ダライアスフォース スーパーファミコン / Darius Force SNES

  Рет қаралды 47,546

Zetuei Retro Games

Zetuei Retro Games

9 жыл бұрын

ダライアスフォースのプレイ動画です。
※WARNING! あのダライアスがさらにパワーアップして帰って来た!
※A-B-D-G-J-M-O
00:04 OPENING
01:01 GAME START
02:45 ZONE A
06:45 ZONE B
11:49 ZONE D
16:19 ZONE G
21:12 ZONE J
25:26 ZONE M
30:59 ZONE O
33:30 LAST BATTLE
36:52 ENDING
★ダライアスリンク
PCエンジン ダサイヤス / PC Engine dasaiyas
• ダサイヤス PCエンジン / Dasaiya...
PCエンジン スーパーダライアス / PC Engine Super Darius
• スーパーダライアス PCエンジン / Sup...
PCエンジン スーパーダライアスII / PC Engine Super Darius II
• スーパーダライアスII PCエンジン / S...
メガドライブ ダライアスII / Mega Drive Darius II
• ダライアスII メガドライブ / Dariu...
シルバーホーク発進!
多くのシューティングファンを渇望させたあのダライアスがついによみがえった!
自機セレクトやパワーバランスシステムなど新たな機能を搭載してさらなるレベルアップを遂げた。
そしてゾーンの最後に君を待ちうけるのは、新たなる巨大戦艦だ!
■オープニング ストーリー
ヒトの祖先が獣の骨を手に取ったときから、ヒトの戦いの歴史は続いている。
“太陽系防衛戦争”
仇敵“ベルサー”との最後の戦いからまた長い長い時が流れ、かの惑星ダライアスの子孫たちは恒久的な平和の中で繁栄を続けていた。
彼らは数百の惑星国家を開拓樹立し、惑星オルガを中心とした“銀河連邦”を設立、国家間相互の安全協力と不可侵を確約していた。
数千年の時を経ても、色あせることのない大いなる力、成長するマシン“シルバーホーク”は銀河連邦軍の正式戦闘機として、連邦全加盟国家に標準配備され自警の任に就いていた。
先の賢人たちがいつまた来るかも知れぬ侵略者に備えて、数えきれぬほどの強化改良と大量生産を指示していたのである。
もはや誰もが、かつての二人の英雄、プロコとティアットの名を伝説と受けとめて久しい。
戦う事はおろかなことだと唱える若い世代が大勢を占める時代である。
・・・・・・しかし、歴史はくり返す。
今再び、銀河の片隅で新たな戦端が開かれようとしている。
“ベルサー”その正体未だ知れぬ巨大な敵はかつてのものとは違う。
いや、かつての“ベルサー”それはさらに巨大な軍団のほんの一部でしかなかったのだ!
■自機のセレクト
●3種の自機
それぞれの機体の性能・装備には一長一短があります。
自分にあった自機を選びましょう。
TYPE-1(グリーン)
ショット:ノーマルショット→レーザー→ウェーブと変化。地形をも貫通するウェーブ。
ボム:地形にそって滑るように走って行くスライドボムから、最強状態で前方に広範囲爆発するブレイクボムへ。
レーザー:6方向レーザーを装備。
TYPE-2(ブルー)
ショット:ノーマルショット→ナパームショットへ。広範囲の攻撃に有効。
ボム:下方に対しての攻撃力が強い。地形のデコボコを乗り越えて進むサーチボムは入り組んだ地形の面で有効。
レーザー:6方向レーザーを装備。
TYPE-3(レッド)
ショット:レーザーのバリエーションパワーアップ。ハイプレスレーザーは全システム中最高の破壊力。
ボム:早い段階で4方向に対してボムが投下できる。最終形態はブレイクボムが4発の超強力パターン。
レーザー:レベルアップと共に発射本数が最大14本にまでなるローリングレーザー。
ダライアスフォース
開発元 アクトジャパン
発売元 タイトー
発売日 1993年9月24日
#スーパーファミコン
#ダライアスフォース
#Zetuei

Пікірлер: 41
@user-yj8ml3se4c
@user-yj8ml3se4c 5 жыл бұрын
この時期のスーファミのグラフィック、 サウンドすきだな。 スーファミ後期大好きだな。 プレステ、サターンに以降間際。
@user-xu1sh4wx6m
@user-xu1sh4wx6m 2 жыл бұрын
ダライアスフォースの音楽の後にDARIUSBURST ANOTHER CHRONICLE ORIGINAL SOUND TRACKを聞くと驚くほどハマる気がする。「組曲光導 第一曲 鉄の化石」とこのエリアBの曲とか
@momihog
@momihog 8 жыл бұрын
アーケード版のファンからは槍玉に挙げられてる上に(ひょっとしてACスタッフからも下に見られてる?) ダライアスバーストACにもハイプレスレーザー搭載のTYPE-Cが採用されないなど シリーズの中では何かと不遇だけど、海洋生物じゃない巨大戦艦や寂しげなBGMは個人的にかなり好きですね。
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 8 жыл бұрын
海洋生物以外のボス・地味で暗い雰囲気・音楽がZUNTATAでない・戻り復活等ファンの人達から厳しい意見が多いですね。 個人的に上ルート終盤の熱い展開や海洋生物以外のボスがどれも個性的だし音楽も儚さや泣きが入ってて大好きですね
@user-eb5cb5om3e
@user-eb5cb5om3e 7 жыл бұрын
Zetuei Retro Games 因みに音楽は“SAGAIA”(GB版)の草津きよし。
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 7 жыл бұрын
+ARMS 特殊公安粛清組織 情報ありがとうございます。
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 3 жыл бұрын
BGMの雰囲気がが何処となく雷電シリーズでお馴染の佐藤豪さんっぽい 特に2面
@sasanoha6396
@sasanoha6396 3 жыл бұрын
5:09 ※ゾンビは出ません。
@CB-L
@CB-L Жыл бұрын
グレートフォースはいつか再登場して欲しい
@anacreon0221
@anacreon0221 8 жыл бұрын
戻り復活はいただけないがBGMが意外とはまってるし拡大回転も上手く使ってるから概ねいいゲームだと思います
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 8 жыл бұрын
戻り復活時にパワーアイテムとアームアイテムを1個ずつ持った雑魚編隊が出ますがやっぱり復活はきついですね 3タイプから選べる自機や個性的なボス(ミジンコやプテラノドン等)がいて面白いと思いました
@claudioalexis310
@claudioalexis310 4 жыл бұрын
Excelente juego , muchas gracias 😊✨✨✨✨✨🇯🇵
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 4 жыл бұрын
Thanks for watching the video!
@grips-eu5vx
@grips-eu5vx 7 жыл бұрын
評判よりずっと良さそうなゲームですね。
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 7 жыл бұрын
少し癖のあるゲームですが良作だと思います。
@user-ye2ys8dk7x
@user-ye2ys8dk7x 3 жыл бұрын
コメント欄では意外と好評ですね。 私はミサイルとボムを同時に撃つと火力が一段階下がるのが納得いかなくて、食わず嫌いになりました。 上手い人のプレイを見るぶんには楽しいですが、実際やると違和感がすごいんですよ…
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 3 жыл бұрын
昔、ネットの評判を見た時には水棲生物以外のボス、BGMがZUNTATAではない、暗い雰囲気、等で余り評判が良くなかったです。 ショットとボムについては、ちゃんと使い分けてほしかったんですかね。 最初は違和感しかなかったですが、2時間くらいプレイしたら慣れました。
@TimelordR
@TimelordR 9 жыл бұрын
I don't see why they couldn't keep the original title Darius Force for the American version. Makes more sense than "Super Nova".
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 9 жыл бұрын
I think it was better if that was unified in "Darius Force"
@paxhumana2015
@paxhumana2015 4 жыл бұрын
@@ZetueiRetroGames , I think that Darius Twin and Darius Force/Super Nova could be combined into one game, add one more Zone, remove some bosses (the chameleon and robotic humanoid ones), add in some new Captains/Mid-Bosses and Bosses, make all of the bosses have call signs, as they do in Darius Twin, tweak the Darius Twin style weapons set up, add different upgrades like for different weapons 19XX/Strikers/Raiden style, make a display for the Missiles, Main Weapon, Sub Weapon, and Shields for each Silver Hawk, and give out different effects for each ship that is in the game.
@r-9aarrowhead829
@r-9aarrowhead829 2 жыл бұрын
Probably some marketing thing to not be related to the other Darius games
@TheTrueBro
@TheTrueBro Жыл бұрын
Considering the game deviates in some ways to the Darius franchise, maybe that's the reason. I mean, even the music style is different.
@maso2312
@maso2312 5 жыл бұрын
自機とタイトル変えると評価されそう。
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 5 жыл бұрын
海外版はタイトルがスーパーノヴァになってるよ。
@marbelas25
@marbelas25 7 жыл бұрын
ダライアスの名前を冠しているってだけで叩かれる不遇なゲーム・・・ 中身は優秀なSTGだと思うんです(´・ω・`) 難易度も程よい感じで楽しめますよね
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 7 жыл бұрын
いつも叩かれる理由が ・ボスが海洋生物じゃない ・BGMがZUNTATAじゃない ですよね。 フォースは「進化」をテーマにしているから海洋生物以外も登場するとの事。 最初はミジンコ。 それ以降は様々な生物に進化してますよね。 ちなみにプテラノドンがお気に入りです(`・ω・´) 難易度は、ダライアスツインと同じくらいかな? しかし戻り復活とショットとボムを同時発射すると1ランクパワーダウンの仕様がとっつきにくいかも(´・ω・`)
@marbelas25
@marbelas25 7 жыл бұрын
SFCで持ってます(`・ω・´) 自分は青機体が大好きなんですがLv2~3の所が実に苦しいです(´・ω・`) 波動砲みたいのになると途端に楽しくなるんですがね(笑) ボスではクラゲが好きですね!
@tmcy82b
@tmcy82b 8 жыл бұрын
カメレオン…せめてウミイグアナなら海棲生物枠で妥協できたのに
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 8 жыл бұрын
+tmcy82b 下ルートラスボスにエラスモサウルス(首長竜)、中ルートラスボスにプテラノドンが登場しますよ。 無理矢理感あるけどエラスモサウルスは海棲生物枠になるかな?
@3930
@3930 7 жыл бұрын
縦スクロールの採用、機体の選択制、「サイバリオン」由来のボス…とかの要素は「ダライアスバースト」に受け継がれたのかも…? ダライアスシリーズ30周年でまさかのリメイクしてくれないかなw
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames 7 жыл бұрын
今年はダライアス30周年だったんですね。 リメイクもいいですけどやっぱり新作がいいですね。 というわけで来年はダライアスIII
@lucanystag619
@lucanystag619 2 жыл бұрын
評価が低いのは、アーム耐久度の低さも原因かもしれない。かなり青カプセル取ってるにも関わらず、通常弾はともかく、敵の体当たり喰らうと、一発で小さくなってしまうし、ダライアスよりは、オプション無しグラディウスをやってるような気分になってしまうから。 だけど、外伝ボスやバーストボスにも採用された一時停止のホーミングレーザー、ダークヘリオスのみならず、タイタニックランスの基にもなったであろうピースデストロイヤー、Gのようなコース内途中分岐とαビーム的な無敵ハイプレスレーザー、世界観共有のサイバリオンからのボスなど、見所を知れば、ファンなら楽しめる・・・・・・と思う。 そして最終面中ボスがバーストCSで、泣きたくなるようなテラ強さになるのも。
@user-mp9wn1fk1k
@user-mp9wn1fk1k 2 жыл бұрын
確かにゲームバランスあんま良くないし今までのシリーズとプレイ感覚も結構違う。 でもダライアスフォースって言われてるほど酷い出来でもないのにやたら叩かれる。 ダライアスファンって面倒くさい連中が多い気がするわ。
@lucanystag619
@lucanystag619 2 жыл бұрын
@@user-mp9wn1fk1k それはいえるかもしれない。本家アーケードにしても、IIが出た当初でも、Ⅰとの違いと難易度で結構厳しい評価もあったし、外伝やGも1画面なのがちょっと・・・・・と見られていたのもあった。 勿論、Ⅰがシリーズで一番好きで夢中になったのはあるけれど、初代原理主義が強すぎるファンが家庭用にしろ、後の作品にしろ、こき下ろしていたのも結構あったと思う。 ごく一部(PCエンジンのや、GBAとか)のを除いて、ダライアスはアーケードも家庭用もどちらも好きなんだけどな。
@user-mp9wn1fk1k
@user-mp9wn1fk1k 2 жыл бұрын
@@lucanystag619 外伝は後になって再評価された。 頭のお堅い連中が多いこと。 思うのは勝手だが、いちいち噛み付いて来るんだよな。 確かに3画面の大迫力と感動は今でも忘れられんけどさ。 家庭用のツイン、フォース、スパダラ、サーガイア、MD版ダラIIどれもそれぞれ味があって良いと思うけどな。 スパダラIIやファンタジーゾーンの曲をパクったRは流石に擁護出来ん。
@miriamalmeida6687
@miriamalmeida6687 Жыл бұрын
Macross the best sfc
@user-ly6wr5zo5l
@user-ly6wr5zo5l 5 жыл бұрын
音源がパペってるのと、魚介類が出て来る以外はダライアスなのになぁ…。
@user-ly6wr5zo5l
@user-ly6wr5zo5l 5 жыл бұрын
@@user-mp9wn1fk1k トンキンはほんと草
@ezequielgomez7083
@ezequielgomez7083 Жыл бұрын
For me on my opinion Darius Force was my least favorite shooter is slow and borning
@ZetueiRetroGames
@ZetueiRetroGames Жыл бұрын
It is a controversial game in Japan.
@ghrfq8
@ghrfq8 2 жыл бұрын
まず音楽が安っぽい。
スーパーダライアス PCエンジン / Super Darius PC Engine
35:16
Zetuei Retro Games
Рет қаралды 19 М.
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 3,9 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 125 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 21 МЛН
R-TYPE III スーパーファミコン / R-TYPE III SNES
31:10
Zetuei Retro Games
Рет қаралды 205 М.
SFC ダライアスフォース / Darius Force / Super Nova - Full Game
36:58
Kuroneko Games Online 黑貓TV
Рет қаралды 4,4 М.
SNES Longplay [215] Super Nova (Darius Force)
1:51:17
World of Longplays
Рет қаралды 61 М.
Darius Twin (SNES) - Full Run with No Deaths (No Miss)
30:10
ПАУ КЕК ҚАЙТАРМАҚШЫ
12:59
Armani -KazakhHL-
Рет қаралды 75 М.
ОБНОВА В БРАВЛ СТАРС?!😱
1:35:07
TicTac
Рет қаралды 1,4 МЛН
1000+  МЕГАЯЩИК АШСАМ НЕ ТҮСЕДІ ЕКЕН?!
26:01
Асхат Gaming
Рет қаралды 37 М.