【東大の英作文】みなさんの「まともな英語力」が試されています。

  Рет қаралды 284,879

赤本チャンネル

赤本チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 168
@赤本チャンネル
@赤本チャンネル Жыл бұрын
📕8月もあります、ライブ配信!📕 8月26日(土)午後2時から! 河合塾の人気英語科講師・森 千紘先生と一緒に、共通テストの英語を解いてみましょう! 解く問題:2023年度本試験 英語リーディング 第4問・第5問 (お手元にご用意ください。) 先生がその場で解説までしてくれますよ👍 📢 先生への質問を事前受付中 📢 勉強法、悩み、先生について、何でもOK! 質問はこちらから👉 forms.gle/YXXKhsP7F3MQdZbj6
@ゆゆ-p3m7d
@ゆゆ-p3m7d 2 жыл бұрын
やっぱ英英辞典使ってるとどの単語使えばいいのかニュアンスがわかってるから英作文は余裕
@350-kagizume
@350-kagizume 2 жыл бұрын
3:14~トム・ブラウンで脳内再生された
@サン3-g4y
@サン3-g4y 2 жыл бұрын
思いっきり泣きたい時は竹岡氏に英作の添削を依頼してみよう! 嗚咽が出るほど泣ける言葉を言ってくださる!
@にょにょ-d6v
@にょにょ-d6v 2 жыл бұрын
※皆様、これは励ましや感動から来る涙では無いことは理解しておいて下さい
@dobdobd
@dobdobd 2 жыл бұрын
@薩摩隼人-g5t
@薩摩隼人-g5t 2 жыл бұрын
フレーズで覚えるのは合理的ですね。
@delete4174
@delete4174 2 жыл бұрын
寛容の態度って難解に感じるけど、別にオールオーケー!でも伝わるよねって感覚は高校の若い英語の先生に鍛えられて今でも印象残ってる
@ellenyeager9729
@ellenyeager9729 2 жыл бұрын
まじで深いこと言ってる
@ゆずぼん-r3n
@ゆずぼん-r3n 2 жыл бұрын
昔塾の先生が英作文では使い方を知らない単語は使うなって口うるさく言ってたのを思い出した。
@Sandra_4869
@Sandra_4869 4 ай бұрын
なんかもはや英作文って 英語力を試されてるというより 文や表現を簡単にする力のほうが 求められてないか? 例えば 猫の手も借りたいは I want to borrow cat′s hands. よりも I am busy now.の方が意味的には正しいわけだし 結局動画で言ってる内容もそういうことだよね
@うあ-u3u
@うあ-u3u Жыл бұрын
コロケーションの大事さってことね
@みどりくん-e5f
@みどりくん-e5f Ай бұрын
すごい良いこと仰ってる
@medob5435
@medob5435 2 жыл бұрын
高校生の時「英文にする前に和文和訳しろ」と先生に言われたことを思い出した。
@ちょん-t8p
@ちょん-t8p 2 жыл бұрын
@TheCorpseOf17y
@TheCorpseOf17y 7 ай бұрын
非売品の問題集で学校でしか入手できない英作文の本に和文和訳ってコーナーあった
@todayfreebox
@todayfreebox 6 ай бұрын
​@@TheCorpseOf17y もしかしてsteady steps to writing ? 和文和訳って言葉を初めて聞いたとき???てなったなー笑
@ブロスタ-g5o
@ブロスタ-g5o 3 ай бұрын
​@@todayfreeboxステステ
@こん-z4p
@こん-z4p 2 жыл бұрын
だからこそ、leapや竹岡先生の書く英作文の本は名著なのです
@タローラモ山田
@タローラモ山田 11 ай бұрын
leapは至高だねぇ
@キバオウ-l8b
@キバオウ-l8b Жыл бұрын
3:21 色々言ったんだろうけどカットされてて草
@不可思議-v7o
@不可思議-v7o 2 жыл бұрын
書店でよく目にする竹岡さんご本人やんけ
@11holic11
@11holic11 Жыл бұрын
竹岡本と大島講義で受験乗り切ったけど、本当にその通りだと思う 半分くらい英語で仕事してるけど難しい言葉の使い方をいまいち覚えられてないから、大学で勉強が足りないんだろうな……
@kmch-er6we
@kmch-er6we 2 жыл бұрын
竹岡の授業、編集するとさらにおもろくなるやん
@よーけー-x4s
@よーけー-x4s Жыл бұрын
たぶん、言ったらあかんこといっぱい言ってるんちゃう?w
@Meron_desi.
@Meron_desi. Жыл бұрын
カットするんじゃなくて「ピー」入れてほしい😂😂😂「ピー」連発になったらおもろそ🤣
@li6238
@li6238 2 жыл бұрын
「竹岡」っていう苗字をどっかで見たな〜って思ってたら、学校の授業で使ってたWrite to The pointの著者だったのか
@高橋兆治
@高橋兆治 Жыл бұрын
人は自分勝手なことをいろいろ言います。 結局、いろいろ試して自分に合う方法でお勉強するのがベストなのですね。
@user-vm8ql6ff4z
@user-vm8ql6ff4z Жыл бұрын
英語辞書パラパラとめくって面白い単語やフレーズをメモって単語帳作ると勉強が楽しくなる
@けい-v4f
@けい-v4f Жыл бұрын
全然英語出来ないうんちやけどこういう話を聞くのは面白いんだよな
@googleplayer4522
@googleplayer4522 2 жыл бұрын
竹岡先生のwrite to the point を学校で配布されましたが 公立高校では解答を配らない方針らしく 授業だけでしか使わない教材になってしまってます 転売で何とか入手しましたがこれは如何なものかと‥ 私立学校は問題と解答を配る代わりに授業で 使わないそうです
@かずたか清水
@かずたか清水 Жыл бұрын
私の学校ではテスト前に解答プリントが配られました。もっと早よよこせやと思いました。
@セナルアックス-r7j
@セナルアックス-r7j Жыл бұрын
たけのこの芽を煮て食べる ↑ほんまに草
@user-stranger705
@user-stranger705 Жыл бұрын
4:04 あっちいけシッシは草
@seaislandnorth1415
@seaislandnorth1415 3 ай бұрын
当たり前のことしか言ってない でも直接聞けて嬉しい
@ひつじ-x2p
@ひつじ-x2p 2 жыл бұрын
まじで、英作文が面白いほど書ける本と過去問でおっけーよ
@TheOkaryo
@TheOkaryo 10 ай бұрын
「あっちいけ、シッシッ」など、相変わらずのご様子を見て安心しました。20年以上前駿台で教えていただきました。お元気そうで何よりです。
@hoshiakiikosan
@hoshiakiikosan 2 жыл бұрын
東大教養学部の英語は、自分でレポートを作り発表することが多いらしい。受験英作文のように簡単な単語ばかりで文章を作ると、「キミの英語は幼稚だ」と講師から厳しく指摘されるようだ。大学に入学したら難しい言い回しを使えるようになれとの竹岡さんのアドバイスは、的確だ。
@ノア911
@ノア911 2 жыл бұрын
英文和訳みたいな文章w
@weather848
@weather848 2 жыл бұрын
東大英語みたいな回りくどい謎の言い回しでアメリカの学術誌に投稿したら、「もっと単刀直入にわかりやすく書け」と編集に怒られると思う
@user-mjiq22
@user-mjiq22 Жыл бұрын
ALESS!?
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Жыл бұрын
​@@ノア911wwwwwwwwwww
@Qrath_praise
@Qrath_praise Жыл бұрын
難しい言い回しっていうより、アカデミックな言い回しやね まあべつに東大の教授優しいから気にすることはないですよ
@TWB-cs1ox
@TWB-cs1ox 2 жыл бұрын
竹岡先生のおっしゃる通り。 例えば、「昨日の夜に、血まなこになりながら勉強したんだ」という文が出題されたとして、「血まなこは目が赤い状態だから、付帯状況のwithを使って "I studied with red eyes last night." だ」 と訳しているようでは出題者の思う壺。 「血眼になりながらとは、必死な状態を示しているから、I studied very hard last night. だ」 と言い換えられるようになるよう日々の鍛錬が必要。
@睡眠中毒-x3y
@睡眠中毒-x3y 2 жыл бұрын
そんなん言ったもん勝ちやん(涙)
@yu8847
@yu8847 2 жыл бұрын
@@お寿司-q2bそれはやり過ぎじゃね笑
@seika_beginner_4888
@seika_beginner_4888 2 жыл бұрын
食べ物を口いっぱいにほうばる的なのも引っかかりやすい
@you-rd2nq
@you-rd2nq 2 жыл бұрын
@@galaxy39galaxy むしろ寛容だと思う
@ななしごんべえ-d5y
@ななしごんべえ-d5y 2 жыл бұрын
関正夫先生の英作文の本にも「猫の手も借りたい」は「I am so busy」て訳でいいんだよって書いてあったな
@ロム-w2b
@ロム-w2b Жыл бұрын
あっち行けシッシッで吹いたwww
@Akiakiaki1964
@Akiakiaki1964 2 жыл бұрын
何々をするって書きたいならまだdoよりもengage inの方がたいていうまいく。「たいてい」だから使い方はしっかり身につけないといけないが。
@沖矢昴-v8n
@沖矢昴-v8n 2 жыл бұрын
そんなこと言ってたら、はいそれゴミって言われそう
@amdm6225
@amdm6225 Жыл бұрын
俺非ネイティブの外国人と英語でよく喋るけど、engage inなんて使うやついねえぞ笑
@kikishimoto
@kikishimoto 2 жыл бұрын
アラフォーですが、勉強になります。
@yamada_is_god
@yamada_is_god 2 жыл бұрын
ほんまいい動画
@user-yuukanamori
@user-yuukanamori Жыл бұрын
大学入ったら単語から逃げるなよって圧を感じた
@長濱ねろ23時厳守
@長濱ねろ23時厳守 2 жыл бұрын
覚えた単語を繋げたものは英作文ではなく"ゴミ"
@Meron_desi.
@Meron_desi. 2 жыл бұрын
少しずつ本性を表してきた、、、
@僕は大阪のいやらしい人
@僕は大阪のいやらしい人 2 жыл бұрын
俺は6年を費やしてただひたすらにゴミを出し続けてきたゲジゲジ以下の何の生産性もないウンコ製造機なのです。もはやそのウンコすらもその日無い頭絞り尽くして考えた単語の集合体なのだからやってられません。
@v_yi
@v_yi 2 жыл бұрын
単語帳だけで英語喋れるようになったら誰も苦労しない
@weather848
@weather848 2 жыл бұрын
東大英語みたいな時代不詳の謎言い回しを現実世界でやると、自己紹介でヤクザの仁義のモノマネを始めた人状態になるから気を付けた方がいい
@佐藤雄大-t8b
@佐藤雄大-t8b 4 ай бұрын
俺は速読英単語や講義でやった英文を構造を意識して何度も音読した。
@noko_kamatte
@noko_kamatte 2 жыл бұрын
ドラゴンイングリッシュ LEAP おも英 三種の神器
@バイノーラルアブノーマル
@バイノーラルアブノーマル Жыл бұрын
ただし覚えていないとゴミすら作れない。
@yyy-o6f
@yyy-o6f Жыл бұрын
ゴミを作るために努力するなんてかわいそう
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t Жыл бұрын
@@yyy-o6f無から物質を生み出して、それを磨くんよ
@rivieramente
@rivieramente Жыл бұрын
​@@yyy-o6fゴミをまともな見てくれにするもんやねんで
@そるてぃ-b6x
@そるてぃ-b6x Жыл бұрын
これは確かにそうだな。 言いたいのはセットで覚えろと言うのならセットで覚えられるものを出してくれってのが言い分。 1から辞書引いてなんてやるのは大学でやれば良くて多教科を平均的に高水準で求められる受験においてはそれでは間に合わない。
@amdm6225
@amdm6225 Жыл бұрын
全然この動画の話の趣旨理解できてないやん
@mikan_mukan
@mikan_mukan Жыл бұрын
do you facebook?って聞かれたとき、意味はわかるけどfacebookって動詞にできるのかーって自分の文法の世界がガラガラとくずれていった。
@Galactic_Revolver
@Galactic_Revolver 2 жыл бұрын
懐かしいな、ちょうどこの年受けたけど終わった後みんなで集まって「眉唾!日本語わかんねー!」ってやってた
@mintjos2333
@mintjos2333 2 жыл бұрын
すごっ、タケオカ先生やん
@篠崎-w9b
@篠崎-w9b Жыл бұрын
死ぬほど面白いwww
@ウンボボ-d1x
@ウンボボ-d1x 2 жыл бұрын
使える形で覚えないと意味がない、あと文法で習う表現では現実では結構堅くて使いませんていうのも結構ある
@gj-yp9xc
@gj-yp9xc 2 жыл бұрын
まゆつばものの意味分からなさすぎて同日模試のとき頭抱えてました😂
@山川故郷
@山川故郷 Жыл бұрын
意識高い受験生は、大事なことに早く気づく、竹岡さんの本に早い段階で出会った学生も早く気づく そうすると、英語表現が難しい日本語という視点で、気づいたフレーズを集めていくようになります もっとも、最近の書物は至れりつくせりで、そのような英語本も存在します ですが、口コミを重視する受験生は、社会人用じゃなくて、受験参考書から探そうとするので見つけにくくなります
@kn-nw8hp
@kn-nw8hp 2 ай бұрын
当たり前だと思っていたけど、これを理解できてないから英語苦手っていう人おるんかもな。 塾のバイトで意識してみよう。
@山川故郷
@山川故郷 Жыл бұрын
入試でも資格試験英語でも重視されてきたのは英語長文読解です(長文って量でもないけど) つまりパッシブ英語です 受験みたいに時間の成約がある中で学ぶには戦略が必要です(できるようになるとは言うてません あくまで他の人達より点数をとるため) ということで竹岡さんの著書をマスターするのが効率がいいということです あとはその考えで(他の教科との勉強バランスも考えながら)無理しない程度にやるのがいいです 「自分が使った参考書問題集で勝負する」と言えるためには、やり込むことです ちなみに、試験の英作文って難しい単語使っていても間違っていればバツです(0点) 逆に、難しい単語使ってなくても間違えじゃなければマルです 満点はもらえなくてもマルです(8割はもらえる) ドラゴン桜のように戦略も必要ってことです
@MKT600
@MKT600 2 жыл бұрын
Collocationですね
@takerushinjo8658
@takerushinjo8658 Жыл бұрын
学校で買う本は買うなということですね
@supercoolredlamb
@supercoolredlamb 2 жыл бұрын
てことはもうやるべきことはいかに反復して簡単な表現を吸収するかやな。映画やラジオがいいかもしれん。まあ俺もう受験生じゃないんだけどさ...。
@atsushisato1287
@atsushisato1287 6 ай бұрын
入試英語でしか使えない英語
@rodrohrich2005
@rodrohrich2005 Жыл бұрын
さすが竹岡先生。スタサプラーとは言うことのレベルが違うな。
@icecreammmm-d7z
@icecreammmm-d7z Жыл бұрын
他人を下げないと人を目立たせられない時点で大した人間では無い。
@mol53_
@mol53_ Жыл бұрын
@@icecreammmm-d7z受験という競争が生まれる社会なのやから人間性など蚊帳の外よ
@ShoveruMaru_EX
@ShoveruMaru_EX Жыл бұрын
関先生も同じこと言ってたけどね
@icecreammmm-d7z
@icecreammmm-d7z Жыл бұрын
@@ShoveruMaru_EX だから同じだ。 竹岡も関も、人を小馬鹿にすることでしか自分を成り立たせられない所詮は小物。
@桜の下で食べるまかない飯
@桜の下で食べるまかない飯 Жыл бұрын
みちおの「合体」は「ダメ🙅‍♂️〰️」じゃなくて竹岡先生的には「ゴミ〰️🚮」なんだ。
@mizutansan594
@mizutansan594 Жыл бұрын
言われた事しかやらない人はできない。自分で目的を持ってやる人はできる。だから学校では「自ら学ぶこども」を目標に掲げる。教科書に載ってないって言ってるうちはできない。 って感じ。
@ドドコだよ
@ドドコだよ 2 жыл бұрын
単語を覚えるってコロケーションを覚えることやろ?
@Nanashi-o4b
@Nanashi-o4b 2 жыл бұрын
まさにそうだよね
@shunsukeito3926
@shunsukeito3926 2 жыл бұрын
本当にネイティブが使っている難単語や表現を覚えるのをやめないで!! 入試ではネイティブに違和感を与えない最低限の運用能力を見ているので竹岡先生の方法がベストだと思いますが、大学入学後は Lexical Resource が問われます。自然に意味が通る使い方であるのは最低条件として、テーマに沿っていて、かつ意味が限定的な難単語をスラスラ使えるようになって初めて本物です。新しい単語の意味を正しく理解して覚えて、それらを使ってネイティブ等と活発に議論することに学問の本質があると思います。まあ言語なんてもんはなくてもゴリ押しで何でもいけるのでズカズカ行く自信を保つのが最優先ですが、あったほうが絶対いいので僕も頑張ります!
@こまーん
@こまーん 2 жыл бұрын
言っとくけどそれ大学入ってからの話ね。そんな雑学覚えてる暇あったらまずは大学受かるための確実な解答を書くべき。 みなさんは上の人の主張を鵜呑みにしないように。
@user-ysk1225
@user-ysk1225 2 жыл бұрын
@@こまーん 第三者の私がいうことでもないかもしれませんが、Shunsuke Itoさんは「入試ではネイティブに違和感を与えない最低限の運用能力を見ているので竹岡先生の方法がベストだと思いますが」と前置きなさっていますよ。
@ハム太郎-s1b6h
@ハム太郎-s1b6h 2 жыл бұрын
一部の人を除いたら、「第二言語が英語の他の国の人たち」とのコミュニケーションの方が大事だから気負い過ぎず頑張ろ
@amdm6225
@amdm6225 Жыл бұрын
​@@ハム太郎-s1b6h本当にその通りなんだよ このコメ主しかり、わかってねえやつはネイティブと喋ることしか考えてねえんだよ 非ネイティブの英語話者なんて、竹岡さんの言う事意識してれば十分に喋れるのに ていうかこのレベルのことすら出来ない人が多すぎ
@りんね人権
@りんね人権 Жыл бұрын
でも暗記ってことでしょ?
@weather848
@weather848 2 жыл бұрын
東大英語みたいな時代不詳の謎言い回しを現実世界でやると、自己紹介でヤクザの仁義のモノマネを始めた人状態になるから気を付けた方がいい。
@文句を言うならあげないよと睨まれ
@文句を言うならあげないよと睨まれ Жыл бұрын
ぼくだったら(ゴミ) Overconfidence, however, can do harm to the others, sooner or later. Not until we recognize our belief can radically wrong to some degrees, can we cultivate a spirit of tolerance. DeepLだったら However, if we push ourselves only with confidence, we will eventually find ourselves in a position to harm others. Only when we realize that our beliefs are always, to some degree, a cocoon, can we cultivate an attitude of tolerance. DeepLめっちゃ上手いけど眉唾物がcocoonになってる笑
@noshoginolife314
@noshoginolife314 2 жыл бұрын
普段から英語でのやりとりを海外の人として暇な時は英語のラジオを聴いて、基礎文法を再復習しながら本は全部英語で書かれた本を読んで、アウトプットする練習を最低でも2時間毎日すれば問題無いと思う。あと友人は海外の人だけにすれば尚良し
@唐辛子特攻隊-r5z
@唐辛子特攻隊-r5z 2 жыл бұрын
偏差値5万好きや
@kawasaki_044
@kawasaki_044 2 жыл бұрын
だからドラゴンイングリッシュ(参考書)があるのか。
@pkpk_impact
@pkpk_impact 11 ай бұрын
受験は特に指定がない限り 日→英は日(難)→日(易)→英でいいってことだよね
@244d6
@244d6 Жыл бұрын
イングリッシュドラゴンにother people'sは間違いで、正しくはother peoples'と書いてましたけど、動画の 3:55 は間違えですか?
@愛植男レヘント
@愛植男レヘント Жыл бұрын
「他人の気持ちを傷付ける」ならpeople'sじゃないとダメ。peoplesは「人々」じゃなくて「国民・民族」という意味だから。
@leadingout
@leadingout Жыл бұрын
そう、間に合わすんです、間に合いますか?って間に合いません、と答えたら諦めるんかい、そんな気持ちじゃ叩き合いになったとき負けるよ。
@右脳も左脳も天才人間
@右脳も左脳も天才人間 6 ай бұрын
ゴミでしっかり吹いちゃったの悔しい
@あいうえお-o2n7i
@あいうえお-o2n7i Жыл бұрын
書かない。 言わない。
@Nanashii_Midoluri
@Nanashii_Midoluri 3 ай бұрын
Does anybody say "you will offend people someday"? Doesn't it work?
@ごるび
@ごるび 4 ай бұрын
確かにね 容量も微々たる様にしか 見えねぇーしなw
@nri9860
@nri9860 2 жыл бұрын
現代英語教育の敗北を感じる。 必要とされる英語力が変わってしまっているのに、英語教育はほとんど変わっていないからこういうことを知ることすらできず、受験する人がいることが解せない。
@かしわもち-b5e
@かしわもち-b5e Жыл бұрын
別に変わっていませんし、知らす間に受験する人なんてそうそう居ないですよ 単語帳の知識片手に英文組み立てても点数にならないことや、和文和訳なんて今の時代に初めて要求されたものではないです。
@1204ch
@1204ch Жыл бұрын
まともな学校に行けば教えてくれるし、わかりやすい参考書だって沢山あるやん こういうことを知らないのはそいつが悪い
@user-ye222
@user-ye222 2 жыл бұрын
なのになんで大学受験は「高一のうちに単語は終わらしておくべき〜」だのオススメの単語帳など何十年も言われ続けてるんだろうねぇ‥
@こまーん
@こまーん 2 жыл бұрын
単語わかんないと英文読めないから。
@user-ye222
@user-ye222 2 жыл бұрын
@@こまーん 「英単語で覚えた単語はほとんど使えない」
@zt6718
@zt6718 2 жыл бұрын
コロケーションを重視しなくてもごり押しできるという意味では?
@とぅなかい
@とぅなかい 2 жыл бұрын
@@user-ye222 英作では使えないけど英文を読む時は使える
@ああああ-j2y
@ああああ-j2y 2 жыл бұрын
@@user-ye222 その単語どうしをセットで覚えると英作文で役立つ。セットで覚えるためにまず単語を覚えないとダメ。
@清水青春
@清水青春 Жыл бұрын
すげー太ったな竹岡さんw
@田村倉造
@田村倉造 2 жыл бұрын
それは覚えるのが大変です、だから価値がある。漢文も古文も同様❗大学院入試問題レベルの日本語力をつけてから英作文に取りかかるべき、昭和と言っても40年代レベルと比較してみたらどうでしょうか。如何に日本語の高い緻密な表現を単純な語彙構造に省く力量が求められるか、知的な想像力と創造力が求められるのが英作文ですから❗日本語は数ヵ国語を収斂してきたに等しい単に言語と言うより思想であるから、大学入試ではOEやケルト語で訳されても採点できる大学側の力量が本来とられましょう❗
@bl8802
@bl8802 2 жыл бұрын
単語を覚えるのは基本では?
@simeone7213
@simeone7213 2 жыл бұрын
5年ぶりぐらいに見たけど、太ったなあ
@ああああ-n5p
@ああああ-n5p Жыл бұрын
この先生が言いたいことの趣旨と違うってのは解った上で言うんだけど、この理屈なら野球はアメリカ発祥だからenjoyじゃね?
@amdm6225
@amdm6225 Жыл бұрын
原則が全てに当てはまるわけではない アホか
@唐辛子特攻隊-r5z
@唐辛子特攻隊-r5z 2 жыл бұрын
鉄壁が〇〇な理由がよくわかる 中途半端に意味知ってると推測することやめてしまってアホになる。
@歯磨き-y8h
@歯磨き-y8h 2 жыл бұрын
単語帳を悪く言うなよ…それに鉄壁のこと言うならシス単ターゲットも変わらんよ
@Classic-p4i
@Classic-p4i 2 жыл бұрын
鉄壁こそが最強
@匿名-d6y
@匿名-d6y 2 жыл бұрын
@@歯磨き-y8h 竹岡の授業受けよう()
@1204ch
@1204ch 7 ай бұрын
@@歯磨き-y8hシス単ターゲットもゴミやからな
@rapj-vw3bp
@rapj-vw3bp 6 ай бұрын
@@匿名-d6y 何が嬉しくて金払ってモラハラジジイに侮辱されに行くの?w
@ImToddler
@ImToddler 3 ай бұрын
え、、じゃあ覚えないです
@エンテツ-f5r
@エンテツ-f5r 2 жыл бұрын
南無妙法蓮下教はなんて言う?
@koukouyamada2726
@koukouyamada2726 2 жыл бұрын
自称ドラゴン
@arerugen
@arerugen 2 жыл бұрын
ろくな英語論文を書けない東大教授陣が英作文を作問するという爆笑現象。どの面下げて偉そうに問うんだろうねえ。
@ビヨンドディスクリプション
@ビヨンドディスクリプション Жыл бұрын
英作じゃなくて"""ゴミ"""www
@チャンネルを作成する
@チャンネルを作成する 2 жыл бұрын
声張れ
@hcgnf20
@hcgnf20 Жыл бұрын
竹岡は本質をわかってないな
@Galactic_Revolver
@Galactic_Revolver 2 жыл бұрын
懐かしいな、ちょうどこの年受けたけど終わった後みんなで集まって「眉唾!日本語わかんねー!」ってやってた
@emptl4
@emptl4 Жыл бұрын
受かりました??
@Galactic_Revolver
@Galactic_Revolver Жыл бұрын
@@emptl4 受かりましたが英語は結構点低かったです
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
和文英訳は〇〇をするとグッと解きやすくなります!
5:31
赤本チャンネル
Рет қаралды 122 М.
竹岡先生がズバリ解説! 「英作文」はこれで上達!
4:02
学研プライムゼミ|オンライン映像授業
Рет қаралды 51 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН