【弾き方解説】平均律クラヴィーア曲集 第1巻 1.プレリュード / J.S. バッハ Lesson 6-3

  Рет қаралды 49,839

Do-Re-Mi / ドレミ

Do-Re-Mi / ドレミ

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@八兵衛ガッカリ
@八兵衛ガッカリ 8 ай бұрын
鬱MAX44歳の時、この世に未練はないと思っていた時期に隣の家から聴こえてきたBWV846に感涙。 その時点で私は44歳、楽譜が読めないのでこの曲を耳コピし、弾けるようになってピアノの面白さに目覚め、それ以降先生について赤バイエル青バイエルから始めて10年間ピアノを楽しみました。 ピアノを弾ける環境でなくなった今、この動画に出会えて嬉しかったです。 ありがとうございました。
@A.さちこ
@A.さちこ 3 ай бұрын
小学校までのピアノを半世紀ぶりに弾いてみたいと思った曲です♪ 丁寧な解説ありがとうございます😊
@江幡廣
@江幡廣 2 жыл бұрын
丁度今、習得中で非常に参考になりありがとうございました! ピアノ歴5年、72才まだまだ頑張ります。
@do-re-mi
@do-re-mi 2 жыл бұрын
参考にしていただきありがとうございます♪
@ポリン-h1f
@ポリン-h1f Жыл бұрын
とてもとても美しい✨旋律です。弾き方もとても参考になりました。もう一回ピアノを始めようと思う、特別な曲です。
@do-re-mi
@do-re-mi Жыл бұрын
是非練習してみてください✨
@加藤利行-v9q
@加藤利行-v9q 2 жыл бұрын
凄く分かりやすく為になりました。有難うございます。
@do-re-mi
@do-re-mi 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@治子フルート
@治子フルート Жыл бұрын
とても丁寧で分かりやすいご指導、有り難うございます。 高齢者で時間があるので ゆっくり練習しようかなと思いました。😊
@do-re-mi
@do-re-mi Жыл бұрын
ありがとうございます! ゆっくりじっくりいきましょう!
@tomato5435
@tomato5435 Жыл бұрын
とても感動しました!! この様な形で指導して下さる先生を探してました! 本当に助かります🙇‍♀️ ありがとうございました♪😊
@do-re-mi
@do-re-mi Жыл бұрын
見つけて頂きありがとうございます! これからもよろしくお願いします。
@m.simoney.4146
@m.simoney.4146 7 ай бұрын
ありがとうございます!
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f Жыл бұрын
DoReMi先生、初めまして。 クラシック音楽はオーケストラを中心に長年聴いてきましたが、音楽・楽器の素養は全くない(義務教育の音楽の授業のみ)中年男性です。 バッハの器楽曲も大好きで、中でも平均律クラヴィーア曲集、特に第1巻1番プレリュードは、一番シンプルながらもこの上ない調和・美しさを感じる、小さいながらもどこまでも澄み切った宝石のような、私にはとっては宝物のような存在です。 綺麗な湖の向こうに聳える神々しい山々の景色を眺め、美味しいコーヒーを味わいながら、この曲の好きな演奏をゆっくり聴くのは、私の何よりも贅沢な時間です。 実は…ピアノをきちんと触ったことすら全くない私ですが、この曲だけは、どれだけ長い時間をかけてでもいつか自力で弾けるようになりたいと思っていたところなんです。 …そんなことを思っていた矢先にDoReMi先生に出会いました…感激です!!! 全体を通した模範演奏と、全曲を通した丁寧な御指導…和音等の理論や弾き方のコツなど…広範な内容を痒い所に手が届くように御教示いただき、本当にありがたく思います。動画なので何度も繰り返し拝見・拝聴できることも考えると、考えられる最高の講義です!!! この動画の内容を練習でも実践できるようになるまで、とても長い時間がかかるとは思いますが、他のいろいろな動画も併せてじっくり勉強させていただき地道に励んで、焦らずゆっくり練習し続け、いつの日かこの名曲を自らのものにぜひしたいと思います。 これから、どうぞよろしくお願い申し上げます。 それにしても大バッハ、子供の練習のために作った曲が、数百年後に旧約聖書と讃えられ、世界中のプロのピアニストが見上げるという…神が遣わしたとしか思えない、想像を絶した特別な存在ですね…。
@do-re-mi
@do-re-mi Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 是非是非練習して仕上げてくださいね。 美味しいコーヒーを飲みながら聴く至福の時間、、、素敵すぎます。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f Жыл бұрын
ありがとうございます! 時間はかかるでしょうが、頑張ります!
@mimi26999m
@mimi26999m 3 жыл бұрын
しっかり楽譜にレッスン内容書き込みました。楽譜全体的に良く見て音の流れや成り立ち見ながらゆっくり練習何回もしました。通して弾くと 今までと全然違いました!心地よい音が聞こえてきました。ありがとうございました。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
素晴らしいです✨ 音の流れを感じて弾くことができると、和声の流れや色彩感が出てきます♪
@耕新71
@耕新71 3 жыл бұрын
かっこいい❗素敵ですね🎵😀
@MickCorgi
@MickCorgi 3 жыл бұрын
むかし無伴奏チェロ1番のレッスン中、先生がいきなりチェロぶん投げてピアノに向かってこの曲を弾きながらバッハの意図というものを解説してくれたのを思い出します。ほぼDo-Re-Mi先生のおっしゃる注意点と同じでした。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
そうだったのですね! 先生の解説と合っていてよかったです😄
@gene5811
@gene5811 2 жыл бұрын
トニック→ドミナントという以上の くり返す和音の1つ1つを大事する曲 それがとても分かる内容ありがとうございます。 最後のとこ一番好きです。 最終音に装飾音を入れて弾いてます バッハの不協和音を使う天才ではないでしょうか
@do-re-mi
@do-re-mi 2 жыл бұрын
しっかり内容を考えて弾けるのは素晴らしいです👏
@project_x2501
@project_x2501 3 жыл бұрын
ドレミ先生、こんちは😃 いつもレッスンありがとうございます。 漸く単身赴任を終えて帰京したもののバタバタしてしまい、このところ、ピアノに向かえず先生のレッスン配信も拝見出来ませんでした😫 この五輪連休で体制を整えて生活のリズムにお稽古が組み込んで行きたいと思います。 そんな訳で気分一新して平均律クラヴィーアに今日からチャレンジいたしますね。 改めて宜しくお願いいたします。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
単身赴任お疲れ様でした! 外は暑いですし、是非ピアノの練習をしてお過ごし下さい😊
@mimi26999m
@mimi26999m 3 жыл бұрын
どれみ先生のレッスンを楽譜に細かく書き出して弾いてみようと思います。さらっと弾いてしまうのでこれではダメだろうとピアノのレッスンに持っていって習おうかと考えてました。でも他にもそんな曲が何曲もあっったり、時間の限られたレッスンでは教本進むのに時間いっぱいだったり、そんな中とてもタイムリーな動画レッスンでした。これからもいろいろレッスンだして頂けると勉強できて嬉しいです。動画見ながら丁寧に仕上げて行きます。ありがとうございました。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
ありがとうございます♪ ポイントを書き出したり、楽譜に書き込むのはとても良いと思います✨ 見るだけだと、いざ弾くときに実践できないことが多いので、是非練習に取り入れてみてください♪
@耕新71
@耕新71 3 жыл бұрын
あー、美しい…(* ´ ▽ ` *)バッハ、天才…✨
@宮田久嗣-j6q
@宮田久嗣-j6q Ай бұрын
テンポはどのくらいの速さが適切でしょうか?
@モーメント-e6x
@モーメント-e6x 3 жыл бұрын
初めまして! ピアノ初めて6ヶ月くらいなんですが、動画とても参考にさせて頂いてます🙏✨ ちょっと気になったので、譜面の17小節目なんですが16と全く同じになってるのですが、 試奏されている指のレ・ファで弾けばいいんでしょうか?譜面通りがいいのでしょうか?
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
ご指摘のとおりです。 17小節目の左手2分音符の音を間違えて記譜しております💦 正しくはミではなく、レの音です。
@erikomizukami
@erikomizukami 9 күн бұрын
この曲、弾くの難しいですか?
@耕新71
@耕新71 3 жыл бұрын
凄い❗弾きたいです❗(≧∇≦)b
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
是非チャレンジしてみてください✨
@jossysac.1659
@jossysac.1659 3 жыл бұрын
Do-Re-Mi先生!いつもありがとうございます😊 休みを利用してHanonとこの曲を頑張ってみました。何とか暗譜して、ゆっくりですが、通して弾けるようになりました。あとは、エコーのように響かせることを意識しながら少しずつ速くスムーズに指の移行が行えるようにしたいと思います。音色が綺麗で、いい曲ですね!もっと、原曲で弾けそうなものがあれば、よろしくお願いします。💪
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
素晴らしいです✨ 原曲の楽譜で弾けると嬉しいですよね! レッスン6の曲も増やしていきますね。
@jossysac.1659
@jossysac.1659 3 жыл бұрын
@@do-re-mi いつもありがとうございます。レッスン6 の曲、期待しています。👍それと、エリーゼのためにも同じように弾けるようになったので、2曲をできるだけ弾く回数を増やして慣らしていきます。ところで、レッスンとは関係ありませんが、最近ですが、声というか音というか配信されている音が以前よりクリアになったような気がします。マイクか何かを変えられたのでしょうか?
