読書狂が最近読んだ本【2022年7月】

  Рет қаралды 82,807

ほんタメ

ほんタメ

Күн бұрын

〜〜〜 💐 紹介書籍 💐 〜〜〜
『風の港』村山早紀 / 徳間書店
amzn.to/3N6F0nv
『ミーツ・ザ・ワールド』金原ひとみ / 集英社
amzn.to/3N9kF0P
『引力の欠落』上田岳弘 / KADOKAWA
amzn.to/3NbDRvc
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』川本直 / 河出書房新社
amzn.to/3x5cP2P
『私と街たち(ほぼ自伝)』吉本ばなな / 河出書房新社
amzn.to/3wXAC3v
『わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版』くどうれいん / BOOKNERD
『団地のふたり』藤野千夜 / U-NEXT
amzn.to/3GDOZyv
『ないもの、あります』クラフト・エヴィング商會 / 筑摩書房
amzn.to/3GCulyw
『少女禁区』伴名練:著、シライシユウコ:イラスト / KADOKAWA
『女生徒』太宰治:著、イラスト:今井キラ / 立東舎
amzn.to/38UsnNO
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のほんタメは...
『最近読んだ10冊〜〜〜!!』🎉🎉
今月もやってまいりました!
最近読んだ本🥰🥰🥰
今月はなんと10冊!!!!!
あかりんがたっぷりお話ししております💞
読んだ本等ありましたら
コメント欄にて感想お待ちしております😚
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
/ hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
KZbinチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のKZbinr。チャンネル登録者数70万人。
・KZbin→ / @yobinori
・公式web→ yobinori.jp/
・Twitter→ / yobinori
・Instagram→ / yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→ / akaritter0113
・Instagram→ / akagram0113
・blog→ameblo.jp/akar...
#本
#読書
#小説
#最近読んだ本
#ほんタメ最近読んだ本

Пікірлер: 93
@渉浮雲
@渉浮雲 2 жыл бұрын
「ないもの、あります」紹介してくださって自分のことのように嬉しいです! まさに日本語の面白さが詰まった作品なので皆に読んで貰いたいです! ちなみに小川洋子さんとの共作「注文の多い注文書」も小川洋子さんがこの世にない無理難題を注文書→納品書→受領書とリレー形式で書かれた小説がありますので是非興味があれば!
@いっこく180
@いっこく180 2 жыл бұрын
「すべては理解できてませんがね」のたくみさんのコメントが優しさに溢れてて素敵~
@ryuutaozoe
@ryuutaozoe 2 жыл бұрын
読んでる途中の本が紹介されるとテンション上がる
@runa1283
@runa1283 2 жыл бұрын
間違いないっすね!
@Isoji50s
@Isoji50s 2 жыл бұрын
あかりんの紹介がうますぎて、全部読みたくなっちゃうんだよなぁ。
@bunbun3064
@bunbun3064 2 жыл бұрын
活字中毒だったけれど多忙で前ほど読めなくなり、そのまま少し疎遠になっていたのですが、あかりちゃんの本の紹介を聞いていたら久しぶりに本が読みたくなり、紹介していた本をいくつか手に取りました!😚夢中になり読んでしまいました。小説を読む楽しさを思い出させてくれてありがとう……🙏『少女禁区』が探しても書店で見つからず、ネット上で調べると中古でとんでもない値段しててびっくりしました!笑 どうやって手に入れたんだろう……
@nonO-ue9eh
@nonO-ue9eh 2 жыл бұрын
大好きな企画☺️ 動画更新されるたびに読みたい本が増えていって追いつけませんっ!笑 あかりんさんが初登場の時にお勧めされてたタイタン読みました〜またSF作品も紹介してほしいです〜 たくみさんが以前お勧めされてた叙述トリック短編集、どちらかが彼女を殺した、名前探しの放課後→僕のメジャースプーン読みました!ミステリ企画またして下さい〜どの作品も期待以上でした☺️
@user-fe3yu1ez6d
@user-fe3yu1ez6d 2 жыл бұрын
あかりんが紹介してた本読みながら、会ったことない人と同じ文章共有できるのすご!ってなってテンション上がりました笑
@bin-neko0830
@bin-neko0830 2 жыл бұрын
楽しかったー。この企画好きです~。 引力の欠落はネットの紹介やインタビュー記事読んでて気になってるので、購入決定です(笑)! 先月読んだ本はあかりんと全く被らず、ビジネス書やエッセイなど色々なジャンルを11冊読破しました〜。 今クールの月9の原作になっている「競争の番人」は面白かったです。 読書する上で、自分の中で完全にほんタメはモチベーションになってます😊。
@miz1663
@miz1663 2 жыл бұрын
あかりんさん、本の紹介もさることながら、黒いリボンのアレンジが素敵ー。 たくみさんも何かしたらええのに……赤い蝶ネクタイとか……w
@Mr51JUN
@Mr51JUN 2 жыл бұрын
恒例の企画ですね、いつも楽しく見させてもらってます!
@kimoipasuta
@kimoipasuta 2 жыл бұрын
乙女の本棚シリーズ良いですよね〜! 美しい絵に惹かれてついつい買ってしまいます
@takeharubiyori
@takeharubiyori 2 жыл бұрын
「ないもの、あります」サクッと読めるのにウィットに富んでいて面白かったです!ぼくは「先輩風」「口車」が好きでした。
@yuizu_
@yuizu_ 2 жыл бұрын
乙女の本棚シリーズ大好きなので嬉しい💕素敵なシリーズなので他の作品もぜひ読んでみてください! 私は「瓶詰地獄」「檸檬」がお気に入りです
@mi-nyo7070
@mi-nyo7070 2 жыл бұрын
ほんタメ見たら、毎回読みたい本に出会える✨ 自分が今まで読んでなかった作品を知って、 好きな作家さんが増えて世界が広がる‼︎
@ジョン-j5e
@ジョン-j5e 2 жыл бұрын
あかりんの紹介が本当にうまい! 読みたい本が増える。 楽しい動画ありがとうございました😊
@つむいと-p1x
@つむいと-p1x 2 жыл бұрын
待ってましたー!大好きな企画です。
@ikamariko
@ikamariko 2 жыл бұрын
乙女の本棚、いいですよね~ 文豪作品の取っ掛かりになるし、好きなイラストレーターさんを見つけるきっかけにもなります!
@yuum13
@yuum13 2 жыл бұрын
このコーナー大好き
@nenecinema96_
@nenecinema96_ 2 жыл бұрын
紹介書籍、概要欄にあるのめっちゃ助かりますー!
@sin070611
@sin070611 2 жыл бұрын
ジュリアン・バトラー面白いですよね!バトラーへの壮大なラヴレター❤。
@くりーむぱん-n7p
@くりーむぱん-n7p 2 жыл бұрын
ジュリアンバトラーがとても気になりました!  ほんタメメモがちゃっかり真ん中に鎮座していてかわいい…。付録最後のタメDさんのリアクションが最高です笑
@sodalemon5724
@sodalemon5724 2 жыл бұрын
あかりんの本棚すっごい見てみたい…
@roid_oracle
@roid_oracle 2 жыл бұрын
動画見終わる前に同時進行でジュリアンバトラーポチってしまったありがとうあかりん……
@野原すんのけしん
@野原すんのけしん 2 жыл бұрын
あかりんのプレゼンが素晴らしくて読みたいなって思えた作品がたくさんあるので少しずつ読んでいきたいと思います! 太宰治の代表作はわりと読んだことありますがイラスト付きで読むと新たな視点で読めそうです👍🏻
@きのこ-l5z
@きのこ-l5z 2 жыл бұрын
ついに読書好きから読書狂になってて笑った
@user-Hiro0822
@user-Hiro0822 2 жыл бұрын
また積ん読が増えそう〜!(嬉) 今はほんタメでも紹介されていた呉勝浩さんの『爆弾』読んでます!
@おもち-q4u
@おもち-q4u 2 жыл бұрын
最近読んだ本紹介めちゃくちゃ待ってました!!
@yukiinocchi9628
@yukiinocchi9628 2 жыл бұрын
9:45 プルーフってPR用の非売品なんすね。はじめて知りましたー。 既出だったらスミマセン。非売品の本特集とかできるんですかね?
@ao2534
@ao2534 2 жыл бұрын
あかりんにまた芥川賞候補作の全作レビューやって欲しいなぁ
@栞-n3p
@栞-n3p 2 жыл бұрын
乙女の本棚シリーズだー!!大好きなシリーズです!私は2冊持っておりまして、太宰治の『葉桜と魔笛』が特にお気に入りです。この小説こそ私が「太宰治って怖い」と感じたお話でした。『ミーツザワールド』も数ヶ月前に読みまして、登場して嬉しかったです。『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』も気になりました。私も最近読んだ1冊として、芥川賞候補作となっている『N/A』がとても良かったです。おそらくあかりん好きなのでは、と感じたので、よろしければぜひ。
@Hontaiwa_megane
@Hontaiwa_megane 2 жыл бұрын
ほんタメ最近ハマってKZbin一気見したら、紙の本読書離れしてたけど読書欲が再燃してきた! あかりんが恋愛(=地獄)の話してる時瞳孔開いてる笑
@浅き夢見し-j4q
@浅き夢見し-j4q 2 жыл бұрын
橋本幸士氏の「物理学者のすごい思考法」ってエッセイがめちゃくちゃ面白かったです。 あと、たくみさんの影響で「すべてがFになる」「封印再度」「有限と微少のパン」を読みました!
@daikennko
@daikennko 2 жыл бұрын
万事快調、本日読み終わりました。 展開は予想を裏切る万事快調で、最後どうなるんだろうというハラハラドキドキ感があり、面白かったです。 たくみさんおすすめの森博嗣さんの「読書の価値」を読んで、光景を思い描きながら読み進めていたら、最後は最高でした。 ただただ三人の未来に幸がありますようにと願わずにはいられませんでしたね。
@ぴよ吉
@ぴよ吉 2 жыл бұрын
面白そうな本がたくさんで興奮しました💦あかりんさんの話術にも引き込まれ。。 書店に行ってミーツザ・ワールド探してきます!
@kerokero5737
@kerokero5737 2 жыл бұрын
引力の欠落とミーツ・ザ・ワールド凄い読みたいです。私も結構帯で買っちゃいます😅
@岩崎陽子-r4r
@岩崎陽子-r4r 2 жыл бұрын
「風の港」いいですよね? 行く人帰ってくる人、職場がある人もいて、その方々が出逢ったり、別れたり、色んな関係があったりして、様々な感情が沸き上がって楽しめました。 あと、クラフト・エヴィング商會も、独特の世界を繰り広げる方々なので、面白いですね。
@マカロニグラタン-j4t
@マカロニグラタン-j4t 2 жыл бұрын
いつも見てます!  このチャンネルを通して本が好きになりました。  最後らへんに今回紹介して下さったものを5〜10秒ずつぐらいでまとめて表示してほしいですーー
@山口翆
@山口翆 2 жыл бұрын
やりました。あかりんの10冊待ってました。やりましたーー。好きなんですよー。この企画早速よみまーす
@zefu604
@zefu604 2 жыл бұрын
あかりんのこの髪型好きです
@junewata9406
@junewata9406 2 жыл бұрын
最近、山﨑豊子さんの花紋を読みました。あかりんが好きそうな、地獄、恋愛、大正時代、短歌などが詰まってました。
@rika4854
@rika4854 2 жыл бұрын
待ってましたーー!!
@ぼびぼべー-r5e
@ぼびぼべー-r5e 2 жыл бұрын
クラフト・エヴィング商會の「じつは、わたくしこういうものです」が大好きです☺️架空の仕事人へのインタビュー式で、存在しないのにあるような気になる幻想的なお話です。私はシチュー当番が1番好きです。
@shizuku_books
@shizuku_books 2 жыл бұрын
あかりん黒いリボンめちゃめちゃ かわいい🥰❣️
@なかと-r8t
@なかと-r8t 2 жыл бұрын
『信仰』は次回ですかね😏
@ピクミン-l9k
@ピクミン-l9k 2 жыл бұрын
「ミーツ・ザ・ワールド」は読みました。面白かったです。 空港の短編集といえば、村上龍さんの「空港にて」を読んだことがあります。よかったら読んでみて下さい。
@rinasbookshelf6668
@rinasbookshelf6668 2 жыл бұрын
前に紹介されてたその午後、巨匠たちはを借りました!面白いです✨
@むはむは-f1d
@むはむは-f1d 2 жыл бұрын
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』、アメリカ文学に興味ある方もない方もぜひ! この企画ではじめて、既に読んだ作品が紹介されてとても嬉しいです!
@甘露-j8j
@甘露-j8j 8 ай бұрын
ないものありますのあらすじ聞いて、別役実さんの道具づくし思い出しました。
@kuraturbo
@kuraturbo 2 жыл бұрын
5:59 お手本のような言い聞かせ笑
@kuraturbo
@kuraturbo 2 жыл бұрын
ジュリアンバトラーの設定が面白そうなので電子で買っちゃいました。早速読み始めたが第一章の外来語責めで挫折しました_(:3 」∠)_ 漢字で生きてきた台湾人だから『黒死館〜』の挫折感は味わえなかったけど、あ、日本人にとって難読漢字の読み辛さとはこんな感じなのかな…と全く関係ない作品で謎の共感を体験したような感じです笑 でもたくみさんのリアクションに気になりすぎるから頑張って読みたいと思います!
@泡師
@泡師 2 жыл бұрын
スタッフさんの 今日は買いたいと思いました のコメント、めちゃくちゃよかったです。
@泡師
@泡師 2 жыл бұрын
食べ物がおいしそうに書かれている小説が好きで、特に 古内一絵さんの、マランカラン シリーズモノですが、とても良かったです。おすすめです。
@kantaimai9756
@kantaimai9756 2 жыл бұрын
『引力の欠落』気になったので読んでみたいです!
@わさびーふん
@わさびーふん 2 жыл бұрын
あんまこういうの書かない方がいいのかもしれないけど、あかりんのこの髪型良い☺️
@shinpei98
@shinpei98 2 жыл бұрын
ジュリアンパドラー面白そうですね!
@ichicko
@ichicko 2 жыл бұрын
太宰の「女生徒」は実際に太宰に寄せられた女性の日記を元にしていると聞いたことがあります、私はまだ読んだ事がないので、やっぱりいつかは読んでみたい!!
@たけらん-i7y
@たけらん-i7y 2 жыл бұрын
それ、私も聞いたことあります。 ほとんど流用のような小説だけど、たまにグッとくる部分があると思うと太宰オリジナルの部分で、そこが彼の才能なんだと。
@ichicko
@ichicko 2 жыл бұрын
@@たけらん-i7y すごく分かります。あの感情は太宰作品ならではのものですよね、世に残るのも当然です、、、、
@85ritubow63
@85ritubow63 2 жыл бұрын
たくみさんと同じく、ないものあります、は買いたくなりましたね。
@はひふへほが使えない
@はひふへほが使えない 2 жыл бұрын
『少女禁区』ってなぜか中古本が常に高騰してる。
@めろんぱん-t8b
@めろんぱん-t8b 2 жыл бұрын
「女生徒」大好きな作品だからあかりんが紹介してくれて嬉しい(;; ) 乙女の本棚シリーズ気になってたら買ってみようかな🤔
@ぷりん-q2r
@ぷりん-q2r 2 жыл бұрын
乙女の本棚シリーズはとてもオススメです!女生徒は特に良かったですよ〜雰囲重視・画集のように楽しむならこれから読めばいいけど、文を楽しみたい方はまず小説だけを読んでからの方がいいと思います。(人によって解釈は違うので)長文失礼しました!
@めろんぱん-t8b
@めろんぱん-t8b 2 жыл бұрын
@@ぷりん-q2r女生徒の方は 小説はもう既に読んでおりまして💦(書き方分かりにくかったですね) 画集のように違った雰囲気で読めるのはいいですね✨
@ぷりん-q2r
@ぷりん-q2r 2 жыл бұрын
いえいえ、こちらこそすみません🙇‍♀️女生徒いいですよね! 絵がついてると新しい発見ありますし(o^^o)
@めろんぱん-t8b
@めろんぱん-t8b 2 жыл бұрын
@@ぷりん-q2r そうですよね✨女生徒大好きで·····🤦‍♀️自分と性別も年齢も同じなので共感の嵐で(;; )太宰の文体も大好きなんですよ お金が貯まったら買います(笑)
@ak-mm6xl
@ak-mm6xl 2 жыл бұрын
少女禁区、手に入りません……あかりんはどこで購入されたんでしょうか?
@YasushiTakahashi007
@YasushiTakahashi007 2 жыл бұрын
女生徒は本当の少女の日記に太宰が手を入れて出版したのであかりんがはまるのもうなずける話だなあ。逆にオジサンにはよくわからない。が、リアル日記に手を入れて自分の作品にできる太宰の才能は凄いと思う。入力も出力もすこぶる性能がよくないとできない芸だと思う。しかも、手を入れた量はさほどでもないという。また、提供した女生徒は恨むどころか大変光栄に思っていたらしい。
@mhmbasscl1212
@mhmbasscl1212 2 жыл бұрын
ごはんエッセイお好きなら、西加奈子さんの「ごはんぐるり」とか平松洋子さんのエッセイおすすめです!
@user-yukimusi
@user-yukimusi 2 жыл бұрын
『来たれ、野球部』は、あかりんにオススメしたい。
@Teppeee
@Teppeee 2 жыл бұрын
これ見てジュリアンバトラー読んだんですけど、 ジュリアンバトラー読まれた方いますか? あかりんが怖いって言って、たくみさんも反応している部分ってどこのことを言ってるんでしょうか? 最後まで読んでも分かりませんでした。 ネタバレになるようでしたら、ページ数だけでも教えてください。
@山口翆
@山口翆 2 жыл бұрын
後々、最近読んだ6選してほしいです。
@runa1283
@runa1283 2 жыл бұрын
太宰マニアとして女生徒はかなりすき! 男性が書いたとは思えない感じがするのがいいとこ!
@KEN-I-zq6ur
@KEN-I-zq6ur 2 жыл бұрын
『右腕?俺の右腕はここにある』を思い出した
@あうおう-i2b
@あうおう-i2b 2 жыл бұрын
このチャンネルの影響で [52ヘルツのクジラたち]を読みました! タイトルの意味とかすごく深くて良かったです(*^^*)ありがとうございます
@Plasma_Cluster
@Plasma_Cluster 2 жыл бұрын
引力の欠落いいなぁ〜 表紙がまず可愛いのに内容が不思議の国のアリスを想起させる意味不明さ!買います あと今日のあかりんの雰囲気よき 黒デカリボンとクルクル髪よき
@山口翆
@山口翆 2 жыл бұрын
もうそろそろたくみさんの第3選シリーズしてほしいです
@のよりん-e4v
@のよりん-e4v 2 жыл бұрын
花村萬月先生の『姫』をあかりんにオススメしたい。
@レイナ-q5i
@レイナ-q5i 2 жыл бұрын
買います!読みます!
@Kurono_Roxu
@Kurono_Roxu 2 жыл бұрын
なんとなーく、だけど、あかりんさんTRICK好きそう……そこはかとなく、そう思ったw
@noel5463
@noel5463 2 жыл бұрын
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』と『乙女の本棚』シリーズが気になりました。 あかりんのポロシャツにリボンつけてアレンジしてるの、めっちゃ可愛い(*'ω'*) 最近読んで面白かったのは、「余命一年、男をかう」(吉川トリコ)と「絶滅動物物語」(うすくらふみ)ですね。
@chisa1927
@chisa1927 2 жыл бұрын
食に対する感情が好きだとしたら、人がご飯はニアピンかもしれない。
@雨宮龍一-i7b
@雨宮龍一-i7b 2 жыл бұрын
あかりんさんこんにちは
@midi3778
@midi3778 2 жыл бұрын
ジュリアンバトラー買お
@スーパーゾンビ
@スーパーゾンビ 2 жыл бұрын
安定の恒例企画、次はバッキバキの海外ホラー小説の紹介ヨロピコ‼️
@Huriko3810
@Huriko3810 2 жыл бұрын
うぽつです_|\○_!!
@zako6941
@zako6941 2 жыл бұрын
(オセロの日だ!)
@chisa1927
@chisa1927 2 жыл бұрын
再生数777だヾ(´∀`*)ノ 嬉しい
@pillonowa
@pillonowa 2 жыл бұрын
たくみさんはパンからようやく人間になりつつあるんだからはみ出した方がいいとか言っちゃダメ あんこ出ちゃう
@bunkamishro5393
@bunkamishro5393 2 жыл бұрын
【残穢】が入ってると思ったのに!(笑)
@太郎なぼ
@太郎なぼ 2 жыл бұрын
昔AKB?にいた松井じゅりなさんかと思った
@raizen809
@raizen809 2 жыл бұрын
髪型が昭和のアイドルみたい
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
葉桜の季節に君を想うということ@じきるも話したい!
12:36
【購入本紹介】話題本を爆買いしたら幸せすぎた!!
26:27
マサキ/Masaki Books
Рет қаралды 28 М.
実際に本を手に取るよさ【読書が好きになっちゃう放課後】
12:44
【読書沼】絶対ハマる初心者オススメの本5選!!
16:27
マジで良い本棚
Рет қаралды 227 М.
【2022年決定版】今年読んで本当に良かった本Best 20!!
56:49
マサキ/Masaki Books
Рет қаралды 100 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН