実際に本を手に取るよさ【読書が好きになっちゃう放課後】

  Рет қаралды 105,103

QuizKnockと学ぼう

QuizKnockと学ぼう

Күн бұрын

本編はこちら↓
読書が教えてくれたクイズ王の原点【好きになっちゃう放課後】
• 読書が教えてくれたクイズ王の原点【好きになっ...
サブチャンネルの動画はこちら↓
本は紙で読む?電子で読む?【未公開シーン】
• 本は紙で読む?電子で読む?【未公開シーン】
▼ 第一弾:「数学」編はこちら↓
東大数学科は生まれた時から数字好き?【好きになっちゃう放課後 前編】
• 東大数学科は生まれた時から数字好き?【好きに...
数学好きあるある言いたい!【好きになっちゃう放課後 後編】
• 数学好きあるある言いたい!【好きになっちゃう...
▼ 第二弾:「物理」編はこちら↓
物理公式、覚える派?覚えない派?【好きになっちゃう放課後 前編】
• 物理公式、覚える派?覚えない派?【好きになっ...
人の気持ちは物理で説明できる?【好きになっちゃう放課後 後編】
• 人の気持ちは物理で説明できる?【好きになっち...
▼ 第三弾:「日本史」編はこちら↓
日本史にハマったきっかけは?【好きになっちゃう放課後 前編】
• 日本史にハマったきっかけは?【好きになっちゃ...
軍部大臣現役武官制で一生盛り上がれる東大卒【好きになっちゃう放課後 後編】
www.youtube.co....
▼ 第四弾:「漢字」編はこちら↓
一文字で読みがもっとも長い漢字は?【好きになっちゃう放課後 前編】
• 一文字で読みがもっとも長い漢字は?【好きにな...
杜鵑?子規?沓手鳥? 好きな「ホトトギス」を漢字好きに聞いてみた【好きになっちゃう放課後 後編】
• 杜鵑?子規?沓手鳥? 好きな「ホトトギス」を...
▼ 第五弾:「プログラミング」編はこちら↓
プログラミングって何ができるの?【好きになっちゃう放課後】
• プログラミングって何ができるの?【好きになっ...
▼ 第六弾:「化学」編はこちら↓
化学にハマったきっかけは毒?【好きになっちゃう放課後 前編】
• 化学にハマったきっかけは毒?【好きになっちゃ...
酢酸エチルっていい匂いだよね♡【好きになっちゃう放課後 後編】
• 酢酸エチルっていい匂いだよね♡【好きになっち...
===========================
▼今月のスケジュール&課題図書情報+目標シートの画像は、
「QuizKnockと学ぼう」公式Twitterの固定ツイートからどうぞ!
/ quizknock_manab
▼読書LIVE用ワークシート(pdf)はこちら!
quizknock.com/....
◆QuizKnockメインチャンネルはこちら!
/ quizknock
◆新チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
www.youtube.co....
◆QuizKnockサブチャンネルはこちら!
www.youtube.co....
◆Twitter
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
乾@QK_inui( / qk_inui )
高松慶@Kei_QuizKnock( / kei_quizknock )
田村正資@kaiseitamura ( / kaiseitamura )
響平@QK_kyohei( QK...
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
quizknock.com/...
◆提供
Powered by QuizKnock (quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/
#QuizKnockと学ぼう
#好きになっちゃう放課後

Пікірлер: 109
@ゆく-n3x
@ゆく-n3x 2 жыл бұрын
書店員です!本は電子の売り上げも増え、わざわざ"本屋"で買う必要性が今後より問われるなあと思っています。傾斜産業で利益も下がってどんどん本屋が潰れています。ですが店頭で出会った本、その時目に入ってくるものは、今の自分に必要な本だと思っているので、是非書店で本との運命的な出会いを経験してほしいです!笑 (書店員の勝手な独り言でした)
@るち-n1j
@るち-n1j 2 жыл бұрын
本棚に段々増えていくの好き! BRUTUSの珍奇昆虫見たい😳🪲
@味醂と砂糖
@味醂と砂糖 2 жыл бұрын
新しい書店も古い書店もそうなんだけど、本屋さんの匂いが好きで買う予定なくてもふらっと立ち寄って、気になったタイトルを取るのが好きです。
@user-hf8jh1jl7n
@user-hf8jh1jl7n 2 жыл бұрын
青木まりことの闘い
@ぱる-m3t
@ぱる-m3t 2 жыл бұрын
本が拡張された外部ストレージって表現はぴったりだと思う。 そこにそういう事が書いてあるって知ってるだけで知識になる。別に丸暗記なんか必要なくて知りたい時に取り出せるストレージ
@usakame8297
@usakame8297 2 жыл бұрын
リアル書店と言えば店員さんの手書きPOPが結構好きで見てしまいます。今は丁度夏の文庫フェアの時期なので、カラフルなPOPやレイアウトの展開が見ているだけでワクワクしますね〜。本屋はいいぞ! (8月の講談社コラボも楽しみです!)
@たくあん-k4s
@たくあん-k4s 2 жыл бұрын
田村さんの「映像だけでなく、文字からの情報を得る能力が得られる」って良い考え方だなぁ。 今抑うつで本の内容が頭に入ってこないので、早く元気になってたくさん読書したいなぁ。
@Luna-ns3sc
@Luna-ns3sc 2 жыл бұрын
早くお元気になれー!!!!!!!!!!! 無理は禁物!!お大事にしてください!
@user-bx9jo4ij5v
@user-bx9jo4ij5v 2 жыл бұрын
楽しみだー
@YK-jd2hz
@YK-jd2hz 2 жыл бұрын
もどかしいと思いますが無理せず! 読むのが楽しみな気持ちだけ育てておきましょう!
@たくあん-k4s
@たくあん-k4s 2 жыл бұрын
皆さん優しくて泣いちゃう。。。 無理せず、クイズノック見てゲラゲラ笑いながらゆっくり生きていきます。
@nanakira6510
@nanakira6510 Жыл бұрын
@@Luna-ns3sc ?😊😊
@sophia27168
@sophia27168 2 жыл бұрын
本屋さんって不思議なもんで、その時の自分が気になる本しか目に入らない 一期一会って言葉がぴったり
@はらまき-b2s
@はらまき-b2s 2 жыл бұрын
伊沢さんのジャケ買い雑誌のジャンルの幅広さ、この知識への貪欲さがクイズ王を作ってるんだな…とあらためて感じました。 伊沢さんの語りが本当に楽しそうで、最近気になる雑誌があったけれど不慣れなジャンル過ぎてなかなか手が出せなかった私の背中を少し押してもらった気がしました。 (まだまだ恐怖心のほうが根強いので、何回かこの動画を見返してゴールラインまで少しずつ背中を押してもらう必要がありそうです)
@nayu4881
@nayu4881 2 жыл бұрын
ずっと本屋に通っていると、自分が好きそうな本だけ浮き上がって見えるときがある。別日にいくと全く違う本が浮き上がってくるから面白い。
@imeno_awai
@imeno_awai 2 жыл бұрын
田村さんの紙の本語り、わかりみがマリアナ海溝すぎた。安心感よな、安心感。 いや別に、紙の本も一冊をデータを内臓した携帯も、同じ手のひらサイズに収まりはするんですけどね。でもね、何と言いますか。他の様々な機能を持つ電子機器の中の一冊と、ただ読まれるためだけにある本そのものというのは密度が違うんよね。
@notton05
@notton05 2 жыл бұрын
ネット書店は探して買うことが確定している本を注文する場所 実店舗はなーんか面白い本ないかなぁと立ち寄る場所 と思ってるので偶然の出会いはすごく共感できる
@kikihponzu
@kikihponzu 2 жыл бұрын
中学生の頃は毎日図書室通ってずーっと本読んでたなぁ。 久しく本を読んでなかったのですが、読書会ライブのおかげでまた本を読むようになりました✨️ QuizKnockさんはいつも私にきっかけを下さいます🥰 これからも色々な経験して行きたいなぁ。
@user_dokudami
@user_dokudami 2 жыл бұрын
現代は読むより書くのが先にきてるって確かに! 私はコメント欄やTwitterでも文章をまとめるのが苦手だし言葉の使い方や漢字の変換も不安になることがある。 もっと本を読んで文章というものに慣れておけばよかったと常々思う。
@apiii294
@apiii294 2 жыл бұрын
本が好きで書店でバイトをしている大学生です。 お客さんが持ってくる色んな本の表紙を見ながら、職業や趣味を想像するのが楽しいです。 一見チャラそうなシャツ出し茶髪高校生が英検一級の対策本持ってきたりするとビビります。
@user-addna
@user-addna 2 жыл бұрын
オンラインがどこまで進んでも、絶対リアルの書店に週一で行っちゃいますw 新たなる出会いを求めて、というのもありますが、なんか実際の本を眺めてるだけで頭の中が整理されたり、良いアイディアが浮かんだりするからついつい通っちゃうんですよね☺️
@user-ge9vp7nj1v
@user-ge9vp7nj1v 2 жыл бұрын
今まで読書の習慣なかったけど、ここ1年で美術鑑賞が趣味になってそこから関連する本を読むようになった。 やっぱりメディアから一方的に与えられる情報よりも本を読んで自分で掴みにいく情報の方が頭に入るし、何よりも新しく知識が増えていくことが嬉しい!🙆🏼‍♀️ 今では欲しい本なくてもとりあえず本屋さんには寄るようになった😊 いつか好きになっちゃう放課後で美術も取り上げてもらえたら嬉しいです🪞
@たんたかたん-m5z
@たんたかたん-m5z 2 жыл бұрын
伊沢さんの本の選び方は売り上げから探す経済目線、田村さんはジャンルから選ぶ専門家目線。
@みみんみみん-f9w
@みみんみみん-f9w 2 жыл бұрын
最近気付いたんだけど、岩波文庫ガチで良い。 アインシュタインの相対性理論とか、マルセルモースの贈与論とか… 「原文だと外国語で読むのが難しい」ってなるものが日本語訳されてるからね。
@fugiccio6022
@fugiccio6022 2 жыл бұрын
本を読むことと英語が話せることが似てるっていうくだり、すごく共感しました。世界が広がるきっかけになるってすてきですね。
@くまぐるま
@くまぐるま 2 жыл бұрын
本を買う行為は本を読む行為とは違う栄養がある
@no.5888
@no.5888 2 жыл бұрын
電子より実物の本が好きな私には、とても嬉しいお話しでした✨また、お話し聞きたいです。
@どり-s1r
@どり-s1r 2 жыл бұрын
雑誌のコーナーって普段行かないんだけど、この動画の伊沢さん見て次書店行った時は雑誌も見てみようって思った。
@光光-n6j
@光光-n6j 2 жыл бұрын
ありがとうございます!読書好きな私には需要ありまくりの動画…!嬉しいです。 読書についての動画を見ると本を読みたくなってしまう…今日は久々に時間を取って寝る前に読書しようかな
@早詩ゆっきー
@早詩ゆっきー 2 жыл бұрын
学生時代まではめっちゃ読んでたなぁ。 社会人になってから読む気力無くしちゃってたけど、これを機にまた読み始めようかな
@ぱるむ-j5o
@ぱるむ-j5o 2 жыл бұрын
基本的に物語物しか読まないから一言に読書好きでも、色んなタイプが居るんだなと感じた。 僕も普段みない分野も読んでみようかな
@yuzuhara_
@yuzuhara_ 2 жыл бұрын
読書してると、選択肢として情報の吸収方法を増やせるのが得っていう部分すごく納得でした! 私は大学入ってから読書の習慣つけた民だけど、今では本大好きだから、読書の沼は深い…
@カイ-k7y
@カイ-k7y 2 жыл бұрын
本屋さんの良さについて「偶然の出会いがある」というのは本当にそう。  色んなことが調べれば見つかる世の中だけど、それは言い換えると「調べなければ見つからない」ということでもある。そして、調べる・調べ続けるというのはエネルギーが必要だったりする。  本屋さんは、足を運ぶっていう別の労力があるけど、辿り着ければとりあえず本はある。興味の惹かれる本が有るかどうかは別として、物はある。手に取れる所に、自分が調べられなかったようなものが、有る。それが良さ。  自分は買った後に「これ話題だけど微妙…」って後悔することが多いから、なるたけ本屋さんに足を運んで(立ち読み出来るものは)ざっと目を通してから買うようにしてる。そして、他の気になった本も手に取ってレジへ持っていき、自宅にある読んでない本の上に積む。
@tomonory4521
@tomonory4521 2 жыл бұрын
僕自身もネットで本を購入するのだけど、最近近所の本屋が次々と閉店していくのでできるだけ本屋で買うようにしてる。田村さんのいう「偶然の出会い」という感覚はすごくよくわかる。旬というべきか、その本には読むべき時があるのだと思う。
@ト音平音
@ト音平音 2 жыл бұрын
電子書籍は便利で検索かければジャンルごとの人気順なんかにもできてしまうけど その反面今の自分が持ってる知識や好みから離れたところにある作品にたどり着きにくいと思う 本に一目惚れする確率は圧倒的に書店に立ち寄ったとき
@Hamachi-nekoneko
@Hamachi-nekoneko 2 жыл бұрын
ブルータスの珍奇昆虫が面白そうなので電子で即買いしました!(まだパラパラしか見てないけど写真も綺麗で絶対面白いやつ) バックナンバーでも気になったらすぐに買えるのは電子の強いところですよね! 珍奇植物と珍奇鉱物も面白そうなのでついでに買いました 笑 珍奇鉱物は新しそうだから書店にあったら紙でも買おうかな。電子はすぐ買えて良いんだけど、雑誌は紙の方が見やすいですね
@ちろる-k5b
@ちろる-k5b 2 жыл бұрын
時間が無限にあるものだと思いこんでた学生時代は本屋で何時間も吟味して買ってましたけど、社会人になって子供も産まれて仕事と育児を両立するとなると選ぶ時間を読む時間に当てるためにも漫画やラノベや純文学などは電子1択ですね。 ただ資格勉強用のテキストや子供もいつか手を取るかなーって本だと紙を選びます!
@syabadyuby
@syabadyuby 2 жыл бұрын
本屋に行って目をつけた本が結構値段するとき、「これは本を寝かせてるんだ...!」って言ってそのまま手ぶらで帰る
@マカロンアリス-t6u
@マカロンアリス-t6u 2 жыл бұрын
前までは、読書は絶対した方が良い!と思っていた立場だったけれど、大学の授業で「今はエンタメが多様化しているから、本はそのエンタメの中の1つになりつつある」的な話を聞いて、考えが変わりました。 田村さんも同じようなことを言ってたけれど、楽しいコンテンツがたくさんある中で、読書というものが選択肢に入ってくれたらいいな〜と今は思います。
@ひろひろ-h1b
@ひろひろ-h1b 2 жыл бұрын
大学で児童文学を専攻してましたが あの年代に向けた文学を、大学生になって読んでみても得られるものはたくさんありましたね。
@sodalemon5724
@sodalemon5724 2 жыл бұрын
電子版で読んだ後に、どうしても本棚に並べたくて紙で買っちゃうことありませんか??
@かもめのーと
@かもめのーと 2 жыл бұрын
新書好きです。田村さんや伊沢さんも新書コーナーを見ると分かって嬉しい。周りはあまり読んでいないから…
@ひらりさくら-l7t
@ひらりさくら-l7t 2 жыл бұрын
形が残るっていうのは、すごくわかるなぁ! だから、紙の本で読みたい。
@ほほぼほ
@ほほぼほ 2 жыл бұрын
家にある紙の本を手に取ったときの、プルースト効果みたいな気持ちの盛り上がりがとても好き
@Hanhakkouhojicha
@Hanhakkouhojicha 2 жыл бұрын
WIRED、フットボリスタ、BRUTUSが大好きすぎるマンなので伊沢さんとお話ししたすぎる、、、、 伊沢さん、蔦屋書店も好きなんだろうなあ
@しゃな-c6v
@しゃな-c6v 2 жыл бұрын
昔は電車通勤していたからよく本屋に寄って帰ってました。 仕事終わりで疲れているのに、最上階から一階まで全部見て回るので結局閉店までいて、慌てて帰るってことも多かったです。 今は自転車通勤で仕事も忙しくなったので実店舗で買うことがほとんどなくなりました。 動画内でもあったけれど、本との偶然の出会いって物凄く楽しいんですよね。 今はamazonでほとんど買うので自分の知らない本との出会いって少ないけれど、たまに購入履歴からのオススメで面白そうと思ってポチることもあります。 あとは河村さんはじめ、QuizKnockのみなさんが紹介する本もポチることが多いです。三才ブックスの元素の教室が面白くて、その後色の教室や花と草木の教室も買っちゃいました。思考力改善ドリルも面白かったです。普段の自分なら視界にも入らないだろう本との出会いをありがとうございます。これからも色々な本との出会いを楽しみたいです。
@the_zz
@the_zz 2 жыл бұрын
仕事の本を電子では買わないので、脳の外部ストレージという表現にしっくりきました。調べ物をしたりするのはやっぱり紙の本がやりやすくて良いですね。
@花里-r3i
@花里-r3i 2 жыл бұрын
放課後の放課後、すごく嬉しいです! 本の紹介は、こんな本あるんだと単純に勉強になるし、伊沢さんや田村さんはこういう選び方するんだ、これを読んでそんな風に考えたんだというのも興味深くて、いくらでも聞いてられますね。 パソコンとヒッピーとか珍奇昆虫とか、どれも面白そう。
@じゃがあ-m7d
@じゃがあ-m7d 2 жыл бұрын
目からウロコ。これを見て以来ずっと本は常に2冊持ち歩いている。重いよなー。とも思うけど、それ以上に本を読むタイミングって結構できて、けっこう読める。すごい無駄な時間を省けてることに気付いて幸せを感じた。これからも2冊は持ち続けたい。
@EMMA-lv1fi
@EMMA-lv1fi 2 жыл бұрын
オンライン買いは青木まりこに出会わない
@haru_6176
@haru_6176 Жыл бұрын
「可視化された拡張ストレージ」 分かる…。 後、電子ではここぞ!というページを開けないけど、紙だと栞挟んでなくても狙ったページ開けるのがいいところだと思ってます。
@ちぃ-s5c
@ちぃ-s5c 2 жыл бұрын
オンラインの良いところは無駄遣いを減らせることだけど、直感からの無駄遣いがものすごく良い出会いだったりするのがネットショッピングの良いところ
@user-tani_kuma
@user-tani_kuma 2 жыл бұрын
インターネッツにうん十年前、なろうとかカクヨムとかできる前に自分の小説をネットに出し始める人がいてまあ勿論玉石混交なんだけど、その中の玉の小説とか今でも内容覚えてるのに取り出せないもどかしさは映像作品ぽさがある。 記憶にはあるが今はもう何処にもないものとか、数年、数十年たって「え!?単行本ででたの!?」みたいな再会を果たすのとかもあって、紙ベースのきちんと手に取れる本とは別の一喜一憂がある。今でも好きだった作家さんや作品たちとまた会いたいです。
@rbza_52
@rbza_52 2 жыл бұрын
本編で触れられなかった『遅いインターネット』がここで触れられてて地味に嬉しい気持ち
@kkk-oz7yt
@kkk-oz7yt 2 жыл бұрын
待ってた!!待ってたのよ!!!放課後の放課後の放課後も希望します!(編集なしの垂れ流しも可)
@Fernestine.
@Fernestine. 2 жыл бұрын
私は自分の思いや気持ちを言葉にする事が苦手なので、田村さん伊沢さんがおっしゃっている事でめっちゃ共感できる時、あ〜こう表現すればいいのか〜と、とても嬉しくなります。
@おすぬおすぬ
@おすぬおすぬ 2 жыл бұрын
中学生の時、小さい本屋さんで6時間立ち読みして、いい加減にしてね、と言われたほど、本屋さんは、大好きです。 まず、全部のコーナーを回り、どんな分野の本があるか見ます。 大きい本屋さんでも行うので大変です。 ジャケ買いになるのかわかりませんが、雑誌の表紙の人物と目が合って買ったことあります。 最近はわかりませんが、駅のキオスクにも、単行本が少し置いてあるところがありました。推理小説が多かったと思います。昔は旅にでる前、ホームのキオスクで小説購入して、電車の中で読んだものでした。
@cocoAUMel
@cocoAUMel 2 жыл бұрын
毎日何時間も本を読む時間があった子供の頃に戻りたくなりましたね。本屋さんって、その空間だけで満たされる気がします。
@kuraturbo
@kuraturbo 2 жыл бұрын
「この美容院は嫌だね」そうでもないよwww
@ll-gp7gu
@ll-gp7gu 2 жыл бұрын
わかるーーー!!そしていつも出会わせてくれるフィーリングの会うとこが行きつけの本屋になっていく…
@ルナルナ-f3b
@ルナルナ-f3b 2 жыл бұрын
パソコンとヒッピー読んでみたい!
@intetu0604
@intetu0604 2 жыл бұрын
田村さんの話、テスト前に勉強したノート積み上げて自信に繋げるのと似てるな
@はらまき-b2s
@はらまき-b2s 2 жыл бұрын
メンタル崩してから本をあまり読めなくなりました(登場人物や著者と自分を比較して落ち込んだり、ひどい時期には本文の意味と自分への語りかけのような別の意味との二重に見えてきたり)。 その後ろめたさで本編はまだ視てなかったけれど、サムネの「本屋には偶然の出会いがある」に強烈な同意と郷愁のようなものを感じたのでこの動画を視ることができました。 「脳内可視化としての紙の本」を私はネガティブな意味で痛感しています。 高校入学頃から断続的に脱皮願望か自己破壊衝動か知らないけどそれまで好きだったものを一掃する癖があり、今では子供の頃に好きだった漫画も短期決戦とはいえ頑張った資格試験の本も手元になく、根なし草感に苛まれることが度々ありました。買い直しても新装版だと装丁や内容の一部が異なってたり、ただの増刷であっても昔飼ってたインコが噛んでできた穴がなかったり、そういう他人感が淋しくてまた手放す。リアルな物の持つ存在感はとても大きいな…と感じます。 今は手放す怖さから本屋で買うことが激減しましたが、やはり本屋での出会いは楽しいですし、気軽に試せる図書館の存在がとてもありがたく感じるようになりました。 あと、まだ『クリスマス・キャロル』の回しか実践してませんが、読書会LIVEで小説を読む機会が得られたのはとてもありがたかったです。本を読めなくなった初期にはクックブック的な(辞書のように興味ある項目だけ読めばいい)占い本を、今は図版の多い野外観察ハンドブック的なものばかり読んでおり、読書会LIVEのおかげで久しぶりに小説を読むことができました。
@re590909
@re590909 Жыл бұрын
漫画以外は電子で買わないようにしてる。紙で読みたいし、本屋には「面白そうだなと思える本に出逢いに行ってる」 田村さんが本を並べていける、っていうのすごく分かります…!!自信を持てるし支えになるなって。付箋を貼ってあとから読みたいところ読めるようにしてます。
@AAAyami
@AAAyami 2 жыл бұрын
心動かされました。日常にのみこまれてる日々ですが『本を手に取る時間』大切にしようと思いました。
@Nucleotide_
@Nucleotide_ 2 жыл бұрын
「アイテムが増える」って言い方、ゼルダみたいな感じだなあって思ってたらマジでゼルダの話で草
@3ie516
@3ie516 2 жыл бұрын
この語る系の動画編集無しでいいので3時間くらいの尺で希望します…。 寝る前にラジオみたいにして寝落ちしたい……。 今回のは特に読書好きにはたまらん動画でした…!
@くまくまこ-z8v
@くまくまこ-z8v 2 жыл бұрын
書店巡回ルートと雑誌の紹介、わーい☺️ 本の話、まだまだたくさん聞きたいです! Spectatorは創刊号から追ってる雑誌なので真っ先に出して貰えて嬉しい!あの濃さが伊沢さんのツボに入るのめちゃ納得。 田村さんが新書の話になったときに出てきたのが岩波•ちくま・中公なのも超納得。学術関係だったらその3つですよね。
@沙樹-s1d
@沙樹-s1d Жыл бұрын
雑誌を覗き込んでいる田村さんが可愛かった。
@りん-r9h
@りん-r9h 2 жыл бұрын
待ってた!!!!!!嬉しい!!!!! 需要しかないです!ありがとうございます😭😭
@worldtraveler7150
@worldtraveler7150 2 жыл бұрын
お二人の本のジャンルの幅広さを知り、自分の知的好奇心の偏りに気づくことができました!ありがとうございました☆
@はな-x4q1i
@はな-x4q1i 2 жыл бұрын
読書はよくするけど、漫画、アニメやドラマ、映画は気が向いた時にちょっとしか見なくて、そうしたらそっちの描写の理解力が乏しくなってきた気がしてる。ひとつのツールに限らず色んなメディアを行ったり来たりして、楽しみ方を掘り下げたい。 そんな事を最近思ってたので田村さんの英語の例えがとても響きました。
@s9511s
@s9511s 2 жыл бұрын
並んだ本を見て,私の価値観や感受性,私という人はこの子達でできているんだなってふと思う時があります。 10人の人に出会うのと,10冊の本を読むのは近しいものがある気がする。
@高菜-w1h
@高菜-w1h 2 жыл бұрын
概要欄の一部、勉強LIVEの仕様になっちゃってる......? 注意書きの内容が勉強LIVEな気がする。
@雛菊-m3q
@雛菊-m3q 2 жыл бұрын
本屋さんが凄く好きです!装丁買いは良くやってるなぁ。最近は、電子書籍だったりAmazonとかで欲しい本は買ってしまうけど、月に1回くらいは本屋さんに寄るようにしてます。その場の勢いで買ってしまうときもあるし、次回へと持ち越したりはその時々だけど、行くだけで楽しいし、癒しの時間✨電子書籍もだいぶ増えたけど、結局気に入ったらその後に紙の本も買ってしまう。
@Joe-dp2rp
@Joe-dp2rp 2 жыл бұрын
3:50 ここからの田村さんの話聞くと、観た映画・ドラマの記録をfilmarks(アプリ)に付けてホクホクしている自分と、本棚から溢れ出した本を捨てれずにいる自分がピッタリ重なった。ありがたい言語化。
@catharineanklet4690
@catharineanklet4690 2 жыл бұрын
すごいなー、あんないっぱい本買えるくらいお金持ってんだなー いやいや、知識の幅がすごいからこそお金を沢山得られて、それでまた知識を得ることができるんだな と思った次第
@uni.0711
@uni.0711 Жыл бұрын
田村さんの声本当に綺麗だな。 話し方も静かで綺麗。
@arisaka4351
@arisaka4351 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-bh7ch8tj4u
@user-bh7ch8tj4u 2 жыл бұрын
お二人の読書観みたいなのが少しわかって好きです!個人的には伊沢さんのように沢山読書できる人になりたい!と読書し始めたので、伊沢さん×本は私得です笑 『ツナグ』/辻村深月 『わたしの美しい庭』/凪良ゆう 『余命10年』/小坂流加 『青の数学』/王城 夕紀 らへんが好きなんですけど、おすすめの本あったりしますか?どなたか教えていた抱けたら嬉しいです!
@hamawarisan
@hamawarisan 2 жыл бұрын
『いなくなれ群青』/河野裕 から始まる、階段島シリーズめっちゃ面白いですよ!!全6作です。 青の数学と凪良ゆうさんの作品、私も好きです~!!
@user-bh7ch8tj4u
@user-bh7ch8tj4u 2 жыл бұрын
@@hamawarisan 教えてくださりありがとうございます! 『いなくなれ群青』気になっていましたが未読のままでした!これを機に読んでみたいと思います!
@たるたる-v4c
@たるたる-v4c 2 жыл бұрын
『図書館戦争』/有川ひろ おすすめです!
@uuuuuui__523_xx
@uuuuuui__523_xx 2 жыл бұрын
紙の書籍は電子書籍とは違った温かみが感じられるのでとても心が落ち着く気がします。
@ThanHigherBridge
@ThanHigherBridge 2 жыл бұрын
ブレワイずっと気になってたんですが買ってみようかなと思いました(違)
@kaguya2793
@kaguya2793 2 жыл бұрын
ブレワイは面白すぎて時間が溶けますよ!
@フード刹那
@フード刹那 2 жыл бұрын
小説ってオタクの友達以外に勧めてもなかなか読んでくれないから悩んでる
@影-p4n
@影-p4n 2 жыл бұрын
たまたま立ち寄った本屋さんってセレンディピティが炸裂するから大好き…
@おゆ-u2e
@おゆ-u2e 2 жыл бұрын
私は高校生なんですが、児童が読む小説を読むことがほとんどです。高校生くらいが読む小説を教えてください!
@ひろひろ-h1b
@ひろひろ-h1b 2 жыл бұрын
個人的には朝井リョウさんの本が学生さんにおすすめです。最近では「正欲」という本が特におすすめです。
@user-bh7ch8tj4u
@user-bh7ch8tj4u 2 жыл бұрын
『博士の愛した数学』とか『夜のピクニック』とかですかね! ちょっと考えさせられる系だと『アルケミスト』なんかもオススメです!
@あわ-h3v
@あわ-h3v 2 жыл бұрын
重松清さんの本がおすすめです。 全体的に読みやすい文で書かれているので、心にすっと入ってきやすいです。 『きみの友だち』『流星ワゴン』『青い鳥』『とんび』『疾走』おすすめです✌️
@にゃむにゃむ-g2r
@にゃむにゃむ-g2r 2 жыл бұрын
東野圭吾さんの『パラドックス13』『赤い手』『虚ろな十字架』が良かったです。
@me4693
@me4693 Жыл бұрын
東大では昔、文学部の学生はアパートの床が抜けてなんぼ、みたいに言われていました(それくらい蔵書を持っているということ)。 伊沢さんとか田村さんはそんな畳の安アパートじゃなく鉄筋コンクリート造のいいところにお住まいかと思いますが、 床には相当荷重がかかっているんでしょうね汗 ※褒めてます
@goripinko
@goripinko 10 ай бұрын
読書の沼はほんとうに深い! 私は大学から本の良さに触れてハマったけど、社会人になってから活きてると思う時が多々あります。何より知識が増えるし、表現の幅も増える。言葉を知るのは良いことです。 これからもずっと読み続けていきたいなぁ。
@昭子藤沢
@昭子藤沢 Жыл бұрын
本棚の効用、、嬉しい、共有、共感のうなづきをしながら見ましたーそこにある本、ないと不安になる本、、行間に頷ける感性が養われます。 月に3冊〜5冊を息子経由でAmazonで購入。 いただいた図書券があるときは本屋さんに行きます。
@monomonowin1
@monomonowin1 2 жыл бұрын
一時期本棚の狭さで電子書籍メインで行こうとしたけど、読みはじめたらまあ紙の時より内容をほぼ覚えていない。そもそも自分の場合は書いてある内容を位置(後半のほうの右ページの真ん中辺りとか)で記憶してることに気づいて電子書籍は諦めました。
@user-bi7fg3ht2y
@user-bi7fg3ht2y 2 жыл бұрын
文字から情報を得る能力を身につけるために本を読める程度の、文字から情報を得る能力をまず身につけなくてはいけなくて、 読書のハードル高いのがネックですが、 なんかしら読まなくちゃいけないんだなと、思いました。
@Joe-dp2rp
@Joe-dp2rp 2 жыл бұрын
本って尊いよな
@小春-g5k
@小春-g5k 2 жыл бұрын
いち!
@さきな-u1m
@さきな-u1m 2 жыл бұрын
紹介されてた本購入しました! この回、もう一度してほしいなぁ
@heart.therapy.hamaguri
@heart.therapy.hamaguri 2 жыл бұрын
本屋さん大事 貸本屋さんが好きだったけど、お金がないから嫌がられたなぁ(笑) 古本屋さんも好き 本になるほどの情報って調べた上で本になるという感じで大事だったのに、思想誘導的に意図的な本しか出版できなくなったり、ネットでKindle化されて薄っぺらいものにもなってるなぁって思う。 Kindleだと書き換えは簡単に置換出来るから怖いです。 怖いの嫌い
@momokakaneko1315
@momokakaneko1315 10 ай бұрын
田村さんが本当に好き
@そう云えば何か忘れたかも
@そう云えば何か忘れたかも 2 жыл бұрын
林檎でも「食べすぎた」の?
@ぬこ-m3t
@ぬこ-m3t 2 жыл бұрын
私は本が嫌いで全く読まないんだけど、 田村さんの解説良いなぁと思いました
@ぷーさん-c6o
@ぷーさん-c6o 2 жыл бұрын
ちいかわしか勝たん!
@mami-em1zd
@mami-em1zd 2 жыл бұрын
ほんタメたくみさんを呼びたいテーマ
@NN-bt8oy
@NN-bt8oy 2 жыл бұрын
自分もぼっちで居る事が多いから、伊沢さんもぼっちで楽しまれてる事が知れて何か嬉しいなぁ。笑 オンは気心知れた仲間と共に活動して、オフは独りの時間を存分に楽しむ。相棒は読書。有意義過ぎて凄く理想的。
@hondana_xxx
@hondana_xxx 2 жыл бұрын
『本を読む楽しさ』と『本を買う楽しさ』って別な気がします。 読むことの楽しさとして「読書ができるって英語ができると似てる」の話は共感の嵐でした! 本を買う楽しさとして、書店の巡り方は確かに人によって違うなぁと笑 あまり考えない事なのでとても興味深かったです!
OYUNCAK MİKROFON İLE TRAFİK LAMBASINI DEĞİŞTİRDİ 😱
00:17
Melih Taşçı
Рет қаралды 12 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 18 МЛН
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 11 МЛН
【須貝編】QuizKnockの本棚
7:11
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 226 М.
美術は「にわか」大歓迎?【好きになっちゃう放課後 前編】
17:18
読書で挫折しないコツ「ギャルになる」#355
1:22:06
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 195 М.
山本祥彰の人生を変えた本3選【QK×ほんタメ】
15:29
本は紙で読む?電子で読む?【未公開シーン】
8:43
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 111 М.