Рет қаралды 178
☆トレインタイムス動画ニュース☆
【第74号/特別編/武蔵野線50年】
令和5(2023)年4月1日土曜日の午後、開業50年となった武蔵野線府中本町発海浜幕張行普通第16029E列車に乗った。
東京外環状線(東京外郭環状線)として戦前から構想されていた武蔵野線。
逼迫した帝都、特に東京・上野地区通過の貨物列車を分離して輸送力を確保する目的だったが、実際には戦後に具体化して昭和48(1973)年4月1日に第一期として府中本町〜新松戸間が開業する。
半世紀で旅客列車も約1時間間隔が4〜7分間隔、電車も「お古」と陰口を言われた、それでも専用の難燃化対策施工・101系1000番台6両が新系列電車8両と変わり、沿線は更に都市化が進展した。
本来の武蔵野線は東海道本線鶴見〜北馬橋(後に移転し新松戸となる)間及び小金線南流山〜西船橋・京葉線と接続する貨物の大動脈として建設され、今も貨物列車が多く運転されている。
開業から半世紀、その重要度は益々大きくなる大動脈である。
(FHD版/6分/2023年4月1日撮影)
【参考付記】
本編中の支線に関する距離は施設資料としての距離で、営業距離と異なります。
(カッコ内は設定された駅と駅の間となる区間距離)
①武蔵野線本線鶴見〜府中本町間 (24k880m)
②国立支線(北朝霞〜国立間) 3k163m(5k000m)
③西武連絡線(新秋津〜西武線境界) (1k600m)
④田島信号場西線(大宮支線西浦和〜与野間) (4k828m)
⑤田島信号場東線(大宮支線武蔵浦和〜別所信号場間) 下り=東行1k581m(5k089m)/上り=西行1k848m(5k356m)
⑥北小金支線(南流山〜北小金間) 2k119m(2k908m)
⑦馬橋支線(南流山〜馬橋間) 2k569m(3k790m)
⑧現在の武蔵野線本線鶴見〜西船橋間 (96k680m)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
STAFF
構成 吉野義将
撮影 アルファクス
編集 永理庵尊微
【お願い】
皆々様には大変にお手数をお掛け致しますが、トレインタイムスの継続と今後の作品制作推進の為に、どうか皆様の弊チャンネル御登録と御評価を深くお願い申し上げます。
【トレインタイムス動画ニュース】
トレインタイムス動画ニュースは、いわゆる「即時報道」を重視したメディアニュースとは異なり、身近に起こった基幹交通・歴史・観光等の話題を細かい視点・広い思考で伝え残す目的で作られております。
そしてこの動画の御視聴が誰か若しくは何処かの「第一歩」となる切っ掛けの一つとなるのであれば幸甚にございます。
御意見・御感想はお気軽にコメント欄やツイッターにお寄せくださいませ。
※トレインタイムスは非営利・完全市民セクターによる社会文化団体の広報・地域観光創造ブロモートを展開する共同機関で、その費用等には一切の公的資金・助成支援金を使わず、またスタッフも完全無報酬・経費各自負担で展開しております。
皆様に今後とも良質の情報や完全独自制作の作品をお届けするべく、是非ともお気に入り登録・御評価を賜ります様深くお願い申し上げます。