東南アジアに移住したFIREずんだもんの末路

  Рет қаралды 325,612

ずんだもんと学ぶ不動産

ずんだもんと学ぶ不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 359
@bigbossintheworld
@bigbossintheworld Жыл бұрын
在マレーシア30年 2000万円じゃ全然たりない 因みに、日本と同じレベルの暮らしをすると日本より金がかかるよ
@torukiuchi666
@torukiuchi666 11 ай бұрын
ありがとうございました。東南アジアで日本並の生活は当然、日本での生活より金がかかる。当たり前ですよね。
@kusu-
@kusu- 10 ай бұрын
> 因みに、日本と同じレベルの暮らしをすると日本より金がかかるよ それはどこの国でもそうですよね。先進国は物価が高いし、発展途上国で日本と同じ暮らしをしようとしたらExtra feeが高すぎます。安全性においても、衛生面においても。 とても自然なことです。日本で育って日本に慣れている人なら、結局日本が一番優れています。
@お節介じい
@お節介じい 8 ай бұрын
これは当たり前のこと。日本人コミュニティに入りびたりだと出費が当然多くなる。私の場合、現地に日本人の友達が一人もいないので助かる。日本語を使う機会はネットのコメントの書き込み゙だけ。最近日本語を全然話していない。日本食も食べていない。
@Guestaccount720
@Guestaccount720 8 ай бұрын
@@お節介じい 普段は英語を話してるの?
@7kyuubey197
@7kyuubey197 8 ай бұрын
円安だし日本円の価値が低下してきているからね
@すーさん-g2o
@すーさん-g2o Жыл бұрын
ありがとうございます!
@zunda-hudousan-kenchiku
@zunda-hudousan-kenchiku Жыл бұрын
スーパーサンクス嬉しいのだ!ありがとうなのだ! 好き!
@はるるん-y3r
@はるるん-y3r 10 ай бұрын
公共インフラ、治安の良さ等は貧乏人でも金持ちでも関係なく恩恵受けられるからそこが充実している日本はやっぱ強いわ。
@りんご-n3z8t
@りんご-n3z8t Жыл бұрын
アメリカ南部に以前住んだことがありますが、この動画と似たようなものでした。 私もずんだもんと同じく、海外に住んでみて日本で当たり前と思ってたことが、いかに恵まれているかよーくわかりました。
@kyoko7343
@kyoko7343 11 ай бұрын
私もアメリカに住んでますが、流石にバスはドリフトしませんw ですが、小売店の接客内容は、この動画と似たり寄ったり。 でも、日本と違って水を飲みながら働けるのは 少し羨ましいです。
@maiza01
@maiza01 11 ай бұрын
@@kyoko7343 日本も座って会計したり水分補給くらいは許可して欲しいですね。
@koukin-p6y
@koukin-p6y Жыл бұрын
タイ、フィリピン、ベトナムは最近行ったけど物価めちゃくちゃ高いよ、治安、衛生、医療を考えたら日本がぶっちぎりで物価が安い、生活のコスパで言えば日本は世界最強だと思う
@黒川優-q6q
@黒川優-q6q Жыл бұрын
ベトナムで生活するとしたら、食費どのくらいかかるんだろう?
@桃色糞野郎
@桃色糞野郎 Жыл бұрын
@@黒川優-q6q地元の人が通ってるような所謂食堂で3食済ませられる人なら月3万円でお釣りが来る。大体1回150〜200円くらい。カフェは100〜150円くらい。酒とタバコやる人ならオススメ。ただ東南アジア何処でも同じ事言えるけど、「日本食食べたい」とか言い出すと日本より高い。現地で日本食は「富裕層の召し上がる食べ物」だから。
@桃色糞野郎
@桃色糞野郎 Жыл бұрын
タイとベトナムは地元民向けのローカルなとこは未だに激安だよ。居住環境も素晴らしい。家賃3万円以下でプール付いてる物件が普通にある。フィリピンはマズいし治安も悪いから論外。
@オクラ-b4r
@オクラ-b4r Жыл бұрын
なるほど。トータルで見たら日本が安いんやな。税も含めてマシなんかな。
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 Жыл бұрын
30年間経済成長しなかったおかげでどこも高く見えるようになったのか
@ラジチャナ
@ラジチャナ 7 ай бұрын
日本とマレーシアの 文化の違い、日常生活の違い、気候の違い、食生活、交通事情などを 具体的なケースをあげて 紹介している。 とても、わかりやすいね!
@bassycoin
@bassycoin Жыл бұрын
去年しばらくマレーシアに住んでました。 家賃は安くて、ジム・プール付きで、エレベーターで降りたらモールの中みたいなところで10万円くらいでした。 ただ、モールはお金ある人が行くようなところなのか、地元の屋台などと比べて高く日本と同じくらいの値段でした。 日本人が憧れるような生活しようとすると日本より高くなると思います。 ・タイとかはお酒安いけど、マレーシア高い ・そこまで物価安くない ・トイレ最悪 ・みんな英語話すけど英語が非常にわかりにくい人結構いる。だけど英語通じるのは嬉しい ・普通の日本人の見た目なら店員に中国語で話しかけられる(中国系超多いので) ・妻はヘイズでやられてた ジョホールバルだともう少し物価安いと聞きました。シンガポールも近め。 ビザですがMM2Hが緩和されて、1600万円くらい預けると5年分取れるようになったので、5年くらい行くならいいのでは。 私は冬に寒いのが嫌すぎたので年中30℃くらいで安定してるから好きでしたが、定年後に行くようなところではない気がします。
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e 11 ай бұрын
日本と同じ生活をしようとすると日本より高いのは 日本の労働と報酬が見合ってないせいですね 他国なら値段相応に対応するところをタダ働きするから安くなってるんですよ
@HOnverwacht1205
@HOnverwacht1205 10 ай бұрын
ジョホールバルと比べてますが、そもそもマレーシアの何処の話をなさっているでしょうか?ペナン島ですかクアラルンプールですか?
@locallifeinjapan6365
@locallifeinjapan6365 Жыл бұрын
マレーシアに5ヶ月いましたがバスの時刻表なんて飾りですし、走行中にドアが開くとかじゃなくて発車時から全開のままなのがデフォです。
@椎野椎乃
@椎野椎乃 11 ай бұрын
マルタに半年いましたが、そもそも扉がありませんでした… 滑って落ちるかと思った…
@小池祐輝-w4k
@小池祐輝-w4k 11 ай бұрын
今はわ10年前のバンコクのバスもドア全開でした😂
@samanko-iceream
@samanko-iceream 10 ай бұрын
そもそもマレーシアの路線バスに時刻表なんて無いし、ドア開けたまま走るバスはごくまれにあるけど故障してるバスだ。脳内マレーシア乙。
@茶-m5d
@茶-m5d 20 күн бұрын
マレーシアマウントとかいう新たなジャンル開拓してるやついて草
@とらごま
@とらごま 5 күн бұрын
飾りw
@omochi1099
@omochi1099 11 ай бұрын
10代のとき海外移住にめっちゃ憧れてて、20代は色んな国にちょこちょこ旅行したけど日本より良い国無いなって結論になった。部分的にはどこの国にも良いところあるんだけど、治安とか交通とかトータルで見たら日本最高なんだよね。
@Guestaccount720
@Guestaccount720 8 ай бұрын
丁度海外移住に憧れてる高校生だけど、このコメント見ても見なくても同じ末路を辿ってた気がする
@omochi1099
@omochi1099 8 ай бұрын
@@Guestaccount720 行けるなら若いうちに行ったほうが良いですよ!ちなみに私は時間もお金もかかったけど海外巡って後悔1ミリも無いです!
@jyon77
@jyon77 4 ай бұрын
それも時期終わる。 今の日本は外国人あふれて治安が悪い。 それが今後急加速する。貧困も急速に進んでる 結局、日本から出なければならなくなる。
@Iolo3
@Iolo3 2 ай бұрын
@@omochi1099 そうですね。私も過去にアジアやヨーロッパとか行ってたけど日本で就職するなら海外と比べて連休取りづらいからなあ
@やわ-x3g
@やわ-x3g Жыл бұрын
日本は絶対いいと思う。若い頃は外国に憧れていたけど。住むとなるとやっぱり日本。税金高いのは治安や行政を買ったと思ってる。
@YKLEE-1981
@YKLEE-1981 Жыл бұрын
税金はアメリカのほうが高いのでは? なんなら消費税だってもっと高い国があるし。日本の税制で問題なのは、一般的な国にはない税項目があることだと思う。 代表的なのだと住民税(都道府県民税、市区町村民税)とか
@カラス-q7l
@カラス-q7l 9 ай бұрын
@@YKLEE-1981アメリカって税金安いんじゃないん だから病院とかが高いって聞いたことあるんやけど
@Marieanna922
@Marieanna922 7 ай бұрын
アメリカは州によって税率は違うので一概にいえない。でも日本の消費税高いはず
@MrNomonomonomono
@MrNomonomonomono 10 ай бұрын
タイ在住20年です。物価は、だいぶ上がりました。タイ人と同じ物を食べられるのなら、安く上がります。でも日本食を外食で食べようと思ったら日本より高いです。日本食屋さんも進出してきています。公衆トイレは、コンビニで無く、ガソリンスタンドで借ります。紙は、基本持参。料金は、無料が高くても20円位
@criancagenji
@criancagenji 10 ай бұрын
コロナ前は寒いのが嫌で冬はよく東南アジアに出かけていた。タイ、ベトナムはそんなに高くなかったが、カンボジアはやたらと税金かかって高かった。
@haibara777
@haibara777 Жыл бұрын
ひろゆきさんがアフリカの旅してたけどアフリカの物価も思ってたより高いので やはり世界中で日本が一番いいかもね。
@さくら-w7e2d
@さくら-w7e2d 11 ай бұрын
1年中暖かいのはいいけど、四季の変化がないのが寂しいと感じてしまった。 時のながれを楽しむ感覚が薄れるのが一番悲しい。。。
@kittpro4Utube
@kittpro4Utube Жыл бұрын
すばらしい日本を、すばらしいまま後の世代に残す。 今を生きる我々の使命だと思います。
@kent7061
@kent7061 Жыл бұрын
衣食住をローカルに徹すれば生活費は安く済むけど、お金以前にとにかく不便なことが多い。やはり日本が一番便利で住みやすいです。
@美穂飯田-i6i
@美穂飯田-i6i Жыл бұрын
1ドル70円台の時代にクアラルンプールで過ごした。楽園のイメージが残っている。
@まるてぃんぼるまん
@まるてぃんぼるまん Жыл бұрын
バンコク行ったのもう16年前だけど、凄い変わったんだろうなあ。 当時1バーツ3.5円位で、昔からタイに居た人は凄い物価上がったって言ってたなー。
@まるてぃんぼるまん
@まるてぃんぼるまん 5 ай бұрын
@@user-Snst2s タイ人に、「なんでこんなに美味しい物ばっかりなのに太らないの?」っと聞いたら「我慢!」って言われたのを思い出しましたw
@坪内チタン
@坪内チタン Жыл бұрын
正直日本より衛生環境や治安が悪いところにはいきたくないこれが全て
@さいとうさん-w1l
@さいとうさん-w1l 11 ай бұрын
正直 台湾でギリ 韓国や中国はもうダメ 東南アジアは論外 シンガポールは金無いと話にならん。
@32mack82
@32mack82 11 ай бұрын
日本並みの衛生環境や治安を求めたら移住はできないように思います。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
うん、臆病な人は絶対に日本の国境超えない方がいいよ。私は日本大好きだけど、外国に何度も行って不便も不潔もすっごく楽しいも、たくさん経験したよ。
@hideyukikawada8281
@hideyukikawada8281 6 ай бұрын
個人で日本の色々な地域で仕事をし暮らし、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシアでも仕事をして暮らしましたが、どこも良い面多く、気付き多く有りました。もちろん苦手に感じる部分もどこでも有りますが、個人的には、それらも含めて何処も良いなあと言う印象です。未知の場所で暮らすと最初は、その場所の過ごし方がわからず大変に感じますが、非日常が日常に変われば、何処も住めば都かも、長い年月海外在住でしたが、その間身の危険を感じた事は一度もなかったです。
@emira_kb
@emira_kb 11 ай бұрын
この間までマレーシア住んでたけど、15分に一本くるはずのバスを1時間半待ったことあるし、車の隙間見て頑張って道渡るのもあるし、トイレが有料なのに水浸しでやべえのも平常さ。 KLで日本並みの生活するなら日本よりお金かかるからマジで覚悟した方がいい。安いのは家賃だけ。
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
日本に生まれ育った人間には世界中で日本がいかに特別な国であることかがわからない
@AjtaMtfa
@AjtaMtfa 9 ай бұрын
もはや円安でどこに行っても物価高いんじゃ‥
@terryjp2932
@terryjp2932 Жыл бұрын
物価のメリットはもうないけど、メリットあるとすれば寒がりの人には年中常夏とかかね、
@drtyfvgublk5786
@drtyfvgublk5786 11 ай бұрын
「隣の芝生は青く見える」とはよく言ったもの。 ヨーロッパ諸国はトイレが有料な所が多いのに一番驚いたわ。
@キッチンハイター-b1l
@キッチンハイター-b1l Жыл бұрын
円安と長年の経済低迷で日本が安い国になってしまったので新興国で暮らす経済的メリットもなくなってしまいましたね
@そこのけそこのけお馬は通らない
@そこのけそこのけお馬は通らない 11 ай бұрын
海外移住に適応できるのは人間の2割だけなんだよね だから確率から行ったら日本に居た方が幸せになれる可能性が高い でも一回行って失敗して勉強するのも自由だから好きにすれば良いと思う 日本も外国も長所と短所があって合う合わないとか、運もあるし
@のりのり-g1r
@のりのり-g1r 8 ай бұрын
同感です! 海外へ出て諸々衝撃受けて帰国すると、日本は極楽、ファンタジーの世界のように感じますね…
@jyon77
@jyon77 4 ай бұрын
日本人はちょっとこけただけでも駄目ってなって諦めて帰る それが8割。 たしかに適応2割は合ってる
@がいあおるてが
@がいあおるてが 4 күн бұрын
マレーシアで海鮮系の店に行ったときは厨房に呼ばれてどの海老を使うか選ばせられた 海老の大きさで値段が違うみたいだった
@山田うらん
@山田うらん Жыл бұрын
いくら物価が安くても2千万ではfireは無理じゃねーか
@AzkaOmeraFamily
@AzkaOmeraFamily 11 ай бұрын
たしかに環境面は日本は最高だと思う、でも人間面では今の日本では生きづらい部分があるよ
@たまごろう-g1p
@たまごろう-g1p Ай бұрын
順レギュラーのブラック不動産とずんだの微妙な関係が実は結構すきなので、 最近あまり出てこないのがさみしいです!
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
若い頃はバックパッカーで海外をほっつき歩いていましたが、べースラインの「安全と快適」が、ほぼ無料で手に入る日本は、世界でも稀な国。外国ではそれすらお金で買う必要があります。日本はお金がないと不幸な国という人がいるけど、それは他人と比べたがる思考グセが原因なのでは?
@bikeyoshiro
@bikeyoshiro Жыл бұрын
海外で日本並みの生活を期待するのが間違いの元。治安、衛生、医療そして日本食など。三十年前くらいならFIREできたかも。年金も円安で目減り。とは言え世間的しがらみもなく、寒い冬がないのは最高です。海外が苦手な方はお勧めしません。それから楽しく書き込みを拝読しました。海外在住の方々お元気で。😊
@じろうコマ-q7m
@じろうコマ-q7m Жыл бұрын
東南アジアではシンガポールが断然住みやすい国です。 治安も東京より良いですが、物価がとんでもなく高いです。 あと、都市国家なのでコロナ禍のような非常事態に弱く、安全保障上の不安もないとはいえません。
@美雨-r4u
@美雨-r4u 9 ай бұрын
感謝できるかはそれぞれの立場とそれぞれの思想
@kai0571
@kai0571 Жыл бұрын
比較でめたん様出てくるの良きw
@米山ともき-q6c
@米山ともき-q6c Жыл бұрын
河原に住んでいても日本の方がマシとか・・・・・・・w
@vandablooming5541
@vandablooming5541 Жыл бұрын
FIREって株なり不動産なりの不労収入だけやってける状態になっていることを指すと思うのだけど 会社辞めて貯蓄取り崩す一方の人はFIREとは呼べない
@サグ山
@サグ山 11 ай бұрын
サイドFIREやファットFIREなど複数のFIREがありますからね。ファットはごく僅かの人しか無理ですね
@T-yu6qx
@T-yu6qx 9 ай бұрын
10年以上前にクアラルンプールの近くに住んでたけどいい所だったなあ
@user-jn1eu5vr4o
@user-jn1eu5vr4o Жыл бұрын
現地の物買うなら安いけど、よそで日本製品買おうと思ったらめちゃくちゃ高いんよね
@tanaka7758
@tanaka7758 11 ай бұрын
最近はどこの国も急激なインフレで、失われた30年と言われてた日本の経済形態を見直す動きが出てきたよね。停滞ではなく安定であり、庶民にとっては暮らしやすい国なんじゃないかって感じで。
@terryjp2932
@terryjp2932 Жыл бұрын
沖縄がいいわ、ただ給料は安いから、その分補うために、投資など副収入、あるいは東京勤務でリモートで沖縄とか
@torukiuchi666
@torukiuchi666 11 ай бұрын
日本の常識が通じるしね。
@たぬぬ-x6y
@たぬぬ-x6y Жыл бұрын
光合成で食費を抑えれるだけでうらやましい
@アテンザ乗り
@アテンザ乗り Жыл бұрын
海外出張したら日本国の良さに気付く、日本最高!
@koh631
@koh631 Жыл бұрын
" お客様の命を お預かりしている " そんな会社に就職した覚えはないんだけど…日本 脱出しないと屍になるまで搾取され続ける😱
@NK-bk6qh
@NK-bk6qh Жыл бұрын
それ分かる。10代後半に東南アジアのある国(超絶都会の国です)を旅行しました。ふと腹が減って閉店30分前の個人レストランに入ろうとしました。すると店員がちょい怒り顔で「フィニーーーーーッシュ!!😠」と。日本との対応差に面くらった思い出です。
@アテンザ乗り
@アテンザ乗り Жыл бұрын
@@NK-bk6qhお客様は神様精神では無いので、むしろその方がやりやすい場面もありますね😊
@uyuni353
@uyuni353 11 ай бұрын
@@アテンザ乗り そんなのはかわいいもん 途上国の観光地なんて全員詐欺・犯罪者集団なのか?ってレベル。 そりゃ外国人は日本に来るよな
@nekosensei744
@nekosensei744 11 ай бұрын
日本に出張で5年暮らした外人は日本最悪と思ってる。
@rim00able
@rim00able Жыл бұрын
hitamって黒(ブラック)ていう意味で草
@shikaishik
@shikaishik 11 ай бұрын
旧日本軍や大英帝国の人たちは、こういう負の側面にも負けないくらい、強かったのですよね。
@HW-fj9hg
@HW-fj9hg Жыл бұрын
2000万円じゃあ厳しいかも。いまマレーシアの定期預金の金利が2.8%なんで全額定期に預けると年利56万円、月4万6千円で約1500リンギット。これは最低賃金に近い額なんで飢え死にはしないけれどもセレブな生活は無理そう。
@domin_kana
@domin_kana 9 ай бұрын
コンビニが海外にもあるのがすごい アメリカくらいしかなさそうなイメージだったが...
@taltalSauce
@taltalSauce 11 ай бұрын
トイレのウォーターガンは結構クセになるぞ。パワーがあって気持ち良い
@もいい-y6x
@もいい-y6x 8 ай бұрын
虫が1.5倍はマジできつそう 飲み水の安全性、治安を考えると移住はしたくないな
@speedholicktp
@speedholicktp 11 ай бұрын
マレーシア駐在員してました。会社に金払ってもらって済む分には(地獄の通勤渋滞以外は)いい国でしたが、全部自腹で済むのはわりとハードかなと思いますね。 公的機関は全部マレー語だし警官とかまともに英語しゃべれないヤツ多いから困ります。 あと医療がアメリカほどじゃないけど高い。日本人経営のお店がオーナーが病気して現地で療養費払えないから店たたんで帰国、なんてのもちょいちょい見ました。 あと下手なとこに住む/立ち入ると強盗に殺されたりとかあります、現地社員が出社してこないからサボリかなと思ったら強盗に殺されてたとか今でもトラウマです。
@Mimimi-l2i
@Mimimi-l2i 11 ай бұрын
フランス在住ですけど、トイレ無料も結構ありますよ!
@suzaki7771
@suzaki7771 Жыл бұрын
1年くらい前までは移住を検討していましたがやめました。 結局良いところって安い事と他国の文化を楽しめる所と女性なんですよね。 結局大して安くないし文化も楽しめるようなものそんなに無いし、 冷静に考えると女性をそこまで求めてる訳でも無いのですっかり移住する気は無くなりましたね。
@hths222
@hths222 Жыл бұрын
ある程度完成しててこれから少しづつ衰退していく国よりも課題だらけでも改善していく余地のある国の方が活気があって楽しそうと思った
@色カラー
@色カラー 7 ай бұрын
マレーシアでGrabに毎日のように乗ってましたが、運転手がスマホで誰かと話しているのは年中ありましたね。ずっとではないですが。
@パーマン7号-h6d
@パーマン7号-h6d 11 ай бұрын
短期で移住するのがベターだな。
@Guestaccount720
@Guestaccount720 8 ай бұрын
1ヶ月くらい避暑や避寒するとかいいんじゃない
@旅-e3m
@旅-e3m 5 күн бұрын
マレーシアでバスに乗っていたら道の真ん中で運転手がバス降りてしまった。約10分後、弁当買って戻ってきたわ。
@常盤道隆
@常盤道隆 9 ай бұрын
オオクツワムシ検索したけどやべぇよこれマジででけぇ…
@ソラリス-q4b
@ソラリス-q4b 11 ай бұрын
イギリスは、大きな駅や百貨店など多くのところではトイレは無料でしたよ。綺麗でしたし。
@redanntube
@redanntube Жыл бұрын
一番苦労したのはトイレ🚽事情かな。 ダイビングでモルディブ、スリランカと行った事あるけど、どうしても大が馴染めない、つか、無理…
@増し増シエル油多め
@増し増シエル油多め 2 күн бұрын
マレーシアローカルのご飯も美味しくて合う人にはめっちゃ合うしケチな人はめちゃくちゃ金貯まりやすい環境だけど何でも日本と比べようとしたり繊細な人には向いてないな
@user-jd3hx7nr5j
@user-jd3hx7nr5j 9 ай бұрын
もう日本のド田舎で外国人の振りして暮らすのが一番いい気がするw
@南台湾住民
@南台湾住民 Жыл бұрын
現地の言葉を生活に不自由しない程度に話せる、時間に追われず生活できる、アウェー環境への耐性が強い、節制できる、家事全般できる、 これくらいの条件がそろっていれば東南アジアで1人暮らしも可能かと。
@torukiuchi666
@torukiuchi666 11 ай бұрын
それが出来ない人は海外移住は無理だ。
@ky-ys1td
@ky-ys1td 11 ай бұрын
東南アジアは物価が安いはもはや都市伝説だな😂
@ikurachan8301
@ikurachan8301 Жыл бұрын
とても、面白かったです。日本最高かよ!
@ttu4661
@ttu4661 10 ай бұрын
交通インフラと治安のために税金払ってると思えば、日本も悪くないな。金で買えないもん。
@YI-xq7sw
@YI-xq7sw 11 ай бұрын
20年前ならタイ良かったんだが今はな~…まあ、日本人大量に入ったからバンコクとかならタイ語英語出来なくても案外どうにかなるくらい
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb 8 ай бұрын
絶対に日本でファイアーして旅行するくらいが良い
@あんみつあんみつ-d4i
@あんみつあんみつ-d4i 9 ай бұрын
ずんだもんが男性だったとは😂
@shama0521
@shama0521 9 ай бұрын
1HKD=8〜9円時代に香港に行ったがあの頃は良かった。今は円安で物価が高いし、共産党の影響で行く気が起きない。
@nakadekoji4358
@nakadekoji4358 11 ай бұрын
クアラルンプールじゃなくてニューヨークの画像が出てきた気がするのは気のせい?
@AB-of5jv
@AB-of5jv 11 ай бұрын
たった2000万でFIREは出来ないし、 FIREしたから幸せになれるわけじゃないよ
@るなちゃん-u9h
@るなちゃん-u9h 7 ай бұрын
インドネシアにいたけど、手術必要になって帰国した。 基本的生活費は安いけど高度な医療費が高い。 健康ならいいけど病気になったときのこと考えたら 日本のほうがいいと思うわ。
@トプシー
@トプシー Жыл бұрын
尻の穴洗う事清めるって綺麗な言葉で言ってて草
@user-fy9ix5yk9g
@user-fy9ix5yk9g 10 ай бұрын
普通の人よりは色んな国に行ってきたけどやっぱ日本は最高だと思うわ!
@baraondal
@baraondal 4 ай бұрын
歳をとるほどに日本っていいなぁと思う
@allenwalker3878
@allenwalker3878 10 ай бұрын
音はファミマで生産はセブン
@めだかひろ
@めだかひろ 11 ай бұрын
二十年ちかく昔のことだが、中古の一軒家を買い、5年ほど東南アジアのある国に住んでいた。(家は安い) 今は改善されてるか分からないが、最悪だったのは停電が多いこと。めちゃくちゃ暑いのにクーラーあっても意味がない。 食費やちょっと飲みに行くには安く済むが、所謂贅沢品は日本並みに高い。 車も300万ほどしたうえ、燃料が高い。停電が多いのに電気代も高い。 四季がなく食べ物の変化が無くて飽きる。雨季は最悪。やっぱ日本がいいよ。
@bobaso1000
@bobaso1000 9 ай бұрын
30年前に東南アジアに行って無双して見たかった🥺
@いどまじん
@いどまじん 9 ай бұрын
日本に生まれた時点で親ガチャ当たりとか言う風潮
@wright2128
@wright2128 Жыл бұрын
福岡在住なのだが、天神周辺混みすぎててバスめっちゃ遅れる😅💦
@ドンキ-y2n
@ドンキ-y2n Жыл бұрын
わかる、バスが結構時間ずれるからアプリがいる
@ぎるぴ
@ぎるぴ 7 күн бұрын
マレーシアの動画じゃなくて日本すげえエエエ動画だった 5~6年前でも日本の地方とトータルでは大差ない生活費だったから、今は日本より高そう もちろん東京の良いとこ比べたら分からんけど それにトイレなんかはコンビニやチェーン店・商業ビルにはあるから困ったことはなかったなぁ 店員はそんな変な接客する人は遭ったことないからレアだと思うよ 横断は慣れだなw 逆に日本みたく青になったから大丈夫と左右確認せずにスマホ見ながらスッと出るのは危ないと思う 正直もう安いからという理由で移住できる先はあまりないと思う
@acty_train
@acty_train 11 ай бұрын
東南アジアまで行かなくても、越後湯沢に行けば300-400万円でバブルに大量に建てられたリゾートマンションを買えるんだよなあ。中には100万以下の物件もあるよ!
@torukiuchi666
@torukiuchi666 11 ай бұрын
都会の煌きはない。夏は山、田畑、冬は雪原しか見えないが住めば都。
@shikaishik
@shikaishik 11 ай бұрын
@@torukiuchi666都会の煌きは、ヤクザや反グレたちが各都市で飲み屋街を経営し、そこにお金を注ぎ込む金持ちたちが築いたものですからね。。。
@porukoa
@porukoa 9 ай бұрын
新潟か😊
@ky-ys1td
@ky-ys1td 11 ай бұрын
「枝豆の呪い」→ひぇ~、刺身に醤油使えなくなるのマジ辛いっす😂許して〜😂
@NaokiIto-oj3sg
@NaokiIto-oj3sg 5 күн бұрын
在豪20年、41歳です。ここで稼げるだけ稼いで、60になったら日本でリタイアする予定です。現時点で金融、不動産を合わせて、資産1.2億くらいです。もっと頑張るぜ!
@凡人未満-t9f
@凡人未満-t9f Жыл бұрын
食べ物が美味しいのはいいなあ でもしばらくしたら日本食が恋しくなるのかな
@masao750
@masao750 Жыл бұрын
老人は日本一択だと思います。 外国で日本のQualityを求めると日本以上に高い。
@YKLEE-1981
@YKLEE-1981 Жыл бұрын
わかります、それ…私は台湾に留学&仕事(少しだけですが)で住んでいたことがあるので今でもちょくちょく現地に行くんですが、 母を連れていっても「食事が合わない」としょっちゅう文句を言われています… 私は中華風の味付けで八角やパクチーが使われていても食べますし、なんなら豚の血を固めたものや様々な部位のモツを使った料理も食べられますが、日本の高齢者にそういう食事は厳しいようですね…
@onsokukikousi
@onsokukikousi 10 ай бұрын
日本最強、はっきりわかんだね
@HOnverwacht1205
@HOnverwacht1205 10 ай бұрын
日本が異常なだけです。後進国はもっとカオスです。マレーシアはまだだいぶと発展している。 と、思えなければ止した方がいいでしょう。
@M.Oplanning
@M.Oplanning Жыл бұрын
"ヘイズ"は日本でも田舎はなるね。 土手の草刈とかで刈った時に出る粒子が鼻腔や目の粘膜を刺激する。
@user-pu2du4mn6c
@user-pu2du4mn6c Жыл бұрын
ブラック不動産がまともなキャラに変わってて草
@una-gw4zn
@una-gw4zn 11 ай бұрын
マレーシアでバスといえば水曜どうでしょうのジャングル探検で国立公園行くまでのバスだな。サスペンションが無いのかて言われるくらい車がピョンピョン跳ねてなおかつ大泉洋が座った座席が壊れてたんだったか。20年以上前の観光バスの話だが現代になっても路線バスでドアが突然開くとかマジかよ・・・
@たけのこ太郎-z4y
@たけのこ太郎-z4y 9 ай бұрын
マナブさん… ひろゆきさんはフランスですね
@maeyamaccvo
@maeyamaccvo 11 ай бұрын
FIREじゃなくて単なる海外旅行では
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Жыл бұрын
下手に手を出して結婚したら、嫁の実家どころかその一族の生活の面倒をみさせられそう😱
@torukiuchi666
@torukiuchi666 11 ай бұрын
知人がそうなりました。東京観光では高いホテル、飲み食い、こずかい、お土産、帰りの飛行機代すべて日本人負担。また、実家への月の仕送り。  二年間は耐えたがもうダメとなり離婚。教科書通りの経緯と結末。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 11 ай бұрын
@@torukiuchi666 そう言う一族まで絡んで来るのは矢張り中華文化圏の国々の人達って感じですね。
@まつし-q7w
@まつし-q7w 11 ай бұрын
!? この動画みても普通にマレーシア楽しそうに感じるのだが・・・。店員さんも適当な方がこっちもラクでいいしwww
@amaneku52y
@amaneku52y Жыл бұрын
アウトオブガンチュー ずんだモンの年齢教えて!
@凶太郎-t1m
@凶太郎-t1m 11 ай бұрын
公共交通に関して日本と比較して運賃ダイヤ本数時間の正確さ等を比較すると 台湾 1/3 ほぼ同じだが田舎バスは間引運転あり 高速鉄道LRT地下鉄はだいたい正確だが台鉄は遅れる タイ 運賃1/5 鉄道は本数少なく時間は始発以外はたいてい遅れるのであてにならない。 乗換駅は地下と高架とかで不便。タクシーはメーターでないとぼられる。トゥクトゥクは交渉制でタクシーより高い値段を言われることが多い。 インドネシア 運賃1/5 鉄道はここ10年でまともになった。 道路は田舎に行っても自動車がひっきりなしでそもそも信号機が都会でもほとんどないから横断は気合い。 マレーシアは近郊電車でも間引運転がある。 シンガポールの地下鉄は自動運転だったりする。交通違反は取締り厳しくすぐに罰金取られる。 中国 鉄道は地下鉄も含め飛行機乗るのと同じ金属探知がある。北京は治安の関係で、地下鉄バスとも間引停車するので行きたいところにまともに着けないこともある。
@DMK-xy1bq
@DMK-xy1bq 2 күн бұрын
マレーシア無料バスたくさんあるのは良いよ
@mm-gi2em
@mm-gi2em 11 ай бұрын
定年後もうすぐ死ぬのに海外で医療は受けたくないなあ、
@norice625
@norice625 9 ай бұрын
まぁ風土が肌に合わないと住めないよね…自分はマレーやタイのいいかげんでチープなのが肌に合うので 以前は老後に移住するしかないと思ってたけど、東南アジアも物価が上がり、医療面で移住が難しくなったので まぁこのまま日本で永住っすね。 今はバスのドア閉まるんですね…マレーも進化したものだ。 タイ・マレー・フィリピンの都市部じゃ男は最先端理論物理学を地で逝ってるのがデフォなので そういうのが嫌いな人は田舎やインドネシアのほうがいいと思いますね。
田舎移住をしたずんだもんの末路
19:49
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 187 М.
ドバイに移住した億り人ずんだもんの末路
16:51
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 29 М.
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
税務調査を受けたずんだもんの末路
19:10
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 76 М.
日本刀が最強な理由が片刃に隠されている件をずんだもんで表現してみた
18:01
【警告】マレーシアに移住して後悔する事【5選】
19:33
アラフォー無職が海外移住した話
Рет қаралды 32 М.
【放送中止】大家族番組に出たずんだもんの末路
18:27
ずんだもんの末路
Рет қаралды 312 М.
家賃の安さに釣られて沖縄に移住したずんだもんの末路
17:24
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 224 М.