DDR5とDDR4でどんな差が出る?Core i9-13900KとASRock Z790 Pro RSを使って、違いを検証してみた!

  Рет қаралды 117,388

gradeon

gradeon

Күн бұрын

Пікірлер: 124
@ふくろねずみ
@ふくろねずみ 2 жыл бұрын
卿がドスパラからIntelを提供されて、とモヤシ氏がAsusからAMDを提供されてるの、人選を笑うしかない。
@n-bun1um3
@n-bun1um3 2 жыл бұрын
ほんまそれw
@xign17
@xign17 2 жыл бұрын
同じこと思ってた
@rc211v5817
@rc211v5817 Жыл бұрын
敢えてですよw敢えてw
@yaki_renkon
@yaki_renkon Жыл бұрын
gradeonとか尖った名前なのにインテルの話もしっかりしてくれるの好き
@shinsuke24
@shinsuke24 2 жыл бұрын
今回も判り易くためになる動画ありがとうございます。 助かります。gradeon卿は新民に優しい。
@カブ2000
@カブ2000 2 жыл бұрын
ddr5 7000オーバーぐらいにならないとメリット薄そうですね。 そうなるとインテルユーザーだと全とっかえの必要性が出てきそうだから、その時になってからddr5は考えればいい…つまり、ddr4でいいや…
@kiyoken7276
@kiyoken7276 2 жыл бұрын
メモリのレイテンシはCLの数値単体だけではなくてメモリの周波数でも変わってきますよ。 CLの数値÷メモリクロック(DDRであれば二分の一)=レイテンシ の計算式です。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
お!それは知らなかった!(知らなかったんかい) ありがとうございます!
@gembu7896
@gembu7896 2 жыл бұрын
レイテンシはクロック数で表記されますからねぇ……。レイテンシで発生する待ち時間が同じ時間でもクロック周波数が3200→4800のように1.5倍になるとCLの数字も1.5倍になると。
@memyamyumyo
@memyamyumyo 2 жыл бұрын
技術的にはDDR4と5は世代も違うしで結構変わってますね 詳細省きますがDDR5はレイテンシを犠牲に大容量化と帯域幅の向上に注力したと言えると思います 今はOnDieECCとPMICのコスト(と研究開発費)のせいでお高いですが、微細化1世代進むだけで安くなりそうです
@Fumihashi
@Fumihashi 2 жыл бұрын
個人的にDDR5の最大の目玉はOn Die ECCだと思っていますが、コスパとゲーミング性能では難有りといったところですよね。 性能の最大値を求めないのであれば、規格だけ更新して最安値で繋いでもいいと思います。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
そうですね DDR5-4800なら価格も安いので、それでとりあえず使うのはありですね 実際私のメインPCはそうなってますw
@phantom86jpan
@phantom86jpan 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりすい! 次組むのが2~3年後を想定しているのでそれまでには良くなってるかな?
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
そこまでたてば、さすがに少しは値段が下がってるかと思います この編は配信でお話ししましたが、DDR5ってまだどこまでコストカットしていいか手探りって感じですね
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 2 жыл бұрын
インテルに関してはしばらくコア数とか増えないみたいだし、改良される事を前提にパーツ集めてけば・・・ グラボはまあ・・・
@matuou11
@matuou11 2 жыл бұрын
ddr4でセッティングも出た最速クラスを持ってると、それに勝てるddr5が7万~になるのとマザーも高くて10万コストアップする上に ddr5も現在チップ戦争が起こって伸びてる最中なので、高速ddr5を買っても陳腐化も早い 次世代位には、セッティングも出て高速メモリが固定化すると読んで、今回はddr4で行く事に ※ddr4の初期の頃も、チップ配置が換わったりと、紆余曲折がありましたからね…
@ezo-w4h
@ezo-w4h 7 ай бұрын
この比較、最新のデータで再度作って欲しい!
@sptlayzner
@sptlayzner 2 жыл бұрын
DDR5 はロマン買いするにしてもまだ早いかなぁって感じですね。 将来的に...と考えた場合も「その将来はもっといい製品出る」が頭をよぎるw
@valencia597
@valencia597 2 жыл бұрын
あまり主張の無いブッピガンがジワるwww
@michia8814
@michia8814 2 жыл бұрын
グラボ使わない場合DDR5とDDR4で差が出ますでしょうか?グラボなしだとウィンドウ動かすだけでも重い時があるのでメモリ帯域で差が出るかどうか興味あります。
@田中悠喜-g4z
@田中悠喜-g4z Жыл бұрын
アスロックのz790 PRO RS /D4は BTOからの改造で現在も使っています。
@saundersN
@saundersN 2 жыл бұрын
CLの数値だけ見せても遅延が悪化したかどうかはわからない. 「遅延」ってのは基本的にレイテンシ(latency)の事だから, (メモリタイミング)÷(クロック信号数) の事だ. (メモリタイミング)は動画でも書いてある「CL~」とある数値のことで通常は面倒なのでCASレイテンシクロックで議論する. CL22とあればCASレイテンシクロックが22クロックということを意味する. (クロック信号数)はちょっと分かりにくいが,メモリ周波数として製品名に書かれている周波数の1/2が(クロック信号数)だ. 動画1:11辺りのDDR5メモリなら「DDR5-6000」とあるので,メモリ周波数が6000だから(クロック信号数)は3000だ. 少し前のDDR4のハイエンド近辺で「DDR4-4400 CL19」というのがあったのでそれと比較すれば,それぞれのレイテンシは, DDR4-4400 CL19: 19÷2200=0.008636 DDR5-6000 CL30: 30÷3000=0.01 通常はns(ナノセコンド)で遅延(レイテンシ)を表すから結果の数値を1000倍して, DDR4の方は約8nsで,DDR5の方は10nsとなる. この仮の比較結果ならDDR4の方がややレイテンシが高性能だとわかる. CLの数値だけ見せてもクロック信号数が異なればレイテンシの良し悪しは単純比較できないから,ちゃんと計算して表にしないとわからない. 実際,DDR4とDDR5のミドル価格帯だとレイテンシの性能は似たりよったりだと思われる.
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
詳しく解説していただきありがとうございます メモリについて此処まで分かり易く解説していただいたのは初めてで、とてもありがたいです。
@ばぷ-x2i
@ばぷ-x2i 2 жыл бұрын
検証お疲れ様です、やっぱりDDR4はまだコスパ良いのですね メモリ周りは楽しそうだけど沼の予感がして近づけませんw
@ちやはん-c3v
@ちやはん-c3v 2 жыл бұрын
グラデオン卿は白くならないんですか?
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
ならないwwwwww
@まおたん-r9z
@まおたん-r9z 2 жыл бұрын
絶対評価で何とかいい所を探そうとする姿勢スキ
@Xx_SE7EN_xX
@Xx_SE7EN_xX 2 жыл бұрын
キャンペーン昨日までやった~~ 初見でしたが分かりやすかったので今後も追います!
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
あら!残念!(まだ抽選してないから間に合うかも?) こちらこそ、ありがとうございます
@akibanokitune
@akibanokitune 13 күн бұрын
ゲーム性能に関しては外付けGPUを装備してると差は出ないでしょう。 内蔵GPUでビデオメモリをメインメモリと共用しているPCで試せば差は確実に出ますよ。 GTX1650推奨と書かれてあるゲームでもryzen 7 7735hs内蔵のRadeon 680Mで普通にプレイ出来てしまうタイトルも結構あります。
@MetaLeutenant
@MetaLeutenant 2 жыл бұрын
CAS Latencyの単位は、『サイクル数』なので絶対値ではないです。従って、レイテンシを時間単位で比較する場合は、CL×(1/クロック周波数)になります。また、DDR動作(クロックの↑↓エッジを両方ラッチタイミングとして使う)はデータバーストのみで、どのDRAM世代でもコマンド系は通常のSDR動作です。参考まで。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
これは貴重なことを教えていただきありがとうございます! なるほど、単純にCLでは見るのではなく、クロックも関係するという話ですね やはりメモリは奥が深い...
@yozora_hikaru
@yozora_hikaru 2 жыл бұрын
ddr4スイートスポットである3800以上、出来れば4400で見たかったなあ いつも動画の情報量がとても多く、大変参考になります
@gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y
@gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y 2 жыл бұрын
DDR5は6000 CL30でやっとパフォーマンスが出てくる感じですね。 あとDDR5は内部でRAIDをやっているようなもので8GBモジュールでは ICチップ4枚になるので微妙です。(現時点では16GBモジュール、ICチップ8枚が主流) ゲームで細かいデータをやりとりするようなタイプであれば DDR4 3600 CL14 +セカンドタイミング調整か、キャッシュ量でぶん殴る5800X3Dが良いのかなと思います。
@gembu7896
@gembu7896 2 жыл бұрын
内部RAIDじゃなく分割可能になっただけですね。DDR4までは1枚64bit接続がDDR5は32bitx2接続できるようになったと。
@gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y
@gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y 2 жыл бұрын
32bit×2ですがそれはICチップ4枚でもできていることなのでICチップが増えるごとに パフォーマンスが上がることを分かりやすくRAIDをやっているようなものとして記載しました。
@gembu7896
@gembu7896 2 жыл бұрын
32bitx2ができるようになったのはDDR5からでそれはでは64bit固定ですよ。もしかしてRANKの事をRAIDのような物と言ってるのですか?
@松平元信-y6e
@松平元信-y6e 2 жыл бұрын
これってメモリのマルチチャネル動作を4チャネルとか8チャネルみたいに増やしたらゲーム性能でも勝てるようになったりしないの? マザボが売ってるのかそもそもCPUが対応しているのか知らんけど
@mamuo59
@mamuo59 9 ай бұрын
DDR5は大きい荷物を一度に運べるのはいいけど、重さが増した分時間がかかっちゃう。 DDR4は回数は増えるが一個あたりが軽いので、サクサク運べて結果時間も少なくなるかも。 って事かな。
@Dricas
@Dricas 2 жыл бұрын
貴重な検証、ありがとうございます。X570マザーを所持しているのですが、こうなってくるとRyzen5000番代が値下がりしてきたので、Ryzen58003D&RADEON7000番代とメモリマシマシであと2~3年戦うのが正義な気がしてきますねー
@テクニカルクローサー
@テクニカルクローサー 2 жыл бұрын
58003Dなら2~3年どころかもうちょい長くいけそう(5950でいけるところまで耐える予定)
@miya2d34
@miya2d34 2 жыл бұрын
Ryzen7000X3Dが出たらDDR5でもすさまじいゲーム性能になりそう
@takuan7740
@takuan7740 Жыл бұрын
メモリはddr4が良いけど気になるマザーはddr5対応・・・どうすれば
@gradeon2
@gradeon2 Жыл бұрын
DDR5もそんな高くなくなったというか、モデル拘らなければ価格かなり下がったからこれを機に換えちゃってもいいと思う どっちにしと今後DDR4は対応しなくなっちゃうと思うからね~
@kyoko_tan_kuroi_sabaku
@kyoko_tan_kuroi_sabaku Жыл бұрын
DDR5-5200 と DDR5-3600 ではどれくらいの処理の ”差” が出るのか検証してほしいですね!4枚刺しにすると強制的にDDR5-3600の速度になってしまいますので、 DDR5-3600 の速度が通常のデュアルチャンネルと比べてどれくらいになるか知りたいです!
@gradeon2
@gradeon2 Жыл бұрын
4枚同じロットで揃えないといけないから、ちょっと厳しいかも...
@naga4127
@naga4127 Жыл бұрын
初AsRockで困ってたところ、この動画を見れて安心しました~、、、、、なんでしょうね、、、今までずっとASUS信者だったのですが、急にメーカー変えると不安が一杯ですね、、、 今回はIntelのイーサネットチップがヤバイっていうことで、蟹さんを探してたらギガバイトかアスロックか、、、になり、アスロックにしました。日本人にも優しいし、、、
@mnkjuhy7655
@mnkjuhy7655 2 жыл бұрын
DDR5のCL30とかならゲーム性能もDDR4にも勝てたりしないのかな
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
そこも気になってくるところですね 今回はCL40使ってるので、多少変わるとは思います ただし高過ぎて手が出ない...
@mikionakata7921
@mikionakata7921 2 жыл бұрын
いま出回ってるのはちょっと詐欺っぽいCL30ですね‥ CL30-40-40-96 1.4VってほとんどCL40と変わらない‥ しかも2x32Gのものしか出回っておらず10万近い値段‥ 小さいデータの転送消去を繰り返すゲームではやはり勝つのは難しいかもしれませんね‥
@msimajiri
@msimajiri 2 жыл бұрын
卿、今回も良い動画ですな。 ちょうどDDR5のスペックを把握しておきたかったの勉強になりました。 クロックの帯域が格段に上がっていますが、レイテンシを考えると、小さいデータを処理するアプリでは不利そうですな。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
ありがとうございます 5800X3Dが強い用途はDDR4が強いってイメージですかね~ もっと良いメモリ使えば、結果は変わるかもしれませんが...結局差が微々たるものだと価格差を埋めれないですねぇ
@msimajiri
@msimajiri 2 жыл бұрын
@@gradeon2 クロックが更に上がっていけば、性能差が出てくるかもですが、まだ値段考えると暫くはDDR4ですねー🤔
@naga4127
@naga4127 Жыл бұрын
そうなんですよね~、、、メモリ、、、DDR4にしたかったけど、、、また買いなおすのもな~と思ってDDR5を購入してしまいました、、
@gradeon2
@gradeon2 Жыл бұрын
DDR5だったら今後も使えるし、今買うならこっちがベターな感じしますね 今はもうそんな高くないですし
@眩暈クララ
@眩暈クララ 2 жыл бұрын
プログラムの情報量タイミングの設定がDDR4に合わせてるのでは?
@今古-f6p
@今古-f6p 2 жыл бұрын
あと4年くらいはDDR4の方が色々コスパがいいように見える
@ahurokunn5
@ahurokunn5 2 жыл бұрын
これDDR5普及する前にDDR6でちゃうような気がする
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
どこまで使われるだろうね~ DDR5はまだ出たばかりで、配線をどこまで削っていいかとか手探り状態だと思うので、ここら辺が熟成してくると価格は落ち着いてくるかと思います 逆に今のDDR5はその辺削らない豪華な感じなので高いですね
@minemi-ne
@minemi-ne 2 жыл бұрын
前にアキバの店員さんと話した時も同じこと危惧してましたねw
@milky_harry
@milky_harry 2 жыл бұрын
将来的なコスパ マザー使い回しはできない可能性が高いのと価格は下がる可能性があるのでDDR5が安くなるまではDDR4使うのが将来的コスパよくありませんか?と思ってしまった(;・∀・) 例えば5年後も使えるよ→その頃には同じ値段で大きな容量買えそうとかあるかもしれん?そういう意味では使い回しがしづらくなりそうな予感?
@ちゃんアカ-g8n
@ちゃんアカ-g8n 2 жыл бұрын
DDR5は動作に必要な電圧をメモリー上のVRMモジュールで生成するようになったのもDDR4との大きな違いですね。 にしてもまだまだDDR5はたかいですね。AM5Ryzenも相変わらずのご祝儀相場ですし・・・・・ 当分はAM4RyzenとDDR4で十分ですね。
@study_math
@study_math 2 жыл бұрын
DDR5使ってるけど性能差は正直わからんです。😅 買った理由もマザボ間違って買ったのが理由だし😋 現時点ではそれほど...てな感じですかね。
@user-gp6ll4je6t
@user-gp6ll4je6t 2 жыл бұрын
このマザーボードにケースファン何個まで付けられるか分かる方いますか?
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
分配しちゃうと無尽蔵に増えちゃうけど、 - 1 x CPU ファンコネクタ (4 ピン)*** - 1 x CPU/ウォーターポンプファンコネクタ (4 ピン) (スマートファン速度制御)**** - 5 x シャーシ / ウォータポンプファンコネクタ (4 ピン) (スマートファン速度制御)***** 使用表ではこんな感じ
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
一応サイトのURL貼っておくね www.asrock.com/mb/Intel/Z790%20Pro%20RSD4/index.jp.asp#Specification
@user-gp6ll4je6t
@user-gp6ll4je6t 2 жыл бұрын
合計6つ付けられるってことですかね? ありがとうございます!
@mi6297
@mi6297 2 жыл бұрын
特徴がないことが特徴(哲学) ロマサガ動画の「忘れずに忘れます」を思い出した
@shiko6761
@shiko6761 2 жыл бұрын
DDR5 は ダイにECC機能が搭載されたのも大きいトピックかと思います
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
そうですね~ 確かにそれも入れた方が良かったかも
@おいしい焼き牡蠣
@おいしい焼き牡蠣 2 жыл бұрын
DDR5メモリいらなくね……?って結論になる人めっちゃいそう 値段がめっちゃ安いとかそういうのがあればまた別だったんだろうけど 規格も違うし、今回の結果だけ見るとDDR6出るまで様子見or買わないでいい気がしてしまう
@1291ancienthawk
@1291ancienthawk 2 жыл бұрын
DDR3 2007年、DDR4 2014年、DDR5 2020年登場だから、DDR6登場は2026年位、かつDDR5が一般に出るのに1年強かかってるから、DDR6待とうと思ったら2028年位になりそうなのがなぁ
@おいしい焼き牡蠣
@おいしい焼き牡蠣 2 жыл бұрын
@@1291ancienthawk 確かに少し長そうですね… この数年を長いと取るか短いと取るかは人によって変わりそうですが、初期不良や無理な使い方しなければ数年でPCが壊れることはないですし、個人的には全然待てちゃいますね せめてDDR4に対して性能面で完全に勝っていてくれれば、ある程度価格について目をつぶることができたのに…… でもなんやかんやでそんな自分でも技術の新しいものは欲しいので、なんとかDDR5メモリの技術やコスパ向上して欲しいですね!
@Youkan_GAME
@Youkan_GAME 2 жыл бұрын
最近ド緑とか茶色のマザボってすっかり見なくなりましたね
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
基盤の色ですかね? まれに見ますが、普通に売っているものでは見なくなりましたね GIGABYTEとかの青い基盤も懐かしいですね
@original-173
@original-173 Жыл бұрын
DDR5-6000が定番になって、ギア1に対応して、CLが20台に突入したらDDR4の上位互換になるのかな
@lazfeat
@lazfeat 2 жыл бұрын
500㌔㌘制限の高速エレベーターで10階に運ぶのと1㌧の普通エレベーターで10階に運ぶ違いか。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
イメージとしてはそんな感じですね
@Kohdei
@Kohdei 2 жыл бұрын
動画エンコードは大きなデータを一度に処理できるのに対し、ゲームはプレイヤーの入力に応じて(相対的に小さな)データを逐次処理します。 このアクセスケースの差が結果に現れているのでしょう。
@voicon691
@voicon691 2 жыл бұрын
結局CLが多少弱くても大丈夫で帯域優先した方が良いっていう判断だろう。
@高円寺まどか
@高円寺まどか 2 жыл бұрын
DDR5高いしさぞ凄いんだろうなぁって思ってたけど、全然大したこと無かった...
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
マザーボードの周波数が足を引っ張ってるんだろうな メモリやCPUの処理速度が速くなったといっても所詮メモリやCPU内部の話だから高速道路の制限速度を上げてもマザーボードという一般道に出たら渋滞する。
@gembu7896
@gembu7896 2 жыл бұрын
CPUのメモリコントローラーの問題ですね。IntelはCPUの当たり外れによるけど4000Mhz辺りまではメモリクロック同じクロックで動かせる(GEAR1)けどそれを越えるDDR5はメモリクロックの半分に落とす(GEAR2)んでメモリ帯域以外の性能が落ちると。ZEN4は6000MHzぐらいまで行けるだったかな。
@空亡-j3t
@空亡-j3t 2 жыл бұрын
今の時点ではDDR4を使用した多コアのCPUと高性能なGPUを使用した方がコストパフォーマンスが良いですね、RYZEN5950XとRX7900Xを使えば低価格でそこそこ高性能なゲーミングCPUが組めるでしょう。NVIDIAの4000シリーズは電力効率が殆ど上がっていないので自分はRX7800XTを狙っています。フォルザホライゾン5を4Kでプレイするのに丁度良い性能だと考えます。しかしDDR5の性能がいまいちなので方式の限界が来ているような、新方式のメモリーを開発した方がグラフィック内蔵のCPUも増えて来ていますし考える時期に来ている気がします。
@badbrains7
@badbrains7 2 жыл бұрын
現状ddr5は高いし、マザーボードもお手ごろなのがほとんどないんですよね・・・ そしてこの微妙な性能差で全くそそられないなー
@東天紅鶏-h2z
@東天紅鶏-h2z 2 жыл бұрын
DDR5もゆくゆくはCLが小さいものがでてくるんだろうなぁ(何年後だ
@ジョージロック
@ジョージロック 2 жыл бұрын
4Kでの比較を見たかった。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
4Kになっても同様と考えてもらって大丈夫です ただ、ゲームによっては多少違いがあるかな?くらいですがホントに3FPSくらいです
@SuperHenntaiShichowshar
@SuperHenntaiShichowshar 2 жыл бұрын
誰かと思ったら グラデオンだった 久々に見た
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
どうもw
@brucewayne9442
@brucewayne9442 Жыл бұрын
非常感谢您的测试!正是我想要的
@gradeon2
@gradeon2 Жыл бұрын
谢谢,我很开心
@13ルキ
@13ルキ 2 жыл бұрын
DDR5は今は買いじゃないですね。 今PC組むならDDR4か5かで言えば次何年後に買い替えるかで3年以降ならその時買えばDDR5自体値段は落ち着くんじゃないかと思うし、予算に制限がないなら見た目重視でどっちでもほぼ性能は大差ないですしねw
@RM.TokyoPhotographer
@RM.TokyoPhotographer 2 жыл бұрын
この前 16GB 3200mhz が 8gb x 2枚セットで 5500円ぐらいに値下がって、おったまげました。5年後になれば、1万近辺になると予想、たぶん絶対安くなると思うので待ちます。
@pcgamer1983
@pcgamer1983 2 жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 2 жыл бұрын
来年32GBモジュールあたりで価格逆転しそうな気もする。高速メモリはまだまだ高いですがw
@745yop6
@745yop6 2 жыл бұрын
DDR5は高価だし、しかも、DDR4とそれほど変わらないパフォーマンスになっているから、DDR5はまだ普及しないだろうね。intelはそれを考慮して、DDR4が使えるCPUを開発してくれたのだと思う。その点はAMDよりよい。L2、L3キャッシュ容量増大により、メモリのスピードはPCのパフォーマンスにそれほど影響しなくなっているような気がする。 オレは次のマシンはintel CPUを使う予定ではいるが、第13世代で組むのは見送るわ。あと3年くらいは見送りかな。
@plexdoghouse
@plexdoghouse 2 жыл бұрын
スループットとレイテンシの説明が見事という他ない。
@あばれ三味線吹雪丸
@あばれ三味線吹雪丸 2 ай бұрын
ずっと、ボトルネックの問題。何をやっても体感出来るほど差が出ない。 ここは30年変わってない。自作する人はメモリの付加価値に期待してお金を使わない方がいいと思う。 と、思うけど今はそうじゃないのかな。
@gradeon2
@gradeon2 2 ай бұрын
「体感」という点においてはDDR5だとゲームではあまり差を感じないかと思います 結局自作PCは自己満足が占める側面もあるので、そちらかといえばそこを重視するかどうかな感じしますね
@yuumetal2363
@yuumetal2363 2 жыл бұрын
ゲームはAPUしか恩恵無いのかな。 他でAPU以外も恩恵かなりあるみたいな結果がでてたけど。 その結果では4800と5200でかなり差があって5200~6000の間はどれも似たレベルやった。
@yuyuccuri
@yuyuccuri 2 жыл бұрын
CLは今までも2=>3 3=>4になるたびに増えていたのでね〜
@tumudon2024
@tumudon2024 Жыл бұрын
お前いい声してんな
@toki8606
@toki8606 2 жыл бұрын
将来的にはDDR5も安くなるはずなので、将来の事を考えて高い買い物をするのは間違っていると思う
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
見方で変わるので、正直どちらも間違ってはいないと思うよ 結局どちらも憶測でしか話せないから、どちらが正しいかというのも無い
@wm7745
@wm7745 2 жыл бұрын
遅延って、言うてもその辺いじってももともと結果は得られないんだよなぁ。。 肝心なのはセカンド・サードのタイミングをいじれる頑丈なバディだと私は思った。
@sagat64
@sagat64 2 жыл бұрын
ryzen 7000 も DDR4 対応だったらソッコーで買い替えるんだが
@Ozma_Lee
@Ozma_Lee 2 жыл бұрын
頭打ち感半端ない。今の値段では買う価値見いだせない
@こんももや
@こんももや 2 жыл бұрын
まだ買うべきでは無いと言うことな😮
@miguelsanguinetti8384
@miguelsanguinetti8384 2 жыл бұрын
Clean that monitor.
@芥川結-n7o
@芥川結-n7o 2 жыл бұрын
ddr5のレイテンシもそのうち改善されるでしょ(適当)
@モグモグコンボ
@モグモグコンボ Жыл бұрын
今現在でも価格堕ち始めてるけど んーddr4でよくね?でddr6出るころにddr5イラネってなるやろな
@gradeon2
@gradeon2 Жыл бұрын
正直DDR5の恩恵を受けてる感じはあまり体感しないですからねぇ
@isiyan832
@isiyan832 2 жыл бұрын
ベンチマークは1000くらいは誤差。
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
トップを目指さなければ気にしなくていいですね~
@ckfu8287
@ckfu8287 Жыл бұрын
48*4=192GB
@kiratoma1674
@kiratoma1674 2 жыл бұрын
特徴がないのが特徴・・・・  ジムカスやん!! 買わなきゃ
@gradeon2
@gradeon2 2 жыл бұрын
良いたとえww
@Danboorukun.
@Danboorukun. 2 жыл бұрын
どうして完全上位互換になれなかったんだDDR5... ここからどうするんだDDR5...(諦め)
@1291ancienthawk
@1291ancienthawk 2 жыл бұрын
DDR2も3も4も出た当初前世代より性能が出ないって言われてたんだ、DDR5に限った現象じゃないで
@loki.sighthound
@loki.sighthound 2 жыл бұрын
大差ないw
@dukutogo9326
@dukutogo9326 2 жыл бұрын
z
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
5秒でわかるメモリの選び方講座
14:39
とモヤシ
Рет қаралды 904 М.