【第一種電気工事士】最短で合格出来る勉強方法紹介します!

  Рет қаралды 39,878

ひろくんの電気技術 DenkiGizyutu

ひろくんの電気技術 DenkiGizyutu

Күн бұрын

*保有資格*
*1級電気工事施工管理技士 28歳 取得
*監理技術者 28歳 取得
*第一種電気工事士 26歳 取得
*第二種電気工事士 21歳 取得
*その他電気関連
*電工歴10年
Instagram
/ hirokun_denki
TikTok
vt.tiktok.com/...
気軽にフォローしてください!
#第一種電気工事士#筆記試験#技能試験 #電気工事士#電気工事#1級電気工事施工管理技士#ケーブル #第二種電気工事士 #電線 #現場#職人 #電気 #国家資格

Пікірлер: 50
@SavingM777
@SavingM777 Ай бұрын
二種電工の合格発表までは日があるので、上位資格の 一種の勉強を始めた。 (現在、1 / 3 日。発表は 17 日) 1 ) 教えに従ってオーム社のテキストと過去問集をやり込む。 2 ) 過去問への「逃げ癖」が付かないように、過去問解説の動画を OBS 録画して、 同じ年の過去問 x 2 回を一日で視聴してカレンダーに記帳。 3 ) カレンダーに記帳するのは、ア・実技課題を 1 / 2 量ほど、イ・筆記の過去問、 ウ・シーケンス図問題、エ・複線図を記帳。毎日、書いて埋めてるとモチベ向上。 4 ) 実技もやらないと調子が上がらない私なので、実技課題の複線図化 and 実技の手組みも併せて行う。気晴らしにもなるし、互いの理解が深まる相乗効果が嬉しい。ただし実技を混ぜる分、勉強期間が伸びてしまうので「人様の倍の期間をやってみよう」と心に決めて半年~七か月の準備期間とした。← 短い準備期間だと、それだけ失敗リスクが高まる。 5 ) 最終ゴールである「合格」から逆算してスケジュールや合格ロードマップを組む。「中ボスの難敵」であるシーケンス問題なども早い段階から着手して馴染んでおく。 6 ) 弱点項目をエクセルの表に記入し、復習した回数と日付を記入。万遍なくこなす事で抜け目がないように穴を潰していくと モチベも上がる。 7 ) 本番テスト日が近付かないと (一か月ぐらい前にならないと)、着手しない腰の重い者がいるが、これでは何度も落ちてしまう。腕が鈍ってしまい知識を忘れているので実に面倒くさいやり直しとなる。← 6. で述べたように「弱点の復習表」を用いて、どれが退化して忘れやすいのかを確認して自らへの注意喚起とする。日付入りなので確実に忘却度合いが分かる・・・話のキリが無いので (了)
@kotakota2764
@kotakota2764 Жыл бұрын
お疲れさまです。 今年こそ、1種工事士摂りたいです😂 アドバイス おなしゃす🏌️
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 Жыл бұрын
今年の試験は今週日曜かと思いますので時間も無いのでひたすら過去問を繰り返しやってください!
@高井慎太郎-q2t
@高井慎太郎-q2t 3 жыл бұрын
令和3年度下期第二種電気工事士試験を受けて昨日合格通知ぎ届きました。 令和4年度は第一種電気工事士試験を受験したいと思い、「すぃ〜っと合格」を購入し、勉強し始めたところです。 今回の動画は大変参考になりました。 ありがとうございました。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 3 жыл бұрын
二種合格おめでとうございます㊗️ 一種も頑張ってください❕ 何かわからない事ありましたらいつでもコメントください❕
@高井慎太郎-q2t
@高井慎太郎-q2t 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 頑張ります。
@Kanpachi1593
@Kanpachi1593 2 жыл бұрын
@@高井慎太郎-q2t 今日ありましたねw自分は午後に受けました どうでしたか?
@高井慎太郎-q2t
@高井慎太郎-q2t 2 жыл бұрын
@@Kanpachi1593 私は午前でした。いまオーム社のホームページに出ている解答で自己採点したところ、46問正解→92点でした。おにぎりノ乱さんはどうでしたか?
@Kanpachi1593
@Kanpachi1593 2 жыл бұрын
@@高井慎太郎-q2t 仕事が忙しく、3日しか勉強出来なかったので76点しか取れませんでした
@kengoroonthebeach
@kengoroonthebeach Жыл бұрын
アプリでイケた! 水色のアイコンです。 1000円課金しました
@yuusuke7717
@yuusuke7717 Жыл бұрын
3ヶ月で合格したいです。全く知識ないです
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 Жыл бұрын
行けます。
@yuusuke7717
@yuusuke7717 Жыл бұрын
初学習なんですが、スィート合格だけで独学合格可能ですか?
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 Жыл бұрын
すぃーと合格だけだ等物足りないので過去問集もやったほうが良いと思います
@Hasanrajafromjapan
@Hasanrajafromjapan Жыл бұрын
すみません、私は外国人です。特定技能の電気の試験に受けたいのであなたが紹介した三つ本学んで合格できると思います。 この三つ本は特定技能の電気の向けに書かれましたか? 確認のため質問しました。
@keiichi2348
@keiichi2348 Жыл бұрын
質問です。第一種電気工事士筆記試験の問題は過去問と同じ問題が出ますか?出るとしたら答えを覚えれば正解になりますよね。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 Жыл бұрын
過去問と同じ問題も出ます。 ですが過去問に無い問題も出ます。 基本的には過去問を繰り返し勉強する形で大丈夫です🙆‍♂️
@keiichi2348
@keiichi2348 Жыл бұрын
@@denkigizyutu7417 了解しました。オーム社の10年分の過去問のテキスト買うか迷い中なんですが買った方が良いですか?
@名前はない-z3s
@名前はない-z3s 3 жыл бұрын
ひろくんすごい勉強家🤣👍 これからも頑張って下さい🤣👍
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 3 жыл бұрын
全然ですよ😭 ありがとうございます❕ 頑張ります❕
@_ryu8250
@_ryu8250 2 жыл бұрын
今電気科で、筆記試験まで1ヶ月ないのに全然勉強できてないです、、、 二種だけど、プレッシャーに感じてしまっています。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
1ヶ月前から勉強始めてもまだ間に合います。 第二種電気工事士の動画もアップしましたのでもし良ければ見てください。
@しゅうまい-y1o
@しゅうまい-y1o 2 жыл бұрын
質問失礼します。電気系の仕事に着くのに工事担任者の資格は必要になりますか?
@martian_q9376
@martian_q9376 2 жыл бұрын
工事担当者?
@user-rt6nz1zx5ys
@user-rt6nz1zx5ys Жыл бұрын
必須ではないと思う
@user-bc1lx1qh6y
@user-bc1lx1qh6y 2 жыл бұрын
あの一つ質問です 今一種の勉強しています。 10月2日に筆記試験があるんですが、 今日勉強を始めました。やる気次第とは思いますがぶっちゃけ私受かると思いますか?
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
やる気次第だと思いますが毎日勉強して時間がないので効率良く勉強する事が大事だと思います。 頑張ってください。
@user-bc1lx1qh6y
@user-bc1lx1qh6y 2 жыл бұрын
@@denkigizyutu7417 おかげさまで受かりました!! このチャンネルのおかげです。本当にありがとうございました!
@Fくん-e3p
@Fくん-e3p 2 жыл бұрын
はじめまして。 現在、過去問集の問題解説を基に勉強しているのですがテキストも買った方が良いですか?
@user-oo6ju2se3v
@user-oo6ju2se3v 2 жыл бұрын
過去問丸暗記で余裕
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
今となれば僕もそう思います。
@Mushiba-KIN
@Mushiba-KIN 2 жыл бұрын
学生の頃に二種を取得しましたが、就職は別の業界に行きました。 転職で電気の世界に戻ってきて、会社で一種の取得を勧められ現在勉強していますが、何年か電気の事から離れていた事もあり何が何だかわかりません笑笑 二種を取得していたので、勉強法はなんとなくわかりますが、学生の頃とは違い中々頭に学習した事がインプットされないので悪戦苦闘しております笑笑 それに今度10月の試験を受けるので丁度3ヶ月ですが、この動画の事を参考にして頑張ろうと思います。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 Жыл бұрын
過去問を繰り返し解く事が合格への道です。 頑張ってください
@藻と化したスズメオトシ
@藻と化したスズメオトシ 2 жыл бұрын
自分は第1種電気工事士完全マスターってやつしか持ってないけど、全ページ暗記するつもりで勉強した方がいいんですかね。 鑑別や記号、工具類も当然問題に出るだろうし、全部覚えるつもりでやった方がいいのかな... とくにやっておくべき所があれば教えてほしいです。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
記号と名称は必ず覚えた方が良いです。 高圧受電設備を表した図の問題が出るのでそれは完璧すれば合格に近づくと思います。
@なえなのらぶ
@なえなのらぶ 2 жыл бұрын
質問失礼します高校卒業後は専門学校がっこうにいきましたかる
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
高校卒業後すぐに電気工事会社に就職しました。
@hidehide886
@hidehide886 2 жыл бұрын
私も電工未経験ですが電工1合格しましたが 勤め先は総務部長から電工は馬鹿でもとれる言われました。総務部長は自動車免許しかないです。また総務部長は消防 電気業界を馬鹿にしてます。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
電工一種おめでとうございます。 どこの会社にも、ろくでもない口だけは達者な人がいます。 そうゆう人は軽くあしらっておいて気の合う仲間と楽しくやる事が大事だと思います。
@hidehide886
@hidehide886 2 жыл бұрын
わかりました そうします。また電気工事士はやりたい のですが 不安で転職にふみきれないのが 現状です また今は電気業界でなく町工場です。
@denkigizyutu7417
@denkigizyutu7417 2 жыл бұрын
@@hidehide886 電気工事業界は右肩上がりなのでおすすめします❕世の中電気が無くなることは無いですし日々進化していっています❕
@ロッソポルコ-u8u
@ロッソポルコ-u8u 2 жыл бұрын
@@hidehide886 こんにちは!何が不安なのでしょうか!
@けんさい-q4x
@けんさい-q4x 2 жыл бұрын
私、今年50になりますが先日「3回目」の技能試験を受けてきました。今回は合格だ!と思ってます‥。 貴方様目線でこんな自分は、電気工事士として需要?あると思われますか? 「バカ!無理だ!」と思われたと思いますが、辛口意見お願い出来ないでしょうか。 現職は製造業で、メンテナンス業務他裏方作業してます、空調のない工場内で。電気工事士を目指すきっかけは、電気工事を全部外注さんに頼んでて自分で作業したくなったのがきっかけです。
【第1種電気工事士】試験直前対策 計算が苦手なあなたのための対策動画
36:07
つっちーの電気工事チャンネル
Рет қаралды 81 М.
【シーケンス制御】30分で解き方が身に付く|第一種電気工事士
31:07
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 134 М.
第1種電気工事士 受験申込と 独学で1か月で80点以上で1発合格だった筆記試験の勉強法のご紹介
8:03
還電工(還暦ジィージの 電気工事士 試験チャレンジ)
Рет қаралды 41 М.
第1種電気工事士受験・やさしく学ぶB種接地~漏電よりも怖い混触~
16:31
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 299 М.
【第1種電気工事士】筆記試験 よく出る問題のみ 解説
51:39
つっちーの電気工事チャンネル
Рет қаралды 160 М.
電気屋あるある大全集【24工程】
11:27
オヤカタくんch
Рет қаралды 411 М.
一夜漬け勉強で第二種電気工事士試験を受けたらヤバすぎた
10:37
たいぞーチャンネル/Taizo-channel
Рет қаралды 61 М.