【ダイの大冒険】「ポップいい男に成長したよね!」に対する読者の反応集

  Рет қаралды 34,467

みんなの反応CH【反応集】

みんなの反応CH【反応集】

Күн бұрын

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1 (ポイント還元23%!)
amzn.to/4fifEkB
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1~22巻 (ポイント還元8%!)
amzn.to/3YGWsGf
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 11 (ポイント還元23%!)
amzn.to/48HzJ1j
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 1~11巻 (ポイント還元21%!)
ご視聴ありがとうございます。
この動画が良かったと思う方は
チャンネル登録、高評価、コメントをよろしくお願いします。
※このチャンネルはアマゾンアソシエイトプログラムに参加しています
【引用元】
tp://animesoku.com/archives/34274629.html
※KZbinの削除対策で冒頭文字を消しております
【引用作品】
三条陸、稲田浩司/集英社
SQUARE ENIX CO., LTD.
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
※当チャンネルは、5chの使用許諾に基づき適切な引用を行っています。
5ch.net/matome...
#反応集 #ダイの大冒険

Пікірлер: 55
@400年生きた骨トリガラ
@400年生きた骨トリガラ 5 ай бұрын
「編集はキルバーンだった」で吹いたwww
@しんさん-p7u
@しんさん-p7u 3 ай бұрын
ダイの大冒険のポップは一番好きなキャラだわ。 ポップのこと考えただけで涙出てくるw
@遠藤さくら-k1h
@遠藤さくら-k1h 8 күн бұрын
ダイのコメント
@ナランチャ家政婦
@ナランチャ家政婦 8 күн бұрын
​@@遠藤さくら-k1h ヒュンケルかクロコダインのおっさんの可能性もあるぞ。
@高志安-p4h
@高志安-p4h 5 ай бұрын
もし続編出て実はポップの血筋は…なんて展開来たら大顰蹙食らいそう
@骨助-c1s
@骨助-c1s 5 ай бұрын
獄炎の魔王で母方も鍛冶屋の家系だって分かったし炎の扱いには慣れているってのは納得したな。
@attakebnr3243
@attakebnr3243 2 ай бұрын
メドローア習得の時にもメラ系とヒャド系のバランス取りに難儀して、危うい描写がありましたもんねー。
@nimori4443
@nimori4443 4 ай бұрын
ハドラーのベギラマを上回ったり当初から魔王より上の魔力を持っていたただの人間
@氏名前-n9v
@氏名前-n9v 5 ай бұрын
マトリフもハドラーの部下全部引き受けて、凍れる時の秘法準備で動けないアバンを守りきってるからね。この師弟バリバリ接近戦するタイプよ
@Dしおん
@Dしおん 5 ай бұрын
1:18 さすがにそれはない。ただ悩みや成長の内容を読者が共感しやすいか、が大きく違う ダイの成長ってフィクションの主人公ならではの話が多いんだよ。空裂斬やアバンストラッシュなど技に悩んだり、竜の騎士だから人間と違ってたり、勇者のプレッシャーに悩んだり ポップは自分の弱さとか恐怖に立ち向かったり、好きな女の子の事で悩んだりする 現実の人間が共感しやすいのは間違いなくポップだと思う
@たろいも-y5v
@たろいも-y5v 5 ай бұрын
この前衛やってる大魔導師、魔王相手にメイン防具旅人の服なんだぜ。
@tarou567
@tarou567 2 ай бұрын
編集がキルバーン笑った
@拓矢野村-r1w
@拓矢野村-r1w 5 ай бұрын
ジャンクの人間性受け継いでるの、才能だよなと思う。
@椎名-h3k
@椎名-h3k 16 күн бұрын
6:12 しるし「勇者とは勇気ある者ッ!!そして真の勇気とは打算なきものっ!! 相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃなぁいっ」
@yt.4177
@yt.4177 5 ай бұрын
ポップは今までためておいた力の種、素早さの種、スタミナの種をシグマ戦前に食べて全て255にしてレベルを上げたあとさらにいのちの木の実を食べています。
@user-nt9zcdvqds
@user-nt9zcdvqds 5 ай бұрын
一か八かブラス爺ちゃんにマホカトールを試す    → ちっこいけどできました マトリフに追いてかれてルーラを取得して帰ってきな → 目的地ずれたけどできました 強力な呪文がねぇからフレイザードの真似      → 劣化したけどできました 大魔王のカイザーフェニックスの分解を試してみる  → 何度もくらったからできました …おまえなんなん?(真顔)
@turupettan
@turupettan 5 ай бұрын
自称ちっぽけなただの人間
@椎名-h3k
@椎名-h3k 16 күн бұрын
本人のコメントによると 「臆病で弱っちいただの人間」 とのこと。
@憲法前文
@憲法前文 8 күн бұрын
大魔王のカイザーフェニックスの分解を試してみる→ 何度もくらったからできました 大魔王「何度もくらえるモンじゃ無いんだが・・・」
@早蕨6111
@早蕨6111 10 күн бұрын
ポップの最終装備は旅人の服だもんな…。 その前の老バーン戦の時に焼えてしまってから守りについては新装備を調達できなかった。 老バーンが装備していた光魔の杖は理力の杖の強化版だし、最近のドラクエはMPの回復要素も入ったりしてるからゲーム(ナンバリング)の方でも登場させて欲しい。
@和広清水
@和広清水 5 ай бұрын
ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-じゃなくてドラゴンクエスト-二人の勇者-でも良い位に勇者していたのがポップ。
@yukimb759
@yukimb759 7 күн бұрын
頭脳戦でのアバンとポップの差って、肉体系(闘気系)と魔法系(魔力系)で手札の種類に差があるってのが大きいと思う。 魔法使いの体力じゃないって言われててもポップは闘気系の技使えないわけだし。
@tadasik.177
@tadasik.177 5 ай бұрын
メドローア習得修行、マトリフ両腕水冷却、ポップ片腕水冷却だった気がする。
@誠治手塚
@誠治手塚 2 ай бұрын
まあ、メタ的にポップがキルバーンを倒してその上バーン戦の活躍となると流石に他のキャラとのバランスが悪いとは思う
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 5 ай бұрын
ヒュンケル「その印壊れてるから右斜め上45度からぶったたけ」
@Life-yell-c4v
@Life-yell-c4v 5 ай бұрын
0:55 ポップ「違うぞ」
@達の字
@達の字 2 ай бұрын
「ポップはイオナズンとか、ベギラゴンとか使わなかったね」 ・・・当たり前だ。だって効かないのがわかってるし、雑魚なら片手イオラで十分終わる。オリハルコンの敵とか、アストロン状態で動く敵とか、両手使って発動まで時間かかる呪文なんか使うわけない。
@だって抹茶宗
@だって抹茶宗 Ай бұрын
バーン戦で瞳にならず周囲は敵も味方も出自からしてバケモノ揃いな中、生まれも育ちも凡庸なただの人間で大魔王のカイザーフェニックスを素手で分解してなお「俺天才かも?」止まりな男。どんだけ自己評価低いのかと
@山田有鮮
@山田有鮮 Күн бұрын
ドラクエ3の「賢者」も、結構普通に通常銭湯に耐えれる装備とステしてるしね。まあポップは「まほうつかい」だったころから結構肉弾戦してる気がするけど
@UnioFacere
@UnioFacere 5 ай бұрын
そうかヒュンケルってダンジョン飯勢だったか。 マッドオックスの肉とか食っていそう。
@冷ん房
@冷ん房 5 ай бұрын
まぁ賢者って考えると3準拠なら前衛もできるから
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ Ай бұрын
6:14 マヂか…。これ気付かなかったわ。
@hohoratotora
@hohoratotora 5 ай бұрын
6:17 何事も単純で簡潔なものの方がいいってこと知らんの? ただのパンチが必殺技になるのが理想
@野口光男-h5s
@野口光男-h5s 5 ай бұрын
ボスが全体攻撃しかしないのに前衛後衛の差なんて無い(笑)
@たかやま-e5w
@たかやま-e5w 4 ай бұрын
チョップとビンタとメラゾーマ草
@katee4208
@katee4208 7 күн бұрын
最終戦は誰もが弾除けだったけどポップだけはいなきゃ勝てなかったと思います
@雪美推し
@雪美推し 5 ай бұрын
しっくりくるのは旧ヒュンケルの声優さんがフェニックス一輝だから?😅
@原田浩太郎-e3w
@原田浩太郎-e3w 3 күн бұрын
剣桃太郎でもある(同じ中の人でジャンプキャラで不死身枠)……
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e 4 ай бұрын
あくまで個人的な感想に過ぎないんだけど ポップって初期は敵が無茶苦茶怖いんだけどそれでも仲間のために勇気を振り絞って 敵の前に立つような所が良かったんだけど、後半ポップは普通に勇敢な人間になったので むしろキャラとしての魅力は減ってしまったな と思ったりしたりする。
@user-fakegiraikanae
@user-fakegiraikanae 5 ай бұрын
魔法使い本当に?
@池田純-c2x
@池田純-c2x 5 ай бұрын
違うよ? w 賢者になっていたけど使えなかった。 大魔道士に覚醒して僧侶系使えるようになった。 体術は波の兵士以上←えっ?なんで? 最後だけ意味わからないが、獄炎で魔法はマトリフ級、体術はプロキーナ級ってパァちゃん居たからなぁ😅
@user-fakegiraikanae
@user-fakegiraikanae 5 ай бұрын
後衛の方が人の中で1番耐久有りすぎって(・・;)
@池田純-c2x
@池田純-c2x 5 ай бұрын
@@user-fakegiraikanae 意味不明な耐久なヒュンケル忘れているよ
@user-fakegiraikanae
@user-fakegiraikanae 5 ай бұрын
大魔王を後もう一歩迄追い詰めた大魔道士の方が強いかも?不死団長よりも
@憲法前文
@憲法前文 8 күн бұрын
俺を呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれ!
@katsuya573
@katsuya573 21 күн бұрын
まぁイオナズン1発よりイオラ連発する方が強いからなぁw
@crime-ft4ws
@crime-ft4ws 5 ай бұрын
3:31 普通の鍛冶屋の息子でよかったのに後づけで実は親父すごいやつって余計な設定要らないよ
@memoyoushi
@memoyoushi 2 ай бұрын
ダイの大冒険のベギラマやベギラゴンはなぜあんなに強い扱いだったのか今でもよくわからない。 ベギラマがメラゾーマより強い扱いだったり、ベギラゴンがイオナズンより上の扱いされてたり…
@椎名-h3k
@椎名-h3k 16 күн бұрын
単体攻撃<グループ攻撃<全体 攻撃 の差では? あとこの作品だとかしこさや適性、熟練度等で威力が異なるから使い手の差もあるかな。
@幸重野田
@幸重野田 9 күн бұрын
ベギラマ1の影響
@憲法前文
@憲法前文 8 күн бұрын
ギラ系は原作シリーズ最初の攻撃呪文でリスペクトされていた。 設定上、初期のベギラマは雷の呪文と解説され、現在のギガデインの立ち位置だった。
@you-wl1kt
@you-wl1kt 5 ай бұрын
スパイラルアライヴの浅月みたいに後半から作者贔屓が暴走して凝縮してしまったようなキャラだったな……まあこっちの方が先なんだけど
@憲法前文
@憲法前文 8 күн бұрын
例えに出すには比較対象として格落ちな気がする。 後、ポップは最初から成長させる設定で後半から作者に贔屓されていた訳じゃないから例えとして不適切。(編集「ポップ〇しましょう」の逸話を参照)
@Crocus_Clod
@Crocus_Clod 5 ай бұрын
ミストバーン、ヒュンケルを拾った後に飯とか子どもの世話をせっせと焼いてたのだろうか?
【カービィSDX】TASさんが乱数調整だけで格闘王に挑戦【ゆっくり実況版】
13:54
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
【ダイの大冒険】ポップ「奥義のくらい役は……このおれの方だッ!!!」に対する反応集
10:25
あにめ漫画課【マンガ・アニメ反応集】
Рет қаралды 194 М.
『ゲームプレイ中に衝撃的すぎた裏ボス挙げてけ』に対するネットの反応集
12:15
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 15 М.
Dragon Quest: Dai no Daibouken (2020) - Hadlar shields Popp from the fire
1:54