頂上決戦!メインの英単語帳はどれだ!?|019

  Рет қаралды 11,804

野村の英語参考書ラジオ

野村の英語参考書ラジオ

Күн бұрын

サブチャンネル始めました。
雑談や英語の新刊の感想をノーカットでいち早くお届けします。
✅本チャンネルもよろしくです!
@NYP
✅ 野村勇介のSNS
X (旧Twitter): / ysk_nmr
✅名古屋英語専門塾オンライン(主に個別指導)を運営しています。
英語塾を探している方は、よければHPを見てご検討くださいませ。
市販の英語参考書ベースでのコーチングコースもあります。
HP: jpeigo.jp/
✅動画内で紹介した本(書籍表紙を引用)Amazonリンクです↓
改訂版 必携 英単語 LEAP
amzn.to/3OBWdI7
ユニット英単語2200
amzn.to/3ZMtO8F
英単語Stock4500
amzn.to/3OLcBFX
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
amzn.to/3VhFxcj
飛躍のフレーズ IDIOMATIC 300
amzn.to/4gfkBLu
無敵の難単語PINNACLE 420
amzn.to/41nv0Al
ターゲット1900
amzn.to/3OQuovG
SPARTA③
amzn.to/41sjNhS
英単語 最前線2500
amzn.to/4g8S8XI
#参考書
#英検
#英語

Пікірлер: 69
@NYP555
@NYP555 20 күн бұрын
私のイチオシは『必携英単語LEAP 改訂版』です!
@くいっく919
@くいっく919 Ай бұрын
単語帳の特色理解して選んで、やりきったら結局どれでもいいよね。 個人的には鉄壁はやりきったぞ!!っていう自信と、情報量が多い故の満足感と辞書的な役割もしてくれたからすごい好き。
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
ですです。個人的に好きなのをやれば良いかと。それぞれ強みは違いますが、それぞれに推しがあっても何も悪いことではないので。そもそも覚えられないとどれ使っても同じですし。
@古畑拓三郎顧客
@古畑拓三郎顧客 Ай бұрын
leapの汎用性が高くてほんと感謝 改訂のおかげで完全にシスタンとターゲットの上位になったと思う
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
LEAPは複数ある和訳がなかなかいい選定ですよね。
@hiptrip99
@hiptrip99 Ай бұрын
最強じゃん。
@ぴかまに334
@ぴかまに334 17 күн бұрын
いや、leap重すぎ
@まっちょ0393
@まっちょ0393 Ай бұрын
【受験英語対策ch】という方が、「ターゲットに載ってない英単語リスト」や、「〇〇大学頻出英単語リスト」などをまとめてらっしゃっていて、重宝しています。
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h Ай бұрын
シスタンとロゴフィリアやったんですけど、過去問でわからない単語がある場合は、単語帳を追加するのか、あるいは推測その場で覚えていく方が良いのかどちらですか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
単語はギリギリまで詰め込んだ方がいいので、長文とか過去問をやる時間が確保できているなら、単語は暗記ですね。
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h Ай бұрын
@ その場合、おすすめの単語帳はなんですか?
@NYP
@NYP Ай бұрын
@@久保田大智-y1h志望大学次第ですね。例えば、早慶ならピナクルとイディオマティックはやりたいです。早慶だとピナクルの単語はしょっちゅう出会います。
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h Ай бұрын
@@NYP ありがとうございます。医療系だとどのような単語帳がおすすめなのか教えていただけますと幸いです
@Hyakume-rinne
@Hyakume-rinne Ай бұрын
ストック買いたいんですけどど、MARCHにストック3は必要ですか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
はい。ストック3は必要です。著者本人の動画でも解説されていると思うので、確認して見てください。
@Hyakume-rinne
@Hyakume-rinne Ай бұрын
ごめんなさいストックじゃなくてスパルタでした!
@rirerireri
@rirerireri Ай бұрын
​@@Hyakume-rinne解いてみたら分かるけどスパルタ3はオーバーよ
@hiptrip99
@hiptrip99 Ай бұрын
@@Hyakume-rinne TOEFL向きじゃね?早慶でもお釣りくるよ。
@cafe-r6l
@cafe-r6l Ай бұрын
英単語クリティカル+ってどうですか?ミニマルフレーズと例文が付いていて、派生語や関連語が別のページに分けられてるので、まず見出し語の単語の意味だけを覚えることに集中できてレイアウトも見やすくてシスタンの上位互換だと思いますが
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
良書ですよ。たしか共通テスト用に作ったと聞いているので、シス単よりは単語が簡単なはずです。
@fujiw976
@fujiw976 2 ай бұрын
まじで1冊何でもいいから仕上げろ。その後好きな単語帳やればいい
@NYP555
@NYP555 2 ай бұрын
はい。動画内でも言ってますよ。他の動画でも何度も。
@かつお節-j3f
@かつお節-j3f 2 ай бұрын
ターゲットは終わらせて速読英単語上級編をやっているんですけど、速読終わった後はそのままピナクル、イディオマティックを使っていいですか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
そのままやってしまって大丈夫です。
@usd787
@usd787 18 күн бұрын
LEAP と鉄壁やれば完璧。
@NYP555
@NYP555 18 күн бұрын
理想的ですね。もちろん、基本語彙を深く求められる層って、科目数が多かったりする層なので、意外と厳しいのが現状でしょうね。
@ゆど-v6f
@ゆど-v6f 29 күн бұрын
早慶志望の高二です。idiomaticをはじめたのですが、具体的にどのような点で役に立つのでしょうか? 過去問は少ししか見た事が無いのですが、イマイチどこに効いてくるのかがわからず、このまま進めていいか不安です。
@NYP555
@NYP555 28 күн бұрын
過去問でバンバン出会う点ですね。4択でも穴埋めでも長文中でも、よく出会います。試験は過去問をやってみないと何をやるべきかわからないと思うので、最新の過去問を一年分くらい解くといいですよ。
@せげ-o7u
@せげ-o7u 21 күн бұрын
LEAPの改訂前のものを使っているのですが改訂後のものに買い換えるほうがいいですか?
@NYP555
@NYP555 20 күн бұрын
私は買い直す派です。+ αの部分とか、かなりいいので。
@マナさん-d5g
@マナさん-d5g Ай бұрын
ターゲット1900の後に準一の単熟語exをやったのですがその次のおすすめを教えて欲しいです
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
受ける大学や学部によりますよ。
@あいちゅくりーむ-l9e
@あいちゅくりーむ-l9e Ай бұрын
シス単一語一訳覚えたんですけど、派生語まで完璧に覚えるか、単熟語exに入るかどっちがいいですか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
どっちでもいいですが、どの道、どっちもやる必要アリです。とりあえず派生語ですかね。派生語で困っている人で成績のいい人を見たことがないので。
@stdy_039
@stdy_039 Ай бұрын
ターゲットの弱点をビンテージの語法部分の暗記で補うのはどうでしょうか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
4択系の問題になる語法と、読解に必要な語法が被りはありますが、後者の方が断然広いので、4択だけでは補えないと思います。
@ハーブ-i2o
@ハーブ-i2o Ай бұрын
英単語クリティカル+は共通テストを中心に作ってあるとのことですが、私立大学でいうとどのレベルまで対応できますか?マーチは厳しいですか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
マーチは最近単語が難しいので、厳しいかなぁと。
@MizuHama
@MizuHama 28 күн бұрын
難関大学対策用として、JapanTimesの英検準1級単熟語EXはいかがでしょうか?
@NYP555
@NYP555 28 күн бұрын
はい。参考書ルートでもおすすめしております。効果的だと考えます。
@MizuHama
@MizuHama 28 күн бұрын
@@NYP555 ありがとうございます
@えだまめ-k2k
@えだまめ-k2k Ай бұрын
Stockに救われた
@Hyakume-rinne
@Hyakume-rinne Ай бұрын
@@えだまめ-k2k 使ったレベル教えてください!
@えだまめ-k2k
@えだまめ-k2k Ай бұрын
@ 4500です!
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
STOCKは関先生お得意の語法がいい感じですね。
@hochizu
@hochizu Ай бұрын
最終的には高速周回するのでレイアウトがスッキリしているStockを選びました。見出し語の文字フォントが大きなゴシック体なので高速周回がやりやすかった。ページもめくりやすいし、Stockのウリである記憶ブースターも学びがたくさんあり良かったです
@樋口克昭
@樋口克昭 Ай бұрын
旧leapを持っていますが、新leapを買い直す必要はないですよね?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
最後の追加された単語の章も覚えたいなら買い直しはアリですよ。私は竹岡さんの本が好きなので買い直す派です。
@hiptrip99
@hiptrip99 Ай бұрын
難易語が増えて早慶対策もできますよ。
@樋口克昭
@樋口克昭 Ай бұрын
ありがとう!
@gts6987
@gts6987 Ай бұрын
出る順の準一しか勝たん
@おぐま01
@おぐま01 Ай бұрын
ターゲットで一語一訳サクサク覚えようとしたら、 cultureの例文に an important part of Asian culture(T_T) これってある意味語法ですよね? 調べたらpartの部分はaspectとも言う。 ターゲット例文に重要なこと詰まりすぎてめっちゃ時間かかってます。 結局、ちょっと語法載ってるからもう少し深く調べて(chatGPTとかで)時間かかってるのでLEAPに変えた方がいいかも知れませんね。 とりあえず一冊目はターゲットにして後から考えます。 例文見ると語法や使われ方、ターゲット情報量少いわけではなくてビビりました。
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
何度もお伝えしていますが、一周目から細部にこだわったらダメです。まずは見出し語の意味を覚えられれば十分なんですよ。それだけでも「とりあえず、見出し語の和訳は覚えたぞ」と自信を持つことができれば、いいサイクルに入れます。単語帳に載っていない情報を調べるのではなく、そもそも記載されているものだけを覚えれば十分です。なぜなら時間を食い過ぎるからです。ターゲットのフレーズに入っている重要ポイントは、あとで気付ければいいんですよ。あれは「丸暗記したら役に立つよ」という意図で作っているはずです。なので、丸暗記しても全然構いません。語学は丸暗記も役に立つので。
@おぐま01
@おぐま01 Ай бұрын
@@NYP555 ありがとうございます。 何度も言われいましたか、すみません。 そういえば荒川英輔さんの本にも書いてました! 訳語だけでは覚えづらくて例文見るのは学生時代から癖ですが、ターゲットは例文に細かいこと詰まりすぎてるので見ないようにしますね(なるべく)。 cultureの使い方くらいは例文で気付いて良かったです。
@tomlim1067
@tomlim1067 2 ай бұрын
Yusuke tyan
@NYP555
@NYP555 2 ай бұрын
Tom lol
@Cebuanangamaw
@Cebuanangamaw Ай бұрын
ahhh thats why very busy new post nahh
@きなこゆめとら
@きなこゆめとら Ай бұрын
百式英単語でもいいんかな、、、😂
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
意味をとりあえず覚えるだけなら百式でもOKですよ。語法は別の本で詰める必要があります。
@GUN-x8e
@GUN-x8e Ай бұрын
@@NYP555 語法は別の本というのはネクステみたいな語法が載っている文法問題集をやれば良いということでしょうか?それとも語法が載っている別の単語帳をやった方が良いのでしょうか?単語帳の場合百式の後にやると良いおすすめの単語帳ってなんでしょうか?
@おぐま01
@おぐま01 2 ай бұрын
I'm sorry, I was watching while picking my nose. I picked a big booger.
@おぐま01
@おぐま01 Ай бұрын
語法の演習本とかありますか? どうしても、インプットしたものをアウトプットしないと忘れてしまいます(T_T) 例えばsayとtellの語法の違いを、しつこく演習した記憶があるのですが、何だったか思い出せません。 (中学は不登校だったので高校でやりました) 高校配布の演習書は即戦ゼミ2冊でした。 佐藤先生のトータルマスター買いますが、あれは演習形式ありますか? Amazonのレビューで調べてみたら辞書的に使われていますね。 語法の演習、超基礎から(sayとかのレベルから)やりたいのですが… あ!!! 先生の動画に語法でオススメの本の動画ありましたね。それ買います。 LEAPや最前線に載ってるレベルの語法を演習できる本はありますか?
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
boogerは意外と知らない英単語ですよね。
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
語法は長文中で出会いながら少しずつ覚えた方が効率がいいので、問題集は最低限でいいと思います。それか網羅系を複数冊語法のとこだけ横断するのはありです。
@おぐま01
@おぐま01 Ай бұрын
​@@NYP555早慶に出ますかねwww
@おぐま01
@おぐま01 Ай бұрын
@@NYP555 長文問題集(速単形式も)、一冊もやったことがなかったです。 『ディスコースマーカー英文読解』(Z会、要約対策)を半分読んだだけでした。 長文から語法も学べるのですね、ありがとうございます。 動画でレイアウトの良い長文問題集をたくさん紹介していただいて、本当に助かりました! 学校から長文問題集だけは配布されなかったので、必要性を最近まで知りませんでした。 私みたいな独学派を救っていただいてありがとうございます!
@橋本推し-p9i
@橋本推し-p9i Ай бұрын
関係ないけどオールインワンまた延期してる🥺
@NYP555
@NYP555 Ай бұрын
残念ですが、あの本は完成度が高いので楽しみです😃
@橋本推し-p9i
@橋本推し-p9i Ай бұрын
@NYP555 楽しみですよねえ
2025年 速単必修 改訂8版が出る!|Z会|022
15:12
野村の英語参考書ラジオ
Рет қаралды 8 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
舐められがちだが超重要な参考書6選
18:20
CASTDICE TV
Рет қаралды 31 М.
【2025年版】大学受験までの単語帳ルート【参考書】
12:34
せんりEnglishChannel
Рет қаралды 4,8 М.
新刊!9回分 英検1級過去問集(教学社)+1級用のおすすめ参考書
5:38
野村の英語参考書ラジオ
Рет қаралды 2,4 М.
【永久保存版】英単語LEAPを10倍活用できる最強の使い方3選
10:50
よなたんチャンネル【ゴールを決めろ!】
Рет қаралды 11 М.
読解のための上級英文法|研究社|021
16:19
野村の英語参考書ラジオ
Рет қаралды 4,5 М.
ハイレベル英語参考書4選【英語参考書ラジオ】
22:15
英語勉強法.jp
Рет қаралды 6 М.
英文法っていらなくね?大学受験英語の戦略は2つのみ|015
13:38
野村の英語参考書ラジオ
Рет қаралды 6 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН