工事のため仙山線経由の時、仙台から上野まで乗りました。 乗ったのは先頭車両のクハネ583でした。 乗客は酷いもので、酔っ払いと家出少女みたいなのばかりでした。 2号車(モハネ583かな?)では、乗客が勝手に寝台にして寝てました。 上野に着いたら(朝6時台)、その家出少女みたいのは全員改札口で捕まってました。 今となっては良い思い出です。
@5red90
@5red90 6 жыл бұрын
今の10代たちは、スマートフォンのSNSであらかじめ関東であてのある男をゲットしてから、家出に繰り出しているので、改札でそんな光景は見られないですよね。 そもそも金がないので多数運行されてる高速バスを利用し、JRの長距離利用もしなくなってるし。 白石による凶悪事件もそれで起きてますね。
@tautauranran
@tautauranran 5 жыл бұрын
5 red 。
@すてきな店長
@すてきな店長 3 жыл бұрын
懐かしい 高校に通う自転車に乗って東青森駅ではくつるとすれ違った頃を思い出しました
@RokusukeA
@RokusukeA 3 жыл бұрын
高校に行くときに大宮駅で朝の到着の夜行軍団が大挙としてやってきて、帰りが遅くなると東大宮から上野まで幕付けてブラインド下げた状態で長距離回送していく583の軍団の姿をいつも見てました。 実はこの撮影、学校帰りにトボけて上野駅で撮りましたw
@すてきな店長
@すてきな店長 3 жыл бұрын
@@RokusukeA さんは大宮で、私は青森で場所は違っても同じ列車を共有していたのですねー 日曜日は7時から10時まで東北線の線路に行って、24系ゆうずる、20系十和田など上野からくる寝台列車を眺めて育ちました。
@notoosamu199
@notoosamu199 7 жыл бұрын
北海道ワイド周遊券使用者の定番列車でした。
@suma8027
@suma8027 5 жыл бұрын
方向幕の破れをセロハンテープで直してあるの好き
@yuita1951
@yuita1951 8 жыл бұрын
この日から23年も経ちましたか懐かしいですね、当時高校生だった私もこの場に居て写真撮ってました。13番線人だらけでしたよね~。ああ上野駅流れてましたが、この動画で聞こえてる以上にうるさかった記憶があります^^;
@inarish
@inarish 8 жыл бұрын
nakamura taizo わたしもいました^ ^
@nankaihawks1
@nankaihawks1 11 жыл бұрын
この頃 鉄道なんてダサいと思っていた自分に後悔。。
@RokusukeA
@RokusukeA 11 жыл бұрын
「ああ上野駅」井沢八郎1964年です。上野駅の計らいで、列車の発車タイミングを中心に地平ホームでエンドレスで流れていました。あの日は駅員も含めてお祭り騒ぎでした。一般人が混じり炊かれるフラッシュの嵐。所構わず照らすテレビ局の照明。今では考えられないです。
@209keikeihin169kei
@209keikeihin169kei 10 жыл бұрын
やっぱり東北へは夜行列車だね
@e3tubasa534
@e3tubasa534 6 жыл бұрын
僕は1999年生まれで、小さい頃は北斗星やカシオペアに乗ったことあるけど、上野から583系運用の夜行列車は乗ったことがない。今は、上野駅を発着する夜行列車や、寝台特急、ブルトレ(北斗星:2014年に廃止)がなくなって、四季島という豪華寝台列車(不定期運行)が登場したから少し上野駅が寂しいな。あと、6:06~6:20の間に出てくる報道カメラマンのカメラのカセットテープ?がでかいwww 今はSDカードが主流かな?これも時代の流れ・・・。
@SSKRACINGTEAM
@SSKRACINGTEAM 11 жыл бұрын
説明ありがとうございます。生まれる前のことなので、とても憧れます。上野は、やっぱりいいですね。
@大好伸
@大好伸 2 ай бұрын
この影で東京から熊本・長崎に向かう"寝台特急みずほ"も廃止に成ったのですよね🥺
@mcgtrgrand5125
@mcgtrgrand5125 2 жыл бұрын
鉄の人と車掌さんもフレンドリーですね、車補やオレンジカード買ってる!
@dxtels808
@dxtels808 5 ай бұрын
鉄道車両にもバスのような折戸があるのを修学旅行で初めて青森から 寝台列車に乗った北海道のジジイです。 折戸の窓が0の形していてとても印象的でした。 当時缶コーラは北海道では350mlの缶でしたが、本州では250mlの細い缶のコーラやファンタだったのが衝撃的でした。 本州に憧れをもった当時中学3年の思い出です😅
@RokusukeA
@RokusukeA 5 ай бұрын
飲み残し対策で駅構内は細カンでしたね
@mtyyama9738
@mtyyama9738 Жыл бұрын
推進運転で入線してくる姿に心が震える。
@麻原彰晃-e8b
@麻原彰晃-e8b 4 жыл бұрын
昔は夜行列車が当たり前で新幹線や飛行機は高価な乗り物に対し、現代は新幹線や飛行機の高速かつ大量輸送が一般的 7年後にはリニアが開業して名古屋まで現行ののぞみより半分以下、時代は年々変化しつつ最高速化が進む
@momo9taka
@momo9taka 9 ай бұрын
八甲田号は貧乏旅には優しい列車でした😂
@TimeTelevisionViewer
@TimeTelevisionViewer 11 жыл бұрын
他の曲もあるみたいですが、一番多く入っていたのは井沢八郎さんの「あゝ上野駅」です。
@ootakas
@ootakas 8 жыл бұрын
90年代前半くらいまでは旅するにも選択肢があってよかったな 夜行で行くか新幹線で行くか
@sintetu
@sintetu 4 жыл бұрын
上野駅構内で【#あゝ上野駅】が流れてる......ハヤト君やアブト君が聞いたら涙が止まらないだろうな......廃止された夜行列車だけ流したのかな? 2024/01/01追記
@people-rr3wb
@people-rr3wb 3 жыл бұрын
罵声を超える拍手で見送れる時代が来るのだろうか・・・
@Masa6208
@Masa6208 5 жыл бұрын
なんか、映像になかの時代は93年と平成のバブル弾けたくらいなんだけど、流れてる音楽とか古き良き昭和の時代を感じるね。 もう、賛否両論あろうが国鉄もなくなり民営化されてしまい移動手段としての夜行が走るこのような時代は来ないだろうな。 豪華列車はあれど、あれは別物。 世界的にみても夜行列車は減少傾向みたいですね。 LCCの台頭もあり、これも時代の流れですかね。 まだ、この頃は東北に限らず多数の夜行列車が全国ありました
@blueskyjimaexp.5061
@blueskyjimaexp.5061 9 жыл бұрын
この頃の鉄道ファンはマナーが良い⇒たぶんですが、この頃はまだ他にも寝台列車はたくさんあったから、そんなにラストランに盛り上がる人はいなかったのではないかと思います。
@fictitious_japan
@fictitious_japan 3 жыл бұрын
今の寝台特急は絶滅危惧種ですねw
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
確かに。昭和40年代後半のSLはかなりマニアのマナーが悪かったと聞いている😁
@RokusukeA
@RokusukeA 11 жыл бұрын
出羽号の記念オレンジカードです。
@sato-koge-chairo
@sato-koge-chairo 8 жыл бұрын
夜行大量廃止の頃、工業高校生でした。この当たりからモノヅクリから企業が変わり始めあてにしていた大手企業の高卒採用枠が無くなり、さらに企業城下町の関連会社の採用も激減し就職先が見つからない、就職課の教師は言い訳にオロオロしていましたね。 東北夜行の廃止は新幹線へのシフトもありつつ、そもそも出稼ぎで上京する人が減ったというのも背景と言っていましたし、大量のものづくりで成立していた日本の終焉を宣言する廃止だったと思います。
@5red90
@5red90 6 жыл бұрын
バブル時代に急速に東北にネットワークが確立された、夜行高速バスに移行したのもありますね。
@tamatetsu2954
@tamatetsu2954 5 жыл бұрын
北斗星やあけぼのの時と違って、皆さんマナーを守って守っていますね
@momockE657
@momockE657 Жыл бұрын
フラッシュしている時点でアウトだよ。
@ビアンキマル
@ビアンキマル Ай бұрын
この時代は鉄道マニアも列車に対して感謝をしているこそルールやマナーを守って撮影していた。 今は感謝する気持ちもなければただ単に珍しい列車を撮りたいっていう気持ちしかないから罵声大会みたいなトラブルばっかり起こしてしまうんだろうな。
@地球在住の方やで
@地球在住の方やで 3 жыл бұрын
後ろの115系もいい味出してる
@n.t3963
@n.t3963 3 жыл бұрын
まだ鉄オタも会社も暖かかった時代ですね…
@sayaandmasa
@sayaandmasa 3 жыл бұрын
8:04~ ビザを求めるユダヤ人かと思った。
@RokusukeA
@RokusukeA 3 жыл бұрын
生涯手に入らない命のオレンジカードwです。
夜行列車上野発(1993年)
32:01
zou san.ch:Hajime Okano
Рет қаралды 227 М.
[Japan Train Videos] Series 583 Sleeping Car Express Hakutsuru / 583系寝台特急はくつる号乗車記
8:20
Piku (Train & Travel) / ピク (交通 & 旅行)
Рет қаралды 79 М.
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 108 МЛН
029 東北本線 上野〜黒磯 89〜92年
14:52
Sintosya
Рет қаралды 164 М.
1984(昭和59)年秋 青森駅 青函連絡船 津軽線
13:24
95  9.23 肥前山口
5:52
門ハイ
Рет қаралды 40 М.
EF5861  運転室の様子
37:58
ED761011
Рет қаралды 161 М.
臨時急行「八甲田」の旅 上野~青森(1)
14:49
昼間の上野駅
24:52
まろねふ
Рет қаралды 153 М.
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН