【独自解説考察】難しい『TAR』をわかりやすく感想レビュー【おまけの夜】

  Рет қаралды 30,957

おまけの夜

おまけの夜

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@londonsarasara
@londonsarasara Жыл бұрын
オルガの足音についてですが、あれはリディアが足音でリズムを聴きとっているのではありません。 あの場面は打ち合わせではなくチェロ奏者のオーディションの場面で、欧米ではオーディションの際に公平を期すために奏者が男性か女性かわからないよう仕切りやカーテンで姿を隠すんです。 オルガがトイレに入ってきた時の靴の音、個室を下から覗いてたときに彼女の履いていた靴がブーツだったこと。ここで伏線が敷かれます。 そしてオーディションで奏者が退場するときの靴の音を聴いた瞬間トイレで見た彼女とわかり、パーテーションの下の隙間を見てブーツを確認するわけです。ここで伏線回収です。 そしていまの演奏者がトイレで見たタイプの女性だと確認できたから最初に記入した採点を消して1番の高得点に書き直した。 ここに関しては「音楽のことばかり考えている」という解釈は違っていると思います。
@半魔完魔
@半魔完魔 Жыл бұрын
ピンポンのアラームは老婆が車椅子から落ちた際に鳴る警報音で、時間をコントロールしてきたTarでも逃れることのできない死とキャリアの崩壊を暗示してるんだと思います。 見下していた隣の親子が引っ越した空室を売りたい親族、不動産屋が尋ねてきて演奏の音を注意されるシーンは皮肉が効いていて最高でした。
@1977rok35
@1977rok35 10 ай бұрын
映画を観て、内容にスッキリできない時はこちらに駆け込みます。今作もそうでした。 深みが出てありがたいのですが、最近こういう考察・解説を見ないとスッキリしない作品増えたなぁと思いますね。
@Jongo-rt5ut
@Jongo-rt5ut Жыл бұрын
インターホンではなく、車椅子から落ちた時に鳴る警報器です。隣人の部屋に入った時に映っていました。 つまり、あれは本当の音です。
@Watch_Men
@Watch_Men Жыл бұрын
ですよね。
@今井新
@今井新 Жыл бұрын
そうですよね、あれは心理描写じゃなく実際の音ですね
@フロー人間
@フロー人間 Жыл бұрын
確かにそうも思いましたが、車椅子に戻った時に音は消えていましたか?
@今井新
@今井新 Жыл бұрын
@@フロー人間 はい。。
@Jongo-rt5ut
@Jongo-rt5ut Жыл бұрын
@@フロー人間 消えていました。 あの音の出どころについては、公開されているスクリプトでも明言されています。 A SMALL WHITE PLASTIC BOX adorned with “Smart Caregiver,” blinking RED on a table, SOUNDING the two-tone warning. 「“Smart Caregiver”が装着されている小さな白いプラスチックの箱は、テーブルの上で赤く点滅し、2トーンの警報音を発している。」 “Smart Caregiver”とは、転倒防止用介護者コールシステムのことです。
@sk5725
@sk5725 Жыл бұрын
リディアがマーラー5番第4楽章リハーサル中に「ヴィスコンティの事は忘れて」という台詞がありましたが、「ベニスに死す」のラストシーンでアッシェンバッハが美少年を追いかけて絶命するシーンで顔から血が流れていて、リディアが顔を負傷するシーンは、リディア=アッシェンバッハ、オルガ=美少年を想起させられました。
@AKISANChannel
@AKISANChannel Жыл бұрын
「TAR/ター」僕も見に行きました! 予告編見て「セッション」みたいなのかなと思って見に行ったら、かなり考えさせられるテーマで誰かと意見交換したくなるような映画でした。
@factfulnessless
@factfulnessless Жыл бұрын
いつもながら、自分の中の映画の評価が3倍増しになる解説だし、またすぐにもう一回見たくなる語りです。解説や読み解きの部分も素晴らしいのですが、実は映画のシーンを語りで再現するのがとても上手で、柿沼さんと一緒にそのシーンを見返している気分になります。お見事。
@lie3775
@lie3775 Жыл бұрын
遅ればせながら、今日見てきました 毎度柿沼さんの言語化能力の凄さに助けられています。 水槽のシーンはそうゆうことだったんですね!本当にケイトブランケットの演技が凄かったです
@愛は0秒天使弾道ミサイル
@愛は0秒天使弾道ミサイル 11 ай бұрын
凄く勉強になりました。ありがとうございます!
@moonriverspector
@moonriverspector Жыл бұрын
すばらしく詳細な解説ありがとうございました。
@12s_k21
@12s_k21 Жыл бұрын
ランニング中に聞こえる悲鳴は1999年に公開された「ブレアウィッチ・プロジェクト」の音声をそのまま転用していると知って、面白いことをするなあと思いました。私は幼い頃にこの映画を従兄弟に見させられて今でもトラウマなのですが、今作でその要らない経験値を消化できた気がします。笑 悲鳴の先で何を見たのかアングルが変わってしまってターの表情しか映らないのでより想像を掻き立てられますよね。 終盤、都落ちしたターがアジア圏のガヤついた場所でひとり楽譜と向き合っているシーンはどこか胸を打たれるものがありました。ただそこでもオーケストラの形を思わせる風俗で5番の女性と目が合い嘔吐するシーンは、かつてターがしてきた愚行を直視させられるような構造になっており、なんて意地悪(最高)なんだと思わず唸ってしまいました。本当に沢山の要素が巧妙に散りばめられていて語り尽くせませんが、これからも繰り返し観たい素晴らしい作品だと思いました。
@suzuhiro1212
@suzuhiro1212 Жыл бұрын
マーラーの5番とも掛かってるのかな?とか勝手に思いました。
@captainporkheart3287
@captainporkheart3287 Жыл бұрын
オルガを追いかけた辺りで登場する廃墟や、一瞬映るカット、人間が燃えるシーンなどはタルコフスキーのノスタルジアの影響でしょうか?
@che1tianzhong
@che1tianzhong Жыл бұрын
面白くて笑ったのは、Tarが指揮者を殴って取り押さえられるシーンです。😂 40:40 良くぞ言ってくれました。 ここまで言ってくれる人少ないですね。
@ユミ-e4s
@ユミ-e4s Жыл бұрын
見ました!ケイトによるケイトのための映画ですね。さすがに素晴らしい演技でした。監督がケイトであてがきしたんですよね。 私は、好きなテイストでした!2時間40分ありますが、集中して見れました。最初と最後が「お!」と思いますよね~。 もう一度見てもいいかも。。最初で「時間をコントロールする」って言ってたターが、最後で時間にコントロールされる仕事をしてますが もう一度音楽に関われる喜びがあらわれていて、ターは、本当に音楽が好きというか職人なんだなぁと。。ラストは、人間賛歌というか 希望を持たせてくれるラストだったと思います。
@映画太郎-s6w
@映画太郎-s6w Жыл бұрын
映画の構成も素晴らしいが、この動画の構成も本当に素晴らしい。ありがとうございます。
@しろきつね-l7u
@しろきつね-l7u Жыл бұрын
何回も見たくなる映画ですね 解説、特にラストの解釈の部分が良かったです。ありがとうございます。
@sebakourashima7648
@sebakourashima7648 Жыл бұрын
さっき見ました。トイレのシーンは、入ってきた女の子にターが一目ぼれしてしまい。下からのぞく足を見て足元が記憶に残るわけです。で、オーディションの時、演奏者はついたての後ろで演奏しますが、出入りする一瞬だけ足元が見えて、ターがその演奏者は「あの女の子」であることを分かってしまうという解釈で間違いないと思います。 (付け足し)と書いて送った後で、コメントを読んだら、すでにSakuraさんから指摘がありましたね。失礼。
@hiro1962jesus
@hiro1962jesus Жыл бұрын
主人公悪しの視点で解釈ふると、そんな感じになるのかな、主人公が被害者という視点でみるとまた、全く異なる解釈が出来るのが、この作品の面白いところですね。やり過ぎなのだと断定する視点が本当に正しいのか、私は、彼女も被害者のひとりだなっと感じて見てました。セクハラ冤罪の可能性もある事件としても捉えられる事が出来る描き方でしたしね。彼女は、自殺した女性に直接メールしていなかったと思いましたけど、秘書にメールさせていた。自殺したあと、どんなメールをおくっていたのかを、確認するために、自分のパソコンが調子悪いと言って秘書よ女性のパソコンをみて、彼女が自殺した女性に送っていたメールの内容をみて愕然としていたのではなかったかな~。彼女の過去のトラウマと、レズビアンとしての恋人と子供への愛に偽りは無かったという捉え方も出来たと思いました。指揮者としての純粋さを描いていたかの故のラストシーンだったと思いましたね。この作品をみる前にアメマで、のだめカンタービレのアニメ観てたので、指揮者って、こんな感じあるよね~って印象でみてましたね。セクハラやパワハラのグレーなところも描いていたな~って印象でした。ちなみに、男性指揮者は、主人公が実力と経験を勘案して自分が選んだ副指揮者ですね。彼女は、指揮と演奏に関しては実力主義で妥協しない人間でしたからね。マイノリティー問題、ジェンダー問題、ハラスメント問題なども、複数の視点から考えることが出来る様に上手く組み上げたシナリオだなっと思いました。リアルに存在していてもおかしくない人物像を描ききれているのが凄かったですね。
@guu-3-nnb
@guu-3-nnb Жыл бұрын
主人公が秘書のパソコンで見ていたメールは、自殺した女性が送ったメールでしたよ。秘書の女性に対してどこのオーケストラも雇ってくれないと相談していました。なので、あなたが書いているように秘書が自殺女性に送ったメールを見て愕然としていたのではなく、自分がやったことからくる彼女の苦悩と自殺という結末に罪悪感を覚えていたシーンだと思います。 それから、男性の副指揮者についてもその前後の文脈やセリフから考えて、単純に実力主義的采配と言うわけではなかったはずです。
@mizobeshun7953
@mizobeshun7953 Жыл бұрын
こういう多面的に考えさせられる映画は大好きです。レビューも、私の気づかなかった視点がいくつかあり勉強になりました。なるほどそういう解釈もあるのかと。 もう一度映画館に観に行きたいです。
@満広藤井
@満広藤井 Жыл бұрын
ターがアパートの隣人母子の一家について、狂気じみた歌を歌うシーンは、印象に残るが、それがターの母との関係を象徴したものなら、深い意味があるわけですね。 アメリカ人のリンダがリディアに改名することにつながってくる。 クリスタやターの過去の出来事は隠され、観客の想像に任されている。本作では隠したほうが上手く活きる。冒頭の緊張から最後の緩和までが美しい流れをなしているからだ。
@モデラート-k7g
@モデラート-k7g Жыл бұрын
自分は今年入って一番おもしろかったな
@good-sun1387
@good-sun1387 Жыл бұрын
初見時、ラストシーンは「コスプレ集団の中でゲーム音楽なんて、完全にイロモノじゃん。落ちぶれたな。」とバッドエンドだと感じたけど、監督がモンハン曲好きと聞いて、「ならハッピーエンドか」ってなりましたw
@moshi_self
@moshi_self Жыл бұрын
最近の動画の中でもかなり好きなレビュー。 終盤の街の喧騒や自然界の音が心地よくて、モンハンのラストで私も何故か解放されたようた感覚に陥り、面白いなーと思いました。SEの作り方すごい良かった。 鏡のシーン多いなとは思ってましたが、なるほどな考察。
@fugahelix620
@fugahelix620 Жыл бұрын
12:30バッハを引き合いに出す時、平均律BWV846 のプレリュードを選ぶ事に違和感を覚える。二回目の妻、アンナの作品の可能性が濃い。
@miw-t1f
@miw-t1f Жыл бұрын
最近映画を観てこの動画にたどり着きました。私には言語化できないモヤモヤをかなり的確に解説されていて整理できました。 彼女の成功と対比して、介護や移民問題、アジアでの女性の性的搾取など社会の光と影が濃く描かれていましたね。 ラストのモンハンの演奏会も、彼女の音楽に対する原始的な本能がリンクしてのモンハンなのかな、と解釈しました。 劇場で観られるうちにまた足を運びたいと思います。
@アルマ-r8x
@アルマ-r8x Жыл бұрын
この映画に無駄なシーンは何も無いと感じさせる凄さを感じましたが、考えながら観ていると、すぐ次のシーンに移って自分の思考がまとまらないもどかしさを感じていました。 この動画がもう一度TARと向き合う気持ちにさせていただきました。 エゴイズムのブルドーザーのようででも養女のペトラに対する愛情は本物のようだし、バースタインの弟子としては、彼女は若すぎるので、たぶんTARはバーンスタインのビデオで指揮の勉強をしていた気がします。 サントラを聴くと本当にケイトが指揮している演奏が収録されていて、 ケイトの凄さに圧倒されます。😮
@ちゃんやま-k4r
@ちゃんやま-k4r Жыл бұрын
自殺者と思われる人が最初のインタビュー会場に後ろ姿だけ映ったり、ターの部屋にいたり(ターの幻覚)、結構ホラー要素もあって面白かったです。
@明日も曇り空です
@明日も曇り空です Жыл бұрын
それ怖かったですよね…… 最後までそれがターの幻覚なのかそれとも本当のクリスタの亡霊なのかわかんないところもホラーでした😅
@lie3775
@lie3775 Жыл бұрын
あ!後ろ姿の人か!
@WinterSinatra
@WinterSinatra Ай бұрын
仕事部屋にいましたよね…?一瞬赤毛が見えた気がしました…!
@user-uz6jk8rv1o
@user-uz6jk8rv1o Жыл бұрын
私、どちらかというと保守的どちらかというと権威主義的である事を自覚しております。 ですので学生には「けーれ!」と思いましたし、いじめっ娘には「泣け!跪け!」と思いましたし完全にターに感情移入して見ておりました。 モンハンについても、ああこの人数年前まで世界最高のオケ率いてマーラーのスコアと格闘してたのに落ちるところまで落ちたのだなあと言う感想でした。 今は自戒を込めてもう一度本作を観に行きたいと思っております。このレビューを見て良かったです。
@ShirakawaKoji
@ShirakawaKoji Жыл бұрын
クラッシック音楽や映画を見まくった自称知識人の観客が、モンハンを分からず置いていかれる痛快なラスト。権威主義の皮肉が効いていますわ。
@urozisasasa6319
@urozisasasa6319 Жыл бұрын
モンハンわからなかったけど、低俗なオーケストラってのはわかるよ
@fujinoco6012
@fujinoco6012 Жыл бұрын
トイレのシーンは単にどタイプだっただけかなと思う
@urozisasasa6319
@urozisasasa6319 Жыл бұрын
TARの言っている芸術論ってクラシックに詳しくない自分にはかっこ良い事言ってるな、、、って思ったのと同時にちょっとクサくないか?と思ったんだけど、後半チェリストの子が陰で「陳腐で最悪」って馬鹿にしてたように、クラシック詳しい人間からしたら最初からTARって胡散臭いキャラクターとして捉えてるんですかね?
@akitatushuyu
@akitatushuyu Жыл бұрын
家人の勧めで見てきました。ベルリンを離れてから最後へ向かう場面が心浮き立ちました。中でも嘔吐のシーンがもう一つ割り切れませんでしたが、こちらの感想を伺いはっきりしてきました。No,5を指名することは、唾棄すべきことだったとTARが気がついたのでは。マーラーの5番を指揮して完成させることは、彼女の求めた音楽高みだったのか。違うものに塗れていたと気がついたのでは。拒否反応が嘔吐だったのではとこちらで確信しました。モンハンを演奏する彼女の表情が良かったです。なぜマーラーの5番なのか、気になっていました。途中でヴィスコンティの話が出てきましたが、この監督もあの美少年を食い物にしたと最近知りました。少年は一生を棒に振ったとか。それを映画に登場させたことは、KARもその可能性があったことを示唆しているし、音楽家として、そこからまた再生してゆくことが可能であると、希望が持てました。
@akitatushuyu
@akitatushuyu Жыл бұрын
すいません、TAReです。
@bbbaaa9181
@bbbaaa9181 Жыл бұрын
柿沼さんにターを解説してもらいたいと思ってたからめちゃくちゃ嬉しい
@wattyork4222
@wattyork4222 Жыл бұрын
ピンポン音に関しては、ベッドや椅子から離れた時のアラームじゃないかな?
@cobon233
@cobon233 Жыл бұрын
今年で1番評価の割れる映画かなと思った 上映時間も長くセリフが多い割には色々と説明不足 しかし監督の意図するヒントは数多く散りばめられているあるので何回も見ないと理解が進まない いい映画だと思いますね
@籬桃代-b7u
@籬桃代-b7u Жыл бұрын
待ってた!こっれは柿沼さんに聞こうとお待ちしてました! とは言え他chでnice解説もあったことにはあったんですがね…ともかくさあ楽しみに拝聴しまーす! 9:22 この辺りをお聞きしたかったんです、ただただ「長台詞スゴすぎる…」とぼやっと観てしまったんで。 シュバイツァーは小学生の頃に偉人伝で読みましたが…そんな背景が。
@whostheman89
@whostheman89 Ай бұрын
〇ャニーズ問題の女性指揮者版みたいな映画なんかな
@RAT-tw2cy
@RAT-tw2cy Жыл бұрын
バッハを聞かない学生はパンセクシュアルですね。「ノーマルではない」という言い方は不適切かと思います…。
@権平なるし
@権平なるし Жыл бұрын
あれってモンハンの曲なの?
@mmmooo244
@mmmooo244 Жыл бұрын
動画拝見しました。 分かりやすい解説ありがとうございました! うーん、ここまで解説されないと理解が難しい映画なんだなあ…というのが正直な感想です…!! 映画玄人向けの作品ですねー。。
@多田桂司
@多田桂司 Жыл бұрын
さっき見てきました。純粋に?音楽が好きなんで、迷わず観ましたが、正直何とも言えない映画でした。自身が歳のせいか、人の心象のひだをもう知りたくない、分からないわけでなく、めんどくさいだけです、音楽の素晴らしさをもう少しえがいて欲しかったかな。最後のシーン、民族衣装着た演奏者が演奏しているシーンは意味がわからなかったです。ただ好きなマーラー、エルガーの演奏が迫力ある音で聞けたことは良かったです。オケ、チェロ独奏は中々上手かったです。
@inukaitaro6537
@inukaitaro6537 Жыл бұрын
ネタバレ感想 全編通して人によって解釈が変わるのがこの映画の素晴らしい点ですね。 ラストシーンの解釈ですが、前半でターが詰問していた黒人学生と同じ仕草をしている楽団員が映りこんでいて、「あれ?もしかしてターってここでも同じように振舞ってるの?なら何も反省してないじゃん」という疑念が湧きました。 もちろん、一念発起してやり直している様にも見えるのが面白い。
@偏見じじい
@偏見じじい Жыл бұрын
どうして高評価なのか理解できません。
@kenfrogdraws4086
@kenfrogdraws4086 Жыл бұрын
大変興味深い解説ありがとうございます♪ 監督による面白いコメントをIMDb で拝見したのですが、自分がバーンスタインが弟子だったことをターが自慢しているが、1973年生まれのターは、1990年に亡くなっているバーンスタインと出会っていることは実は嘘らしいです。
@isami1031
@isami1031 Жыл бұрын
柿沼さんのレビュー動画とても面白かったです! 色々整理できたし、大体こういうことを表現しているよねっていうのも、確認出来て助かりました。 ただ、おっしゃってることの8割くらいは理解しながらTARを鑑賞したけど、自分の映画に対する満足感は満たされなかったかな。。。 観終わった後、素直に面白かった!良い映画だった!とは思えなかったのが残念でした。 感性や価値観の問題なのかもしれないけれど、自分の中の映画的な面白さはちょっと違うところにあるのかもしれないです。
@ちゃんたら-x4p
@ちゃんたら-x4p Жыл бұрын
5/16山形フォーラムで観てきました。スリラーのような語り口で芸術家の苦悩と現実が描かれていました。途中夢なのか現実なのか妄想なのかわからない描写があり、画だけでなく音もどれが真実かわからなくなり、彼女の精神状態がおかしくなっていく様が手に取るように感じられました。彼女のハラスメントも疑惑なのか真実なのかわからず、それでも地位が落ちていく様は現実にもあるものですね。ベルリンフィルの主任指揮者から東南アジアのモンスターハンターの催しの劇版の指揮まで落ちぶれても音楽に携わりたいという、音楽に魅入られた人物の物語としてとても素晴らしかったです。  本筋ではないのですが川を船で行くシーンで、「地獄の黙示録」の落とし物としてワニがいるという話は本当なのか気になりました。
@TAKAmil1971
@TAKAmil1971 Жыл бұрын
地獄の黙示録のロケ地、ということであればフィリピン領のどこかの島になるかと思います。 神聖とされる芸術や創造と切り離し難い悪魔性、両極目一杯の振り幅で描いた大傑作だったと思います…一つもオスカー獲れなかったのが不思議です😅 ラストシーン、おそらくスクリーンの映像とズレないようにヘッドフォンからのクリック音に合わせて指揮棒を振ることになったTAR、彼女のいうところであった指揮者の存在とは別に新たな地平からの再生を選ぶまでには、劇中で描かれなかった壮絶な葛藤もあった事でしょう。 一つ感じた事は、ジュリアードでTARへ罵声を浴びせて退席した男子学生はきっと「クラシック音楽・芸術」の世界では大成しないんだろうな〜ということ。 一筋縄では行かないテーマと真正面から向き合った監督にスタンディングオベーションです😊 長時間のレビュー、見応えありました〜いつも楽しませていただいてます!
@junichif17
@junichif17 Жыл бұрын
黒沢清監督との類似点の指摘は鋭い!何ともいびつで二度見ないとわからないような微妙さは確かに共通しているように思います。さすがです!
@乙女座ヴァルゴ
@乙女座ヴァルゴ 9 ай бұрын
ババアがストレスではっちゃけて指揮者しばいて干される映画
@ht4894
@ht4894 10 ай бұрын
KRISTAをAT RISKとアナグラムしていたターの名前を並び替えるとARTになっているのも考えられた名前だなと思ってました。
@Maluspumila_AFB4DB
@Maluspumila_AFB4DB Жыл бұрын
隣人が何を表していたのか気になっていたので、柿沼さんの解釈伺えて良かったです! 個人的にターが子どもに詰め寄るシーンが一番怖かったシーンでした…🫣
@ヤフーザン
@ヤフーザン Жыл бұрын
結局のところフェミニストのババアがストレス溜めすぎた結果癇癪起こして仕事干されただけ、別に大したことないことを長々と難解にしただけ。
@yudai3059
@yudai3059 Жыл бұрын
自分もラストはどちらかといえば希望があると思いましたが、同時に都落ちして地球の裏側で俗的な音楽家になってしまったとも取れるかなぁ 一時的に音楽に集中することを思い出したのは間違いないだろうけど彼女はいつかクラシック界へ復帰したいと考えるはずですからね。
@マシュマロ-x7f
@マシュマロ-x7f Жыл бұрын
はい、来た神レビュー
@カフカ村上
@カフカ村上 Жыл бұрын
風俗いったら女性に何でもできるは言い過ぎでしょ笑
@awesomekimchi1977
@awesomekimchi1977 Жыл бұрын
ルソーはすごく非西洋的な人で、特に日本人に大人気な思想家ですよね
@寄り切りの里
@寄り切りの里 Жыл бұрын
ピンポンというアラーム音についてご存知ないとは、大人として少し恥ずかしいと思います。
@439kurabe4649
@439kurabe4649 Жыл бұрын
なんと薄っぺらな解説!
@匠矢渋谷
@匠矢渋谷 Жыл бұрын
ジャニーズのように、グルーミングしたんでしょうね
@whiteandblack1551
@whiteandblack1551 Жыл бұрын
これポンポさんの作中劇に似てますね あれ実物の映画観たいくらい 好きだったから、観てみようかな笑
@oneinchman9405
@oneinchman9405 11 ай бұрын
めっちゃ松本人志の話じゃん。
@TaTa-sz5nw
@TaTa-sz5nw 11 ай бұрын
うん、クソ映画 決定
@チェックマン-u8m
@チェックマン-u8m Жыл бұрын
さっぱりわかりません。つまんなかっター!ラストは笑うしかない。セクハラのレズが落ちぶれてタイに行ってコスプレ音楽会を開いたとさ。めでたしめでたし。タッタタッター期待外れだっター。
@チェックマン-u8m
@チェックマン-u8m Жыл бұрын
最悪映画、ノープ、ドライブマイカー、ター、映画館で料金払ってみた人かわいそう。理屈っぽい人が好きな映画なのかな?あーでもない、こーでもないって訳のわからないことべらべらと語る。ほんとにおもしろかったの?
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
【TAR/ター】完全解説!ターの話はなぜ長い?【ネタバレ全開】
18:43
【映画・ドラマ】シネマリン
Рет қаралды 33 М.
【10分で解説、30分間は国試問題】医療法について解説
48:56
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 2 М.
町山智浩 映画『TAR/ター』2023.01.31
21:52
radio-land
Рет қаралды 29 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН