田舎移住をしたずんだもんの末路

  Рет қаралды 187,811

ずんだもんと学ぶ不動産

ずんだもんと学ぶ不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 1 100
@AA-bp8pb
@AA-bp8pb 11 ай бұрын
田舎出身の父が「田舎じゃ3キロ先の家で産まれた猫の数まで話題になる。それが嫌で田舎を出た」と言ってた。 そういう父もやたらと近所の家族構成や出身地を話題にする。 都会に出てきて70年近いのに。 良い父だが、この気質だけは嫌でたまらない。
@パク-e2o
@パク-e2o 8 ай бұрын
そりゃ子供の頃染みついたモンは一生治らん 三つ子の魂百まで
@tkpgjtx8563tjNoda
@tkpgjtx8563tjNoda 8 ай бұрын
老害の語源は田舎者からなにかも。妙に納得する。
@よこやま68
@よこやま68 6 ай бұрын
私も子供の頃田舎に住んでいて少し離れた歯医者に通っているだけで 近所のおばさんがきて 「遠い歯医者に通わないで、近所の歯医者にしなさい」 と説教されたとき虫唾がはしった。
@varfoo8115
@varfoo8115 12 күн бұрын
地域社会を守るためなんだろうけど、地域の選択が必ずしも最善とは限らないもんね
@物好き-b9o
@物好き-b9o 11 ай бұрын
田舎の過疎化が進む理由
@nakat7758
@nakat7758 11 ай бұрын
私も田舎育ちで20年ほど前は自治会関係の地域活動には休みの日の半分位使って、積極的に参加していました。ところが陰で私の悪口を言いふらす人間がいました。しかもそいつは媚を売る事には長けており、上には受けが良かったので遂に議員に。 私もブチ切れて一切縁を切りました。 そいつはよく「クスリやっていた」だの「密猟して追っかけられた」だのよく自慢していましたが。 田舎出身の議員なんて能力といえは媚を売るだけです。 そんな勢力が日本を牛耳っているので未来が良くなるはずなんてないですよね。 結局田舎の町内会なんて、一部の人間の為に都合良く、タダ働きする人間を集める会でしかないことを思い知らされ未だに悔しいです。 本当に時間を返してほしい。
@畳はいいよな
@畳はいいよな 11 ай бұрын
そんなの田舎に限った話じゃないでしょ。
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
都会でも同じなんだが(笑) 自民を見てみなよ 日本がそういう国民性ってだけです どちらかというと途上国に近いマインド
@ぴるぐりむ-c2w
@ぴるぐりむ-c2w 10 ай бұрын
@@畳はいいよな地域性の話なら田舎だけだぞ
@異端ネロ
@異端ネロ 9 ай бұрын
東京都江東区は田舎ではありませんが、国会議員2人、区長も御用になってます。
@KA310N
@KA310N 8 ай бұрын
監視の目が緩い上に必要な得票数が少ない田舎では、政策や能力より確実に組織票を取れる人の方が当選しますね。 友人の住んでいる地方では、飲酒運転&ひき逃げで子供を複数人死傷させたにも関わらず、世襲に成功した議員がいました。
@hiroyukihiramatsu5800
@hiroyukihiramatsu5800 8 ай бұрын
田舎を衰退させているのは、田舎の人間という現実。
@犬好きチャンネル
@犬好きチャンネル 7 ай бұрын
私は田舎に住んでますでも本当にそうでしょうか?
@雑食あや
@雑食あや 6 ай бұрын
ホンそれです! 子供の頃、何故か知らないおばさんが自分に親しげに話しかけてきて、しかも色々知ってて気持ち悪かったです。
@snow_wind6619
@snow_wind6619 6 ай бұрын
でしたら都会人はなぜ日本を衰退させるのですか?
@なに-k7r
@なに-k7r 6 ай бұрын
@@snow_wind6619意味不明。田舎から都会に移住する人が多い話と日本が衰退してる話は全く別だろ。
@じろ-f1p
@じろ-f1p 5 ай бұрын
田舎結構いいけどね。そこまで必要以上に関わってくる人は実際はいないよ。 そりゃ限界集落みたいなんは嫌やけど、仕事がちゃんとしてるなら生活費安いからありよ。 逆に都心に住んでるワープアって意味わからんよ。収入低いのに物価高いとこ住んでどうするん?
@ss-tm1oj
@ss-tm1oj 11 ай бұрын
多くの田舎生まれ田舎育ちの人間が 田舎を離れて都会に住んでいるのには、ちゃんとした理由が有る。
@田中彦左衛門
@田中彦左衛門 11 ай бұрын
単に不便、刺激が無い、自分勝手気ままに出来ない事からでしょうね。
@ryu_sagami
@ryu_sagami 11 ай бұрын
ロクな仕事が無いから出ていくんだよ
@たっくん930
@たっくん930 11 ай бұрын
自分で感じて考えて行動出来る人は都会向け。自分の価値観や考え無く右に倣えは田舎向き。
@月刊ムー2
@月刊ムー2 11 ай бұрын
仕事が無い
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 11 ай бұрын
逆に考えると、歳とっても田舎暮らしに執着する奴は、ある意味アレな人だよ
@hanamo2015
@hanamo2015 11 ай бұрын
田舎暮らしに一時憧れたけど、移動にクルマ必須、更にいろんな人間関係まで絡んで面倒ですね。若い人達が都会へ出たがるのも頷けます。
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 11 ай бұрын
そもそも「移住」というものがすでに現代人の心のオーバーフローですね。 お互いに余裕があれば「他人同士」でも仲良くできる。余裕がなければ肉親でもいがみ合う。
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 11 ай бұрын
人が住むところでは無い。
@ryu_sagami
@ryu_sagami 11 ай бұрын
人間関係がイラネとか言えるのは平時と若い時だけだよ 災害時に誰が紛れ込んでても分からないとか、隣人にも頼れないとか怖くないか 人が住む所じゃないなら、そこに住んでる人は何なんだよ 衣食住全て都会で賄えてる訳じゃないだろと
@たっくん930
@たっくん930 11 ай бұрын
日本人同士は見知らぬ他人同士でも助け合うから人間関係要らない。田舎の人間関係は都会には不要だから無い。
@hanamo2015
@hanamo2015 11 ай бұрын
@@ryu_sagami 今は都会だって、イザとなれば助け助けられる人との関係は出来るものです。 普段は関係ネエってなっていてもね。まあ、自分は都会ったって、下町だから、そういう所はありますね。東日本大震災のときにそれを感じました。
@lQwQl
@lQwQl 11 ай бұрын
田舎はなんで若者が居ないかわかってないんだよな… ここまでは本当にあるかしらんけど、概ねが周りの干渉が嫌で出ていく人が多い事をそろそろわかった方がいい
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 11 ай бұрын
干渉は手っ取り早い監視の手段なのだと思うぞ。
@ぢょにぃびーぐっど
@ぢょにぃびーぐっど 11 ай бұрын
干渉とかボッチの考えや。 人は一人では生きれないの。 アンタがいい人なら周りにもいい人が集まってくるのよ。 類は友を呼ぶ。これが真実。
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
元々そこに住んでいて干渉が嫌で出ていくとかないから(笑) 単に仕事に就けないから都会に行く
@888-yw8bc
@888-yw8bc 11 ай бұрын
自営業やフリーランスなんで、勤めじゃないから、気楽ですよ😊静かに仕事出来るから、田舎暮らし最高ですよ🎉
@SuperZunai
@SuperZunai 11 ай бұрын
どっちかっていうと、まともに給料が貰える仕事が少なくて生活にならないから出てくって感じですかね
@redmanflow
@redmanflow 11 ай бұрын
まあこれが田舎が廃れていく理由でしょう。
@須藤佳英-q5s
@須藤佳英-q5s 11 ай бұрын
若者が都会に移住してしまうのも仕方無いですね。
@とるんへおんみさ000
@とるんへおんみさ000 11 ай бұрын
これ
@kmagic8369
@kmagic8369 11 ай бұрын
まさに時代遅れの時代錯誤 地震のあった能登半島もみんなで大きい便利なところへ避難しましょうといくら言ってもガンとして限界集落から出てこない人たちが多くていちいち不便な所をあちこち回って効率悪く支援しなきゃいけない自衛隊とか大変だという話を多く聞く 要は内弁慶が酷いんだろうな 俺たちルールの土地でいつまでも守られるのが好きな人たちだけがそこに篭るんだろう そりゃ都市部で生きてきた人間なんかとソリが合うわけない お互い別の人種と理解して交わらないことが一番 田舎移住とかトラブルのもと それで最後は消滅するのも自然なこと
@takakfp385
@takakfp385 11 ай бұрын
ほんこれ
@河内祥哉
@河内祥哉 11 ай бұрын
全くです
@天宮ゆり-u2c
@天宮ゆり-u2c 11 ай бұрын
暇だから噂好きな人がいて大っ嫌い....。 洗濯物の内容見てきたり、電気消す時間監視してきたり気持ち悪かった。
@hn6950
@hn6950 9 ай бұрын
樽好きってなんのことって思ってしまった
@Gaxj-z9t
@Gaxj-z9t 2 ай бұрын
わかります。夜遅くまで電気つけてると寝ないで監視しています。すべて思考が異常。
@leaffresh5587
@leaffresh5587 Ай бұрын
境界性パーソナリティ障害だから執着が凄い😂
@MK-uu5yw
@MK-uu5yw Ай бұрын
そんなの都会の方が多いだろ
@varfoo8115
@varfoo8115 12 күн бұрын
と、田舎の害毒が申しております
@鈴木健太-s8u
@鈴木健太-s8u 11 ай бұрын
田舎の人間関係は濃密でものすごくドロドロしていますよ。利権関係が絡んでくるとさらに複雑になってきます。 どうしても田舎に移住したいなら、集落の中じゃなくて別荘地にするといいです。 別荘地なら田舎のコミュニティに悩むことはないですから。
@taraaa5570
@taraaa5570 11 ай бұрын
それか新興住宅地ですね。とにかく古株がいないところが良いです。 古株のご老人たちはたいてい若い人とはあわないしアップデートもしてないので 昭和のままなんですよねえ。
@ハブ-n1p
@ハブ-n1p 11 ай бұрын
そうなんだよね、都会の人は田舎の人は純朴な善人をイメージしてるけど金からむと大変😂
@たっくん930
@たっくん930 11 ай бұрын
田舎の同級生とビジネスの話をしたら先ずは金を要求された。田舎は金が無くて困っている。凄い格差に驚くよ。
@畳はいいよな
@畳はいいよな 11 ай бұрын
​@@たっくん930それはただ単にアナタが信用されていないだけでは。
@赤木しば
@赤木しば 11 ай бұрын
市町村合併前は議員さんの1票の価値半端じゃなかったですからね。コメントで言えないこといっぱいあります。
@taraaa5570
@taraaa5570 11 ай бұрын
田舎ってさ、移住する側と、移住先の住民のどっちも意見、言い分はあるとは思うけど 衰退する一方なのはきちんとした理由があるね。田舎に産まれた若い子がいったん出ていくと地元に戻らないのも納得。 ぽつんとやつるべーが田舎行ってきさくなジジババと和気あいあいなのはあくまで撮影や旅行者だからであって これが移住となれば、「車あるんだからそこまで送っていけ!町内会入れ。家に鍵かけるな」と激おこなんだよね 旅行者には素朴な顔したおばーちゃんが移住者にはここまで厳しく激変すると思うと逆にホラーだよな。
@ryu_sagami
@ryu_sagami 11 ай бұрын
稼げる仕事がロクに無いんだよ 会社経営して稼げてる人は色んなコストが安いから出ていかない
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
田舎に生まれた人はそこが普通なんだから人間関係が嫌になって出ていくとかないから(笑) 単に仕事に就けないか、やりたいことがあって出ていくのが主
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 11 ай бұрын
朝ドラの舞台にもなった九州の離島に一時疎開してた母によると、荒い気質で弱い者いじめ大好き。競争意識がやたら強く噂好き、自分が上なら遅刻やごまかし当たり前。現代はマシになってるけど、それでも東京とは違う、ドラマは違いすぎると笑ってた。
@ぴるぐりむ-c2w
@ぴるぐりむ-c2w 10 ай бұрын
⁠​⁠@@黒紫宗太田舎で生まれ育ったけど普通に進学で都会出たわ 理由は漠然と都会に住みたかったからってだけ
@一本松棚木
@一本松棚木 9 ай бұрын
そうなんだよね。玄関に野菜が置いてあった…に憧れる阿呆なOLの話 よく聞くが、こういう人が安易に移住してひどい目に合うのです。もらいっぱなしで済むはずないでしょう。東京だと=下町限定ですが、3度に一遍程度気持ち程度のお返しでよいが、歴史的に貧しい地域の場合は、等価以上のお返しを期待しているケースもある。画面で見るものと現実はまるで違うことのほうが多いですよ。自分の都合で世の中動いてない。
@rasii111
@rasii111 9 ай бұрын
都心部で生まれ育った人は本当に田舎行くとびっくりするよ。閉鎖的、見たことない変人だらけ、嫌がらせの横行、まともなのが2割も満たない、本当の話。 この時代になってもヤンキーチンピラやくざ自慢がまかり通ってる、そして貧困、1戸建てを2~3世帯で住んでるけど車はレクサスとかもある、見栄はすごい。
@user-ju34gtd4pp
@user-ju34gtd4pp 9 ай бұрын
田舎の人って舐められたくないって気持ちが強すぎるよね後は自分勝手
@user-enaismart
@user-enaismart 6 ай бұрын
ほんとそれ
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 11 ай бұрын
田舎出身の知人が消防団は兵役って言ってた・・・
@masat4319
@masat4319 11 ай бұрын
満期のない兵役な・・・
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
@@masat4319 定年はあるぞ
@ブスオ-m8t
@ブスオ-m8t 8 ай бұрын
兵役のほうがメリットある。体鍛えられるしな。消防団の操法訓練全く意味ないからな。各番員の動きがシンクロしているかが評価点にすぎないからね。
@パク-e2o
@パク-e2o 8 ай бұрын
田舎だけ徴兵制復活すればいいんじゃね? いつもやってることだし慣れてるでしょ?
@taya2362
@taya2362 5 ай бұрын
消防団の飲み会も兵役みたいなもの
@ルロワ
@ルロワ 11 ай бұрын
会社の転勤で、3年間田舎暮らしになりました。 この番組は全て実話で私も体験致しました。 あと、自治体の税収が少ない為、市民税や固定資産税が高額で、道路にも街頭少なく冬期は底冷えする為、光熱費も都内の3倍以上かかりました。 地域の消防団・自治会に入会しなかった事で村八分状態でした。
@塩ラーメン-j1y
@塩ラーメン-j1y 10 ай бұрын
自治会で、ゴミ分別や地区の避難訓練をしているから。
@ポコポコ-j8u
@ポコポコ-j8u 11 ай бұрын
小さい子どもがいる家族が移住してきてときは賑やかになったと歓迎されましたが、単身者が引っ越してきたときは近所の人たちから不審者扱いされてました。
@youtube-mania-desu
@youtube-mania-desu 11 ай бұрын
田舎の一番の欠点は就職先。一次産業従事者か公務員かその取り巻きでしか働けない
@kei-mh3ix
@kei-mh3ix 10 ай бұрын
リモートワークできる人でないと住めないね
@nenemuuu
@nenemuuu 8 ай бұрын
田舎の公務員や郵便局はコネ採用だし、コネがない人間は都会に出ていくしかないですね。
@足立純也-m7n
@足立純也-m7n 8 ай бұрын
😅​@@kei-mh3ix
@パク-e2o
@パク-e2o 8 ай бұрын
田舎じゃ三次産業はしょせん虚業扱いだからね
@kunimatsu226
@kunimatsu226 6 ай бұрын
おっしゃる通りですね。 肝心なのは仕事なんですよね〜。
@ぺたろう-x9w
@ぺたろう-x9w 9 ай бұрын
本当に個人情報は無いと思った方が良いです。地域の大工さんや水道屋さん、電気屋さんに嫌われると修理してもらえませんし、最初はゴミ出しもチェックされて名指しでゴミに張り紙されました。 地域行事も過酷でに山や川の整備が地域行事に含まれていてシフト勤務の職だと有休を取ってでも出席しないといけません。70歳以上にならないと免除にならず地元民でさえ認知軽度なら駆り出される始末です。自分達が自ら限界集落を生み出してる事に気づかないので私が住む地域もいずれ無くなるでしょう。田舎に住みたいなら都市部の郊外がベストです。
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
いやいや個人情報の無い人間はおらんやろ。
@矢浜単気
@矢浜単気 7 ай бұрын
とかいなかもヤバイ地域ありますよ。
@user-enaismart
@user-enaismart 6 ай бұрын
話の噛み合わない人がいたりとかね…
@一本松棚木
@一本松棚木 11 ай бұрын
地方都市で 運転代行の仕事をした。お客さんと車内で話した内容が、翌日には社長の耳に届いているのには驚いた。20キロ先の家に送ったお客さんとの会話もだ。10日で辞めた。
@user-td3mc6pi9e
@user-td3mc6pi9e 11 ай бұрын
自分たちでわざわざ人がいなくなる原因を作ってるんだから ”もう勝手にやれ" と思う
@しゅんやまかわ
@しゅんやまかわ 11 ай бұрын
実は大抵の田舎の人にとっては人が増えないことについて全く問題がない。 人を集めて税金増やして賑やかにしたいのは役所側。 住民は不便なのを各自工夫したり何軒かで寄り合って協力し合うことで不便を克服したり、転じて地域の協力体制を強化するのに利用している。 主体になって対策してる人にとっては田舎の不便こそが自分の活躍の場になってたり。謂わば国に頼らない秩序の形成が既に安定した状態で落ち着いちゃってんのね。 そんな田舎に移住してくる人は誰であっても秩序の破壊者。余計なよそもんなのよ。 市役所側とは事情が違う。自分達で作り上げた秩序の破壊者ね。
@テスト君-y3h
@テスト君-y3h 11 ай бұрын
限界集落にはそうなるべき理由がある。死に向かう集団を救うことは誰にも出来ないもんな・・・
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
@@テスト君-y3h そこに「そうしたいから」なんて理由は無いもんね
@レケム
@レケム 5 ай бұрын
住民も掟を乱す人間が来るくらいなら過疎のほうが良いと思ってるのでは
@anrindoufu
@anrindoufu 4 ай бұрын
猿山のボス。
@Clarithromycin200mg
@Clarithromycin200mg 11 ай бұрын
こういう動画みると 地方都市か郊外が最適解なのでは ないかと思います。
@cast166
@cast166 11 ай бұрын
全てを自由に選択できる資産家達が好む場所がたぶん最適解だろうね。つまり都心から少し離れた避暑地とかかな。
@KEZOME
@KEZOME 11 ай бұрын
そうすると家賃や地価がそれなりにします。最適解は人により、何を重視するかですね。
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
昔、社会科の授業で習った🍩ドーナツ化現象ですね。
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 11 ай бұрын
都内高級住宅地一択です。全てが近隣に揃っている。
@結莉めいみ
@結莉めいみ 11 ай бұрын
都会では全くなく、山奥の田舎でもない。丁度いいですね。 都会でもど田舎でもなまじか、購入でも賃貸でも一軒家だと超絶面倒臭いのは確か。
@アマアマ-n6n
@アマアマ-n6n 11 ай бұрын
私も子供の頃田舎に住んでいて少し離れた歯医者に通っているだけで 近所のおばさんがきて 「遠い歯医者に通わないで、近所の歯医者にしなさい」 (小児歯科が遠方にあってそこに通っていた) と説教されたとき虫唾がはしった。 気持ち悪いくらいの悪口がTwitterよりはやく、地域をいきわたる。 ご近所さんの誰が車を買っただの、就職先はどこだの。 20代で結婚しても「早い」とか、何でもかんでも批判。 年収がどのくらいで、高い地位にあるがその地位が分不相応。 私が関東の大学に入学しただけで、 「あの家は都会の大学に入学しいい気になっていると」 (実をいうと羨ましいという感情も入っているのでしょうが) 噂をたてられ田舎がやになりました。 たまに帰ってくるぐらいが、田舎はいいと思ってます
@keyaki4
@keyaki4 11 ай бұрын
近所の歯医者に行けと言うのは、 歯科医同士で話が決まっているようだな
@Kouno_Yuzuhiko
@Kouno_Yuzuhiko 9 ай бұрын
田舎なのに20代で結婚するのが早い…?どういうこっちゃ。
@Everythingisfine000
@Everythingisfine000 11 ай бұрын
昔、とある人口5万人を切る田舎町に、一ヶ月置きぐらいで東京と行き来しながら定住したことがあるんだけど、それはまあ陰湿ないじめに遭った あの時は本当に悔しくて仕方なかった 酷すぎて、周りの奴らが同じ日本人とは到底思いたくなかったよ その町から逃げた数年後、その地域が被災してかなり悲惨な状態になったんだけど、その時俺は正直、今までの恨みが晴れたようで本当に胸がスカッとしてしまった きっとバチが当たったんだよ
@kokeshi4858
@kokeshi4858 11 ай бұрын
どこですか? もしよかったら教えてください。
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 11 ай бұрын
あなたにとって、そこが被災した時の酒はさぞかし美味しかったでしょうね。 もしかしたら、ダウンタウンやダチョウ倶楽部や出川哲郎やさまぁ〜ずなんか問題にならないくらいに大笑いされたんでしょうね(笑)
@kitiguy
@kitiguy 11 ай бұрын
気仙沼?熊本?
@Everythingisfine000
@Everythingisfine000 11 ай бұрын
@@daisukenakayama375 美味いと言えば美味かったけど手放しで味わえるものではなかったな 笑われてたのか知らないけど、村八分にあった原因はいまだによく分からないw まあ、もしあのとき村八分にあってなかったら、自分も被災してた可能性があるから、ある意味ラッキーだったけどね
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 11 ай бұрын
@@Everythingisfine000 不謹慎な発言連発で申し訳ありません。 私も故郷の田舎で酷い目に遭ったことありますから。 その人は後に病気で死にかけたり、新卒で入った会社を辞めてから色んな所を転々としてたり、若くして窓際に追いやられて辞めるに辞めれないなど普通に悲惨な目に遭ってるそうです。 いずれもクズ人間の集まりだったようでした。 私なら、大笑いしてたんでしょうね&反面痛む事もあったかもしれません。 大笑いされたのではなく、あなたが被災したクズ達を大笑いしたと言う意味で送ったんです。 まるで出川哲郎のリアクション芸を見るが如く見てたんかなと…。 不幸中の幸いか、引っ越ししたのはよかったです。
@teago7607
@teago7607 11 ай бұрын
話は誇張もあるが、似たような経験あるから納得。 いわゆる地方ルールが存在し、司法より地元の有力者が優先される謎のしきたりがあるのは事実。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 8 ай бұрын
田舎暮らし=社宅だと思ったほうが良い・・・
@灰色山猫
@灰色山猫 Ай бұрын
田舎はでっかい団地だと思うしかない。 共有部分が多すぎ、そこでしか通用しない謎ルール、ドングリの背比べ的な井戸端会議。。
@カルビ-r7n
@カルビ-r7n 11 ай бұрын
よそ者を排除しようとするちっぽけなコミュニティに飛び込むより、隣人の顔もわからない都会に住むほうがラクな場合もあるよな。 地方移住って村八分に遇いたい人にはお薦めな無理ゲーだと思う。
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
田舎よりも生存自活の方が余程気楽
@bu-rinn
@bu-rinn 11 ай бұрын
田舎生まれで上京し5年で田舎に引っ込んだけど、田舎に住むには適正が必要だよ 「一人で完結できる趣味がある」「月一の定期掃除や台風の後の近所の掃除が苦ではない」 「家族以外の近所さんもまとめて駅まで送迎してもなんとも思わない」ここら辺クリア出来ないと無理 酒タバコは今のご時世なんでガチガチの農家以外は拒否できる(ウチの田舎は)
@ウタ-g4s
@ウタ-g4s 11 ай бұрын
生まれた時から 田舎に住んでるけど、...無理 無理 無理。
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s 11 ай бұрын
田舎で生まれ育った、田舎のプロが逃げ出すのが田舎。 なんで都会生まれの素人が生きていけると思った。
@たっくん930
@たっくん930 11 ай бұрын
おもしろ
@user-ju34gtd4pp
@user-ju34gtd4pp 11 ай бұрын
当たり前
@AA-bp8pb
@AA-bp8pb 10 ай бұрын
なるほど
@自民党は脱税集団
@自民党は脱税集団 8 ай бұрын
結構な田舎に住んでるがここまで無いよ
@みーみ-g2q
@みーみ-g2q 8 ай бұрын
笑った
@たるみしわ-d5n
@たるみしわ-d5n 9 ай бұрын
付け火してケムリ楽しむ田舎ものって言葉がピッタリだな
@稲妻雷之進
@稲妻雷之進 11 ай бұрын
うるさく鳴く虫より鳴かない虫の方が危ない。例えばムカデとか。
@freesiaboysince
@freesiaboysince 11 ай бұрын
3:48~5:14のやり取りにあるように、(おらが街沼津もそうだけど)田舎は兎に角『くるま』『クルマ』『Kuruma』と常軌を逸した車社会で、「車の免許がない」「車を持っていない」「車に無関心」「車は乗らないクセにバイクは乗る」といった人は、職探しが非常に困難なだけでなく、周囲からネチネチ嫌味を言われたりとストレスを抱え込む事になります。 たとえ運転の才能が無くても、「事故による被害総額>購入金額+任意保険の加入金額+維持費」という事態になる事が分かっていても、運転するのが大嫌いであっても借金をして車を買って運転する事を強要されるから、田舎へ移住する際は生活費+金食い虫である車のエサ代&維持費を考慮しておかないといけません、、、。
@りゅうたろうたかはし
@りゅうたろうたかはし 11 ай бұрын
平成バブルの頃より弱くはなっていますが、田舎だと話題や会話がクルマ中心になりますね。
@ddgorgias
@ddgorgias 5 ай бұрын
なんでバイクじゃダメなん?🤔
@linksBlackend2007
@linksBlackend2007 11 ай бұрын
できることなら若い人には、今のうちに日本各地を旅行してもらいたい。なにも過疎地域にと言うわけじゃなく、中心地から離れた公共交通機関が発達してない所。 自分は20代の頃から約20年とゆっくり時間かけて日本各地を旅したけど、そこで学んだ第一の事は「死んでも田舎には住まない」という事。 観光名所や神社仏閣、城跡など色々見ている内に次第にその土地の人々の生活風景とか経済状態、流通など現地の実社会に興味を持ち始め自分で色々調べる様になってみたけど、本当に田舎、特に「公共機関の未発達地域の閉鎖意識は」凄いよ。 なにしろ旅行者にさえ、「自分らの特にならない事は排除」という態度を目の当たりにしたからね。 ぶっちゃけその差別意識は都会よりも酷いと感じた。 確かに、地元民同士の連帯感を持たないとコミュニティの維持が困難になるという当事者らの考えは解るけど、逆に考えれば、そうやって「昔からやってる」という建前上の締め付けや監視、独裁をしていかなければ成り立たないとするなら、権力者に依存しなければ事実上破綻しているという事だ。だから理不尽なことや村八分がまかり通っているんだよ。
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
それはあなたがそんな不審者雰囲気を醸し出しているからでは…? 旅しただけでそんなコミュニティについて断言しちゃうくらいだからね。
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
@@黒紫宗太 他人は己自信を映す鏡のようなものだからねえ。
@user-enaismart
@user-enaismart 6 ай бұрын
うわ…田舎者は本当に嫌
@岡本えみこ
@岡本えみこ 11 ай бұрын
移住する前に、数ヶ月その地域の賃貸で過ごしてから決めたらいいんだよ。そもそも賃貸すらなかなか無い田舎なら、余所者がほぼいないから、移住しても合わない可能性高いと思う。 賃貸なら嫌になったら逃げられるけど、家を買ったら売れないし大変だよ。
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 11 ай бұрын
めたんさんマジ良い人
@yasuhiroikegami4544
@yasuhiroikegami4544 11 ай бұрын
小さな権力を持った人間程横暴になる、田舎のいい例だな。 住むもんじゃないよ。
@russianvillege
@russianvillege 9 ай бұрын
中途半端な奴が1番面倒くさい
@user-zg9mk74
@user-zg9mk74 8 ай бұрын
地元警察だめなら県警は?とこんやらなきゃダメだよ。
@パク-e2o
@パク-e2o 8 ай бұрын
@@user-zg9mk74 県警もろともゴミだよ
@Hiro-yk7ok
@Hiro-yk7ok 7 ай бұрын
田舎には田舎のルールがあるからな 町内会や消防団はめんどくさいが、やらない奴は村八分になる覚悟を持つべきや 都会も田舎のルールも嫌なら、無人島にでも住めばいい
@ililra7864
@ililra7864 6 ай бұрын
所詮自然の街になるだけ
@テスト君-y3h
@テスト君-y3h 11 ай бұрын
悪いこと言わないから若い人は都会にいとけ。田舎なんてそこで生まれ育った人が仕方なく暮らすもんだ。
@ta-ic3fs
@ta-ic3fs 11 ай бұрын
移住資金貰うには条件があって「当該地域の町内会などに参加すること」などが盛り込まれていることもあります。
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 ай бұрын
そもそも俺から言わすと移住資金貰えるのはあてにするな。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 11 ай бұрын
概ね間違っていないね、良いか悪いかはともかくこれが田舎で暮らすという事の現実。
@miwaintheglobe
@miwaintheglobe 9 ай бұрын
わかる。私も田舎に引っ越して、ご挨拶が翌日になっただけで、冷たくされた。 結局そこは引っ越して、次の場所では最初に挨拶して回ったよ。
@daisaku00
@daisaku00 11 ай бұрын
健康を害した時、田舎は本当に苦しむ、生きていけない
@kkjo5d
@kkjo5d 8 ай бұрын
車運転できなくなったら施設行きだもんな
@ハブ-n1p
@ハブ-n1p 11 ай бұрын
俺も田舎から出たけど、田舎の人間は外面は良いけど見栄っ張りで金の切れ目が縁の切れ目みたいな人ばかりだよ、相手見てたかってくる😰
@畳はいいよな
@畳はいいよな 11 ай бұрын
あんたの故郷を勝手に田舎代表にするなよ。
@秋山伸太郎
@秋山伸太郎 11 ай бұрын
あるある!大当たり🎯 だから、田舎嫌い。よく言った
@秋山伸太郎
@秋山伸太郎 11 ай бұрын
私も田舎出身ですが、田舎に帰るといろんな人、両親も含め、たかられる。
@vitojosie
@vitojosie 11 ай бұрын
タカられるって何を? 知りたい。
@yahoo5207
@yahoo5207 4 ай бұрын
初対面で全財産いくら持ってるか聞いてくるカスとかよくいるよな。 あと10代の内から子供作ってる大人のマネだけが出来るデカイ子供がよくいるw
@user-koppepan0216
@user-koppepan0216 3 ай бұрын
田舎住みだけど夜の12時になっても電気ついてて大変だね〜とか言われて吐きそうになった😅 人の監視してる暇あったら家でエクササイズでもしとけや
@悠珠ゆーたま-l8e
@悠珠ゆーたま-l8e 11 ай бұрын
都会に疲れた時はグーグルアースで田舎の風景をしばらく見るようにしてる、😂
@anonymousray-g9e
@anonymousray-g9e 11 ай бұрын
田舎で老後迎えたら、医療に困窮する。 救急車で搬送されるのも時間かかるし、ドクヘリなんて天候や時間で利用できないし。 訪問診療や訪問看護だって選ぶ程ない。 安易に移住はおすすめできない。
@GOLDBONE-rq9rh
@GOLDBONE-rq9rh 11 ай бұрын
『つけびして 煙り喜ぶ いなかもの』
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 11 ай бұрын
あの犯人には死刑判決が出たが実情知ると同情せざるを得ない。裁判官も判例を無視できないから死刑判決出したと思うが、同じ立場になれば多分儂でもやったと思う。幸い散弾銃持ってて県大会で2位になったこともあるのでもっと効率的にやるけどな。いつでもやれると思うと我慢もできるってもんだ。
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 11 ай бұрын
あれは良い殺人じゃないですか? 無罪放免はないにしても…。 「殺された人間もクズ同然の生き物だから、懲役3年執行猶予5年」が妥当なところだと思います。
@keibakeirin
@keibakeirin 5 ай бұрын
初めまして。 事実なら殺される方も悪いので同情を禁じ得ないし、執行するのもちゅうちょする事件です。田舎の閉鎖的なところが如実に出ています。地方住みなら県庁所在地の中心部に住むのか一番いいかなと思います。
@しょうたろう-f3h
@しょうたろう-f3h 11 ай бұрын
若者が都会に出ていく理由ですね。私も、経緯はともかく今は都会暮らしに慣れてしまっているので、地元の田舎には戻れないと思います。
@みや-f9e
@みや-f9e 9 ай бұрын
年寄りが多い田舎は特に注意!実話で倉庫が不審火で全焼しました、令和でも普通にあるので気をつけてください。
@無産人民
@無産人民 11 ай бұрын
若者大事にしない国は未来ない事をわかりやすく解説してくれる動画ですな
@猫大好きフリスキー-f7d
@猫大好きフリスキー-f7d 10 ай бұрын
君花に意味わからないこと言ってんだ? お前みたいなやつが満足する国を作ったとしたら、そこには法律も規律も何も存在しないすぐ滅びる国になるよ
@凡人未満-t9f
@凡人未満-t9f 11 ай бұрын
ある程度便利な都会に住んじゃうと田舎は無理だなと思う
@demonfang-leneageimpact-
@demonfang-leneageimpact- 8 ай бұрын
全国展開してる飲食店が出店したって大はしゃぎするレベルの田舎から都会に出ると、ほぼ全ての生活水準の壁がぶち抜かれた感覚になりますね
@KF-bb8wl
@KF-bb8wl 11 ай бұрын
これは田舎というより過疎地移住が正しいかな・・・
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
過疎地よりも開拓する方が
@mlxxt6
@mlxxt6 11 ай бұрын
都会と田舎両方で暮らした身としては都会の方が生活費安い。家賃は都会の方が高いけど車だったりプロパンガスや水道だったり他の生活費が高くつく。スーパーも競合がある分都会の方が安い店も多いし。その割に給料は安いから無難に生きたいなら都会の方が生きやすいと個人的には思う。
@たっくん930
@たっくん930 11 ай бұрын
都内は給与高いし情報豊富で副業も成功し易い。騙しも多いので目利きが必要ですが。
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
@@たっくん930 生き馬の目を抜くとはよく言ったもの
@IM-zt8wg
@IM-zt8wg 11 ай бұрын
田舎育ちの私にはずんだもんの 出来事に違和感なし😆 田舎とはこういうところなので 出れるなら出たほうがいいです❗
@22toge
@22toge 11 ай бұрын
「付け火して」という短歌を思い出しましたw
@operaotm4668
@operaotm4668 11 ай бұрын
TVでは田舎の移住の良いところしか紹介していない・・・推しはかれるよね・・・
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
テレビは何でもそうやん。ペットやらキャンプやらなんかも楽しい部分しか紹介せんよ。
@user-vf3js4gk1b
@user-vf3js4gk1b 11 ай бұрын
都会は物価が高いは大嘘 家賃以外むしろ都心の方が物価は安い
@shirarararara
@shirarararara 11 ай бұрын
足立葛飾江戸川辺りのほうが安いと思います
@user-ju34gtd4pp
@user-ju34gtd4pp 11 ай бұрын
東京だと富豪レベルじゃなきゃ住めないけどどこを指してるのか分からないな
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu 11 ай бұрын
東京でもうどん1玉16円で買えるとこあるのか
@いざよい-b8g
@いざよい-b8g 9 ай бұрын
真面目に田舎暮らしできる人なら 野菜はほぼ買わない 時期にもよるが・・ 私の家 子供3人 ナス きゅうり トマトなんか 食えん ってぐらい分けられる
@user-vf3js4gk1b
@user-vf3js4gk1b 9 ай бұрын
貰いっぱなしで済むわけないのでお礼が嵩みますよね…
@個人メール-q3x
@個人メール-q3x 9 ай бұрын
市役所の移住課の人から「ゴミ収集所を使うのに、町内会長の面接を受けなければならない地区はあります」と言われた時、その市に移住するのをやめました。 きっと、その市もゴミ収集所が私有地にあったのでしょうね。
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 ай бұрын
そうゴミ収集地が一民家。それもボロボロの昔の鳥小屋クラス。仕方ないと言うより地域に恩を売っての立派なゴミ収集地にしてあげたよ。
@パンダ-m6s
@パンダ-m6s 11 ай бұрын
田舎は何らかの地縁、地元の有力者とのコネがないと、 難しいですよ
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 ай бұрын
その為にお金がある。これこそ有効活用方法。単なる議員の肩書きが無いだけれど…
@cherubimcapricorn3724
@cherubimcapricorn3724 11 ай бұрын
田舎生活なんかに何を憧れとるんや? 旅行のついでにたまに行く程度でいいんやで
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
喘息の転地療法を期待して移住しました◯なお通院…
@cherubimcapricorn3724
@cherubimcapricorn3724 11 ай бұрын
@@淡水化物-y6k つつ詰んどるやないか…お大事に
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
@@cherubimcapricorn3724 ありがとう
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
都会に憧れて人生狂わす人もいるから結局本人の資質次第
@cherubimcapricorn3724
@cherubimcapricorn3724 9 ай бұрын
@@tasuseto 都会は誘惑が多いのかもしれないが、それに振り回されるのは自分次第の部分が大きい 田舎の同調圧力他は自分ではなんともならん そこは自分次第とは言いきれないのではないかな
@SuperZunai
@SuperZunai 11 ай бұрын
田舎は閉鎖社会 同じ県内はもとより、同じ市内でも地区によって全く雰囲気が違う。 悲しいかな、かなりドロドロギトギトな田舎があるのも事実。 なんで、下調べはよくしましょう。 移住に力を入れている自治体はそういった移住相談も手厚くやってます。 ただ、先輩移住者が多く住まう場所が無難です。
@333redredred
@333redredred 11 ай бұрын
めたんみたいにピンクの髪してフリフリの服着てたら田舎で生きにくいのは当然なのだ。
@ぴるぐりむ-c2w
@ぴるぐりむ-c2w 10 ай бұрын
散歩するだけで不審者扱いされる描写がない
@小野寺和俊
@小野寺和俊 11 ай бұрын
これ、東京圏にもスポット的にあるのが怖い。
@user-ju34gtd4pp
@user-ju34gtd4pp 11 ай бұрын
地方から来たカッペが多いからでしょうねホントにめんどくさいことこの上ない
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
関東も元々は農業主体の田舎でしたからね
@じゃがりこ-v2s
@じゃがりこ-v2s 8 ай бұрын
田舎育ちだけどわりとこんなもんです 転職で田舎の実家に一旦戻ってきたけど町内会に入らないとゴミ出しできない、隔月の草刈り参加、数年に1回はお祭りの運営 すぐ隣の市に賃貸契約しておさらばしました。 町内会の存在で成り立っているレベルはほんとにやめたほうがいいです
@小奈仁志夫
@小奈仁志夫 11 ай бұрын
田舎に暮らしてるけど、活動で休日が潰されるのも嫌だけど 半年に一回、町内会の経費で2万ほどの出費があるのが痛いな
@ドラちゃんラブ
@ドラちゃんラブ 10 ай бұрын
町内会費は都心の住宅地でもありますよぉ。 夏祭りや子ども会の準備も。 一応消防団にも入ってますが、 田舎と違うのは、本当に活躍する時があるのかが疑問視されているという事ですが、 大会に向けて訓練には勤しんでおりますです。
@スカジーのチャンネル
@スカジーのチャンネル 5 ай бұрын
町費が半年に2万は高いね、自分も田舎暮らしで町費払ってるけど半年で1.5万位です、これでも高いと思ってる。町費はその自治会役員会で決められるので集落ごとに決め方が違う様です、1件当たり一律月辺り1000円とか2000円とかで、半年ごとに徴収とか、厄介なのは土地の多さとか住居とかの違いで金額が違う決め方がある場合、町内会員なら町内活動は義務なんで必ず出なければならない、年辺り5000円の会員報酬あるけど正直言ってほぼボランティアみたいなもの。
@たぬぬ-x6y
@たぬぬ-x6y 11 ай бұрын
田舎移住でもイオンがあってバスが走ってる程度都会ならここまで息苦しくは無いと思います。イオンすらない程度の田舎ならこれマジ実話の覚悟が必要
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 11 ай бұрын
地方イオンは撤退。ボランティアにあらず人口減少地域は自給自足になる。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 8 ай бұрын
人口10万レベルになると、そこそこの商業施設が充実している。 また数千人でも、県庁所在地への通勤圏とか・・・
@user-id9nx6nv3w
@user-id9nx6nv3w 11 ай бұрын
タイトルだけでどんな展開になるか、そしてコメ欄がどんなコメントであふれるのか、 簡単に想像できて、そしてその通りになってて草
@しきにゃん
@しきにゃん 11 ай бұрын
この類の田舎sage動画多すぎ 実際こんなの上小阿仁レベルの過疎地でしかない
@あかたさな-y2f
@あかたさな-y2f 9 ай бұрын
面白かったです。 私も田舎暮らしです。 昔は葬式やお祭りや町民運動会など嫌なこと多かったけどそれがなくなった。 そしておぞましい意地悪ババア達も○んで井戸端会議もなくなった。ありがてぇです。
@buybuy-qw1mg
@buybuy-qw1mg 8 ай бұрын
コロナを経て共同体が大分弱ったおかげで、多分少しだけ暮らしやすくなってるよね ただ、田舎は本質的に現金なので何かもらったら多めに返すのと、暇があるなら相手の分も作業するようにしないといけないから、意外と出費もあれば時間も使うことになるという点はせめて押さえておかないと大変 やはり信頼できる知人がいないで行くのはおすすめできないね
@tsunafkin
@tsunafkin 11 ай бұрын
限界集落というほどじゃない田舎生まれだけど見ているだけでキツい…。 移住先はアパートがあって駅に苦労せずに行けるくらいの土地が精々だよね。
@mitmasa7028
@mitmasa7028 11 ай бұрын
親の実家があって子供の頃から帰省して顔知られてるような場所じゃないとなかなか厳しい。 知り合いは家を借りて長期休暇ごと通って3年でやっと地元に認知され家を購入、今は地元とうまくやっている。
@pocomo
@pocomo 11 ай бұрын
「池田暮らしの七か条」が有名ですが、これを「移住促進タブー七か条」として全てひっくり返せられれば成功しそうな気もします
@MelonHappyLab
@MelonHappyLab 17 күн бұрын
京都府南丹市の集落の教科書もなかなかです😅
@JFK-nn5zh
@JFK-nn5zh 11 ай бұрын
低所得者層の公営住宅コミュニティーも面倒だが、地方都市の持家隣人との付き合いも神経を使う。首都圏UR賃貸は、礼金もなく気楽であったが、不便な立地が多い。
@theworldlaundry555
@theworldlaundry555 11 ай бұрын
なぜ、地方都市や県庁所在地を選ばないのか
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 11 ай бұрын
県庁所在地は東京より広くなるが家賃が変わらないから趣旨に合わない。
@Awesomemaki2254
@Awesomemaki2254 11 ай бұрын
県庁所在地じゃない埼玉の住宅街に住んでますが、誰も干渉してこないし、最高ですよ。 電車で都内にすぐに出られるし
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
そもそも田舎にいく人は都会に嫌悪感持っている人が良いので地方都市も嫌なのです。
@ノンダックレイの動画制作本舗
@ノンダックレイの動画制作本舗 11 ай бұрын
ドイツ人曰く「都市の空気は自由にする」
@ああ-d8j4l
@ああ-d8j4l 11 ай бұрын
北海道や青森、群馬や栃木辺りはヤバいぞ。都市部から離れる毎にヤバくなっていく
@赤木しば
@赤木しば 11 ай бұрын
熊や蛇やスズメ蜂など危険生物いるけど病院まで遠いのが1番心配かな。消防団も命がけだから兄弟で入るとかは出来ない(2人共亡くなったら困るので)今はネットで買い物できるからお店なくても大丈夫。兄は大きい古民家買ってまるごとガレージにしてリフト入れて車やバイクいじりしてるけどそういう趣味の人はいいのかもしれません。まぁ休日にしか行かないけど。コメントにありましたが都会で生活できない人は田舎では生活できないと思います。極端でも大袈裟でも無い的を得たいい動画です。
@素人旅行乗り物食べ歩き
@素人旅行乗り物食べ歩き 9 ай бұрын
実体験ですが、田舎暮らしは難しいと思います😀 父の在所が愛知県西部の田舎です。 長男なのに家を継がなかった父は数年間勘当されました😀 私たちも敷居を跨ぐことさえ許されませんでした。 勘当が解けても親戚から「Y君たち子供に罪は無いけど、両親を見捨てたお父さんは許せない。よく正月に顔を出せたね」と言われ、悲しい想いをしました。 親戚の子供からも父親のことを非難されました😢 祖父の死後も家を継がなかったことを責められ続けています😢 名古屋から🚗で30分の田舎でもこんなものです。 長男の嫁は女中扱いで、完全に男尊女卑です💡 特に女性の移住は絶対お勧めできません😢 母もこき使われ、正月が一番嫌い地獄だと言っていました😢 絶対、都会で結婚生活を送ることをお勧めします😢
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 8 ай бұрын
知多半島かな
@るなちゃん-u9h
@るなちゃん-u9h 7 ай бұрын
友達が旦那の田舎の実家に正月に行ったら 男は酒飲んでるだけで女(友達、旦那母&姉)は 狛鼠みたいに働かされたみたいで一度で懲りたそうです。
@素人旅行乗り物食べ歩き
@素人旅行乗り物食べ歩き 7 ай бұрын
@@るなちゃん-u9h 様 ご友人の方、辛い思いをされましたね🥲 女性だけ働かせて、男性だけ何もせずに酒盛りをしているのは子供の頃からおかしいと思っていました🥲 ご友人のご主人も無理して帰省しなくていいよと言ってあげてほしいです⭐️
@鬼島龍三
@鬼島龍三 8 күн бұрын
愛知県西部の田舎在住ですが…それが地域の常識、普通です。
@user-ash_owl
@user-ash_owl 10 ай бұрын
田舎暮らしというか限界集落暮らしは基本的に部外者は馴染めないぞ
@ノビ-s9m
@ノビ-s9m 11 ай бұрын
田舎なんて、 文字通り閉鎖的排他的な村社会だよ。休暇に遊びに行くだけで十分。住むとこじゃない。不便だし
@ムラマサ-x7w
@ムラマサ-x7w 8 ай бұрын
「老後はのんびり田舎暮らし」というパワーワード
@カオモジ屋
@カオモジ屋 11 ай бұрын
結局都会にも田舎にも美点・欠点があって自分に合う方を選ぶしかないって話なんだよなぁ 大きな行動をする前に下調べは大事ってことだと思う
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 11 ай бұрын
都内は自然以外のあらゆる分野での選択肢が多い。地方は限られた中での選択肢。総合的に都内は先進国ですが地方はアジア中進国レベル。日本語が通じる同一民族の違った国と思うのが正解です。
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
その通りですね。○○が正解とか主観で断言する視野の狭い人が多いところはやばいでしょうね。
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 ай бұрын
下調べはとにかく入念にすべし それと役場との顔つなぎと住む地区の有力者たちとの顔合わせお配り品と金一封が、あれば尚更よし町内会費も多めに渡す寄付も忘れずに…? 無論その為にはお金が必要だけれど
@takeout9198
@takeout9198 11 ай бұрын
日本全国色々住んだけど、田舎の気分を味わいたいなら、本州の瀬戸内海側で新幹線の駅が近くにあるような所を選ぶと良いよ。 人口が増加してる所は活気もあるし、新しい人が来る事に抵抗が無く受け入れがスムーズですので、人口増加率調べると良いですよ。
@木村昌歳
@木村昌歳 11 ай бұрын
蜘蛛が(田舎の家屋に)出るのは当然です。ただ、蜘蛛は害虫では無く益虫です。Gを退治しますから。
@abcdef-z5m
@abcdef-z5m 5 ай бұрын
九州南部の田舎って、地味な軽トラックや軽乗用車ばかりなのが納得できる。。。
@nazunaeaka
@nazunaeaka 8 ай бұрын
田舎が廃れる原因はこのての田舎の人たちが原因なんだろうなぁ… いい田舎もあるんだろうけど… 野生の熊と猪はマジで怖い。
@パンクロックは文化です
@パンクロックは文化です 10 ай бұрын
うちの父親は生まれも育ちも東京ですが田舎暮らしに憧れてみずから地方勤務を希望しました、会社を定年した後は東京に戻ることなく毎日ゴルフ三昧でした
@見太満間
@見太満間 11 ай бұрын
子どもの幼稚園バスの送り迎えで一緒だった人が物凄い噂話好きで会話の全てが噂話でした。こう言っては何ですが結構な田舎のご出身の人でした。育った環境による性格なのだろうと察しました。 田舎暮らしの人間関係、心底面倒くさいですね。
@真-z7i
@真-z7i 11 ай бұрын
田舎に住みたいなら首都圏の郊外に住むべき
@藤原神威-n3e
@藤原神威-n3e 11 ай бұрын
県庁所在地から離れるほど、この動画で紹介してる傾向は顕著になりますがそこそこ発展してる地域ならここまで酷くはないかとw まあ車必須なのは変わらないのでそこら辺割り切れないなら田舎住まいは無理なのは同意。
@yoshitaka7642
@yoshitaka7642 11 ай бұрын
東京近くの埼玉からやや中央寄りの埼玉に引っ越してデュアルライフしています。動画のような閉鎖的なコミュニティは無くて幸いでした。 この程度の距離でも田舎感は十分満喫できる上に、下道で2時間も走れば東京都心に出れる点は良かったです。 虫はとにかく多くて網戸も20メッシュではまったく役に立たず、全室30メッシュに交換しました。夏とか4日連続でGに遭遇したりとビックリ。 それでも田舎は家も庭も余裕をもった広さでとても住みやすいです。最寄り駅は遠くて何するのにも車は必要ですけどね。
@たっくん930
@たっくん930 11 ай бұрын
草でも食ってるの?
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 10 ай бұрын
すげーわかる。自分も自然を求めて引っ越して、田舎のルールとかあれやこれに耐えれなくなって東京帰ったわ
@まえだ-o4d
@まえだ-o4d 11 ай бұрын
まさに動画と同じような経験したなー。強制イベント強制消防団に超監視社会
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 ай бұрын
強制にはお金で対象すべし監視には塀で対象。ああアノお宅だと知れ渡るぐらい
@まりもまりも-g2d
@まりもまりも-g2d 6 ай бұрын
超田舎で生まれ育って就職を機に都会に引っ越したけど、都会生活が快適すぎて田舎に戻りたいと思えなくなってしまった… たまに帰るくらいがちょうど良いんだよね…
@S春香
@S春香 10 ай бұрын
私の田舎の感覚だと、倍返しじゃなくて、半返しくらいでいいと思いますよ?😅 そもそも作物は食べきれない時や、出荷に適さないのを隣にあげるみたいな感じなんで、スーパーで1本189円くらいの大根でも、上げる側はそこまで価値がある物だと思ってないと思う。
@24号-q4i
@24号-q4i 7 ай бұрын
田舎出身でここまで極端ではない地域ではなかったけど、同じような感じではあった。 結局は人によるになってしまうけど、大体の人は都内から移住とかならせめて地方都市くらいじゃないとギャップ凄すぎて癒されるどころか受けるダメージがデカくなるだけだと思う。
@さっすぃー-q6y
@さっすぃー-q6y 11 ай бұрын
自分は都会と田舎の中間くらいの所にすんでるけど都会ほどゴミゴミしてないし田舎ほど閉鎖的じゃないので結構住みやすいです。
@6128-r3f
@6128-r3f 10 ай бұрын
中核市や地方の県庁所在地駅付近ならバスも適当に走ってるし 買い物もさほどの不便がないからそちらを選んだほうが良いのでは のぞみの一部やひかりの停まる駅なら尚更
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
「田舎」という言葉の含む幅の広さよ。都会と田舎に明確な線引きがあるわけじゃない。
@taka586
@taka586 11 ай бұрын
この話、決して大袈裟でなく、自分も実際に体験した。転勤族で色んな土地に行ったが、発展して市になった所でも、元の田舎の感覚が残っていた土地もあった。町内会だけでなく、子供会、婦人会、老人会、全て強制加入。会費も月々万単位で飛んで行く。老人だけの世帯のタクシー代わりもしないといけないし、運動会等の親睦会の雑用係(食事を作り、お酒を出し、子供にはおやつを出す。買い出しのガソリン代は自腹。当然隣町にしかスーパーはなく、片道1時間)病院はなく、町医者が1件。なんでも診てくれるが、ちょっと重症だと総合病院のある町迄(はるか遠くの町)に行かされる。不便さと人間関係の煩わしさが苦にならない人しか住めない!!元から住んでいると、それが普通と思っているので、違う考えの人を差別する。それに気付く若者が出ると、わざと都会の大学や会社を選び、田舎から逃げる。数えるとキリが無いが、町育ちには馴染めない土地。努力が足りないのではなく、外国と思った方がいい、違和感と疎外感のレベル!!田舎に住んでいる人や、鈍くて闇を実感出来ない人は、田舎を擁護するけどね。知らない人が自分の事を知ってたのって、結構怖い!!
@黒紫宗太
@黒紫宗太 11 ай бұрын
発展した都市とか言いながら隣町にしかスーパーが無いとかいう言説の矛盾。
@user-kl3wd6hs9u
@user-kl3wd6hs9u 11 ай бұрын
別の動画だと自宅周辺にカメラを仕掛けて嫌がらせをする村人を撮影してネットにアップしたら村が大バッシング受けてユーチューバーが撮影に詰め掛けるって展開があったな
@catcatyoshichannel8276
@catcatyoshichannel8276 11 ай бұрын
それで、そんなことして結局その田舎にはいられなくなったのですよね?
@tasuseto
@tasuseto 9 ай бұрын
どっちもどっち
@ひーくで
@ひーくで 11 ай бұрын
不便な生活とか関係ない 陰湿で排他的な相互監視な村社会というだけで絶対無理
@ハッスルドンキー
@ハッスルドンキー 11 ай бұрын
正月に5年ぶりに帰省したら母親に5年分の近所の話聞かされました😂 ヒマなババどもの情報網はすごいのです(笑) 田舎は田舎で好きなので在宅勤務出来るのでぼちぼちと東京と田舎の二重生活します。これがベスト!
@ryu_sagami
@ryu_sagami 11 ай бұрын
近所付き合いあれば普通に近所の情報は入ってくるだろ
@ハッスルドンキー
@ハッスルドンキー 11 ай бұрын
つまんねえ奴だな
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
​@ryusagami3188 その情報密度がCIAレベルなんだよね。
@ハッスルドンキー
@ハッスルドンキー 11 ай бұрын
ホント凄いです😆 ヘタに田舎に住むもんじゃないなと思います(笑)
@J1gdd3
@J1gdd3 11 ай бұрын
寂しいのよ。
@user-akaimobeni-workout
@user-akaimobeni-workout 6 ай бұрын
「田舎に移住するなら田舎のルールや慣習に従え、都会の常識を田舎に押し付けるな」と都会人に言う田舎人 「日本に移住するなら日本のルールや法律に従え、自国の常識を日本に押し付けるな」と外国人に言う日本人 規模や人種は違えどこれらに共通するのは自分の地域の秩序を荒らされたり侵されるのが怖いという不安や恐れの気持ちもあるんだろうなと思った
@たかさん-r8x
@たかさん-r8x Ай бұрын
田舎にあこがれる人って、田舎を美化しすぎてますね。 とにかくいろんな意味で人との距離が近すぎる。 プライバシーを大事にしたい人は田舎暮らしは絶対無理です。 余所者を受け入れない気風もありますしね。
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
【絶対無理】韓国人が苦手な日本食6選【ゆっくり解説】
13:09
【食の雑学】をゆっくり解説『食のトリビアトラベラーズ』
Рет қаралды 1,9 М.
古民家暮らしを始めたずんだもんの末路
17:12
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 86 М.
新興住宅地に家を建てたずんだもんの末路
19:26
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 89 М.
年収300万実家暮らしを続けるとどうなるのか?【ずんだもん】
23:33
東南アジアに移住したFIREずんだもんの末路
20:44
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 326 М.
【移住失敗】精神的にもう限界。引越します。田舎移住の末路#27
8:08
おっさんとニワトリ山暮らし計画
Рет қаралды 405 М.