@和美竹本
@和美竹本 10 ай бұрын
私のレベルが今、レッスン6レベルか、たまに、それ以上の曲を弾いています。 6レベル以上はどんな感じなのか教えて欲しいです。
@mirin3.24
@mirin3.24 3 жыл бұрын
ドレミ先生、こんにちは^-^ なんか弾けそうで弾けない曲です^^; 別の曲などの質問になってしまいますが、タイの場合は同じ音を繋いでる(ミとミを繋げる、ミを1回の打鍵)ですが、これが2分音符でスラーになるとなんか音が切れてしまう時があり、中々難しいです^^; (たとえ、1小節ド 2小節目ド 3小節目ラ 4小節目ド) ラからドは違う音なので、そんなに難しくは思いませんが、ドからドになると、打鍵した後また同じドなので、鍵盤が完全に元の位置に戻って音が消えてしまう直前を狙えば良いって感じなんでしょうか?? 言葉では説明が中々難しいですが^^;
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
同じ音の連打の場合は、鍵盤を上げてまた打鍵する余裕を持って弾いていただいて大丈夫です。極力隙間が開かないようにしてください♪
@natsufurukawa8580
@natsufurukawa8580 2 жыл бұрын
子供の頃バイエル少しかじっただけですが、大人再会ピアノ練習中。今日からこの曲始めました😄譜面通り弾けても、全然イイ感じに弾けない、、😣とネットで調べたら、いい解説動画見つけた!勉強になります〜。練習やってみます!
@ghohibiki
@ghohibiki 2 жыл бұрын
DoReMi先生👩‍🏫❗️質問です。 ご説明いただく中で、『lesson5とか6に進んでいる人は』との事ですが、この進度評価法を教えて下さい❗️2022/6/12
@do-re-mi
@do-re-mi 2 жыл бұрын
レッスン5や6の中で私が言っていることを意識しながらその課題に取り組めてスムーズに演奏できれば、その課題は合格で良いと思います♪
@ghohibiki
@ghohibiki 2 жыл бұрын
すいません!追加質問です。lesson5とはand lesson 6 は何の第五課題、第六課題の事何でしょうか?例えばヤマハの音楽教室の進度ランクなのでしょうか?鈴木メソッドのランク何でしょうか? 追加説明をお願いします!    2022/6/16 郷 響
@耕新71
@耕新71 3 жыл бұрын
『主よ、人の望みの喜びよ』も是非ともよろしくお願いします‼️(^o^)/
@do-re-mi
@do-re-mi 3 жыл бұрын
名曲ですね!レッスンを検討していたところでした♪
@雪-h6e
@雪-h6e Ай бұрын
0:41
@kentA-piano-2020
@kentA-piano-2020 2 жыл бұрын
(御礼) 動画共有いただきありがとうございます。大変参考にさせていただきました。 おかげさまで先日発表会でうまく弾くことができました。御礼申し上げます。 また同じ発表会でシューマンのトロイメライも弾かせていただきました。 先生の下記動画を参考にして、弾いてみようと思いました。重ねて御礼申し上げます。 kzbin.info/www/bejne/rnjYeKFqpqebndE (リクエスト) 以下の2曲について解説いただくことをご検討いただけませんか。来年の発表会の演目にしたいと思いました。 ①ヘンデル、Largo, オンブラマイフ ②ベートーベン、さらばピアノよ(別動画で拝聴させていただきましたが、とても素晴らしかったです) (当方のピアノ歴) 独学で2年。 今年4月ブルグミューラーを終了し、現在ピアノ名曲150選 初級編(音楽之友社)をピックアップして練習中。
@do-re-mi
@do-re-mi 2 жыл бұрын
発表会お疲れ様でした👏 オンブラマイフ素敵な作品ですね! さらばピアノよも聞いて下さりありがとうございます♪ 動画検討いたします。
@kentA-piano-2020
@kentA-piano-2020 2 жыл бұрын
​@@do-re-mi ありがとうございます。 来年演奏予定の”オンブラマイフ、さらばピアノよ”の弾き方を解説いただく動画があまりなかったので、リクエストさせていただきました。
@steverdc4496
@steverdc4496 2 жыл бұрын
内容は良いのですが早くてついていけない まずゆっくりした演奏してから 通常スピードでお願いします。
@do-re-mi
@do-re-mi 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。今後の動画では分かりやすいものを作っていきます!
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
【必須】バッハの超基本! 森本麻衣
19:05
ピアニスト 森本麻衣
Рет қаралды 479 М.