東京のバスガール

  Рет қаралды 2,237,088

yasushi fukai

yasushi fukai

6 жыл бұрын

説明

Пікірлер: 159
@user-je8ep8it2n
@user-je8ep8it2n Ай бұрын
私は現在29歳ですが、昭和の曲が好きです。 女性たちも気品があり美しいですね。 この時代を知らないからこそ、より知りたいと魅力的に映ります。
@newultraseven
@newultraseven 7 ай бұрын
母親がバスガイドだったため、この歌をよく子守唄で聞かせてくれました。その優しかった母親が天国へと、本日旅立ちました。本当に ありがとうございました。この歌を聞くと、元気だった頃の母親を思い出し、涙します。
@user-vp4tg2op3y
@user-vp4tg2op3y 4 ай бұрын
この時代に帰れないものでしょうか❔。 豊かで殺伐とした今時代はもう・・・。
@yosute_souro
@yosute_souro 2 ай бұрын
私の母は、昨年 96歳で逝きました。バスガイドではありませんがお互いに同じ思いで涙します。
@user-vv5kp6lz8i
@user-vv5kp6lz8i Күн бұрын
私の母は、自分は音痴だと自認していました。何故か、棺に太鼓を入れてくれてと言っていました。棺に太鼓を入れましたが、私が母の言う事を聞いたのは、最初で最後になりました😂
@yamaumito
@yamaumito 5 ай бұрын
幾度と聴いてもイイよねこの歌。
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 6 ай бұрын
75歳の者で御座います。小学生の幼い頃、何故かバスガールにたまらない魅力を感じてました。  あの独特な帽子を斜めに被ってる姿に😍、紺の制服姿に魅せられて通学バスはバスガールの近くに座りました。  忘年会とか歌う機会がある場合は必ず歌います。何時も元気を頂けるのです。😅  l'll never forget you and this song   ローズさん、令和2年8月.78歳で亡くなられてタマラナク悲しいのです。😭
@NK-li1no
@NK-li1no 5 ай бұрын
初代 C. ローズさんはまだご健在ですよ! 夕食にはお肉 200g をペロリと平らげる映像をつい最近テレビで視ました。 なくなったのは2代目ローズさんです。智恵子抄で有名な方でしたね。
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 5 ай бұрын
​ ​​@@NK-li1no樣、了解で御座います。あなたの情報が正しい様です。2代目の方ですね。大変失礼しました。😔  初代ローズさん91歳になられるらしいね!たぶん叶わぬ夢かも知れないけれど、彼女の前でこの曲を歌いたいなあー、広島⇔群馬は遠い旅だけれど、夢叶うなら嬉しいですね。
@user-AB316yt
@user-AB316yt 5 ай бұрын
母が施設に入っているときに録画して寄贈した。皆さんに泣いて喜んでもらいました。S24 。
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 5 ай бұрын
​@user-AB316・様、いい親孝行しましたね!懐かしいいにしえの「世界」に浸った でしょうね…。あなたの母の前で歌いたかったなあ。😅歌い易い曲で完璧に歌えます…。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​@@user-uj3rw4gv2w倉田伸男(元アナウンサー 自称)は自称 現国語教師だそうです。
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n 4 ай бұрын
私は1964年オリンピックの時❗はとバス384号外人車の運転手です懐かしいですね
@user-me7jn1qm5k
@user-me7jn1qm5k Жыл бұрын
リアルタイムで育ちました。コロンビアローズさんは、初代の方の声と歌い方が一番好きです。歯切れよい言葉と澄んだ声、素晴らしい歌手だと思います。
@user-kw5gl4uj1j
@user-kw5gl4uj1j 3 жыл бұрын
昔、車掌をしていた時を思い出して懐かしくなります。憧れの仕事でした。歌詞通りで良い思い出です。
@user-cj3kd2bt3b
@user-cj3kd2bt3b 6 ай бұрын
わたしの母が好きな歌でした。今はもう両親も兄弟も、誰一人居なく、わたしだけが一人残ってしまいました。時折TVやラジオからこの歌が流れると、亡き両親を想い出し枕を濡らしています😢。いい歌ですよね~・・昭和時代の名曲ですね~🙂。ありがとうございました👍👋🙂
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 6 ай бұрын
私もこの曲を歌う時には、いにしえの想い出が脳裏に走馬灯の様に蘇るので御座います。ウム、あなたのお話しに触れ優しかった母の面影が蘇り、生前もっと親孝行すれば良かったと悔やんでるのです…。あなたも寂しいのですね。浄土の世界で親兄弟はあなたを見守ってます。人生の旅路は一秒でも悔いなく楽しんで生きるのです…。歌うコトは胃腸の健康になるらしいです。無病息災を祈ってます…。✌
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 3 ай бұрын
本当に😢 身近な人が1人また1人と居なくなるたびに心が萎えて来そうになりますねぇ~😢
@user-io5kc4fz4y
@user-io5kc4fz4y 2 ай бұрын
本当に名曲ですね。
@user-ym1hk7gz1j
@user-ym1hk7gz1j 6 күн бұрын
@user-gh2wk4ru5y
@user-gh2wk4ru5y 4 ай бұрын
懐メロ番組で聞いたことがあります。歌詞が少し悲しいですね。ただ、何があっても悲しい顔1つ見せずに懸命に働く彼女達の頑張る姿が想像出来て元気が出る気がします。
@user-uq4uf4ue6n
@user-uq4uf4ue6n Жыл бұрын
小学生の頃よく耳にしていた、子供心にバスガールに憧れていたのを思いだします。
@k__yamagata
@k__yamagata 3 жыл бұрын
わあ~懐かしい,歌声も映像も!,涙がでちゃう💧
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 5 ай бұрын
Monoqloの動画に 懐かしいバスガール😊 2代目=コロンビアローズさん 今の、東京には此の時代の面影が全く有りませんが 唯一皇居前の二重橋だけは其の儘ですね 此の歌が流行った頃は未だ、小学生でしたよ😂 何度聴いても懐かしくて涙腺が緩んで参ります⤴️😿🎤🎼🎶
@user-qi6ro3dz6q
@user-qi6ro3dz6q 11 ай бұрын
東京のバスガールを聴かせて🎧‼️くださってありがとう😆💕✨ございます❤️ 私この曲大好き😆💕です😌💓 私も若い頃バスガイドの経験があります😁 歌はあんまり上手ではなかったですけどね😆 この方は上手ですよね👌 うらやましいです☺️
@yuujitanaka6536
@yuujitanaka6536 4 жыл бұрын
いいねえ、懐かしいねえ。泣けてくるゼ。懐古趣味とかではなく純粋に、 この頃の歌は夢や希望が溢れていた。
@user-nu9uv5ol6h
@user-nu9uv5ol6h 8 ай бұрын
❤❤😂😂❤❤❤❤❤❤😂😂❤❤❤❤❤😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂🎉😅
@user-pi1ew7cj4i
@user-pi1ew7cj4i 9 ай бұрын
この歌を聴いているとうっとりさせらる。綺麗な声、うっとりします.亡くなられたとのことで寂しい限りです。
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 7 ай бұрын
貧しかったけど 今考えると、本当に良き時代でしたね😊 コロンビアローズさん 此の動画&歌を聴いていたら心が、ホッコリして来ます🎤🎼🎶🙆
@user-lc8vg7ul2o
@user-lc8vg7ul2o 4 ай бұрын
バスがバックで駐車するときのバスガイドさんの誘導の笛の強烈な音が非常にかっこいい。ピピーッ、ピピーッ、ピピーッ、ピピーッ!元気いっぱい。しびれる〜っ!
@maimai-us3ht
@maimai-us3ht Жыл бұрын
私も東京の元バスガール(笑) 研修の際に教えられて 懐かしく思います☺ うん十年前ですが😅
@user-kf3bg2kf5t
@user-kf3bg2kf5t 3 жыл бұрын
コロンビアローズさんの制服姿、いいですね。歌もリアルタイムでよく聞きました。当時の大ヒット曲です。この歌好きです。本当に昭和はいい時代でしたね! Ogawa
@user-tw3fe3yx6w
@user-tw3fe3yx6w 2 жыл бұрын
ジプシーローズでは
@user-tw3fe3yx6w
@user-tw3fe3yx6w 2 жыл бұрын
リアルタイムで美しさ、覚えてます確かお面を付けてたような天狗??下⬇ネタ失礼、パピリン
@user-vv5kp6lz8i
@user-vv5kp6lz8i 2 ай бұрын
東京の大学に、入学して上京した母とはとバスツアーに参加しガイドさんが、この唄歌ってくれました! 母の皇居、墨田川を見た時の顔が忘れられません。 もう一緒にバスツアーに乗ることはありません😢
@kagawayosihiro8962
@kagawayosihiro8962 Күн бұрын
美しく、懐かしい思い出ですね。天国でいるお母様も喜んでいらっしゃいますよ。命日には歌って差し上げて下さい。
@user-vv5kp6lz8i
@user-vv5kp6lz8i Күн бұрын
@@kagawayosihiro8962 ありがとうございます。来月、山口県より靖国神社の「みたま祭り」に、参列しますので、その時唄います!
@masaseto8507
@masaseto8507 5 жыл бұрын
当時の風景やバスの様子が見られて嬉しいです.白黒の映像も優しく情緒があっていいものですね.写っている人達は今でもお元気ですか.懐かしい映像をありがとう.日本は美しいと思いました.
@user-rj2by5tz9d
@user-rj2by5tz9d 9 ай бұрын
私の母の親友の人が昔バスガールをしていて良く(職業婦人)と、言っていたなぁ~🗼🚌🎶😙懐かしいです。
@user-xq9hs9ll9g
@user-xq9hs9ll9g Жыл бұрын
昭和時代に修学旅行などでバスガイドさんがよく運転手の横で歌っていた。懐かしく、聴きあきない、歌いやすい良い歌ですね!
@NK-li1no
@NK-li1no 5 ай бұрын
バスガールと、バスガイドを混同している方が非常に多い。 ①バスガール 路線バスに乗車して、切符を売ったり、ハサミを入れる 女性の車掌のこと。 東京都内では、昭和30年代末までは全ての車両に車掌が乗務していたが、次第にワンマンカーに切り替えられ、バスガールは昭和40年以降一人もいない。従って「バスガール」はいまは死語である。 ②バスガイド 都内の観光バス(「はとバス」が最大手) の運転手の横に立って、左右の名所を案内する人。今も多くのガイドさんが活躍している。 上記ふたつの言葉を混同している人の何と多いことか! 田舎の “おのぼりさん” はみんな間違っている。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​​​@@NK-li1noいつもいつも偉そうに!今は、21世紀の令和の世の中 「おのぼりさん」なんて言う、昭和時代の「死語」を使って時代錯誤のおじいさんよ、最近は自分のことを現国語教師だと言っているそうだが、嘘をつきまくるのは、やめなさい!
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​長文だらだらだらと、どうでもいい事だろう。そんな重要性を問うコメント欄ではないだろう。編集的 コメントばかりして、ちと、頭がオカシイ奴と誰もが思っているぜ偏狂者NKさんよ。
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 2 ай бұрын
@@NK-li1no 昭和の30年代前半頃迄は未だボンネットバスでしたですね。 冬場の寒い朝には運転手さんがボンネットを開てクランクシャフトを回してエンジンを掛けてたのを思い出しました。 今見るとこんなに小さかったんですねぇ~😱
@trainpopo9720
@trainpopo9720 Ай бұрын
昔のバス懐かしいです、昭和の人達皆んな若いですね、1番いい時
@user-to1cs8lp1j
@user-to1cs8lp1j 2 жыл бұрын
元気もなくて会話もできないばあちゃんが話して✴✨歌ってました✨✨一生✴孫の私達も歌っていきたいと✨✨
@user-mq6ws7ij7h
@user-mq6ws7ij7h 6 ай бұрын
何気に聴いてたら涙が溢れてきた……何故だかわからない 映像と歌詞なのか?
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 5 ай бұрын
うむ、たぶんレトロな白黒の懐しい動画と歌詞だろう。「くじけちゃいけない〜」の歌詞の響きはたまらないね…。😅
@user-rg3sh1dt1l
@user-rg3sh1dt1l 2 күн бұрын
新潟のお店の、まま歌いましたね〜😂上手かったです。お友達、もと、新潟交通バスガイドまさえちゃん最高に歌うまかったわ 🎉 ケンケンより
@user-gw2mf3vu3r
@user-gw2mf3vu3r 5 жыл бұрын
若いころのローズさん歌も素敵ですね。
@trainpopo9720
@trainpopo9720 Ай бұрын
昔のバスや風景懐かしいです、動画ありがとうございます、いい時代でした、自分も若くてぴちぴちでしたよ
@user-fl9rz3xj1k
@user-fl9rz3xj1k 2 жыл бұрын
この様な明るい声で歌われてはたまらん。
@keikoyanagitani1578
@keikoyanagitani1578 2 жыл бұрын
@user-to1cs8lp1j
@user-to1cs8lp1j 2 жыл бұрын
最高😃⤴⤴おはあちゃんが歌ってて🌟🌟🌟サビしかわからなくてわからなくてなくなる前に探したらこの歌でした❕❕ずっと歌って会話もできるくらいに回復✨✨したんてすけと✨虹のはしわたりました☺✨でも✴この歌流しました♪☺✨良い✨✨お葬式でした☺✨ありがとうございます(TT)☺感謝してます☺✨ありがとうございました😭✨
@user-fl9rz3xj1k
@user-fl9rz3xj1k 2 жыл бұрын
当時の憧れは東京で働くことでした、 バスガイドはとても憧れがあって、みんなさんから、親しまれました。
@user-tw3fe3yx6w
@user-tw3fe3yx6w 2 жыл бұрын
昔、バスガイドさんは、必ずと言っていいぐらいこの歌を歌ってた30年代かなな、ちなみに私の初恋は女の車掌さん6歳位の時おマセ、可愛いから許してよパピリン
@user-il4sg4ci7n
@user-il4sg4ci7n 21 күн бұрын
私63歳男性です。初代コロンビアロ一ズさん独特の個性があり美しくってしかも唄が上手い❤昔の歌い手さんわ芸事が何でも出来る❤この様な歌い手さんによる歌唱懐メロが大好きです❤🎙❤
@hishifuku4687
@hishifuku4687 6 ай бұрын
東京見物が楽しくなるような歌ですね!
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
最先端デザインのバスが懐かしい。フロントガラス上の日除け、後部中央の非常ドア、冷房無しだが窓開ければ良い。 ガイドさんの帽子の被り方、帽子前部の会社の紋様(社章)が誇らしい。 地元は熊本の産交バスでした。
@user-mi4mv6mm2n
@user-mi4mv6mm2n 3 жыл бұрын
家にこの曲のレコード版が有りましたね!いまじゃCDの時代だかね!ドーナツ版懐かしい歌も
@gedo_boso-syh-mr
@gedo_boso-syh-mr 4 жыл бұрын
良い曲✨ おじいちゃんが「発車オーライ」って言うの思い出す カラオケであったら歌いたくなる曲 同い年で歌ったら誉められて嬉しかったな~🎵 最近の人(全員ではない)はボカロとか平成の曲が多いから 演歌が歌える人は凄いらしい…。
@user-ij3fd2lk8o
@user-ij3fd2lk8o 8 ай бұрын
懐かしい歌有りがとう
@user-xe5dr1te3w
@user-xe5dr1te3w 4 ай бұрын
当時の路線バスにはバスガールが乗っていました。車掌さんですね。観光案内はしないけど、踏み切りには下車して笛吹きながら誘導するお姉さんは格好良かったです。空の大怪獣ラドンで西海橋で避難誘導するガイドさんは実在の、憧れの美人お姉さんなんです❤
@user-mc2hq9ip9k
@user-mc2hq9ip9k 10 ай бұрын
コロンビアローズさんは、流行歌手には珍しく歌詞をきちんと歌う人でした。音楽の教科書に載せたいくらいです。
@NK-li1no
@NK-li1no 12 күн бұрын
昭和の歌手は、みんな歌詞をキチンと歌っていますよ! それをくずした元祖が あの 桑〇佳祐 というバカ者です。
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 2 жыл бұрын
昔、学生時代バイトで車掌やってたのですが、 ある程度の年齢の団体さんの時は、これの替え歌で心をつかむ事が。 おいらはO電のバス男。(笑)
@user-jr5ur9ht5f
@user-jr5ur9ht5f 4 ай бұрын
コロンビア ローズ、島倉千代子…懐かしいですね、あの頃。
@user-yc9uv1sx6s
@user-yc9uv1sx6s 2 ай бұрын
懐かしいですね🎉今わまだ若いと思っています73さいまだ頑張って生き甲斐見つけて楽しい人生過ごしていきたいです
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 2 ай бұрын
お互い頑張りましょう🙆🙇🏼⭕👌🏼
@karaokenoken
@karaokenoken 2 жыл бұрын
いいですね!初代コロンビアローズさん、大変はやりましたね!私は埼玉の深谷でのTBS街角テレビに出演しまして、その時コロンビアローズさんから、声がビロードの声で素晴らしいとほめられました。今はカラオケ教室をやっております。
@user-fj5nf5lo8m
@user-fj5nf5lo8m 3 ай бұрын
毎日寝るまいに聴いています 最高
@user-sh4jg3ke4h
@user-sh4jg3ke4h 2 жыл бұрын
『酔ったお客の意地悪さ 』 今では絶対にない歌詞
@rubenstatsu2885
@rubenstatsu2885 2 жыл бұрын
This is fantastic. Kono utá daisuki. Sugoi. Saiko. Beautiful voice and beautiful song music.
@user-vd8fe4qd7e
@user-vd8fe4qd7e 5 ай бұрын
翻訳
@user-bq2mo2qh6b
@user-bq2mo2qh6b 3 жыл бұрын
今の時代とは違います携帯電話があるどころか家庭電話すらある家庭は少なく不便な時代だったけと楽しい時代でしたよ。呼子笛が懐かしいなぁ。
@user-tu7hd6yc7d
@user-tu7hd6yc7d 10 ай бұрын
この曲を新人の頃と入社試験で歌いました。
@asari550
@asari550 26 күн бұрын
私は九州の離島育ち。 小さい頃の記憶では日に2便来ていたバスはボンネットバスだった。 この映像当時は先進のバスだったのでしょうね。
@user-qe16m.12cjw
@user-qe16m.12cjw 4 ай бұрын
コロンビアローズさん懐かしい❗
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 11 күн бұрын
父が日本コロンビアに勤めていたので、幼い私はコロンビアローズさんにだっこしてもらいました。貴重な思い出です。
@user-dp2jb9gn2d
@user-dp2jb9gn2d 2 ай бұрын
なかなか良きです!ネ。😊
@user-xd5bp6jn8v
@user-xd5bp6jn8v Жыл бұрын
懐かしいなあ
@eijiendou3668
@eijiendou3668 6 ай бұрын
こうゆう動画は歴史資料になるのがいいですね😇
@gyopi1417
@gyopi1417 Жыл бұрын
この曲が現代版にアレンジされたものが、みなさんご存知のHitoshi Matsumotoの『タクシードライバー』です
@user-qi9vh4oo5w
@user-qi9vh4oo5w 10 ай бұрын
稲穂も揺れる恋揺れる あいつはタクシードライバー 発車オーライバックオーライ
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​@@user-qi9vh4oo5w何それ?歌詞なの?
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 16 күн бұрын
ボンネット・バスの紺色制服のバスガールさんが、懐かしい。 頼もしい、お姉さんバスガールでした。
@user-tw2bm7ok7t
@user-tw2bm7ok7t 5 ай бұрын
修学旅行をおもいだしました。戻りたいこの時代に。
@user-yz8ww6je5r
@user-yz8ww6je5r 4 ай бұрын
お元気ですか?👪 さっき、a北線🐙ー2の🚌みたよ!👧宅の近くで!!行く時🚌着てるな位でよく見てなくて帰り何気に良くみたらなんと👀でした。バンパーは桃色カラーでした!凄くないですか?!👧 別に~かな😅毎度下らない事をすみません🙏
@user-tu2rv1pg4f
@user-tu2rv1pg4f 2 ай бұрын
バスガールは最高に綺麗な女性👩が多くいました私も思い出ががあります修学旅行や18才の時会社の旅行でも綺麗なバスガールさんが歌を歌うと物凄く上手いかくて、好きになったバスガールの女性👩今でも御元気でいらしやいますか懐かしき昭和バス私がバスから降りる時別れ惜しんだ可愛いバスガールさん、楽しき時代でした
@NK-li1no
@NK-li1no 2 ай бұрын
それはバスガールさんではありません。 あなたがおっしゃっているのはバスガイドさんです。 この歌は、東京都内ではいまは完全に廃止された「路線バス」の女性車掌さんを歌ったものです。多くの方達が誤解しています。 以下に出てくる皆さんのコメントは、あなたのように間違っている人ばかりです。 私は4代続く東京人。私が小学校時代には都内にはたくさんのバスガールさんが乗務されていましたが、昭和40 年代に入ると徐々に運転手さんだけの 「ワンマンカー」になっていきました。 都内には昭和40年代初期以降、バスガールさんは存在しません。
@user-nc2hn2gx3m
@user-nc2hn2gx3m 12 күн бұрын
@@NK-li1no さん、おつしゃる通りかと元アナウンサーは正確ですね。それがどうしたのかな?
@NK-li1no
@NK-li1no 12 күн бұрын
​@@user-nc2hn2gx3m 倉本 かおる お前の性別が名前からは判別不可だが、お前のようなヤツを俗に “サイテーな動物” と言う。人間とは言わない。 異性からはもちろん、同性からも、過去誰ヒトリお前を好きだとは言われなかったんだろう。寂しい人生が今後も続くよう、陰ながら祈る。 (このコメントがきちんと理解出来るか?ちょっと気にはなるが・・・。 アタマ悪そうだからね😅😅
@user-fl9rz3xj1k
@user-fl9rz3xj1k 2 жыл бұрын
こんなバスガイドがいたら、観光地もそっちのけでガイドさんを見つめている気する。
@user-rb4mf9ye5g
@user-rb4mf9ye5g 5 ай бұрын
昭和は良かったで すね。 のんびりと。🤗 穏やかで、平和でした。😊 良い✌️時に生まれたと思います。🤗☃️ 毎日が愉しくバラ色でした。🤗昭和は遠くになりにけり、ですねー。🤗❤️
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 2 ай бұрын
遠き昭和のまぶしい時代(小林旭歌) あの人此の人あの顔此の顔皆んなどうして居るだろうか 元気でいるか変わりはないか 遠き昭和のまぶしい時代。
@user-ez6rl5rr8p
@user-ez6rl5rr8p 6 ай бұрын
アップありがとうございます 初代 コロンビア・ローズさん 昭和39年 受験の為に上京 伯父の家に厄介に 受験に落ちて そのまま居付いててしまいました 叔父の店で店員 女中 行儀見習い で 昭和42年に帰郷 親や親戚の進める人(今のdarling)と結婚 私の青春でした はとバスに乗せて頂いたのは従業員方々の慰安を兼ねた 一回だけでしたが 今でも想い出になっています
@NK-li1no
@NK-li1no 12 күн бұрын
「東京のバスガール」 は、はとバス をイメージした歌 ではありません。殆どの人が間違っているのです。 この歌は、当時の定期路線バスの車掌さんの歌ですよ! バスガールさんは昭和40年代に入ると急速に消えていきました。そうワンマンカーに切り替えられました。
@user-bt3xj3wd8z
@user-bt3xj3wd8z Жыл бұрын
頑張ってくださいね😂❤
@user-xd5bp6jn8v
@user-xd5bp6jn8v Жыл бұрын
いいですねえ
@DJ-ow4hx
@DJ-ow4hx Жыл бұрын
東京のバスガールの映画のロケを協力した観光バス会社から「東京観光」は現存していないから、どこの会社に吸収されたのだろうか?
@09umeo
@09umeo 11 күн бұрын
さふ云へば修学旅行のバスガイドさんお笑いピン芸人のやふ天才だったな
@user-rx4dt6sd7s
@user-rx4dt6sd7s 5 ай бұрын
久しぶりに聞きました
@user-lw7rb1zy7i
@user-lw7rb1zy7i 5 ай бұрын
昔彼女が三重交通のバスガイでした。デイトのたびによく歌っていました。懐かしく思い出します。 克己
@NK-li1no
@NK-li1no 5 ай бұрын
文章がいきなり「彼女」 から始まっている。 これだと彼女=コロンビア・ローズと読み誤る。 だからこのケースでは 「私の彼女」と書きましょう。 (国語講師)
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​​​​@@NK-li1no今度は(国語教師)ときたか!(笑)!やがて大学教授そして 博士となるのか!(大笑い) キミは歳いくつかな?
@taiti-inaka
@taiti-inaka 2 ай бұрын
@@user-qn1js2dn1g さん、おらは洟垂れ6歳、倉田爺ちゃんは70歳たすんだ。みんな仲間ですね~。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 2 ай бұрын
@@taiti-inakaさん、 倉田爺さんは、80歳 憎まれっ子世にはばかる。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 2 ай бұрын
@@taiti-inakaさん、 続いて、倉田爺さんの嘘つきが、まかり通る いけねえ、いけねえ、おお、いけねえ。誰か征伐してくれや。
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n Жыл бұрын
懐かしい❗歌です384のいしおかです
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n Жыл бұрын
私60年前はとバス外人車38'4号?運転手です懐かしい‼️
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n Жыл бұрын
皆さんどうしていますか😂
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n Жыл бұрын
あの頃の皆さん、はとバスガイドさん元気😃✨?ですか石岡です384号😂懐かしい‼️
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n Жыл бұрын
ご返事お待ちしております❗
@user-nu4yn1pg7n
@user-nu4yn1pg7n Жыл бұрын
品川駅の裏にはとバス本杜有りました!懐かしい‼️今ゎ平和島ですか?
@egawatakasi
@egawatakasi Жыл бұрын
画像は白黒だが、既にボンネットバスでは無かったのか。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 4 жыл бұрын
ロ-ズさんは判るが、二番目に出てくるガイド役の女優さんは誰だろう。 2019/11/17
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 3 жыл бұрын
映画「東京のバスガール」のヒロイン役の美多川光子と言う女優さんです
@user-fl9rz3xj1k
@user-fl9rz3xj1k 2 жыл бұрын
観光バスガイドでしたら、終わりの終点まで東京バスガイドの歌を歌ってもらうな。観光地はどうでも良い
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b Ай бұрын
英語をつかうと~ナウいんだ バス~~がール~~オーライ ‥‥‥アメリカは凄いんだ🌎
@user-zm3re1dw3k
@user-zm3re1dw3k 23 күн бұрын
東京に住んでいた時、上京してきた両親と一緒に「はとバス」に乗ってガイドさんの案内で二重橋前で記念写真を撮りました。
@gedo7604
@gedo7604 10 ай бұрын
なんじゃこりゃ😮
@user-qc6mo8yw8r
@user-qc6mo8yw8r 3 жыл бұрын
有村架純に、よくにたおばちゃん、あえるだけで、やさしさもらえます、ありがとうぬ!焼き芋のところにいてくれたら、しあわせもらえるのにぬ。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 5 ай бұрын
コロンビアローズのホクロ、覚えてる。
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 5 ай бұрын
そう、ひだり口元に有ったね…。😌
@katsumisohma3970
@katsumisohma3970 Ай бұрын
う~ん、懐かしいなあ。この映像のロ-ズさんは、初代ですか二代目ですか?
@user-uj3rw4gv2w
@user-uj3rw4gv2w 29 күн бұрын
初代コロンビアローズさん、で御座います。左下の口元にホクロが有ります。
@momokaraumaretayo
@momokaraumaretayo 6 ай бұрын
いいね!を100回押しても足らないくらいです。
@user-yq5tp7ik2o
@user-yq5tp7ik2o 5 ай бұрын
ボンネットバスの時代 松原智恵子が川崎を走った
@user-ne6oz7in3o
@user-ne6oz7in3o 2 ай бұрын
わりよくがありますね
@user-rq4rl9ke3g
@user-rq4rl9ke3g Жыл бұрын
すす
@user-jn5mt4gz8o
@user-jn5mt4gz8o 10 ай бұрын
ここに映っている画像は、バスガイド、バスガールは、バスに運転手さんとは別に乗っていた、女性の車掌さんかと思いますが? 思い違いならスミマセン😅🙏
@user-yv6xp9iu5k
@user-yv6xp9iu5k 3 ай бұрын
昔のバスは荷物棚が有っただけど、いつ頃無くしただろう?
@NK-li1no
@NK-li1no 2 ай бұрын
東京都内の路線バスでは、昭和30年代後半からバスガールが廃止されて、ワンマンカーに代わる頃から網棚がなくなっていきましたね!
@user-ci8vo2to6q
@user-ci8vo2to6q Жыл бұрын
酔って雑言吐いた客が,とばっちりで可哀想すぎる😅😮
@user-tu7hd6yc7d
@user-tu7hd6yc7d 10 ай бұрын
小学生の修学旅行担当したあの日 子供達が一生懸命練習したんでしょうね(;_;) 空港へ送る前に先生と一緒に歌ってくれました。 お礼に子供達から頂いた物 今でも大切に宝箱の中にしまってあります\(^o^)/ あの時の子供達の中にバスガイドになりたいと話てた女の子 夢叶ったかな\(^o^)/ 今度はお客様としてそのバスに乗るのを楽しみにしてます
@user-nr4df5ri9b
@user-nr4df5ri9b 5 ай бұрын
おはようございます たかちやん先生 あじさいのはながさいていませんねきようはわたしたの車🚗で麦笛 をならしながら おしげちゃんといつしように 夢タウンにおかいものに出かけましようねたかちやん先生 いってきますね😊😊
@user-tt5ts3hk8h
@user-tt5ts3hk8h Ай бұрын
私は今年52歳です 小学校の遠足で千葉のマザー牧場に行きましたが そのとき乗った小湊鉄道のバスガイドが歌詞を少し変えて歌ってくれました😂思い出す、懐かしい
@user-nr4df5ri9b
@user-nr4df5ri9b 5 ай бұрын
土手道の夕景色にこのおうたさんといつしようにいます安子です しあわせいはいのあいしゆう夜大好きな安子です よくにたけしきにしたしみを感じています安子ですうれしい(≧∇≦)bですハイ❤❤🎉🎉
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
土手の柳は、風まかせ~🎵日本語うまくわかるようになりましたか?
@user-fe8yn7pv1r
@user-fe8yn7pv1r 6 ай бұрын
ガキのタクシードライバーの元ネタかも
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
何、それ?
@user-fe8yn7pv1r
@user-fe8yn7pv1r 4 ай бұрын
@@user-qn1js2dn1g ガキトークの出囃子でタクシードライバーって歌をまっちゃんが作ったんですよ。 曲調が似てるんですよ
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​@@user-fe8yn7pv1r 今まで、ぜんぜん知らなかったです。
@maxterhecht
@maxterhecht 6 ай бұрын
バスガール、バスガイド、年齢の関係やろかな?
@NK-li1no
@NK-li1no 4 ай бұрын
《バスガール》 路線バスの女性の車掌さんを言います。車内を歩きながら切符販売や切符切り、停留所の案内などをする方々です。 東京都内では昭和40年代の前半にはいなくなりました。それ以降は運転手さんだけになったので、ワンマンカー と言われるようになりました。 《バスガイド》 観光バスに乗務して、「右手に見えてまいりましたのは東京タワーでございます」などと案内(ガイド) する女性乗務員を言います。 ・C.ローズさんは前者の女性車掌さんを歌っているのに、後者のガイドさんと間違えている人が余りにも多いです。 (バスガールとバスガイドの違いが分かる都民です。)
@maxterhecht
@maxterhecht 4 ай бұрын
@@NK-li1no 今は、旅行会社の添乗員さんが仕切っているのかな?
@NK-li1no
@NK-li1no 4 ай бұрын
@@maxterhecht ハッキリ言って、なぜこんな質問がでるのか私にはわからない。私の説明が分かりにくいのか? ①そもそも《東京のバスガール》という歌は、もともと東京の【路線バス】に乗務する “女性の車掌さん” のことを歌った曲だ。 しかし、東京の路線バスは昭和30年代の終わりには 車掌制度が廃止されました。つまりバスガール制度はなくなり、その業務は運転手さんに移管されていった。従来のバスガールの業務は、その仕事内容を見直した上、 運転手さんが担当するようになった。 「ワンマンバス」の誕生だ。 だから、バスガールの代行者と言えば、運転手さんです。分かりますか? ②一方、 路線バスではなく、【観光用バス】に乗車してバスの車内で、観光客の為に、窓から見える名所旧跡をガイド(案内)する乗務員を、バスガイドと言います。 ガイドはそれぞれのバス会社が直接雇用しているので、基本的には外部スタッフを投入する事はないと思う。  《まとめ》    【バスガール】路線バスの女性車掌さんをかつてこのように呼称した。 今は東京では一人もいない。 【バスガイド】観光バス会社が雇用する案内人
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​​​@@NK-li1no長文だらだらと偉そうに!キミは、日本の歴史文化の知識や社会一般常識も足りてないんだから、そちら方面も勉強しなさい、いつもそのような内容の長文だらだらと、だから偏執病と言われるんですよ。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 4 ай бұрын
​@@NK-li1noだったら、コメントするな!
東京ラプソディ 懐かしい歌 東京
3:46
穏やかな時間
Рет қаралды 38 М.
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 83 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 180 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 15 МЛН
あゝ上野駅       井沢八郎
3:22
maru815bantya
Рет қаралды 1,9 МЛН
ペギー葉山    学生時代~南国土佐を後にして
6:17
大熊達朗
Рет қаралды 591 М.
♪上海帰りのリル:(唄:津村 謙) 字幕
3:40
與那覇信吉
Рет қаралды 3,8 М.
瀬戸の花嫁/小柳ルミ子
3:19
Music Web 777
Рет қаралды 530 М.
東京のバスガール
3:24
初代コロムビア・ローズ - Topic
Рет қаралды 24 М.
高峰秀子「銀座カンカン娘」
2:51
yarukyo893
Рет қаралды 1,8 МЛН
君だけを 西郷輝彦  Saigou Teruhiko
2:57
Honma Street
Рет қаралды 767 М.
【バスガイド】東京バスツアーで有名「はとバス」に1日密着!
14:27
CareeZo Times(キャリゾータイムズ)
Рет қаралды 214 М.
日本歌謡史・昭和40(1965)年以前のヒット歌謡集 日本歌謡チャンネル
41:34
本間千代子 三百六十五夜
3:45
mondo7508
Рет қаралды 1,8 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 23 МЛН
Страшно, когда ругается мама😰
0:10
Лиза Вертинская
Рет қаралды 1,3 МЛН
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
КиноХост
Рет қаралды 6 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
0:15
Аришнев
Рет қаралды 3,9 МЛН