【ダイの大冒険】ポップの人生上映会を見るキャラ達にありそうな展開を妄想する読者の反応集

  Рет қаралды 110,077

ネット民達の反応集

ネット民達の反応集

Күн бұрын

#ダイの大冒険#反応集#反応集#ゆっくり解説
ダイの大冒険反応集
【引用作品】
三条陸、稲田浩司/集英社
SQUARE ENIX CO., LTD.
【楽曲提供者 株式会社光サプライズ】

Пікірлер: 249
@K.Ichijo
@K.Ichijo 5 ай бұрын
クロコダイン、ハドラー、バランと本当に多くの敵に感銘を与えてるよね バランが打ちのめされた人の心ってポップの影響めちゃくちゃ大きかったし
@TakkyMK2
@TakkyMK2 5 ай бұрын
「あの娘(メルル)俺に気が有ったりして、なんちゃって」で全員「うわぁ」ってなる
@synnーシンー
@synnーシンー 5 ай бұрын
若バーンの最終決戦でハドラーやロンやマトリフは大歓声あげそうです 跳ね返せのとこでシグマが「まさかハドラー様の下さったシャハルがここまで役に立ったとは・・・」と感激しそうですな
@エイチ蒼井
@エイチ蒼井 5 ай бұрын
ポップの脅威度を見誤っていたと痛感する魔王軍の面々の中、「ねぇ?だから言ったでしょう、一番最初に潰すべきだって」と飄々と語るキルバーン。
@sawaikatyou
@sawaikatyou 5 ай бұрын
ザボエラがバーン達に土下座して言い訳する様も目に浮かぶ。 まさかこれほどの脅威になるとは思わなかったんです!的な感じ。
@ユウキレン-l5l
@ユウキレン-l5l 5 ай бұрын
@@sawaikatyou そういや地味にザボエラもクロコダイ同様に最初期のポップ知ってるんだよな
@半助-c8u
@半助-c8u 5 ай бұрын
ザボエラってS級戦犯だよね いらん事して 絶対に覚醒させてはならない者を 目醒めさせてしまった しかも2人!
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant 5 ай бұрын
CVピロロで言ってそう
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 5 ай бұрын
@@sawaikatyou 「お前だって失敗したじゃろうが!」 皆考えたけど口にするのは多分ザボエラ
@しぐれん-v1d
@しぐれん-v1d 5 ай бұрын
ガンガディアからしたら最も尊敬する大魔導士が それを超える弟子を育て上げたってことにますます感動するよね
@ジェミナス
@ジェミナス 5 ай бұрын
うん、する そして二代目大魔道士ポップにスタンディングオベーションの嵐までが見える
@DAN_GAMEOVER
@DAN_GAMEOVER 5 ай бұрын
最後の最後のシーンで自分を置いていったダイに「お前さぁ…」って顔をするポップ。「いやだってさぁ…」って顔をするダイ。
@ダイ-e8q
@ダイ-e8q 5 ай бұрын
カイザーフェニックス分解と死人状態からバランへの呪文ぶちかましと『化かし合いは…俺の勝ちだ!』のどのシーンが一番盛り上が……いやもっと候補がありすぎるなこの大魔道士…!
@ヤス-w4m
@ヤス-w4m 5 ай бұрын
シャハルの鏡のやつ、ダイヤのナインに突っ込むシーン。見せ場だらけだろ。
@たかしいしつか
@たかしいしつか 3 ай бұрын
の後のシグマには苦戦したな。の真実を知るヒュンケル
@saitoua5191
@saitoua5191 2 ай бұрын
閃光のように!だろ
@来島敏康
@来島敏康 Ай бұрын
バーン戦で胸にシャハルの鏡仕込んでるの見えた瞬間にハドラー&親衛騎団全員が映像のポップと同じタイミングで「跳ね返せェっ!」って叫ぶ
@sawaikatyou
@sawaikatyou 5 ай бұрын
自らの死体が魔法使った下りは本人も映像で見なければ知り得ない情報だし「マジで!?」となりそう。
@池田純-c2x
@池田純-c2x 5 ай бұрын
死んだ状態で魔法は、そらポップも「マジで!」になる、つかならんほうが居ない 多分バーンもカイザーフェニックス破られた時より「う、ええ〜」ってなるよ
@カイナ-n6v
@カイナ-n6v 5 ай бұрын
「いや、たしかにあん時夢みてえなとこでゴメと話して、なんか気合いで魔法を撃った~みたいな記憶はあんだけど…………マジで?」とか汗流してそうですね
@広川七郎-v3n
@広川七郎-v3n Ай бұрын
骸が動いたのだ、儲けものと思え、とは言ったが、まさか本当に骸になってから動くとはな…、と感嘆とも呆れともつかない呟きを漏らすハドラーもいそう。
@修-u8u
@修-u8u 27 күн бұрын
ハドラー なるほどやつと心が通じるわけだ ワハハ
@ジャンルイ-l5z
@ジャンルイ-l5z 5 ай бұрын
獄炎勢というか旧魔王軍勢はポップよりも面識のあるヒュンケルにびっくりしそう ブラス爺ちゃんでさえ成長したヒュンケルとは会ってないし、他の面々も「え?バルトス殿の子がこんな青年に!?」とびっくりしつつも、納得はしそう
@軍曹ペッパー
@軍曹ペッパー Ай бұрын
ずっとキラキラの目で観てるメルルを見てひたすら頷くヒュンケル
@wanderermusik1223
@wanderermusik1223 5 ай бұрын
メガンテのシーンで「二度も見てられん…!」と目を逸らすヒュンケル その直後の「馬鹿野郎ー!!」絶叫で心のデレがバレまくって別の意味で目を逸らすヒュンケル
@半助-c8u
@半助-c8u 5 ай бұрын
ガルダンディ撃破後の微笑みも 悶絶モノですな
@capio103
@capio103 5 ай бұрын
ポップのメガンテにショックを隠せないものの、ヒュンの反応に嬉しそうな笑顔を浮かべるマァム
@RIN-86ta
@RIN-86ta 5 ай бұрын
「え……? お、おいヒュンケルお前…?」と困惑するポップ
@ヤス-w4m
@ヤス-w4m 5 ай бұрын
​@@RIN-86ta 溶岩浴から復活。 ギガブレイク直撃から復活。 暗黒闘気で操られてからの復活。 バーンパレス地獄の三連戦からの復活。 心の力でミスト撃破。 一番とんでもないのこいつだよな…。
@りゅう檜葉
@りゅう檜葉 4 ай бұрын
そしてバルトスの親父さんに、優しい笑顔であの複数の腕に撫でられると
@esptaka0430
@esptaka0430 5 ай бұрын
カイザーフェニックス分解で震えてるバーンを見て 手を叩きながら笑い転げるヴェルザー やっぱり人間臭い竜だ
@黒霊-s9f
@黒霊-s9f 5 ай бұрын
「よっく目に刻んでおけよ!このバッカヤローッ!!」のシーンで誇らしくなると同時に昔の自分の黒歴史を想起して若干ばつが悪くなるジャンクとかいるのかもしれない
@user-yokaze
@user-yokaze 5 ай бұрын
敵であれ味方であれ、色々と驚き、そして納得して見入るのは間違いない。
@t8akkochan
@t8akkochan 5 ай бұрын
読者の反応集見てると、自分もだけど敵も味方も視聴者も全員ポップの事好きすぎるだろうwww
@池田純-c2x
@池田純-c2x 5 ай бұрын
好きだぞ w だから、色々な動画でポップが多い w ちなみに俺も男性陣ならポップが1番で2番目はクロコダインだ
@エイチ蒼井
@エイチ蒼井 5 ай бұрын
@@t8akkochan 凡人の希望の星、みたいな部分がありますからね。それが魔界を震撼させた大魔王を戦慄させたんだから爽快感が凄まじい。
@絵生
@絵生 5 ай бұрын
ダイ大はキャラの成長物語としてみるとポップの方が主人公してるからな、最初はヘタレだったのに覚悟決めたら戦いに置いて1番換えの効かない存在へとなってるしタイトルやネタバレ無しで人に見せたらポップが主人公って勘違いする人一定数いそう
@user-fuji-ithu
@user-fuji-ithu 5 ай бұрын
@@絵生 某作品で「何故主人公の名前とかではなく、姉を表す言葉が作品タイトルになっているのか?」という問いに 「主人公が常に姉を注視し続けている存在が姉だからです。主人公から見た姉の物語。だからこのタイトル」 という作者へのインタビュー記事があったけど、その理論でいくと「ポップから見た『ダイの活躍を描いた作品』だからダイの大冒険という題名なんだ」とか言われても納得しそうなポップの主人公感
@kga.k.a.4983
@kga.k.a.4983 5 ай бұрын
ラスボス級の奴らがほぼ全員痛い目遭わされてるからしゃーない
@剣犬
@剣犬 5 ай бұрын
バーンが終始「嘘だろ…」って感じで観ていそう、只の人間だぜ?脆弱だって見下してた
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 5 ай бұрын
キルバーン「僕の見立ては ま ち が っ て な か っ た よ ね ! ?」 (バーンに思いっきり顔近づけながら) バーン「近い近い!」
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 ай бұрын
人形の方→「・・・いや、元々ピエロの方がキル本体だと判っているから。」 本体のピエロ→「どっちにせよ、近づいて来るな!」
@笹葉騎兵
@笹葉騎兵 5 ай бұрын
さっきから「ピコンピコン」鳴り続けてるけどこの星での限界時間?それとも黒の結晶の臨界?
@かける-b5j
@かける-b5j 5 ай бұрын
こういう作中キャラの人生上映会やる概念好き
@MrEssi123
@MrEssi123 4 ай бұрын
こんな概念初めて知った、検索したらガンダムキャラでやるのが走りなのかな
@中タカ-f7x
@中タカ-f7x 2 ай бұрын
@@MrEssi123 ワンピースもやってますよ。
@小浜武留
@小浜武留 Ай бұрын
宿敵の筈のハドラーが最後に初めて祈るシーンはいつ見てもヤバいんだよな。
@aiiro586
@aiiro586 5 ай бұрын
ガンガディアは最初「こんな奴が彼の弟子だと!?」とか憤慨するけど 最期には涙流してスタンディングオベーションしてそう
@clipclap9646
@clipclap9646 5 ай бұрын
ポップの事を「世界を救った英雄の一人、天才大魔道士」と簡単に褒め称える輩が出て来たら「天才の一言で片付けるな!」とか怒る厄介オタクになってそう。
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
「全く…憧れる…」(笑)。
@のくろあ
@のくろあ Ай бұрын
​@@clipclap9646マトリフポップ師弟の厄介オタクと化すガンガディア想像できすぎるw
@名無しのホームレス
@名無しのホームレス 28 күн бұрын
上映会終わって感想やらポップに敵味方関係なく詰め寄ってきて そこでポップが漸く「俺ってもしかして・・・すごいの?」って大ボケかまして 全員が「当たり前だ!!!」ってなってそう
@ReDecadeHAL
@ReDecadeHAL 5 ай бұрын
他のコメで 「ダイの存在はバグみたいなもんで 本当の人間の勇者はポップなんじゃないか?」 ってあったけどマジでそんな気がしてる。
@mikeneko1684
@mikeneko1684 5 ай бұрын
10:57 これはマジでそう なんなら上映会始まる前にハドラーとシグマが両親に真っ先に挨拶しにいってると思うw
@青木玲也-m9s
@青木玲也-m9s 5 ай бұрын
みんなが無闇に感動するから、獄炎のキギロ辺りがキレッキレのツッコミをしまくり胃を痛めてそう
@Nagi-mb4md
@Nagi-mb4md 5 ай бұрын
でも終盤のハドラーとのやり取り辺りになるとガンガディアやシグマたちと一緒に滂沱の涙流しながらスタンディングオベーションしてそうw
@yoshi.n1445
@yoshi.n1445 Ай бұрын
改めてポップが凄まじい事してるのが分かるな。
@ゆっくりきゃるたん
@ゆっくりきゃるたん 5 ай бұрын
ヒュンケルはテラン編の足止め見ながら弟の成長をみる目で頷いてそう
@笹葉騎兵
@笹葉騎兵 4 ай бұрын
マァム「確かに凄いけど、スケベが過ぎるのが欠点なのよねぇ」 メルル「あら、英雄色を好むというじゃありませんか?殿方を見る目がないですねぇ?」 マァム「ふふふ………」 メルル「うふふ………」 「…………」 無言で距離をとる男性陣
@真こんぶ-q3e
@真こんぶ-q3e 4 ай бұрын
この時、レオナ姫はどんな顔をしているのだろうか
@柴田秀克
@柴田秀克 Ай бұрын
@@真こんぶ-q3e  そりゃぁもう「ダイ君、修羅場よ 修羅場❤」 とか言って瞳キラキラさせながらwktkしてるでしょ
@真こんぶ-q3e
@真こんぶ-q3e Ай бұрын
​@@柴田秀克確かに😊 その隣でダイが「レオナ、この状況面白がってるだろ…?」とジト目で見ていそう
@ミカズン
@ミカズン 5 ай бұрын
メルルは初期のヘタレでビビりで臆病なポップ見たらますます好きになるんじゃ無いか 「ポップさんもそうだったんだ…私もポップさんみたいに…!」って てかポップの人生ってか殆ど「ダイの大冒険」だから皆で全話観ようぜ
@reppu00
@reppu00 5 ай бұрын
感想会ではポップが死ぬほど絶賛されそうw
@徘徊OJSN
@徘徊OJSN 29 күн бұрын
こういう舞台裏でのお疲れ様会みたいなのホントすこ
@拓矢野村-r1w
@拓矢野村-r1w 5 ай бұрын
誰に1番観せたいかと言ったら、圧倒的にマァム。かっこいいところ観てくれ。
@Life-yell-c4v
@Life-yell-c4v 5 ай бұрын
多分メガンテのところでブチキレる
@capio103
@capio103 5 ай бұрын
@@拓矢野村-r1w マムエラのシーンで超絶気まずい空気になり… バーンパレスでのキス未遂で会場からどよめきが、その後ロカとジャンクに会場内追いかけ回されタコ殴りされるポップ
