【都市比較】熊本市と鹿児島市の中心市街地を比較!【政令市と非政令市だけど…】

  Рет қаралды 131,642

CITY IN JAPAN

CITY IN JAPAN

Күн бұрын

Пікірлер: 250
@ふまさな
@ふまさな Жыл бұрын
日本は何処に行ってもそれぞれの良さがある。 いつまでも美しい国でありますように。
@まる-w4p5x
@まる-w4p5x Жыл бұрын
私は熊本県民ですが、鹿児島の知覧へ車で行った時に、道すがらのお墓が何処も生花が生き生きといけてあり、きっとご先祖様を大事にする信仰の厚い県民性なのだと思いました。 それぞれに歴史ある風情もあり、繁華街は賑わっています。 熊本城の近くにある城彩苑に時々行きますが、外国の方が多く、おもてなし武将隊の演舞を楽しまれています。 自分達の子どもの頃には考えられない状況になっています。 近くに藤崎台球場や博物館でプラネタリウムを鑑賞できるので、それもお勧めです。 移り変わりは有りますが、居心地のイイ地元をまた、後世に残して行きたいですね。
@かがみ純
@かがみ純 Жыл бұрын
地方都市のアーケード街ってホント好き
@taka7260
@taka7260 11 ай бұрын
熊本県民ですが鹿児島には毎年鳥刺しとトンカツを食べに行きます。芋焼酎もうまいです。鹿児島も熊本もそれぞれにいいところがあってどちらも同じくらい好きです。
@甲斐二三男
@甲斐二三男 Жыл бұрын
熊本市に隣接する町に住んでますがサントリーの阿蘇の天然水の井戸と同じ水脈の水が町の水道の水源になっており年中16℃前後の冬暖かく夏冷たい水が水道から出るので重宝しています。
@まる-g3i3d
@まる-g3i3d 3 ай бұрын
「の」多すぎ…
@ryoheifukada4102
@ryoheifukada4102 Жыл бұрын
大阪から単身赴任で熊本在住7年目鹿児島担当2年 どっちも素晴らしい大好きな街です。 美味しい食べ物と雄大な大自然が多過ぎるでしょ‼️
@panthertiger4883
@panthertiger4883 Жыл бұрын
阿蘇のメガソーラーご存知ですか?
@susanoo3150
@susanoo3150 Жыл бұрын
@@panthertiger4883 メガソーラーなんか何処にでもありますよ
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 7 ай бұрын
@@panthertiger4883地元民ですが、メガソーラーがある場所は阿蘇といっても住居の無い、山々が連なる所なんじゃないかなぁと思います。話題は聞いたことありますが普段生活してる分には目につく場所にあるわけではないので、住民はほぼ気付いてないと思いますね。知らずのうちに建設されてるというのは気持ちの良いものではないのは確かです。
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
阿蘇の国立公園内ではメガソーラーは建設出来ないと思うけど? 阿蘇と言っても辺鄙な山奥に設置してますね。
@きみどり-s3c
@きみどり-s3c Жыл бұрын
田舎と思っていた鹿児島市から一度は出たくて大学4年間を熊本市で過ごしました 卒業後に鹿児島市へ再び戻ると、コンパクトな鹿児島市の住みやすさに気づきました 私にとって住みやすいのは鹿児島で、熊本は遊びに行く場所です
@宇宙人デス
@宇宙人デス Жыл бұрын
夜に熊本のサクラマチ見たらめっちゃ都会っぽくてびっくりしましま
@koumyou-h9n
@koumyou-h9n 11 ай бұрын
〃鹿児島と熊本〃♦✨比較したくありませんね😉な か よ し 仲間だから💞お互いの良いところアピール🙆いいですね😂🙌コメンターさん有難うございます🙇🙇🙇
@古閑孝弘
@古閑孝弘 Жыл бұрын
どちらも九州を代表するいい都市です。
@takey5624
@takey5624 Жыл бұрын
熊本市は中心部だけじゃなくて、最近は熊本市近郊の都市、例えば合志市、菊陽町等人口も増加して栄えていますね。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
熊本都市圏の周辺都市も栄えているのですね!
@GoldCurry3256
@GoldCurry3256 Жыл бұрын
半導体ブーム✨
@男子九州-r1w
@男子九州-r1w Жыл бұрын
熊本市から人口が流出してます
@ふまさな
@ふまさな Жыл бұрын
実は半導体ブームの前から広大な住宅地が広がってるんだけどね。
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
菊陽町の隣の合志市に40年前から住んでますが、光の森周辺、TSMC周辺の発展は異常ですね。 人口がドンドン増えてます、熊本市内から移住する人も増えてますね。
@solitaryrider3975
@solitaryrider3975 9 ай бұрын
健軍に住んでますが・・・副都心は昔の話です。 今は光の森とかのほうが実質副都心で、10年後は菊陽方面になると思います。
@kotsumekawausoZ
@kotsumekawausoZ 9 ай бұрын
鹿児島市は熊本市を小さな面積にギュッとまとめた感じですよね それぞれに素晴らしい都市です
@ドラミちゃん-t1d
@ドラミちゃん-t1d 8 ай бұрын
熊本、鹿児島市どちらも住みました。 熊本市が政令指定都市の通り、都会なのは熊本です。 鹿児島は平地が少なく、薩摩半島と大隅半島に分かれていて大変でした。 トンカツ、豚しゃぶはお店によりますがかなりレベル高いです。
@麦茶-u3i
@麦茶-u3i Жыл бұрын
鹿児島の繁華街といえば、天文館だけど、中央駅にも一番街というアーケード街があって、通称シャッター通りなんだけど、そこにはピアノが置いてあって、日本で最初にストリートピアノが設置された場所だってことは知られていない。
@ハッスルドンキー
@ハッスルドンキー Жыл бұрын
鹿児島出身だけど熊本市内、熊本城は行ったことがないので旅したい。
@escargot456
@escargot456 Жыл бұрын
熊本人ですが 熊本の他の地方と違う所は 熊本は城下町と言う事です。 熊本城を中心に街が広がってます。 熊本駅は 蒸気機関車の煙問題で わざわざ中心街から外してあります。最近、熊本駅周辺の再開発が進んでますが熊本の中心は熊本城下の上通り、下通りです。 副都心としても 健軍方面では無くTSMCなどでも話題になっている菊陽、光の森方面が発達して行くのでは無いでしょうか。 熊本は 公共交通機関の発達が遅れているので TSMCの進出で ライフラインの発達を期待してます。
@koukipp
@koukipp Жыл бұрын
城下由来の日本各地にありますけど
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
​​@@koukippだから、城下町は道路から作りが違うのだ、全国あちこちにある事ぐらいわかっている‼️ 町の出来方の違い、発展の経緯の違いで 港町などとは タイプが違う、という事を言っているのだろ⁉️ 日本語の理解力を身に付けなさい‼️🤣🤣🤣🤣
@koukipp
@koukipp Жыл бұрын
@@hiema2098 町の出来方、発展の経緯の違いの話については理解しているし、指摘していません 「他の地方」という大きすぎる括りについて指摘しています 脈略を思考する能力を身につけてください
@rilitgsen7653
@rilitgsen7653 10 ай бұрын
@@koukipp城下町自体があまり無いから「他と違う」って言い方でもいいのでは?言い方気をつけすぎてわかりにくくなってもめんどいし
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
熊本市の隣の合志市に住んでるが、熊本市が城下町と思う認識は余り無いな、確かに熊本城の真下に街が発展してるが、それは本来の城下町とは意味合いが違うからね、繁華街から離れた新町周辺には、城下町の名残が少し有るのかな?
@サブちゃん-s1l
@サブちゃん-s1l Жыл бұрын
健軍が副都心??? 違うんじゃ。
@maya-oe2nh
@maya-oe2nh Жыл бұрын
地元熊本です。九州色んな都市に行きましたが、どこも雰囲気違って素晴らしいですよ! 同じような都会を目指す都市より、それぞれの地域の良さがあるので、それを大切に開発してほしいです。
@koumyou-h9n
@koumyou-h9n 11 ай бұрын
鹿児島と熊本も仲良し県ですよね😉どちらも共通するところが沢山あります🙆人の噂に動じない💪人を貶さない💞人を思いやる💞オモテウラなし💓まだまだ いーっぱいっ!!!ありますが、今日は、これまで😌オシマイ👋👋
@こうこう-l3p
@こうこう-l3p Жыл бұрын
熊本は高速道路降りてから市街地までが遠いイメージ
@かまたひとし
@かまたひとし Жыл бұрын
熊本は街に飲み屋が集中しているのがよい。 鹿児島の駅前は昼飲みサイコー
@koumyou-h9n
@koumyou-h9n 11 ай бұрын
急な発展はあまり…… 少しずつ成長 開発されていくのが情緒的でいいですね🍃🍃情緒豊かな城下町バンザーイ🙌🙌🙌👏👏👏かごしま くまもと💞
@kei3996
@kei3996 Жыл бұрын
九州人です。鹿児島は仕事で住んだことあります、熊本へは何度も行ったことあります。大差はありませんが、中心部の密集度・広さという面で熊本の方が若干上ですね。
@トシ-k8y
@トシ-k8y Жыл бұрын
熊本住みですけど、駅周辺は鹿児島の方が圧倒的に栄えてますねぇ アーケードは下通りの方が大きくて、店も多い様に思います。 けどお互いどこか似ている雰囲気もあって、僕は両方めちゃくちゃ好きです‼️
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
それぞれの街の良さがありますよね!どちらの都市もまた訪れたいです!
@なんならインド
@なんならインド Жыл бұрын
鹿児島市民ですが、昔から熊本が何から何まで上過ぎて。
@DeerShit01
@DeerShit01 Жыл бұрын
@@なんならインド 鹿児島の人にはそう見えてるのか。熊本からすれば鹿児島と熊本って規模的に同じようなもんに見えるんだけどね。おれ、結構好きだよ鹿児島市。
@bayblue3
@bayblue3 Жыл бұрын
副都心が健軍・・・はさすがに見当違いでしょうね 下通周辺が都心で熊本駅周辺が副都心でしょう 鹿児島市は都心が天文館周辺から鹿児島駅周辺に移りつつある状況と思います あと熊本市は市外も平野が広がり都市圏人口は110万くらいですが、鹿児島市は周辺に山地が多く 都市圏人口はかなり少ないですね。
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
健軍が副都心だなどとは熊本市民は誰も考えてはいないな 県外の人間だから 市電の終点でもあり、アーケードまであるため 副都心と思い違いをしているだけだろう。 昔は健軍よりまだ東へ 市電は延びていた。 今は発展はしていないが、川尻の方が昔は大きかったのではないか? 町として。 第二の町、とすれば、昔は国鉄時代の川尻駅の前まで、市電が通っていた。50年近く昔であったが。市電はそこまで通っていたのだ。川尻は歴史の町でもあった。
@marbletown
@marbletown Жыл бұрын
川尻出身です。川尻行の7番の電車は本数も多く、終点のターミナル駅周辺は商店が多くにぎわっていました。確かに副都心の雰囲気だったと思います。今はどこにでもあるような町になってしまいました。
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
将来的には菊陽町周辺の光の森当たりが副都心になりそうだな。 今でも人口増加率半端ないし。 色んな店も次から次に出来てるからね。
@koumyou-h9n
@koumyou-h9n 11 ай бұрын
鹿児島と熊本は、共通点もたくさんあるように思います✌️九州鹿児島 九州熊本 共にファイト🙌🙌👏👏👏🎉🎉🎉
@安延収市
@安延収市 Жыл бұрын
熊本市と鹿児島の比較はよい比較でした
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
ありがとうございます!
@khkhhkk
@khkhhkk Жыл бұрын
都会度ならやはり熊本が一歩リードですね。上通り・下通り・サンロード新市街に続く巨大アーケードに圧倒されます。人通りも多く、特に若い人が多くて活気がありますよ。 鹿児島は自分が生まれた街なので頑張って欲しいですが、残念なことに土地が無くてこれ以上伸びしろが無い・・。都会度では負けますが、ビルの谷間から見える桜島の雄大さには圧倒されます。街のこんなにちかくに活火山があること自体驚愕です。桜島あってこその鹿児島です。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
鹿児島は物理的に都会度を上げるのは難しそうですね…、でも桜島をはじめ独特の文化や景観がある鹿児島が好きです!
@Chika-pk1ht
@Chika-pk1ht Жыл бұрын
鹿児島市出身の都民です。 コメ主さんの、鹿児島市の土地が無くてー。 鹿児島市の弱点は、人口の割に平地が圧倒的に少ない。 これに尽きると思います。
@春一番-u7i
@春一番-u7i Жыл бұрын
同じく鹿児島出身の都民です😊ご意見激しく同意します😢
@英紫雲
@英紫雲 Жыл бұрын
土地はその通りですね… 目の前は海、後ろを振り返れば山(高台、丘)っていう立地ですからねぇ。 長崎ほどではないにしろ、なんでこんな急坂に住宅街あるの?っていう所も多いですし。
@hiema2098
@hiema2098 7 ай бұрын
熊本市民だけれども、アーケード街は30年前の半分ほどしか現在は人通りがありません。 いくつかある郊外のショッピングモールに流れているようです。ファッションの街だったはずの下通り、上通り、アーケードから離れたシャワー通りは若者向きの服飾の店が大半だったと思います 今はアーケード街としては似合わない飲食店、カラオケ、携帯の営業所など、撤退した店の跡ばかりになり、廃れた感が強い。 鹿児島は、堂々とした桜島の雄姿がドーンと見え、圧巻です。 西鹿児島駅から鹿児島中央駅に変わり、全く違う駅にしか見えません。昔と同じ場所には見えず、かなり都会化しました。 どっちが都会か❓️❓️ なんて意味がないね‼️ それぞれ町の発展の経緯も違い、都会化を目指す必要などなく、景観の良さを生かし、ほどよい田舎感は絶対に残すべきです‼️ 鹿児島は港町にも近いし、海の中に堂々と立つ桜島が見える城山公園もあり、熊本市民の自分が見ても、観光都市としては鹿児島が上ですね! 海の威力は大きい‼️ 南端まで下れば開聞岳という 薩摩富士も圧巻で!🎉🎉 同じくらいの魅力ある観光都市、これでいいでしょう✌️
@goroumaru4865
@goroumaru4865 Жыл бұрын
12年ほど前に転勤で鹿児島市に住んでいたことがあります。 しばらく離れていた間に鹿児島中央駅前も変わりましたね。 栄えているのは熊本の方が上でしょうけど、毎日雄大な桜島を見て癒やされた鹿児島市の方が愛着がありますね。 ときどき火山灰をばら撒いてくれるのが厄介でしたが(笑)
@栄一郎大塚
@栄一郎大塚 Жыл бұрын
自分は熊本出身ですけど、今から22年前鹿児島指宿の白水館の厨房で働いていて、仕事が休みの時は、鹿児島市内に遊びに行っていましたけど、随分栄えたなと思います。22年前は、西鹿児島駅だったけど、中央駅に名前が変わって、今見ると随分変わったと思います。熊本駅周辺に比べると、鹿児島中央駅付近の方がいろんなお店がありますね!熊本のア-ケ-ドは、九州の中では、横幅が、1番広いです。熊本のア-ケ-ドは、上通り、下通り、等があります。別名新市街とも言います。熊本の人は、繁華街のことを、街と読んでいます。鹿児島のア-ケ-ドは、天文館通りです。天文館通りは、凄く長いです。熊本に比べると横幅は狭いけど、長いです。
@masasato6772
@masasato6772 Жыл бұрын
長崎出身やから熊本鹿児島行くんなら博多で遊んでました。どちらもいつか行きたい街です。
@桑鶴康史
@桑鶴康史 9 ай бұрын
熊本市の副都心は健軍町ではなく、熊本駅が副都心であると熊本市に住む住民は思っていますが。他の人の意見も聞いてみてください!
@健二甲斐-o6q
@健二甲斐-o6q 2 ай бұрын
どっちも市電があっていいですね。
@miurakengo
@miurakengo Жыл бұрын
どちらも好きな町です😊
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
僕もです!!
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 Жыл бұрын
鹿児島市は桜島の内陸部という絶対に住めない部分が大きいだけに可住地面積は重要です。
@tokyof4113
@tokyof4113 Ай бұрын
九州各県旅をして、第二、第三の街まで行った。 熊本市は、歩けばその賑わいを体感できる。 若者も多くて、おしゃれな店もある。 東京では消えてしまった、個人店が細い裏路地に存在していて、街を歩くワクワク感が残っていた。 これ、東京出てくる必要ないよね?て思った。 とても良い"地元"を持ってるよ。 鹿児島は桜島や海、山とそのダイナミックな景色の中に市街地が形成されていて、日本の中でも珍しいタイプ。というか唯一無二。 谷山が副都心で良いと思う。 昭和は谷山市であったわけだしね。 産業道路沿いやイオンモールもあるし、南部方面の人口を考えても、立派なもの。 天文館、中央駅、与次郎+鴨池、と三つのエリアを一つの都心と考えるのが妥当かもね。
@koumyou-h9n
@koumyou-h9n 11 ай бұрын
鹿児島は、数十年前に何度も行きましたが、凄く大きかったホテルを覚えていますが、今もあるのかなぁ?✨食事だけはしましたが😋🥙🧆🥘🥗🍲泊まれませんでした🙍また行ってみたいなあ✨映像で見る(観る)鹿児島はかなりの展開♦♦発展で何処なのかちょっと判らず、兎に角行ってみよう ゴーッ❗👍熊本も、熊本地震後、少しずつまず、立ち上がって 立ち直っていっています。すこーしは成長は見せてきました。発展は、これからですょ💪😉
@ちんあなご-j3x
@ちんあなご-j3x Жыл бұрын
熊本:スッキリ広い 鹿児島:華やか賑やか そんな気がします 可住地人口密度がしっかり入ってる所がイイ!です。 その町の市街地の賑やかさ、人の多さを忠実に反映してる指標だと思います。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
褒めていただいて嬉しいです!山が多いと市街地はギュッと詰まっていても人口密度は低く出たりしますからね…!
@たねみのる
@たねみのる Жыл бұрын
熊本市の副都心は健軍ですか! 周辺のベッドタウンも拡大していますね。 期待です 熊本城にいきたい。
@ヨシトシ-v9h
@ヨシトシ-v9h Жыл бұрын
健軍って副都心なの?
@Miyazaki-lk6vd
@Miyazaki-lk6vd 5 ай бұрын
一応副都心かと。熊本駅、健軍町、水前寺などが副都心だと思います。
@kenjirou6809
@kenjirou6809 Жыл бұрын
熊本県民です 鹿児島も学生時代住んでましたが鹿児島は桜島も噴火さえなければ良いんですが 繁華街は昼間は大差ないと思われますが夜は熊本の方が飲食店遅くまでやってますね それと熊本は熊本駅前とサクラマチバスターミナル前花畑広場でイベントよくやってます 以前は熊本城の二の丸広場もイベントしてたんですが、地震のあとの石垣の石を置いてあるので… あと熊本県だと阿蘇以外に天草が良いと思います 鹿児島は指宿と霧島 端っこ好きなら佐多岬
@G13-z1v
@G13-z1v Жыл бұрын
熊本駅はスーパー、コンビニ、飲食店、ドラッグストア、デパートとほぼすべて揃っててスゴヨ
@vist317lip
@vist317lip 6 ай бұрын
ライブで両県とも繁華街にしか滞在しなかったけれど、帰宅後お互いの県の記憶がごっちゃになるくらい似てる印象だった また行く機会あればゆっくりその土地を味わいたい
@momonga2011
@momonga2011 Жыл бұрын
九州中国四国の都市と言えばごちゃごちゃとして、ぎっしり詰まって、飲み屋が多いというイメージがあるかもしれませんが 熊本や福岡や広島や高松は意外と洗練されている。そして東北と比べるとヒトが多い。 鹿児島や長崎や松山は観光するには楽しい。あくまで個人の意見。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
僕は中・四国地方の街をちゃんと歩いたことがないので分からないですが、九州は確かに熊本・福岡と鹿児島・長崎はイメージが似ていますね! 東北より街中に人が多いのもその通りですね!
@naa888iq
@naa888iq 11 ай бұрын
熊本と鹿児島、どちらもいい所です( ◜ω◝ )💕
@ロキシ-l7h
@ロキシ-l7h Жыл бұрын
熊本は一昔前まで鹿児島に駅前・繁華街共に負けていたイメージがあります。 しかし、熊本は近年、駅前・桜町再開発で人が集まりいい感じになってるのでないでしょうか。 来年には菊陽地区でTSMC工場の稼働が控えてます。 菊陽地区の再開発にも期待出来るでしょう。
@高橋としこ-g8w
@高橋としこ-g8w Жыл бұрын
気候は火山灰の問題があっても鹿児島の方が住みやすい。熊本は湿気が多いくて、夏は蒸し暑く冬は底冷えする。でも、どちらも良い街です。
@moshineko863
@moshineko863 6 ай бұрын
鹿児島都市圏の中心都市鹿児島市は政令指定都市であるが東京都市圏の一衛星都市の相模原市より歴史、昼間人口、都市規模、観光名所…(要するに夜間人口以外の全て)は立場が逆転しているため実質政令指定都市と大差はなく地理的繋がりから熊本市と同列に扱われることも少なくない。 (例)九州新幹線における表記 新大阪⇔鹿児島中央 3時間41分 新大阪⇔熊本 2時間58分 尚この2駅は優遇されている。
@kthog3348
@kthog3348 Жыл бұрын
熊本市の上通り下通りはチェーン店ばっかりになってしまっているし空き店舗がかなり増え末端部分端っこ部分は建物のセンスは良いのに店舗が閉店してしまっていて寂れてしまっている 人はウロウロしているのだがいかんせん若者の購買力がないため人がいるのに商売が思ったより成り立たないのかもしれない
@優鬼-f1f
@優鬼-f1f Жыл бұрын
熊本市の端っこに住んでるので街中行くなら車ですが駐車料金もかかるので行く機会もだいぶ減りました 近場にイオンクレアがあるし駐車料金もかからないので専らそちらに行く事が多いかな
@roppi5572
@roppi5572 11 ай бұрын
谷山は副都心なの?😅
@たまほめ-s3p
@たまほめ-s3p 6 ай бұрын
鹿児島市は元々の中心駅は鹿児島駅で、今の鹿児島中央駅は西鹿児島駅が九州新幹線の開業で新装したことによって発展した事だと思う。結構駅ビルや駅周辺の発展具合は熊本駅周辺よりもしていると思います。
@46uma
@46uma Жыл бұрын
どっちも比べる必要がなく味がある。 九州は同じ豚骨ラーメンでも味が違うッ!って事は?街の味も変わる素敵な場所って事😊 まっ!どこの地域も良いところいっぱいって事やね❤
@終末はワニ
@終末はワニ Жыл бұрын
谷山が副都心ってちょっと笑ってしまうw
@先祖は下級武士
@先祖は下級武士 Жыл бұрын
谷山は産業道路沿いも入ります。そう考えれば谷山の発展は凄いものがあると思いませんか?鹿児島イオンも谷山ですよ。
@ハートカズ
@ハートカズ 10 ай бұрын
谷山知ってるけど谷山が副都心なら熊本にはあと2,3個以上副都心できちゃうよ 上熊本、光の森、嘉島 富合とか 繁華街はライバルだけど郊外の街の広がりは鹿児島不利。都市圏人口が圧倒的に違いすぎる
@終末はワニ
@終末はワニ 10 ай бұрын
@@ハートカズ 福岡は経済 熊本は工業 鹿児島は観光 それぞれ役目があります。
@reiyomatsumotoeisuka
@reiyomatsumotoeisuka 4 ай бұрын
副都心って谷山じゃなくて鴨池やろ 鴨池は一応オフィス街と県庁があるから副都心としての機能を果たしてる。谷山はただの郊外
@wadamyou
@wadamyou 4 ай бұрын
わいだなゆゆおっとよ、たんにゃまにきまっちょどがよ。せんなか鴨池が副都心てびんたがわりが。
@ぬこしん
@ぬこしん Жыл бұрын
鹿児島市の副都心は宇宿周辺だと思ってた😅
@ナポレオン-j3q
@ナポレオン-j3q Жыл бұрын
熊本市の副都心は、光の森だと思います^ ^ 健軍は、昔は副都心でしたが最近はシャッター通り化しましたし、光の森は、新しい店が増えてしかも近くに半導体工場が建設されていて、これからの未来を支えていく街になると思います。
@ジッタ-i8z
@ジッタ-i8z Жыл бұрын
光の森は熊本市ではないから、熊本市の副都心とは言えないのでは?!
@ナポレオン-j3q
@ナポレオン-j3q Жыл бұрын
@@ジッタ-i8z それでも熊本都市圏の中に入るので、副都心もしくは新都心と言えると思います^ ^ 東京の新都心も、さいたまや千葉や横浜市にありますので^ ^
@ayasyuunatu
@ayasyuunatu Жыл бұрын
いやあ光の森は郊外って認識
@shinpei38
@shinpei38 6 ай бұрын
熊本の副都心は神水の県庁周辺か熊本駅界隈の春日だと思います。 それか、第2空港線の自衛隊前辺りから益城インター口付近です。 鹿児島市は県庁がある鴨池や鹿大がある騎射場が副都心です。
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
菊陽町だけでは今後TSMC他の大工場を管理するのは難しいだろうから、将来的に熊本市と合併されるかもな。 合志市、大津町も入れたら将来100万都市に昇格するだろう。
@信広-q4h
@信広-q4h Жыл бұрын
熊本から西鹿児島を結んだ国鉄急行に限定すればそてつ号と肥薩線回りのやたけ号が地域密着型で懐かしい。 今はつばめの一部か。 僕は南熊本だったから鹿児島県にちなんだ列車名ばかり、かいもん号は西鹿児島から更に走る、山川行きだった。山川?子供時代地図帳で調べたもんだ(懐)
@aonori641114
@aonori641114 Жыл бұрын
熊本の下通、上通周辺の賑わいは凄いけど、駅前は寂しいですね。 鹿児島は天文館と駅が栄えていて、駅で時間が潰せるのがいいですよね~。 市電があるのが共通点。 ネットワークとしては、鹿児島交通局の方が上かな?
@ゆうし-e2j
@ゆうし-e2j Жыл бұрын
熊本民だけど、どっちも良いところ 鹿児島は特に人柄が良いイメージ!
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
鹿児島の高校から大学まで一環の大きな学園に移り住んだ人間が言っていたが、就職まで鹿児島となってしまったと。しかし県民との付き合いが鬱陶しく、住みにくい。早く熊本に戻りたい、と。 人それぞれ合う合わないがあると思うが、人柄が合わない、言葉もわかりずらかったし理解をしても 何か今の地元感が湧いてこない、と。 確かに九州内では 大分も違う地理的な理由で、とくに言葉が関西弁に近く、九州人とは違っており、鹿児島においても言葉が馴染まないと感じる他県民は多いであろう。 好みの問題が大だが。 それにかなり昔から鹿児島では一方的に熊本に対して対抗心を持つ、と言われていた。 何のために? 人口など近い部分があるため、福岡の次に都会だと思いたい希望だろう。熊本に勝てる資質はないと思うがね。 熊本は競争など考えてもいないと皆言うが。意味のない子供のようなマウントなど興味すらないな。 鹿児島は熊本にないものはあるだろう、いちいち競争するような幼稚な意識は持たない方がいい。 コメントにいつか出るだろうと見ていたが。 😂😂😂 仲良くした方がいいのではないか??
@テラ花子
@テラ花子 10 ай бұрын
熊本に対抗心を持った人・否定的に言う鹿児島県人は、私の周りには一人もいなかったですけどね❗全く聞いたことないですけど‼️???
@manekintappp1451
@manekintappp1451 Жыл бұрын
新幹線は終点が栄えるからね。 繁華街はあまり変わらないけど、都市圏だとだいぶ違うかな。 車で移動すると鹿児島はスグ田舎になるけど熊本はずっと市街地が続いてるんですよね。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
ほんとにその通りですね! 繁華街だけでは都市圏の規模は分からないと、長崎市に住んですごく実感しました…!
@f8f892
@f8f892 Жыл бұрын
九州新幹線の約半数の列車は熊本で博多へ折り返すから、熊本も終点みたいなもん。
@サーキターン
@サーキターン Жыл бұрын
見方を変えれば、鹿児島はそれだけ街と自然の調和がされてて気軽に都会と田舎が楽しめる、程よく都会で程よく田舎とも言える。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
そうかな?新横浜とか新大阪とかは田んぼばっかりの土地に建設されて 栄えている様に思えるけど。
@HIROchannelTheTop
@HIROchannelTheTop Жыл бұрын
鹿児島市の副都心は県庁のある鴨池あたりかと思っていましたが、中心街に近すぎるので除外されたのでしょうかね。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
そうですね、あの辺りも栄えてそうなので考え方によっては副都心と言えそうですね!
@tizmon
@tizmon 6 ай бұрын
福岡に住んで早一年半。一年は新しい街から出ずに居ましたがここ半年九州各地回って福岡だけ特殊なのが理解出来ました。しばらくあまりの接客態度の悪さに新参者だけの嫌がらせかと驚いていたのですが、落ち着いて周り見てみると皆普通に粗末な扱い受けてました。そういう感じが他の九州、いや日本に存在しない事が理解できもっぱら福岡以外で遊ぶ事にしました。今回御紹介の二都市は両方とも本当に素晴らしい飲み街です。普通に歓迎されて楽しく美味いものにありつけます。皆さん福岡だけで九州語らないで下さい。福岡だけ特殊です。
@tokyof4113
@tokyof4113 Ай бұрын
それは福岡市のことかな? 東京から観光に行った中で、人が気さくで優しいのは北九州だった。 接客も明るく、丁寧。 福岡市以外の地域はほのぼのした人も多くて居心地良い。 世話焼きなのは佐賀。 大分はフラットな中にも人懐っこさがある。 熊本も向こうから話しかけてくれたり、会話が弾む事が多かった。 福岡市であれば言いたいことはわかる。 どこか鼻につく、スナッブなのが多い。 しかし、昔からの博多っこ、福岡っこは、謙虚だったりネアカが多くて好き。
@tizmon
@tizmon Ай бұрын
@ いきなりタメ語。住人の意見に観光者が意を唱えている認識がない。御宅本当に東京在住?絶対生まれ違うだろ。こういう住人と観光で訪れた者の立場の違いが分からないのが田舎者の定義だからね。 私の個人意見としては北九州は福岡以上におかしい。だから大分も九州他地域に比べて劣る。 東京から観光で訪れたとか言いながら思いっきり北九州出身者の都民なりすましなんじゃねえの。
@リバゴリラのマーケットスコープ
@リバゴリラのマーケットスコープ Жыл бұрын
中心地はやや熊本が賑やかだが、中心から外れたところではやはり差が大きい。大隅半島に3年間住んでいたことがあるが、鹿児島が残念でかわいそうなのが桜島の灰。その他は大好き!魔王はうまいw 熊本はTSMCやその他企業が定着する5年後くらいどうなっているか見てみたい。
@川上誠-i4p
@川上誠-i4p Жыл бұрын
本当。桜島が爆発した時の灰のモノ凄さといえばたまったモノではありませんよ。何しろ車を運転する時、フロントガラスのワイパーなんて動かせるモノではない(中にはガラスがその降灰で割れた車も)。すぐ傷が付く。どうせだったらコンビニでペットボトルの水を買うか近くで水を分けてもらって車のガラスにブッかけるしかない。そして桜島の灰を片付けるため道路清掃車(ロードスィーパー)が駆け付けて来るのもしょっちゅう。
@リバゴリラのマーケットスコープ
@リバゴリラのマーケットスコープ Жыл бұрын
@@川上誠-i4p 自分がいたときに地元の人が言っていたのが、桜島の灰に水を掛けると固まるので、大量の水を掛けない限りかえってドツボにハマる、って言っていました。桜島現地の人はフロントガラスの灰を除去する際、乾燥状態の灰をワイパーで払うのが一番だそうです。傷は付きそうですが、そうしないと前が見えなくなるので、車を動かせなくなるらしい。
@tulip-kr6qd
@tulip-kr6qd Жыл бұрын
鹿児島市の谷山が副都心⁉️なかなか渋い…。 中にいるとわからないことも多いですので、学び直してみます。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
住んでいると逆に知らなかったりしますよね!
@ホタテ1
@ホタテ1 Жыл бұрын
県の施設とか大企業の支店とか鴨池に多いから鴨池かと思ってた
@saydon8170
@saydon8170 Жыл бұрын
熊本市民でないですが、県民としてかつてのバスセンターが4年前サクラマチ熊本として商業施設も兼ねたバスターミナルになったのに紹介されないのは残念。中心地アーケード街からも歩いてすぐですけどね。少し目立たないかな。
@遠足日和
@遠足日和 Жыл бұрын
街はごちゃごちゃしてると隠れ家😂的魅力が出る。なんでも四角四面が良い効果生まれるとは限らない。ビジネス街は又、別だが。
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n 11 ай бұрын
熊本県に行くのに地震の影響は無いのかなぁ
@wr7816
@wr7816 Жыл бұрын
熊本は商工会議所が駅前発展を阻止しました。上通り下通りの客を取られたくないからです。そのため駅前にイオンモールなどの大型店出店の話もありましたがなくなりました。また熊本はストロー減少をおそれ九州新幹線開通を遅らせました。そのためJR九州は熊本駅開発に協力しませんでした(資金を提供しませんでした)。だから駅前はスッキリしています。これらは当時の日経新聞九州版によく載ってましたので毎日よんでて知っています。今勢いあるのは菊陽の方だけですね。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
そうだったんだ、鹿児島にとっては新幹線が熊本まで通って鹿児島には何時まで経っても来ないのを避けるために、必死で先に熊本・鹿児島間建設を誘致したのにね。
@川上誠-i4p
@川上誠-i4p Жыл бұрын
菊陽町はこのまま行けば単独で市制施行されて“菊陽市”になるかもね。
@優鬼-f1f
@優鬼-f1f Жыл бұрын
元より熊本駅前はほぼ何もなかったですよ、確かユニードという小さい百貨店があったぐらい 開発支援の詳細はわかりませんが今熊本駅前はアミュプラザも出来て以前と比べると活気は出てきますよ
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
大昔の熊本駅前のスーパーはサニーじゃなかった?
@yoshitadaeto1525
@yoshitadaeto1525 Жыл бұрын
鹿児島と言えば桜島と霧島と屋久島で、熊本は熊本城と阿蘇山が素晴らしい。 何れも見どころ一杯で死ぬまでには行って欲しい。ただし熊本城は周辺の石垣を楽しむもので、天守閣に入るとセメント作りで落胆します。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
霧島と屋久島、阿蘇山は訪れなかったのでいつか行きます!!
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
地震後の熊本城しか知らないのだな 昔はほぼ木材の造りであった 二度と崩落しないように鉄骨も使い強化したためなのだ 歴史的に見れば何度も焼けたり、修復をしている 鉄筋を使わねばならないのは当然のこと 欠点を言いたいのだろうが、当然の噺に対して何を言っているのかわからんな😂❗
@-kbs-
@-kbs- Жыл бұрын
熊本地震であれだけの被害があって「セメントで落胆した」はとても悲しいです。 熊本市のシンボルを守るためには仕方のないことです。 木造時代も素晴らしかったですが、今は地震後、修復途中の石垣であったりリニューアルした展示であったり。 地震被害と復興のバランスがうまく?合わさっているので、見学に訪れるなら今だと思います。
@キョエちゃん-n8f
@キョエちゃん-n8f Жыл бұрын
感想を述べているだけなのにね。 熊本の人はおっかないな。
@-kbs-
@-kbs- Жыл бұрын
そ、熊本の人は地元愛強い人が多いんですよ〜(笑) それが「おっかない」と思われようがですね。 でもその「地元愛の強さ」も魅力の一つだし、震災後の復興に繋がったんだと思います。
@dataland3537
@dataland3537 5 ай бұрын
昔から熊本は国の行政機関が入っていたんだよ。 福岡は商業、北九州は工業、熊本は行政って役割分担。 それに比べ鹿児島は独自というか、前の3都市が北部九州なのに南九州の勇として宮崎、熊本南部も商業圏内。 どこも、特徴があって面白いよね。
@jgptwmdatjgptajgptglgcfv
@jgptwmdatjgptajgptglgcfv Жыл бұрын
政令と非政令の差 鶴屋vs山形屋w 鹿児島市は狭すぎる けど 詰まっていて遊ぶのには👍
@定明-u9c
@定明-u9c Жыл бұрын
最南端の政令指定都市の熊本市ですな。JR線新幹線路面電車の最南端や民放4局化の最南端は鹿児島ですな。熊本市中心街は熊本駅から離れているので路面電車でいかんとかなり遠い、鹿児島市街も鹿児島中央駅から少々近いですな。どちらも九州新幹線開通で駅前の発展が進みました。熊本市内は熊本城が見える城下町であり水前寺公園などある、鹿児島市内は桜島が見えているが世界であまり類を見ない活火山が間近にある都市で東洋のナポリと呼ばれている。
@テラ花子
@テラ花子 10 ай бұрын
鹿児島市出身です。子供時代に初めて行った県外が熊本県。熊本城に感動したり、鹿児島市より街がとても大きく思えて熊本市は都会だと思いました。 大人になってからも熊本市には何度も行っていますが、今でも熊本市の方が都会だと思っています。
@nipponfurafura
@nipponfurafura 10 ай бұрын
繁華街はやはり熊本の方が都会に感じますね。 ただ初めて訪れた時の印象は、鹿児島中央駅の華やかさがあったので鹿児島の方が強いです!
@テラ花子
@テラ花子 10 ай бұрын
​@@nipponfurafura お返事有難うございます😊 新幹線開通に伴い『西鹿児島駅』から『鹿児島中央駅』に駅名が変わり、駅舎も建て替えられました。それまでの西鹿児島駅は今と比べると本当に地方都市の小さな駅でした。 私が子供の頃は市電も国道3号線の伊敷という場所まで走っていました。車が増えて交通量が多くなったのでしょう…廃止されました。また、昔の写真には確か鶴丸城の辺りも市電が走っていたのが写っていたような… 一市民の私としては、あまりマンションやビルだらけの都市になって欲しくないのですが、時代の流れかな?昔の風情を残しながら工夫して都市開発して欲しいと思ったりです😊
@稔-k5h
@稔-k5h Жыл бұрын
評価をしてもしょうがない。それぞれいいとこがあるのだから、都会のひかくをしても意味がない。いいとこ探して紹介してあげてください。
@wryyy606
@wryyy606 Жыл бұрын
響きだけで比べてみよう 可愛さの中に若干の下ネタ感がある「肥後もっこす」 凛とした中に若干の厨ニ病感がある「薩摩隼人」
@柔らか銀行鷹
@柔らか銀行鷹 7 ай бұрын
結論: 政令指定都市に最も近い那覇が都会😊
@マリーン
@マリーン Жыл бұрын
😢今現在、鹿児島市の繁華街は、天文館と云えなくなりつつ在るのでは⁉️
@マスター-l9n
@マスター-l9n Жыл бұрын
この2つはよく比べられるけどぶっちゃけ熊本の圧勝だよ 鹿児島市は狭い平地に市街地を押し込めてあの都市景観を作り出しているわけで実態はそこまで大きくない、周辺も山で囲まれてて他の市町村と切られてるしね 対し熊本市は大きな平野の中で中心部だけでなく郊外も発達しており、さらにその規模は熊本都市圏の菊陽町や益城町なども巻き込み一大都市圏を形成している。平地が豊富で商圏も大きいのでコストコや大型SC、さらにTSMCなどの半導体大型工場がどんどん進出してくる。鹿児島は限られた部分しか栄えてないのでここまでやるのは到底無理
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
物理的に(地理的に)都市圏の規模に関して鹿児島が熊本を越えるのは難しそうですね…
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o Жыл бұрын
九州ほぼ統一した島津やで😂
@石峰弘樹
@石峰弘樹 Жыл бұрын
そんなことは言われなくても分かる。都会度は熊本の圧勝。それが当たり前でしょ、人口も多いし土地広いから。鹿児島が勝つわけが無い。ただ、工場が出来るとかは別にどうでもよくて、互いの街の良さをもっと素直に評価しては。平野で広いだの、工場が多いだの、ショッピングセンター多いだの、別に県外人からしたら全く興味ないし、知らない。ウーン、工場増えただけで一大都市圏と言われてもねぇ。個人的には熊本も結構田舎だと感じるけどね。関係無いけどあと最近ネットで見るTMSCって何?
@youyou-li6kn
@youyou-li6kn Жыл бұрын
@@石峰弘樹 半導体の会社やね ちなみにトヨタとかレベルでも勝てないレベルの企業 世界時価総額トップ20以内に入ってる会社
@終末はワニ
@終末はワニ Жыл бұрын
必死ですね~w
@tmasasawatamaaka
@tmasasawatamaaka Жыл бұрын
建築の「質」は熊本に軍配 細川知事が始めたアートポリスのおかげで デザインが素敵です
@Dracula0425
@Dracula0425 Жыл бұрын
関西人です。九州旅行が好きで、熊本も鹿児島も旅行で楽しみますが、正直駅前とか繁華街はそこまで魅力に感じません。 非日常空間が好きなので、レンタカー借りて、熊本なら阿蘇に、鹿児島なら指宿にと、大自然を体感できる温泉リゾートの魅力にハマってます。
@nipponfurafura
@nipponfurafura Жыл бұрын
どちらも自然が近くにありますね。それも両都市の魅力ですね!
@マシュマロいちご-s3o
@マシュマロいちご-s3o Жыл бұрын
県外の人は、熊本市と鹿児島市は、似ていると思われるけど、違うのです、鹿児島市は国道3号線と10号線の終点であるので、道路が広い割に渋滞します、 つまり、鹿児島市とら比較するのは、長崎市とか北九州市だと思います 南九州の端っこで、山々に囲まれ、独特の県民性と鹿児島弁、人口60万のとしに
@372-b5u
@372-b5u 6 ай бұрын
両市ともええところじゃ
@逃げるが勝ち-s7d
@逃げるが勝ち-s7d Жыл бұрын
熊本市の副都心は健軍と言われても光の森の方が相応しいと思うが隣町の菊前町だが
@ジッタ-i8z
@ジッタ-i8z Жыл бұрын
菊陽町では?
@藤田輝昭
@藤田輝昭 3 ай бұрын
熊本市は人口74万人程の熊本県の県庁所在地です✨ね。また九州の中では3つの政令指定都市がありますがその1つです✨ね。鹿児島市は人口58万人程の鹿児島県の県庁所在地です✨ね。南九州最大の都市です✨ね。九州でも第4の都市です✨ね。熊本市は熊本駅が市中心部から2キロ離れてますね。熊本市の中心部と熊本駅周辺は2012年の九州新幹線🚄の開業で1つに纏まりつつありますね。鹿児島市の鹿児島中央駅は市中心部と一体化してますね。熊本市は九州第3の都市、鹿児島市は九州第4の都市ですね。人口も15万人程の差ですね。熊本市も鹿児島市も九州ではかなりの大都市だと思います。しかしやはり熊本市の方がやや都会だと思います。私にはそう見えました。これからの熊本市と鹿児島市の発展願ってます。
@菊丸-y4j
@菊丸-y4j Жыл бұрын
アーケードは幅の広さが大事だと分かった。
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o 9 ай бұрын
長さは鹿児島天文館が全然長い
@horikem484
@horikem484 Жыл бұрын
経済的な地力は熊本でしょうね。福岡も近いし。鹿児島には鹿児島の良さがあると思います。畜産や漁業ではかなり強力ですし。まあま、比較も参考程度でよいかと。
@麦茶-u3i
@麦茶-u3i Жыл бұрын
近いけど、新幹線の通過だから用がない限りは人が来ないのが欠点。
@テラ花子
@テラ花子 10 ай бұрын
新幹線乗らなくても、鹿児島から車で日帰りで遊びに行ける🚙 鹿児島から車でよく遊びに行く場所【熊本と宮崎】😊
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
熊本県民だが九州新幹線には一回も乗った事無い(笑) 九州のど真ん中だし、高速乗って短時間で車で何処でも行けるからね。
@佐藤鷹-n5j
@佐藤鷹-n5j Жыл бұрын
どちらも美味しいラーメンがありますよね。熊本の「桂花ラーメン」大好きです。
@koumyou-h9n
@koumyou-h9n 11 ай бұрын
熊本は、福岡の影響で発展していっているのではないと思います。熊本地震後、立ち上がったのです。そして、今 すこーしずつ成長し始めたのです。成長していくはずです😌暖かく見守っていてくださいね🙏九州全体が 良き発展となれるよう 心から応援しています👏👏👏👏👏🎉🎉
@オールドタイプ研究所
@オールドタイプ研究所 Жыл бұрын
政治的に鹿児島の方が上なんだよなあ・・・・。
@たかはら-h3e
@たかはら-h3e Жыл бұрын
最近、熊本の中心部の建物の高さ制限が緩和されつつあるから、そのうち鹿児島と圧倒的な差がつくと予想 聞いた話では、今度30階建てのビルが熊本に建つとか…
@先祖は下級武士
@先祖は下級武士 Жыл бұрын
鹿児島市が勝ってるのは駅前だけです。繁華街は引き分け…しかし総合的にまだまだ熊本市にはかないません。by鹿児島県民
@宇宙人デス
@宇宙人デス Жыл бұрын
どっちも行くけど繁華街は断然熊本な気がします😅
@先祖は下級武士
@先祖は下級武士 Жыл бұрын
天文館全体を見てますからね。飲み屋街だけが天文館じゃないです。天文館は広いですよ。@@宇宙人デス
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o 7 ай бұрын
都心部繁華街歓楽街売り上げ賑やかさは鹿児島市が上です。​@@宇宙人デス
@hiroani1314
@hiroani1314 Жыл бұрын
副都心が谷山…う〜ん。。鴨池周辺ちゃう?
@小町小野-k1y
@小町小野-k1y Жыл бұрын
鹿児島の本屋は充実していますが、熊本の大きな書店は蔦屋のみ。 熊本の夜の街は鹿児島に比べて圧勝。
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
昔は大きな本屋はどこに行くか迷うほどあったが 本屋だけでは商売にならない時代だ
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
そんなに熊本に対抗意識を持つ必要はないんだがな😂😂 熊本は全く競争なんかする意識はない みっともない負け惜しみは県民の質を落とすだけだぞ‼️🤣🤣🤣🤣 大人になりなさい‼️✌️
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
熊本県民は昔からライバルは福岡県だと思ってるからね。 福岡県民からは相手にされないのが現状(笑) 都市の規模や人口では無く、自然を生かした観光でしか勝てない。 阿蘇、天草、含めた温泉やゴルフ場では圧勝なんだが。
@南のアングラー
@南のアングラー Жыл бұрын
それぞれ素晴らしい都市だと思います。 昔はさておき、鹿児島は南端であれだけ大きな都市、一方熊本は福岡に近くなければ今ほど大きくなっていないと思う。
@hiema2098
@hiema2098 Жыл бұрын
逆だ!終着駅周辺は 栄えて当たり前!! そこから先がないのだから さらにそこからしか乗れないから店ができる 熊本は通過駅 それでも鹿児島が小さいのは やはり田舎だからだ😂😂😂。 それから、昔は 九州で最も大きな街は 熊本市だったのだぞ!! 福岡は次‼️ 港町だからな それも知らずに無知な想像は 笑われるばぃ‼️🤣🤣🤣🤣
@キョエちゃん-n8f
@キョエちゃん-n8f Жыл бұрын
コメント欄に書き込んであるのを見ると、熊本県民と思われる方々のご意見は鹿児島や鹿児島県民を見下して(=言葉遣い等)優越感に浸っておられる様に感じ取れました。 私は部外者ではありますが、県民性が垣間見えた気がします。
@南のアングラー
@南のアングラー Жыл бұрын
@@hiema2098 なんで喧嘩腰なの? いきなり人に対して無知とか言う人、恥ずかしくないのですよね😂 終着駅が栄えるとかどんな根拠ですか? 終着駅でどこが栄えてますか? それにあなた福岡も馬鹿にしてる? 熊本県人として恥ずかしくないの?🙄
@南のアングラー
@南のアングラー Жыл бұрын
私は昔の話は省きましたが貴方が昔を言うなら昔の話をしますが鹿児島は77万石、熊本は? それもご存知ないとは・・・
@優鬼-f1f
@優鬼-f1f Жыл бұрын
@@hiema2098 郵政局とか確かにあったけどそこまで熊本は大きい都市ではなかったと思う… 大きさよりもその県らしさを出せてる方が魅力に繋がると思うんだな…
@aradiocamp
@aradiocamp Жыл бұрын
熊本県民ですが、鹿児島市の方が都会だと思いますよ。
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o Жыл бұрын
鹿児島市から月1でユラックス行きますが熊本市がでかいですよ😅
@aradiocamp
@aradiocamp Жыл бұрын
月1!? 相当なサウナーですね! 僕は違うんですが、田迎サウナも有名らしいですね。斜め前に住んでました(笑) 隼人にお墓がありますので、半年に1度ですが、霧島神宮→鹿児島神宮→お墓→天文館散策に行ってます(チャリ借りてウロウロ)😊 鹿児島大好きです😊
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o Жыл бұрын
@@aradiocamp 天文館ニューニシノサウナも是非!
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
湯らっくすはサウナの聖地ですからね、全国からサウナーが集まってます。
@ヤシガニ-s7q
@ヤシガニ-s7q Жыл бұрын
熊本は昔、飽託郡とか二岡とか北部、最近では植木とか地形的にもバランス良い感じで合併していったけど鹿児島はいくらか合併したけどこれ以上は難しいですね 周りが鹿児島市と合併せずどんどん合併しちゃってるし
@八王子の人
@八王子の人 6 ай бұрын
よく鹿児島市は熊本市と比較されるけど客観的数値に基づいた都市規模では熊本市の方が3~4倍は都会。てか鹿児島市は八王子市にも余裕で負けてる。 人口→熊本 人口密度→熊本 都市圏人口→熊本 GDP →熊本 一人当たりGDP→熊本 製造品出荷額→熊本 年間商品販売額→熊本 飲食店数→熊本 小売店数→熊本 大型小売店数→熊本 百貨店スーパー数→熊本 小売業売場面積→熊本 中心駅利用者数→鹿児島 歓楽街規模→熊本 高層ビル数→熊本
@1024Kenyou
@1024Kenyou Ай бұрын
おまけに熊本市のすぐ東隣には人口15万人以上の超強力な市町村が密着しており、合わせるならば製造品出荷額、商品販売額は爆上がりし北九州市を凌駕する
@ryujiinaha
@ryujiinaha Жыл бұрын
はい、質問です。 熊本市は田舎ですか?都会と田舎の定義って何でしょう?
@naa888iq
@naa888iq 11 ай бұрын
熊本人だけど〝ほどよい田舎でほどよく栄えてる場所〟だと思います☺️ 個人的には熊本の歴史と自然が大好きなので半導体企業の影響で今後発展したとしてもあまりごちゃごちゃした街にはなってほしくないなーって思います!
@ジャド-l4z
@ジャド-l4z Жыл бұрын
繁華街から離れてるとはいえ、熊本駅前びっくりするくらい人おらんな
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 4 ай бұрын
駅前では無く、駅舎のビルの中見ないと、人結構居ますよ。 駅前は駐車場と広場だからイベント無い時は人居ませんよ。
@ルルるる-l3l
@ルルるる-l3l Жыл бұрын
第一県でも全然大きさが違うしね。熊本は区があるが鹿児島は無い、それだけ人口も差があるし、鹿児島はバラけている、島とか、
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o Жыл бұрын
市の話😂県も変わらんよ 鹿児島県人口 やく160万 熊本県人口  やく170万薩摩77万石やで😂
【都市比較】熊本市と岡山市の中心市街地を比較!【人口は同規模だけど…】
12:20
日本ふらふら散策記〜岡山編〜
Рет қаралды 21 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
【九州一周8】いざ熊本市の繁華街へ
16:31
ミノ【都市巡りと街歩き】
Рет қаралды 42 М.
【九州一周10】建物密集地方都市 長崎市へ
18:54
ミノ【都市巡りと街歩き】
Рет қаралды 23 М.
熊本県民がざわつく超偏見地図【ゆっくり解説】
26:18
日本の地理探検隊【ゆっくり解説】
Рет қаралды 172 М.
西駅から鹿児島中央駅に20年 移り変わる駅と街
8:19
鹿児島ニュース - KYT鹿児島読売テレビ
Рет қаралды 76 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН