【毒親・親ガチャVlog】老害モラハラ父との親子関係。息子はどうする?

  Рет қаралды 337,715

iino_Emotional abuse

iino_Emotional abuse

Жыл бұрын

いつもご視聴いただきありがとうございます。
今回の撮影で、
機能不全家族の日常を改めて見た次第です。
※両親にお世話になってるのも事実。
2023/1/22(土曜日)の出来事。
夕食をまるまる残し、
デカい態度をとる毒親+モラハラ父(71歳)の様子を
息子の僕が撮影したVLOG。
【あらすじ】
僕の夕食作りを収めた動画を
ルーティンの紹介として撮影している最中でした。
熱々を食べてもらおうと、
用意をした焼きそばに父は一口も手を付けません。
そればかりか、
偉そうな態度で舌打ちとため息をされたのです。
※母と僕の夕食はカップうどん。
自分が離婚してから父と向き合い、
過去の親子関係を改善しようとしてきたものの
父の態度を見て『ある決意』をした僕。
例え親でも、変えるのは難しい。
71歳にもなれば変わらない・・・
2023年は改めて父親ではなく
自分が変わる必要があると感じました。
こんな態度なら老害と言われても仕方ありません。
親ガチャって本当に不幸で大変です・・・。
でも気にしても仕方ない!
お世話になっていることもありますからね!!
【目次】
00:14 夕食がきっかけ
01:03 舌打ち1回目
01:35 箸をつけたのは
02:17 母任せで怒鳴る
02:45 舌打ち2回目と親戚
04:32 腹が立つ寝姿
05:36 父が反論できない相手
06:28 焼きそばを食べなかった理由
07:00 多くても少なくても文句
07:52 父との親子関係
【注意】
・すべて個人の意見です
・これは動画です
・不明点はご質問ください
#毒親
#モラハラ
#vlog

Пікірлер: 299
@lily.t0801
@lily.t0801 Жыл бұрын
皆んなで出て行けば?孤独が何かを教えてあげる事も愛ですよ。
@setgravis8465
@setgravis8465 4 ай бұрын
そうです。 自分一人の生活させたらきっと、自分のしてきた事に後悔するはずです。 自分の事は自分ですることは大切ですね。 私の父母も口が合わなかった為自分の事は自分でし、良かったと思っています。 お父さんに自分の事は自分でするように、言ったら怒るでしょうが、いっときです。 後は無視することも大切。
@user-ys1hq4sf2c
@user-ys1hq4sf2c 3 ай бұрын
それありだと思います。
@user-of2ej3rm8r
@user-of2ej3rm8r 3 ай бұрын
たしかにそうなんですが、馬鹿はきずかないよ。だって馬鹿だから。
@usausa969
@usausa969 Жыл бұрын
何でお母さんを連れて 家 出ないのですか? 共依存だとは思いますが 強引でも引き離すべきです
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
一緒に暮らしましたが 半年で出ていきました。 母自らの意思で。
@wjmtmtnjmpd
@wjmtmtnjmpd Жыл бұрын
家庭内には家庭内の事情があるから
@user-qp3uc9ny1q
@user-qp3uc9ny1q 11 ай бұрын
ほぼ全く同じ父親で共感しかできません。 唯一羨ましいのは、息子さんには歯向かえないという部分です。我が家は誰にでもキレ散らかすので心も傷付きますし消耗し切ってしまいます。 早く離れて暮らしたいです。息子さんも大変だとは思いますが無理をせずに負けないで下さい。
@iino2525
@iino2525 11 ай бұрын
ありがとうございます。 環境は違えど、苦労した点は同じだと思います。 お互い無理せず生きましょう。
@user-hi6yn9om6q
@user-hi6yn9om6q Жыл бұрын
ある意味、幸せなお父さんですね。家族が気を使い一緒に住んでくれるなんて感謝の気持ちはないのですね。お母さんも頑張りましたね。私だったら別居すると思います。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 父は家族を失って今が幸せであることに気づくでしょう。 母については色々な方からコメントをいただき、 共依存だと分かりました。 今後どうするかは 母自身に決めてもらおうと考えています。
@user-of2ej3rm8r
@user-of2ej3rm8r 3 ай бұрын
中古で同じリモコン買ったら?言えないわを出れば?好きで一緒に住んでるんだから文句言わないの
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@タウタウ(@user-of2ej3rm8r) なぜ同居前提なの? ってかリモコンてw
@user-yh3tl1jx7u
@user-yh3tl1jx7u 21 күн бұрын
本当?なのか分からないですが、ご本人が動画を目にしなければいいですね。
@m.s.c.k8787
@m.s.c.k8787 Жыл бұрын
お母さんはもう耐え抜いたんやから 残りの人生びくびくせず のほほんと穏やかにしてほしいな 息子さんの協力がないと出来ないから 頑張ってほしい そしてまたアップしてほしい
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 頑張ります。
@user-hv5hx2ik5r
@user-hv5hx2ik5r 10 ай бұрын
やばいなこの父親
@user-ds8tb4cm5j
@user-ds8tb4cm5j Жыл бұрын
この父親働いてるの?じゃなきゃ息子とお母さん家から出れば良いのに、か、もっと父親に反抗すればよいのに…いい人すぎるわっ
@---we8sz
@---we8sz Жыл бұрын
一回捨ててやったら。
@user-yz2hd4or4c
@user-yz2hd4or4c 3 ай бұрын
ベランダからw
@user-of2ej3rm8r
@user-of2ej3rm8r 3 ай бұрын
本当にそれ
@hinahinaaya1506
@hinahinaaya1506 Жыл бұрын
お母さんとあなたの幸せを考えた方が良いです。お母さんはコントロールされてるだけなので、貴方が助け出してあげて下さい。お母さんに委ねてはダメです。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 母は共依存なので本人に任せます。
@wjmtmtnjmpd
@wjmtmtnjmpd Жыл бұрын
子どもに親のことで責任持たせるのは違う
@user-gs2gl3sf7b
@user-gs2gl3sf7b Жыл бұрын
この人は家族がいるからイライラするんです。この人と全く同じ症状の父親と6年前に決別しましたが、決別した後あのおっさんはやっとまともになったそうです。(風の噂)幼少期に出来なかった「無償の愛を受ける」を家族で埋めようとしているのです。こちらは彼の親ではないので永遠に埋まらないと早々に分からせてあげましょう。離れてあげてください。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
一つの解決方法を見れました。 ありがとうございます。
@user-jk7tn4dz9e
@user-jk7tn4dz9e Жыл бұрын
気が小さいんだろうなぁ ストレスをたくさんためる考え方をする傾向があって、でもストレスの耐性がないから、すぐ八つ当たりしてしまう。 自分が悪いことはよーくよーくわかってるけど、認めたら負け。 もう、本当に気が小さいのだと思う。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
いつもありがとうござます。 本当に気が小さいのだと思います。 自分を認めることの大切さを気づかぬまま 一生を終えるでしょう・・・。 ただそれは父自身が選んだ道なので 何も言いません。
@nyaaanko5378
@nyaaanko5378 Жыл бұрын
お母さんが自らこの生活望んでらっしゃるようで(半年で家に戻ったとコメント見ました)成すすべもなく絶望しますね。 優しそうなだけにもったいないと思うけど、この人にはモラでも何でもこのお爺さんしかいないんだろうな。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 共依存なのでしょう。 「父ちゃんは昔と変わった」 と話すあたりずっとこのままだと思います。 ただ母が選んだ道として尊重します。
@rosyrosy4588
@rosyrosy4588 10 ай бұрын
こんな父親を捨てる勇気がない母親と息子も問題。細かい日常をどうのこうの紹介しているより、経済的に自立して息子は母親を救ってあげるべきじゃないんでしょうか?なんで長年こんな生活をしているのか不思議。
@iino2525
@iino2525 10 ай бұрын
理由は他の動画で述べてます
@user-og9xz2of4t
@user-og9xz2of4t Ай бұрын
変な人。ありがたみなし。何様だ。お母さんが可哀想で。こんな人が長生きするのよね。😂
@user-ii1uh4te8l
@user-ii1uh4te8l Ай бұрын
昔の頑固なお父さんですね。 誰のおかげで生活が出来てるんだ! みたいなのかな。 家族は皆それぞれの役目を担って行きます。
@user-ru5us3rk5s
@user-ru5us3rk5s 28 күн бұрын
うちもこんな父親。 捨てるなら捨てたいけど他に迷惑が掛かるんだよ。
@user-pr1sw4ig6m
@user-pr1sw4ig6m 11 ай бұрын
じいさん 一人で生活やってみろや 何もかも当たり前やと思うなよ 家族に世話してもらっておいてこの態度は腹立つ こんな親父だったら自分なら絶縁します 自分だったらブチ切れてしまうわ。ブチ切れたらどんな態度になるんですかね
@iino2525
@iino2525 11 ай бұрын
逆ギレしたら弱気になります。
@NaNA-iq4yi
@NaNA-iq4yi Жыл бұрын
相変わらずですね。 もう、この性格や態度は死ぬまで 変わらないかと。 改心してもらおうなんて、無駄な 努力は辞めたほうがいいです。 主さんができることは、お母さんを、 守ってあげること、優しくしてあげる ことだけだと思います。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ですよね。 ありがとうございます。
@miiyan-sf2yl
@miiyan-sf2yl Жыл бұрын
前にも書きましたが私の父親もモラハラです。しかも女の私と母親にだけ どうして別れないのか聞いたら お金って言ってましたが おかげで私と母親は分かりにくい精神疾患に💦 この問題どうにか解決しないと後々 大問題になりそうです😭
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 ウチの場合は共依存だと思います。
@user-xb4zl4jf7m
@user-xb4zl4jf7m Ай бұрын
私の母もそうでした。私も最後までわかりませんでした。2人共亡くなりましたが今だに母の写真しかかざれてません😢
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@ペコ(@user-xb4zl4jf7m) 変えようと思わないことが大切ですね 期待した分がっかりしますから それより自分の人生を楽しみたいものです
@user-qw2gh9bp6v
@user-qw2gh9bp6v Жыл бұрын
ウチの父親も大概だと思ってたけれど、コレは次元が違った、、、 早急にお母さんを連れて別の場所に引っ越す事が良いと思います。 いくら父親でも限度はあると思います。見限るのが良策。
@user-pq7vy6xs7f
@user-pq7vy6xs7f Жыл бұрын
たくさんの涙ぐましい努力に次ぐ努力で自らを立ち直らせてこられたのですね。何て強い精神力でしょうか。そして自己分析をされては一番見たくない自分の姿を直視され、その原因が育ちの家庭環境にあるにも関わらず、親を責めずに親の気持ちを労わりながら話し合おうとする姿勢からは、生きた学びを頂ける思いです。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 そういっていただけると嬉しいです!
@user-ur8yv6gl6h
@user-ur8yv6gl6h 8 ай бұрын
私の夫が同じです😢 私は明治の人だと思っています 約20年程前に脳出血で左方麻痺になりましたが、タバコも酒も止めず、お酒を飲んだ後はよく転んでいました。骨折したり、物を壊していましたが 7年程前から泌尿器科にかかるようになり、お酒は止めました 私が居間でテレビを見ていると、 大きな声を出してあくびを3回位繰り返し、つまらないをアピールしてきます 決して言葉では伝えません! ケンカになると、 どうしてそうゆう考え方しか出来ないんだ!とか 性格が悪いからな! と言われます でも、外面は良いですよ(笑) チッって舌打ち…とっても耳障りですよね すっごく共感できます😃
@iino2525
@iino2525 8 ай бұрын
ありがとうございます。 今は父の行動を気にしないようになりました。 ビクビクしてたら楽しくないですからね。 親は別の生き物だと考えて生きています。
@momokame
@momokame Жыл бұрын
典型的な昭和の親父だ💦こういう人が老人ホームに入る事になるとそこでもトラブル起こします
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 老人ホームには入れられませんね。
@momokame
@momokame Жыл бұрын
@@iino2525 大丈夫ですよ🙆‍♀️入れます 介護士がいますから、対処します👍そういう方を何人も見てますから大丈夫です🙆‍♀️
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
こんな父親の面倒を看る職員さんに申し訳ないです。 施設に入っても『厳しくしてください』と職員さんに伝えます。 甘やかすと調子に乗りますから。 ケア会議など参加できるものは参加したいです。
@yaspi6791
@yaspi6791 Жыл бұрын
人のありがたみを分かっていない、愚か者ですね!!最後は孤独にいっていただきたい!!
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 一人になって気づいても遅いですね。
@taisetunatakaramono_2525
@taisetunatakaramono_2525 17 күн бұрын
お母さんも あなたも 幸せに暮らしてください❤
@iino2525
@iino2525 17 күн бұрын
@ゆめ(@taisetunatakaramono_2525) ありがとうございます!
@user-ld5wb2yx6b
@user-ld5wb2yx6b Жыл бұрын
私も離婚しなかったらこのような結末を迎えていたと思うので、他人事とは思えません…。仰る通り、お母様は自分自身を必死で守るためにも共依存のゾーンに入るしかなかったのだと思います。 (ちなみに私の元夫の父も同じような感じでDVモラがあり、最終的に子どもからの説得もあり熟年離婚しています。) 愛されてない、かつて愛した人に、パートナーである人にこんな酷い扱いを受けているのだと自分で認めるのはかなりしんどいものです…💔 「ゲシュタルトの祈り」ってご存知でしょうか?どんな関係であろうと、自分と他人との線引きはとても大事です。少しずつでいいので、自分の人生は自分で舵取りする、お母様もそのようになって頂ければな…と祈っております。。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
こんにちは。 いつもありがとうございます。 別動画でコメントくださった『バイアス』・・・。 これが大きくかかわっていると改めて認識しました。 母に離婚の話をしても ・必要ない ・今はおとなしい ・頑張っていることを認めた という発言が増えています。 母自身、『誰かの役に立つ』ことを喜びとする性格なので、 共依存になりやすいタイプなのかもしれません。 ゲシュタルトの祈りを検索しました。 『自分は自分のために生きる』というフレーズは 今後の私に重要なことだと思います。 2023年は両親に私たち子どもが ・どんな感情で生きてきたか? ・両親に何を望んだか? をしっかり伝え、大人になりたいと考えています。 ありがとうございました。
@kt-uq9bf
@kt-uq9bf 17 күн бұрын
おれの親父もこんな感じです!母親を怒鳴り、おれには文句や否定的な言葉を幼少期から外面はいいのでそこもムカつくしでも、恨み半分あるにしても一応育ててもらった恩もあるので手は出しません!元ボクサーですから、。 歪んだ性格の父親でおれも歪んでしまいました。 母親も精神を患い、おれも然り、この動画うちの家族の一部見てるようで色々参考になりそうです! ありがとうございます。
@iino2525
@iino2525 15 күн бұрын
@k t(@kt-uq9bf) 見てくださってありがとうございます 一つ言えるのは自分の人生が一番大切だということです
@mmnail2045
@mmnail2045 Жыл бұрын
奥さんに愛情もない相手といる必要ないのに。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
愛情があるんだと思います。
@user-vv1ri9zd4b
@user-vv1ri9zd4b Ай бұрын
歪んだ愛情?お母さんの気持ちが大事です、お父さんのことを愛してるのならモラハラでも我慢しないとね。
@user-rz3wl3wp5w
@user-rz3wl3wp5w 6 ай бұрын
うちのモラ親父と一緒 母を見下して思い通りにならないとすぐキレます やってもらうのが当たり前だから感謝の言葉なんて何一つありません。 離れるために今私の家族は動いてるけど、ストレス半端なくメンタルボロボロ 呑気に寝腐ってほんと腹立つ お互い未来のためにがんばりましょう
@iino2525
@iino2525 6 ай бұрын
ありがとうございます。
@ragi3699
@ragi3699 Жыл бұрын
私の家はもうすこしましですが、こちらが折れないといけない人種と一緒にいるとストレスが溜まって体がボロボロになります(>_
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 @Ragi さんもお体に気を付けてください。
@riri-fk5or
@riri-fk5or Жыл бұрын
私の父も同じようなモラハラ父親です。 そして祖父も。そして元夫も。モラハラは遺伝するんですね。 そして、私も母親みたいな女になる。 父親は酒乱でお酒を飲むと気が大きくなり 家族に当たります。 昔から食卓はシーンとしていて 張り詰めた空気で家に居ずらく サザエさんやちびまる子ちゃんの様な食卓が憧れでした。 面白くないと母に八つ当たり、昔は暴力や物を壊す。毎日お酒を浴びるほど飲み 家族旅行の思い出は殆どありませんが、 外出先で父が機嫌が悪くなり 楽しかった思い出はありません。 思春期の弟にも手を出して殴り合いの喧嘩もした事あります。 不全機能家族、アダルトチルドレンです。 祖母は身体を壊して家事ができなくなると祖父に捨てられ貯金もなく娘に面倒を見てもらっているみたいです。 そうなる未来が怖いので母には父と離婚して自立してほしいと伝えてあります。 共依存の様になっていて長年のモラハラで行動力が低下してますが、もう父方の血縁とは関わりたくありません。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 ご覧のとおり、我が家も機能不全家族でした。 そしてAC・モラハラ加害者でもあります。 遺伝もそうですし、 加害者と同じ環境にいたら子供も加害者化します。 またあなたと同じく サザエさん・ちびまる子ちゃんに憧れました。 「ウチとおんなじね仲よしね・・・」 サザエさん(再放送)のエンディングを泣きながら歌ったこともあります。 外出先での不機嫌も同じです。 優しい父親・抱きしめてくれる母親を望みましたが、不可能でした。 両親は共依存です・・・。 「離婚してほしい」 と母に言っても必要ないで済まされます。 今はずっと親のために生きてきたと気づき やるせない気持ちでいっぱいです。 でもこれからは自分のために生きると決めました。 一人前の人間になれるように頑張ります。 ありがとうございました。
@user-cx4yh1oe3n
@user-cx4yh1oe3n Жыл бұрын
うちも一緒だ! でも金銭的な理由で皆んな出ていけない😢
@user-iw3ih3kx2d
@user-iw3ih3kx2d Жыл бұрын
金遣いの荒く家以外の外ズラだけいい父から逃れ離婚したうちの母は今度はモラハラの息子(私の兄)と姪っ子と暮らし、朝5時から炊きたてのおにぎりを作らされる毎日、仕事帰る前の徹底的な掃除にパート、帰った途端うるさく言わないように完璧なご飯の準備この生活を何年もしてきました。どうせ貴方が悪くなった時にめんどうなんかみないよと言い聞かせてるのに、姪っ子がこの兄と2人になるのは可哀想だと今まで母が育ててきました。 姪も大人になり、上手いこと買わせたり言い返せるようになり、さすがに母もゆっくり暮らしたいと言ったのでこの春から私と暮らすことになりましたのでこれからはゆっくりしてほしいと思っています。 弱いお母様にだけ手を挙げるなんてすぐにでも救いたいですね。 誰かが気づき救うことが大事なのでお互いがんばりましょう!!
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 頑張ります!
@chiecoro
@chiecoro 2 ай бұрын
いい死に方しないなぁなんて思いながらみていたら 誰かに似てるな?と思って、よくよく考えたら 旦那でした🤣わたしも こうなる前に手を打たねば💦
@user-xb4zl4jf7m
@user-xb4zl4jf7m Ай бұрын
こんな旦那さんでも1人に出来ないお母さんなんだろうね😢 優しい人ですね。息子さんも優しい人ですね。夫婦には子供にもわからない事ありますね。
@minosana-6417
@minosana-6417 3 ай бұрын
初コメントです。 やっぱり年をとると、理不尽さが増すのですね。大変だと思いますが、応援しています。
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@謎の変なおばさんwithじいじ(@minosana-6417) ありがとうございます!
@user-du3mw6ef9c
@user-du3mw6ef9c 3 ай бұрын
言えよ 聞けよ 承認欲求がめんどくさいですね😂
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@アンジー(@user-du3mw6ef9c) さすがに『察しろ』スタイルに慣れました
@Noah-yg2nf
@Noah-yg2nf 7 ай бұрын
「腹を減らせて食わせればいいんだ」一枚も二枚も上手なお母様。。。
@iino2525
@iino2525 7 ай бұрын
母は強くなりました。
@Noah-yg2nf
@Noah-yg2nf 7 ай бұрын
@@iino2525 よくわかります。私も夫からのモラハラ/DVを10年経験して、その後3人の子供を連れて5年の別居を経て今結婚23年に至っています。 お母様今となっては涙も出ない、笑顔もなく、心は甲羅を覆ったように硬く、強くなって(しまって)いるんですよね。 お母様のお気持ちも、元奥様のお気持ちも、そして貴方のお気持ちもよく分かります。何か私でアドバイスできるような事があればと思います。。。
@iino2525
@iino2525 7 ай бұрын
ありがとうございます。 そういっていただけるだけでうれしいです。
@user-uv9kp7ns3u
@user-uv9kp7ns3u 2 ай бұрын
自分は親父に勝つ為に鍛えて、ある日ボコボコにしました 大人になって間違ったやり方だったと考える時もあるけど それ以上に周りの人間を守れたから後悔はしていません メシや家事のことで怒鳴られたり、殴られる必要はゼロです
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
@H一也(@user-uv9kp7ns3u) 人は何かを失ったとき大きく変わります 自分がそうでした 別動画で父を殴った件に触れてますが、 今の今まで変わってません それに暴力では何も解決しません
@gM-ov7ub
@gM-ov7ub Ай бұрын
お母さんに幸せと笑顔を与えてあげて下さい。
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@g M(@gM-ov7ub) こんな生活ですが、 笑顔も多いですよ
@user-hn7pr1yx3s
@user-hn7pr1yx3s 9 ай бұрын
別居して解放された方がいいと思います。お二人の幸せを願います。
@iino2525
@iino2525 9 ай бұрын
お気持ちはありがたいですが、 別居しない理由は別動画で述べています。
@yuyu3524
@yuyu3524 2 ай бұрын
疲れちゃう父ちゃん。うちもそうだったなぁ~~酒飲んでは暴れてて大変でした車椅子なのにある意味凄いわぁ~~と思ったテーブルひっくり返す力が。 もう亡くなりましたが。
@user-rb8rk2vd7p
@user-rb8rk2vd7p 5 ай бұрын
私の父も、何時も不機嫌でした。今頃になって気付いたのですが、余程、仕事での人間関係などで、心が傷ついていたと思います。
@iino2525
@iino2525 5 ай бұрын
大人になっても不機嫌な人を見るだけで 気持ちがザワつく自分がいます。 >仕事での人間関係などで、心が傷ついていたと思います。 家族でストレスを埋めるなって話なんですけどね。
@user-yh7cs3we4v
@user-yh7cs3we4v 7 ай бұрын
家もほぼ寝たきり老人です!文句しか言わない!ずっと居ないものとして考えてるけど具合悪いとか、ご飯は、無視できないし洗濯とかね!本当に自立してない子供!最近は、孫のほうが自立してる!3歳児だけど!
@iino2525
@iino2525 7 ай бұрын
3歳で自立はいいすぎでしょ・・・
@aiokamoto2240
@aiokamoto2240 Ай бұрын
私の母も毒親です。 姉は自殺しました。 私も今精神科に通っています。 母が憎くてしょうがない自分と見捨てられない自分で苦しんでいます。 毎日大きなため息、独り言、あくび ストレスしかないです。 息子さんやお母様の気持ち痛い程分かります。 どうかご自愛ください。
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@AI(@aiokamoto2240) ありがとうございます どんな家庭にもいろいろありますね ただ誰でも幸せになる権利はあります 思いつめず、 時にはご自身の幸せを考えてみてはいかがでしょうか
@re86114
@re86114 Ай бұрын
ズボンの脱ぎ方が芸術的ですねw
@nyankodaichuki
@nyankodaichuki Жыл бұрын
何故離婚しないのか謎だわ😓焼きそば美味しそう✨私が食べてあげるよ🎵😁私なら張り倒す😠⤴️
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 離婚しない理由は共依存だと考えてます。
@nyanmaruRa
@nyanmaruRa Жыл бұрын
こんばんは(*^^*)お久しぶりです☆ 毎日毎日、お母様、息子さん、お父様の面倒を見る事ご苦労様です。 本当に大変ですよね。。 焼きそばに手をつけず布団に戻る時、ドキッと無意識にしました。うちの父と被ったんだと思います。明らかに機嫌が悪く、父との同じ空間、食事時は緊張が張り詰めていて 父が動いた瞬間 テーブルをひっくり返したり怒鳴り出したり母にまた暴力を振るったりするんじゃないかと一瞬にして体が反応する幼少期を思い出したんだと感じました。 うちの父も今年73になりますが、この年代の自己中心的な親父は本当にタチが悪いですよね。。w 去年の12月中旬から父が肺炎になり、具合が悪いと機嫌も悪くなるので こう言う時母への当たりが強くなります。 そんな母は今年の年初め、定期的に通院している病院での検査で2度目の肺がんがわかりました。 それでも父は優しくなりませんでした。 自分の体調が悪いので仕方ない部分もありますが、母は自分が肺がんと分かっても、治療のための辛い検査が決まっても周りに当たる事はしません。 人間のデキが違うんだなと痛感しました。 母は強いです。いつでも。 でも、どんなに強い人でも恐怖は感じるし、強いから怖くないではないと、思います。お母様もとても、強いお方だと思います。他人様のお父様を悪く言いたくありませんが、この様なお父様とずっと一緒にやってこられた。これだけでとても強いです。でも怖いんです。 息子さんが一緒にいてくれる事が本当に心強いと思います。毎回同じ様なコメントになってしまい、申し訳ありません。 動画ではほんの一瞬ですが、この生活が毎日毎日続いているんです。そのご苦労を思うと似た様な境遇の私も気持ちがわかり、そして勇気をもらえます。動画にして下さりありがとうございます。 お互い、親に悩まされますが諦めず元気に笑って暮らせる様頑張っていきましょう!
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
こんばんは。 こちらこそご無沙汰しております! 本当にたちが悪いですね・・・。 ただこれからは限られた時間を 父のためではなくて、自分のために使うことにしました。 何を言っても父は変わりませんから・・・。 最近は疲れが溜まっているようですが、 ご覧いただいた通り、体に悪いものばかり取り込んでます。 これも本人が気づかないと、どうしようもないので放ってます。 ところで、お母さまのお体はいかがですか? 私の母同様、家族には辛いところを見せまいと 頑張ってしまうと思うと心配です。 どうかご無理なさいませんように。 >動画ではほんの一瞬ですが、この生活が毎日毎日続いているんです 分かってくださりうれしいです。 母も「一緒に住まないと分からない事だらけだよ」といつも言います。 そして我が家をわかってくださることが救いとなっています。 今年は両親を自分から切り離すことを目標に頑張ります。 応援していただけることに感謝です!! ありがとうございました!!!
@mi-tt1nv
@mi-tt1nv 19 күн бұрын
母はシングルで私を産み DVの祖父母に育てられました。 私は未だに音や人の感情の揺れに敏感です。そんな祖父母は母にも小さい頃からDVをしていて、まさにこんな感じでした。 共依存。文句は言うのに離れられないんですよね。 共依存と言うか洗脳に近いのかなと感じます。 私はと言うと、主さんと同じ感じ。 支える側も大変ですよね。 どうか心のバランスを崩されませんように。。
@iino2525
@iino2525 19 күн бұрын
@mi(@mi-tt1nv) ありがとうございます 今は先に進むことを考えるようになりました。 動画撮影時は両親のことを考えてましたけど、 両親は息子の幸せを望んでいるとわかったからです。 父はこのように横柄な態度ですが、 母も認めているところがあり、 このままでよいと認識しました。 どうかあなたさまもご無理なさいませんように・・・
@user-od9yh7nw5o
@user-od9yh7nw5o 3 ай бұрын
お母さんはお父さんを捨てないです 私の母がそうでした! なんで だったんだろうと 思います 何度も家を出ても父の元でしか生きれなかった母
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@ひなみ(@user-od9yh7nw5o) 共依存なんですよね ただ母の人生なので、何も言えませんし それでいいと思ってます
@user-od9yh7nw5o
@user-od9yh7nw5o 3 ай бұрын
@@iino2525 有難う御座います。
@user-ch1tb9kl9c
@user-ch1tb9kl9c Ай бұрын
天然記念物やなw甘やかすとこうなる
@user-kq7lk9tm1d
@user-kq7lk9tm1d 3 ай бұрын
私の旦那も全く同じ…最近は自己愛性パーソナリティ障害なんだろうと感じています。一緒に居るのも大変だけど分かれるのも大変なんですよね。どーしたらいいか結論が出せないんですよね。
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@チロレン(@user-kq7lk9tm1d) 母が言ってました 自分が幸せに人生過ごせるかが大切だって 結論が出せないというお気持ち、痛いほどわかります
@user-zb2cu6sy6z
@user-zb2cu6sy6z 10 ай бұрын
幸せなジーサン😱
@roymegumi885
@roymegumi885 2 ай бұрын
別れるのも怖いと思います。良く分かる 息子さん居て救いです。一生直らないので周りが考え方変えるしかないですね。
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
@Roy Megumi(@roymegumi885) 今は一緒に住んでませんけどね
@user-zo3bv1yg4g
@user-zo3bv1yg4g Ай бұрын
うちの父もそう、だからこどもの時から嫌いだったけど、これが普通と思って育ったからな、やっぱりうちの父親は毒親なんだな😅再確認した気持ち😅
@user-yh7cs3we4v
@user-yh7cs3we4v 7 ай бұрын
節約?酒、タバコ、高いよね!
@user-hs3we4qp2t
@user-hs3we4qp2t 11 ай бұрын
私の父親もこうゆー人間でした。母親への暴力もあり早く死ねばいいのにといつも思っていました
@iino2525
@iino2525 11 ай бұрын
ありがとうございます。 自分もずっと同じことを考えながら生きてきました。
@user-hn8ci7bl4d
@user-hn8ci7bl4d Жыл бұрын
🍶飲んでパチンコまで行く元気な老人に🍚を作ってあげる必要があるでしょうか?🐒
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
一緒に暮らせばわかりますよ。
@user-hn8ci7bl4d
@user-hn8ci7bl4d Жыл бұрын
@@iino2525 駄目なら別居が良いですね🐒
@agitoregaria360
@agitoregaria360 10 ай бұрын
嫌なら出ていけばっていうやつ何も分かってないんですね 病気や障害で経済的に自立しきれないとやっぱり出ていけませんよ こういう経験してみないと分からないと思うけど、役所に行っても生活保護は家族が存命なら先ず家族を頼れって言われるんです でもその頼れるはずの人間が元凶の場合、公的には何も視えないなかったコトにされるのが常識なので下手なこと言われたくない
@iino2525
@iino2525 10 ай бұрын
ありがとうございます。 何もわかってないから、動画だけで判断しちゃうんでしょうね。
@user-eu4et9wn2m
@user-eu4et9wn2m 2 ай бұрын
家の母もそう、父にチャンネル何回もあちこちに変えられ、母が見たいと思ったテレビ見れない可哀想だと思った事が日常😢
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
@ひらりゆっき歌好き(@user-eu4et9wn2m) 母は大人なので何も言いません その代わり父がいないとき、テレビでyoutubeを楽しんでるそうです
@yes.pontan
@yes.pontan Ай бұрын
この場合、息子さんとお母様が、『父親を捨てる』事が正解だと思います。 お母様と第2の幸せな人生を歩んでくださいね
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@ぱぴこ(@yes.pontan) ありがとうございます まー、一番は自分の幸せですかね
@user-ze1pz4se2n
@user-ze1pz4se2n 2 ай бұрын
さぁ皆で家出ましょう! 動画観る側からはそんな父でも好きなのがわかる、ほんとに嫌ならとっくに出てるよね😊
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
@松根則彦(@user-ze1pz4se2n) 好き+共依存
@twus9sv
@twus9sv Ай бұрын
全くうちの父と一緒のモラハラ 野郎です。
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@m t m(@twus9sv) これでもだいぶ丸くなりましたけどね
@user-cm1tv3cp6s
@user-cm1tv3cp6s Ай бұрын
いたしかたない。家族やから。 嫌なら 地域の社会福祉協議会とか 区役所とか市役所とかに相談にいって。 頑張りすぎるより 誰かに頼りよ。
@sagabal
@sagabal 17 күн бұрын
私の母親も毒親で父が他界してから更に悪化したんですが、家出て縁切りました。 結婚して地方に嫁いだのもあるのでほぼ無縁です。 自分の人生です。大切にしてください。
@iino2525
@iino2525 17 күн бұрын
@サガットよりバルログ(@sagabal) ありがとうございます。 ユーザー名に共感しかありません
@user-lj9ds7gn5h
@user-lj9ds7gn5h 5 ай бұрын
うちにもそっくりな義父がいます。かれこれ、15年リビングに布団を敷いて万年床で寝ています。定年してからまったく働かず、動かず、転がったままテレビを見ています。義母に全てやらせて暴言ばかり吐いています。私と主人は何回か訴えましたが、だめでした。2年ぐらいまともに口聞いてません。。息子さんは優しい。ほんとにできた人です。多分一生変わらないって思います。
@iino2525
@iino2525 5 ай бұрын
他人を変えるのは不可能ですからね。 自分を大切にするのが一番です。
@user-tn9bx4bf6n
@user-tn9bx4bf6n 3 ай бұрын
僕も父のほうが毒親で、物心つく前から高校2年まで機嫌を損ねないようにする生活が続いててました。 今の時代だったら即警察沙汰のようなことを僕と母、外では他人にモラハラとかするような人。 逃げるではなく 自分とお母様が安静な生活を送れるように 離れることも大事ですよ
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
@おみくん(@user-tn9bx4bf6n) ありがとうございます 今は離れて暮らしているので大丈夫です
@user-mz3if1bl5o
@user-mz3if1bl5o Ай бұрын
ご自身を守るためにも行動を
@user-kd2ue9qi1u
@user-kd2ue9qi1u Жыл бұрын
こんばんは(^^) 【親を思考から切り離す】めちゃくちゃ大事な事と思います。と言うか、それくらいしか自分の為に出来る事がもうないんですよね。そうでないともう大人になってしまった自分自身、親と力関係が逆転した今大変(事件)な事をしてしまうのでは… と怖くないですか…?? 私はそうでした。 お母様といいのさんの会話で、いいのさんがお母様とお父様の関係に(共依存…?)とコメントされていたのがとても印象に残りました。そして正に、そうだと思います。いいのさんのお母様のお母様(いいのさんから見て祖母)もきっと、子であったお母様から見たらとても我慢強い良き母だったのではないかと思います(特に本当に時代的にも)。そして今、お母様もそれを繰り返していると言うか。つまり、お父様もですがお母様も、ACの気があるんだと思います(世代間連鎖)。 どうか、ご両親を客観的に見て下さい。親に認めて貰おうとしなくても・親の為に生きなくても、もう良いんですよ。誰に咎められようと、ご自身がもうこれ以上は潰れそうだったら、離れても良いんです。ずぅっと子どもの頃から頑張って来たんですから、それは逃げじゃない。それよりも、自分を好きでいられる事・自分だけは自分の味方であり続けられる事が今後ご自身が生きてく上で何より大切な事と思います。いいのさんはとても勇気のある人です。 いつも、私自身と重ねてしまう部分が多く… 1人で熱くなってしまって申し訳ないですm(_ _)m 父母動画でも、前回の様な旅🎶等でも、どうかご自身にストレスありませんよう…… 私のコメントでストレスになってしまっていたら本当に申し訳ないですが泣。クソーと思った事も楽しかった事も、動画内でも外でも、沢山、吐き出して下さいね。ずっと応援しています。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
こんばんは! いつもありがとうございます。 母についてはご指摘のとおりです。 母の母(私の祖母)の母(曾祖母)もDV・モラハラ被害者でした。 ですから娘である母が同じ想いをして生きていることを 祖母が常に心配していた姿を忘れません。 こうやって思い返すと 私は共依存な環境に囲まれて育ってきたことが分かります。 それでも母・私たち子どもをずっと見守ってくれた祖母に 感謝の気持ちを持ち続けています。 今は多くの方に『共依存』とコメントをいただき、 両親を客観的に捉えられるようになりました。 これからは両親に 私たち子どもが『どんな気持ちで生きてきたか?』を伝える予定です。 正直申し上げますと、 今のままでは両親がいなくなっても 大人になれないのが分かります。 ですから両親に想いを伝え ACを癒し本当の大人に成長することを決めました。 や さんのコメントには本当に力をいただいております。 引き続きよろしくお願いします!! そして応援いただけることに感謝いたします!!!
@user-kd2ue9qi1u
@user-kd2ue9qi1u Жыл бұрын
本当の大人… 【アダルト チルドレン】て初めに考えた方、本当に凄いですよね(笑)😂 私の母の母(祖母)もDV被害者でした。母は父(私から見て祖父・母が子どもの頃離婚しているので私は会った事ありません)から今で言う虐待も受けていたと思います(何度もしつこいですが時代もあると本当に思います)。私は、母から父の悪口を聞くのがとにかく嫌でした。でも、母も恐らく当然の様に、父親の悪口を聞いて育ったのだと思います。その内麻痺して(自ら麻痺させて)… 当然の様に私にも悪口を聞かせて育てた。 今、私も同じ母になり、苦労は当時より、少しは理解しているつもりです。母には母の苦労があった。でも、私は嫌だった。そして、それを我が子にはしない様… 自分がされてきて嫌だった事はしない、世の中の常識であり本当に単純な話ですが、育った環境=常識(本人にとっての普通)だったりもするので、難しかったりもしますよね。 いいのさんが凄いなと個人的に思う面は、ご返信からも仰るように必死に向き合おうとしている所・そして、子の為に勇気を持って、離婚という道を選んだ事と本当に思います。私は、「お前達がいるから離婚しない」と言われ育ったし、その気持ちもまた同じ母となって少し分かるので、そこが本当に勇気ある人だなと感じておりますm(_ _)m どんな時も、自信を持って下さい。いいのさんは、素晴らしい人です。 家事・介護?・お仕事、と本当にお忙しい日々を送っていられると思います。特に、ACの自覚を持ってしまった今、親の介護は本当にキツイ事とも考えます。そんな中なのですが… 読書はされますか? 有名な1冊ですが、アドラー心理学の「嫌われる勇気」をもしまた凄くお暇な時にでも読んで見られると良いかも知れません☝ 刺さります🔪 衝撃です(笑) でもシンプルで… だけど難しく。会話式なので読みやすさ?もあるかもしれません。 人生は無限ではありません。時間は限られている。最期を迎える時は、楽しかった記憶を出来るだけ多く残して、同士として一緒に😂?迎えたいです(笑) またまた長く失礼致しましたm(_ _)m
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 自分も毎日 「大きくなったらお父さんをやっつけてね」 と母から言われてウンザリでした。 そんなに嫌なら離婚すればいいのに とずっと思ってましたし今も思ってます。 でも母が選んだ道ですから、 例え子供であっても変えることはできません。 ところで本の紹介ありがとうございます。 仕事柄アドラー心理学は少し触れただけで 詳しくは読めてません。 今度手に取ってじっくり読んでみますね。 自分も楽しい記憶をたくさん残して 人生を終えたいと思っています。 ありがとうございました!!
@user-gn9ge8pj2m
@user-gn9ge8pj2m 19 күн бұрын
何故だろう?腹が立つのは父親より母親と息子…
@iino2525
@iino2525 19 күн бұрын
@先生康子(@user-gn9ge8pj2m)の 意にそぐわない行動をしてるからでは?
@user-wy9em5ub2j
@user-wy9em5ub2j Ай бұрын
お母さん早く出ていってーー
@user-mm5xp2ei3p
@user-mm5xp2ei3p Жыл бұрын
こんばんは🌝✨また、沢山お話して下さいね🌸
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
はい。 ありがとうございます。
@tdm2965
@tdm2965 6 ай бұрын
自分の価値を感じたいがための行動ですよね多分。 幼児のやる、いわゆる試し行動ですよね、 ここまでしても、自分を許してくれるの?って言う。 ってか、まともならこんな態度取れないですしね。 ある意味、奥さんや息子さんを信頼しているからこそ出来るやつですよね。 自分は親に対して反抗期が無かったけど、親を信頼してなかったからなあ。 ずっと親が怖くて我慢してきたけど、親が入院して離れて初めて、 自分の親を客観的に見れるようになったけど、50後半で、死に近い年齢なのに、 幼児と変わらないような態度、言動ってのは何とも残念としか言いようがない。
@iino2525
@iino2525 6 ай бұрын
本人が気づかない限り 変わりませんね
@user-zt4cq8by2s
@user-zt4cq8by2s 18 күн бұрын
こーゆう人間って結構長生きしてなかなかポックリいかないんだよね。
@user-us8vn6sc1b
@user-us8vn6sc1b 3 ай бұрын
亡き父は、母より早く起きてストーブをつけて、お湯を沸かして、私には豆々な父だったし、作ってくれた食事を放って置くなんて、出来ない人でした。寝るなら、自分の部屋で寝て欲しいですね。
@user-pi6nu4cm1c
@user-pi6nu4cm1c Ай бұрын
この親父1回1人にさせてみたら? わがままと言うか…感謝の心がなさすぎるわ!
@iino2525
@iino2525 29 күн бұрын
@たろを(@user-pi6nu4cm1c) 一人にしたところで変わらない それに父は人からやさしくされたことがないから 感謝の仕方がわからない
@yes.pontan
@yes.pontan Ай бұрын
うちの母親も、かなりの毒親です。 父はいません。(私達兄妹は、みな3才頃から虐待され、お風呂を入るのも食事の支度も、洗面所での洋服洗いも、幼稚園から自分たちでやっていました。 母は、家事は一切しないネグレクト。毎晩夜はいない。酔っ払って深夜に男を連れ込む。理不尽極まりない。一生謝らない。などなど) 私と兄は、大学から独り暮らしを始めましたが… 引っ込み思案の弟たちは、大人になっても母と暮らしていました。 離れた私も一緒にいた弟たちも、どちらも大人になってから、心の病を発症し、数十年苦しみました。 母が死ぬ時、私達は、一体どんな気持ちになるんだろう?と、しょっちゅう考えたりします。 (現在、絶縁はしていませんが、付き合いはほとんど無い関係性です)
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@ぱぴこ(@yes.pontan) 我が家よりひどいですね・・・ 自分は、親が死んだときのことなど考えないようにしました。
@withneko2222
@withneko2222 Жыл бұрын
こういう人は一回 孤独にしてやらないとわからないよ。 うちは父がどうしてもお酒やめられなくて 真面目でしっかり仕事していい父だったんだけど、お酒飲むと変わっちゃうから、まず、病院に入れて そのあとそのまま施設に入れました 母が鬱になりかけてしまったので ひどい娘だと思う。面会に行けば「帰りたい」というし「騙し討ち」だと思ってたと思うし、ひとりにした私を恨んだと思う。 でも私は母を選びました 今では2人とも他界してしまったのですが、今度家族に生まれてくる時は、 お酒飲まないでほしいなぁと思ってます。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 >孤独にしてやらないとわからないよ その通りですね。 ですが一人になることすら考えてないでしょうし、 考えられないのだと思います。 ウチは普段からヒドイ父親でした。 今はマシになりましたけどね。 自分も次に生まれ変わる時は、 普通の家庭に生まれたいです。
@mugi7467
@mugi7467 Жыл бұрын
はじめまして、わたしは精神科に約15年間通院し(転院2回)、5年ぐらい前から障害年金をもらいながら親と同居しています。両親はまったく自分の都合しか考えていない言動がここ7年ぐらいの間に特に増えた気がします。父?はとても息子が精神疾患の苦しみがわらないようで「お前のためを想ってやってるんだからな」という言葉をよく言います。母?はとにかく家事をサボっているんじゃないかというくらい料理は30分以内でできるもの、洗濯は畳んだら所定の籠を廊下に置く作業すらしません。もちろん両親とも、わたしがこうしてほしいという内容のメモを残しても「汚い字だ」と言ってわたしの意思を全く聞こうともしません。こんな生活が何年も続いているから何度も「はやくしんでしまいたい」と常日頃思っています。つらいです。苦しいです。長文失礼しました・・
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
こちらこそはじめまして。 私の父も子供の苦しみをわかろうとしません。 お前たちの苦労は母親のせいと母のせいにします。 そんな母は父と共依存の関係にあり複雑な心境です。 辛い・苦しいお気持ちよくわかります。 最近、子供の頃の写真をそばに置いて 辛かった日々を語り合うことを覚えました。 時には写真を持って外出することもありますし、 過去の記憶がよみがえり、涙を流すこともあります。 でもそれが自分を癒す方法だともわかりました。 参考にならないかもしれませんが、 よかったらやってみてください。 ありがとうございました。
@yutaka4600
@yutaka4600 Ай бұрын
共依存ですね
@user-el3zr6sy6l
@user-el3zr6sy6l 2 ай бұрын
こんな男と結婚したのも 浅はかだとは思うよ。私は、親が そうだったから 反面教師で 普通の男性と結婚できたよ。
@user-gw2vw6jt6z
@user-gw2vw6jt6z 3 ай бұрын
家は母が父に対して暴言やお金をせびり、最後には手や足が出て暴力。少し認知もあったので、色々な方に相談し今は母は施設に入所父は今穏やかに生活してます。我慢しないで離れる事をおすすめしたいです。
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@ピコちゃんとんとん(@user-gw2vw6jt6z) 母には母の意思があります
@user-ot2tb4cp9n
@user-ot2tb4cp9n 26 күн бұрын
それでも離れない奥さんと息子さんが モンスターを育ててしまっているのでは?
@iino2525
@iino2525 25 күн бұрын
@ちゃーちゃん(@user-ot2tb4cp9n) 息子は離れてます 父は一見モンスターですが、 4時~19時まで働く頑張り屋です
@oyaji931
@oyaji931 16 күн бұрын
器が小さくてプライドだけが大きいってか。 子供のまま大人になったようなもんだな。
@user-zy4jq3nh9w
@user-zy4jq3nh9w Жыл бұрын
初めて拝見いたしました。 うちは手はあげないけれど、やはり 下に見た人間を 母、店員、他人、など、を馬鹿にして頭だけはいいので、口で捲し立てていました。 弱い人でしたが、 私や母や旦那には 優しい面もありました。母曰く愛ではなく、情らしいです。最後は脳梗塞で寝たきりで2年看病してあの世に行きましたが、 母は、やり切ったと言っていました。いまは1人の時間を私と旦那と母で謳歌しております。私達にはわからない父と母の 繋がりがあるんですかね、、。 頑張ってください。 お父様も弱い方なのかとおもいますよ。それをお母様はわかっているんだとおもいますよ。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 >母、店員、他人、など、を馬鹿にして ウチも一緒です。 父があの世に行ったとき、母はどう思うのか・・・。 考えたこともありませんでしたが、 もしかすると同じことを思うかもしれません。 >お父様も弱い方なのかとおもいますよ。 >それをお母様はわかっているんだとおもいますよ。 そうですね。 母には考えがあるのでしょう。 今は見守ることが親孝行と捉えています。
@chiira6559
@chiira6559 4 ай бұрын
失礼ながらお二人とも、ただ助長させてるだけなのでは?お二人にその家を出る事は出来ないのですか?
@iino2525
@iino2525 4 ай бұрын
出る必要はありません
@user-ys7if2zz2i
@user-ys7if2zz2i 3 ай бұрын
全く持って、こんな感じでした、家の中しか偉そうに出来ないから、外面は良いんですよ、昭和のオヤジですは😢けど亡くなって7年、今でもあの世で大丈夫かいなって思いますは!
@iino2525
@iino2525 3 ай бұрын
@リラちゃん(@user-ys7if2zz2i) あの世でうまくやってるんじゃないでしょうか
@user-bc6ns4rk7v
@user-bc6ns4rk7v Ай бұрын
見てるだけで、腹が立つ 家族の有り難みがわかってない❗ ですね
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@あみママ(@user-bc6ns4rk7v) 確かにそう感じることもあります ですが朝4時~19時まで働く父を見て 昔と変わったと思いました
@user-uq9ml8ot2y
@user-uq9ml8ot2y Ай бұрын
気が小さいから威張るんですよね😢
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@塚田比呂美(@user-uq9ml8ot2y) なるほど
@user-pd9xc9we3s
@user-pd9xc9we3s 10 ай бұрын
親をボコボコに…分らせる訳にもいけないしな…地獄の人生…あの〜私も一緒です…で!今の時代の人達が?どれだけ?理解しているか?分かりません!もうどいつもこいつも💢の世の中の時代です💢
@iino2525
@iino2525 10 ай бұрын
ありがとうございます。 理解してくれる人は多いと思います。
@user-yh7cs3we4v
@user-yh7cs3we4v 7 ай бұрын
こっちが舌打ちしたいのにね!日本の男は、自立してない子供!外国人は、自立してる人が多いですね!
@iino2525
@iino2525 7 ай бұрын
自立している男性も多いのでは?
@user-wv3kc6nc6q
@user-wv3kc6nc6q 5 ай бұрын
この動画見てると悲しくなります、まるでお父さんがわたしの旦那にそっくりで。、、、気が小さいんだよね、本当疲れますでも私は頭の中でいつも旦那を殺してます❗スッキリするわ😂
@iino2525
@iino2525 5 ай бұрын
母も同じようなこと言ってました。
@user-zn4dr4lt1w
@user-zn4dr4lt1w Ай бұрын
どこにでも こんな人いるのですね うちも まさにこんな感じでした 今私が病気になって 偉そうな事言わなくなったけど いずれまた凶変しそう 性格は、なおらない😢 自分勝手で回りの人の事 わからない😅 困った 私も息子娘と一緒にぼろくそ悪口言ってます  へへへ😅
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@サップ(@user-zn4dr4lt1w) 自分勝手なことを言ってる人ほど 寂しい気がします・・・
@user-pm6hp7hh8b
@user-pm6hp7hh8b Жыл бұрын
お父さんのことをアルコール依存など依存専門精神科に、ご家族がまず相談されて、第三者である医療関係者と共に受診に持ってゆき、アルコール依存症のための入院をして頂いて(入院期間は恐らく依存症の場合3ヶ月以上)、お父さんが客観的に病気だと周りから認知される状況を作れば、離婚など行動に出やすいような気がします。依存しょう専門医にまずはご家族が繋がってみてはどうでしょうか。
@iino2525
@iino2525 Жыл бұрын
ありがとうございます。 病院に連れて行くのは難しいですね。 父は病院嫌いですし、家族のいうことを聞きません。 自分で気づいてもらうしかないです。
@user-hh5nb1ou8l
@user-hh5nb1ou8l Ай бұрын
このまま ずっと一緒にいるんですね。だっていままでもやってきたんだから そういう事ですよね~! ユーチューブに上げた意味がわからないです。何を訴えているのかが!
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@高柳光子(@user-hh5nb1ou8l) いてはいけない理由とは? >意味がわからないです。 >何を訴えているのかが! 同じ境遇で生きてきたわけじゃないんだから 当然でしょう
@user-yh7cs3we4v
@user-yh7cs3we4v 7 ай бұрын
家も酷いから!家の実家は、もっと酷い!何なんでしょうね!日本人の奥様は、幸福度ゼロです!
@iino2525
@iino2525 7 ай бұрын
幸福度とは自身で感じて導くものだと思ってます。 ※個人的意見
@user-hk2pf2di6s
@user-hk2pf2di6s 20 күн бұрын
私の父は79才で現役でバリバリ仕事していますなまじずっといえでこもりぱちんこおさけしるばーとかいけばもうすこしおとうさんもちがうとおもう
@iino2525
@iino2525 20 күн бұрын
@新発田ー(@user-hk2pf2di6s) 父は朝4時~19時まで働いてます
@sourcreamonion652
@sourcreamonion652 2 ай бұрын
共依存って言うんだよね ほっといたって大丈夫だよ うちは親父がアル中で母親に手出して、俺もプッツンきて頭突き一発で鼻血出してぶっ倒れたわ その後、家出たけど死ぬまで1人で楽しんで逝ったから 共依存って怖いよね
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
@sour cream onion(@sourcreamonion652) うん 放置してるよ
@sourcreamonion652
@sourcreamonion652 2 ай бұрын
関わるなって言ってんだよ
@sourcreamonion652
@sourcreamonion652 2 ай бұрын
このネタでお金稼いでるから仕方なのか、すまん。
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
だから放置してるって言ったんだよ
@iino2525
@iino2525 2 ай бұрын
全く関係ない
@miraichan6325
@miraichan6325 Ай бұрын
ろくでもない人間が居たもんだ、、、
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@Gratefultaki(@Gratefultaki) 実は不器用なだけという見方もチラホラ・・・
@user-jq6bp2oj6n
@user-jq6bp2oj6n 29 күн бұрын
私なら出ていくなぁ😅 人生あっという間だよ😉
@iino2525
@iino2525 29 күн бұрын
@のんのんちゃん(@user-jq6bp2oj6n) 息子は出てるよ
@re86114
@re86114 Ай бұрын
あーーーー元旦那と一緒!!!!家事も丸投げのくせに、ガス代くらい払えよ。とか言うくせにパチンコ行って趣味に何万も使って、、 離婚して良かった❤
@iino2525
@iino2525 Ай бұрын
@re(@re86114) どうかお幸せに
@LOVE-9999
@LOVE-9999 10 ай бұрын
なんで出ていかないのかなって思う。 やっぱり難しいのかな
@iino2525
@iino2525 10 ай бұрын
別動画で理由を述べてます
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 55 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 18 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 19 МЛН
子育てに限界を迎え、涙を流すママ…
14:26
しょうやん男三兄弟
Рет қаралды 1,5 МЛН
【大荒れ…】今日だけは頼む…/妹の誕生日/父怒り母涙
26:09
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 1,6 МЛН
【夫婦喧嘩】モラハラ妻を盗撮してみた
12:44
RIN'sキッチン
Рет қаралды 218 М.
録音!モラハラ父に反論『また寿司か!』キレる・怒鳴るパチンコ帰りの毒親
8:18
いいの_モラハラ男の一人暮らし
Рет қаралды 161 М.
【親の介護】父と縁を切ろうと思います…/76歳一人暮らし
37:11
兄のぼる【父の介護クエスト】
Рет қаралды 624 М.