冬にはめっぽう強いインコ①

  Рет қаралды 4,462

インコの平川君

インコの平川君

Күн бұрын

飼い主の心配をよそに、寒さ対策を受け入れようとしないひ-くん。今年も心配な冬がやってきました。
#インコ #budgie #寄り添いヒ-タ-

Пікірлер: 47
@piyo415
@piyo415 5 жыл бұрын
これから寒くなりますね。 ひーくんこれで冬を暖かく過ごせるといいですね🌸🍀💕
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
本当ですね。寒くなってからでは慌てますからね。。。
@倉内和広
@倉内和広 5 жыл бұрын
ひーくんの為にと思っての設置も残念な事になっていますね☺ 諦めずにどんどんひーくんの為にも頑張って下さい✨
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
がんばりますね。いつもありがとうございます。
@sekireikuro9887
@sekireikuro9887 5 жыл бұрын
うちも寄りそいヒーターで二冬乗り切りましたね。^^ 去年はそれにビニールカバーも装備しました。 外付けのストーブも、その上からケージごとビニールカバーをかけると(ストーブに当たらないように)、熱が逃げないですよ。熱くなりすぎることもあるので隙間を開けたりして。^^ サーモスタットがあると便利。 寄り添いヒーターは、付属の留まり木は外して(全然止まらなかったので)、もともとの留まり木の横につけたりしました。 でも、子供のころ飼ってた時は、暖房なんか全然してなかったです。
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
ケージごとビニールカバーをかけるのいいですね。今年こそ、ビニールカバーを購入してみます。あと、サーモスタット付きのヒ-タ-も検討します。
@beatriztorres2386
@beatriztorres2386 5 жыл бұрын
❤❤
@naotamura9664
@naotamura9664 5 жыл бұрын
私もこれ気になってました~ でもウチの子もヒーターいらずです💧元々リビングにいるし寝る前まで暖かいしそのまま暖かい布掛けて二重にして朝は少し暖房がきくまで待ってからおはようをしてあげてますが寒がってません そして大きなヒーターを外付けしてる方もいますよ🎵寒ければ寄って来るものです🤗 ウチはもう老鳥になるのかな⁉️気を付けてあげなきゃなぁ…寄り添い買ってみようかなぁ~💦と思って気になってました ひーくんの来週に楽しみにして待ってます♥️🎵
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
そうですか。なるほど。居間にいるなら、大丈夫でしょうね。。。そうですよね。寒ければ勝手に暖房機に近づいてくれるんですよね。それを信じ、待ちます!!
@aki-mi8tv
@aki-mi8tv 5 жыл бұрын
こんばんは♬ これこれ、気になってたんですよね〜♡買おうかなって。 ひーくん、気に入ってくれると良いですね〜( ◠‿◠ )
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
そうなんですよね。本当に怖がりなので、新しい物に慣れるまでに時間がすごくかかるんですよね。苦労します汗
@我が家のセキセイインコ
@我が家のセキセイインコ 5 жыл бұрын
寒さに強いんですね。 我が家のインコたちは 私が寒がりだから 初めての冬を前に すでに暖房全開です😅
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
冬しか水浴びしないくらいなので。。。多分、寒さには強いんじゃないでしょうか。夏はクーラーに当たりながらぐったりしてますからね笑 個体差ありますね、驚くぐらいに。
@ラムネとレモン
@ラムネとレモン 5 жыл бұрын
すいません、途中でコメント送ってしまいました💧 ひーくん、可愛いですね💕 いつも拝見してます✨ 家にもメスがいて性格が似てる気がします🐥 寄り添いヒーター慣れてくれるといいですね! 家は保温電球使ってます。カゴの中に入れる事に私が抵抗があったので、外につけてビニールかけて保温しています。
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
ビニール、いいですよね。今年は買ってみようかな。去年もビニールをどうしようかな、と、悩んでるうちに春になってました苦笑 ル-ズでズボラな飼い主ですよね。
@ラムネとレモン
@ラムネとレモン 5 жыл бұрын
インコの平川君 さん。 私もズボラで、むか〜し買ってた鳥さん達には冷暖房なんて一切しなかったんですが、久々にセキセイインコをお迎えしたら体が弱くて💧 きっとひーくんは元気なんだと思います🐥😊
@畑ちゃーこ
@畑ちゃーこ 5 жыл бұрын
こんばんは🌙*゚ ひーくん喜んでくれると良いんだけどね。 うちは、前にも話した通りですが、 こたつ、カイロは冬には必需品でした。 しかし、今は色々グッズがあって ペット様様ですね💗(笑) 気温差が厳しいので、ママさんもひーくんも身体大切にして下さいね。次回も楽しみにしてます。
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
なるほど。カイロですか。冬に病院にいく時は移動用のキャリ-は小さいので、カイロを入れてますが・・・ケージの場合はどうやってるんですか? 沢山いる気がしますが・・・。コタツもいいですよね。うちも、去年は、丸くなってる時はこたつを使いました。
@畑ちゃーこ
@畑ちゃーこ 5 жыл бұрын
@@インコの平川君 こんばんは。 うちのもも🍑は、飛べなかったから、藁と言うか木で出来た、お皿みたいな形の巣みたいのを置いたあげて、その中にカイロを置いてあげただけです。 そこが暖かいから、ボテ座りしてたし、放鳥の時は、こたつに入って暖をとってました。 あと、一時、文鳥のしろくんと二羽飼っていた時は、二羽の止まり木に 要らなくなった、毛布を巻き付けてあげた事も(笑) ちなみに、しろくんは、カイロは怖がって失敗でした💦 長々と失礼します。
@ビトー-n7g
@ビトー-n7g 5 жыл бұрын
「ひーくんとヒーターくんとの戦いの様子は・・・」って事は、戦いは勃発したってことなんですよね。 やはりひーくん、そんなに簡単にはなびかないのか?!すごーく続きが気になります。 ちなみにうちのビビりさんは、外付けパネルヒーターだったのですが、あまり側に寄ることなく、暖まっていたのかわかりませんでした。 ほわ毛頭の後ろに付けてるひーくんがかわいい(ノ≧▽≦)ノ
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
とにかく怖がりなので、新しいものは慣れるのに凄く時間がかかるんですよね。苦労します汗
@akekomatsu8015
@akekomatsu8015 5 жыл бұрын
おはようございます! うちも 使っていますが、セキセイのちーちゃんは、1才になったばかりなので 全然寄り添ってません😅(若い?) でも、9才のボタンのまーちゃんは 寄り添ってます(^^)v 止まり棒は外して 自分の止まり木に設置してます。ちょうど良いポカポカの温かさみたいですよ。 ひーくんも 慣れるといいですね❤️
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
そうですか・・・ち-ちゃんはヤングだからですかね。うちは、もう、2歳半だから、そろそろ、冬はきついと思うんですけどね。。。でも、寒くなってきたら、水浴びはじめました汗 謎です。 寒くないのか~?お-い!!
@akekomatsu8015
@akekomatsu8015 5 жыл бұрын
今日は雨☔で寒かったのに、ちーちゃんもボタンのまーちゃんも 水浴びしましたー😂 本当 寒くないんかーい(*´∀`)♪ 部屋にも暖房入れてます😁 ひーくんは 慣れてきたかな。。。
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
@@akekomatsu8015 さん。やっぱり、冬に水浴びする子、いるんですね。ソレ聞くと、安心します。寒くなってくると、毎週水浴びしてる動画を公開したくなる飼い主より笑
@尚美-m3p
@尚美-m3p 5 жыл бұрын
うちも、朝方がこれから寒くなりそうで、パネルヒーターやビニールカバーをぼちぼち出してきまして、パネルヒーターは電源オフで慣れさせてます。ひよこ電球は、真冬になってから使いますね。ビニールカバー良いですよ👍寄り添ってなくても、ケージ内温度が少し上がると思いますよ😆寄り添って欲しいですけどね😅
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
寄り添ってほしいですよね。これ、電源いれてしばらくして、そっと触ってみたんですけど、かなり近づかないと、とゆうか、くっつかないと、暖かくないんですね。。。なので、ケ-ジ内が暖かいって事は絶対無いので、真冬は怖がりひ-くんには、あまり意味なさそう。。。 ま、なので、人間で言うと、真冬の寒さの前の、ちょっと肌寒い時にオイルヒ-タ-使う感覚で使ってくれたらいいかな・・・甘いかなぁ。といった感じです。 ビニールカバー、今年こそ、購入してみます。ありがとうございます。
@尚美-m3p
@尚美-m3p 5 жыл бұрын
@@インコの平川君 ひよこ電球は、うちもケージの外付けです❗ビニールカバーにひよこ電球が直接付かないように、100均で格子の柵?みたいなのを買って間に立ててます。あと、サーモスタッドで、温度設定しています❗参考までに。(今年は暖かいので、まだ何もしてません😅)朝晩急に寒くなると嫌ですね💦天気予報いつもチェックしてますが当たらない(笑)
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
@@尚美-m3p さん。ビニールカバーですが、探したけど、我が家のケ-ジに合うサイズがなかったです。凄く大きいか、小さすぎて包み込めないか・・・自分で作るしかないですかね・・・あ~、また先延ばしになりそう。何か考えないとまずいですね。
@尚美-m3p
@尚美-m3p 5 жыл бұрын
@@インコの平川君 ひよこ電球を外付けにするので、うちのビニールカバーも結構大きいですよ❗クリップとかでつまんだりしたら大きくても大丈夫かもですよ👍
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
@@尚美-m3p さん。 そうですか。大きいぶんには何とでもなりますよね。大きいほうを購入してみますね。色々ありがとうございます。助かります。
@ヤマモトミナコ-u3k
@ヤマモトミナコ-u3k 5 жыл бұрын
ひーちゃんは痩せ我慢しているんじゃないのかな?うちは冬生まれが5羽いますからね~~分かりませんね✨
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
なるほど。やせ我慢してるんでしょうかね。
@ラムネとレモン
@ラムネとレモン 5 жыл бұрын
初めてコメントします
@hakusayo
@hakusayo 5 жыл бұрын
今は足のとまり木暖かいのは低体温になりやすいとの事で医者が注意する様言ってたらしいですよ? ウチはLの長い寄り添い使ってますw💦
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
止まり木も暖かくなるんですか~?これ。だとすると、よくないですね。お知らせいただいてありがとうございます。
@sekireikuro9887
@sekireikuro9887 5 жыл бұрын
横からすいません。危ないと言われてるのは、「とまり木ヒーター」で、「寄りそいヒーター」は大丈夫です。^^
@hakusayo
@hakusayo 5 жыл бұрын
@@インコの平川君 紛らわしくてすみません!白いとまり木は暖かくなりませんよ。茶色のとまり木だけ売ってる物が低体温になりやすいそうです💦
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
@@hakusayo さん。承知しました。ありがとうございます。
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
@@sekireikuro9887 さん。承知しました。お知らせいただき、ありがとうございます。
@icihico.0512
@icihico.0512 5 жыл бұрын
あー、それダメですー。 最近、鳥専門病院の先生達からやめましょう と、言ってます。何故ならコレを使ってアンヨが低温やけどになった鳥さんの受診が多いそうです。気をつけて下さい。平川君の鼻のこげ茶も気になります。 我が家の温度対策はサーモスタット付きの マイカヒーターです。おすすめです。
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
そうなんですね。これって、止まり木がも暖かくなるやつなんですか?知らなかったです。サーモスタット付きのヒータ-って、あるんですね。さがしてみます。ありがとうございます。鼻が茶色なのは、昨年の冬の、発情期の頃ですね。今は白、、、時々薄いブル-。って感じです。
@icihico.0512
@icihico.0512 5 жыл бұрын
インコの平川君 さん そうなんです。止まり木が温かくなるので 低音やけどの子が多くなるみたいです。 サーモスタット付きマイカヒーターは 外付けでヒーターを入れるカゴのような物も付いています。写真を貼り付ければ分かりやすいと思いますが出来なくて😔 値段、高いけどインコの一生物だし。 無いことを祈りますが、病気になったり 歳をとってくると保温が大切になってきますから。私はマイカヒーター楽天で買いました
@インコの平川君
@インコの平川君 5 жыл бұрын
@@icihico.0512 さん 返信ありがとうございます。サーモスタット付きマイカヒーターとゆうのがあるんですね。探してみます。カゴも付いてるんですか?凄いじゃないですか~!
@sekireikuro9887
@sekireikuro9887 5 жыл бұрын
うずらちゃんたまごちゃん さん、こんにちは。^^ 危ないと言われてるのは、「とまり木ヒーター」で、「寄りそいヒーター」はとまり木熱くならないので大丈夫です。うちは二冬使いました。あんまり暖かくはならないですが。^^;
@icihico.0512
@icihico.0512 5 жыл бұрын
sekireikuro さん それなら良かったです。先月、健康診断で鳥の病院に行った時寄り添いヒーターのことが出ていて、ブログもやっていて鳥友さんからの情報もあったので( ´•ᴗ•ก)ポリポリ いらぬ、お節介でした。
冬にはめっぽう強いインコ②
7:13
インコの平川君
Рет қаралды 8 М.
2 Hours of Budgie Best Friends - Mango and Chutney - Singing and Talking Sounds
2:05:00
Budgie and Aviary Birds “birdman”
Рет қаралды 8 МЛН
SPLASH BALLOON
00:44
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН
Who is that baby | CHANG DORY | ometv
00:24
Chang Dory
Рет қаралды 35 МЛН
Сигма бой не стал морожкой
00:30
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 10 МЛН
鳥の保温について【基本編】 インコの保温
14:20
Barney's Water Park is open for business!! Yaaay!! 💦🧡
7:15
Barney The West Coast Cockatoo
Рет қаралды 95 М.
From empty nest to first egg in less than 8 minutes! - BlueTit nest box live camera highlights 2021
7:54
Live Nest Box Camera 2023 - Loughborough, UK
Рет қаралды 78 МЛН
FUNNY AND CUTE PARROTS - TRY NOT TO LAUGH!! ❤️🦜
6:11
Funny Pets
Рет қаралды 6 МЛН
【重要】失敗しないセキセイインコの保温方法
6:38
はじめてのインコちゃん
Рет қаралды 130 М.
I had to help this tiny parrot after a blind lady accidentally incubated it's egg
18:16
SPLASH BALLOON
00:44
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН