Пікірлер
@ダークナイト-d1z
@ダークナイト-d1z 3 сағат бұрын
ガンダムのIF展開はゲームのギレンの野望で描かれてたけど。ガンダムとホワイトベースが強奪されただれであんなに変わる? 昔から言われた汰けど、ジオン軍にとって大戦犯がジーンとデニム。再認識した展開。 それを指揮したシャアのミスでもある。最初からシャアがザクで自ら指揮すれば成功してた。 ララァはシャアと出会ってないならジオン軍に入らずインドで売春宿で働いてる。その方が幸せなのかもしれない。
@han7712
@han7712 14 сағат бұрын
視聴前「庵野さんとガンダムかぁ~・・・・ってかハサウェイはいつ???」 で特に興味は沸かなかったので別の方のネタバレ感想聞いて「!?」ってなり、見ないといけないやつだと思い昨日のファーストデーに合わせて鑑賞しました! 所々セリフだったりビギニングパートのBGMだったり興奮が止まりませんでした!
@腹周り99
@腹周り99 Күн бұрын
個人的には庵野が関わってる比率が少ない程、 エンターテインメント的に好評になる様な気がする。
@a0k1g1n46
@a0k1g1n46 Күн бұрын
アルテイシアの物語はあるかなーとか、ワクワクしましたよー😊
@ti3DMAN
@ti3DMAN Күн бұрын
個人的にはビグザムでルナツー攻略戦に使われているところがグッときた。「戦いは数だ!」といったドズルの遺志が生きてくるところが好き。
@山崎達也-o7r
@山崎達也-o7r Күн бұрын
海南対山王 序盤、深津のペネトレイトに清田じゃ話にならんとキれた高頭が、野辺にツいていた牧を神とスイッチするも、松本を止められるCが海南にはおらず、50-54で海南敗北。
@佐々木竜巻
@佐々木竜巻 Күн бұрын
「ソナチネ」「キッズ・リターン」は曲も美しいんだよな
@KIMIKO.N-l7b
@KIMIKO.N-l7b 2 күн бұрын
配信ありがとうございます🙇 柿沼さんの熱意溢れる エレカシ、宮本さんの 曲の解説、エレカシの 歴史を語ってくれたので 知らなかったことも よくわかりました これからは、宮本さんの 歌を聴く時に、その曲を 作った頃の宮本さんを 思い浮かべて聴く楽しみ が増えます "starting over" の曲は車に乗っている時に聴くのが最高に好きです🎉
@FtoK2012
@FtoK2012 2 күн бұрын
ガンダムとエヴァとフリクリと令和ミュージックの海鮮丼食った気分だった
@dkdyal95
@dkdyal95 2 күн бұрын
魚住の桂剥き、花道VSみきお、沢北じゃねえかドアホウ これがなかったの萎えちゃったな〜話の陰と陽がジェットコースターで見づらいのもめちゃくちゃ同意、あとこの作品に限らずだけど国民的長寿アニメのメインキャラを長年やってる人を別作品の主役に使っちゃダメだと思った🥹花道がジャ⚫︎アンでしかなかった🥹
@박동채-d7v
@박동채-d7v 2 күн бұрын
私は韓国人で、先週の日本出張のANA飛行機の中で見ました。面白くて、往復2回も見たのです。日本語が下手で、長く書くのは難しいですが、色んな意味で面白くて、考えさせる事もありました。
@judok5880
@judok5880 3 күн бұрын
全くの同世代ですね。あの頃は道は凍っていましたが、心は熱かったです。
@ああ-v8r8r
@ああ-v8r8r 3 күн бұрын
医師です。姉が統合失調症です。姉とはもう一生会えません。(私と会うと暴れるので)姉が発症した、私が小学生だった頃に、今の私がいたら、今の医療があれば、と思うと悔しいです。でも、もう「どうすればよかったのか」なんて考えてもどうにもならないんですよね。 こういう人って少なくないと思います。そんな方々を救う追憶セラピーのような映画でした。 素敵な映画をありがとうございます。
@ただのアイドルオタク-k3k
@ただのアイドルオタク-k3k 3 күн бұрын
ほっくんかっこいいし、上白石萌音ちゃん綺麗な映画でしたね
@ただのアイドルオタク-k3k
@ただのアイドルオタク-k3k 3 күн бұрын
レンタルで。観ましためちゃくちゃ良かった
@NOVA-jg7ox
@NOVA-jg7ox 3 күн бұрын
ガンダムもエヴァもよく知らないで見に行きました。 面白かったけど、前半と後半でテイストが変わっていくあたり、面白いってよりは違和感を感じました。 全体的には面白かった。
@ともくん-p7f
@ともくん-p7f 3 күн бұрын
去年は紅組が大トリだったので紅組が勝ったと思ったのだが大トリ歌唱したほうが負けたのは8年ぶり(紅組は10年ぶり)
@センピー-r9w
@センピー-r9w 3 күн бұрын
タイトル全然出ないな〜笑。アバンタイトル長っ!!
@funwarikeen
@funwarikeen 4 күн бұрын
「ジークアクス」という、「ジークジオン」みたいな名。 「アクス(斧)、万歳??」 って思ってたんですが、Xで富野監督の本名、「斧谷」さんに対するリスペクトなのでは、って見てゾクッとしました。
@エメラルドブルーダイヤ
@エメラルドブルーダイヤ 4 күн бұрын
皮肉なことに私が555を観るようになったのは、泉政行さんが亡くなってからでした。  科捜研の女に出ていて、他界してからいろいろ調べていたらライダーにも出演されていたから、そこから入りましたね。  実は私は今日リゲインドを観ました。(笑)  昨年公開していたなんて、知らなかったのです・・  何気に動画みていたら、お勧めで上がりその時に知ったという・・(汗)  オリジナルメンバーも、みんな大人になっていましたがあの555の雰囲気は、ちゃんとありましたね!!  泉さんは無理として、啓太郎役の溝呂木さんと結花役の加藤美佳さんにも、出演して欲しいな〜とは思いました。  でもあれから20年たっても、続編作られたのも奇跡に近いのかな・・  私としてはパラダイスロストよりも、リゲインドの方が良かったです。  1時間少しだったけど、ストーリーの内容は濃厚だった。(笑)  戦っているときの海堂のラー油転がしは、かなり笑ってしまいましたね!!  何気に笑いが入っているのもよかった〜。  最後の草加の社長就任・・気になります。最後のシーン見たとき、続編があるようにも感じたぐらい。  私だけではないと思いますが、テレビなどで続編を希望しているぐらいです。  リゲインドは後2回は観ようと思います。(笑)  ファイズ愛と詳しい解説をして頂き、ありがとうございます。555は永遠!!🩷😇😲🥺🤗🧡
@creammamekan
@creammamekan 4 күн бұрын
観てきました。ほぼ満席のみんなが息を詰めて観てました。怖くて触りたくなかった背筋さんの冊子をなんとか読んだら、よりわかりやすくなってましたね。ホラーにありがちなギミックを使わなかったその普通さ故に、観たあとこっちの日常にしれーっと映画が侵入してくるので、もーやーだー!となってます!ネタバレあり待ってます❤
@user-yk3ye3uu5u
@user-yk3ye3uu5u 4 күн бұрын
相変わらず固有名詞弱い笑
@上海タマ
@上海タマ 4 күн бұрын
自分にとってのガンダムの核になっている要素は、 (その時々の)現代的な少年少女が、戦争・大人・社会に翻弄されるなかで、自分のやるべき事を見つける という部分だと思っていまして、今作もその遺伝子のような物を感じました 今作の始まりは、戦争が終わり、戦争が過去の物になった世界であるという一点、これめちゃくちゃ現代的だなと。しかもそれを富野監督が作った初代の世界観でやるという!これこそが、ガンダムでありながら今までのガンダムの縛りを超えたシン・ガンダムなのだなと興奮しました 主人公についても、アムロがガンダムに乗った理由はガールフレンドの涙を見て"男として"立ち上がるというのに対して、 今作の主人公は、出会って間もなく境遇も性格も全然違う同性の少女が俯き苦しむ姿を見て、何かを感じた、その一つでもって戦おうとしたという点。今の子が持っている感受性や思い切りの良さを的確に表してるなと感心しました。この制作陣ならこの話、この先ドンドン面白くなるぞとワクワクしてます
@こねこねこ-n4i
@こねこねこ-n4i 4 күн бұрын
上映場所少なすぎるよ
@Scarpetta-zn5sj
@Scarpetta-zn5sj 4 күн бұрын
つい最近Tverで見終えたところだってので、今日動画にたどり着いたのが、絶妙のタイミングでした。第1話をぼんやり見たので、守須がヴァンと結びつかず迂闊な自分にがっかり。そして、衝撃を味わえませんでした。この動画そこが”一行”なのかと納得。ありがとうございました。確かにうまく映像化してる。
@zengala816
@zengala816 4 күн бұрын
前半の展開は所謂シンシリーズによる新解釈感があって良かった カラーならではのメカのリファインとかもハマってた でも後半はこの世界観じゃなきゃいけないのか?って疑問は拭えなかった 異世界転生ものの大半が異世界転生である必要が無い感覚に近いというか 水星の魔女みたいなお手軽脳波操縦描写が嫌いってのもあるけど ただアニメ本編が始まって詳しい設定や物語が分かってくれば掌返しで納得出来るかもしれません
@アキ-g1z
@アキ-g1z 4 күн бұрын
UCしか見た事ないけど、鶴巻監督らしさ全開の「飽きない、動きの多い魅せ方」で没頭できた
@kakaporomeo
@kakaporomeo 5 күн бұрын
熱く語ってくれてるのに後ろのホッカイロレンの被り物が気になってアカン
@LG-el3hr
@LG-el3hr 5 күн бұрын
硬派なホラー本当にありがたい… 新人アイドルとかユーチューバーみたいな客寄せパンダが出ない、ジャンプスケアに頼らない無垢な表現ってだけで映画館に行く価値があります。 まだ見れていませんがJホラーを風化させない試みに感謝です。
@まともな人-o7b
@まともな人-o7b 5 күн бұрын
ガンダム一切見たことなかったのですが、エヴァが好きなので見ました 途中からアスカが出てきて、エヴァパイロットとして活躍できなかったことを補完してくれそうで、とても嬉しく見れました ガンダムはよくわかりませんでした 多分あの赤い彗星って人が主人公?で、髭がダンディな人がヒロインなのかな?
@jazzone0305
@jazzone0305 6 күн бұрын
ジークアクス側のキャラデザは受け入れられなかったなぁ それ以外はよかった。
@yukiosugi9706
@yukiosugi9706 6 күн бұрын
シャアの攻撃で「シャアがくる」のラテン調のBGMでガクッとなりました😅 ちょっと恥ずかしい感情になったのは、当時の俺たちが学校の教室の隅で話してたものを見せられたからなんですね。 納得行きました。 本放送、楽しみです!
@ニンナナンナ
@ニンナナンナ 6 күн бұрын
キヨっちゃんのセカイ系の定義には違和感がある!
@paladin-naritai-mika
@paladin-naritai-mika 6 күн бұрын
初めてチャンネルにお邪魔したのですが、柿沼さんの説明のうまさに感激しました…!!😳 恐怖というものの言語化と、長回しの意味についてが特にわかりやすくて驚愕です。。 あと話し方がとても好きです!つられて笑っちゃいました☺️ (チャイムの音は最後だけでなく途中と合わせて3回くらい鳴っていたとは思うのですが😂)
@MeecoMucoTiger
@MeecoMucoTiger 6 күн бұрын
この動画をきっかけに、高畑勲さんのその本、買いました
@高橋敦-p5w
@高橋敦-p5w 6 күн бұрын
今日見てきたー、まあ1100円の日だし面白くないけどいいかーでしたが、初代ガンダム世代ですがこれは良い新しい新鮮ガンダムですねこれはまた映画が楽しみなりました今後のガンダム期待大でーす
@東北怪考
@東北怪考 6 күн бұрын
イット・カムズ・アット・ナイト みたいなカッコいいタイトル. 内容は素晴らしすぎました... Jホラーフェティッシュが散りばめられて恍惚... しかもアップデートされてるし. キヨシの降霊的な演出 からの... 二階の窓のシーンも 女優霊、死国よりアップデートされてて... ゾワ素晴らしい
@BasyaKuE
@BasyaKuE 6 күн бұрын
観てきました ちょーーーー怖かったです
@アンパンマン太郎三世
@アンパンマン太郎三世 6 күн бұрын
8:27
@おれんじぷりん-m2k
@おれんじぷりん-m2k 6 күн бұрын
ブレア・ウィッチ・プロジェクトみたいなタイトルだなあ〜と思いました😊。面白そうですね!見てみたいです。
@ksoriwaosplizodkptlspdaoe1239
@ksoriwaosplizodkptlspdaoe1239 7 күн бұрын
この世界ってやっぱミライさんカムランと結婚してるのかな というかブライトさんも勢いで戦死してそうだよね
@yoyo-gv2ku
@yoyo-gv2ku 7 күн бұрын
テレビで1話から見るより 劇場で3話分で始まった方が 敷居が引くくなって初心者に 優しいし、テレビで続きを 見てくれるし初代ガンダムにも引っ張ってくれそうで 上手い手法だと思った✨
@chuteacoke
@chuteacoke 7 күн бұрын
主演の女性がかわいらしくて、楽しい映画でした
@シンネコマジン
@シンネコマジン 7 күн бұрын
ホントに、無情報の方が楽しめました!!素晴らしい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓
@neo1154
@neo1154 7 күн бұрын
柿沼さんトワイライトウォリアーズお願いします!!
@cozymaki6018
@cozymaki6018 7 күн бұрын
うろ覚え解説わかりやすいです大体合ってる😆
@Viva-LasVegas
@Viva-LasVegas 7 күн бұрын
ビビるくらい面白くなくて観て後悔したー ファーストガンダムが全くハマってないくて何も湧かなかった
@KIMIKO.N-l7b
@KIMIKO.N-l7b 7 күн бұрын
柿沼さんの曲の解説が深く、分かりやすくて 大好きな宮本さんの曲が よりいっそう大好になりました😂 ありがとうございました🎉🎉🎉🎉
@spikejet4123
@spikejet4123 7 күн бұрын
前半は、どう展開するんだ??とワクワクしながら観たが、、 後半は。。。最近のアニメにありがちな感じ。設定と映像はこだわってるのに、映画としては、中身スカスカ。 あとから、脚本が庵野と知って、腑に落ちた。庵野は脚本に関わるべきではない。
@炭酸レモン-i5g
@炭酸レモン-i5g 7 күн бұрын
全ての情報をシャットダウンして見に行ってめちゃ楽しめたしガンダムだった!後半もちゃんとガンダムだった!