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
話を聞いただけでもポップぶん殴っていたんだから、その光景みたらメガンテを忘れるまで殴りそう
@oink352
@oink352 5 ай бұрын
@@Life-yell-c4v そうだろうね ロモス武闘大会の時に ダイ:『ポップなんか、1回死んじゃったんだよ』 って聞かされて マァム:「それ…どう言う事?(ヅゴゴゴゴ…)』 ってキレ掛けてたもん
@翔-d1s
@翔-d1s 4 ай бұрын
メルル推しなワイ ほのぼの見てて欲しい
@KNAKAMURA-f3c
@KNAKAMURA-f3c 5 ай бұрын
ヒュンケル、ハドラー、クロコダインがポップをべた褒めする中で小声で「良い」を連呼するミストの画像が浮かび上がってきた
@タイペイ-j9z
@タイペイ-j9z 5 ай бұрын
ガンガディアは上映会が終わる頃には感涙で咽び泣いてるのが容易に想像できる😂
@鈴木千裕-t2x
@鈴木千裕-t2x 5 ай бұрын
ガンガディアにとってカイザーフェニックス分解は理想の体現では無かろうか カイザーフェニックスって結局の所、生まれ持った超凄い魔力でメラゾーマを使用しただけの脳筋技に対し 分解はまさに力に頼らない技巧の極み 胃ってしまえば自身の努力は間違っていなかったことの証明とも言えるので
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
「全く…憧れる…」。
@よんよん-j1g
@よんよん-j1g 5 ай бұрын
実のところポップの人生上映ってほぼダイの人生上映でもあるんだよな、この二人作中ほぼずっと一緒だったし。
@MrMatchbako
@MrMatchbako 5 ай бұрын
=ダイの大冒険
@山内雄大-u1o
@山内雄大-u1o 5 ай бұрын
ソアラの嬉し泣きが止まらない
@mekabugohan4373
@mekabugohan4373 Ай бұрын
@@山内雄大-u1o これにはお母さんも大喜び
@雅-h2i
@雅-h2i 5 ай бұрын
感想会でも「ここ語りたいからあのシーン映して」てなって結局上映会より長くなるやつや…
@軍曹ペッパー
@軍曹ペッパー 27 күн бұрын
将棋や囲碁の検討みたいに上映しながら感想戦が始まるw
@ボンボリアン
@ボンボリアン 5 ай бұрын
後ろで腕組んで仏頂面で視聴してるんだけど たまに表情そのままで男泣きしてるヒュンケル
@拓矢野村-r1w
@拓矢野村-r1w 5 ай бұрын
よくぞここまで成長した、お前は自慢の弟だとか言ってそうですね。
@カイナ-n6v
@カイナ-n6v 5 ай бұрын
0:29からの0:33で早速おっさんが「ガハハ!ポップもこんな時期があったなあ!」って酒樽一気しながら笑ってそうで草
@拓矢野村-r1w
@拓矢野村-r1w 5 ай бұрын
もうちょっと酒が回ったら「あいつは、俺と力の差があったのに、逃げずに・・・立ち向かってきたんだ!」とか言いながら号泣してそう。
@絵生
@絵生 5 ай бұрын
ロモスのブラス爺ちゃん人質作戦やバラン戦でポップの真意読み取れず特攻させてしまった時は画面の中の自分ぶん殴る位歯噛みしてそうだなおっちゃん
@F97-c4d
@F97-c4d 5 ай бұрын
@@拓矢野村-r1w 酒が回ったらおっさんは(ポップだって『怖かった』し『周りに比べて余りに非力』だったんだぞ…お前だってもしかしたら一皮剥けられたかもしれないじゃないか…)とザボエラのためにすら泣いてそう
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
ガルーダも一緒に泣くような(笑)。
@turupettan
@turupettan 5 ай бұрын
誰の反応が一番見たいって言えばガンガディアだなぁ…憧れないから憧れるに変わる様子を見たい
@bw7278
@bw7278 5 ай бұрын
後方理解者面してる一部の男衆を尻目に ドヤ顔で最前列中央特別観覧席理解者面してそうなメルル
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 5 ай бұрын
魔王軍の皆さんが 「この小娘、ポップに惚れてるのか」 「気づいてないのは当人だけらしいな」 「結局どちらを選ぶのか賭けねえ?」 とポテチ片手に駄弁ってそう
@ヤス-w4m
@ヤス-w4m 5 ай бұрын
​@@もけもけ-s1u 上映会はマァムに告白後だからそれはないだろ。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 4 ай бұрын
@@ヤス-w4m あいつ諦める気ないなと察する面々
@汚い高音-t6t
@汚い高音-t6t 3 ай бұрын
メガンテのところでジャンクパパキレそうだな…後で冷静になって「アイツに命をかける友達と根性があるとは…」って見直す。
@軍曹ペッパー
@軍曹ペッパー Ай бұрын
死体で動いてる自分を見てポップは口あいてそう。 クロコダインとヒュンケルは思い出して涙流してそう。
@heartkamen3969
@heartkamen3969 5 ай бұрын
この上映会で一番肩身が狭いのは、間違いなく「早く○しましょうよ」って言った編集の人でしょw
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
編集(キルバーン)
@くるっと
@くるっと 5 ай бұрын
編集(キルバーン人形の代役でピロロ乗せてる)
@saitoua5191
@saitoua5191 2 ай бұрын
マシリトだな
@大坂智義
@大坂智義 5 ай бұрын
テランのバラン戦の時になったらソアラさんがバランの腕を思いっきりつねってそうやな。
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 5 ай бұрын
バラン「でもメガンテ不発させたからその後蘇生できたわけで…」
@やひ-o6r
@やひ-o6r 4 ай бұрын
つねるどころか泣き崩れて大変な事になりそう。
@グラーフリッター
@グラーフリッター Ай бұрын
ポップの危機の一つ一つを見る度に意識落としそうになるスティーヌお母さん というかメガンテ使った後と対シグマ戦におけるメドローアで自爆の振り大作戦の直後で、マジでタヒんでそう というかシャハルの鏡で跳ね返せをやった時に「ブラボー!」を連呼してスタンディングオベーション状態だったシグマも カイザーフェニックス分解したときは、流石に「え……なにしてんだ私の好敵手は……」ってなりそう
@ローリングサンダーハリケーン
@ローリングサンダーハリケーン 5 ай бұрын
クロコダイン戦のブラスの扱いを腹立たしく感じるバルトス、その次に敵として現れるヒュンケルに骨なのに全身蒼白になるバルトス。 ブラスとバルトスが育てた子供が成長して大魔王に立ち向かうとか上映会を見ているハドラーも苦笑い。
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 ай бұрын
ロカ「・・・なあ、ハドラーさんよぉ・・・」 ハドラー「・・・なんだ、ロカ。」 ロカ「俺のこと、ちゃんと名前を憶えて読んでくれて・・・」 ハドラー「話を逸らすな。」 ロカ「俺バカだからうまく言えねえけどよ、・・・なんか、スゲエよな・・・」 ブラス&バルトス(その気持ち、物凄くよく解かる・・・!)
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 5 ай бұрын
観終わった直後に「じゃあ二週目いくか!」となってメルルが倒れるまでリピートする
@Life-yell-c4v
@Life-yell-c4v 5 ай бұрын
みんなポップのことが大好きなのはわかった
@3DSの民
@3DSの民 5 ай бұрын
シグマが跳ね返せえぇっ!!!!のシーン見たときの表情とか見たい
@rrldonaldmagic
@rrldonaldmagic Ай бұрын
ハドラーと一緒に並びながら、感涙に咽び泣いてると予想!
@shinsukekishimoto8877
@shinsukekishimoto8877 5 ай бұрын
蒼天のソウラの面々も連れてきてほしい 「マジで一人でメドローア撃ってるじゃねえか……それも連発……!」
@ジャンルイ-l5z
@ジャンルイ-l5z 5 ай бұрын
メドローア使ったキャラだと、11主人公とベロニカもいるけどそっちもドン引きしてそう(こっちは二人で連携) 勇者とその仲間の魔法使いが特定条件で協力してようやくできる技よりも高威力で連射可能とかいう戦術兵器並の取り回しの良さの戦略兵器を撃つ個人…
@clipclap9646
@clipclap9646 5 ай бұрын
しかも移動しながら、即席でフェイクも仕込んでる!
@骨助-c1s
@骨助-c1s 4 ай бұрын
@@ジャンルイ-l5z ふたりでも相当技術がなければ無理何だよね。 ソウラのメドローアの解説を見るに
@ちゃんぽん-n1w
@ちゃんぽん-n1w 5 ай бұрын
VSシグマ見た師匠は多分ゲラゲラ笑ってると思う
@軍曹ペッパー
@軍曹ペッパー Ай бұрын
かー!酒が美味い!とか超上機嫌やろな。
@kiyomoba3983
@kiyomoba3983 5 ай бұрын
終始🍺片手にガハハ笑いするピンク🐊w 完全に結婚式での幼少からのアルバムまとめみたいなノリで草 この成長に半年かかってないとか本当驚く
@絵生
@絵生 5 ай бұрын
流石に黒歴史なロモス戦は肩身狭いだろおっちゃん、で被害者だった筈のブラス爺ちゃんに慰められる
@ヤス-s9v
@ヤス-s9v 5 ай бұрын
カイザーフェニックス分解はあの場にいた人たちしか目撃してないから初見勢はドン引きが凄そう または話に聞いてたとしてもそのシーン見て全然理解できなくて困惑しそう なお2回めの上映から会場が盛り上がる定番シーンになる模様
@だって抹茶宗
@だって抹茶宗 2 ай бұрын
上映後に魔法使い関係者が集まって「どういうメカニズムでカイザーフェニックスが分解できたのか」の会議が開かれそう
@ちくわブロッコリー
@ちくわブロッコリー 5 ай бұрын
見たかったやつだ‼ありがとうございます
@大-g6e
@大-g6e 5 ай бұрын
メルルは序盤のポップの情けないシーンを見ても「かわいい!」くらいの事は言いかねないくらいのポップ強火ガチ勢だと思う。
@tottoko2680
@tottoko2680 4 ай бұрын
メルル自身も内気で引っ込み思案な子だったからヘタレポップにシンパシー感じそう
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
ロン、「早く腕を治さないと…もっと凄い杖を作りたく成った…」(笑)。
@帝徳高校岩崎
@帝徳高校岩崎 2 ай бұрын
バラン→自分の息子に、こんな最高の漢が親友になってくれて誇らしい と、今まで感じたことのない感情に戸惑いながら喜びそう
@軍曹ペッパー
@軍曹ペッパー 27 күн бұрын
でも敵に回ったのがしれた瞬間に嫁にめちゃくちゃ叱られてるバラン。
@熊神健太
@熊神健太 5 ай бұрын
やだ、この上映会参加したい!後々に伝説の大魔道士と語られている後世の人々にも上映して欲しいくらいだわ
@やひ-o6r
@やひ-o6r 5 ай бұрын
マァムとガルガンディアの脳破壊案件だこれ。
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
一番いい空気吸ってそうなのはキルバーンな気がする 自分の失態したシーンあんまないし予言も当たってたし。
@nobuyuki-w1f
@nobuyuki-w1f 21 күн бұрын
この動画面白い。何度でも見たくなる。
@omizu-Axis
@omizu-Axis 2 ай бұрын
バラン戦のメガンテで地獄みたいな空気になるのと後方腕組みしながら見続けるダイとヒュンケルとおっさんとハドラーはすぐ想像できる。 改めて考えるとこいつ男にしかモテんな
@fryo904
@fryo904 5 ай бұрын
マトリフにカイザーフェニックスの分解を解説して欲しい 何となく初見で理屈を理解しそう
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 ай бұрын
むしろ、何度も(映画版で)観ることになるため解説不要でコツを理解していたりして。 バルゴート「フ・・・ 大天才め。」 まぞっほ「懇切丁寧に教わって何度も練習しても、ワシには絶対できなさそう・・・」
@Y_0229
@Y_0229 5 ай бұрын
キルバーンが「もしかして”ダイヤの9”の炎が集まる中心が弱点だったのがヒントになったのかな?」とか思ってそう。 意外とブロキーナ老師も「魔法にも身体の重心みたいな要の点があるのか・・」って理解してそう
@骨助-c1s
@骨助-c1s 4 ай бұрын
@@KnackValmzxwxKnacker-Molly 技術だけあっても無理だしな。 度胸も無ければ
@ふくら_みかけ
@ふくら_みかけ 4 ай бұрын
ポップのアバンのしるしがぶっ壊れてる説って順を追うとそれはそう、というか……アニメではクロコダインで光っててクリアしたのにどんどんその上行くんだから「はい、オッケー勇気の使徒ね!」→「え!?そこまでやるの!!」→「うう……すごい……」ってなってたんだろうなって。 なのに、あの時は変な回りくどいことしてうじうじしてたし。
@邪悪院絶坊
@邪悪院絶坊 5 ай бұрын
ザボエラ「ちょっと研究材料になってくれんか?」
@オグラマサノリ
@オグラマサノリ 3 ай бұрын
この作中敵味方所か勇者アバン時代の獄炎の魔王の登場人物まで参加のポップの人生上映会、定期的に見てしまう。
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 5 ай бұрын
ラーハルトが、「メガンテ使っても直ぐ復活する方法」を探す旅に出そう(笑)。
@野口光男-h5s
@野口光男-h5s 5 ай бұрын
劇場版はこれに決まり(笑)同時上映アバン先生洞窟日誌。
@霧谷のるん
@霧谷のるん 2 ай бұрын
カイザーフェニックス分解シーンは、一番呪文への理解が深いマトリフが一番頭に?が浮かんでそう
@Watassann
@Watassann 5 ай бұрын
アバン先生がダイ達の戦いを細かく把握していなかった前提の話で申し訳ないけど、 バラン相手にメガンテ決めたポップを見て『私が軽はずみにメガンテを見せたせいでポップに命を懸ける選択をさせてしまった…』って悔やむアバン先生を見てみたい。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 4 ай бұрын
@@Watassann 悔やむアバン、ブチ切れるマトリフ、ぶん殴るマアム、ここでしんでればと残念そうなキルバーン
@RyuSyu728
@RyuSyu728 5 ай бұрын
カイザーフェニックス分解をヴェルザーにも見てほしい ニヤニヤしながらバーン様を見るのか、それとも宇宙猫状態になるのか
@骨助-c1s
@骨助-c1s 4 ай бұрын
DQで猫だと宇宙キラーパンサーか
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
「おい!!キルバーン!!ヤツを是非とも連れて来い!!」(笑)。
@八塚斗浪
@八塚斗浪 4 ай бұрын
動画内での各人がやり取りをする風景が容易に甦ってきて困る(存在するはずがない記憶)
@掠風竊塵
@掠風竊塵 5 ай бұрын
7:34 これ、マトリフ的には後者寄りの心情で「確かに、あの場面ではあれしか手は無いか…」って言ってると思う あの時点でポップが取れる選択肢としては他に無いのも事実だし
@400年生きた骨トリガラ
@400年生きた骨トリガラ 5 ай бұрын
カイザーフェニックス分解のシーン見て、他と違う反応しそうなのはアバンとマトリフの師匠ふたりかな・・・驚いた後にその技術に興味を持つみたいな感じ。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
ポップの俺って天才?ってところで 何を今更って顔していそう
@tottoko2680
@tottoko2680 4 ай бұрын
@@僧兵-x3b マトリフ「俺の弟子だそ、これ位できて当然だろ」 アバン「ポップ〜、真面目にやればあなたはこれくらいできるんですからね」 とニヤニヤしながらポップに向かって言いそう
@jppwdgttgmngtkpa
@jppwdgttgmngtkpa 5 ай бұрын
敵サイドにポップを認めてるやつが多すぎる
@sonesone1684
@sonesone1684 4 ай бұрын
そこにゴメちゃんもいてほしい、喋れる状態でどんな会話をするだろう
@kudasaiokawari8076
@kudasaiokawari8076 5 ай бұрын
終始興味なさげでつまらなそうにしてるが 終盤のハドラー絡みを見て部屋の隅っこで一人泣いてるアルビナス をちょっと離れて人から見えないようにたたずむブロック
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
「喜怒哀楽」が渦巻く恐ろしい空間が想像出来る(笑)。
@eyesage
@eyesage 5 ай бұрын
敵味方一同そろっての感想戦すき
@clipclap9646
@clipclap9646 5 ай бұрын
少ないけど女性キャラ総集合で推しについて語って欲しい。 間違いなくアバン先生はヘイト貯めて、フローラ様が皆から慰められる。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
後期のポップしか知らない人から見ると、あのポップをここまでビビらせるクロコダインってどれだけやべえんだってなりそう
@ぱぴこチャンネル-q9e
@ぱぴこチャンネル-q9e 5 ай бұрын
え、まじで感想会待ってますよ!
@ヤマト武蔵-q3j
@ヤマト武蔵-q3j Ай бұрын
まさに、上映会の光景が目に浮かぶな
@とらうとサーモン
@とらうとサーモン Ай бұрын
やっぱ魔族のハドラーに本当の意味で人間として認められたのはアバンとポップだけよな。 この時点でハドラーにはアバンと肩並べた評価。 あとは、色んな意味での師匠 が一番いたのもポップだな。基礎を教えたアバン、漢の背中を見せたクロコダイン、失敗しても立ち直る生き様を見せたヒュンケル、魔法使いとして成長させてくれたまぞっほ、マトリフ。。。こんなに周りに恵まれたポップが羨ましく思いながらマンガ見てた。 もう一つ。 あんなに邪険にした父親が泣いてそうだ。
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
シグマ、「素直に詫びよう…私はポップ君への敬意が足りなかった事を…」。
@中タカ-f7x
@中タカ-f7x 4 ай бұрын
序盤で逃げ出してる所で、 ポップの父親とマトリフは、 「情けねぇ、根性ねぇなぁ〜」 と悪口言うけど、、 他の人がポップの悪口を言った途端に 睨み付けてそう。
@ナインボール77
@ナインボール77 2 ай бұрын
クロコダインのおっちゃんとダイは(;^ω^) あれもポップやって懐かしんでる(笑)
@古鉄の夜
@古鉄の夜 2 күн бұрын
ソアラはダイ(息子)の右拳に紋章移したのがバランへの、夫への怒りが頂点に達した瞬間なのだと思う。 バラン「ウオオ……ソ、ソアラよ。お前までもが私は間違っているというのか……!」←ソアラ(当り前でしょう!あなたディーノの親友になにしてるの!!) イヤ、それ以前に記憶奪った時点で内心、溶岩グツグツ煮えたぎっていたか
@だぁ-i8f
@だぁ-i8f 5 ай бұрын
敵も味方もだいたい黒歴史や凄い活躍はあるんだけど、カイザーフェニックスの件だけはマジで異次元過ぎて水を打ったように静まり返りそう 『効果がなかった!』を地で行くと読者すらドン引きするという
@抹茶アイス-o5w
@抹茶アイス-o5w 2 ай бұрын
バーンのカイザーフェニックス! ポップには効果がないようだ!
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 4 ай бұрын
ヴェルザー、「ポップ君と言ったな、ウチで働かないか?」(笑)。
@夜-y2c
@夜-y2c 2 ай бұрын
元から火の魔法が得意だったポップがメドローア習得のための修行で両手で魔力混ぜたりするの上達してたから 火属性のカイザーフェニックスは応用で分解できたんだろうか
@監視者-o6v
@監視者-o6v Ай бұрын
両親、特に母親不幸なのはたしかこの動画
@あああ-z2v3v
@あああ-z2v3v Ай бұрын
マトリフですら何度かくらったからとか言ってカイザーフェニックス分解できるようになるかは怪しいから、ポップのポテンシャルは本当に凄まじい
@ユキカゼ-e4x
@ユキカゼ-e4x 5 ай бұрын
獄炎時代の魔王軍幹部達にもポップは受けが良さそう
@村井寛-z5n
@村井寛-z5n Ай бұрын
誰も言わなかったけど、ロン・ベルクはポップが大魔王の奥義を破ったシーン見て、あんな装備でやれるとは…って感心してそうだと思う。 おそらく大魔王の手刀の切れ味だけ見て、特攻できる胆力の持ち主なんてほとんど居ないだろうって感じるだろうし、魔術師の範疇を越えてるって分析して、決め手の胸元に仕込んだシャハルの鏡で「そうきたかぁー!」って唸りそう。
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 ай бұрын
この「ポップの人生上映会」は、漏れなく全員が観る(観てないキャラが全くいない)前提なのか・・・? しかし、まぞっほやシグマ、ガンガディア以外にもバルゴート様やコバルト団長にボクリス、ガルダンディーやマキシマムも観ている、と言うとなると・・・ ひょっとして、ヴェルザーがポップをスカウト ・・・は、流石に無いか。 最後まで観たブロキーナ師匠が「ポップ君は、あと数年もすればお尻ピリピリ病で引退することになるかもね~」みたいなことを言いだしたりして。 あと、ガンガディアだけでなくブラス・バルトス(ダイとヒュンケルの育ての親)・ロカ&レイラも色々と盛り上がっていそうw
@フルーツミックス-v3f
@フルーツミックス-v3f 2 ай бұрын
フィンガーフレアボムズを聞いただけで使えるようになったと聞いた時のフレイザードの反応が見たい あれ改良してメラ、ギラ、イオ、ヒャド、バギの5系統同時発射とかしそう ロト紋だとその5系統合成したらマダンテになって異魔神半殺しにしたんだっけ?
@南部恭介-b1l
@南部恭介-b1l 5 ай бұрын
ミスト、「私は!!人生で一番嫉妬を感じて居る!!」(笑)。
@mekabugohan4373
@mekabugohan4373 Ай бұрын
ああそうだこの人がいたなあ
@とある両奈愛好家
@とある両奈愛好家 5 ай бұрын
メルルはポップの過去知らないからってあるけどあのコ未来予知の娘だから現在過去より未来だからマァムとの問答はアレで合ってるかと
@noonyakantea
@noonyakantea 4 ай бұрын
いろんな人「あいつはワシが育てた」
@古賀マサナオ
@古賀マサナオ 4 ай бұрын
めっちゃ平和だなあ😌
@みん日早
@みん日早 5 ай бұрын
〜上映前〜 カノン「あんたも難儀だね、マトリフから教わるなんて」 〜上映後〜 カノン「マァム!やっておしまい!」(マトリフをボコりながら)
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant 5 ай бұрын
下手すりゃダイ大本編より需要ありそう
【ダイの大冒険】ポップって登場キャラほぼ全員から高評価受けてない?に対する反応集
8:14
あにめ漫画課【マンガ・アニメ反応集】
Рет қаралды 110 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
『ゲームプレイ中に衝撃的すぎた裏ボス挙げてけ』に対するネットの反応集
12:15
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 15 М.
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。238
14:27
ドロピザ 【Drop the Pizza】
Рет қаралды 850 М.