KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
第二部各論 第1章11節 夫が発達障害かも、と思ったら見て欲しい動画 カサンドラ症候群の解説 / Cassandra syndrome
10:26
第二部各論 第1章15節 認知症の進行を抑制する治療薬「レカネマブ」の承認を了承したニュースを解説します
18:13
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
第二部各論 第1章15節 せん妄について解説。突然、認知症が悪化することはありますか?
Рет қаралды 33,183
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 653 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 30
@ぬこに刺身
3 жыл бұрын
現在認知症の父親の介護の真っ只中なので特に今日のお話は他で聞かない内容のお話で大変為になりました。心肺肝腎を全く無視のかかりつけの医者が基本的な検査をしなかったせいで父親はあの世に行きかけた事があります。やたら薬も多くてこれでいいのかと思う毎日です。これからはもっと私たち家族が体調を観察していかなければと思いました。貴重なお話ありがとうございました。
@himyrns374
3 жыл бұрын
頭の隅からつま先まで、身体の異常を調べる、スルーしがちなせん妄に大事な視点ですね。 今日も先生に感謝です。
@みやはらグリーンみどり
3 жыл бұрын
私も今せん妄で病院に通ってます。 電車に乗っていたはずなのに気付いたら改札の外にいたり、朝起きたら腕がなぜか傷だらけで血が出てタオルでぐるぐる巻きにしてあったりしています。 もともとは適応障害とパニック障害だけだったのですが、仕事をする上で困ることだったので詳しい説明を聞けてよかったです。上司にも説明しやすくなってありがたいです!!
@のいたん-r9j
3 жыл бұрын
ありがとうございます。父が術後せん妄で、大学病院で暴れて看護師さんも手に負えないので付き添って下さいと言われて泊まり込んでいました。病室を何回も変えて最後は個室、薬も渡せない状態で私が薬を預かり飲ませなければなりませんでしたが、飲んでくれませんでした。 父が動いては行けないのに動こうとするので必死に止めてお互い怪我までしました、が看護師さんや先生は何も言ってくれませんでした。早く退院してくださいと。その後も熱を出したり家で大変でしたが、2年たち少し良くなりました(T . T)
@yumiS633
3 жыл бұрын
せん妄についてのお話しありがとうございます。 2年前に母が大腸がんの手術をしました。1カ月経たないうちに一時退院をし、その直後から辻褄の合わないことを言う事に気づき始めました。日常の何気ない会話の中だったので、最初はどうしたの?という身内間のとまどい。本人は勘違いをしているような感覚で話していましたが、やはり身内は衝撃を受けました。徐々に家族の顔や名前、2か月後に再入院した頃は、病院が自分の家だと思っていたり、その会話の内容はやっぱり辛かったですね。益田先生のお話し通り、意識混濁状態ですね(強弱はありましたが) 今日は母の命日です。2年前の今日でした。
@ルノ-p5t
Жыл бұрын
若年性せん妄だったら、母娘揃って患っています。 部分発作に小指が罹り、リスパダールも在庫はあるのですが、渡す人が全く来ないから、増田ドクターが為になりました。 夏に弱く、すぐに熱中症や熱射病が悪化して、結構なせん妄が悪化しています。 KZbinrの説得力ある言葉が励みになります。 休みたいのにって、本音を無視されているとグループホームの社長に感じています。 要はケチな感性が私は貧乏な生保、銭湯に行くほど、育った環境を見直す夏休みが欲しい。 勉強することを感じる、益田先生が利益をタダでくれるなんて、ありがたみを感じます。
@由香-u1s
3 жыл бұрын
分かりやすかったです😊 44歳で子育てに介護が同時なので、理解しながら対応していくと、私もいくらか混乱やイライラが防げそうです😂 仕事も心身障害の方の介護なので、分かりやすく勉強になりました。参考にします😊👍
@uri_54221
3 жыл бұрын
術後のせん妄、アルコールの離脱せん妄は良く見かけます。 イライラする感じのせん妄、骨折などの疾患由来のせん妄もあるんですね。 全身、しっかり触れて確認するのは大切ですね。 せん妄が出ると、本人の安全確保の為すぐ薬を盛ってしまいがちです。 大暴れするようなものでなければアセスメントからですね。 反省です…
@まりりん-x6b
3 жыл бұрын
母は電気治療後にせん妄、見当識障害が出ます。看護師さんは入院中の状態を専門用語で話されるので、ネットで調べてました😩私はてんかんですが、倒れることはなく、数分意識が飛ぶだけなので、ぼーっとするな!!と幼少期からよく言われてました😭自分でも発作と自覚しているので、ムカつくなぁーと思いながらも、てんかん=けいれん発作との認知が一般的なので仕方ないですね…高齢者のてんかんは増えているようですね。認知症と区別が難しいと主治医も言ってました。
@kotoriblue2557
3 жыл бұрын
いつもためになる動画、ありがとうございます。50台後半です。母は80歳を過ぎたところ。急に老いがきてるようです。 参考にします!
@みのり-b6s
3 жыл бұрын
一昨年お舅さんがガンで87歳で亡くなりました。肺と肝臓にガンがありましたが、本人はずっと痛みの訴えは無く、病院で亡くなる数日前まで少なくても食事をとっていました。積極的な治療はせず段々とボーッとしてきて、医師からももうこれから先も苦痛が起こる事はありませんから良かったですね。と言われ安心してましたら、亡くなる2日前から終末期せん妄というのが起きまして大変でした。 目を開けて宙を見てずっと大きな声で唸っていて…痛がってるのかと見ていられず、ドタバタと夜勤帯にモルヒネをする事になり開始して8時間後位に亡くなりました。 今冷静に思えば、安定剤的なものをどんと入れて貰えば良かったと後悔してます。 せん妄…怖いですね。少しトラウマです。
@きみかキミカ
3 жыл бұрын
わかりやすい説明素敵です。 色々な方がいるので、わりと迷惑な反応以外は、気にしない?様に思います。 ある意味で、暴れることは、抗う反応なのかもと感じています。 せん妄では無い?かもしれませんが、検査は、大切だと感じています。 数値異常でたまに、ブラックアウトしてます。朧げにおとは、聞こえるのですが、脱力して、視覚は無くなります。 てんかんの診断は、簡単にでないのともしも戴くと面倒だと感じていてすごしてます。 お年寄りだと生命変化に繋がるものかもしれないですね。大切な内容だと思います。ありがとうございました。
@めめた-h4l
3 жыл бұрын
20年以上前、もうとうに無くなった祖母が、病院に入っていた頃、夜になると寝ぼけて困るんです、と看護師さんに言われ、家族も困惑していました。あれが、せん妄だと、きちんと理解していれば、家族(私の父母)も辛い想いをしなかったんだろうな、って今思います。 20年くらいまえは、せん妄の概念は無かったのかしら。正しい理解が必要ですね、、
@ひなの-j6n
3 жыл бұрын
ぐにゃっとしやすい…待ってました…高齢者の疾患。介護支援専門員なので。せん妄深いですねぇ…突然叫ぶのはせん妄なんだろうか
@user-lg6ie1ck4j
3 жыл бұрын
益田先生、お仕事お疲れ様です。 動画有難うございます✨🙇 てんかんは部分発作もあるのですね💦😥よく、手足の1部分がピクッとなりますが、向精神薬による副作用と思ってました。 手の震えと痙攣はよく起こります😓
@jewelry5847
3 жыл бұрын
益田先生、お疲れ様です🍵いつもありがとうございます😊 3年前に膀胱がんにて他界した認知症持ちの酒好き義父に、そういう症状が時折ありました。そういう事だったんですね。もっと早くに知っていたら、介護しやすかったです。 両親はまだ健在ですが、そういう状況になった時に慌てぬよう理解し記憶しておきます🙇 ここ数日で一気に、季節が秋🌾から冬へ様変わりしましたね。体調崩さぬようにして下さいね♨️
@17kuraponz71
11 ай бұрын
最近、頭の中の消しゴムを何度も思い出し観ていたら、若年性認知症なのかもと不安になり見に来ました。過去のことはありありと思い出すのに、直前の行動を忘れてものを探し回ったり何しに来たっけとうろうろしてしまう。 思考と行動が一致しません。 骨折も1年前にしていて金具は入ったままだけど、年末のパニック発作によりソラナックスが処方されてから痛みがなくなりリハビリも終わらせた。 観ていたらトラウマがあるようだけど、トラウマとの関係もあるのかなぁ。 主治医にこのことも話してみようと思います。 ありがとうございます。
@アバアグネサ
3 жыл бұрын
とても、参考になります。認知症の高齢者が、夜中にごそごそ動き回ったりし始めます。懐中電灯で、天井を照らしたりもします。何か、対策があれば、教えてほしいです。
@井畑夫美子
3 жыл бұрын
認知にはなりたくないです❗️子供に迷惑かけたくないです私は62才だけど いろいろ頭つかってます 努力します❗️
@大谷美紀恵-v5m
2 жыл бұрын
足骨折した時同じ病室でせん妄のおばあちゃん2人見ました。どんな感じかと言うと手術のストレスと生きている意味が解らないからの自分軸がない。せん妄は針を抜きます。叫ぶ。看護師さんに。動かない様にするのはなるべく避ける様子です。私が見たのはせん妄になったおばあちゃんを看護師さんたちの詰所で手作業をさせていました
@大谷美紀恵-v5m
2 жыл бұрын
私もそうです。甘いもの取り過ぎるとだるい。県病院の病院食の飲み物砂糖なにい❔市民病院は人参がてんこ盛り何なの…食べるのがストレス。
@siswitch3060
3 жыл бұрын
最近イライラするけど、なにかに当たりたい気持ちあるけど、その気持ちに抵抗するのが嫌になった。 抵抗するのも疲れる。
@cci4560
3 жыл бұрын
うつ病なってから、ものすごく不器用でものにぶつかりやすくなったり、食べこぼしが多くなりました。うちまちがいもやたらに多い。何でだろ?
@淳古野-i3h
2 жыл бұрын
双極性障害で独身六十四、八十台の母が居る。なる様になる。でも怖い。
@ミアちゃんWoman
Жыл бұрын
先生すみません。私は術後せん妄になったのですか、その時の状況を覚えています。何を言ったか、何を言われたか、何をしたかも覚えています。 そんな事あるでしょうか?私だけ…?
@保田久美子-h2e
3 жыл бұрын
先生が旦那なら幸せになれた。
@turtle4234
10 ай бұрын
父に起こりうる症状としてなら冷静に見れますが、自分の術後と考えると視線をそらしたくなりました。。#メンタルヘルス大全 #視聴マラソン
@赤ワンワン
2 жыл бұрын
私は、まだ30代だけど。せん妄かも😣
@望結-b8e
3 жыл бұрын
望結、わたしは、適応障害と,診断されました。治るのでしょうか!?
@nao-0109
3 жыл бұрын
じいちゃんが 手術のあとにせん妄になりましたよ。
10:26
第二部各論 第1章11節 夫が発達障害かも、と思ったら見て欲しい動画 カサンドラ症候群の解説 / Cassandra syndrome
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 473 М.
18:13
第二部各論 第1章15節 認知症の進行を抑制する治療薬「レカネマブ」の承認を了承したニュースを解説します
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 18 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
18:25
【実はとても多い!】せん妄と認知症、この2つを間違えると大変なことになります
ドクタートッシュ 緩和ケアの本流
Рет қаралды 10 М.
12:33
毒親の特徴〜生物学的な特徴の理解も大事です
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
10:30
せん妄の基本[基本]夜中に大騒ぎになる身体疾患の入院患者について
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 30 М.
14:37
第二部各論 第1章8節 断酒して2年、今の心境解説します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 480 М.
14:08
【認知症と向き合う】50代で発症の女性 日々症状が進行 家族に支えながらマラソンに挑戦【newsおかえり特集】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 228 М.
15:03
【〇〇に注意!?】「せん妄に使うお薬まとめ」〜リスパ/セレネース/クエチアピンの作用や注意点とは?〜
メンズNs【分かりやすい医学解説チャンネル】
Рет қаралды 21 М.
25:27
A dangerous sign that appears only in people on the verge of dementia Countermeasures and Prevention
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 1,1 МЛН
13:37
第一部総論 第1章3節 知らないと月5万円以上の損。精神障害年金って知っていますか? #障害年金 #メンタルヘルス大全
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 958 М.
15:32
前頭側頭型認知症【物忘れより行動、性格の変化が目立つ認知症。精神科医が15.5分でまとめ】
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 18 М.
18:45
アルコール使用症〜知っておきたいお酒のリスク
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 70 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН