【大学難易度序列】ランキング!Fラン大学を除く216校発表!!

  Рет қаралды 198,344

ランク王国

ランク王国

Күн бұрын

Пікірлер: 148
@青龍168
@青龍168 6 ай бұрын
こうやって空から見ると鳥観パースみたいで立地やキャンパスや建物の外観が良くわかるから良いね
@rankookoku
@rankookoku 6 ай бұрын
ありがとうございます! 励みになります!!
@みちょんき
@みちょんき 8 ай бұрын
名古屋工業大学忘れられてるなぁ
@meda607
@meda607 8 ай бұрын
この大学難易度序列は学部をごちゃ混ぜにしているから全く参考にならないと思う。せめて理系と文系くらいは分けないと…
@ミコと
@ミコと 8 ай бұрын
こどおじですか?
@tas1147
@tas1147 8 ай бұрын
東京都市大学と東京電機大学は低く出過ぎてる感あります。 理系は偏差値低く出やすいから仕方ないとしても… 2校に共通してるのはマイナーな研究室があって実績を出していたり、専門科目に力を入れてるところなので前向きに勉強したい人にお勧めです。
@UuuAocuuuAoc1
@UuuAocuuuAoc1 8 ай бұрын
いろいろ忘れられてる大学ある
@Eagle03691
@Eagle03691 2 ай бұрын
立命館大学は旧帝大クラスの研究分野がたくさんあります。 立命館大学QS研究分野別世界ランキング (QS World University Rankings by Subject) 世界の大学上位1,559校を順位付け 立命館大学が世界ランクインしている小分野 小分野名 旧帝大を含む国内順位 全世界順位 西洋古典学・古代史 3 51-100 地理学 5 201-230 考古学 7 201-240 政治・国際学 6 201-250 現代語学 10 251-300 社会学 9 251-300 経済学 13 451-500 コンピューターサイエンス・情報システム 13 451-500 機械・航空・製造工学 16 501-530 経営学 10 501-550 2024年4月に発表されたQS研究分野別の世界ランキングでは、立命館大学は2つの大分野と10の小分野がランクインしました。
このランキングは、5つの大分野と、これらを細分化した55の小分野ごとに世界の大学上位1,559校を順位付けしたものです。各研究分野における卓越した研究成果や評価が求められ、「1つの分野さえもランクインすることは容易ではありません。」立命館大学のランクイン分野数は、日本の大学で13番目、私立大学で3番目に多い数です。
@松尾正孝-u7i
@松尾正孝-u7i 7 ай бұрын
大学学部別でランキング公表したほうが正確です。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 8 ай бұрын
近大の受験生向けサイトが面白いです。お姉さんが着せ替え人形のようになってマグロを抱っこしてますw
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
受験生向けサイト見てきましたw 前から凝ったHPですが益々磨きがかかってますね! 学費が跳ね上がって学生は苦しいですが 経営陣は優秀なのかもしれません!!
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 8 ай бұрын
​@@rankookoku 皮肉たっぷりのブラックユーモアが素晴らしいwマグロとお姉さんが何とも意味深ですよねw
@活動頻度低下中
@活動頻度低下中 Күн бұрын
理系単科大不利すぎて可哀想、特に国立
@rankookoku
@rankookoku Күн бұрын
確かに理系単科大学は総合大学に比べて知名度や就職の選択肢が狭くなりがちですよね。ただ、専門性が高い分、その分野で活躍している卒業生も多いので、結局は個々の努力や進路選択次第なのかもしれません!国立の理系単科大は研究環境も整っているので、活かし方次第で強みになりますよね!
@tas1147
@tas1147 8 ай бұрын
偏差値と大学でのカリキュラムがいい意味で釣り合わない大学が 東京都市大学(旧 武蔵工業大学) 東京電機大学 この2校は偏差値はあんまり高くないけど、入学してから専門科目に力を入れてくれるため実力はつきます。その点就職に強いところですね。 また、総合大学には無いような研究室もあったりして大学で何を学びたいかおおよそ決まってる人には良いところです。 誇りを持ちましょう。
@ZuppaDiFunghi
@ZuppaDiFunghi 7 ай бұрын
東京農業大学も実習が多くて研究室も多彩で深くまで学べるので良いですよ。
@tas1147
@tas1147 7 ай бұрын
@@ZuppaDiFunghi 東京農業大学も仰るとおりで実学的なところで有名ですね! 農学系だと理工系に比べて学べるところがかなり限られるため勿論高評価です。 理工系の東京都市大学の認識です。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 ай бұрын
1964年うまれから 1978年うまれからまでは 1年間に 1,700,000人以上うまれた 世代。 また、大学の数も 学部数などが 少なかったため、 1989年うまれ以降の 連中がいう、 Fランク4年生大学の ほとんどが 難関大学だった。 それにくらべ、 1989年以降の出生数は 125万人以下。 どこかの大学に 必ず合格できる、 低レベル世代。 2006年以降の出生数は 110万人以下。 そのため、MARCH大学や 国公立大学でも 関関同立でも、  ギリギリ合格の人は 自慢にならない。 学部、学科のベスト 5人以内だと 高レベルですが。 また、難関大学卒業でも 詐欺事件を起こす 悪徳人間なら 意味がない。
@Hisa-マサ
@Hisa-マサ Ай бұрын
名工は中上位でよろしいかな?
@rankookoku
@rankookoku Ай бұрын
名工に関してコメントありがとうございます!中上位という評価がしっくりくるかもしれませんね。引き続き、大学情報についてご意見いただければ嬉しいです!
@hygxxo
@hygxxo 8 ай бұрын
京都工繊大ないのなんでぇ😢
@南骨折
@南骨折 3 ай бұрын
五教科の国立と三教科の私大を同じ偏差値で括るなよな
@俊介-r2r
@俊介-r2r 8 ай бұрын
偏差値には、政治的背景があり、官僚が自分の出身私立大学の偏差値を上げる為、軽量受験にし、数学を外し、2*3*科目受験にし偏差値高めにしたらしいです。それが未だに至っているとの事です。だから国公立とは比較出来ないですよ!今は国公立も推薦、公募ありますが、ほとんど重量受験で、共通テスト受ける必要がありますから!
@KOKI-girlアルフェッカ
@KOKI-girlアルフェッカ 8 ай бұрын
東京医科歯科とか京都府立医とか、ないよな~ 単科大はないのかというと、小樽商科とか神戸市外語とかはあるよな~ ようわからん
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 8 ай бұрын
電車のテレビ見ていたら、マイナビトレンドリサーチャーのお姉さんが素敵なのと、娘さんの元に現れたお父さんがまるで出会って4秒の男優さんに見えてしまいました。あしからずw
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
ネットで検索しても見つけられなかったー(´;ω;`)ウッ… それにしても情報の幅広さにはいつも驚かされます! いつも何考えて過ごしてるのか興味深々丸ですww
@のん-b9k
@のん-b9k 8 ай бұрын
それなりに名門の大学が何個か抜けてて笑う
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
序列を決めた人に言っておきますw
@pnk6488-1
@pnk6488-1 8 ай бұрын
星城と成城間違えてるような、、、
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
訂正カード挿入しました。訂正の上お詫び致します。
@江川義人
@江川義人 6 ай бұрын
城西、工学院なるほど。玉川が意外だった。
@すずきたもな-f4u
@すずきたもな-f4u 8 ай бұрын
広島大学などの名門大学を漏らしている時点で意味がない。
@junnaga6573
@junnaga6573 8 ай бұрын
広島大とかただの地方国立やん
@821curry
@821curry 8 ай бұрын
広島大学ってw
@adgjmptw12356
@adgjmptw12356 7 ай бұрын
広大はすごいだろ、旧帝大の人ならバカにしてもいいと思うけど、マーチ風情だったら、まじで国立受験舐めてるで
@nanasigombe9378
@nanasigombe9378 7 ай бұрын
広島大学って帝国大学昇格が予定されていたのに敗戦に伴う学制改革でそれが潰えたと言う『名門』じゃありませんでしたか?
@ぽっくりさん-v1v
@ぽっくりさん-v1v 7 ай бұрын
はて、旧制名古屋医大や大阪医大が帝大に昇格したように、旧制岡山医大が中国帝大になる予定(帝国議会で提議済)でしたが、広島文理科大の帝大化は寡聞にして知りませんねぇ。てかそんなこと昔の公文書に一言も書いてねんだよね
@hirook4496
@hirook4496 7 ай бұрын
星城大学(愛知県)Cランク中上位は正しいんでしょうか。
@rankookoku
@rankookoku 7 ай бұрын
成城の間違いです。 申し訳ありませんm(_ _)m
@bianchi4692
@bianchi4692 8 ай бұрын
流石にCランク中上位星城→成城かと思います😊
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c 5 ай бұрын
帯畜がまぁまぁ早い段階で出てきた時点で「あぁ…。」とは思ったけど、案の定弊学は入って無かった。😢
@sanyuujin
@sanyuujin 8 ай бұрын
自分の経験だと、1日に何時間勉強していたか覚えていない。受けた大学は立命館法と経営、九大法の3学部!順番に1立命館法、2立命館経営、3九大法の日程で受験した。一発目の立命館法は不合格になり、眼の前が真っ暗になった。二発目の立命館経営合格で心底ホっとした。真打ち九大は、風邪を引いて39度の熱でフラフラな体調だったので何をどう試験を解いたかサッパリ分からないままだった。当たり前に不合格! しかし、立命館入学後、九大コンプを発症することはなかった。キッカケは立命館のキャンパスに隣接する等持院墓地がせり出していて、この墓地が大した代物だった。等持院は足利将軍家の菩提寺で、せり出した墓には足利将軍たちの遺骨が眠る場所であると、分かった時、大いに驚いた。凄いと思った。その時、九大なんか目じゃないと、立命館の立地の迫力に圧倒されて、九大のことなど吹き飛んだ。その時、九大に行かなくて良かった。立命館で大正解とさへ思った。立命館大学時代は実に楽しかった。
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
素敵なエピソードありがとうございます! 立命館大学好きな大学です♪ 個人的に大学名でカッコいいと思うのは、 慶應義塾と立命館です!
@sanyuujin
@sanyuujin 8 ай бұрын
@@rankookoku QSやTHEの世界大学ランキングでは、私立大学では早稲田、慶応、立命館がトップスリーであるたも、早慶立がトップブランドとして認識されている。そのため立命館APUには、全世界161カ国から世界中の高校生が殺到していて、受験倍率は6.5倍になっている。卒業後彼らの三分の一は自国へ帰国する。残る半数が、国連や公的機関と外資に就職する。あとの半数が日本企業に就職する。日本企業は玉数が少ないため、大手企業は立命館APUに出向いて、APUのキャンパスで採用試験を行う。学生はワザワザ東京に試験を受けに行く必要はない!
@せんばやし
@せんばやし 8 ай бұрын
よかったね。広小路を知ってる世代です。
@江川義人
@江川義人 6 ай бұрын
関関同立でトップは同志社、彼女の母校。
@森山正敏-i6q
@森山正敏-i6q 8 ай бұрын
テロップでは高知工科大学が2回でてる
@タカシ-u7v6z
@タカシ-u7v6z 8 ай бұрын
()広島大学(国立)が どのランクにもありません。まさかFランク?
@1号-e1p
@1号-e1p 5 ай бұрын
まあ順当にBの中位か中上位だわな
@Choetsu-suu
@Choetsu-suu 7 ай бұрын
学科、専攻の専門別に分けないと意味がない。
@あいうえお-b8v8w
@あいうえお-b8v8w 8 ай бұрын
わちの大学思ったよりも高くて草
@somtaman1
@somtaman1 8 ай бұрын
ランキング分けしても、日本の大学の多くはどこも職業訓練の施設なんだと、定年(ほぼ忘れられた30年世代)近くになった今感じます。 日本の大学を出て、日本の企業に就職して、日本で働くと、どうしても年収1,000万円の壁が厚いのかと… もっと使える英語を学習しておけば良かった(笑)
@ヒロ-h2j
@ヒロ-h2j 6 ай бұрын
国立と私立を比べる意味無し!!!私立は2-3教科で乱れ打ち可能、おまけに推薦まみれ、国立は7教科1.2次一発勝負や、次元が違うわ。
@SEABREEZEEK
@SEABREEZEEK 8 ай бұрын
単に河合ランキングを並べてるだけで残念、やるなら駿台等も入れて欲しかった。河合ランキングなんて、東工大とかでたらめにしか見えない。
@SEABREEZEEK
@SEABREEZEEK 8 ай бұрын
河合ランキングで判断して、失敗や後悔する人もいるんだろうな。自分は、体感的に河合はおかしいと思ったから、駿台全国その他で判断して、第1志望その他モロモロ受かったわ。
@あいえいち-o3u
@あいえいち-o3u 8 ай бұрын
B中位2つ蹴って入った大学がC下位か、まぁ学部によって全然違うしな
@StrongestTinko
@StrongestTinko 7 ай бұрын
Aランク行ってない時点でどんぐりの背比べやから安心して👍
@takeko6695
@takeko6695 8 ай бұрын
多すぎてかえってわかりにくいんだわ。。😓
@満長嶋
@満長嶋 4 ай бұрын
問題なのはね。其の大学に通ってる生徒ですよ、大学のレベルが高くても生徒や卒業生が、悪い事をしたり回りには迷惑を掛けてる人は多いよ、 つまり本当の意味の大学の有方を理解できてない
@おきな-b7i
@おきな-b7i 8 ай бұрын
関東学院大学は、Jリーガ-を多く輩出してる大学ですね
@雪松_mania
@雪松_mania 8 ай бұрын
見木
@tent0808
@tent0808 5 ай бұрын
都立大はどこかなーって見てたら出てこなかった😢
@雪松_mania
@雪松_mania 8 ай бұрын
西九州大学と久留米大学と徳島文理大学はFランか
@FranzLiszt1022
@FranzLiszt1022 2 күн бұрын
東大文系より東工大の方が難易度高くない?
@rankookoku
@rankookoku 2 күн бұрын
コメントありがとうございます!確かに、東大の文系学部と東工大では、受験科目の違いや入試の性質が異なるので、一概に比較するのは難しいですが、理系科目が得意な方にとっては東工大の方が挑戦しがいのある難関かもしれませんね!また何か気になる点があれば、ぜひ気軽にコメントしてください!
@きせきせ-s1s
@きせきせ-s1s 6 ай бұрын
ふっけんだいFランすぎてバグってて草笑 あと国公立プラス5してないな
@俊介-r2r
@俊介-r2r 8 ай бұрын
余り当てにならないな一!
@マサヒロ-y7d
@マサヒロ-y7d 8 ай бұрын
関東学院大学は、ラグビー日本代表の稲垣啓太選手の母校でありスポーツが有名な大学ですね
@植物の神
@植物の神 3 ай бұрын
東京農工大学はどこ行った
@庄子純一郎
@庄子純一郎 7 ай бұрын
東北学院大学の名前があったど~のニャンギラス‼️ハイ‼️
@shakkkaiekkd
@shakkkaiekkd 8 ай бұрын
立命館C下位くらいだろ。
@青侍-w2p
@青侍-w2p 4 ай бұрын
長大が関大と同格で満足
@眞之介
@眞之介 8 ай бұрын
一覧表をお願いします。
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
情報元 noriomistarts.com/2024/01/15/nanidojoretsu-ssrank-frank-pyramid/#F
@user-py1le8sl2s
@user-py1le8sl2s 3 ай бұрын
國學院大学は中上位かと西南よりしたはないはずです。
@山田太郎-t5q
@山田太郎-t5q 8 ай бұрын
※あくまで一般入試の話です
@水月-f5z
@水月-f5z 8 ай бұрын
地元の松本大学ないです😢
@バニリン-d9q
@バニリン-d9q 6 ай бұрын
Fランやからか
@水月-f5z
@水月-f5z 6 ай бұрын
@@バニリン-d9q Fランではないです。Fランの定義学び直していただけると幸いです。
@バニリン-d9q
@バニリン-d9q 6 ай бұрын
@@水月-f5z 偏差値見たけどFランだと思いました。 おそらく地元の底辺高校に推薦を配りまくって一般枠を減らし、無理やり偏差値(倍率)を上げているのではないかと思いました。 定義上ではFランではないが、実質上のFランだと思います
@user-qi1op4qy8q
@user-qi1op4qy8q 8 ай бұрын
公立だけでも知らない大学たくさんある
@om7509
@om7509 4 ай бұрын
なんことはない、Aランク以上でいいんじゃない?
@ジョンレノン-f1n
@ジョンレノン-f1n 6 ай бұрын
文系偏差値と理系偏差値を一緒にしていて全然わかってないバカだってのがよくわかる。 理系偏差値と文系偏差値は受験者層が違うから難易度が全然違いますよ。 理系大学への名誉棄損に該当する内容。削除した方がいいですよ。
@rankookoku
@rankookoku 6 ай бұрын
概要欄をご確認ください。
@宇宙人-h8i
@宇宙人-h8i 8 ай бұрын
世襲で議員になれるので取り敢えず大学は出る。目標は関東学院大学。難しいかもしれません。
@あひるあひる-w6d
@あひるあひる-w6d Ай бұрын
関学が関大より上な時点で間違いやん
@rankookoku
@rankookoku Ай бұрын
ランキングについてはさまざまな意見があると思いますが、それも議論の醍醐味です。引き続き、より多くの方に楽しんでいただける内容を目指していきます!
@横山洋子-g5e
@横山洋子-g5e 8 ай бұрын
摂神追桃>京都外国語大学大阪経済大学大阪工業大学佛教大学畿央大学京都橘大学
@青青-e6d
@青青-e6d 8 ай бұрын
なわけ笑
@横山洋子-g5e
@横山洋子-g5e 8 ай бұрын
有ります。 草
@arginine6675
@arginine6675 8 ай бұрын
うちの大学Aラン中下位か…
@pipon7036
@pipon7036 3 ай бұрын
大分大学の写真酷くて草
@佐竹博文-r5o
@佐竹博文-r5o 8 ай бұрын
#wakatte ←これ辞めてね
@ちゃん-h8z
@ちゃん-h8z 8 ай бұрын
東京電気、名城大学はもっと上
@幹太-f3h
@幹太-f3h 7 ай бұрын
文系と理系分けてないからなんとも言えんなー。 名城は理系ならもっと上。でも文系は…
@user-kim-jong-un
@user-kim-jong-un 5 ай бұрын
阪大とお茶女が一緒って、、!
@ヤス02
@ヤス02 Ай бұрын
法政と同じってなあ😂 あいつら、上位国立落ち以外は、国立受からんだろうが。何がMARCHだ、爆笑。
@rankookoku
@rankookoku Ай бұрын
MARCHや国立大学については、受験や進路の選択において本当に様々な価値観がありますよね。大学ごとに異なる魅力があるので、より多くの情報を共有していきたいです。
@US-jq1cm
@US-jq1cm 8 ай бұрын
MARCHを滑り止めにする学芸がこの評価、、妙だな、、
@無の無
@無の無 6 ай бұрын
自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で離党した世耕弘成参院議員は1日公開の所得等報告書に、理事長を務める近畿大の役員報酬を記載した。「歳費等」と合わせて約5988万円を計上。学内で辞任を求める声が上がっている。
@ノストラダマスの大予言
@ノストラダマスの大予言 8 ай бұрын
平成女学院風俗おしぼり学科はSランクであろう!
@koicyann
@koicyann 8 ай бұрын
母校がCランク上位でうーん
@雪松_mania
@雪松_mania 8 ай бұрын
きてきてFラン大学
@江川義人
@江川義人 8 ай бұрын
うーん、なるほど。神戸女学院大学なかったような。非公開なのかな。全般に女子大は低いね。 わが母校、国学院はまあまあなんだな。
@sanyuujin
@sanyuujin 8 ай бұрын
神戸女学院卒で有名人は有働由美子アナウンサー!
@せんばやし
@せんばやし 8 ай бұрын
福岡県立大学のところでコーチコーカダイガクって言ってるけど。
@江川義人
@江川義人 6 ай бұрын
神戸女学院大学はいいと思う。うん、非公開だね。女子大は人気ない、みんなHだから。我が母校、国学院は文学部だけだね。あとは問題にならない。
@東京漢とんちんかん
@東京漢とんちんかん 8 ай бұрын
どういう基準でランキングしているのかわからんけど、国際教養大はもっと上ではないかと思う。 少なくとも東大・京大と肩を並べるレベルで、早稲田や慶応より下ということはあり得ない。 それに入試の難しさはともかく、大学に入ってからの授業の難易度は恐らく文系学科では国内随一なので、相当に志が高い学生でなければ、入学しても早々に挫折するだけだろう。
@9999ALTEZZA
@9999ALTEZZA 3 ай бұрын
基準がまったくわからんな。
@Mn21r
@Mn21r 8 ай бұрын
都市大と電機大低すぎない?笑
@rankookoku
@rankookoku 8 ай бұрын
私もそう思います!
@tas1147
@tas1147 8 ай бұрын
都市大と電機大は成蹊と肩並べるレベル認識なのでこのランクは低く出過ぎです… 2校に共通してるのはカリキュラムが専門的で実習などにも力を入れてくれるところです。また、マイナーな研究室もあるので偏差値だけでは測れないところです。 あと、 国公立 電通大、農工大、都立大 私立 理科大、明治 志望の確実な滑り止め校がこの二つです。 都市大も電機大も実学的な感じなのでお勧めできますよ。
@鳴沢凌平
@鳴沢凌平 Ай бұрын
工学院大学がCとかうせやろ!
@rankookoku
@rankookoku Ай бұрын
コメントありがとうございます!たしかに、もっと高くするべきですよね。次回以降のランキング作成では、反映するようにします! 引き続き応援よろしくお願いします!
@daisuke9473
@daisuke9473 7 ай бұрын
東京都の成城大学はないね
@rankookoku
@rankookoku 7 ай бұрын
星城大学と間違えてます。ゴメンナサイ
@むた-h9j
@むた-h9j 7 ай бұрын
A下位じゃーん
@tomorrow-vd3iv
@tomorrow-vd3iv 8 ай бұрын
おれのfらんじゃん!😂
@SakikoHenta1
@SakikoHenta1 7 ай бұрын
医科歯科
@ちぇんちゃん
@ちぇんちゃん 8 ай бұрын
名古屋市立大学はもう一つ上のランクだと思う
@hmt4265
@hmt4265 8 ай бұрын
文系あたま
@TY-sx4eo
@TY-sx4eo 8 ай бұрын
私立は国立より下でしょ。
@江川義人
@江川義人 6 ай бұрын
違うよ。
@南骨折
@南骨折 3 ай бұрын
いやいや東大SSと京大Sには大きな溝がありますよ
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【18分で分かる政治】右翼・左翼とは?世界一わかりやすく解説!
18:02
教養太郎の【1日10分で身につく教養】
Рет қаралды 2,2 МЛН
Новые Пацанки. 2 выпуск. Премьера
3:16:48
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 4,4 МЛН
great comedy very nice video👻🧚‍♂️♥️
1:01
Gültekin Ailesi
Рет қаралды 5 МЛН
Директордын баласы / қазақша кино 2022
25:18
Киностудия Мейрам
Рет қаралды 172 М.
Mother-in-law coming #shorts by Tsuriki Show
0:28
Tsuriki Show
Рет қаралды 21 МЛН