No video

【大学教授vs社会課題】厳罰化はダメ?政治とカネどう解決する?【安田洋祐vs西田亮介】

  Рет қаралды 79,345

ReHacQ−リハック−【公式】

ReHacQ−リハック−【公式】

Ай бұрын

ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
番組説明:
今回は、『日本の未来、本当に大丈夫なんですか会議』著者の
西田亮介さん、安田洋祐さんをお招きして、
中学受験にまつわる日本の問題や、
政治とカネの問題について語っていただきました。
出演者:
西田亮介(日本大学教授 社会学者)
安田洋祐(大阪大学教授 経済学者)
【Sponsord by 日本実業出版社】
ご紹介した本はこちら!
『日本の未来、本当に大丈夫なんですか会議』
www.njg.co.jp/...
▼関連動画▼
この動画の前編はこちら
【経済学vs社会学】東京は異常?中学受験の問題点とは【安田洋祐vs西田亮介】
• 【経済学vs社会学】東京は異常?中学受験の問...
▼おすすめ動画▼
【緊急出演】4年前の…衝撃告白!事件の真相、赤裸々すぎる90分独占インタビュー【ゴーンvs日産】
• 【緊急出演】4年前の…衝撃告白!事件の真相、...
【ひろゆきvsデヴィ夫人】激怒‥国家観なき政治家は去れ?!ガチ放談【リハックマ】
• 【ひろゆきvsデヴィ夫人】激怒‥国家観なき政...
【記憶研究の第一人者】なぜ?デンマークで記憶研究盛んなワケ【記憶を脳レベルで研究】
• 【記憶研究の第一人者】なぜ?デンマークで記憶...
【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶rehacq-mattari...
よかったら登録お願いします!(月額 880円)
●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
/ rehacq
#中学受験 #政治資金 #政治とカネ #受験 #献金 #西田亮介 #安田洋祐 #ひろゆき #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

Пікірлер: 202
@koji268
@koji268 Ай бұрын
お2人のお話面白かったです!安田さんの熱量とても伝わりました!中室さんのお話もとても好きなので是非出ていただきたいです
@yappe-655
@yappe-655 Ай бұрын
子供のためならなんでもしてあげたい、という親心に付け込むビジネスはさっさと適正化して欲しい
@yammylollipop8459
@yammylollipop8459 Ай бұрын
適正化はどうすれば良いと思いますか?
@user-et7ru4cm6u
@user-et7ru4cm6u Ай бұрын
チキンレースみたいになってますよね。子どもが壊れるまでやる、みたいな。やりすぎて子どもが壊れた家庭は脱落する。 これはでも家庭側が気づいてやめない限り、続くと思います。規制のしようもないし。
@07s-jj2tn
@07s-jj2tn Ай бұрын
公立中学でもレベル別にクラス作るとか、レベル別の学校にするとかして欲しい。それなら別に私立じゃなくても良い
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Ай бұрын
実際に習熟度別学級の方が教育効果高いって実証研究をノーベル経済賞とったデュフロっていう経済学者がもうやってる 俺も公立中学にいたからよく分かるけど、将来のエリートとお猿さんが同じ教室で勉強するとかまぁ無理あるよね 学校で人間関係作るのは色んな人が混ざった方がいいけど、こと勉強に関しては最適な学友同士でやった方がいいだろうな
@kyokotakishita7093
@kyokotakishita7093 Ай бұрын
クラス分け、大賛成!先生が大変だよね だけどモンペが「ウチの子にはなぜ上のクラスじゃないんだ!」って学校にクレーム言いそう……😢
@Usernamejp77
@Usernamejp77 25 күн бұрын
学習についてはオンライン教材で習熟度を個別に選択していけるようになるといいのではないかと思います。 生徒のレベルについては今あるカリキュラムとは別の教育が必要でしょうね…これというアイデアは私には出せないのですが。 中学生くらいからキャリアを考えるような教育も取り入れて子供たちが目標や夢を持てるようにしてあげたいです。公立校で実践的な教育をすれば、偏差値ばかりを目標にする私立に対して差別化できるように思います。
@user-yj3dk5tg1m
@user-yj3dk5tg1m Ай бұрын
私の住む大阪南部では、私立中学に行くのは「いじめられないため」というのも大きいです。 公立中学は治安が悪く、DQNも多いため陰キャやヲタクはイジメられます。 私の夫も中学受験しましたが失敗し、公立中学に通うこととなり、見事にイジメにあいました。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
大阪南部は聞きますね。30代ぐらいの人に聞いても男女ともアウトレイジ。西の江戸川区。
@user-bx8zd4pg3n
@user-bx8zd4pg3n Ай бұрын
いじめられないようにDQNノリに合わせられるっていう私立行った組が今後身につけられないであろうスキルをつけて幅広がりそうw
@sssyoukisss
@sssyoukisss Ай бұрын
公立中学が悪いのではなく、大阪南部の治安が問題なんですよね。田舎は今でも優等生が公立中学行くのは普通ですからね。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
事実書いたら削除は草
@xzat9458
@xzat9458 Ай бұрын
昔と今を混同していませんか? 今なんてヤンキーがいる学校は田舎ですら殆どないですよ。
@user-nl7tj5rq5u
@user-nl7tj5rq5u Ай бұрын
中学受験させる親の理由って"良い大学に行かせたい"っていうのと同じくらい、"子どもがイジメられないため"なんじゃないかな。 それで公立中学の質を高めるっていうのは無理なんじゃないかな。
@user-sd8sh9gt5x
@user-sd8sh9gt5x Ай бұрын
公立中学校では、周りに悪影響を与える人間を排除できないという点で、質を担保できないと思います。
@no.1japan568
@no.1japan568 Ай бұрын
愛子内親王殿下はいじめで不登校になったよ
@sirmione905
@sirmione905 Ай бұрын
でも愛子様のご学友としてある程度選ばれたであろう同級生でもあんなことしたわけだから、私立でも虐める子は虐めるし虐められる子は虐められるんじゃないかという気がするけど。
@harnakaiyaa9
@harnakaiyaa9 Ай бұрын
小学校から青学に通ってた子に聞いたら、すごくいじめがあるそうです…。正直、親たちは私立に行く弊害が見えてないです。いい家の子に出会う=お小遣いが足りない⇒パパ活するってのがよくあるパターンです。以前は、パパ活じゃなくてキャバでしたがパパ活普及によって、若年化してると思います。
@user-qb2pr9oy3q
@user-qb2pr9oy3q Ай бұрын
​@@sirmione905 これほんまに思う。 ママ友にも、子どもの「質」をめちゃめちゃ気にして、湾岸エリアに引っ越そうかとか、文京区がいいかとか言ってる人おるけど、愛子さまがいじめられた時点で、もはや子どもの質とか関係なさそう。 なんなら頭良い子の方がいじめの質が高くて大変そう…。
@Esg2849
@Esg2849 Ай бұрын
授業の質を期待してるわけでも、自己満足感を得たいわけでもなく、子供の周りにバカな友達がいて欲しくないんだよ。
@keel4556
@keel4556 Ай бұрын
どっちかって言うとアホな親が嫌
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
6:00 「良質な」公立学校であれば問題ない。 つまり、近所の公立学校が良質じゃなければ、引っ越すか、中学受験したほうがいいってことよね😅
@liferespective4321
@liferespective4321 Ай бұрын
中学受験をした身なんだけど、最後の半年くらいの記憶がないくらい睡眠も削ってのめり込んでやったのを思い出す。 でも頑張れたのは結局自分の意思で受けたいと思ったから。 大人がやらせる構造が問題だと思う。
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 Ай бұрын
配信ありがとうございました。
@user-ql3my7ej8n
@user-ql3my7ej8n Ай бұрын
私が通った中学は「勉強まじめにするやつ格好悪い」という風潮があった。 学区の公立中がそういう感じだと子供を通わせたくないと思ってしまう。
@adelie_penguin
@adelie_penguin Ай бұрын
西田さんは、我々日本のサラリーマンと違い勉強していてエライですね!
@inclusivesupport
@inclusivesupport Ай бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@user-gd7ue2pp8r
@user-gd7ue2pp8r Ай бұрын
地域で上位50%の子が抜けた集団で作られた地元の中学校には行かせたくない。 学習だけじゃないんだよな。いい公立の高校はある、しかし受験なしで入れるいい公立の中学校はほぼないんだよ。
@user-jk7qr3tl2k
@user-jk7qr3tl2k Ай бұрын
小学生から色々と教育関係を考えないといけないと思ったら、結婚して子供欲しいって思わなくなるよね
@user-fg6gs4ro7o
@user-fg6gs4ro7o Ай бұрын
ボロボロの校舎で内申のために先生のご機嫌を伺いながら3年過ごすより、素直なうちに3年勉強させて綺麗な校舎と整った施設で6年過ごさせたいわ
@user-sn9rt8gz1j
@user-sn9rt8gz1j Ай бұрын
同感しかないです。くだらない内申の仕組みを避けたかった、というのはあります。
@Usernamejp77
@Usernamejp77 25 күн бұрын
内申制度がなくなれば解決することが多いということですか?田舎の私立で内申を経験しなかったので内申がそんなに窮屈なものだと初めて知りました。
@theportfolio7118
@theportfolio7118 Ай бұрын
高橋さん! 安田先生の熱量の素わかりませんか? 安田先生は筑駒なんです。 中学受験して公立校に進学しているのです。 中学受験の過酷さを知りながら、偏差値的に私立はコスパ悪いと言える唯一の人材じゃないでしょうか。 前回の動画でも批判しましたが、中学受験は御三家や難関校を目指す子供達だけのものじゃありません。 天才・秀才でない子供こそ、環境の良い学校へ通わせたいと思うのが親心。 良い大学に進学するためだけに中学受験をするのは、トップ集団の中でも一部だけではないでしょうか? そのような一部の異常とも言える集団は、別に今でなくとも昔から存在していると思います。 むしろ中学受験をさせる多くの親御さんは、子供の人格形成に大事な時期に少しでも良い学校生活を送れるような環境を求めていると思います。 ちなみに我が家の長男は不祥事ばかりの日大附属中学に進学しました。 高校2年になった息子には西田先生の危機管理学部を推薦しています。 小学校時代にイジメがあって、環境を変えたくて中学受験しました。 別に良い大学に進学して欲しかったわけではありません。 所詮、日大附属校です。 他大を進学する仲間も多いですが、息子には面白そうな日大危機管理学部を勧めています。 だから安田先生に言いたい。 中学から私立に通わせている事が親の自己満足なわけないでしょ。 日大附属なんて満足できるレベルじゃない。 でもイジメから解放された本人は、学級委員や部活の部長をするなど人前に出るような性格になって、毎日最高の学校生活を送ってます。 小学校の時は泣いて下校していたのに、今は学校が楽しいって・・・。 親としては日大附属に感謝しかない。 中学受験をする親の気持ち、私立中学をする親の気持ち、そんな単純じゃありませんよ。 私立中学はコスパが悪い? 大学進学に対して、コスパを物差しにしている時点で論外だと思います。 国内最強の公立校出身だから言っているよに聞こえます。
@sas0124
@sas0124 Ай бұрын
いや,批判がずれてます.安田さんは「現状,東京にいる場合は中学受験に追い込まれざるを得ない」と述べてるわけです.ただし,これは親の経費や子供のエネルギーが無駄になってる面もあると述べてる訳です.つまり,「中学受験」の制度が良くないのであって,「中学受験組」を批判してるわけではないです.この切り分けができないなら,この手の話は出来なくなります.あくまで制度についての話です.
@theportfolio7118
@theportfolio7118 Ай бұрын
おっしゃりたい事はわかります。 私も中学受験の制度について必ずしも正しいとは思っていません。 しかし安田先生は間違いなく親の満足感で受験させている、子供の希望ではない旨の発言をされてます。 そして最大の目的は大学進学であると指摘しています。 ただコレは間違いだと思います。 大多数の親御さんにとって大学進学は手段であって、目的は子供の幸せです。 私を含め中学受験に挑戦した子供達の親御さんの気持ちの根本的な理解が欠落している学者さんだと思います。 自分が中学受験するのと、子供が中学受験するのも全く違います。 安田先生は頭で考えているだけ。 それが証拠に子供の中学受験を経験していない人です。 そのあたりを気が付かなかったのであれば、前編から繰り返し視聴してみてください。 たとえ安田先生の本心は中学受験の制度批判だったとしても、今回の動画では残念ながら読み取れません。 おそらく賛同される方もいらっしゃるはずです。 多くの親御さんは、中学受験の問題点、塾のビジネス化、志望校合格後だって将来が約束されているわけではないこと、むしろ中学受験が無意味かもしれない事くらい理解してますよ。 そんなに馬鹿じゃありません。 ただ単純に我が子に良い環境を提供したいだけだと思います。 中学受験に追い込まれざるを得ない環境がある? そんな状況になっている親御さんなんて僅か一握りだと思いますよ。 ハッキリ言って所得だって、学歴だって塾の先生より高い親御さんも少なくないのではないでしょうかね。
@sas0124
@sas0124 Ай бұрын
@@theportfolio7118 > 大多数の親御さんにとって大学進学は手段であって、目的は子供の幸せです。 大学進学を目的とする親もそれなりに多いと思いますが,いずれにせよ子供の幸せでしょう.安田さんは子供の将来の幸せと称して,貴重な子供時代および費用を苛烈な受験勉強に使いすぎてませんか?ということです. > 多くの親御さんは、中学受験の問題点、塾のビジネス化、志望校合格後だって将来が約束されているわけではないこと、むしろ中学受験が無意味かもしれない事くらい理解してますよ。 そんなに馬鹿じゃありません。 ただ単純に我が子に良い環境を提供したいだけだと思います。 まさにそこが問題なのです.そのように熟慮の末に結局中学受験を選択することになる訳です.つまり制度の問題なのですよ. > 中学受験に追い込まれざるを得ない環境がある? 上記の理由で中学受験を結局選択する家庭が多くなるわけです. 安田さんは親がバカという話をしてるわけではないのですよ.賢い選択(将来の子供の幸せをねがう)の結果,中学受験の勉強のために子供時代の他の体験などを犠牲にし過ぎているのではないかという指摘なのです.
@theportfolio7118
@theportfolio7118 Ай бұрын
丁寧なご解説ありがとうございます。 貴殿がおっしゃりたいこと、充分理解できます。 安田先生より丁寧な説明で、中学受験に対する考え方もおよそ賛同できます。 ただ少し安田先生の発言を美化させていると感じました。 貴殿は熟慮の結果、中学受験に追い込まれている事が問題と指摘されました。 追い込まれているのか、自ら選択しているのか、ここは議論の余地がありますが、仮に貴殿の指摘どおり追い込まれているなら問題です。 しかし安田先生は熟慮した結果なら良いが、多くは気付かず中学受験に突入し、思い通りの結果を得られず後悔すると結んでいました。 私は貴殿が考えるより安田先生は傲慢で、視野の狭い学者であると思います。 このやり取りで、貴殿は安田先生と違い、優しく、非常にクレバーである事がわかりました。 謙虚な人間の事は、同じ言葉でも心に伝わります。 貴殿と安田先生が同じ事を言っているとは到底思えませんでした。 もし同じ事を言っているとしたら貴殿のような謙虚さが、言葉の節々に見ることができない安田先生の問題でしょう。
@zigennya
@zigennya Ай бұрын
​@@sas0124 偉そうに聴こえたら大変申し訳ないのですが、偉いし凄いですね。 本当に畏敬の念を覚えました。 是非今後もご自身の無理のない範囲でアウトプットしていただけたら幸いです。 応援してます。
@hpyok563
@hpyok563 Ай бұрын
要は弱みに漬け込んでドンドンむしりとってくる塾産業の餌食になるなよ!って事なのかな😊たしかに。
@scw9tok
@scw9tok Ай бұрын
中学受験は教育の質を求めてるのではなく、セレクションに関われない層がいないということが最大のメリットだと思います。
@user-cs4sw5dx2h
@user-cs4sw5dx2h Ай бұрын
同級生と環境の問題だろ
@ココネネコ
@ココネネコ Ай бұрын
中受は、単純に小学生の間は脳や身体を大きくするため睡眠や運動や遊びをたくさんした方がいいと思いパスしました。自分を思い返しても中3の15歳くらいからの方が大人として主体的に勉強できたと思うので、そこら辺から頑張った方がいいと思っています。
@harusameboy
@harusameboy Ай бұрын
私もお二方同様、正直東京の中受事情は異常だと思うし、泥仕合で悪い均衡に入っていると思う。望ましいのは受験で使われるお金がもっと有意義な能力開発や2人目3人目の子どもを産むことに使われ、子供はもう少しプレッシャーから開放されのびのびと成長できる環境になることだと思うが、それへの解決策として公立校の環境改善がベストプラクティスかは分からない。
@sas0124
@sas0124 Ай бұрын
ホントに,これまで政府の子育て政策が出産につながらず,少ない子供の教育費(塾や私立)に使われ続けてる現状はある.有力大学への社会的評価が変わらず,課金によって有力大学進学確率が高まる限り続くよね.
@user-ty3zj9je3i
@user-ty3zj9je3i Ай бұрын
中学受験とイジメの現場から逃げるはセットだと思います 私も小中は23区内の公立でしたが、結論から言えば中学受験すれば良かったなと思ってる そんぐらい公立の中学校は動物園だった
@gy978_qrmz
@gy978_qrmz Ай бұрын
中学校は引っ越さない限り選べないのが私立受験を加速させている一因なのかな?とも思います。 私の通っていた中学校はとにかく悪い子が多く荒れていました。 高校はいたって普通でまともな学生ばかりでホッとしたのを覚えています。 公立は地域によっていい学校と悪い学校があり、親としては行かせたくない場合もあるのではないでしょうか。 子供の交友関係って大事だと思います。 私も実家に経済力があれば環境のいい私立の中学に行きたかったです。
@sas0124
@sas0124 Ай бұрын
私立でも悪い子は普通に居ますよ.私立に幻想を抱きすぎだと思います.経営があるから,公立以上に表になりにくいのが実態です.
@Marpsjournal
@Marpsjournal Ай бұрын
中学受験しなかった40代ですが、公立中学では人間関係に悩んだ記憶しかないため、子供は受験させたいと思ってました。。結局大事なのは教育内容というより人(生徒も先生も)です。 いい学校が増える、枠が大きくなればなるほど競争が減るとは思うので、N中等部(N高)のような学校で卒業資格まで得られるようになればいいんですけどね、、法改正は難しいでしょうね…
@ai2700
@ai2700 Ай бұрын
四谷大塚の予習シリーズは改訂され、SAPIXに近付いたものになったので、注意が必要です。
@unknown1stusr
@unknown1stusr Ай бұрын
3人とも中高一貫校の高学歴で社会的に成功している人が言っても説得力がないんだよなぁ。 自分の子供を東京の公立中学校に入れてから説教して欲しい。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Ай бұрын
貧すれば鈍する。社会が窮乏すればするほど科挙試験が流行って、正解主義・減点主義がまた貧困を招く。
@itomakoto4752
@itomakoto4752 Ай бұрын
@@user-zc2fc9rw2w ざいにち?
@yukarinrin9191
@yukarinrin9191 Ай бұрын
本、注文しました。安田さん好きなので😅
@no.1japan568
@no.1japan568 Ай бұрын
本当にそう思う 勝負は大学なんだけど、私大は3教科だけ勉強すればいいんだから何で塾、予備校へ行くのかわからん お金もったいない
@hpyok563
@hpyok563 Ай бұрын
本当にデキる子はいい。微妙な子なら早いうちにエスカレーター乗せてあげたいと思うのが親よ。
@Usernamejp77
@Usernamejp77 25 күн бұрын
私自身がど田舎出身でろくに勉強せずに一般受験でMARCHの一番偏差値の高かった学科に入学しましたが、エスカレーターで上がってきた同級生は(付属校からは成績順に希望学部を選べるから付属校の成績上位の子ばかりだったのに)あまり地頭が良くないなというのが実感です。だから都会の親御さん達が中レベルの付属校に入れたがるのもわかるし、付属校中学受験のコスパが悪くなり続けているというのも納得です。
@RK-ee5ck
@RK-ee5ck Ай бұрын
大学レベルの国際ランキングが下がっていようが就活時に学歴で評価される。上場企業のアンケートでは半数の企業が学歴を気にしていないと回答しているが、就社した人間の学歴を四季報で確認すれば嘘っぱちということに誰もが気づいている。採用担当の人事は裏 KPIとして学歴があったりする。これは個人的な経験からも見かけたことはある。未経験転職が困難な日本で新卒就活を逃せば他の業種に就職することは著しく困難になる。高橋氏も早稲田政経卒でテレビ局のプロパーだし、大学教授二人に関しては企業に就職すらしたことないでしょうに。
@sunzui6133
@sunzui6133 Ай бұрын
安田さんなんか企業に就職するどころか起業してるわ笑
@me-kk1hj
@me-kk1hj Ай бұрын
国際ランキングなあ。 研究環境や質も求められるから、そりゃあ日本は劣化するわな。 研究者も本当に優秀なら海外に逃げる環境なんだから
@user-wp3ex4wt4s
@user-wp3ex4wt4s Ай бұрын
大学ランキングの評価項目みれば卒業大学を重要視する理由がわかるよ。
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
就活における学歴って言ったって、意味があるのは私立ならMARCH以上、国公立なら旧帝+旧官立ぐらいまででしょう。その他は、“大卒”なだけのただの十派一絡げ。なんなら、就活上位企業から見れば、十派一絡げ“大卒”も高卒も大して変わらん。むしろ、高専卒とかの方が価値が高い。 意味ある学歴に入れるのは同学年の上位10%ぐらいまでかな。10%を目指して、目指せそうなら中受も意味あるかも知れんけど、そうじゃないなら無駄だから、もっと情操教育に力を入れた方が気持ちのしっかりした良い大人が育つと思うよ。
@bintanglaut1467
@bintanglaut1467 Ай бұрын
40年前に自分が神戸で中学受験したのは近所の公立が荒れてたから あと公立高校も総合選抜で選べなかったから(関西も大阪府と神戸市以外は総合選抜で 公立高校のランクがなかった) 今はもっと地方にいるけど今は荒れた中学もないし、 私立受験もすればあるけど、そんなメリットも感じられず、 子どもたちには受験させる気は毛頭なく、のびのびそだってます。 公立中学は、住む地域が悪くなければ熱心な先生が多いし、今は授業スタイルも良くなってるし(アクティブラーニング方式)、子供らはみんなスマートでいじめもないし (逆に私立受験した子の方が、親の期待を背負ってマウントとりがちなので面倒な子が多かったと言っている) 昔の高校生みたいで楽しそう 内申もさほど気にしない 公立高校から国公立にかなりの子がいってるし 小中高は芸事やスポーツの習い事に全振りできて、気楽でしたよ 今は大学受験がほんと私学なら情報戦なだけでレベルは明らかに下がってますしね 前編でもあったけどみんな親世代が子供だった頃の公立中学と今の公立中学とだいぶちがいますよ 今の子はおとなしいから、親のエゴでの中受で必死になりすぎて、後で(受験直前から合格後、大人になってからも含めて)引きこもりになるようなメンタル崩壊を気にした方がいいと思う とにかく親のエゴでのやり過ぎは禁物 昔トップ進学校で優等生だった子供が30過ぎてから引きこもってる話とかざらにあります 東京だけ特殊な環境になっているのはわかりますが、 東京の人はそれは日本全国の話でなくて東京だけの話だと認識したほうがいいかも。
@Usernamejp77
@Usernamejp77 25 күн бұрын
おっしゃる通りだと思います‼️東京の人って視野が狭くなりがち。そう伝えると海外経験を持ち出してくるけど、日本と海外の違いよりも日本の中の違いを知らないと日本人として何をして行くべきかという実務的なアイデアが出てこないはずです。
@user-ln1uj9hq7w
@user-ln1uj9hq7w Ай бұрын
中学受験勉強のメリットは、①小6で相当な量の国語の文章を読まされるので、日本語能力が上がる②公立小の授業で知的好奇心が満たされてない子は勉強が楽しい、特に数学 公立中学のデメリットは、先生の質(学力)が相対的に低い、先生が支配的なこと、つまらない変なルールも多いこと。 高校受験に関する問題点は、内申点のために先生従わざるを得ないため公立中学で自由な発想は育ちにくいし実行できにくい、一芸に秀でているタイプは内申点が取りづらく不利。 東京は学校の選択肢が多く、自由な学校も多い。公立小学校で学力は高いが、枠からはみ出て生きづらかった子(ADHD傾向)も否定されずに楽しく通える学校もあるのは非常に良いこと。 ある程度中学受験で抜ける地域の公立中学だと、切磋琢磨する相手が本当にいない、特に男子。 以上が経験に基づく感想。 ただ、中堅以下の中学受験にメリットあるかどうかは未経験のため不明。
@Nao-ut3cj
@Nao-ut3cj Ай бұрын
私は小中とも東京23区内の公立に通ったのち、高校は家から徒歩で通えるという理由で、都立の中では偏差値10位以内に入るか入らないかの学校に通っていました。 (小さい頃からずっと美大に進学したいと思っていたので、私立の進学校を選ぶというコマンドすら存在しませんでした…) 両親が美大、音大出身だったこともあり、勉強に関しては放任主義で、「勉強しろ」なんて言われたことすらありませんでした。 学ぶことが大好きな性質のために、誰に言われるでもなく勝手に勉強した結果、早慶の文系学科もA判定が出る程度の学力がついていましたが、結局小さい頃からの目標であった美大に進学することになりました。 自分は小中高公立でコストの面でも、様々な経済状況の人と関われたという面でも、心から良かったなぁ…なんで中学受験なんてする人がいるんだろう?と思っていましたが、他の方のコメントを見る限り、東京の23区で育ったこと、自分が他人を全く気にしない性格だったこと、etc…かなり条件に恵まれていただけなのかもしれません。 お二人の言うように、やっぱり全国つつがなく、公立のレベルは上がっていかなければならないように感じました。
@radiodj7663
@radiodj7663 Ай бұрын
”西田の宣伝回です”
@user-vw7dc3bs9s
@user-vw7dc3bs9s Ай бұрын
こういう事を政治家、政党が議論する際に見える化していけば良いと単純に思ってしまう。 なぜ秘密裏な感じがしてしまうのだろう?
@user-nt5nx8qu8f
@user-nt5nx8qu8f Ай бұрын
ずっと都立だったけど飛びぬけて中学だけ周りの人間悪かったから人間関係の部分は私立行ったほうが良い気がする。 n=1の話だけど。
@user-qs8xq5xx8s
@user-qs8xq5xx8s Ай бұрын
国立とかどんな感じか気になる。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
下町は酷いと聞きますね。
@spiketiremtb
@spiketiremtb Ай бұрын
学力と人間力は別だから片方だけだと変人が生成される。
@user-wp3ex4wt4s
@user-wp3ex4wt4s Ай бұрын
荒れた公立中高から学費の高いFラン大学行くのか、課金して私立中高から学費の安い有名国公立大学行くのか、後者の方が圧倒的に費用対効果高いからお金かけてるだけ。
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
オイラは、荒れた公立中から上位公立高に行き、上位国立大学、国立院に行って授業料免除でした。そして今は財閥メーカーの研究職でつ。コスパ最強♪
@user-wp3ex4wt4s
@user-wp3ex4wt4s Ай бұрын
@@yamayamama 全て国公立がコスパ最強なのはみんな知ってます。でも、そういう話はしてないですね。費用対効果としてどちらが良いかの話なので。
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
@@user-wp3ex4wt4s いや、公立高校はどこ行っても進学実績最悪とか言うなら私立の一択かもしれんが、上位公立高に行けば普通に上位大の実績あるんだから公立で良くね?って話。 猫も杓子も私立中高なんてのは過剰品質な訳よ。 もっとも、同じ中受でも御三家相当が狙えるぐらい地頭良さそうならチャレンジし甲斐があるけどね~。
@user-wp3ex4wt4s
@user-wp3ex4wt4s Ай бұрын
@@yamayamama A or BならBの方が費用対効果が良いからBにするよね。っていう文脈で自分語り満載の理想論をぶつけてくるのはマジでしんどい。一人称がオイラなのもさらにしんどい。中高大全て国公立の方がコスパ最強なのは誰でも知ってるんですよ。でもそんな話してないから。
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
@@user-wp3ex4wt4s 上位公立高に行けば普通に上位大の実績あるんだから公立で良くね? ってのは一人称でもなんでもなくて、東京をはじめ各道府県の公立高校の進学実績を調べれば分かりますよ~。理想論でも何でも無い一般事実ですわ。あーたが知らんだけなのでは? それとも、上位公立高への進学を心配してるのかな? 公立高校の入試問題なんて小6が中受するのに比べればぜんぜん簡単なのに~。
@toshihiroo418
@toshihiroo418 Ай бұрын
東京住みです。 中学受験に問題があるのは分かっているのですが、実際はやらざるを得ないというのが実情ですね…
@user-fantasma_in_machina
@user-fantasma_in_machina Ай бұрын
なぜやらざるを得なかったのですか?
@hpyok563
@hpyok563 Ай бұрын
やっぱアレだな、日本の教育そのものが古いんだよね。ひいては社会そのものが。中学校の先生の独断で決まる偏差値とか、みんな新卒で入社す るとかさ。
@HellofromLongBeach
@HellofromLongBeach Ай бұрын
私が中学受験したのも、親の思惑だった。うちの子は、塾に行かず、全部公立で、全く問題なかったですよ。
@user-tk3xd9ik7c
@user-tk3xd9ik7c Ай бұрын
中学受験はダメっていうことではなくて中学受験だけではダメという議論だった。
@user-eb1zp3ow2f
@user-eb1zp3ow2f Ай бұрын
私立に行く層が公立に行くようにするには何が必要なのか。 より良いもの、よく見えるものを選択しようとするのは当たり前では? 筑駒からの幸せそうなモデルがここにあるものね。
@user-rf7rd4ri6z
@user-rf7rd4ri6z Ай бұрын
私立の中学に行ったやつと、自分が公立の中学生になった後再会した時、「公立は殴り合いの喧嘩があるって本当?」と恐る恐る聞かれて驚いた覚えがある。 環境がそんなに違うのかとその時初めて知ったな。
@fleeeeeeeece
@fleeeeeeeece Ай бұрын
清廉潔白であればあるほど真ん中に寄ってくる、なるほどなぁ。
@user-pb1zk9ru9o
@user-pb1zk9ru9o Ай бұрын
親が入れたかったから ほんと、それ。 ばかみたい。 昔の自分にいいたいです。 親の狂気に、冷静に対処してくれた息子にほんとに感謝してます。 あの時はごめんね、と受験から少したってから息子に謝りました。
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d Ай бұрын
話しはそれますが明日、都知事選挙です。今から緊張してきました。(兵庫県、在住)。週明けにコメントします。じゃあ👋👋
@yuriendo1583
@yuriendo1583 Ай бұрын
そもそも私立中学なんてない田舎に住んでいます。競争もないので子どもはのびのびしていています。(それでも優秀な子は難関大学に進学します。)東京がむしろ特殊だと思いますので、地方の教育などに関するお話もいつか聞いてみたいです(^^)
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
ですよねぇ。 私は東京都区内出身で大学まで全て国公立。今は地方住みです。都内公立でも問題ありませんでした。地頭良けりゃ公立も私立も関係ありません。逆に、地頭悪いヤツが私立に行っても、ルサンチマン抱えたタチの悪い大人になるだけです。
@royroy4650
@royroy4650 Ай бұрын
政治家にとっては、刑事罰にかけられないのはもちろんとして、集票に影響があるようなサンクションは避けたいんですよ。そうすると、証拠を出してもサンクションが緩いって制度は選挙絡みでは構想しづらいんですね😃
@user-or5ov8jy4v
@user-or5ov8jy4v Ай бұрын
塾講師してましたが、公立塾はやはり最上位クラス以外動物園、中高一貫向け塾はやはりみんな品が良いです。
@la_tea_time
@la_tea_time Ай бұрын
うーん、コメント見てるといじめられないためと書いてあるが、私立ならいじめがないというエビデンスはどこから来ているんだ? 勝手な思い込みに思えてならない… もしそうだとするなら、公立でも学区とか考えればええわけやし… そして、周りがという意見もあるが、私立だから落ちぶれない、変な奴に絡まれないと言う事はない。 ベクトルが違うけど、自信のあった頭やストレスで落ちぶれて行く人もいる。 良い経験とは思えないかもしれないが、理不尽な人と関わることも将来につながる。 結局、それを享受する自分次第の部分が大きいんよ。 もちろん、0とは言わないけど
@tomoyakamimura
@tomoyakamimura Ай бұрын
数百人ぐらい東大生等に教えたり、いろいろ付き合いがある状況でした。経験上、相手をほめて持ち上げて優秀な人を周りにおく、反抗期がなく親に感謝の言葉を述べれば自分のやりたいことを応援してくれやりお小遣いが増える、そもそも好きなことやらせてくれるのでお小遣いがない、金持ち喧嘩せずで争いよりよりも協力を、などなどが多い気がします。小学生あるあるで好きな子がいるとひやかすけど、エリート区などはあの子は先生が好きなんだ、じゃあ、先生にみんなでセールスアピールしよう!という小学生の子がいたりしました。まったく、別な環境で本当に賢く、おとなしく、ときに行動的で、理想を生きているなと思います。仲良くしていると、こっちは大人ですが環境の良さに嫉妬しますね。これが正直な感想です。
@user-jp1nm4qd8h
@user-jp1nm4qd8h Ай бұрын
学歴と犯罪率は強い相関があるから学力で選抜された私立の方が治安はいい。
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x 2 сағат бұрын
中高一貫校でいじめられるのは地域外だからその時だけだけど、 公立中でいじめられたら親が死ぬまで地縁が続く。 個人的に中学受験してよかったと思うのは荒れている親の家周辺に 知り合いが全くいない事。もしかしたら実家帰った時に道端を歩ていたDQNとか 改造車で走りってる反社が公立中だったら知り合いだったかもしれないと思うとぞっとする。
@tomatoappletomato
@tomatoappletomato Ай бұрын
政治と金の問題について、お二人の話はすごく気づきを頂きました。ありがとうございます。 ただ、日本は法治国家です。解釈する立場が強ければ歪曲して解釈されて違法を合法にされたら、たまったもんじゃありません。 インセンティブを与え、自助効果をもたらすみたいな事は小市民のような立場の我々には当てはまっても、官僚、政治家には意味のない施策に思います。 なぜなら、私腹が全ての政治家であることは、明らかじゃないですか!今や
@erikoa1033
@erikoa1033 Ай бұрын
中学受験のテーマ、興味深く拝聴しました。お話の流れが最難関中学志望に特化している印象で、たしかに未だにそのような葛藤や弊害ゆえの辛さを抱えた家庭もあるとは思いますが、少し時代遅れなようにも感じられました。 家庭ごとに中学受験で目指す形が異なり始めている、というのが現在の形になりつつあったり、近い将来に自然な流れになるのではないかと感じています。もちろん公立校の良さもあります。発達の早さは当然人それぞれですし、家庭ごとに目指す、目指さないを決める際の環境も異なります。例えば、安浪京子さんのような公立校に進学することも含めて様々な受験の形を肯定しておられるような方にインタビューまたは対談のような機会があれば、多くの視聴者の方に有用な情報にはなるかもしれないと感じました。いつも楽しい番組をありがとうございます。😊
@user-nd6te5di2q
@user-nd6te5di2q Ай бұрын
公立中学はいずれ外国人ばかりになって学級崩壊してしまう。 私立と公立でとんでもない格差が広がる未来が想像できる。
@sirmione905
@sirmione905 Ай бұрын
でもGAFAMとかNVIDIAとかのトップは移民が多い。イーロンマスクも白人だけど南アフリカからの移民だしNVIDIAのトップも台湾人だし、アメリカは外国人でも優秀な人はどんどん受け入れる土壌がある。日本は稼げない国になってるから今後も移民が増え続けるかは疑問もあるけど、外国人=学級崩壊という固定観念を捨てて外国人でもどんどん力を発揮できる社会にしていくべきだと思う。
@user-fm4ct2rk8j
@user-fm4ct2rk8j Ай бұрын
中学はたったの三年間だから部活に励んで勉強もそれなりにしていれば あっという間に過ぎていくので公立中卒も私立中卒もさほどの差はないのでは? コミュニケーション能力を含めて中学入学までにその子がどのように育ってきたか? で変わってくると思うけど。 親の願望より、子供の個性や環境に合わせて選んだ方がよさそう。
@user-rh1qg8vg7e
@user-rh1qg8vg7e Ай бұрын
29:32 遠用→ 「援用」
@makotot.5962
@makotot.5962 Ай бұрын
親のご機嫌をとりたいのではない。子どもが成長してほしい。
@user-sky-dafnsofasfesafea
@user-sky-dafnsofasfesafea Ай бұрын
東京は知らんけど、地方都市は公立より私立の方が圧倒的に進んでる 大人になって高額な教育を受けて唖然としたわ。そりゃ差はできるよ
@neiro771
@neiro771 Ай бұрын
本当の金持ちは幼稚園もしくは小学校で入れて英語の先取りしてる 受験のためにバレエやピアノを止める必要も無いから公立じゃ出来上がらない子供が仕上がる
@hukkenn
@hukkenn Ай бұрын
そも親が喋れて幼児期に家庭で2言語教えろって話ですけどね そっからして日本はレベルが低い
@user-oh9gu8eg3y
@user-oh9gu8eg3y Ай бұрын
公立の中高出身でないのに実態とは違う悲観的な観測で公立の中高を批判するのはどうなのだろうか?
@user-wf2ml8kq6x
@user-wf2ml8kq6x Ай бұрын
とはいえサンクコストだけですか。
@user-ig6cy7gz5c
@user-ig6cy7gz5c 29 күн бұрын
罪に対する罰則の重さは、どれだけ多くの人にどれだけ大きな被害を与えたかで考えるべきで、功利性とか効率性とかで考えるべきではないと思うが 罰則強化して、検察を行政から切り離したうえで、捜査権限を大きくすればいいと思う 上級と下級で罪の重さの量りかたが変わる世の中には納得いかない
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
ホテリングの立地モデル ってコンビニが集中するのもそうなのか。でも、セブンは敢えて駅前外して自動車客狙ってるようにもみえる。
@user-mi9on2qw2e
@user-mi9on2qw2e Ай бұрын
公立高校から塾通い無しで東大文Ⅰ・東大理Ⅲに入れないのなら知識の不当格差があり、教育利権癒着等が蔓延ってるという事になるか?
@mame8
@mame8 27 күн бұрын
中学受験のための塾で、大きなメリットは、多くの種類多方面的な問いを投げ掛けてくれ、それについて考えようとする❗️素晴らしい機会、時間を与えてくれていますよね。その経験で受験に成功しようがしまいが、子供にとってスゴイ経験値を与えられるはずです。でも、その事自体が苦しく嫌だと根をあげる子供には害となるかもしれません❗️
@yukifuruka
@yukifuruka 24 күн бұрын
そう。トータルでみて中学受験はコスパが悪すぎる。
@kawauso230
@kawauso230 Ай бұрын
私立中学に課税してそのお金を公立に回そう! そうすればゲーム理論的に均衡すると思う。
@user-mi9on2qw2e
@user-mi9on2qw2e Ай бұрын
東大行くだけじゃなくアイビーリーグとかオクスフォード・ケンブリッジとか行く為の塾とかノ―ベル賞獲る為の塾とかがあるのかな?
@user-dq4nb1kb5l
@user-dq4nb1kb5l 24 күн бұрын
多分最近の中学受験って、親世代は1970年代生まれ。自分たちは大学受験もめちゃめちゃ大変だったし、大学入ったら就職氷河期で酷い目にあったし、結婚も少し遅め、みたいな人が多いんだと思う。そういう人らが自分らの「経験」から学習して、計画を立てられる受験くらいは少しでも楽に乗り切らせたいという思いで視野狭窄になって、冷静に現状分析せずに中受を盲信しているのではないかと推測される。今は大学全入で大学に入りやすいし、大卒でも高卒でも就職は良いし、KZbinなどで趣味を元に金銭を稼ぐのも容易な時代で、これからさらに世の中が激変していく過渡期でもある。親世代は自分らの経験だけ基づいて行動すると、現実の方が大きく異なっているから置いてけぼりをくらってしまう、ちゃんと世の中の現状を学習し、これからについて現実的な推論をした上で、行動した方がいい。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r Ай бұрын
厳罰化にしたからあの人らは絶対的にマナーがなくなったんだろうな、こんなの誰でもわかるよな。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
中学受験の是非もいいが両先生には、一向に改善されない大学教育について議論して欲しい。ってか、日本の課題はそっちでしょ。
@user-gd9gz6ie4r
@user-gd9gz6ie4r Ай бұрын
英才教育してインドのような優秀なエンジニア生み出してくれれば国益になりそうだけど、英才教育してもぜんぜん日本経済に影響してないのが悲しいね
@LLL-gp1eo
@LLL-gp1eo 27 күн бұрын
自分が子供を持ったら、塾に行かせなく一緒に家で本を読んだり勉強したりしないな。30代ですが未だに趣味でセンター試験の問題を解いたりしています。親が勉強を習慣化した方が子供にも良い影響を与えるではないかと思います。
@keizosiuc
@keizosiuc Ай бұрын
終身雇用の時代ではないから大企業に入ることのリターンは減っている→大企業に入る予備校的役割のいい大学に入ることのリターンは減っている→推薦入試や総合型選抜の割合が増えて入りやすくなっている一方で定員が減った一般入試で入るために猛烈な受験勉強をする熱は全体的に下がってきている→エスカレーターでもよくて有名私文、付属校でなければやはり大学入試で猛烈な受験戦争に再度出征。一般入試なら大学受験で中学受験経験のアドバンテージはほとんどないのに(指定校推薦狙いなんですかね?)、なんで中学受験だけバカみたいに盛り上がっているんでしょうね。。。マジで親の視野狭窄のなせる業で、昭和時代の親は子供が主人公でしたが、平成&令和の親は自分をアピールするために子供をダシに使ってるような未成熟な人間たちにしか見えません。 数年前に見た情報では公立中学での入学選抜に学力試験は禁止されていたと思います。そのためにPISA風の知能検査ともいうべき検査をして選抜するので「受験」でなくて「受検」という表現を使っていました。受験か受検なのかはともかく、結果的には何らかの形で試験を課して公立中学が小学生を4年生あたりから受験戦争に巻き込むことに加担していることには変わりありません。できるなら、公立もそれ以外の中学も一切受験もしくは受検を禁止して、入ってから能力別クラスに分けて教育し、できる生徒は伸ばしできない生徒はわかるように教え直すシステムにすべきではないかと思います。
@user-or5ov8jy4v
@user-or5ov8jy4v Ай бұрын
中学受験論はおもろいね。佐藤ママとかベテランちとかルシファー呼んで中学受験論よろしくお願いします。東大理3・桜蔭ゆき先生とか理3豊島ヶ丘・平岡美樹子先生とか呼んで中学受験論やってください。
@user-zt7mw2ob2l
@user-zt7mw2ob2l Ай бұрын
中高の偏差値高い人は地頭は良い人が多いと自分は思ってる 別に悪いとかじゃないんだけど採用するとき見ちゃうよね そしてこう言うのに塾業界が拍車をかけてる まぁ、自分は地方のど田舎公立なんだけどね
@user-or5ov8jy4v
@user-or5ov8jy4v Ай бұрын
中学受験させる必要ない、とかいいつつ自分も中学受験組、自分の子供にも中学受験させていい私立に入れるんだよな。この2人も自分の子供私立に入れさせてるよ。
@user-sky-dafnsofasfesafea
@user-sky-dafnsofasfesafea Ай бұрын
ただのポジショニングトークだな まったく信用できないわ
@sas0124
@sas0124 Ай бұрын
安田さんの子供は公立だと動画内で明確に述べてますよ.
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
安田さんのお子さんは帰国子女で、受験に間に合わなかったのでは。アジアには日本の塾ありますけどね。
@kingler_man
@kingler_man Ай бұрын
私立行かせるみたいな話って、東京とか関東圏の都会だけかもしれない。 多くの田舎は「軟弱なボンボン」「過保護で自立してなさそうでダサい」みたいなマイナスイメージの方が強いかもしれない。
@royroy4650
@royroy4650 Ай бұрын
首都圏の私立中学について、かなり抽象化して論じてるので解像度が低いため、結局大手学習塾叩きになってる。そりゃそうだよね😃
@user-zy2gy3bw5h
@user-zy2gy3bw5h Ай бұрын
ゲストの意見が同じ方向だからかイマイチ。旧リハックの良さであるバチバチ感が欲しい今日このごろ。
@ryom7183
@ryom7183 Ай бұрын
勉強になりました🎉
@y_7551
@y_7551 25 күн бұрын
神奈川県の公立高校は内申点によって受験できる高校が決定します、 学力は地域差があるため、治安の良い?地域は相対的に学力は高いため、学力が高いのに学力が高い高校に受験できない。 そのため中学受験をするケースが多々あります
@user-mi9on2qw2e
@user-mi9on2qw2e Ай бұрын
塾通いしないで公立高校から東大理Ⅲストレートで入れますか?
@eijiaquarius
@eijiaquarius Ай бұрын
そもそも「いい会社」「いい大学」に入るという感覚自体がおかしいのだが、そこに競争原理が入ってすべて狂ってくる。その重圧と不条理から逃避するために子供たちはゲームやスマホに依存するが大人たちもスマホに依存してるので救いようがない。大人も子供も、誰にも奪われない自分だけの価値観やモチベーションをひそかに持ち続けるしかないのだがそれは簡単ではない。知らんけど。
@akihikosakai3079
@akihikosakai3079 Ай бұрын
Amazon売り切れで、転売ヤー価格で6000円です。😅増版お願いします
@elnido-jasper
@elnido-jasper Ай бұрын
ペットと長男長女はビジネスになるんだ!
@ene8894
@ene8894 Ай бұрын
Wikiには宮台、大学院大学至善館特任教授とあるな。正しいかしらんが。
@user-cu2hw2js9c
@user-cu2hw2js9c Ай бұрын
現時点では中学受験した方がいいってことじゃん
@user-df5ym9dx8t
@user-df5ym9dx8t Ай бұрын
難しいの覚えるのも必要かも知れぬが考える方がと思うのですが?理屈は覚えたが忘れてしまう、身についていない
@elnido-jasper
@elnido-jasper Ай бұрын
国立ㇵ無償出張無いです。内進塾に行くのに年会55万は掛かりますね。 某方が、通うと守衛さんのレベルで変わるし、やはりお金と政府は切れないですねぇ!
@MrTetsuuuuu
@MrTetsuuuuu Ай бұрын
たぶん、と言われても親の意思決定は変わらない
@user-vz4xg2wu9b
@user-vz4xg2wu9b Ай бұрын
高橋さん❗️内海 聡(うつみさとる)さんとの対談希望したいです❗️石丸さんとの問題ないですよね。宜しくお願いします🙇‍♀️😊
@namanama111
@namanama111 9 күн бұрын
音ちっちゃ
@HageTaka-
@HageTaka- 29 күн бұрын
子供時代の勉強量と脳の発達に関して神経学だとか心理学教育学だとかの裏付けがあればまだある程度納得出来るかな、今の所は教育費と学歴が比例していると言うデータの方が信頼感あるし、勉強漬けだったであろう西田教授も立派な捻くれオジサンになられている サラッと浪人を当たり前に視野に入れてる辺りも、現実離れを加速させてる原因かと
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r Ай бұрын
厳罰化なんてありえないよな最初から。だってみんな法律をうまくつかうために常識まなぶからな。違反は違反じゃないのはあたりまえだからな。厳罰化に絶対したらいけないとみんなちいさいときから教育うけてるからね。厳罰化にしたらルールになかったらまったく問題ない人を犯罪者にしてしまうからみんな法律じゃなくて常識を学ぶ。
@user-jx9nj9es3b
@user-jx9nj9es3b 29 күн бұрын
受験産業としては難しくすれば儲かるので笑いが止まらん
@yanwada3948
@yanwada3948 Ай бұрын
私立中学を目指す最も大きな理由は、ずばり高校受験回避です。大学受験までの6年間を高校受験無しで過ごせる。公立中学の理不尽な内申査定を受けなくて済む。先生と相性が悪いと内申点が低く評価される。例えばスポーツで全国大会に出るような子が4/5と評価される。解き方が違うと評価を下げられる。よくいうことを聞く子が高く評価される。6年間一緒に過ごした友人たちとの関係は長く続いている。3年間ではそのような関係は生まれにくい。自らが私立中学受験をしたのにそれに反対するのは、受験で失敗した、または上手くなじめなかったからではないでしょうか。逆に積極的に目指す親は、受験コンプレックスがあるか、自分が経験してよかったと思っているからです。アメリカもエリートは幼少期からプレップスクールに入れて、年間500~700万円をかけて大学受験を目指していますよ。それはよいのですか?教育格差は日本の方がよほど少ないですよ。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
18:00 リバタリアンというと、イーロン・マスクやピーター・ティール、共和党のパトロン コーク兄弟が有名か。
@osampo_55_daisuki
@osampo_55_daisuki Ай бұрын
お受験競争の果てに、東大や医学部を出たとしても、将来はあまりコスパがよくない状況のように思います 同じコストと時間をかけるなら、海外大学を目指して卒業した方が、今後の子どもの未来を考えるとずっと有意義のように感じています
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
EVOLUTION OF ICE CREAM 😱 #shorts
00:11
Savage Vlogs
Рет қаралды 14 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 180 МЛН
【田村淳のNewsCLUB】ゲスト:成田悠輔「22世紀の民主主義」(2022年7月30日後半)
50:27
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН