【大奥】中国人が予備知識なしで初めて見た正直な感想!これはハマる予感…

  Рет қаралды 94,789

李姉妹ch

李姉妹ch

Күн бұрын

まだ2作品しか見てないけど好きです大奥…
皆さんのおすすめぜひ教えてください!!
#中国語 #中国語学習 #中文
------------------------------------------------------------------------------
【有料級の教材を無料配布中】
公式LINEの登録で中国語の発音解説動画を無料プレゼント☺︎
onl.sc/LGeVzKk

特典①《李姉妹の中国語拼音講座》
(全てのピンインを細かく徹底的に解説した動画30本!)
特典②《音節表などの発音学習に役立つ資料》
【特典受取方法】
①URLを開く
②李姉妹を友達追加
③アンケート回答(約30秒)
④下のメニューから動画視聴
▼ LINE公式アカウント登録はこちら
onl.sc/LGeVzKk
------------------------------------------------------------------------------
新書籍「李姉妹の基礎から中国語」絶賛発売中!
Amazon▶︎amzn.to/3rLfY4G
楽天ブックス▶︎item.rakuten.c...
------------------------------------------------------------------------------
李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
Amazon▶︎amzn.to/3jMc1rj
楽天ブックス▶︎books.rakuten....
------------------------------------------------------------------------------
李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
likegyoza.com/
------------------------------------------------------------------------------
↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
lisisters.info@gmail.com
※2人だけでメールを管理しているため、お仕事に関係のないメールやご協力が難しいお仕事のご依頼に関してはお返事ができない場合があります。ご了承いただけますと幸いです…!
-----------------------------------------------------------------------------
動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
KZbin⇨ / @lisistersch
Twitter⇨ / lisis45
Instagram⇨ / lisis45
------------------------------------------------------------------------------
大家好!李姉妹です。
私たちは日本在住の中国人姉妹です。
姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
チャンネル登録よろしくお願いします😊

Пікірлер: 284
@tsukushi03
@tsukushi03 9 ай бұрын
大奥は松下由樹さん版が一番印象に残っています。若い頃は耐え忍ぶ側だったけど歳を取ってからは圧力掛ける側に回っていく構図の変化が面白かった
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@masatotsuji
@masatotsuji 9 ай бұрын
今まさに旬のNHKドラマ10大奥はこれ最高ですよ 男女立場が逆転してしまった設定と大河ドラマに全く引けを取らない重厚さは漫画が原作とは言え現代女性か大共感するに違いない傑作ですよ 私毎週火曜夜10時号泣しながら見ています
@abetikako30
@abetikako30 9 ай бұрын
日本育ちの中国人ですが、大河ドラマはほんとにオススメです! 特に篤姫は本当に傑作ですし、中国の後宮ものが好きなら是非ぜひ見て頂きたいです!! 時代に翻弄されながら逞しく成長していくヒロインに心鷲掴みです😭1年かけて1人の人物を描くので、細かい描写で丁寧に描かれます❤️‍🔥 大河では利家とまつもオススメです✨当時中学生でしたが毎週夢中で見ました❣️ 大河は名作揃いなので、是非お二人の感想が聞きたいです🥰
@user-nr2xn7tx1f
@user-nr2xn7tx1f 9 ай бұрын
篤姫は大河ドラマでその時少なかった女性主人公でしたが、ほんとに面白かったのと泣ける… よしながふみさんの大奥は、史実と突き合わせたときに小ネタ?みたいなのがうまく織り込まれてて、復習していけばしていくほど面白いです。 どちらも是非!!😊
@csny0627
@csny0627 9 ай бұрын
家光、綱吉、家定、家茂の代の大奥話が面白いですね。
@jojoinokinawa2614
@jojoinokinawa2614 9 ай бұрын
思います!中国人で、大奥全シリーズを見て、しかも家にDVDもあって、篤姫を見た時マジ一番感動しました。李姉妹にぜひ進めたいです。それを見ながら、同じ維新変革を図ろうとしている、西太后の清の時代と比較して、余程政治や民、時代と個人の運命など色々感銘を受けてしまいました。
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@cocomaking
@cocomaking 9 ай бұрын
よしながふみさんの大奥は男女逆転させることで、絶妙にジェンダーの問題を浮き彫りにしつつも鼻につかない自然な表現をしていて、ぜひ読んでほしいです! 人物の内面の描きわけや感情の動きの表現も秀逸で、まさに漫画の天才じゃないかと。 ものすごい感情が入るし、歴代の将軍たちの生き様はそれぞれ圧巻です。
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@aks7705
@aks7705 9 ай бұрын
篤姫は、特に戦国時代が好きな昔からの大河ドラマファンからはスイーツ大河と揶揄されてたけど、個人的には傑作大河だと思ってます。 毎回泣かされました。 ゆんちゃん、しーちゃんなら絶対にハマると思いますよ。
@user-gv6jp1pk4z
@user-gv6jp1pk4z 9 ай бұрын
放送中のNHKの大奥が江戸時代が終わり、大奥が無くなるところまでやるから 次が観たいって感覚からしたらいちばん合ってる
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@user-mv8lc5up2y
@user-mv8lc5up2y 9 ай бұрын
大奥が、中国の人にどう見えるかという興味深い動画でした。但し言うまでもありませんが、ドラマでは本当の大奥とは、かなり違って描かれていることに注意が必要です。日本の朝廷では奈良時代まで後宮がなく、後宮が生まれたのは平安時代で、以後江戸時代まで朝廷の後宮は存続しましたが、一貫して男子禁制ではありませんでした。日本で平安時代に源氏物語が書かれたのはそういう事情があったからです。また後宮には宦官はいませんでした。鎌倉時代以降、権力は朝廷から武家の幕府に移りました。武家政権の将軍の館には、鎌倉時代・室町時代、さらに安土桃山時代を通じて後宮は存在しませんでした。この時代の将軍は正室から生まれる場合が多く、正室は有力な一族の出身でしたから(側室も基本そうでした。百姓町人の娘が側室になることは有りませんでした)、夫である将軍より力を持った正室は少なくありませんでした。 王朝時代の中国の後宮に相当する大奥が生まれたのは、江戸時代の三代将軍家光(いえみつ)の時です。家光が女性嫌いで跡継ぎが生まれないことに危機感を抱いた春日局(かすがのつぼね――もともとは家光の乳母でした)が大奥を創設し、自ら大奥総取締になり、家光のために女性を集めたのです。大奥は、原則として男子禁制でしたが、中国の後宮ほど厳格ではありませんでした。そのために後に大スキャンダルも発生しています。また中国の後宮と異なり、宦官もいませんでした。3代将軍以降の将軍の正室(御台所――みだいどころーーと呼ばれました)は、主に京都の公家から迎えられました。因みに、3代将軍以降の将軍で正室から生まれた将軍はいません。すべて側室から生まれています。この結果大奥の最重要の仕事は、側室を見つけることでした。次期将軍は、正室が生んだ男子がいれば、その子が第1順位となりますが、そういう子がいない場合、側室が生んだ子で、最年長の男子が就任することが規則でした。大奥の女中(=女性官僚)には、いくつかの派閥があり、それぞれの派閥が側室を抱えて、どちらが先に男子が生まれるかを激しく競いました。側室で男子を生んだ女性は「お方様」と呼ばれるようになり、特別待遇を受けるようになり、特に最年長の男子(=次期将軍候補)を生んだ側室を抱えた派閥は、最有力派閥となり、その派閥から大奥総取締が就任しました(つまり、将軍が大奥総取締を選ぶのではないのです)。こうして大奥では、側室になる女性と官僚の女性は原則として別々でした。なお、大奥の側室は、武家出身とは限らず、百姓・町人出身もいました。それが江戸時代の前との違いです)。 大奥は原則として男子禁制であり宦官も居なかったので、大奥の警備や事務の一切は、大奥の女中(=女性官僚)が行いました。日本の武家の女性は薙刀(なぎなた)等の武芸を身に着けており、彼女たちが大奥に雇われて警備を行いました(採用は大奥が行いました)。また経理や事務のための女性も採用されました。こちらは武家だけでなく百姓や町人の娘も雇われていました(基本はすべて縁故採用でした)。日本で江戸時代に女性教育が一般化したのは、勉強した女性にはより有利な収入が得られる働き口(大奥や藩の奥)があったからだと思われます。大奥では、その他食事の世話や清掃要員として、大量の女性が採用されていました。それをすべて大奥総取締が仕切っていました。大奥総取締(1名)は女性官僚のトップで(年齢も40~60歳)、表の老中と対等な存在でした。年収も現在の貨幣価値で、数千万円の収入を得ていたようです。そして引退後も、幕府から年金を一生涯支給されました。 以上ご参考まで。
@Ponta12321
@Ponta12321 9 ай бұрын
大河ドラマの篤姫が本当にお薦めです。大河ドラマで一番好きかな。 大奥好きならお姫様教育が始まる頃から見始めて、後で気になるなら最初のほうを観たら良いかも。
@BH-mg2tj
@BH-mg2tj 9 ай бұрын
来年の大河ドラマ「光る君へ」は主人公が紫式部なので平安時代の雅な衣装が沢山見れそうでおすすめです!! 紫式部は天皇の皇后(中宮)に仕えた方です。大内裏でも女官とか女御とか世継ぎの争いとか色々あります。 源氏物語もおすすめ😂
@bgwg3235
@bgwg3235 9 ай бұрын
ドロドロ感で言えば、内山理名、小池栄子、藤原紀香のバージョンがいちばん良かったです。
@Blue-Lunako
@Blue-Lunako 9 ай бұрын
大奥の成り立ちという意味ではやっぱり春日局から見た方が分かりやすいかも? 側室という意味でも家光の為に春日が良くも悪くも奔走したりしてるから見ごたえがあるかと思う。 同じフジのシリーズなら2004年版の大奥~第一章~で松下由樹さんが春日をやったやつかな。 NHK大河もいいけど、歴史や時代劇に慣れてないとフジ版より難しく感じるかも?
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@kabunasux
@kabunasux 9 ай бұрын
脚色された時代劇よりも本物の大奥を描いた浮世絵を見ると物凄く豪華な着物や屋内や庭などを見れます。時代劇よりも豪華絢爛です。
@user-yn8cz4iz7y
@user-yn8cz4iz7y 9 ай бұрын
ご覧になった大奥に側室が出てこないのは篤姫(菅野美穂さん)も和宮(安達祐実さん)も夫の将軍が病弱だったり早くに亡くなったからです。 篤姫の夫12代家定は病弱で側室は一人で、和宮の夫13代家茂は20歳で亡くなったので側室がいません。 3代家光の時に大奥ができてから、6歳で亡くなった7代将軍家継以外の他の歴代将軍は側室がいます。 というより大奥では数え年で35歳になるとお褥すべりといって将軍に希望されても応じられないという制度があったからです。 なので必然的に複数の側室がいました。 特に11代家斉にははっきり分かっているだけで16人も側室がおり、もうけた子供は男子26人、女子27人(ただし成人したのは28人) ついたあだ名がオットセイ将軍! まぁ、在任期間が50年と鎌倉時代以降の将軍でも最長というのもありますが、それでもめちゃくちゃ多いです。
@veilchen1846
@veilchen1846 4 ай бұрын
お褥すべりは(数え年)30歳ですよ。
@user-mi5vb3be2u
@user-mi5vb3be2u 9 ай бұрын
大河ドラマの篤姫はお勧め。政治の話が入るので、幕末の時代背景が分からないと難しいかもしれないけど、大好きな作品です
@kuronekohidekuni6445
@kuronekohidekuni6445 9 ай бұрын
やっぱりどこの国でも時代劇は綺麗な衣装やロケーションでテンション上がります。私は今やってるNHKの男女逆転大奥はフィクションですが、とりあえず 「本来すべての将軍と幕府の人は男性で大奥にいる人は女性。」「基本的に史実にそっている。」『赤顔疱瘡で若い男が死んでしまう設定はなし。」っでポイントを押さえてもらえれば、大奥の成り立ちから最後までをやっているので江戸時代の流れを把握するには良いと思います。その後で大河ドラマの篤姫とか見たら「この人がこれね~」ってわかりやすいかも。
@user-qr5qg2ux1r
@user-qr5qg2ux1r 9 ай бұрын
初めに観るなら、やはり大奥の始まりである松下由樹さん主演の大奥がお薦めです。 逆転大奥でいうと堺雅人さん主演作品が同じ時代になります。 先に通常版を観て本来の基本設定を知ってから、逆転版を観た方が理解しやすいかと思います。し、逆転した時の面白さも楽しめるかと思います。
@user-tb8in7ls6l
@user-tb8in7ls6l 9 ай бұрын
正室(御台所)が亡くなったら、新しい正室を外から迎えるのは、将軍の正室は公家から迎えるという慣習があるからです。側室は正妻にはなれないんですよ。側室は身分がそれほど高くなくてもなれるけど、正室は公家の中でも宮家(今で言う皇室)とか五摂家(それに次ぐ身分が高い公家)でなければなれません。ご覧になった篤姫は例外で薩摩家の姫ですが、政治の力で薩摩からお輿入れしてます。ちなみに、輿入れ前に公家の養女になってます。ちなみに、家定公にも数は少ないけれど側室はいました。
@user-kp8el7xc1t
@user-kp8el7xc1t 9 ай бұрын
八代将軍の徳川吉宗が、享保の改革の一つとして金食い虫の大奥をリストラしてから側室が少なくなったはずです。 正しいかどうかは自信ありませんが、ある日、将軍吉宗が大奥のすべての側室候補を集めるように指示を出した所、側室を選ぶ会だと皆が勘違いし、各部屋とも美人を選りすぐってきました。しかし将軍吉宗は、これだけの美人ぞろいならば、どの社会にいても花嫁となれるとして、全員実家に帰るように命令したと言われています。
@user-mq9qn3nc5o
@user-mq9qn3nc5o 9 ай бұрын
吉宗はブス専説が
@user-dr6kr3oj6s
@user-dr6kr3oj6s 9 ай бұрын
もともと、徳川氏の将軍で側室がいたものってそう多くないですね 家康はかなりいた。秀忠は公式に側室はいなかったがわき腹出の子供は2人いた。 家光ははじめ女性に関心を持たなく、正室とも上手く行かなかったので、春日局ら家臣たちが大奥を作っていくことになるが、結果は側室が何人かできた。 家綱は正室、側室ともに語られない 綱吉、家宣は正室、側室ともいるが多くない 家継は幼くして亡くなったのでいなかっただろう と吉宗までも正室、側室ともに少なく、大奥の歴史は奥さんたちの歴史ではなく、その者たちに仕えるものたちの歴史ですね 吉宗も正室はいて、家重、宗武、宗尹と子がいるが、側室が多かったとは聞かない 側室が多い将軍って家斉、家慶親子くらいでしょう 家定、慶喜も側室が何人か伝わっています。慶喜は明治になってからですがね
@veilchen1846
@veilchen1846 4 ай бұрын
​@@user-dr6kr3oj6sさま 秀忠が隠して作った初めの子供はおろされてしまったはず。
@MT-wo3cu
@MT-wo3cu 9 ай бұрын
よしなが版大奥、本当にオススメです! 男女逆転するのでもちろんフィクションですが、登場する将軍は実在した人物です。原作漫画では、3代家光の時代(1600年代)から江戸時代の終わり(1800年代後半)まで、250年ほどの年月が全19巻で描かれます。 二宮和也さん主演の映画は、原作漫画で導入部分として描かれる8代将軍吉宗の時代のお話だけを切り取ったものです。(吉宗は実在しておりますがニノの役はオリジナル) 漫画では、このお話の後に時代が遡って、3代家光の時代にどのようにして大奥ができたのか、というところから始まります。 今NHKでやっている大奥はシーズン2ですが、シーズン1は原作と同じように吉宗→家光の順番で始まり、それ以降も原作を忠実に描いているので分かりやすいです。俳優さんたちも素晴らしいです。 お二人のように日本史全然分からん!という方のほうが、案外混乱せずに見れるかも?と思います。私もめちゃくちゃ無知な状態から、漫画を読んで江戸幕府の将軍全員言えるようになったし、老中とかも色々覚えられました。 単なるファンタジーではなく、史実と絡めてうまく辻褄が合うようになっているのがよしなが大奥のすごいところで、なおかつ、男女逆転でしかありえないドラマチックな物語も色々あるので、とっても面白いんです!! 今やってるNHKのドラマ版はオススメですが、そこで描かれていないお話があったり、伏線が分かりやすいのは原作漫画なので、ご興味があればそちらもぜひ❣
@shomat743
@shomat743 9 ай бұрын
たいへん楽しく拝見しました。 NHKで仲里依紗さんが徳川綱吉役を演られていた男女逆転版の大奥のドラマを観たことがあるのですが、おすすめですよ。 徳川綱吉(5代将軍)が世継ぎに恵まれなかった史実を基に、男女を逆転させて描くことで、世継ぎができないことに対する将軍本人と周囲の関係者たちの焦燥がひしひしと感じられて胸が痛みました。わたしのように、仲里依紗さんの圧巻の演技に感動した人は多いのではないでしょうか。
@Guillaume2003paris
@Guillaume2003paris 9 ай бұрын
逆に日本のコンパクトな話数に慣れてるから、中国の見る時にウッてなる😅
@user-yu3sk4gp3z
@user-yu3sk4gp3z 9 ай бұрын
そんなに中国をきらわないであげてよ…
@xxmmtt_neccccco
@xxmmtt_neccccco 9 ай бұрын
@@user-yu3sk4gp3z中国のドラマの話数が多くて取っ付きにくいってことでしょw実際とんでもなく多いしw
@user-yu3sk4gp3z
@user-yu3sk4gp3z 9 ай бұрын
@@xxmmtt_neccccco そうかなぁ??
@Guillaume2003paris
@Guillaume2003paris 9 ай бұрын
​@@user-yu3sk4gp3zあなたの「中国はグリコもパクるんですか?」のコメントの方がよほど中国嫌いに思えるのですが😅
@rigariga
@rigariga 9 ай бұрын
宮崎あおいの篤姫マジで面白いよね。 女性同士のドロドロ見たかったら春日局とか出てくる辺り見ればいいんじゃないかな。家康が健在だった時代のやつ。
@guchiko8207
@guchiko8207 9 ай бұрын
宦官は日本の宮中とか、大奥とかにはなかったはずです。歴史的に中国からの文化はいろいろと取り入れてたみたいですけど、宦官制度は取り入れてなかったらしいです。
@sapientia_virtus_est
@sapientia_virtus_est 9 ай бұрын
漫画好きなのによしながふみさんの大奥見た事がないの意外でしたー 日本をよくしようと奮闘する女性たちおもしろいですよ😊
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@user-kp7ed2ny3s
@user-kp7ed2ny3s 9 ай бұрын
大河ドラマの春日局はどうですか? 大奥作った人のドラマですよ 後、同じく大河ドラマで八代将軍吉宗なんかは 大奥はたまにしか出てこないけど スキャンダルや側室同士の争いとか 表の政治との関わり合いなどの逸話が 出てきて面白いですよ
@monibe6017
@monibe6017 9 ай бұрын
大河は主人公の一生を1年かけて放送するので、細かく描写されるというところは中国の宮廷ものと通じると思いますし、篤姫は本当におすすめです。ぜひぜひ見ていただいて感想を聞いてみたいです!
@yokosawayokoyoko
@yokosawayokoyoko 9 ай бұрын
同意です! 中国ドラマの話数に慣れているからこそ、大河ドラマ楽しめると思います。(これは朝ドラも) 過去の大河ドラマを時代順に整理してるサイトなんかもあるので、過去から歴史を追うのもよし、時代の前後気にせず興味持った人物の周辺から見るのもよしです😊
@user-hi2rp3oo2v
@user-hi2rp3oo2v 9 ай бұрын
ある意味、来年の大河ドラマ「光る君へ」は平安時代バージョンの「大奥」ですよね。どんな描かれ方になるのかは分かりませんが、個人的には定子さん・清少納言組に思い入れがあるので彼女たちを没落させる側の道長・紫式部・彰子からの視点になるのかなあと気がかり。 それがひどいと観なくなるかも。 李姉妹のおふたりの感想も知りたいです。
@user-hh7mb7xm3q
@user-hh7mb7xm3q 9 ай бұрын
篤姫もおすすめです🌟
@luca.a03
@luca.a03 9 ай бұрын
仲間由紀恵さんの映画の大奥も泣いちゃうけど大好きでした🥹わたしも日本史わからないですが大河はちょっとふるいけど香取くんの新撰組がおすすめですー
@papatakaken3790
@papatakaken3790 4 ай бұрын
日本の大奥と中国の後宮の違いは、大奥が日本政治引っくり返すまで政治を動かしたことがない点です。後宮(特に宦官)は、清の時代だけでなく、多くの王朝で政治に関わっています。
@user-qi6fe5xn1s
@user-qi6fe5xn1s 9 ай бұрын
中国の清朝のドラマ好きです。スン・リーさん主演の『宮廷の諍い女』は名作だと思います。何度も観ています。
@shinoito4891
@shinoito4891 9 ай бұрын
日本の連続ドラマは中国より短いので、長めがお好みなら、やはり大河ドラマをお勧めします。お話にもあった「篤姫」。江戸幕府の終わりの時代なので大奥の最後の話です。 お二人が見られた民放の菅野美穂さん主演の2003年大奥、その次の2004年「大奥第一章」は松下由樹さん主演で春日局の話です。大奥の始まりの話です。この話は側室も多いしドロドロもあります。ドロドロがもっと凄いのが2005年「大奥華の乱」内山理名さん主演で、こちらも側室たくさん、ドロドロたくさんです。 私が見たのはこれくらいですね、後にもいっぱいドラマありますが。 大河ドラマでも古いですが「春日局」大原麗子さん主演のがあります。春日局の頃が大奥の始まりですので長いスパンが良ければ、お勧めします。(私見たこと無いです。) よしながふみさんの「大奥」は若い男性ばかりが死ぬ病気が蔓延して、本来の男性将軍が死に絶えたから(だったかな?)女性将軍の大奥が出来た…みたいな話で、名前は実在の将軍の名前ですが、ファンタジーです。
@user-po2gt3hq8r
@user-po2gt3hq8r 6 ай бұрын
「如意伝」も「甄嬛伝」 「王嬰珞」も「コウラン伝」も大好きです。再放送があれば必ず看ます。
@momijifutaba
@momijifutaba 9 ай бұрын
姉妹の日本語滑舌が、下手なアナウンサーよりも良いので、いつも感心します。
@user-to7rb7rq8r
@user-to7rb7rq8r 9 ай бұрын
古いものではフジテレビが大奥ができてから幕末まで年代順に造られたドラマがあります 昔は再放送もありました
@yukis3489
@yukis3489 9 ай бұрын
大奥はそんなに熱心に見てなかったけど「大奥 華の乱」の藤原紀香の「のう?おたま~~~」がめっちゃ好き
@睡眠大好き
@睡眠大好き 9 ай бұрын
結構マイナーだけど大河ドラマだと江〜姫たちの戦国〜が個人的におすすめ
@user-sg1cv3ul4f
@user-sg1cv3ul4f 9 ай бұрын
私も中国の歴史ドラマ大好きです!そして、大奥もだいたい見てます🤭菅野美穂さんからの大奥は、そのままフジ系で放送年を追って見られたら良いと思います!キャストも豪華で楽しめます😊
@user-dp5ug2cy4b
@user-dp5ug2cy4b 9 ай бұрын
大河ドラマ来年の光る君へ平安貴族の話しだからハマると思いますよ
@mikan1778
@mikan1778 9 ай бұрын
逆転版を見るなら、前期の吉宗のシリーズから見るのをお勧めします。今のから見ると、分からない設定や流れがあると思います。 側室の数は将軍によります。 正室を一途に愛してたり、正室が怖すぎて側室取れなかったり、30人以上(子供50人)側室がいる人もいます。 大奥はシリーズによる違いも面白いですが、過去の作品のネタみたいなのも、あったりして単体でも全体でも面白いです。
@user-ni8so3em6s
@user-ni8so3em6s 9 ай бұрын
日本的な感覚で言うと、新撰組と大奥と忠臣蔵は特別な題材です。 史実に基づいて時代考証がなされているモノに何か新しい物が付加されていると面白いですよね。 あと、そういうのとはテイストが違う時代劇も面白いですよ。”大岡越前”とか”水戸黄門”とか”遠山の金さん”とか”桃太郎侍”とかねぇ。あぁ、”必殺”シリーズもよかったよねぇ。”必殺仕事人”もう、ダメなんだろうなぁ。残念…。
@tabigarasu116
@tabigarasu116 9 ай бұрын
”30女の思うこと 〜上海女子物語〜”見ました。日本の12話ぐらいで終わるドラマに慣れてるので43話は長いと感じました。ストーリも良く出来てるし、俳優さんたちも美形で演技も上手いし、セットとかも良いと思いました。
@YM-il9oz
@YM-il9oz 9 ай бұрын
私も見ました。とてもおもしろかったです。あの女優さんの一人が後宮の側室を演じていたドラマがあります。
@joshyam4026
@joshyam4026 5 ай бұрын
中国の連続ドラマは、毎週じゃなくて、毎日の放送だから長くなるんでしょうね。
@kawa2044
@kawa2044 9 ай бұрын
お二人が見たやつで私も大奥にはまりました😊面白いですよね👍
@ta7555
@ta7555 9 ай бұрын
初めて見るなら、フジテレビの「大奥第一章」から見ると大奥の成り立ちが解ります。松下由樹さん演じる武士の妻お福が後の三代将軍となる家光の乳母となり、家光を将軍の座に据えようと心血を注いでいきます。彼女の政治的手腕と努力によって三代将軍家光の誕生となるのですが、女性に関心のない家光を心配し正室や側室を迎えさせる努力をしていく過程で考え出したのが大奥のシステムでした。そして彼女は大奥初代総取締の役職につき春日局として大奥の中で絶大なる実権を握っていきます。可能であれば是非見ていただきたい作品ですね。😊
@phakcii5233
@phakcii5233 9 ай бұрын
男女逆転大奥なら民放でやったドラマの 大奥〜誕生[有功・家光篇] がおすすめです。 NHKより前に作られていて堺雅人さんと多部未華子の熱演に泣かされましました。 続きが大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]という映画になっていて次の代の将軍を菅野美穂さん、大奥取り締まりを堺雅人さんが演じてます。 どちらも切ないですが、おすすめです。
@user-hu5ek9hm3j
@user-hu5ek9hm3j 9 ай бұрын
より宮廷ドラマに近いものだと、数は少ないけどやっぱり平安時代のものですよね! 来年の紫式部の大河も是非感想をシェアして欲しいです!
@salty_racoondog
@salty_racoondog 9 ай бұрын
前にもコメントしたかもだけど、同じ時代を比べたら、フジテレビの大奥は瓔珞、大河ドラマは如意伝の感覚。 日本史を楽しく勉強するなら、戦国鍋TVがおすすめです。
@user-cs2gc1ku4u
@user-cs2gc1ku4u 3 ай бұрын
相武紗季の回(華の乱)が好きです
@ayumiyamada856
@ayumiyamada856 9 ай бұрын
大奥の始まりは2代将軍秀忠の正室お江(織田信長の姪)に支えた春日局(3代将軍家光の乳母)が組織化して作ったのが大奥の始まりです。 大河ドラマに春日局とお江があるので観てみて下さい。 時代背景が繋がってるから解りやすいですよ。
@billmaxwell3317
@billmaxwell3317 9 ай бұрын
私も菅野美穂さんのシリーズだけを観ました。 明治維新が結末というところが良かった。菅野美穂さんの昔の恋人は、江戸から離れた薩摩藩で当時もう軍服着てたのに、江戸幕府軍はまだ関ヶ原の頃の装備で全然敵わないみたいな描写。 中国でも広東省は北京から離れてるので経済的に独自に発展したみたいなことを聞いたことがありますので、少しダブらせて観てました。
@mika-zx2bb
@mika-zx2bb 9 ай бұрын
大河ドラマの篤姫は衣装も素敵なので、ぜひおすすめします。 大河ドラマの上野樹里さん主演「江」が大奥の始まり、宮崎あおいさん主演の「篤姫」は大奥の終わりを観れるので、面白いです😊
@yuo2255
@yuo2255 9 ай бұрын
菅野美穂さんの頃のは幕末(幕府の終わり)の天璋院篤姫から和宮の頃ですね。まあとにかく長いんです!徳川幕府朝廷とは別なんですがそれで260年あるので😅 有名どころで言えば家光とかは大奥の体制が出来てまもない頃なのでそちらもよければ!
@final-bento
@final-bento 9 ай бұрын
2003年版からの『大奥』はメインストーリー以外では主題歌の担当がサザンと言う時代劇としては異色な楽曲だった事と、奥女中トリオの一人の「美味でございますぅ〜〜」と言う台詞が印象的でした。
@user-ub8sz2rd2c
@user-ub8sz2rd2c 9 ай бұрын
ぜんぜん覚えてないんですが、「かすてーら」みたいな言い方をしてたやつですか? あの話だけみてしばらく我が家ではカステラが、かすてーらになりましたw
@final-bento
@final-bento 9 ай бұрын
@@user-ub8sz2rd2c 『大奥』で「カステーラ」と言う台詞があったかどうかは全然覚えていませんが、明治時代が舞台と思しき吉本新喜劇の『あっちこっち丁稚』では登場人物が誰であっても「カステーラ」と言っていたので、ひょっとしたら『大奥』でもそう言っていたかもしれません。 なお後から調べて分かった事ですが、「美味でございますぅ〜〜」と言っていたのは久保田磨希さんです。その後はバラエティー番組に出演された時になかば自分の持ちネタのような感じで言われる事がありました。
@user-rs1oy1hc7d
@user-rs1oy1hc7d 9 ай бұрын
久保田さん役の女中は毒味役なのでいつも食べているシーンがありました、カステラの回も毒味役として食べて何時もの美味でございます〜があったと記憶しています。
@user-ub8sz2rd2c
@user-ub8sz2rd2c 9 ай бұрын
調べてみたら、まさに久保田磨希さんでした たまたま見たカステラを楽しそうに食べているシーンが、印象に残っていたようです お二方ともありがとうございました 久々に土日にカステラを食べますw
@final-bento
@final-bento 9 ай бұрын
@@user-ub8sz2rd2c 「大奥を見る」じゃなくてカステラの方に行くんか〜い!🍷
@rukuaizawa
@rukuaizawa 9 ай бұрын
逆転大奥すごいいいですよ!!吉宗公の美しさと強さを観てほしいです
@user-hf8yq9wj8t
@user-hf8yq9wj8t 9 ай бұрын
大奥系って群衆劇だから、主人公一人に愛着を沸かせようというより、あの場で生み出される人間ドラマを描こうとしているのかもしれないなと思いました。
@user-dr6kr3oj6s
@user-dr6kr3oj6s 9 ай бұрын
大奥系って、群集劇以外を作るのってかなり大変だと思う 徳川将軍の正室、側室、中臈、支えたものの中で行動がわかっている、噂があるものってほとんどない 家康の妻たちは正室以外は身分が低いものが多く、他のものと関係を作るのが大変。家康、秀康などを主人公に脇を固めるのがいいでしょう 家康の側室の一人、阿茶局は武田信玄の家臣の娘として生まれ、今川家臣に嫁ぎ子をなしたが死に別れ、家康の側室となったが子がなかった。けれども、才覚はあったようで、大坂冬の陣、秀忠息女和子入内に手腕を発揮して、養子は初代江戸町奉行となっていますので、掘り下げ方、話の広げ方で面白いドラマにできるかも お江、春日局はすでに主人公のドラマがある 有名な開かずの部屋も家光とその正室の夫婦仲の悪さから来る殺生事件だけど、噂の程度でドラマにするのは無理だろうな 綱吉、綱重の母は子供たちを育てる教育ママにしてライバル状況を捏造して二人でひとつのドラマにするしかないかな その次の時代の江島事件はもう何度もドラマになっているね あとは時代が下がって島津から輿入れした天璋院となるのかな。これもドラマになっている
@enraku_nagomi
@enraku_nagomi 9 ай бұрын
ちょうど「薬屋のひとりごとを」と男女逆転「大奥」をみていて、男女逆転の中国後宮バージョンもみたいな~と思っていたところでした!
@user-dh4of8ow4t
@user-dh4of8ow4t 9 ай бұрын
みなさんおっしゃってますが、フジテレビ版大奥は当時フジテレビのドラマが勢いあっただけあって見応えあります。よしながふみ版大奥は徳川将軍家三代家光から十五代までを独自の設定で描くのですが、主要人物は史実に存在します。
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f 9 ай бұрын
いまNHKでやってる大奥は それまで作られた時代劇や大河ドラマをよくみてた人には楽しめるドラマなのだと思います 冨永愛さんが演じる徳川吉宗も『暴れん坊将軍』のパロディとなっていることに気づければより楽しめると思います
@Junkichi2006
@Junkichi2006 9 ай бұрын
男女逆転していなくて江戸時代をほぼ網羅している大奥シリーズであれば、配信になりますが1983年版や1968年版の関西テレビ制作の「大奥」がオススメです!それぞれ50話ぐらいで出演者が豪華です。
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@RAMSIL882
@RAMSIL882 9 ай бұрын
1月からの大河は紫式部主役なので宮廷ドラマという意味で面白くなりそうです。
@rigariga
@rigariga 9 ай бұрын
大奥2003年て公武合体の時なんですね。日本一の政略結婚ですね。 和宮様は天皇側の人間で家茂公は徳川の人間だから公家と武家でファッションも習わしも全然違って見てて楽しいですよね。公家育ちの和宮様は武家の妻として嫁ぐから最初は文化の違いで苦労するんだよね。でもその後立派に武家のお嫁さんになるよね。家茂が徳川の将軍の中で1番好きだわ。いい人エピソード多いよね。
@ke3134
@ke3134 9 ай бұрын
お二人の感想がかえって新鮮で面白かったです! 言われてみると後宮と大奥は相違点たくさんありますね 内山理名さん主演の『大奥華の乱』はドロドロの愛憎劇的な要素があるので、中国の後宮ドラマが好きな方は好みにハマるのではないかと思います また他の作品の感想を聞くのも楽しみです!
@user-nz3ji3xg1p
@user-nz3ji3xg1p 9 ай бұрын
時代劇好きで、大河ドラマも小さい時から見ています。 最近の大河なら、2017年の「おんな城主 直虎」がオススメですよ😊女性主人公で、三角関係とかもあって、良い意味で見やすいと思います。今やっている「どうする家康」も、話の流れが分かりやすくて、衣装が綺麗です。さらにこの二つは時代がドンピシャなので、同一人物が出てきて面白いですよ。 現代では使わない言葉遣いが出てくるので、日本語字幕を出して観ると分かりやすいと思います。(漢字で意味を推測したり、調べられるので) 大奥とは関係ないコメントですみません🙇
@uchinopc2620
@uchinopc2620 9 ай бұрын
本当の話なのが女性としてカッコイイ❗️尼僧で有りながら男名前、還俗して男性でも大変な戦国時代を切り抜けて、名城主で有りながら名前は残さない😊あの大きい角の赤い鎧兜は本当に着ていたのでしょうか?和風リボンの騎士みたいにも思えて😊アニメやリメイクもして欲しいです✨
@user-lh3wr1mn5n
@user-lh3wr1mn5n 9 ай бұрын
はじめまして。よしながふみさんの大奥が大好きなのでコメントさせていただきました。男女逆転は基本的には、歴史上では男性の人物が女性、女性の人物が男性、という設定です。徳川綱吉や吉宗といった実在の男性の将軍やその側近が女性になっており、正室や側室、母親など、実在の女性が男性、というぐあいです(そうでないパターンもあります)。中国の後宮ものと共通点があるというのはなるほどと思いました。昔、則天武后のドラマを観たことがありますが、とてもおもしろかったので、お二方のお話を聞いて、最近の後宮ものも観てみようかなと思いました。
@kanaco4458
@kanaco4458 9 ай бұрын
菅野美穂さんの大奥は見てました! 時代劇系ドラマ好きだから中国の宮廷ドラマもすんなり見れるの納得です!韓国の宮廷ドラマもよく見てます。
@geecat74
@geecat74 9 ай бұрын
ドラマ10の大奥は男女の立場が逆転してるんですが、かといってすべてが逆転するわけでもなく、現実味があります 仲間由紀恵さんと安達祐実さんが出てくる辺りは迫力がすごいのでお勧めです
@koyo9934
@koyo9934 9 ай бұрын
ハマるのわかります!😂
@csny0627
@csny0627 9 ай бұрын
江戸時代も天皇陛下は居られたので、京の都では粛々と皇統を繋いでおりましたよ。二代将軍徳川秀忠の娘、和姫(東福門院)は後水尾天皇の皇后となり、後に明正天皇となる娘を産んでいます。
@Golden55555
@Golden55555 9 ай бұрын
私は大奥が大好きです‼︎ 菅野美穂さんが出演している「幕末編」、松下由樹さんが主演の「大奥第一章」、二宮さんの「劇場版男女逆転大奥」が好きです! その中で私は、特に「大奥第一章」が大好きです‼︎ 大奥の制度は元々、三代将軍,徳川家光のために作られました。 (徳川家光がボーイズラブの疑いがあったからです) 徳川家光の時代は、後に初代大奥総取締役になる,乳母の春日局や柳生十兵衛がいた時期です。私はこの二人が大好きです! そして,この二人は徳川家光に翻弄されました。それでできたのが大奥です。 「大奥第一章」めっちゃオススメです‼︎
@ryosiam
@ryosiam 9 ай бұрын
大奥ではないけど、2024年の大河ドラマ「光る君へ」が平安時代紫式部の話なので面白そうですよ。
@chocobonriry941
@chocobonriry941 9 ай бұрын
菅野美穂さん主演の大奥面白かったなぁ~😊日本の歴史系の映画であれば、源氏物語を描いた「千年の謎」もオススメです❤登場人物達が美しくて目の保養になりますよー😊漫画だと大和和紀さんが書いた「あさきゆめみし」がめちゃくちゃオススメです!
@user-xu9bt8jv4b
@user-xu9bt8jv4b 9 ай бұрын
こんにちわ~いつも楽しく拝見しています😊      大奥ネタのドラマは、面白くて今も良くドラマになりますよね(笑)  中国ドラマの後宮ドラマも、観ていますが、どちらも本当に面白くて、最後まで見れるし、歴史の勉強にもなりますよね(笑)     お二人が、大奥見て下さったと言う事で、有り難いです🙇    良いドラマは、国を越えて残るので、ドラマ大好き人間には、見て欲しいよね(笑)  大奥では、松下由樹さんの、春日局のドラマ大好きでしたぁ~好き過ぎて、お芝居の舞台も、見に行きました(笑)
@rigariga
@rigariga 9 ай бұрын
私は80年代の大奥好きだな。時代考証とかしっかりしてる気がするわやっぱ。
@maru9037
@maru9037 9 ай бұрын
宮廷ドラマで男女逆転を作っても面白そうですね😄
@user-hl2ub4cr4v
@user-hl2ub4cr4v 9 ай бұрын
大奥は大好きなドラマです。 全シリーズ観ています。お二人もファンになってくださって嬉しいです。大河ドラマも好きです。篤姫は是非観て欲しいです。それとら 江 上野樹里さん主演の2代将軍の正室も観て欲しいです。(NHK大河)
@user-us4ql6ii8n
@user-us4ql6ii8n 9 ай бұрын
NHKの冨永愛が将軍やってる大奥がめっちゃ面白いよ‼️ 大河ドラマだったら信長、秀吉、家康が主役の戦国時代の話がイイよ。
@user-oy6ue1zm4j
@user-oy6ue1zm4j 9 ай бұрын
夜伽の時に「殿が何時に射精された」というのを記録する係の女官が傍にいたのが面白い(映画やドラマでは出てこないけど) また「徳川御三家」という言葉が有りますが、将軍に世継ぎが出来なかった時の為に、江戸城以外に紀州家と水戸家が将軍のピンチヒッターとして控えて居りました。
@user-mt7tm1me5j
@user-mt7tm1me5j 9 ай бұрын
蒼穹の昴に出演していた田中裕子演じる西太后は圧巻!
@ua.tmokosaki71
@ua.tmokosaki71 9 ай бұрын
正室(最初の正妻)が亡くなり継室(再婚の正妻)が新たに迎えられるような場合でも、側室はいますよ。 江戸幕府の将軍の御台所(正妻)は、三代家光以降皇室や五摂家から迎えています。二回だけ薩摩潘から迎えられていますが、その時も一旦五摂家の一つ近衛家に養女に入り、近衛家の姫として輿入れしました(薩摩は平安の頃から近衛と関係が深かったようです)。 正室が身罷ると正室の座は空白となり継室は正室同様に選ばれたので、例え有力者の娘であろうと側室から御台所に繰り上がることはありませんでした。この辺りは、中国のシステムとは違いますね。当時の日本は皇室と幕府の二頭体制だったので、皇帝一択の中国と違いこういう形をとることになったのだと思います。 そして…江戸幕府の歴代将軍のうち正室が跡継ぎを産んだのは、二代秀忠の御台所の江(ごう)だけ、つまり母親が正室の将軍は家光だけです。 他の将軍は母親はみな側室です。これには、皇室や公家の外戚を持つ将軍が生まれないようにと大奥が管理していたという話もあります。ただ、実際には御台所が出産した例もあるのでよく分かりません。 日本の皇室についてはきちんと調べたことがないのでよく分かりません。 ただ、江戸時代の皇室は幕府とは違って側室はあくまで「子を得るための道具」として扱われていたようです。皇子皇女は誕生後に直ちに母親から離され、母親の身分はそれまでと同じに留め置かれ、場合によってはお役御免で追放になることもあったそうです。 明治時代には欧州に倣って側室もそれなりの待遇だったようです。大正天皇以降は実質側室制度はなくなりました。
@user-yg3fg3ft2d
@user-yg3fg3ft2d 9 ай бұрын
そうですね! 昔は、家制度があって名家でも妾もいましたね! 明治から大正時代までは、皇族が多かったんですね? 昭和からどんどん宮家がなくなってます😭 その為、今国会でも問題となってますね?😓
@ya7435
@ya7435 9 ай бұрын
私は逆に中国史に疎いので、いつも中華ドラマの時代劇は毎度勉強になってます。 なんだか、当たり前だけどお2人にとっては逆なんだなと思って改めてハッとしました笑 大奥もハマれば面白いですよね〜 シリーズ沢山あるのでぜひ。
@jerrywu2720
@jerrywu2720 9 ай бұрын
日本人侵略中国谢罪
@masakiageha6100
@masakiageha6100 9 ай бұрын
大奥のお手つきの女官は一定の年齢になると(28歳?)夜伽はお役御免になるんやなかったかな。そういった女官がお局様になって出世していったと聞いたことあります。
@cr_o_wn
@cr_o_wn 9 ай бұрын
将軍の子供を産んで初めて側室になれる制度もあったはずです😚私は大奥から中国後宮ドラマ入って「もうやめたげて!」てなるくらいの壮大さにハマりました😂皇帝とは違うから中国の兵権を持ってる将軍の家のお話みたいな?ちなみに大奥取締役はドラマとかのオリジナルです!まぁそんなんはいたんでしょうけど(笑) 京都の御所、江戸の大奥の女官が住む場所(長局)ながつぼね。から御局様は来てますよ😂 日本では側室、正室関わらず家柄を大事にしたので庶民やそこそこの家柄の娘を高位の家の養女にしてから嫁がせてました。中国清朝で言うと庶民の娘をニオフル氏の養女にしてから嫁がすイメージ😂将軍家も威光を示すために皇室に近い家から代々正室をとったりその家の養女にしてから嫁がせたりしてました😂
@user-bm1im4ik8m
@user-bm1im4ik8m 9 ай бұрын
大河ドラマはオススメします。大奥でもドロドロ系はあります
@-rui-2508
@-rui-2508 9 ай бұрын
ぜひ、大奥跡に行ってみてください。へ~、ここだったんだとシミジミしますよ。
@nanarain9960
@nanarain9960 9 ай бұрын
確かに中国の後宮ドラマを見てきたら日本の大奥ドラマに馴染みやすいかも! 大河ドラマはおおまかに戦国時代、江戸時代、幕末を取り扱ったものが多めですね 戦国武将の競演と合戦が大河の華の一つかな〜と思います。もちろん「篤姫」のような作品も素晴らしいです 来年の大河は初の平安時代もので、舞台も京都の朝廷です 主人公は日本史や古典の授業でお馴染みの紫式部 大河はいつも着物が素敵ですが、平安貴族の着物の美しさが楽しみです✨
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 9 ай бұрын
中国の後宮を舞台にした作品のほうが好きです😊 日本でも中国の後宮ファンタジー小説や漫画が大人気だし服装や調度品、建築物等豪華で秀逸な感じで見所いっぱいです! 中国ドラマでは美男美女の俳優陣も見応え抜群だし…😄
@user-tg7om5xs8e
@user-tg7om5xs8e 9 ай бұрын
大奥は菅野美穂さんのドラマをリアルタイムで見ていたので個人的には逆転ものに違和感があったのですが、二宮さんの映画バージョン見てみたらそちらもファンタジーのようでおもしろかったです。 中国宮廷ドラマもそうですが、昔の装飾品や着物、建物が出てきたりするのでそれを眺めてるだけでも楽しいですよね✨ 大奥も中国宮廷ドラマもどちらも大好きです☺️
@うた_11
@うた_11 9 ай бұрын
菅野美穂版の大奥は当時見て衝撃を受けました。やっぱり後宮の話が好きな人は大奥も好きですよね!どちらも大好きです
@user-rr2hi9fm6w
@user-rr2hi9fm6w 9 ай бұрын
我比較喜歡藤原紀香演出的大奧 華の亂、、、的版本,她演出的角色是鷹司家的公主的御台所角色,是非常陰險狠毒的角色,但是她真的非常美艷 ,但是最後害人終害己,最後自食惡果,與將軍一同中毒死去的那個版本
@rukuaizawa
@rukuaizawa 9 ай бұрын
また新しい大奥も撮影中です〜
@user-Inazuma-Shiro
@user-Inazuma-Shiro 9 ай бұрын
二代将軍秀忠は側室を持たなかった(正室の江の尻に敷かれていた)と言われていますが、他の将軍はみな側室がいたみたいですよ。大奥は基本的に女性の自治組織でしたが、医者や忍者(伊賀・甲賀)などの男性は特別に出入りが許されていたと聞いた事があります。
@tikutaku2135
@tikutaku2135 9 ай бұрын
お坊さんじゃなくて確か茶坊主ですね。昔の時代劇ではよく出てきていた記憶です。
@tabby2466
@tabby2466 9 ай бұрын
春日局(かすがのつぼね)の時代の大奥や江戸中期の大奥の江島生島事件、あるいは11代将軍・家斉の時代の延命院事件なども、おもしろいかもしれません。ドラマになっていれば見つけて鑑賞してみて下さい。大奥ではありませんが、江戸時代の事件である赤穂事件「忠臣蔵」や「桜田門外の変」、また幕末の「新選組」なども映画になっています。
@tsutomuyb4790
@tsutomuyb4790 9 ай бұрын
明治時代に皇后の侍女をしていた山川三千子が書いた「女官 明治宮中出仕の記」という本をお勧めします。天皇付きの侍女兼側室と、皇居を管理する女官は区別されていました。 また日本の皇居で住み込みをする侍女にも「寝返りをするな(髪型が崩れるから)」というルールがありましたが、実際には守られていなかったようです。
@user-sn8pp6rn2r
@user-sn8pp6rn2r 3 ай бұрын
そう、男とと女が逆転している大奥もありましたね。将軍が女性で。
@user-hw2uw5ej8l
@user-hw2uw5ej8l 9 ай бұрын
中国の時代劇ドラマは言葉は現代言葉だしフィクションだって中国人が言ってた!
@Nyatamakichi
@Nyatamakichi 9 ай бұрын
日本では宦官システムが根付きませんでした。また、正室と側室の立場と格が明確で、逆転はしません。むしろ、正室には子供を産むことは求められず、そこにいることだけを求められました。大奥は天皇家の後宮と似ている部分、似てない部分があります。中国との違いは、確かに表への影響力はありましたが、それが最も表出したのは、大政奉還、つまり、徳川のみならず武家政権の終焉時です。平時には中国後宮ほどの力はありませんでした。
@user-zs4xf6vh3z
@user-zs4xf6vh3z 9 ай бұрын
おお!李姉妹も大奥見てたんですね✨ 菅野美穂さんのフジテレビでやっていた大奥ですね。1月に小芝風花さん主演で新シーズン放送するみたいで、その記念でTverで無料配信してたので私もちょうど見てました❤ 当時リアルタイムでも見てたのですが、改めて見ても面白いです。全シーズン見てほしい〜。ちなみに他のシーズンでは、ちゃんと側室出てきますよ、安心して(?)ください😅 NHkの男女逆転大奥も面白いです。今やってるのはシーズン2ですね。シーズン1の冨永愛さんがカッコいいですよ〜。 私のオススメはフジテレビの大奥をひと通り見て、少し予備知識入れてから男女逆転大奥見たほうがいいと思います。この将軍を男女逆転大奥では、こういう風に描いてるんだ〜って違いを比べられて楽しいので。 ちなみに大河ドラマでは「鎌倉殿の13人」と「女城主直虎」がオススメ。「女城主直虎」は大河ドラマ初心者や女の子でも見やすいと思います。
@yoheitamura6760
@yoheitamura6760 9 ай бұрын
光源氏がもし女性だったらというのも面白いです。天海祐希さん主演作品です。
@once-vj9xu
@once-vj9xu 9 ай бұрын
大河ドラマは鎌倉殿の13人がめっちゃ面白いかったんで見てみてください!!!!
Apple peeling hack
00:37
_vector_
Рет қаралды 99 МЛН
He bought this so I can drive too🥹😭 #tiktok #elsarca
00:22
Elsa Arca
Рет қаралды 46 МЛН
中国富裕層の日本移住が急増中!爆買い→爆移住の理由は?
10:09
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 185 М.
中国人から見た日本の料理漫画「中華一番」の料理は実在する?
14:08
マイティ・ポー【中国人アル】
Рет қаралды 208 М.
つい癖が出ちゃう!自分中国人だな…と思う瞬間
8:26
チャイナ娘くまちゃん
Рет қаралды 99 М.
かすみんの中国語ラジオにチャレンジ!
8:05
石川佳純のかすみんchannel
Рет қаралды 169 М.