No video

【大失敗】暴風雨の雷鳥沢ソロキャンプ【一晩で撤退】

  Рет қаралды 549,977

壱号

壱号

Күн бұрын

本当は北アルプス登山だったのですが、暴風雨にあい、たった一晩で撤退してきました。
ザック重量は13.2kgでしたが、帰って計ってみたら様々なものが雨を吸って15.8kgにもなっていました。
ひどい目に合いましたが、色々と面白かった経験です。

Пікірлер: 408
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
皆さま、様々なコメントありがとうございます。 温かいお言葉に感謝し、厳しいご意見に耳を傾けます。 全てのコメントに目を通させていただいております。 よろしくお願いします。 壱号
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 жыл бұрын
低評価が多いけど 失敗体験を動画にして見てもらう事も大事なんだよ
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
ありがとうございます( ;∀;) 自分も大変な勉強になりましたが、このヒドイ失敗を多くの方に見ていただきたい、と思いました。あまり失敗動画は多くないですし、同じ目にあう方が少しでも減って欲しい・・・・(;^ω^) またよろしくお願いします。 (^^)/
@kikonyc68
@kikonyc68 5 жыл бұрын
低評価は BGM と音声変換 のせいだと思う
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm 4 жыл бұрын
ほんとそれ!! 初心者には、こっちのほうが勉強になることが多い。
@Socrate2
@Socrate2 4 жыл бұрын
まじそれ。高評価5000回くらい押したいわ。
@TOK715
@TOK715 4 жыл бұрын
@@kikonyc68 むしろその演出が好きだったけど
@pasimon
@pasimon 5 жыл бұрын
壱号さんの動画、自分好きだなぁ。 カッコつけて無くて、キラキラ演出してなくて、押し付けがましくなくて、音楽のセンスが良くて、ゆったりしてて…。 本当は経験も豊富なのに偉そうにしてないし、失敗というかそういうのもちゃんと見せてくれて…。 人として尊敬できるんだな。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 取り繕ってもボロが出るし、それはカッコ悪すぎる・・・なんて(;^ω^) 自分は山岳部にいたわけでもないので、ちゃんと登山を学んできた人達にはかないませんし。 ホント、これみたいにヒドイ目に会うと「ヤバい、これは同じ轍を他の人が踏まないように公開しなくては」って思っちゃいます。(;゚∀゚) ホームレコーディングでの曲作りが好きなので、動画も同じように作品として仕上げたい気持ちが強いので、もっと簡潔にバンバン稼ぐ動画作りの方法があるんでしょうけど、面白い、楽しい動画にしたいという気持ちが強いので、どうしても作るスピードが遅くなっちゃいます。すみません・・・(^^;) だから、予告編などは収益を無効にしてアップしてます。もともと大したお小遣いにならないし、自分もそれを期待はしてないので、自分的には断然動画のクォリティ優先したいです。 (「といってもこの程度」って鳥に言われそうですがw) またよろしくお願いします。 (・ω・)/
@user-qd8un6su3c
@user-qd8un6su3c 2 жыл бұрын
コメ主に同意👍 なんか変に作り込んでなくて、ありのままがリアルで好きです😀👍
@dragon77411
@dragon77411 6 жыл бұрын
インナーポール型は設営するときにすでに内部が汚れてしまいますね。私は35年前に買ったダンロップの2人用テントを愛用しています。2kgでやや重たいかもしれませんが、これで厳冬期の風雪の中でも快適に過ごせました。下山後は公園などで広げて乾燥させています。35年経った今でもどこも劣化することなく使えてさすが国産品と感謝しています。自分の生命を守るアイテムは日本製に限るとテント、ピッケル、アイゼン、ウエア等々揃えてきました。登山靴も革製のライケルで35年前に購入し、今も現役で厳冬期も使用しています。手入れさえ怠らなければこれらは裏切ることはない信頼性の高いものです。ここ10数年で登山用品の名ブランドもアジア生産になってしまい製品として品質が落ちてしまいました。本当に残念に思います。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます(*´ω`*) さすがダンロップ製ですね(=゚ω゚)ノ 自分もICI GORE-LITEを持っているのですが、1998年制でまだ現役です。フライシート付です。今回、mont-bellのゴアテックスがアウトだったので、次回にでも試してみようと思ってます。天井にループが一切無く使いにくいのですが。 時々自宅で試し張りしてラミネートのメンブレンの剥がれ箇所が無いか、チェックしてみます。 今回みたいな土砂降りは記憶の限りで1回しか会ってないですが、果たしてテントのゴアテックは20年の時を経た今、ちゃんと機能してくれるのか・・・身をもって確かめてみようと思ってます。 そうですそうです、どんどんアジア製になっちゃってるんですよねえ。日本の品質管理が生きていればクォリティは変わらないと思っていたのですが、その日本の品質管理も極端な収益構造への変化でとんでもない劣化となってしまって、いい国産品を探すのも苦労しますね・・・(´・ω・`) またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
・・・・と思って、今自宅のウッドデッキで、今、張ってみたら、フロアシートとフライシートで加水分解が始まっていて、若干ですがベタベタしました。 これはやはり寿命ですねえ。ポールが重くてびっくりしました(´・ω・`) 以上、ご報告でございます。またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@user-bk7xm2do1o
@user-bk7xm2do1o 3 күн бұрын
日本製が無くなり品質の劣化は、国民の劣化に比例していると思います。
@user_goth
@user_goth Жыл бұрын
雨の日の設営とかどうしてるんだろうとか思ったら辿りつきました リアルでめちゃくちゃ勉強になります。
@ichigooou
@ichigooou Жыл бұрын
ありがとうございます。びちゃびちゃでしたw (;^ω^)
@user-ec1vo7iv5g
@user-ec1vo7iv5g 6 жыл бұрын
壱号さん、ご苦労様でした。豪雨の為の撤退、リアルでした。動画的には、負の表現なのかも知れないが、アウトドアは、自然が、相手なので、よりリアルで、見えてないものを、目にした感が、あって、とても参考になり、覚悟、装備について考えさせられました。ありがとうございました。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます。 何度も没にしようと思いましたが、これを残さずして自分の動画投稿活動の意味が無い、と思い、悲しいイメージに寄り過ぎないように意識してみました。 若い時にも何度か似たような経験をしているのですが、冷静さを保つのに苦労します・・・気持ちが萎え過ぎたら負け、と思って、楽しみどころを探しながらシェルター内で雨しぶきを浴びていました(笑) またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@kokoriko08
@kokoriko08 6 жыл бұрын
豪雨の中、テントも浸水中にも関わらず落ち着いて 豪華横須賀カレーとサラダの夕食には感服いたしました。 かく言う私も昨年の立山は爆弾低気圧の通過に遭遇し 劔をやめて立山三山縦走に切り替えましたが、土砂降りの 中、小屋番さんから低体温症に気をつけて下山してください と言われました。また挑戦したいですね。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 立山三山縦走に切り替え・・・・凄いですね(=゜ω゜)ノ 自分もまた行きたいですねー。 ( ´ー`)ノ
@jp7rtj967
@jp7rtj967 4 жыл бұрын
この動画大好きで、30回は観ました。 ツェルトも買いました。 今年は雨天に喜んで登山に出かけます。 私の新しい境地を切り開いてくれて、ありがとうございました。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
オハヨウゴザイマス(*´ω`*) ありがとうございます。濡れて帰った甲斐があります。(;^ω^) ちょっと仕事が忙しくて山に行けませんでしたが、そろそろ限界なので、 下旬くらいに行こうと思ってます。 (=゜ω゜)ノ
@murarihyon
@murarihyon 2 жыл бұрын
雨の日のテントの様子、参考になりました。 雷鳥くんかわいい。。
@ichigooou
@ichigooou 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 やっぱりテントの中に水分を持ち込まないのが一番ですが、なんといってもレインウェアの性能は大事、と思い知りました。 比較的人が少ないと、ライチョウも出てくるみたいです。 ( ´ー`)ノ
@hideminet
@hideminet 4 жыл бұрын
こういう時の経験を見せてもらえるのがとてもいい勉強になります。。。 ありがとうございます。 私には絶対無理な事だけど、知識としてそう言う事を知っておくのが大事だと思ってガッツり見ちゃいましたwww これからも頑張ってください!
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
なかなかにヒドイ状態だったのですが、とにかく後からナニがダメだったのか分析しようと思いまして・・・ (;^ω^) やはりテント内に水分を持ち込まないのが一番の対策でした。 またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@ramukonopapa
@ramukonopapa 6 жыл бұрын
新作お待ちしてました。壱号さんの登山キャンプ動画ファンの一人です。 今回は天候に恵まれず残念でしたね。本当にお疲れさまでした。 次回は素晴らしい山行になる事を願っています。 因みに私事ではありますが、壱号さんの動画の影響を受けて この夏奥多摩小屋テント泊デビューしてきました。 次回も楽しみにしています。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~。 ウチからは奥多摩アクセスがいいので、ほいほい行けるいいエリアです。私も大好きです。 たまに恐ろしい遭難事故があり、今年もニュースになりましたので、慣れてしまっている自分にも喝を入れてくれる、素敵なエリアでもあります。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@user-lr7by8qn6f
@user-lr7by8qn6f 4 жыл бұрын
お疲れ様でした。楽しい事だけではないって事ですよね。でもまた出掛けたくなる気持ちも伝わってきました!
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
この時は参りました・・・が、いい経験でした。 3度目に同じ場所で土砂降りに合った時、「持ち込む水分が問題」だと分かりました。 ただ嘆いて惨めに帰るよりは何かしら楽しんでやる、なんてドMですね。(;^ω^) またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@DNeo5555
@DNeo5555 5 жыл бұрын
雨に濡れたグジュグジュ感が伝わってきて何ともいえない気分になりました(笑) それにしても雷鳥さんは人に慣れているのかあんな近くまで来てくれるんですね。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
早めにツェルトを被せるべきと、ちょっと後悔しました。上からの吹き込みでテント内は水没でした(´;ω;`) 雷鳥、結構人馴れしてる感じはありました。大勢がいると出てこないみたいです。 またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@perupero1
@perupero1 4 жыл бұрын
私はこれほど本格的な登山をする予定は全くないのですが、悪天候の中のキャンプはこうなるんだと大変参考になりました。ちょっとでもテントに浸水したらテンションだだ下がりだと思います。 最初からびしょびしょなのに始終落ち着いていらしてすごいですね。自分では見れない景色なので何回も見てしまいました。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
ほぼ最後まで続行のつもりでしたが、シュラフが濡れてしまったのが撤退の判断の基準でした。これ以降、濡れてはいけないものを集中的に守るようになりました。 ヒドイ目に合ってる最中は「次への貴重にデータになるぞぉ(=゚ω゚)ノ」と思いながらやってるので、それほど悲壮な気持ちには引っ張られない感じです。 ・・・が、やはり撤退の見極めはうーんと思っちゃいますねえ。 なかなかな経験でした。 (;^ω^)
@user-hn5ux8ti8s
@user-hn5ux8ti8s 3 жыл бұрын
遅ればせながら見させていただいてます。 自分はこのコロナ禍、やることがなくって登山を始めた初心者です。 知識は本やネットで詰め込んでいます。 こういう失敗例は、非常に役立ちます。貴重な動画ありがとうございます。 登山というとどうしても自己満足の部分が多いと思いますが、見た人が同じ目に合わないようにと自分の失敗例を敢えて公表している壱号さん、人の役に立つ登山してますね。尊敬します。 また、いろいろ教えてもらいます。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 雷鳥沢の先に行けたのは3回目の挑戦の時でした。 まだまだ試行錯誤していますが、マヌケな失敗も含めて続けていきたいと思います。 ( ´ー`)ノ
@user-hn5ux8ti8s
@user-hn5ux8ti8s 3 жыл бұрын
お気を付けてくださいね。 それにしてもお父さんの山行にカレーを持たせてくれるとは、優しい心をお持ち息子さんですね。
@user-gj9wz5go2r
@user-gj9wz5go2r 6 жыл бұрын
今回さいこーでした(^ ^) 勉強になりました! 僕もシェルター泊なんで、 (ライズ1 です) やっぱ限界あるんすね( ; ; ) でも軽いシングルウォール派で やっていきたいと思ってます! 雨のキャンプをしてた時、昔のテントを使ってて、ビチャビチャになって発狂して撤退したこと思い出しました笑 いつかお供させていただきたいです! また動画おねがいします!
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
おおーARAIのライズ1ですか。これ、かなり悩みました。 床が濡れるのはまあしゃーないと思うのですが、「溜まる」のはホント勘弁して欲しいです。グラナイトギアのスタッフバッグも「浸かる」までいくとさすがに浸水を防ぎ切れず、全てが濡れました。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@user-fv4ie6cs3x
@user-fv4ie6cs3x 4 жыл бұрын
雷鳥は警戒心が薄すぎて心配 登山客が捨てたゴミが原因でキツネやサルなどが高所まで上がってきて警戒心の無い雷鳥のヒナを襲うそうです
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
そんなことがあるんですね・・・(´;ω;`) ライチョウは大切に見守りたいです。 (´ω`)
@user-cz7rv2ck8d
@user-cz7rv2ck8d 4 жыл бұрын
初めまして。自分がアタックザックにしているアライテントのザックをテン泊活用されている動画を拝見し、とにかくすごい方だなぁ…と思っていました。そして今、こちらの動画を初めて拝見し…最後の『また荒天にチャレンジしたい』で、思わずスマホを置いて拍手してしまいました。道具をキレイにし、整えながらひとつひとつの出来事、行動を振り返る事を、自分も大事にしたいなと思います。他にもたくさんの教えが詰まった動画ですね。また楽しみにしています。ありがとうございました!
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
オハヨウゴザイマス、ありがとうございます(*´ω`*) お恥ずかしい限りの失敗ですが、どなたかの役に立てば、そして自分の行動パターンの見直しのために公開しました。非常に耳にも心にも痛いご指摘をたくさんいただきましたが、まあ当然です・・・(;^ω^) いつか近い時期に、このコロナ禍が緩和された際に、また間抜けな失敗をしに山に登りたいです。(;^ω^)
@18merong
@18merong 6 жыл бұрын
同じドームシェルター仲間として興味深く拝見しました。 そうなんです!晴天であればあんなに軽くて設営が楽なテント?はなかなかないんですが、雨、特に風を伴った大雨になると悲惨なことになりますね。 軽さと高機能の天秤に悩みますね・・
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
入口半分がメッシュで800g以下、なんていう超お気に入りシェルターです。 ひそかに荒天時対策を考えていたりして・・・(笑) ただ、本降りの時にインナーポール設営は悲惨だ、ということを思い知りました。 排水にカヤック用の水出しスポンジとか・・・ またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@user-fy7rp3hr8k
@user-fy7rp3hr8k 6 жыл бұрын
壱号さん悪天候の中の立山テント泊お疲れ様でした。私も一度、雷鳥沢へテント泊へ行きましたが、予想以上のテントの数で傾斜が激しい場所で寝ることになり初日から寝違えがひどかったです(^^; バスタブ部分に水たまりが出来ていたのは驚愕いたしましたm(__)mベンチレーションでも横からの雨風は入り込んでしまうんですね。ツェルトはお守り代わりに装備していますがやはり手放せませんね。 貴重な動画をありがとうございました。次回は劔へ登れるといいですね!私も大日岳へ目指します!
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます(*´ω`*) テン場はどこも込み合うと凄いですねえ。南アルプスも奥多摩も、結構キビシイ地形しか残ってなかったりします。 シェルターはツェルトと違ってフレームで空間を作れるので快適なのですが、やはりテントではない弱点を思い知りました・・・(´・ω・`) アタック用のツェルトはホントに役立ってくれました(*´ω`*) 大日岳、いいですねー。雄大です。三角点が標高の3mも下にあるんですねえ。見てみたいです。 またよろしくお願いします。 (^^)/
@henneko9598
@henneko9598 4 жыл бұрын
私も昔、バイクでキャンプツーリングしていたとき、青森の公園で夜イカ釣り漁船の漁火を眺めながらのんびり夕食を喰い寝たら、夜半から激しい雨。 仕舞いにはテントがひっくり返されそうになる風雨。 仕方なく夜中で風雨の中テントをたたみ出発しました。びしょびしょのテント、シュラフをたたむのは嫌ですよね。 ツーリング行程半ばでしたので、途中で休憩中に少し干しただけで、生乾きのままそのあとも使ってました。 その後もずっと天気が悪くて大変でした。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
こんにちはー(*´ω`*) 晴天であればテントは速効で乾くのですが、シュラフは乾かないんですよねえ。撤退を決めたのもシュラフの濡れでした。 そして、ザックだと色々なモノが水を吸って重い。ヘタするとポタポタ垂れてたり。 なかなかしんどい帰り道でした。 (;^ω^)
@user-jl2gy9ch5z
@user-jl2gy9ch5z 2 жыл бұрын
とても楽しく拝見させていただきました。暴風雨では、やはり簡易テント⛺️では辛いのですね。 しかし雷鳥さんが、お迎えお見送り…最高でしてね♫
@ichigooou
@ichigooou 2 жыл бұрын
シェルター内に水分を大量に持ち込んだのが敗因でした。この場合はタオルでせっせと外に排出が一番いいみたいです・・・と何度も降られて分かってきました。 雷鳥はラッキーでした。鳥は気に入らないみたいでしたが。 (;^ω^)
@sprigganmt1432
@sprigganmt1432 6 жыл бұрын
お疲れ様です!いつも楽しく、そして貴重な体験を提供下さり感謝します。私などは、最初から雨が降りそうな時は出掛けない軟弱者なので、雨の装備はケープとレインチャップスです。まだ土砂降りや嵐の経験はありませんが、低山専門なので大丈夫でしょう😅問題は、ドームシェルターですねえ。ミニタープで前室を作った事があります。それにしても、ツェルトを装備されてたのはさすがですね! 今回もいろいろ考えさせられました。ありがとうございました🙇
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~。 前室は何度かやってみたのですが、さすがに今回はすっ飛んでいきそうでした。 日程では中1日半は晴れそうでしたが、初日にダウンシュラフずぶ濡れで乾かすのが無理だったので、やむなく撤退でした。 ツェルトはアタック用で、仙丈ケ岳でも持っていきました。 意外だったのが、グラナイトギアの各種スタッフバッグ。まったく防水してくれず、中身がかなり濡れました。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@ponpark3874
@ponpark3874 6 жыл бұрын
さんざんでしたね。 しかしながら緊迫感が凄くて惹きこまれる良動画でした。 残念な撤退で終わってますが、私の中では壱号さんの傑作回です。 子供の頃に台風の日ワクワクしたようなアノ感覚でしょうね。 だからと言って、くれぐれも荒天を狙ってリベンジをお考えにならぬよう...(^^; 話しは違いますが、息子が高校の山岳研究部で7月に白根三山を縦走した時に、部員みんなで壱号さんの北岳動画を観てから出発していたようです。ルートは違いますがイメージが掴めて参考になったとの事でした。 また、ご存知だと思いますが、奥多摩小屋が来年3月31日で閉鎖になるようですね。 とても残念です。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます(*´ω`*) 小雨予報だったのですが、見事に外れでした。荒天は何度か経験がありますが、今回はひどかったですね・・・出来ればもうゴメン蒙りたいです(;^ω^) 北岳、恐縮です。ダメな部分も多かったのですが、雄々しくて印象的な登山でした。また行きたいな~ そう、奥多摩小屋閉鎖なんですよね。景色がよくて好きなテン場だったので、残念です。これからは雲取山荘ですねえ。 またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@rafutakase6366
@rafutakase6366 3 жыл бұрын
すみません、雨しぶきに何度か笑ってしまいました。 とても楽しく拝見させていただきました。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます(;^ω^) カレーは最高でした。 ( ´ー`)ノ
@user-cl1xu7up1z
@user-cl1xu7up1z 3 жыл бұрын
やっと理想の雨キャンプの動画と巡り会えました! 真のハードボイルド!
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
いやー・・・ (;^ω^)
@Skyceiling_jp
@Skyceiling_jp 5 жыл бұрын
初めまして。自転車とキャンプでの検索で辿り着いて、色々と楽しく見させて戴きました。 もちろん、山も好きなので、どの動画もとても楽しくて、登録いたしました。 このハードな回の後に言うのも何ですが、また、次の動画も楽しみにしています。 お身体、御自愛の程を…
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます(*´ω`*) なかなかしんどい事も多いのですが、やっぱり自然の中が好きですねー。 これからの季節も虫が出なくなるので、やっぱり出かけちゃいます。 またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@user-qr6dr1ed8p
@user-qr6dr1ed8p 6 жыл бұрын
ライズ1 を使ってます。悪天候での登山はしない事にしていますが、山での天候の急変は当たり前。非常に参考になりました。ツェルトが意外につかえるな〜
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
剣岳のアタック用に持っていきました。仙丈ケ岳にも持って行ってます。 今回は「被る」という使い方で、ホントに助かりました。通気性が無いのが逆に水分を通さないので、とても暖かかったです(*´ω`*) あの暴風雨の中、ツェルト泊の方が2~3いらっしゃったのですが、管理小屋とかに避難していたのでしょうか・・・気になります。 またよろしくお願いします(^^)/
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
あ、剱岳の間違いです。すみません・・・(´・ω・`)
@iPod_Touchan
@iPod_Touchan 2 жыл бұрын
大変でしたね! 僕も燕岳で強風でテントの骨が折れ大変でした。 農鳥岳で台風の中のではゴアテックスのテントでも強風ではフライシートは飛び雨が染みてきました。
@ichigooou
@ichigooou 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 やはりシェルター内に大量の水分を持ち込んだのが失敗でした。いい経験になりました。 それにしてもポール折れやフライ飛びは「凄まじい・・( ゚Д゚)」と思いました・・。 (;^ω^)
@greentea3563
@greentea3563 6 жыл бұрын
壱号さん、はじめまして! いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。 暴風雨での撤退、残念でしたね💧でも自分は壱号さんの山飯ファンなので十分楽しめました! エンドロールの友情出演には最後笑ってしまいました🤣…失礼しました。 今年の9月は週末天気に恵まれない月でしたが今後も楽しみに待っております。 安全で良い山行を願っております。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます。 せっかく息子が「山で食べて」と買ってきてくれたので、前回と被りましたがカレーにしてみました。 ライチョウに会えて救われました。 またよろしくお願いします。(*´ω`*)
@takahirouematsu1252
@takahirouematsu1252 3 жыл бұрын
こんな荒業見たことない。凄い動画だ。カッコいい!
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 色々とダメな部分は多かったのですが、分かった事も多い経験でした。 カレーは最高でした。 (;^ω^)
@user-qd8un6su3c
@user-qd8un6su3c 2 жыл бұрын
いやー何度見ても好きな動画。雨の日って良いね👍
@ichigooou
@ichigooou 2 жыл бұрын
どもです。 水没は参りましたが、それなりに面白い体験でした。 (;^ω^)
@user-xm9yj2wv3i
@user-xm9yj2wv3i 3 жыл бұрын
失敗談も大事、勉強になる
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) いやホント、この時は参りました。が、カレーおいしかったです。 (;^ω^)
@messyy9600
@messyy9600 5 жыл бұрын
本来、防水のものが全然防水しないって怖いですねww
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
透湿性は劣化してないみたいなのですが、防水性はアウトでした。(´;ω;`) NIKWAXで50~60%ほどは復活できたみたいです。 ( ´ー`)ノ
@serowton
@serowton 6 жыл бұрын
初めまして! 雲取の動画を見てからよく拝見するようになりました! ツエルト大事ですね! 大昔ですが、ツエルトひっ被って岳沢でビバークしたことがあります! あの暖かさは、ツエルト経験者ならではの感覚かと思います! これからも動画楽しみにしています!
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
おはようございます、ありがとうございます(*´ω`*) ツェルト泊も相当暖かいんですが、被った時の暖かさはびっくりでした。 ビバーク経験、すごいですね(=゚ω゚)ノ 自分も今回でつくづく「ツェルトは大事」と思えました。 またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@tomotomo4078
@tomotomo4078 4 жыл бұрын
ソロ山行してると、雨・ボディトラブルなどで楽しくなくて苦しいだけで「何してるんだろ」って思うときありますよね。 でも気がつけば、また登山の計画立ててる。山に登ってる。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
わ、分かる人は分かってくれる・・・。(´;ω;`) そうなんです。間抜けな失敗は色々やらかすんですが、どうしても次に行きたくなるんですよねえ。 また違う失敗するんですが、そしたらまた次に行きたくなっちゃいます。 ( ´ー`)ノ
@mitsuhiroadachi2898
@mitsuhiroadachi2898 4 жыл бұрын
暴風雨のなかテントは、設営と撤収が大変!縦走の時に降る雨は大変です。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
いかに水分をテントに持ち込まないかが肝、と思い知りました。(;^ω^)
@rapi1000
@rapi1000 5 жыл бұрын
暴風雨の中でのテント泊ご苦労様でした。 テント内水深1cmというコメント・・・すいません。。すごく笑えました。 今年は8月から本当に週末の天候が恵まれずに、私も7月に八ヶ岳に登ったきりでその後のテン泊登山は遂行できていない状態です。 今週末はなんとか行ければいいなと思っています。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます(*´ω`*) 水深1.5cmになったら登山パンツまでびしょ濡れになり、駅で2~3時間、乗り物に乗れるまで待たなければならなかったと思います。(;゚∀゚) ホント、自分も今年は雨に祟られました。 これからは冬支度ですねー。パッキングが重くなります・・・ またよろしくお願いします。 (・ω・)/
@user-oz1ed7zm2y
@user-oz1ed7zm2y 5 жыл бұрын
私は去年の11月に気比の浜でキャンプをした時シベリア高気圧の暴風でペグを打って荷物も入れたテントが2回も飛ばされました 2回目は炊事場を風除けにしていたにも関わらず見事に飛ばされました 結局カバーもフックも外して空気抵抗をなるべく減らして炊事場を風除けにしてなんとか一晩耐えました 雨や雪が寝ている間に降らなかったのが唯一の救いでしたね 電信柱や木の上の方で風がゴーゴー鳴っていたので天候が荒れるんじゃないか、大雪、大雨、落雷でも来るんじゃないかとヒヤヒヤしました 結局朝起きてしばらくしたら雪が降り始め、帰りの8時間ほどは殆どホワイトアウト状態の中での運転になりました 降雪を予想しておらずスニーカーで来たため始めの1時間ほどで寒くて足が痛くなりその辺りから足首から下の感覚は殆ど無くなりました。 そのあと凍結防止の放水を足に喰らい、家に着く頃には膝から下が痺れて感覚が無くなっていました バイクから降りても歩いてる感覚が無くて流石にマズイと思い靴下を脱いで確認してみた所指先が白紫色になっていて足先の感覚が全く無く、全く動かせずその時は切断を覚悟しました もしかしたら治るかもしれないと思い刺すような痛みに耐えながらぬるま湯をかけ続けると少しずつ動かせるようになり、感覚が戻っていき、1時間ほどで大体治りました どうやら杞憂だったようです この件で自分の認識の甘さを思い知りました やはり自然を舐めると痛い目を見ますね
@susierock3101
@susierock3101 6 жыл бұрын
自分も去年の八月末に雷鳥ケ沢キャンプ場に泊まりました。夜になると零度近くになるので夜中に何度もトイレに行く始末。夏でも暖房装備が必要だと感じた経験でした⛺
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
この時も2度まで下がったのですが、自分にはモンベルのダウンハガー#5とシュラフカバーで十分でした。 こればかりは個人差と場所によると思います。 あの土砂降りの中、トイレに何度か起きたのはお酒のせいで自業自得・・・・(´・ω・`) またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@epbionic2005
@epbionic2005 6 жыл бұрын
私も多分同じ日だと思うんですけど、上高地から涸沢登山を雨の中したんですけど、途中断念して下山し横尾でテント泊しました。同じく色んな物が濡れて、テント内もビショビショでした。けどそれもいい経験ですね〜。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~。 シュラフ洗いました。大変でしたが、1週間くらい室内に干して乾きました。 次回、性能が落ちてないか試してみたいと思います。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@masa4051
@masa4051 3 жыл бұрын
僕もほっこりしました。 これからも応援してます👍
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ちょっと激務の真っ最中で休止中ですが、計画はしてますので、また行きます。東京都の緊急事態宣言も明けたので・・・。 ( ´ー`)ノ
@user-nf5jm4cw5l
@user-nf5jm4cw5l 6 жыл бұрын
雷鳥かわいいですね。 私は9月末に台風24号が迫っている中、友人3人と雷鳥沢でテント泊しました。天気はまあまあ。夜は寒かったのですが、カイロで何とかしのぎました。 2日目の早朝まだ真っ暗の中、雨になる前にと雄山を目指しましたが、途中でアラレが降り、回復の見込みがないと判断し、諦めてそのまま下界に。 せめて雷鳥さんにでも出逢えたら・・・。 夏に計画してた尾瀬が台風でボツ。 今回こそはと張り切っていたのですが。今年は仕方がないですね。 動画頑張ってください。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) ホント、雷鳥に会えたのはラッキーでした。 夏からこれまでは連休をことごとく悪天候にやられてますねえ。自分は第一回目の計画で見事に夏休みを棒に振りました(´・ω・`) またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@coocrow3524
@coocrow3524 3 жыл бұрын
おもしろかったです。雷鳥かわいかった
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 とにかくシェルター内に大量の水分を持ち込んだのが失敗でした。自分も勉強になりました。 鳥がうるさいですが雷鳥くんに合えたのはラッキーでした。 (;^ω^)
@masaakicp723
@masaakicp723 4 жыл бұрын
何度見ても心温まる??動画で… 思わず登録させて頂きました。剣岳の登頂まで楽しく拝見させて頂きました。今年からテント泊登山を始めようと計画中です。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
ど、どうもです。(;^ω^) 「濡れたシュラフで寝るにはツェルトを上から被せるとあったかい」という発見があった経験でした。 ( ;´ー`)ノ
@mayday1811
@mayday1811 6 жыл бұрын
雷鳥が冬支度(換羽)してますね。山で体温維持できない=死です。早ければ9月下旬に初雪が降ることもあります。雷鳥はよく知ってますね。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
お、気が付かれましたね(*´ω`*) そう、ライチョウの下羽が白くなってたんです。 低体温症、怖いですね。山ではあっというまにやってくるので尚更怖いです。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@vlog-se2uw
@vlog-se2uw Жыл бұрын
9:25 苦心してる後ろを通り過ぎる行列がシュール
@ichigooou
@ichigooou Жыл бұрын
ちょっと気になったんですよねー・・・ (;^ω^)
@user-ql8ef6ck5r
@user-ql8ef6ck5r 6 жыл бұрын
壱号さん、こんにちは。 ニーモのアンディ(シングルウォールテント)を購入検討していたのですが、 こちらの動画を拝見して踏みとどまりました。汗 雷鳥沢は私も行ってみたいところです。 今回は残念でしたが、また登山動画アップしてください ! お疲れさまでした。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
荒天でさえなければ、このフレーム付きツェルトとも言えるシェルターは実測772gしかないので、しっかり空間を維持できてリラックスに最適。これからも使い続けるつもりです。 もうひとつ、2-3人用のICI GORE-LITEのシングルウォールがあるので、ヤバそうなときはそちらを使おうかと。こっちは1.6kgあるので、どうしても今回のシェルターがメインになってます。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@user-ln9hq5lz9g
@user-ln9hq5lz9g 3 жыл бұрын
北海道のとある山、冬季閉山少し前に登山して朝日を見ようと頂上付近で一泊。猛烈な寒さで目を覚ましたらまさかの吹雪…道が消えかけてて血の気がひきました。EMGシートで簡易ヤッケ作ってスクランブル下山! もう2時間寝てたら結構やばかったと温泉に浸かりながら反省しました
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
血の気が引く・・・リアルです。自分も何度かありました。(;^ω^) その次のアクションで、「さて、どうすっかなー」と無理矢理冷静を装うようにしてます。演技でもなんでも、すると、不思議と落ち着くんです。 エマージェンシーシートで簡易ヤッケは、さすがだなあと思いました。ある程度冷静さを保てないとなかなかこういう実行は出てこないなあと思いました。 ( ´ー`)ノ
@wyvern003
@wyvern003 5 жыл бұрын
雨の中のテント設営・・・やりたくないぃ
@dieselart8289
@dieselart8289 4 жыл бұрын
あんたはエライ!!恥を晒す勇気!かっこいーよ!すごく勉強になる!
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) ちとアレですが、色々なことが分かりました。ゴアテックスは古くなると撥水性はダメになりますが、透湿性は失われませんでした。この動画でも体温で温められた湯気がもうもうと出ています。自分でもビックリしました。 (;^ω^)
@minmin-tj7sc
@minmin-tj7sc 3 жыл бұрын
素晴らしい映像ありがとうございます。 私の登山装備も年季が入ってましてリュック、テント、ゴアテックス製品などPUコーティング、シームテープが剥がれたり岩場で破けたりと傷んでます、大金を払った金額にふさわしくないと思い、低所得者にふさわしい耐久性、末永く使えるかなと思える装備に変えてます。 現在HELIKON-TEX、FJALLRAVEN 、Tasmanian Tiger 、SPLAV、Snugpak、軍、ブッシュクラフト系の装備に買い替えてます。 重たいですがなるべく登山用は買わないようになってしまいました。 また新しい映像が見たいです、よろしくお願いします。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) MILスペック食指が伸びるんですよねえ。 軍用は機能性能と耐久性が素晴らしく、メンテナンス性もバツグン。難点が「重い」ですねー。(´・ω・`) Snugpakしか知りませんでした。 (;^ω^)
@user-so9en4wc2m
@user-so9en4wc2m 3 жыл бұрын
ツェルトの応用、覚えました。ありがとうございました。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
シェルターの中じゃ本末転倒っぽかったですが、バツグンの暖かさでした。 (;^ω^)
@yoshi10918
@yoshi10918 6 жыл бұрын
大変でしたねー、でもソロキャンプ憧れます。我が家のテントなどキャンプ道具は昔買ったデカイやつだし、家族誰も付き合ってくれないのでソロキャンプでも始めようかな^_^
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
自分もその経緯でソロに突入しました。 うちにもオガワテントのティエラ2というクソデカい20kgのテントがありますw (*´ω`*)
@yoshi10918
@yoshi10918 6 жыл бұрын
壱号 さん、ググりましたが凄いテントをお持ちなんですね!自分も小川テントのウイングタープからキャンプデビューしました。テントはまだ高くて買えなかったのでホームセンターで安い無名ブランドテント。でも買える値段のタープだけは江東区の小川テント?扱ってるショップで店員さんに相談して老舗の小川テント。その後コールマンの3ポールテントとコールマンパラタープ。勿論ツーバーナーにと、だんだんとかさばり設営だけで一苦労、、ソロキャンプ、、今のお小遣いでコツコツと貯金するかなぁ。笑
@kojiro1812
@kojiro1812 6 жыл бұрын
初めまして。 登山入り口までの交通機関も見れて楽しかったです。トロリーバスが走ってるんですね。 暴風雨のテント泊も、なんていうか未知の世界を見ることが出来ました。 最終的にはライチョウにいいとこ持っていかれましたね。自然界で普通に生活している彼らは本当に強いですね。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~(*´ω`*) トロリーバスは関電トンネルも立山トンネルも、どちらも全線トンネル内でひたすら真っ暗で景色は見れないんです・・・ ライチョウは昔から「神様の鳥」と呼ばれていますが、暴風雨に叩かれてずぶ濡れの私の目の前に現れてウ○チする彼らは、確かにナニかの神サマに間違いありません。 (;゚∀゚)
@naosuke4
@naosuke4 6 жыл бұрын
天候が悪い方が雷鳥さんよく出てくるそうで。道案内人みたいですね~
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
おおー、そうなんですか。 とりあえずライチョウに会えてよかったです。 (*´ω`*)
@eileen4354
@eileen4354 5 жыл бұрын
初めまして。壱号さんのソロキャンプ動画を拝見し、とりさんがあまりにも可愛らしくて、面白かったので、壱号さんのいろいろな登山動画も拝見させて頂いています。壱号さんの登山動画やソロキャンプ動画大好きです。 今回は大変でしたね・・・お疲れさまでした。 壱号さんの冷静さと物持ちの良さに驚きました。 ところで、ベテランの壱号さんに質問があります。突然申し訳ありません。 今度、奥多摩や秩父の山を登ろうと思っているのですが・・・なにやら熊の目撃情報やら遭遇がたくさんあるようで(特に高水三山)。熊対策を自分で調べたり、考えたりしたのですが、登山を始めたばかりで、わからないことばかり、熊鈴は効果があるやらないやら、逆効果やらで、よくわからないし、熊対策をどうしたらいいのかと。壱号さんはどういう熊対策されていますか?参考にしたいので、きかせて頂けると有難いです。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます。(*´ω`*) ウェアやシュラフカバーや登山靴など、今年は「寿命」について考えさせられる経験が色々ありました。それはそれで勉強にもなりましたし、面白い、とも思えました。 熊対策については知見の豊富な情報がWEBにたくさんありますので、私の私見で申し訳ないのですが、少しだけ・・・ 登山で出会ったことは無いのですが、野宿地で出没したことが2度ありました。幸い、距離が遠かった(どちらも200~300m)ので、何もありませんでしたが。 絶対ダメなのは背中を見せて逃げること、とはよく言われていますね。両手を広げるなど体を大きく見せて後ずさりで離れるのが一番いいらしいです。 でも、あの恐怖感に苛まれている中、もしこちらに向かってきたら、そんなに冷静でいられるのかな・・・ちょっと疑問もあります。 そういえば、こちらに走ってきたけどめちゃくちゃに怒鳴ったら逃げて行った、という例も結構あるようです。 単発の銃でも勝てない、マシンガンくらいしか有効な武器が無い相手で、ウサイン・ボルトよりも速く、木登りが得意。どうこう出来る相手ではないと私は思ってます。 熊撃退スプレーも有効らしいのですが、「自分が風下だったら?」というリスクはあります。それでも凄い勢いで噴射する撃退スプレーは有効な気がします。もし自分が本気で対策するなら、スプレーかな、と思ってます。 行動中は出来るだけこちらの存在を知らせ、近寄って来させないのが一番よさそうです。普通は人間の気配があれば近寄って来ないらしいので。登山者の多いコースだと出くわすことは稀だと思います。 森林パトロールの人は時々爆竹を使うらしいです。ラジオや熊鈴なども有効という話です。自分は、エマージェンシー用にホイッスル(体育の先生が使う)を持っています。イノシシと猿の団体はコレで逃げてくれました。 自分の場合、結局出会い頭だったら不幸な遭遇でしかないので、両手を広げてゆっくり後ずさり、しかないかな、と思ってます。恐怖に耐えられるかどうか、あまり自信は無いのですが・・・ 距離があれば、こちらに気付いて無さそうなら様子見で、気付かれていたらホイッスル。異様な音のするほうには近づいて来ない、と信じて。進行方向だったら熊の気配が消えたことを確認後に撤退。行き交う他の登山者にも情報共有ですね。 熊スプレーは何度も検討したのですが、未だ買ったことが無いです。常に腰に装備してハンドガンよろしく使用可能にしておかないといけないでしょうし、そんな登山に我慢出来そうに思えないし。 あまりにヤバそうなフィールドには入る気はしませんし、楽しくないと思っちゃうので・・・。 熊の行動は対峙した時にこう動く、というのが人間の予測はそんなに当たらないと思えるので、自分はホイッスルをファーストエイド&エマージェンシーの小バッグにいつも入れている程度の対策にしてます。 熊鈴とラジオ、どちらも試しましたが、自分は音の出続けるものは苦手でした・・・ あまり有用な情報ではなくて、すみません・・・ またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@eileen4354
@eileen4354 5 жыл бұрын
返信有難うございます。突然でしたのに、丁寧にこたえて下さり、感謝します。 熊鈴とホイッスルを持って行くことにしました。もし遭遇したら、背中を見せずに、両手を広げて、静かに後ずさりで離れると。 大変参考になりました。本当に有難うございました。
@omu_channel
@omu_channel 6 жыл бұрын
僕もヒッチハイク中に北海道苫小牧で大雨の中でモンベルのテントを設営して浸水してきたのを思い出しました。。。しかも5日くらいテントやマットなど広げられなかったので、帰宅後に広げたらカビだらけだったという・・・。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
えええ・・・カビはツラいっすねえ。 帰ってシュラフ洗って1週間以上、まだ室内で干してます。 (´・ω・`)
@omu_channel
@omu_channel 6 жыл бұрын
はい。。。モンベルのエアーマットなんて寝汗を吸っているせいか、 カビと生渇き放置臭と汗臭のトリプルパンチで強烈に臭くて洗うの大変でした。
@misuzu2850
@misuzu2850 6 жыл бұрын
酷な事を言ってしまえば、25年物の装具は思い出以外、山では何の役にも立ちませんね。 暴風雨があると分かって、それに準ずる装備をしていれば、それもまた楽しいという物です。 「ブランドは裏切らない」、「適した装備は心を救う。」 レンジャー訓練の時の先輩の言葉です。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。(*´ω`*) 暴風雨は予報外でしたが、準備すべきでした。 これまで雨天でもチョイ沁み程度で表面は雨滴が流れていたので、完全に油断してました。 ブランドは裏切らない。とても重い、いい言葉ですね。
@masshi20
@masshi20 6 жыл бұрын
立山行ったんですね。 自分は8月にカブで黒部ダム観光に行き、信濃大町駅前の豚料理専門店でダムカレー+特大豚角煮食べてましたw サラダと海軍カレーはマジうまそうでしたw 行きも帰りも雷鳥がひょこひょこしてて可愛かったですw レインジャケットなどは5年位でシームテープが加水分解起こすので浸水する確率が上がり、新しく貼り直したとしても前のテープのあとはきれいに消せないのですぐに剥がれてきてしまいます。 昔は高くて10万が当たり前みたいなゴアテックスも今は手を出しやすい価格まで下がってるのでこれを機に買い換えてはいかが? 薄くて軽くてしなやかなのに耐久性もありしっかり撥水するので現在のUL装備もより軽くなると思いますよ?
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ダムカレー有名ですねー。今回はカレー被りだったので食べませんでした。 そうそう。シームテープ、貼っても貼っても短時間で剥がれてくるんですよね。さすがに買い替えようと思いました。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@akinasukizakura
@akinasukizakura 6 жыл бұрын
山の雨って大粒ですよね。思い出したわ。新潟にもいらしてください。火打山とか苗場山とか八海山とかありますよ。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~。 おおお、魅力的な山名が続々と。 今回は夜半に激しいあられとなったので、さすがにぺらぺらの生地が破けやしないかとひやひやしました。 またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@user-lp6wj8ik7t
@user-lp6wj8ik7t 5 жыл бұрын
ガチなシュラフ買ったし(中華)今回の北海道は雪中キャンプだな。ろくに調べずに一泊目の温泉。「週中から荒れるよ?」あ~いつものいつものw と高を括ってた。ニュースや天気予報は見ない。野営地到着後様子見で3時間薪燃やしたが暖まらず撤収。駅戻って温度計見たら-11℃…最高気温が。 撤収後-30℃の寒波で駅から動けず高い金払ってお腹壊しただけだった…たった3時間w冬は温泉宿ですな!いや…もう雪の北海道はいいや
@user-dy3zd6fc3e
@user-dy3zd6fc3e 5 жыл бұрын
初見です、よろしくお願いします… 雨☔!雪❄なんか大変なキャンプしてますが、なんか楽しそうで、いいなーって最後まで見ちゃいますね 主さんは、一人キャンプ歴長いのかな? これからも楽しく見させていただきます
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
こんにちは~(*´ω`*) 複数人キャンプは数えるほどしかなく、10代の頃からずっとソロ指向でした・・・ あの頃、今思えば銀マットすら使ってなかった。 (´・ω・`) またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@TS-nz3vf
@TS-nz3vf 3 жыл бұрын
ゴアテックスの上着ですが防水スプレーを吹き付けましょう。その大きさなら2缶ぐらいでしょうか。 テントの縫い目から水がしみてくるのであれば、縫い目の部分をロウソクでゴシゴシこするといいかもしれません。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
アウタージャケットとシェルターはNIKWAX処理と再シーム処理もしたのですが、古すぎて元のシームテープの糊が固着で剥がれず、残念ながら寿命でした。 アウターの撥水も衣装ケースにドブ漬けまでやったのですが、2回目の小雨で撥水がかなり甘く、やはり限界でした。 若い頃にヒマラヤ登山でも着ていった愛用品だったのですが、今は軽い冬の普段着にしています。 ( ´ー`)ノ
@noki008
@noki008 3 жыл бұрын
たいへんためになりました。 失敗のほうが学ぶことが多い。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 この時は参りましたが、誰かの役に立てれば幸いです。 (;^ω^)
@YouQube05117
@YouQube05117 6 жыл бұрын
お疲れ様でした。私もレインスーツとテント、寝袋にクッカー、ガスコンロと約20年選手、テントはマイナーな某老舗?登山ショップオリジナルのゴアテックスのシングルウォールです(^^;)ちなみに当日のザックは何Lでしたか?
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんばんはー、ありがとうございます(*´ω`*) まさに今日、自宅で石井スポーツのICI GORE-LITE 21年モノを立ててみたら、フロアとフライが加水分解が始まってべたついてました・・・(´・ω・`) ザックはグラナイトギアのヴァーガ 52Lです。コンフォートレンジ9kgなので、基本的にはUL向けですね。今回は13kgでオーバー、ぎりぎりOKかな?くらいと感じました。 またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@user-cx5cz7mf5k
@user-cx5cz7mf5k 5 жыл бұрын
この動画はありがたいですね。とても参考になりました。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
いやー、お恥ずかしいです(´・ω・`) テント(シェルター)のバスタブ構造は下の流水などには強いですが、一旦浸水するとプール状に・・・(´;ω;`) 自分も色々と勉強になりました。 (;^ω^)
@ontama._.yamasuki
@ontama._.yamasuki 5 жыл бұрын
壱先生、お疲れ様でした❗️ 鳥先輩の英断でご無事でなによりです😓 山の悪天候の過酷さが知れて本当に勉強になりました!! やはり、もしもの時のアイテムは絶対に外す事が出来ないし、 アイテム選び、管理、メンテは絶対なのですね… 話は戻り、 LINE可愛いですね!笑 内容は置いといて、 絵文字や文字数、 どちらが子供で、どちらが大人か逆転してます。笑 横すかの、縦カレーも 横だか縦だか…なんて💦 サラダと縦カレーは 登山者名物になりそうですね❗️ 名前は縦と壱さんで タテ壱番屋カレーでしょうか🍛笑 しかし、随分と落ち着かれた雷鳥さんでしたね〜 天候悪で、至近距離で会えるのは珍しかったりするのではないでしょうか⁇ 本当にお疲れ様でした🙇‍♂️
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) いや~、今回はまいりました(´・ω・`)ホント、ツェルトに助けられました。 シュラフが濡れた時点で体温維持出来ないのと、続けて使うと臭くなるゾ、と鳥に警告され撤退しました。 ああー、いつもLINEはあんな感じなので・・・(^^;) 確かに今回は横須賀縦カレーでした。OH... みなさん、縦型クッカーでカレーはどうしてるのでしょう。ぶちまけてるのかな。 今回もライチョウに会いました。ライチョウvs鳥は今回は完敗。おまえのせいだ、と言われそうですが・・・ またよろしくお願いします。 (^^)/
@tk3654
@tk3654 6 жыл бұрын
壱号さん、初めまして。 近々、テント泊登山にデビューしようとしている者です。 楽しく視聴でき、それでいて参考になる動画をいつもありがとうございます。 今回は悪天候のなか大変でしたでしょうが、気取らずに動画をアップして頂くことで色々と参考になりました。 これからも楽しい動画をよろしくお願いします。 あと、鳥のナレーションが好きです (*^-^*)
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
こんにちは~、ありがとうございます。 色々とカッコ悪い動画が多いのですが、アウトドアはやめられませんねー。 鳥にはお手柔らかに願いたいものですが、結構容赦無いです・・・ またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@DataBridgeCenter
@DataBridgeCenter 4 жыл бұрын
驚いたのは、アウトドア超大手のモンベル製テントが浸水することですかね。 私は某登山店(令和2年3月閉店)のモンベルより3割程度安く買える耐風性に定評があるテントで、何度も暴風雨の中幕営をした経験が有りますが、一度たりとも浸水したことが無いです。 確かに最近のモンベルテントは華奢だなと感じていましたが、ここまで酷いとは思っていませんでした。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
こんばんは~。(*´ω`*) このシェルターは簡易なもので、天辺と入口上部がメッシュになっていて、この時は主に強い風で上部から吹き込みました。ここからは雪も吹き込むそうです。 また、入り口の庇に小さな穴があり、そこからメッシュに雨漏りが当たって雨が溜まってきました。 2019年の雷鳥沢でも土砂降りでしたが風は大したことなく、天辺からの吹き込みはほぼありませんでした。 同時に、経年劣化したジャケットやレインパンツで持ち込んだ大量の水分も原因だったようです。 2019年剱岳での雷鳥沢と剱沢でも夕立に合いましたが、この時はシェルター内はほぼ無傷でやり過ごせました。天辺メッシュはタオルで覆いましたが、インナーポールの結露が凄かったです。 ツェルトよりはるかにマシ、って感じなシェルターですが、ちゃんとポールで空間が作れてリラックスできるので、結構気に入ってます。 また機会?があればレポートしたいと思います。 (;^ω^)
@DataBridgeCenter
@DataBridgeCenter 4 жыл бұрын
@@ichigooou エマージェンシー向けですかね? 北アルプスでは、風速30m/secくらいは耐えられるテントでないと、個人的な経験上きついかもですね。
@shirokuro..
@shirokuro.. 4 жыл бұрын
自分だったら雷鳥沢に着いた時点でテント泊は諦めるかな~。もしかすると室堂着いた時点で諦めてみくりが池温泉に切り替えるかも。何にしてもいざって時のシミュレーションになるから失敗動画は助かるね!
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 恥を晒す事になりましたが、自分でも「何がダメだったか」が良く分かった貴重な体験だったと思います。 (;^ω^)
@momonen6869
@momonen6869 4 жыл бұрын
濡れたテントがさらに濡れるなんて極限ですね。極限を楽しめるなんてすごい。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
あれほど濡れたのは久々でした。 以来、キビシイ登山では少々重くてもがっちりした防水バッグを使ってます。(懲りた) (;^ω^)
@fsby952
@fsby952 5 жыл бұрын
雨の日にやるとは すげー本格派ですね!
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
いやー、この時は参りました。 Goproとスマホが水没して、怖くて作動出来ず、せっかくの水深1cmが撮れませんでした・・・(´;ω;`) またよろしくお願いします。 ('ω')ノ
@RyanSmith-nd9vr
@RyanSmith-nd9vr 2 жыл бұрын
Hey Mr. Can P! I found your name in the contents of comments. I love that you can make it there. You need to tell me why so many Japanese love to camp during bad seasonal storms. I'm enjoying this video as a re-run. Good outings.
@ichigooou
@ichigooou 2 жыл бұрын
Hi, thank you watching my video. I had a hard time of this, bat, I had lots of fun of this. The number of viewers of my channel also very most I was surprised. See you again!
@tomioogimura8462
@tomioogimura8462 6 жыл бұрын
私も8月末に立山三山登山で、雷鳥沢キャンプに止まりました。 しかしうp主さんと同様雨と強風により一泊で撤退、悔しい思いをしましたw 自然相手の難しさを再認識です(°▽°)
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ただザンザン降りの雨はこのシェルターで何度も経験しているのですが、強風を伴うとこんなにも無力とは(´・ω・`) まあ、あの暴風雨だとインナーメッシュのダブルウォールでも相当ひどい目にあうと思いますが。 次回にチャレンジ、です(=゚ω゚)ノ
@yogaeimei69
@yogaeimei69 6 жыл бұрын
素晴らしい感動した 次の台風で勝負お願いします
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ひー、台風にリベンジ(; ゚∀゚) ただ、対策のしどころはなんとなくつかめた気はします。 (*´ω`*)
@kazuyasurioka5104
@kazuyasurioka5104 6 жыл бұрын
25年も使用すれば本望でしょうね。でも高山で使うには不安が残りますし結果も良いものとは言えません。ライチョウが見れて無事に帰れたので良しとしても万が一が常にありますね。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
小雨程度はOKだったのですが、本降りはダメで、限界を思い知りました・・・
@kazuyasurioka5104
@kazuyasurioka5104 6 жыл бұрын
豪雨にあって動けなくなった事がありますが北部では米軍属が亡くなりました。訓練を受けた彼らでも自然災害で命を落としますから自然は怖いです。
@japanm.s8583
@japanm.s8583 2 жыл бұрын
テントを持っていくときは、ツェルト不要かと思ってましたが、 役立つものですね。
@ichigooou
@ichigooou 2 жыл бұрын
自分も想定外でしたが、暖かかったです。 (*´ω`*)
@matsurihikari2051
@matsurihikari2051 3 жыл бұрын
荒天時の失敗キャンプためになりました
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ほんとヒドイ失敗でした。 (;^ω^)
@user-km1nh5gs5b
@user-km1nh5gs5b 3 жыл бұрын
昔名古屋から9000円のバスツアーで室堂行ったときすごい雨☔で一の越まで登ったら雨で痛くべたべたになりあきらめてみくりが池温泉♨️で生き返つたことがあります。
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
あー、温泉、温泉入りたかったです。(;^ω^)
@xtm_1234
@xtm_1234 6 ай бұрын
テント内でツェルト使うのはたまに考えてたが。やはり使う事はあるよね。 そもタイプのテントが思いのほか風雨に弱いって情報も重要だった。
@user-co2fx4cp7w
@user-co2fx4cp7w 3 жыл бұрын
編集がニコニコ感あってクセになりそうです
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ニコニコにも挙げてまっす。 (;^ω^)
@user-bn7ke8ne5u
@user-bn7ke8ne5u 4 жыл бұрын
おおお!僕がいつもみてる大町駅や笑笑 トンネルの中すごい冷たかったな... 上は硫黄の匂いがキツ過ぎて最悪だったけど笑笑
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
雷鳥沢に行くまでのハイキングコースは硫化水素などの濃度が濃くなるとサイレンが鳴って「通行禁止!!!!!!!!!!!!!」になるらしいので、ちょっと緊張しました。 (;^ω^)
@user-wj7ct9et1o
@user-wj7ct9et1o 6 жыл бұрын
25年物とは物持ちがいいのですなw 松本市在住ですが田舎にいると山登りとかしないんですよね~ むしろ都会の公園でキャンプしたいw
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 自宅は八王子市の奥のほうで、家庭菜園をイノシシが荒らすところなので、結構自然は豊かです( ゚∀゚)ノ 松本いいですねー。引っ越したい。 またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@user-te1tt8zz7m
@user-te1tt8zz7m 6 жыл бұрын
全体の活動歴を診ずコメントされている方も居られますが、気にせずに頑張ってください。 さて、ご存知かもですがお使いのツエルトは今年モデルチェンジし、換気口が長辺側に変更(風雨の吹込み減)と、ポールが外側から通せる様(内部への雨吹込み減)になりました。雨天時用に如何ですか?
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) おおお、色々と進化してますね(=゚ω゚)ノ ポールが外から差し込めるのはいいですね。内側の隅にあてがう面倒さは変わらなくても、特に撤収時の抜きやすさは段違いだと思います。 色が黄色になったなー、くらいに思ってたんですが、結構大きな改良が多いですね。 自分の使い方に唯一合わないのが、長辺側の入口でしょうか。雨天時に、出入りの時にシュエルター中央部に雨が来るので・・・ ただ、好みの問題だとも思えます。長辺側入り口のほうがご飯のときは圧倒的に使いやすいですし、側面傾斜が立ち上がっていて出入りもラクですし。 貴重な情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@user-te1tt8zz7m
@user-te1tt8zz7m 6 жыл бұрын
壱号様 既にお持ちのライトツェルトをフライシート代わりすれば、雨の侵入には良いのでは?(換気の点が気がかり)
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
やってみる価値はあるかもしれませんね。今回は既にひどい浸水でしたのでダメでしたが。 上部ベンチレーションは雨の吹き込みもあるので塞いでしまうのが良さそうですが、入り口側をなんとかできれば、確かに使えそうです。・・・って、結構本気だったりして(笑) (*´ω`*)
@darknessboovy4404
@darknessboovy4404 4 жыл бұрын
わかるよ!俺も台風の中キャンプしたことあるからww その時はテント吹っ飛んでったわw
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
ひー。テント飛んだら山小屋に逃げ込むしかないっす。 (;^ω^)
@carmix6721
@carmix6721 5 жыл бұрын
おもしろい ってかなんでこんなに低評価多いんだろ 日本人独特の感性
@yozakurasan7189
@yozakurasan7189 4 жыл бұрын
KZbinに低評価要らないと思ってしまう
@noda1008
@noda1008 6 жыл бұрын
雨天決行を行う大胆さとこれ以上はと撤退できる冷静さ。いずれも素晴らしい判断だと思います。
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます。 登頂予定日は晴れ予報だったのでそこに賭けたのですが、見事その前にダメダメでした(´・ω・`) でも雷鳥にも会えたし、今回も楽しかったです。 またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@user-mu9oi8cp3f
@user-mu9oi8cp3f 6 жыл бұрын
これは良い撤退雷鳥って足速いのね
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます。 ひそかにリベンジの機会をうかがってます・・・。 ( ´ー`)ノ
@youtubeaudience4639
@youtubeaudience4639 5 жыл бұрын
BGMがじわじわ来る
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@user-zs8wl1cz7j
@user-zs8wl1cz7j 4 жыл бұрын
大きな怪我、病気がなければ失敗もキャンプの醍醐味だと思います(^-^;
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
なかなかキツイ天候でしたが、つらいばかりかといえばそうでもなく・・・・。 いい経験でした。 (;^ω^)
@user-zs8wl1cz7j
@user-zs8wl1cz7j 4 жыл бұрын
@@ichigooou 様 仕事と違って失敗も愛嬌ですね。体調くずした時はつらかったです。肩こり、耳鳴り
@soracocoro6977
@soracocoro6977 6 жыл бұрын
最近は撥水能力の高いスプレーで古いテントも一日位なら持ちますよ。 冬山の際は装備だけは新しい物で・・・
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
ありがとうございます。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 4 жыл бұрын
雷鳥って日本に3000羽程度しかいないらしいから貴重ですねー
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
ちょっと減ってきているのが心配です。 (´;ω;`)
@yozakurasan7189
@yozakurasan7189 4 жыл бұрын
雷鳥可愛いですよね!
@ryuuseiryouga5866
@ryuuseiryouga5866 4 жыл бұрын
遭難した場合、救助に向かう方達がいます。 一年前の動画なので少しは登山の経験が増えたかと思います。 テン泊にはグランドシートは必須まして雨なら無しは大問題使用しているのは大雨に耐える程の防水加工はされていないモンベルのツェルトつまり緊急用。悪天候と分かっているならばモンベルならステラ必須でしょうね。ソロテンするなら最低限の知識経験は必要ですよ。 頑張って下さい。
@ichigooou
@ichigooou 4 жыл бұрын
.
@hachi248
@hachi248 5 жыл бұрын
勉強になります。低評価付けてるのはプロ級のベテランさんなんでしょうね。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) なかなかキビシイご意見や批判も多いのが事実ですねー(´;ω;`) なるべくそのまま曝そうとは思っています・・・ またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
@user-lu6yy6df4m
@user-lu6yy6df4m 5 жыл бұрын
こういう動画こそ、為になると思うのですが… 変に低評価をつける人の考えが理解できません。
@ichigooou
@ichigooou 5 жыл бұрын
ありがとうございます。(´-ω-`) キビシイご意見も多いのですが、それは甘んじて受け取る覚悟でした。 それより、同じようなヒドイ目に合う方が少しでも少なくなるよう、自分の失敗を晒してみようと思いました。 かなり編集には工夫したのですが、隠し切れない間抜けさは良く出たと思います(T_T) バスタブ構造のテントは外からの雨や水の防御は強いのですが、内からの浸水だと文字通り「バスタブ」になり、この時も水深1cmありました。 ちょっと休眠状態でしたが、ぼちぼち活動再開したいと思っております・・・ またよろしくお願いします。 (*´ω`*)
@7.5rs
@7.5rs 9 ай бұрын
いやはや、おもしろい‼️だけど、現状これ以上は、やってはいけない❗️ここまでにしておきましょう❗️
@guedakaz
@guedakaz 3 жыл бұрын
とても参考になりました。素晴らしい動画ありがとうございます。 (^O^)
@ichigooou
@ichigooou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 自分も大変勉強になりました。 剱岳でも同じ雷鳥沢で土砂降りにあいましたが、徹底してシェルター内に水を持ち込まない事で乗り切れました。 ( ´ー`)ノ
@40_41a
@40_41a 6 жыл бұрын
雨が降ると面倒ですね。天候は難しい!
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
今回は装備の失敗もあって、キビシイ結果でした。 予報では小雨だったのですが・・・(´・ω・`)
@a_sakaguchi522
@a_sakaguchi522 6 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております😊私もギアの中には30年ものの物があり💦他人事ではなかったです😳💦鳥さんにもwwwよろしくお伝えください😅www
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
もうひとつ、25年もののICI GORE-LITEテントがあるのですが、使うの怖いです(笑) ほとんど使ってないので、いつか使ってみようかと思ってます。 鳥はまだぶつぶつ言ってますが・・・・(´・ω・`) またよろしくお願いします。 ( ´ー`)ノ
@cotetu32
@cotetu32 6 жыл бұрын
去年の夏 まさに同じテントサイトで台風を迎え撃ちました。 暴風雨の中、丸二日過ごしたのは忘れられません笑
@ichigooou
@ichigooou 6 жыл бұрын
キツかったっす・・・(´・ω・`) 帰ってからシュラフもがっつり洗いました。 ( ´ー`)ノ
Секрет фокусника! #shorts
00:15
Роман Magic
Рет қаралды 61 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 39 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 19 МЛН
自然の驚異!避難?耐える?運命の分かれ道 台風・嵐のキャンプ
18:58
バイカーSHIN バイク&キャンプ
Рет қаралды 23 М.
【登山再開】ニューノーマルで歩く、新緑の守屋山【南アルプス】
12:21
Rain forest, 3days Solo caming with one tarp.
19:58
エスケステロン
Рет қаралды 1,2 МЛН
Секрет фокусника! #shorts
00:15
Роман Magic
Рет қаралды 61 МЛН