第一次世界大戦きっかけの地、ボスニア・ヘルツェゴビナが抱える複雑な事情【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 25,991

リーキのゆっくり世界解説

リーキのゆっくり世界解説

Күн бұрын

リーキのゆっくり解説動画です。
ボスニア・ヘルツェゴビナについて解説します。
是非他の動画もご覧ください!

Пікірлер: 71
@masakazusasaki1247
@masakazusasaki1247 5 ай бұрын
ボクの好きなボスニア・ヘルツェゴヴィナを紹介してくれてありがとうございます。サラエボを2度訪れてます。2000年に訪れた時はすさまじかったです。。。駅、郵便局は半壊でした。街中のビルも砲撃を受けた跡が残っており無残な姿でした。内戦をリアルタイムで見てましたのでこの光景に涙が止まりませんでした。2003年に訪れた時は復興しておりうれし涙が溢れました。この時の観光では車をチャーターして内戦の跡地を回りました。セルビア人の運転手さんで当時の状況を沢山伝えてくれました。彼はセルビア人ですがボスニア側で戦ってたそうでビックリしました。ボクはサラエボ人だからサラエボを守る為に戦ったんだという彼のセリフは今でも頭の中から離れません。
@KN-og9lk
@KN-og9lk 5 ай бұрын
チトーは偉大だった…
@sk-ss8bi
@sk-ss8bi 5 ай бұрын
ただし、財政面で見るとチトーさん時代において 国を保っていたのは欧米からの借金ありきで 対外債務を積み重ねて財政破綻間近にまで追い込んでしまったのが、彼の死後に負の遺産として爆発しました。
@sk-ss8bi
@sk-ss8bi 5 ай бұрын
この国が悲惨な内戦となった一因は、ユーゴスラビア時代に内戦の20年前、プラハの春の翌年から ソ連に備えて「全人民防衛体制」 老若男女が等しく防衛のために武器 をとる体制を整えたことにあります。 ユーゴはWWⅡ後にソ連と喧嘩別れし、ハンガリー動乱の首謀者を匿ったり、プラハの春に賛同したりとソ連と喧嘩腰の関係が続いたので導入したこれは 初等教育から必修科目として、男女ともにゲリラ戦に備え、女子生徒はピストルやライフル・男子生徒は機関銃の使用方法を学習し、情報戦やスパイ戦、テロリズムについての知識も会得していました。 さらに、田舎や山間部では、ほぼすべての人がライフル銃を所有しており、毎年数百万発の弾薬が民間人に配布・販売されていました。
@大黒戎
@大黒戎 5 ай бұрын
チトーがチートすぎたんだよ…
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 5 ай бұрын
平和を求めたその先が大抵「僕たちはどうしてこんなところへ来てしまったんだろう」になる世界の闇
@ほっしー283
@ほっしー283 5 ай бұрын
seedやんけ(笑)
@Takada_Masaki_K
@Takada_Masaki_K 5 ай бұрын
10:03 セルビア語🇷🇸 クロアチア🇭🇷 ボスニア語🇧🇦 モンテネグロ語🇲🇪 これら四つの言語は言語学上ではセルビア・クロアチア語という一つの言語と扱われている。これらの差異は、アメリカ🇺🇸、イギリス🇬🇧、オーストラリア🇦🇺、アイルランド🇮🇪、カナダ🇨🇦の英語の差異のようなものである。
@suzamisa
@suzamisa 5 ай бұрын
The Bosnian War is a very memorable event for me. Thank you very much.
@takashinakamura3088
@takashinakamura3088 5 ай бұрын
何度聞いても難しい
@diane4618
@diane4618 5 ай бұрын
動画の写真は、モスタルの街ですね。 あの大きな平和の橋が象徴的ですね。 モスタルに行った時、オスマン帝国が支配をしようとした時、イスラムに改宗した人が多かったと聞いてます。そして、そう言う方々をポシュニャク人と呼ぶと聞きました。
@ninjakid2
@ninjakid2 5 ай бұрын
ボゴミル派が異端審問に掛けられて全員処刑されることが決定したから、じゃあ俺達イスラムに改宗するってなって、オスマンの庇護を求めた結果だよ。要は圧力加えたのはローマカトリック側。
@xapaga1
@xapaga1 5 ай бұрын
あの世界遺産の橋の上で憎々しげに「ジャッポーネ、ジャッポーネ!」と周囲の黄色人種を見下しながら叫んでるイタリアおばはんに出喰わした。そこで吾輩は耳元にイタリア語で話しかけ、「吾輩はジャッポーネなんだが、周囲の者どもの大多数は実際チネーゼでっせ」と言ってやったら、こっち見て絶句してたな。
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 5 ай бұрын
ちなみにボスニア・ヘルツェゴビナの現在の国旗は1998年の長野五輪の時に初披露されました。
@TheDragoonline
@TheDragoonline 5 ай бұрын
ボスニアは自己最短の10分しか滞在しなかった国。次回はサラエボほかじっくり回りたいなと思います。 (何で10分かというとクロアチア南部のスプリトからドゥブロヴニクへ向かう途中に、分断する形で幅9kmのボスニア領が突き出ている。移動バスの道の駅で10分トイレ休憩)
@xapaga1
@xapaga1 5 ай бұрын
幅9キロのボスニア領ネウム(Neum)は全長20キロだけの、同国にして唯一の海岸線でもあるが、海港は無い。吾輩も同じように移動バスの道の駅で10分程"滞在"したが、トイレに行かずアイスクリームを買ってたな。しかし内陸の首都サライェヴォとセルビア人地区の東サライェヴォや、ユネスコ世界遺産の石橋(ユーゴ戦争でセルビア人に破壊されて後に再建)で有名なモスタルや、完全にセルビア人に占領されたヴィシェグラードなんかも訪れた。
@在日三重県人
@在日三重県人 5 ай бұрын
内陸国に見えるけどちょこっと海に面してるんだよね
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 5 ай бұрын
ネウムですね 実はスロベニアもちょこっとだけ海に面してますよ(旧トリエステ市の南半分)
@Mikhai2291
@Mikhai2291 5 ай бұрын
尚住民はクロアチア人が多い模様
@xapaga1
@xapaga1 5 ай бұрын
@@岩田実-h2f  ボスニア領ネウム(Neum)は全長20キロだけの同国にして唯一の海岸線だが、スロヴェニア領リヴィエラ(英 Slovene Riviera; 現地語 Slovenska obala)は全長46.6キロの海岸線だ。イタリア領のトリエステ(Trieste)から国境を越えて南に入ると、コペル(Koper; 伊 Capodistria =「イストリア半島の岬」の意)、イーゾラ(Izola; 伊 Isola =「島」の意)、ピラーン(Piran; 伊 Pirano =「篝火」の意)、ポルトォローシュ(Portorož; 伊 Portorose =「ピンクの港」の意)といった小さな海浜都市がヴェネツィア共和国の面影(要するにディズニーシー的世界)を残していて魅力的だ。なお、トリエステ(Trieste)のことをスロヴェニア語ではトゥるストゥ(Trst)といい、なんと子音が4つ連続するのに母音が全く無い! スロヴェニア側からトリエステ行きの切符を買おうとすると、トゥるストゥ(Trst)と言われてしまう。
@たかな-r9e
@たかな-r9e 5 ай бұрын
日本の平和活動家は、スイスだのコスタリカだの北欧だのをハンパな知識で持ち上げるより、このクソめんどくさい場所の平和を30年も維持したチトーこそを讃えるべきだと思うのですけどね。 スターリンと断絶したのが許せないのかな?
@ジーノ-i2j
@ジーノ-i2j 5 ай бұрын
称えたところで真似できないから。
@Bolivia_ball1991
@Bolivia_ball1991 5 ай бұрын
やはりリアルチートだなチトー
@user-cs5si7yh1s
@user-cs5si7yh1s 5 ай бұрын
リベラルは現実主義が嫌いだから()
@xapaga1
@xapaga1 5 ай бұрын
スイスと中米コスタリカって、まさに正反対なんだけど、確かに半端過ぎる知識で称賛する輩が絶えないね。前者(スイス)は超絶ガチな軍事国家で欧州最恐だが、後者(コスタリカ)は軍隊を有さない国。
@びょるん
@びょるん 5 ай бұрын
墾田永年私財法は耳に残るよね
@大豆イソフラボン-u2b
@大豆イソフラボン-u2b 5 ай бұрын
どうもユーゴの話題になるとヒョーゴスラビアが頭に浮かぶw
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 5 ай бұрын
七つの国境、六つの言語、五つの令制国、四つの新幹線駅、三つの空港、二つの海、一つの心 オリックスが出ていく迄は「二つの球団」でしたね
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 5 ай бұрын
首都はコウベオグラード 初代大統領はイトー 現大統領はサイトー
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 5 ай бұрын
@@user-Ikitakaseki 様 アワジネグロは地主階級出身の『ウナヴァラス=ヘンリー・カミーヌ=マエミーコフ』氏(通称『カイケッツェ・ミチャンネル』氏)が墾田永年私財法に基づき治外法権を行使しているから、中央政府の統治が及んでいないと聞きますが、本当でしょうか?
@koitaku
@koitaku 5 ай бұрын
ボスニアヘルツェゴビナと聞くと、やっぱりオシムさんがすぐ浮かぶんだよなあ〜
@xapaga1
@xapaga1 5 ай бұрын
惜しむらくはオシム監督。RIP
@RK-wl9cy
@RK-wl9cy 5 ай бұрын
2chの戦争の悲惨さの話感動した そのスレでイッチ(ユウキ)が言った国(父の仕事の都合で)
@Mikhai2291
@Mikhai2291 5 ай бұрын
スレブレニツァの虐殺は 寝る前に見ては行けない(戒め)
@shibafuku4829
@shibafuku4829 5 ай бұрын
「火蓋を切って落とす」ではなく「火蓋を切る」です。 毎回気になります。
@三日月飛鷹
@三日月飛鷹 5 ай бұрын
あの事件で逮捕された一人が、一発の弾丸が取り返しのつかない戦争を引き起こしてしまった と悔やんでいたとかいないとか
@tyuuku32
@tyuuku32 5 ай бұрын
近年のオーストリアについてやってほしいです
@越河陸
@越河陸 5 ай бұрын
インフォーマル経済=非合法のような表現は誤解を招きそう。インフォーマル経済が盛んなのは犯罪で稼いでるんじゃなく非正規雇用が多いとかの意味が適切かな
@diane4618
@diane4618 5 ай бұрын
私は、ボスニア•ヘルツェゴヴィナのモスタルと言う街に行った事あります。 さらに、モンテネグロのコトルと言う街に行った事あります。
@Bolivia_ball1991
@Bolivia_ball1991 5 ай бұрын
スラヴ圏好きだから羨ましいわ〜
@user-hx4ue6dd4z
@user-hx4ue6dd4z 5 ай бұрын
9:44 🇩🇪・🇦🇹・🇭🇺「何がプリンツィプ橋ダスか💢」
@osaka-u6p
@osaka-u6p 5 ай бұрын
オスマン帝国時代の宗教的寛容が一番マシだった説
@pequenita-n9s
@pequenita-n9s 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております!スロベニアという国について知りたいのでリクエストさせてください。
@ORANGESTARLOVE_
@ORANGESTARLOVE_ 5 ай бұрын
解説ありがとうございます
@diane4618
@diane4618 5 ай бұрын
モスタルでは、一定数のイスラムの人がいましたね。 旧ユーゴスラビアでは、スロベニア、クロアチア、ボスニア•ヘルツェゴヴィナ、モンテネグロに行った事になります。
@ITA-B.H
@ITA-B.H 5 ай бұрын
自分の1番好きな国です ありがとうございます Hvala🇧🇦🇯🇵
@llchopyll
@llchopyll 5 ай бұрын
ボスニア・ヘルツェゴビナの国境が綺麗に沿岸部をクロアチアにとられてるの酷い
@user-hh4ep1vg6v
@user-hh4ep1vg6v 3 ай бұрын
ボスニア行ってきたけど、人が優しかった。
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 5 ай бұрын
ボスニア・ヘルツェゴビナの国歌は歌詞がない事で有名ですね。 歌詞がつくこともある様ですが
@rarararararararara
@rarararararararara 5 ай бұрын
言語だと日本の隣にある赤い国は北京語と広東語では話が何も通じないから統一してるのもおかしな話だ。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 5 ай бұрын
津軽弁と薩摩弁もお互い通じないと思うんですが・・・
@rarararararararara
@rarararararararara 5 ай бұрын
@@岩田実-h2f薩摩弁や津軽弁を話す人でもこっちの言葉は聞き取れてこっちの言葉で会話になるから赤い国とは全然違うらしい。
@user-bk6eb1jv7i
@user-bk6eb1jv7i 5 ай бұрын
民族も言語も違うけど同じ国ってそら大変だわな
@木花咲耶姫-f5w
@木花咲耶姫-f5w 5 ай бұрын
中国は多民族国家だからね。
@takahirohirano5036
@takahirohirano5036 4 ай бұрын
セルビアの人とローマ帝国について話してたら???っとなって東ローマ帝国のことだったみたい。セルビア帝国はローマの継承者っていう自負はあるのかもしれない
@taiyakino-engawa6846
@taiyakino-engawa6846 5 ай бұрын
火薬庫中の火薬庫、ボスニア・ヘルツェゴビナ。 映画「セイヴィア」はぜひ観ていただきたいです。
@user-cj9ws3vp3v
@user-cj9ws3vp3v 5 ай бұрын
私はヴィットーリオエマヌエーレ2世をよく覚えてる。ローマ教皇だったか? 死因が憤死ってのも衝撃だった
@武闘派のび太
@武闘派のび太 5 ай бұрын
バルカン半島が人種や宗教のるつぼであることが良く分かる。日本がこうだったらと思うとゾッとする。
@sazakura
@sazakura 5 ай бұрын
似通ってるから争うのかもな、黒い羊効果。
@hako32zc_SUKE
@hako32zc_SUKE 5 ай бұрын
ひとり忘年会というひとりで会をやるというワード🤭 そっかそか年度末だし忘年会やな(違
@John_Doe____
@John_Doe____ 5 ай бұрын
スラブ人さん、血の気が多すぎなんよ
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 5 ай бұрын
ユーゴ紛争を解説した本で 「セルビア人には尚武の気性があり、日本人と通じるものがある。但し武勇というより獰猛に近い」 みたいな事が書いてありました
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 5 ай бұрын
なるほど😮
@Troy-b4h
@Troy-b4h 5 ай бұрын
指導者チトー万歳
@m24lt31
@m24lt31 5 ай бұрын
指定方向外進行禁止
@paranoiary
@paranoiary 5 ай бұрын
俺も九九は88まで空で言えるな
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 5 ай бұрын
ーコメです
[WW1] How Did World War 1 Begin and How Did It End? 【World History】
29:47
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,2 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН
Modus males sekolah
00:14
fitrop
Рет қаралды 25 МЛН
МАИНКРАФТ В РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ!🌍 @Mikecrab
00:31
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 39 МЛН
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 47 МЛН
【高校生のための政治・経済】旧ユーゴスラビア問題#18
7:53
miniいけ先生の倫政チャンネル
Рет қаралды 95 М.
なぜミャンマーの軍事政権は終わらないのか?【ゆっくり解説】
21:41
リーキのゆっくり世界解説
Рет қаралды 30 М.
開業でかえって不便に?北陸新幹線延伸の罠【ゆっくり解説】
26:11
リーキのゆっくり世界解説
Рет қаралды 62 М.
【ゆっくり解説】戦後最悪の悲惨な紛争|ユーゴスラビア内戦
32:43
【ゆっくり解説】次の狙いはここ。ロシアから見たバルト海
26:29
リーキのゆっくり世界解説
Рет қаралды 36 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН