KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
東大理系だけ圧倒的に難しい?東大理系受験生”だけ”がやらないといけないこと6選
13:11
大学崩壊!6割が定員割れで頼みは「留学生」!学力低下以上に問題のある学生の実態とは?
17:43
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
東大理系だけ異常に難しい時代が到来している
Рет қаралды 55,646
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 52 М.
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Күн бұрын
Пікірлер: 240
@ぶるを-b4j
2 ай бұрын
東大理系の数学の入試問題が極端に難しいからでしょう。共通テストで時間さえ余裕があれば満点取れる実力がなければ、3割も取れないと思いしたからね。最近は医者の未来も安泰ではなく、東大理系でも外資系にドンドン就職しているみたいですからね。京大が医学部、理学部の難易度がそれ程変わらなかった昭和40年頃のように時代を逆行しているみたいですね。
@yuuus5422
2 ай бұрын
鉄緑会は受験をハックし過ぎてゲームシステム変えてしまった感じあるよな やりたい学問が決まってる人は奨学金も豊富だし一流の海外大も選択肢に入れるのは良い気がする
@ch-ll4gs
Ай бұрын
こういう有益な情報を発信してください、低学歴煽り動画とかは不要です 変な人しか見ません
@user-kj1xi2lf2n
Ай бұрын
東大の理科は本当に異次元だと思います。ひと昔前の過去問だと文章量も計算量も違いすぎて対策に使えません。 特に物理は受験生のほとんどが解けておらず、前半の設問に傾斜をかけて得点調整しているからか全問解かなくても満点がついているという話もあります。実際私も試験場では手も足も出ず、開示得点では自己採点(15点弱)の2倍ほどの点数(30点弱)が出てきました。本試験の東大物理30点以下については実は物理についてほとんど何もわかっていないのではないかと思っています。
@redspiderlily01
2 ай бұрын
理系は院卒必須で、大学入学後にやることが山ほどあり、金も時間も手間も膨大にかかります。たかが大学受験にコストを使うべきではないです。
@nanasa-s2o
6 күн бұрын
確かに能力的余裕余地も必要ですよね。
@naturephysics4258
2 ай бұрын
出題された時は考えさせる良い問題だったとしても、その問題が世に出た後はアルゴリズムで解けるように対策されてしまうのでそのイタチごっこが近年激しくなっている気がする…。ネットの時代になってそれが加速している。
@yuzusplat
2 ай бұрын
久しぶりに見たらめっちゃスマートイケメンになってて受験の話が頭に入らん
@たかはしたかし-n1n
2 ай бұрын
受験者数は減ってるのに東大の定員はあまり変わらないという点から、昔のほうが難しいと思いますが、そうでもないんですかね。
@phys_wave
2 ай бұрын
東工大生だけど東大理系は本当に抜けてると思う 問題の難易度は言わずもがなだけど、処理力、正確性、総合力が凄い求められてる印象 京大までなら最低限の基礎力があれば1,2年ガチればいける人はいるだろうけど、東大に関しては長年の準備が必要なのは明らか 多分そうなった要因としては鉄緑会のおかげで早くから大量の課題をこなした秀才が中高一貫組で増えて、早期化が正義になってきたからだと思ってる
@phys_wave
2 ай бұрын
あと情報、外資、コンサル人気で以前より医学部志向が減ってきたのもありそう
@中村優希-j1n
2 ай бұрын
@@phys_wave 慶應理工も難しいですよ。
@コメント専用
2 ай бұрын
東工大ってどこだよ笑笑笑
@phys_wave
2 ай бұрын
確かに早慶理工も難しいね ただ東大生ならほぼ無対策でも受かって、京大科学大は最低限そこそこ準備すれば受かるラインな気がする。 5年前くらいの話だから今は違うかも? 東工大とかいう過去のFラン大学なんて普通知らんよな
@コメント専用
2 ай бұрын
@@phys_wave やめろやめろ笑、今も普通にあるから過去のとか普通に失礼だぞ笑
@lijijian2345
2 ай бұрын
それと以前の動画でも進振りを扱っておられましたが、東大入学後に周りが勉強するけれど、その競争に耐えられるかというのも目指す人はどうか一考して欲しいです。 大学での勉強・研究は高校までとは性質が違ってくるというのもありますし。
@due2vz
2 ай бұрын
東大理系に行くような人は入る前も競争かもしれんが、入ってからは尚更厳しい競争が何年も続くよね そんだけ勉強、研究に青春の大学時代を捧げる覚悟もないといけない
@jptommy9844
2 ай бұрын
これは全面的に同意ですね。全く違和感ありませんでした。
@himawari20240
2 ай бұрын
昔、ある偉い人が、こう言いました。「2位じゃダメなんですか?」と。 1位を目指すことにはロマンがある。しかし、コスパは悪い。
@ヤンニョムチキン-b8o
Ай бұрын
蓮舫?
@虎とらお近本推し
2 ай бұрын
再受験で東大理系目指してますが、異常だと思います 正直現役生などで院進を考えているなら地方の旧帝大や早慶理工から院で東大に行く方がいいとも思えます
@yasu9859
2 ай бұрын
40年ぐらい前に、東大理一、工学部を経て一般入試で阪大医学部に再入学しました。あのころは、阪大医学部が理一より難関とは思えませんでした。卒論研究の合間の受験勉強で友人とともに合格しました。東大と医学部との関係はあの頃に戻ってきているのでしょうかね。
@Benjamin-jh8zo
2 ай бұрын
バブル期だと医師をはじめとする医療従事者になる方向性が弱まりますからね. また『冬物語』という漫画もこの時期だったと思いますが 『浪人してでも大学は東京に行こう!』 という雰囲気も強かったのでしょうね.
@trashkaoru1983
16 күн бұрын
優秀な人が東京に集中し過ぎているのが問題ですよね…… みんながみんな、東大の学風や東京のカラーに合うわけではないのに、みんながみんな東大目指せもおかしい話なわけで。 旧帝大もっと東大にくらいついて欲しいな……
@stevehertzfeld
2 ай бұрын
なるほど。東大理系に関しては、昔と比べて競争の倍率は、低くなったとはいえ、競争自体のレベルは、上がっているということですね。
@ANONAAAAAAAAA
2 ай бұрын
医学部じゃなくて東大を目指す人は本当に偉いよ この層がいなくなったら日本はマジで終わる
@市川千葉-z4m
2 ай бұрын
東大卒の官僚たちがやらかした結果が、今の日本なんじゃねぇの?
@kaymN-zb7zh
2 ай бұрын
偉いというか、医学部に行くのが今後は損と思うから選ばないだけで、日本の未来とか誰も考えてないと思う。むしろ人口減の日本で、老人の世話のために高偏差値を無駄にする医学部進学組が偉いと思う。
@ryo9796
2 ай бұрын
@@kaymN-zb7zhなんで医学部進学が損だと思うのか教えて欲しいわ。それこそ高齢化社会で色んな病気と付き合っていかなきゃいけない時代なのに
@中村優希-j1n
2 ай бұрын
@@ANONAAAAAAAAA 医学部の90%は東大理系に行きたくても行けないだろ。
@タイ王室の関係者
2 ай бұрын
大半の医学部って実は東大理系より簡単やぞ
@yooz2896
9 күн бұрын
現実は数学全くできなくて学力が残念な人でも親の金やコネで海外の大学に入って、超一流企業に就職したり起業して成功してんだよな。。東大生は学力を研ぎ澄ましても、それに見合った待遇が得られない人も多く、安い給料で責任だけ背負ってて気の毒に思われている。
@ManaTogashi
2 ай бұрын
理科系の場合、自分が何に興味があり何を学びたいか?を考えて学部から決めてほしい、し、そういう指導を塾ではしてほしい、と思います。 安易に東京大学を目指すと他の大学(国公立の後期とか私立大学)との併願で滑り止めの合格すら難しくなる。京都大学もそうですが、2次試験の問題が特殊なので。 私がもし塾講師として高校生、受験生を指導するなら理科系を志望するなら学部選択をしてもらい、次に旧帝大で指導教員や特別入試を調べて選んでもらう。 どっちにしろ、大学院まで行くのだから大学受験で消耗するのは本人にとって不幸だと思うから。
@スタッドイチキュウナナイチヨンロク
2 ай бұрын
自分が何に興味があり何を学びたいか?を考えることは非常に重要なことだと思いますが、自分が高校生の時は理学部と工学部の違いもよくわからなかったな。ましてや何学科に行きたいかなんて決めることができなかったですね。 なので、理系科目が得意で、漠然と偉くなりたいって考えていると、とりあえず東大理一を目指すってことになるのでは?35年前の感覚ですが。
@ManaTogashi
2 ай бұрын
35年前ならそうですが、いまは紙の本(螢雪時代の臨時増刊号)でもWEB(KZbinなど)でも探せばいくらでも情報は探せます。 それをしないで、偏差値だけで大学と学部を選ぶなら、入ってから後悔してもそれは本人の責任です。 大学の偏差値と大学学部の教育レベル、施設の間には相関関係はない、ので、当然ですが。
@森のゴリゴリ
Ай бұрын
うちは幼少期からザッカーバーグやラマヌジャンと目標や憧れ夢が変わる中で、理系が全国的にトップクラスだが国語が苦手、高校当初は理系の何かに進むと考えていたけど、高3手前で進路を確定する際に文系学部か理系学部で迷い絞りきれなくて進振りで学部を決められる東大理一に志望しました。 また、東大理系は幼少期に何かぎきっかけで英数が並外れて2次で180点以上取れる学力さえあればむしろ文系より受かりやすい気はします。 (文系は努力必須で満遍なく点を取らなければならないため)
@takeoogata
2 ай бұрын
理系なら東北大学もいいと思います。国際卓越研究大学に認定されましたし、医学科以外は超有名進学校の人が殆ど受けないので、非一貫の地方公立高校の人でも十分戦えると思います。 京大や東京科学大よりも遥かに入りやすいですし。
@田中-k1y
2 ай бұрын
すでに、理一より上には離散脅威しかないと聞きます
@aegis8375
2 ай бұрын
医科歯科の医学部はどんなんやろ
@SK-in9to
2 ай бұрын
範囲など同じくらいの難易度のところはありますが、明確に上なのはそこだけですね
@ジョージよりショーンやろ
Ай бұрын
慶医医科歯科も合格難易度なら理一よりは上
@Xros_s
2 ай бұрын
エンジニアとして思うのは。理系に関しては、出来るなら東大目指した方が良いと思う。研究費も教授陣も圧倒的だし、将来研究者を目指すにしても東大ブランドは強いから。他大にも良い先生はたくさんいるが、調べるの難しいので、潰しが効くのも東大だと思うし。大学で知識を得て、修士博士で教授一本釣りで他大に行くのはありだけど。
@tamitanzawa
5 күн бұрын
ただやはり進振りもあるので
@しきにゃん
Ай бұрын
優秀層はどんどん東大に行ってくれ 我々凡人が医学部に入りやすくなるから
@よしいくぞう-z5x
Ай бұрын
何度も第一志望を変えようと思いましたが、未だに再受験東大を目指して、勉強しています。本当に異常です。情報の追加だけでなく、やはり特に英語物理の難化や共テ対策の影響がとても大きいです。ただ、これから生きていくうえで自分に負けてはダメなんです。理由をつけて逃げることは簡単ですが、概してその選択は間違っている。特に再受験生の皆さん、頑張りましょう。。
@マサ-r4t4t
Ай бұрын
受験者数が減っても覚えることや難易度が上がっているのですね。将来孫が大変だなとよくわかりました。ありがとうございます。 戦中生まれの私の父は中卒、私は日大、息子は慶應。 孫は東京一工、又は国立医学部に合格してくれたらなとは思います。
@ししゃも-q3e
2 ай бұрын
東大が難しいって言ったら、エアプの奴らに出身校持ち上げたいだけとか言われるの可哀想やな まともに今の受験知ってたら東大一強過ぎることぐらい分かる
@due2vz
2 ай бұрын
というか他が受験というフィールドでみると総合的にちょろすぎる 東大志望で東大の受験方式しかギリギリまでしかしらず、直前で下げた身からすると、他の大学を調べたとき、科目数も減らす上に難易度も下がるなんてことがあっていいのかと衝撃だった(東大しかしらず、他の旧帝もむずいって言われてるし東大と同じかそれ以上かと思ってた)
@ししゃも-q3e
2 ай бұрын
@@due2vz普通に地方旧帝大のギリ合格者とか、東大二次試験120点ぐらいしか取れないと思うわ 過大評価され過ぎ
@due2vz
2 ай бұрын
@@ししゃも-q3e うん、東大とほぼ同じか相性によっては北大や名古屋などの方がむしろむずいとか思ってた(自分は東大向いてるし一番旧帝で簡単では?)くらい無知な高三だったけど、旧帝ってジャンルのくくりなだけでレベルとしては何のくくりにもなってないよな 旧帝一工はリーダー2つが強すぎて他全部キャリーされすぎてる
@ししゃも-q3e
2 ай бұрын
@@due2vz旧帝一工なら全然二強ではないと思う、東大が別次元で京一工が上位やけども、東工大の下位と阪大名大上位学部はそこまで圧倒的な差があるとは思わないし
@due2vz
2 ай бұрын
@@ししゃも-q3e そうなのかなあ 理三京医が圧倒的2強の難易度で、その他医、東大、京大、、、みたいなイメージ
@サイクロン-h1s
Ай бұрын
一部の学校だけ教育力が極まり過ぎて一般中高との教育レベルの格差が広がり過ぎているのが問題 その差を埋めるために塾、予備校、親の教育力があるが上は当然それらも取り組んでいるし金がない家庭はサポートをほとんど受けられない 結果よっぽど天才じゃないと追いつけない 中国ですら所得による学力の差に危機感持って塾の規制をかけたぐらい埋められない差がある 日本はほんわかしているから表面化しづらいだけ
@あまはいつき
2 ай бұрын
東大だけが難化している感じがしますね。地方民ですが地区トップ校じゃない二番手校からでも京大、一橋、東工大合格者が出る時代になりましたからね。東大だけは別格です。
@oñanoco
Ай бұрын
まじでそう あと東大「理」系な
@隈部和俊
2 ай бұрын
東大理系が難化しているのならば、難化しているのに東大合格者が顕著に増加している聖光学院は、凄いということになりますね。
@中村優希-j1n
2 ай бұрын
栄光学園超えたじゃん
@AI-nx8gg
Ай бұрын
既出ではあるけど、こういう受験ネタを扱う内容で、誤字が目立つのは厳しいものがある。 動画編集を外注しているとはいえ、(他チャンネルでもよく見かける)この手の誤字でクオリティ落としているのはもったいないし、相手は金を受け取って編集をしているわけだから、プロ意識にも問題があると言わざるを得ないですね。 外注しているのに、校正を発注者側でやるのはバカげているというのもあるけど、今の時代AIで校正もできるわけだし、サボってるという見方すらできるなかなか編集者にも大変な時代でもある。 ただ、「進学校」なんてワード、ノーマルの漢字変換一発でできることをわざわざ誤字にしてるのは、バイトテロ的なものを感じる(笑)
@川-n9e
2 ай бұрын
絶対に○○をやりたいと決まっているなら、進振りのない東科大、京大の方がいいのではないかとは思う。
@タイ王室の関係者
2 ай бұрын
所詮高校生の絶対やりたいなんて全くアテにならないけどね。
@oxmlo
2 ай бұрын
@@タイ王室の関係者 それでもいいんだよ。自分が納得するから。
@GamTeck
2 ай бұрын
特に院進するなら同感です。
@濃厚チーズバーグカレー
2 ай бұрын
東工大は系所属っていう進振りと似たようなものがありますよ
@ふじいひでつぐ
2 ай бұрын
東大の闇、体育かしら?
@tk19804
2 ай бұрын
世間の流れに媚びないのはむしろ好感が持てるけどね。
@kaymN-zb7zh
2 ай бұрын
医学部の下落が大きいと思う。失われた30年で輝いていた医者一強の巻き返しが強烈に医療業界に吹き荒れているからな。そのうち旧帝だと、医=工の時代も来るのも近いか。
@中村優希-j1n
2 ай бұрын
元から国立医学部の大半は東大理系にセンター負けてたけど。 同じ土俵で勝負して負けてるんだから。
@ichimoku_raden
2 ай бұрын
医学部より物理学が理系の頂点にいて欲しい
@たか-b8d5h
2 ай бұрын
@@中村優希-j1n 元から医学部の大半は東大理系に負けているのはその通り。しかし、旧帝医学部なら東大と同じぐらいには難しかった。今や東大理系に勝てる医学部は京大医学部、阪大医学部のみになっている。それぐらい東大が難しくなっている。あるいは医学部が簡単になっている。
@生け贄スマホ4
2 ай бұрын
1980年ごろは、駿台全国模試、千葉医63、理1 60、理2 58という感じ。 国民皆保険実施直前は京大、名古屋大では医=工。 1939-1945は医育機関は理系最弱。これは旧制大学医学部も1ランク学歴が下の高等実業学校や専門学校でもいずれも医が最弱。理由は戦時体制に入って軍医で戦地に持っていかれるから。ここで言う学歴は近年使われている大学の入学難易度による上下ではなく本来の意味での学歴。 旧制最後の1948年入学生を対象とした学力試験では一高>>千葉薬>>金沢薬>>長崎薬>=?医科歯科医という感じで一高から長崎薬まではほぼ等間隔の得点差。 薬学は戦前だと旧制大学としては明治中期設置の東京帝大と1939年設置の京都帝大の2校のみ。阪大は新制移行時に私立大阪薬専を吸収、地帝3校は戦後の昭和30年代に医学部薬学科として設置、名大は薬学部なし。 千葉、金沢、長崎は官立医大薬学専門部が正式名称だけど、この3校は明治中期に東京に唯一設置された帝国大学と同時に、高等中学校の薬学科として設置された。 高等中学校本科は外国語で講義や試験が行われる帝国大学への進学が保証され、語学を中心とした予備教育実施機関。第一高等中学本科は後の一高、現在の東大教養学部。 高等中学校医学科、薬学科は帝国大学よりも簡素な専門教育を日本語で行う教育機関。第一高等中学校医学科と薬学科はそれぞれ現在の千葉大医学部、薬学部。 金沢、長崎はそれぞれ第四、第五高等中学校の薬学科。第二、第三高等中学校薬学科は明治期に廃止。 医科歯科医は正式には医科歯科大の予科で旧制高校と同様の予備教育機関。旧制高校生が医科歯科大を初めとした戦中設置の軍医粗製乱造目的の医専上がりの医大には行かなかったので予科を新制移行までの短期間設置。 たしか、最弱の旧制高校=金沢薬くらいと記憶しているので、最弱の高校>>>医科歯科医 医科歯科医がこのレベルなので、全国に設置された官公立の軍医養成校の戦後まもなくの学生のレベルも理系最弱だったと推定される。 医科歯科医も今回東工大と合併してようやく旧制大学の格を得たことになる。
@福田健吾-x9j
2 ай бұрын
医学部頂点主義が崩壊しているのは良い傾向。東大理一の層が日本の理系を引っ張っていってほしいわ。
@aicome9113
2 ай бұрын
今はAIを学んでから、でないとどの研究でも難しいと思います。文理融合が進んでいると思います。進路が漠然としている高校生にとっては、進振りで文系から理系に行けたり、理系の勉強してから、文系を選択したりできる事は良いと思います。 進みたい学科に進めない事もありますが、大学院で行けば良いと思います。 東大は院進する事が前提に近いので、2年間の教養は人生において意味があると思います。 進振りに上手くいかなかった子は、中高一貫進学校の現役生が多いと感じます。 大学デビューで弾けて、気がついたら2年の夏。 慎重な子や浪人生は、きちんと成績揃えてきている印象です。 遠回りしても、学生時代の事ですから、いつでも挽回できます。 やはり東京の真ん中という立地と環境、伝統の良さは抜群ですので、充実した学生生活を送って欲しいと思います。
@yy-be5tt
Ай бұрын
同感です
@山崎灘
Ай бұрын
俺やったら火星行くマシン作るし、時間旅行できる機械も作れる。お勉強だけできる奴より使える
@Aiz-s4t
2 ай бұрын
なるほど。うちの息子はまだ小学生で、これから中学受験ですが、将来を見据えて参考になりました。コバショーさんの著書も拝読しております。
@user-sp7vi1rc7d
2 ай бұрын
学部入試以降も人生は続くのだから、学部で東大に一極集中して過剰に難化するのはどうなんでしょうね。
@tp-ct4nq
2 ай бұрын
分かりました 頑張ります👍
@oxmlo
2 ай бұрын
なぜ進学振り分けのある東大に人は殺到するのだろう?東大生の中での競争に負けて、まったく興味の持てない専門に配属されるリスクが高いのに。自分の先輩には、東大は合格したもののインド哲学にしか行けず、代用教員にしかなれなかった人もいた。
@user-gj9ed5of7e
2 ай бұрын
高校までの勉強で選ぶより一年半大学の勉強をしてみてから進路を決められるのはとても魅力に感じました
@remurur
2 ай бұрын
ある程度仕事や勤務地が決まっている一般職、エリア職よりも仕事が多岐にわたって転勤もある総合職の方が人気がある理由と大体同じ
@redspiderlily01
2 ай бұрын
「仕方なく印哲」ってことはないですよ。他に定員割れ学科がたくさんあるわけだから。
@EmperorChiCheung
2 ай бұрын
東大がこのような位置付けになっているからこそ、気軽に母校は東大ですって言うこともできなくなっていますね。昭和世代のウチなんかは、在学中は「平成生まれ」がパワーワードだった時代の東大生で、コバショーさんより一回りオールドなアラムナイですが、リアルはもちろん、ネットでも軽々と自分の母校には言及できず、大学名を示したほうが自然であるように感じる場面でも「東京大学」を出したら最後、イジメ同然の扱いを受けてしまうことが多々あります。愛校心があり、母校を誇りに思っているのに、なぜ隠さなければいけないのか。女だからというのもあるでしょうけれども、単純に東大生・東大卒がーー良くも悪くもーー極めて強力な社会的レッテルとして機能していることが最大の要因だと考えます。一個人では抗い得ない、ある種の社会現象です。
@ヨツバサトウリュウ
2 ай бұрын
理系に関してはもともと大学が難しいほど有名進学校出身の受験生が増える傾向が特に強い 東大は研究力が強い上に、受験の知識やサービスが広く普及してる今は東大が一強になるのは必然
@mitnacht4086
2 ай бұрын
何回も出てくる「超"新"学校」のテロップに誰もツッコまない優しさよ
@Shuu-Ko
2 ай бұрын
超新星みたいだよねw 東大語っててこんなところも間違えないでほしいとは思ったけどね。もう呆れて面倒くさくて。代わりに突っ込んでおいて下さい。
@mitnacht4086
2 ай бұрын
@@Shuu-Ko 「創設わずか1年で東大現役100名合格!?って、そっちの「しん」じゃないねん!てかそれって他の高校から模試の上位者連れてきただけやろ!」
@Shuu-Ko
2 ай бұрын
@@mitnacht4086 まさに超新学校w ただマジレスすると、創立1年目はまだ3年生(受験生)がいませんw
@石井英治-n5r
7 күн бұрын
東大生の10%が中国人。東大大学院生は20%が中国人。さらに日本政府から中国人学生には手厚い無償の支援金がもらえる。日本人は利子付きの奨学金で苦労する。
@ワトソンホームズ-f7m
2 ай бұрын
東大文系も共テや2次試験の分量、処理量を見れば、昔より今の方が難しいのではないでしょうか。
@あいうえお-j8n4k
2 ай бұрын
院でやりたい研究室に移ればいい。 東大院は学部から東大だとほぼ確実に受かるが、他大からだと合格率1割のところもある。
@oñanoco
5 сағат бұрын
まじで旧帝の京都大阪大以外の医学科と東大を並べるのやめてほしい。難易度も格も東大が明らかに上だから
@tyapupupu
Ай бұрын
地方都市の国立医学部入る方が簡単というのが意外。将来の分野にこだわりないなら絶対そっちの方がええやん。
@クソネミ太郎
Ай бұрын
久しぶりにコバショー見たら激ヤセしてて草 0:34
@お弁当好き
Ай бұрын
やっぱりKZbinの普及で理科数学の底上げが間違いと思うし英語も昔と環境が全然違うから 上の層の学力のインフレはかなりある
@Benjamin-jh8zo
2 ай бұрын
地域枠だったり面接があったりして国立医学科が必ずしも優秀の証明にならなくなった面もあるでしょうね.
@Dracula0425
2 ай бұрын
少子化で人口減の中で大谷翔平選手や藤井聡太棋士のような以前の世代にはいなかった奇才が誕生している。受験の世界でも似たようなことが起こっているんだと思う。トレーニングするツールが増えれば、やるべきことが増えて到達点も上がっていく。大変だけど大いに結構だと思う。私は今の子たちが与えられた環境が以前より洗練されていること自体は羨ましいしいいなあと思いながら、自分は社会人としてベテランの域にいても絶えずリスキリングに余念のない中年でいたいと思うわ。
@誰-m3v
Ай бұрын
心持ちめっちゃ偉いやん
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
2 ай бұрын
悠仁様が東大に合格したら受験に使った参考書を公開して欲しい
@user-nw8bm3nk9j
2 ай бұрын
トンボ図鑑
@kubosan4016
2 ай бұрын
東大の難易度は昔から異次元だと感じました。30年以上前私は某地方旧帝を余裕をもってうかりましたが、その年の東大数学を見て愕然としました。一問も全く手も足も出ない。。。もはや「東大数学」という別科目という印象でしたね。
@荒巻-b8m
2 ай бұрын
30年前の東大数学が最難。今はかなり穏やかです。
@kubosan4016
2 ай бұрын
@@荒巻-b8m さん あれで穏やかですか!? さらに異次元に感じます(笑)
@ししゃも-q3e
2 ай бұрын
@@荒巻-b8m今が穏やかなら2000〜2020年代とか何やねん
@荒巻-b8m
2 ай бұрын
1988年の理系3と、2009年の理系6がちょっと異次元です。
@sakura07999
2 ай бұрын
分かります。1999年の東大は数学が難しすぎて、理科一類合格した友達ですらほとんど解けなかった。並み程度の国立の医学科の自分では、手も足も出なかったですよ。
@flixman2939
2 ай бұрын
こうなると、お金持ちが有利になりますよね インフレおこしてはいけないが、仕方ないのかもしれない
@市川千葉-z4m
2 ай бұрын
資本主義だからお金持ちが有利なのは当たり前、今も昔も。いま与えられた環境でベストを尽くすべき
@山崎灘
Ай бұрын
ニュートンとかみたいな1からその学問の体系を作る人東大にいますか?
@netaroQ
2 ай бұрын
東大だけ群を抜いて難しい。これには全く同意。 私が考える理由は、先取り競争、学習環境の向上、鉄緑の普及、関西トップ校の東大志向、だと思います。 長距離走に喩えるなら、18歳の2月末までにどれだけ遠くまで走れるかの距離を競う、と言ったほうが適切だと思います。 だからこそ皆、先取り先取りで距離を稼ごうとするのです。先取り競争が起きている。また、ネットや参考書など学習環境の進歩によって走るスピードが全体的に速くなっている。 鉄緑で量をこなすことが一般的になることで東大受験生だけ全体的に距離が伸びた。京大に行っていた関西の層が東大にシフトすることで相対的に東大の地位が上がった。 東大は無理でも京大や一科なら受かる層というのは存在するだろうけど、手堅く銀メダルを狙いに行くというのは如何にも小物。何年も東大を意識して苦労してきたのに安全策で志望を落とすのは悔いが残る。幸いなことに東京には早慶があります。早慶の上位層は一科と同等というのは知っている人は知っている事実です。友人の進路を見ていたコバショー氏も知っているはずです。東大と早慶は併願できるのですから、敢えて一科に落とす必要もありません。実際東大合格者が多い進学校ではこのような行動がよく見られます。理系で研究環境に重きを置くなら北大や九大の後期もありますが、あまり選ばれませんね。
@inuandmi
2 ай бұрын
益々、東大は中高一貫の超進学校と鉄緑会生しか受からない学校になりつつある。
@tp-ct4nq
Ай бұрын
理科の難化 共通テストの量の増加と難化
@あああああ-r8w
2 ай бұрын
これ以上痩せないでくれ笑
@nobu0903akb
2 ай бұрын
私文の3000倍の学習時間が必要。
@rom4583
2 ай бұрын
3倍もないやろ
@arisa3854
Ай бұрын
差があるのは学習時間より難易度やろ
@user-qt9gm3zr7z
Ай бұрын
私文勉強してなかったら必要時間0で草
@KKS-ds7ki
2 ай бұрын
東大はマジでエグいよな。。。名門の森やったらたいていどこの大学の物理見てもあーこれやったわになるのに、東大の物理、、、ファッ!?ってなったもんな。。。
@タイ王室の関係者
2 ай бұрын
問題の難易度と合格難易度は関係ないです。早慶の歴史の明らかに誰もわからないような問題とかは東大には出ないし。
@hanyi21pejp
2 ай бұрын
企業に勤めていたころ最初に配属された室課は、東大理系が多くいました。彼らとは、普通に支障なく話ができるので、何の不足も感じることはありませんでした。
@Imymemine3776
Ай бұрын
マジで分かる
@医-y5f
2 ай бұрын
東大は一生最難関なんだから、受験生は目指すでしょうね
@たか-b8d5h
2 ай бұрын
この20年で東大と医学部の差が格段についた。20年前は旧六医学部と理1、理2はそれほど変わらなかった。この20年で昔なら医学部を受けていた層がみんな東大を目指すようになっていった。また、20年前は文系にも秀才が集まっていたが、それらの文系の秀才も東大理系を目指すようになったので、地方医学部と東大文系が簡単になり相対的に東大理系だけが難化したのだと思う。京大理系は、まあ、昔とあまり変わらない。千葉以外の旧六医学部が凋落したので現在では地方旧六医学部よりは京大理系の方が難しくなっている。
@chiww2482
2 ай бұрын
私大バブル期は進振りを嫌ってか東大理1より難しい京大理系学科が複数あったんだけどね。 (ソースは大手予備校模試偏差値) 今は東大理系が京大を圧倒していますね。
@TX01-hp9qc
2 ай бұрын
河合塾ボーダー、 共テの有無、科目数を2.5で調整した実質の難易度 東大理一 70 京大物理 67.5 防衛医科大学校医学科、東工大理学 65 阪大物理、気象大学校、早慶理工 、地方国立大医学科 62.5 東北大物理 60 名古屋大理学部 理科大B 57.5
@dekv-xv7pf
2 ай бұрын
めちゃくちゃ痩せましたねほんとに
@sityuusujiniku738
2 ай бұрын
根本的な問題は、 ・私立の中高一貫校の進学校の進度の速さと、公立中学との遅さとの格差が開きすぎた事。 ・受験問題の範囲が狭く、入試科目に工学などの実学もなく現代の需要ともズレており、パズル化しすぎて、特別な対策が必要になった事。 でしょう。 もう格差を埋めるのは、 ・法改正して公立中学を進度早の受験スパルタ高校にする ・普通科高校で高専みたいに大学範囲の事や工学などを教え、その範囲を大学入試にも出す とか改革しない限り、ほぼ無理かと。そして文科省は悪平等主義により、それをしないでしょうから、格差を埋めるのはもう無理です。ただ単に「平等」なだけで、国益になっていない入試を続けたがる日本社会の縮図の宿痾(しゅくあ)です。 公立中学で部活で放課後にスポーツをやらせる一方、私立中学では家での予習復習を中学1年から奨励していたら、格差は開く一方です。しかも公立中学では、ギリギリ健常者みたいな子や不良の一歩手前の子と同じ授業を受けさせられ、大変に遅い授業になる。 私は、間違っているのは公立中学および文科省のほうだと思っています。なぜなら本来は公立の学校というのは、学校でしか出来ない学問を教えるための機関であるべきだと思っています。部活的なスポーツとか芸術とかは、大人になってから希望者に廉価で教育する機関があれば十分だと思っています。 そもそも授業で社会人にとって最低限のスポーツや芸術は教えてあるのに、それ以上を中学生に要求するのはおかしな文化です。スポーツなどによる情操教育は小学校で済ませてあるはずだし、中学でも念のため授業がある。なのに部活で加えて情操教育というのは意味不明です。 社会学者で東大卒の宮台真司が、「自分が高校生のころは受験勉強は高3からだったけど、今は高2からしないと東大に受からない」みたいな事を著作で1990年代の後半ごろに言っていた記憶。おそらく部活の引退などが超進学校で高2という情報をつかんでいたのでしょうか。2020年代、それよりも、さらに競争が激化しているとしたら、もう公立中学の出身者は追いつけないでしょう。中学時代から家で先取り勉強しまくりで追いついたとしても、中学のカリキュラムと先取り学習の差が開きすぎて、かなりの不満を抱える事になる。だからもう、実質的に、公立中学の出身者が追いつくのは無理です。これからますます無理になっていく。 大学は「学問による人間形成の場」と獨協大学や城西大学や数学者の秋山仁など大学の教育者は著作などで言いますが、大学進学を目指す場である普通科高校の進学校も学問を通しての人間形成の場でしょう。秋山仁も予備校講師の経験として似たような事を言っています。進学校などで勉強する高校の子は、礼儀も良いと。付属校はマナーが悪いと、秋山は著作で言っている。 秋山の発言など、こういう事例を知っていると、文科省などの掲げる公立中学の理念自体、疑わしいものです。 幼稚園みたいな再現性のあやしいスポーツや芸能による情操教育を中学以降で長時間も行っているのがおかしい。中学の音楽で大地讃頌を習うのと、幼稚園児が音楽で「ひょっこりひょうたん島」を歌うのは同レベルでしょう。 鉄緑会が加熱化の原因とするコメントもありますが、しかし鉄緑のカリキュラムの元ネタは灘高校のカリキュラムであると、創設メンバーの一人の和田秀樹が彼の動画で言っています。結局、私立中高一貫校にたどりつきます。
@ねるねるサブサブ
2 ай бұрын
私立でも部活やってところがほとんどだと思う。開成や筑駒でも中1からずっと真面目に勉強だけしているわけではない。生徒の頭の差が一番でかい
@太郎山田-y3x
2 ай бұрын
自分の子どもが優秀だったら高専に行かせたい SAPIX→鉄緑会→東大のペーパーテストマスタールートって本当にくだらないよなぁ そんなに優秀ならさっさと大学数学まで学んで学生のうちに何かしらのプロダクトをつくってみれば?と思うね
@yu50kkszxfgyyU
2 ай бұрын
"優秀"の解像度が大学数学を学ぶことなのが何とも言えないね😅
@太郎山田-y3x
2 ай бұрын
@@yu50kkszxfgyyU 逆にどういう見方をすればそういう理解になるのかが分からない 「科学」と書けばよかったですか?
@太郎山田-y3x
2 ай бұрын
今流行りのAI研究をするにも何にしても工学を理解するには大学教養レベルの数学の知識が必須なのだから、さっさと学んでその知識を元にプロダクトをつくってみればいい 優秀な人間ならテスト用の勉強するよりそっちの方がいいということ ご理解頂けましたかね
@yu50kkszxfgyyU
2 ай бұрын
国内で工学研究を期待するならば、真っ先に東大工学部、東工大工学院が選択肢に出てくる筈なのに高専を薦めるのが謎過ぎるw。結局ペーパーができない高専出身が妬みの感情を抱いてる様にしか見えない
@太郎山田-y3x
2 ай бұрын
@@yu50kkszxfgyyU どちらも高専からの編入者を受け入れてる大学ですね 話ができない方っぽいのでもう大丈夫ですよ
@user-qs3gi2bh4q
2 ай бұрын
受験生です 東大模試受けるだけで国語多いから帰る時間エグい😂
@riwon746
2 ай бұрын
勉強に限らず、走る距離が増えてる印象があります。 全体的なレベルの向上というか… 日本国の国会議員のレベルは下がってるのにね〜
@bigbaby1135
Ай бұрын
県一位の高校なり受かった高1の諸君、「とりあえず東大」目指した方がいいと思うぞ。ほんとに行きたい他の学部学科が見つかったときに大抵はラクになる、逆に足りないってなると絶望だから
@ふじいひでつぐ
2 ай бұрын
進降りの、体育は、依怙贔屓あるかしら?
@ユーチン-f1y
2 ай бұрын
東大理科1 、理科2、文3 は一番コスパ悪いと思うけど。 医学部 >>>東大文1>文2 >>>東大理科1> 文3=理科2 文3、理科2は将来 、国語、 生物の教員などになる人も多いが、待遇は 国士官卒の体育教員と同じ。 理科1は将来国家公務員 上級 技術職になる人も多いが、早稲田、 中央法学部卒の上級 法律職よりも2〜3 ランク 格下、JR や電力会社でも同じ。
@Anonymouscpa2
2 ай бұрын
文3→文学部or教養学部出身で公務員とか出版社に就職後低待遇で退職、何も専門性ないから取り敢えずUSCPAとか取って会計系コンサルに入り直す人が周りで複数いたけど、回り道してるし結局文2→経済→会計士・コンサルルート行った人より数年出遅れてた
@藤浪晋太郎-x8y
2 ай бұрын
@@Anonymouscpa2 若い頃に稼ぐこと考えずやりたいことやってても資格取得ガチったらストレートで頑張った人の数年遅れで済むの、かなりコスパいいなという感想になるな
@neinei555
2 ай бұрын
理一理ニの年収が一橋に年収負けまくってるのみると流石に可哀想
@ユーチン-f1y
2 ай бұрын
@@neinei555 名より実を取れ、っていうことですな。
@bigbaby1135
Ай бұрын
それ人物本位じゃないん?
@a8w6m
2 ай бұрын
国立は共通テストでがっつり足切りして後は筆記ありのAOみたいな形でよくね? 東大とかあのクソ難しい問題を解かせて何になるの?
@4486y
2 ай бұрын
そういう人はFランで燻っていてもろてw
@タイ王室の関係者
2 ай бұрын
@@4486y 残念ながら筑波はこの方式に変えるらしいぞ。
@4486y
2 ай бұрын
@@タイ王室の関係者 筑波とか誰が第一志望にするん?(非医
@nainakiiiii1234
2 ай бұрын
現代文で勝負決まるやん
@ねるねるサブサブ
2 ай бұрын
逆になんで難しいテストじゃ駄目なの?2次試験だけならわかるけど
@安藤真輝-v5n
2 ай бұрын
理科の学習は俺が現役の頃の20年以上前の地方の公立でも高1から授業でやってましたけど。理科に限らず、社会も国語も高1の4月から授業でやってました。 数学はIIICが高3のセンター後まで終わらないクソ遅い進度でしたけどね。
@Shuu-Ko
2 ай бұрын
何の話をしてるの? 高2の夏休みからとかって東大向けの対策の話であって、単なる授業の有無の話じゃないんだけど。単なる理科や社会の学習なら、どこの高校も高1の4月からあるに決まってんじゃん。何の話をしてるの?よく意味が分からないんだけど
@安藤真輝-v5n
2 ай бұрын
@@Shuu-Koコバショーが理科は高2の夏休みからスタートするとか言ってたので、遅すぎだろって思ってましたけど、そういうことだったんですね。私は地方公立の自称進でしたけど、高1の4月から学校で配られたリードαとかセミナーを定期テスト対策と大学受験勉強を兼ねてやってましたよ。章末問題とか、東大などの難関大学の入試問題もありましたし。化学と世界史は高2で全範囲終わってました。それなのに、数学は学年ごとに、IA、IIB、IIICというペースでしたので、コバショーから見たら、異常にアンバランスなカリキュラムの高校でしょう。私が高校生の頃はこれが普通だと思ってました。
@The_superb_manager_Tatsunami
2 ай бұрын
ここでいう理科の勉強を始めるというのは、受験勉強としてこん詰めてやるという意味ですね。
@CyclesT-j5e
2 ай бұрын
余裕で受かる人以外はわざわざ東大を目指す意味が無くなっている。
@アニメニートソーマ
Ай бұрын
おっぱい🤭🤭🤭🤭🤭🤭
@TinySnowFairySugar
2 ай бұрын
数学物理化学は戦えると思ったが 英語国語が苦手で諦めた😂
@チョベリバ-n8j
2 ай бұрын
あんま無理すんなよ
@mgkgtpwpngmgtqt
2 ай бұрын
@@TinySnowFairySugar ジジイで草
@TinySnowFairySugar
2 ай бұрын
@@mgkgtpwpngmgtqt 親父に同じこと言うように🤪
@mgkgtpwpngmgtqt
2 ай бұрын
@@TinySnowFairySugar 俺の親父は受験チャンネルにコメントなんかしねぇよww
@TinySnowFairySugar
2 ай бұрын
@@mgkgtpwpngmgtqt 令和の虎でコバショー知ったから仕方ねぇだろ😜
@Kuro1119-m5v
2 ай бұрын
日本の世界大学ランキングは凋落するのに東大は以前よりも最難関度が増しているという矛盾 結局ペーパーテスト一発型の受験ゲームが時代にそぐってないのかも 飛び級とかを認めたり 大学内の活動を社会でもっと評価すべきですよね 最難関だから理3や医学部を目指すっていうのがいまだに多いですからね
@user-akanakamakanakansexsexsex
2 ай бұрын
明らかに時代に逆行しているよな
@jetmanloy2128
Ай бұрын
世界ランキングは資金力が全てです。 こんな事は常識ですよ…… ランキングを上げるには東大なら一橋、科学大学、外大を合併 京大なら阪大、神戸大学を強制的に合併すれば少なくともランキングで上位にくるでしょう… 要は金です。
@ガタラサライ
Ай бұрын
正直上位の大学の大半の学生は東大生に比べたらゴミカスっすよ
@takataka-q7h
2 ай бұрын
自分上げお疲れ様です。
@ポリンキー1
2 ай бұрын
スタディコーチの女の子がさ、東大問題難し過ぎて苦手な子が受かって得意な子が落ちるって言ってたけどこれは大問題だよね。 そこの難易度調整は東大なら間違えたらダメ。 コバショー氏とナカハシ氏に一度取り上げて貰いたい。
@中村優希-j1n
2 ай бұрын
それは言い訳かと。 得意ではないってことでしょ。
@ドラえ者
2 ай бұрын
昔から東大入試は合格者ラインの得点率が低く、極端にできる科目があれば合格のハードルがぐっと下がるところがあり、進学校の東大受験生からは「一芸入試」と呼ばれていました。(一芸入試といえば東大と亜細亜大、ぐらいの言い方をされていました)文系数学は合格者でも0点、得点1桁がざらにおり、英国社だけ勉強しても合格は可能、逆に数学が得意な文転組からすると社会を捨てても合格可能という認識でした。理系の場合、数学と理科(特に物理)の学力は相関するのと文系の数学のようなほぼ0点でも受かる科目が無いので文系に比べると一芸入試度は落ちますが、理科1科目(概ね物理)でもう1科目を捨てても合格、みたいな受験生はたくさんいました。
@ししゃも-q3e
2 ай бұрын
まぁ東大受験における得意のレベルは異次元やからな、ほんまにあり得ないレベルの人なら今の激ムズ難易度でも9割ぐらい取ってくる
@太郎山田-y3x
2 ай бұрын
東大理系ってそんなに凄いの? いい年した大人(特に理系専門職)で東大だけ特別視してる人っているのかな? 偏差値教徒のキッズが神格化してるだけに思えるけど
@neinei555
2 ай бұрын
要するに入学難易度が出口や年収のリターンの割に高すぎるってこと 社会でたらそんな特別視されんよ
@oñanoco
Ай бұрын
凄いよ
@ratja595
Ай бұрын
入学難易度と社会人としての能力は話が違うだろ
@marimo8407
Ай бұрын
少子化とは言いますが、これから先10年は子供の数は100万人+数万人程度で安定します。(この時代就職氷河期やリーマンショックが終わり経済が持ち直して出生率が増加傾向だったため)だから少子化による競争緩和はしばらくは見込めないと思ったほうがいい。
@user-yf6xt4nm9s
Ай бұрын
こんなときは東大文系がお得でしょう
@松川一宏
2 ай бұрын
新学校って(^^)😂
@wakanekomaru
Ай бұрын
武田邦彦先生のお話では、東大理系は世界ランク10位以内で依然世界トップクラスですから、MITクラスと変わらないレベルですから当然でしょう。逆に言うと、ド文系学部が東大ランクを落としている(笑)。東大経済学は増税学者ばかりで、世界主流の経済学がわからないアホばかりだからしょうがないし、法曹もアメリカの翻訳学者ばかりのくず。
@ひろし-n3h
2 ай бұрын
東京一極集中で学校だけじゃなくすべての分野で東京は頭一つぬけてる
@user-xk2netg4d
2 ай бұрын
いや東大だけだよ。東京一極集中なんか気にしてるやつ東京に住んでるってことしか取り柄がない人だけやで。
@市川千葉-z4m
2 ай бұрын
東京一極集中ではなく首都圏一極集中と言われてる正確には。
@topgakureki
2 ай бұрын
今後子供がどんどん減るからどうなっていくか楽しみ
@oñanoco
Ай бұрын
トップ層はいうて変わらんのよ
@サルモネラ-f1s
Ай бұрын
共通テスト改って感じ
@熊澤典子-h2v
2 ай бұрын
そうなの
@moraimon
2 ай бұрын
京大を目指すべき時代ではないか。労力に対して得られるものんバランスがいい。
@mgkgtpwpngmgtqt
2 ай бұрын
京都に来ることに抵抗ある人が多い 思ったより街やし思ったより色々あるけど、やっぱ東京の華々しいイメージには勝てんよねぇ
@タイ王室の関係者
2 ай бұрын
@@mgkgtpwpngmgtqt 華々しいというか、大企業も省庁も、日本の全てが東京にあるから仕方ない。これはイメージの問題ではなく実際の価値の問題
@yiwa3393
Ай бұрын
まさに。関西育ち京大卒ですが、関西生まれでなければわざわざ京大に入るメリットはあまりないと思う。
@かあ-k6v
Ай бұрын
東北大学の時代がやってくるな
@寺本浩之-z6x
2 ай бұрын
痩せたな小バショー😮
@恥レンジャー轟
2 ай бұрын
50Kmマラソン
@天パーで悪いか
2 ай бұрын
つまらない話をよくまぁダラダラ出来るよな。
@oñanoco
Ай бұрын
コンプヤバそう
@よしいくぞう-k1g
Ай бұрын
数年ぶりに見ましたが病気されました?
@ryoga4113
2 ай бұрын
まあ過去との比較であって理Ⅲや暗記が苦手な文1とかだと理1理2は全くそんな訳はない
@ししゃも-q3e
2 ай бұрын
煽り抜きで何を言ってるのか分からない
@kei1kato549
2 ай бұрын
東大不合格なら早慶に来ますね。私大もレベルアップするのか。
@adjustment1414
2 ай бұрын
試験問題の難易度が上がったり、やるべきことが増えたりしたとしても、合格得点ラインが全体的に下がるので、総じて入試難易度は変わらないのではないですかね? 違うのかな?
@user-kfgj53hfhv73
2 ай бұрын
話聞いてた?
@mgkgtpwpngmgtqt
2 ай бұрын
あんたはこの動画を見るレベルの人間ではなかったらしいな
13:11
東大理系だけ圧倒的に難しい?東大理系受験生”だけ”がやらないといけないこと6選
CASTDICE TV
Рет қаралды 24 М.
17:43
大学崩壊!6割が定員割れで頼みは「留学生」!学力低下以上に問題のある学生の実態とは?
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 24 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
17:35
受験校選定がかつてなく重要な理由を2つお話しします
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 13 М.
13:55
東大首席卒業でも「天才」ではない?山口真由氏が1日19時間以上勉強した理由
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 28 М.
5:27
【自称ミルクボーイ】九州工業大学
内田亮 100%
Рет қаралды 3,5 М.
16:29
中学受験していない勢が大学受験をガチる戦略
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 75 М.
13:13
借金300万円は当然?令和の受験とお金の話
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 21 М.
11:22
偏差値別 塾講師の推し大学
こうじ先生@大学受験pispis
Рет қаралды 16 М.
15:48
【解説人語】文科省が「ルール違反」指摘 578人の募集に2万人の受験生が殺到、東洋大入試で何が起きた?
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 48 М.
14:31
無理に理系を選ばず文系に行くのはアリ?ナシ?
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 13 М.
11:33
アンチ東大思想?早稲田の卒業生が母校を難関校にしたくなかった理由とは?
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 3,6 М.
15:42
東大は本当に難化しているのか徹底検証
CASTDICE TV
Рет қаралды 29 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН