KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【福岡移住希望者必見】福岡でおすすめの街|住むならここ!|福岡移住夫婦
20:42
子なし夫婦って暇?夫に先立たれたらどうする?|Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた
13:29
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
30:51
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
Обзор матча Казахстан - Дания 3:2. Отборочный турнир ЕURO-2024
17:28
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
【地方移住】福岡に移住して1年が経ったので振り返る|30歳フリーター夫婦
Рет қаралды 22,035
Facebook
Twitter
Жүктеу
285
Жазылу 12 М.
ちあき夫婦
Күн бұрын
Пікірлер: 93
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
福岡移住してあっという間に1年です! 2年目はもっと楽しみたい! 明日も動画投稿します!🐵 ▼動画目次 00:00 はじめに 00:31 交通 05:16 食 09:34 飛行機 11:35 通信 13:12 現金 16:22 福岡の人 20:04 結論
@mamy6886
2 жыл бұрын
福岡を褒めてくれて有り難うございます。すごく嬉しいです。何か困ったことがあったらお手伝いしますので配信して下さい。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
わあそんな嬉しいお言葉を✨ こちらこそご視聴ありがとうございます🥰
@ゆゆ-v6q
2 жыл бұрын
移住を目指し、早、数年。 いまだにできていません。 そんな中、ふたりの動画を楽しみに移住の夢はふくらんでおります! お二人の率直な気持ちや言葉、私は好きです! これからも楽しみにしております☺️
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
私たちの動画で「やっぱ移住やめよう」ってならなくてよかっです笑 これからもよろしくお願い🥺🐵
@はま-y2v
2 жыл бұрын
こんにちは😃 初めまして! 我が家の息子も高校卒業後福岡の専門学校2年通って、今年3月卒業しそのまま福岡で就職。アパートもそのまま更新して3年目を迎えました。 お二人がおっしゃる通り、車がなくても何不自由なく生活してるようです😂 アパートの目の前は地下鉄もあるし、買い物も困らず。自転車で充分と言ってます😅 福岡生活楽しんでください。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
初めまして!コメントありがとうございます。 息子さんが福岡にお住まいなんですね☺️✨ 市内は本当にチャリがあれば十分ですもんね〜🚴
@myfm182-3
2 жыл бұрын
福岡には、よく飛行機で旅行に行くので、Vlogの方もいつも楽しく拝見させてもらってます♪♪ 食べ物も本当に美味しいし、飛行機も行きやすくて便利で私も福岡大好きです❤️今後も楽しみにしてます💕
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
vlogもご覧いただきありがとうございます☺️! よく福岡に来られるんですね✈︎💕 空港からの移動距離が短くていいのは本当に便利ですよね〜♩
@repuerizabesu2987
2 жыл бұрын
程々都会でコンパクトだから住みやすいですよね。家賃も安い。自分は自転車で天神市内や大濠周辺をうろうろしてます。自分は熊本出身で他の地域にも住んでましたが、結局福岡に落ち着きました。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
自転車で大濠公園とかいいですね✨ 涼しくなったらやってみたいです〜 熊本も市内は都会だし水が美味しいし温泉や山もあって良さそうですね☺️ でも福岡に落ち着いたということはやっぱそれをも上回る住みやすさってことですね!
@silverjackpot
2 жыл бұрын
移住一周年おめでとう?ございます。 私も以前は転勤族だったので、引っ越しをして荷物の片付かない部屋で初めての 夜を過ごした不安と期待が入り混じった気持ちを今でも忘れません。 あと、毎月勝手に届く「ふくおか市政だより」は市内のイベント情報が結構載ってるので重宝です。 因みに6月号によると「福岡ボルドーワインまつり2022)」が市役所前広場で開催されるそうです。 期間)5月30日~6月12日 平日17時~22時 土日正午~22時 確か市役所前広場で生演奏を聴きながら飲食を出来る素敵な催しでした(入場無料) 以前は天神周辺で毎週のようにイベントがあってたので、今年はちょっとだけイベントを期待しています。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
荷物がない初日の気持ちとてもわかります! 初日から荷物なくて大丈夫なのか?と心配になりつつも、これからの新生活への期待でワクワクしました🐵 昨日、天神に行く機会ガあったのですが、ワイン祭りの会場が設置されてまた! 予定が合えば寄ってみます!🍷
@kinokino2368
2 жыл бұрын
いつも楽しみにして見てます。 街中で飛行機は見上げませんが職場が博多駅と空港の間に有って、空港近くの交差点で信号待ちをしていると、車が横切る様な感じて飛行機が横切って行きます。 これは流石に圧巻ですね。 動画の内容もスッカリ福岡愛に染まってました(笑) 移住してくださった方は福岡を楽しもうとされてますので、逆に知らない場所が有って新たな発見が有ります。 これからも楽しみにしてます。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます✨ 空港近くだとそんなに近いんですね! 見てみたいです(笑) そうですね~せっかくなので色々楽しみ尽くしたいなと思ってます!!
@デメタンケロッコ
2 жыл бұрын
九州は全て行きました都内在住です。福岡熊本鹿児島長崎他魅力満載で大好きです❣️福岡はわざわざゴボ天うどんを食べに行きますし水炊きの美味い店があり年に数回通ってます😋
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
九州全て行かれたことあるんですか! 羨ましい〜✨ ゴボ天うどんは本当に美味しいですよね🥺💕
@ktsfilmsrc
2 жыл бұрын
もう1年経つんですね。 福岡を気に入ってくださってるみたいで良かったです。このチャンネルの影響で、飛行機を見上げるようになりました。笑 飛行機は東京も結構大きく見えませんか? この前、品川に行きましたが、着陸前の飛行機が並んでて飛んできて、やっぱり東京スゲーってなりました。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
もう1年です! 東京も飛んでる時はありましたが、やはりビルが多くて見る頻度は少ないですし、あとは距離が離れてます。 福岡は飛行機がかなり近いです!
@ひろ-w9h9z
2 жыл бұрын
最近色々と怖い世の中二人の会話を聞いているとほのぼのとしていいですよね。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
ほんとですか☺️ありがとうございます!
@ch0c0bana0
2 жыл бұрын
移住予定なので参考にさせていただきます!
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
そうなのですね! 少しでも参考になれば嬉しいです!🐵
@あーのるどクッパ
2 жыл бұрын
東京に8年住んでた元沖縄県民ですが、今年より福岡に移住しました!家賃の割に都会でなんでも揃ってるのが理由です^ ^ 意外なのが九州各地の人だけでなく、関東や関西から仕事関係なく移住してる人が多いなぁと思いました(^^)
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 今年から移住されたんですね〜😊 市内だと充分都会だから不便しなくていいですよね! そうなんですか! まだ仕事以外で移住してる人とあまり出会ってないのですが、仲間が沢山いるんですね🤝🤝
@kk-te1ph
2 жыл бұрын
福岡は電車の本数が多い地下鉄や西鉄の駅近くなら街中から距離が離れても便利です、バスもアプリを入れるとバスがどこまで来てるか見れるので安心ですし、乗り捨てのレンタサイクルやカーシェアリングも多いので、車が無くても困りませんよ。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
西鉄のアプリ、バスの位置が分かるのでいいですよね! 最近レンタルチャリよく見ます〜🚲 今後も我が家は車なし生活を継続します!
@gef05124
2 жыл бұрын
福岡は食べ物屋さんの激戦区で、美味しくて安く(リーズナブル)でないと、生き残れません。逆に生き残っている食べ物屋さんにハズレは少ないところです。また、車があれば、糸島の伊都菜彩や、うきはの道の駅、宗像の道の駅などは、野菜などの農産物や水産物を仕入れるには、安くて新鮮で品揃えが豊富で、良いところです。 また、史跡や温泉も多くて、中々の所です。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
なるほど! 生き残ってるところは外れないって、確かにそうですよね✨ うきはの道の駅行ってみたいんですよね〜🥰 伊都菜彩もいいですよね! まだ移住してから温泉行けてないので、今年は行きたいです!
@gef05124
2 жыл бұрын
@@chiaki_huhu さま 車が必要ですが、うきはの道の駅経由で、小国の方へ蕎麦を食べに行ったついでに温泉だとか、佐賀の七山の方の鳴滝温泉なら、食事も風呂(割高ですが、家族風呂)もあります。色々探して楽しんでください。
@kk-te1ph
2 жыл бұрын
ドライブでやまなみハイウェイ→黒川温泉→大観望に行って下さい雄大な景色で感動する日帰りドライブコースです
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
黒川温泉〜いきたかったです🥺 景色良さそうですね👏
@gansopsaru
2 жыл бұрын
福岡市民なんですけど東京から友人が来たときに観光に連れて行ったり遊びに連れて行ったりするときに福岡県内にはどこにも連れて行くとこないんですよね結局大分とかに友人を連れて行ったりします。 ミニ東京なので東京にあるものが福岡にあるので何も珍しくないんですよね。。。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
そうなんですか!? 市内でグルメツアーとか(屋台もありますし)、太宰府とか糸島とかいろいろあると思ってました😂 大分にもすぐ行けるのいいですね✨ 博多とか天神は確かにミニ東京感ありますが、街が綺麗なので東京から来ても新鮮な気がします!(個人的には)
@バッチー-batchy
2 жыл бұрын
こんばんは🤗 地元愛に溢れ返ってて、今にも溺れそうな撥川です✌️ 先ずは、福岡初心者マークが取れて、晴れて立派な福岡県民となった『ちあき夫婦』に、おめでとうございます👏 色々とツッコミ所があるんですが(良い意味で)、相当長くなりそうな予感がしたので控えました😏 総括すると、福岡を選んでくれて有難う!😭 気に入ってくれて有難う!😭😭 (地元愛、大爆発中です💣💥🎆🎇) ところで、福岡空港のビアガーデンも楽しいよ〜🛫🛬 離着陸を観ながらのビール、もう最高!🍺🍻 (突然、福岡空港を出す爆発的地元愛が確変中↗️) 晩酌中のウィスキーでも溺れそうなんで🥃😵、ここらで退散します🏃💨💨💨 じゃあねぇ〜👋↑結局、長っ😱
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
こんにちは! 初心者卒業できましたかね😊ありがとうございます🙇♀️ 地元愛、爆発してますね💥 素晴らしいです👏 福岡空港のビアガーデン、早速調べちゃいました! これから暑くなりますしビールの美味しい季節になりますね🍻 フードメニューもバラエティに富んでいたので、この夏行ってみたいです!! いつもありがとうございます✨
@スミス.丸
2 жыл бұрын
去年移住を考えてから、こちらとサブチャンネルを見させて頂いてます。私も車無しで、来月東京から福岡へ移住します。事前に調べて、何度か下見などした結果、中央区に決めたのですが、ずっと山手線沿線に住んでいる為か、その感覚で考えると、凄く動きづらいと思いました。なので、多すぎてよく分かりませんが、福岡ではバスを活用していかなければと思ってます。 ごみについても夜に出したりとか、指定の袋とかあるみたいですね。車がある人は良いのでしょうが、資源ごみの回収とかも圧倒的に回数が少ないみたいなので、それも慣れて行かなければと思ってます。来月から福岡での生活楽しみです。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
2つともご視聴いただきありがとうございます✨ 山手線からの中央区ですか🥰!すごい! 山手線はめちゃめちゃ来ますもんね〜 普段お使いになるのは空港線ですかね? そしたら結構くるとは思いますが、ギャップがあるかもですね・・ 段ボールをゴミ捨て場じゃないところに持っていかないといけないのは、確かにちょっとめんどくさいです😂笑 何はともあれ福岡welcomeです!! 楽しみましょう〜!!
@スミス.丸
2 жыл бұрын
@@chiaki_huhu 空港線になります。やはりダンボール回収が少ないのは慣れるまで大変そうですね。 ちあき夫婦さんみたいに、福岡ならではの良いところを感じていきますね! これからも頑張って下さい。
@ksaito2270
2 жыл бұрын
あっと言う間の一年ですね🤣 私も福岡大好き人間です。 埼玉から福岡へ移住し、入社した社員から… 福岡の人はみんなこれ美味しいから食べり〜😋と言いますよね。と言われ、ハッとしました😳 確かにに地元採用の社員はみんな言ってるんですよね〜 おもてなしのつもりでしたが…お節介と背中合わせの様です😅 それから、そのうち✈️の離着陸時に自宅🏠が特定出来る様になられると思いますよ👀
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
ほんとあっという間です! 妻もよく職場でお菓子などをもらってきます笑 実は3月の帰省の際、着陸前に自宅を見つけることに成功しました!笑 不思議な感覚でした!🐵
@西湘八太郎
2 жыл бұрын
東京大阪は都市レベルがハンパないですから 電車の頻度は凄いですよね。 私も福岡に憧れはあるもののやはり東京は 凄いですね! よくパワースポットに山とか神社等紹介され ますが、私個人的には東京のパワーというか オーラが1番感じました。 そしと最近、私、福岡銀行の口座開設しま した🎉……? ヘソクリ用です…… 未だ0円ですが😅 副業でもやりましょう かね😅…
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
おお〜東京はパワースポット並みのパワーがみなぎっているとは、新しい観点です💡 なるほど!! 人も多いですしね。 首都圏で福銀開設する方、いらっしゃいましたね(動画で「いない」とか言ってすみません笑) へそくりが貯まりますように✨笑
@keikunkin
2 жыл бұрын
広島は市内(中区、南区あたり)以外電車の本数も少ないし、路線もそんなに無いので車必須です!
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
やっぱりそうですよね〜 住むなら市内ですね!
@blueapple1829
2 жыл бұрын
現在サラリーマンとして働いておりますが、 ゆくゆくはフリーランスとして収入を得ながら、福岡に住見たいと考えています。 ちあきさんたちは、実際のところお仕事はどのようにされて、生活されているのですか?🙂
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
そうなんですね!! 私たちは移住当初とは変わりまして、今は正社員+パート+副業(KZbin収益など)で生活してます。 副業を本業にしてフリーランスが目標だったのですが、そこに行き着くまでにまだ時間を要しそうだったので切り替えました!
@blueapple1829
2 жыл бұрын
@@chiaki_huhu なるほど! ちあきさん達の動画楽しく見させてもらってて、勇気を貰えるので、これからも頑張ってくださいね☺︎ いずれ福岡に住むことになって、まだいらっしゃれば1度お会いしてみたいです✋
@saya6542
2 жыл бұрын
絶対食べ物が美味しくて観光スポット買い物スポットが充実してる札幌の方が良いのに‥いつかおいで
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
札幌も大好きです✨ 2人で旅行に行ったこともあります·͜· ︎︎ᕷ また行きたいです〜🤤
@saya6542
2 жыл бұрын
@@chiaki_huhu 冬の寒さ以外は、絶対福岡よりいいって!
@ワンバンド
2 жыл бұрын
私は58歳で東京の商社を早期退職して実家のある浜松でプチ転職しました 実家をリノベーションして夫婦と犬と住んでいます 部屋を防音室にしてギターの曲も アップしています 良かったら聞いてください 夫婦の中がいいのがなにより財産ですよね
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
夫婦と犬との生活いいですね🐵 いつか犬を飼いたいなーと思います。 聞いてみます!
@hiro-fh1qn
2 жыл бұрын
飛行機慣れませんか??(笑) 僕もよく飛行機を見上げますが、確かに殆どの人は気にしてないですね。 ポケモンジェットのような特別な塗装をした飛行機が飛んでいるのを見つけるのは楽しいんですけどね。最近は特別塗装の機体はないですね。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
まだ慣れないです笑 不思議と毎日目で追っちゃうんですよね〜笑 塗装まで見えるのがすごいですよね 航空会社もわかっちゃうのがすごいです🐵
@FURIOSA175
2 жыл бұрын
こんにちわ 電車の本数の違いは圧倒的な人口の違いではないでしょうか もともと住んでいる人間にとっては当たり前のことなので慣れですね 飲食店に行列ができない理由 1、気が短い 2、同じような他店でも美味しいから 3、並んでいるのはほとんど県外の人 美味しい理由、圧倒的に飲食店の数が多いため美味しいのは当たり前で 内装、接客でリピートか決まり繁盛店になります、だからすぐに潰れます どこの土地でもその土地に合わせられなければ移住はデメリットです 最終的には性格だと思います、私も北海道、東京に住んでいましたが やはり福岡が一番コンパクトで便利な街です。楽しんでください ※天神を運転する時は煽りと思っても福岡では通常運転です (笑)
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 電車はそうですね、なんだかんだ人口が全然違いますね! 飲食店に並ぶのは県外の人、なるほど、、! 確かにそうかもしれませんね💡𓈒𓂂𓏸 地元の人は他の色んなお店をご存知なので、そっちに切り替えられそうですもんね。
@三池典太光世-n6c
2 жыл бұрын
大都会のドライな人間関係の距離感も、それはそれで個人的には良いと思いますが、福岡に限らず地方だとその人間関係がグッと近くなりますね。 特に九州の人間は、総じて世話焼きお節介な人が比較的多いので、その濃密な関係をフレンドリーととらえるか、煩わしいと感じるかは本当人によるでしょうね。 合う人合わない人がいるのは、仕方ないですね。大都会ほどほっといてくれませんから、お二人が今後増えていくであろうと思われる、福岡での人間関係をどう感じていくかで、福岡ライフも変わっていくかもしれません。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
そうですね、距離感は近いな〜と感じます! でも煩わしいほどお節介を焼いてくる方はいなかったので、「親切だな」と感じてます🙆♀️✨ (良い意味で)近所のおばちゃんみたいな方が多いですね😊 この距離感にもきっと慣れていくんだと思います。
@0.5centuryman92
2 жыл бұрын
福岡(九州)は江戸時代から飢饉に備えて養鶏が推奨されていた事もあり温暖な気候も相まって養鶏(鶏卵)が盛んでした。 昭和50年代頃をピークに養鶏業は減ってはいますが鶏肉文化を発展させた一因だと考えられます。 養豚業も昭和50年代後半頃までは郊外のあちこちで養豚を営む農家が見られました。 当時、メインの肉は売り物なので中央の方に輸送され、残った豚足や尻尾,手羽や鶏足,内蔵(ホルモン系)を 調理して食べる食文化が田舎の方で発展してきたと聞いた事があります。 見た目は正直良くないですが鶏足(※もみじ)も食べてみて下さい。(※鶏足の形がもみじの葉に形が似てるから)
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
なるほど!そういった歴史的な背景があったのですね! 養鶏が盛んだったとは知りませんでした😳 なるほどー、豚肉もそのような流れがあったと考えると納得ですね💡𓈒𓂂𓏸 もみじですか! 見かけたら挑戦してみます💪( `ω´ 💪)
@commonsense4231
2 жыл бұрын
そういえば取引先の東京の営業マンと一緒に行動してた時にすぐ真上を飛ぶ飛行機を見て「うわ~ッ飛行機だ~!!」って大声出してたの思い出したwどうして驚いたのかを聞いたら飛行機が墜落してるって思ったらしいよw
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
最初の頃は、角度によっては墜落してるようにも見えました。 周りの人は普通にしてて尚驚きました。笑
@anne-v2i
Жыл бұрын
車があったら 海にも 山⛰️にも 行けるばい❤🎉 はじめまして😊
@chiaki_huhu
Жыл бұрын
そうですね☺️ 福岡は山も海もあっていいですよね👏
@nobsaba
Жыл бұрын
福岡は、ここ数年、人が増えすぎて住みにくくなっています。福岡の食べ物もどんどん違うものに変って行ってますね。 福岡らしさがなくなってきています。。。もうこれ以上人口増えないで欲しい。
@chiaki_huhu
Жыл бұрын
そうでしたか🥲 住みやすくて人気な分、地元の方からしたら複雑な思いなんですね、、
@hitoshih1187
2 жыл бұрын
私もキャッシュレス派ですが、確かに個人経営の飲食店は対応していないお店も多いですね。じゃあ、チェーン店は対応しているかというと、天下の(九州地区限定ですがww)うどんのウエストがチェーン店なのに対応していないんですよ。ウエストは利用する機会が多いだけに残念でなりません。平や大地のうどんのような名店にも行くのですが、行列が嫌だしどこにでもあるわけではないので、店舗が多くて名店ほどではないけど、そこそこ美味しいウエストは便利この上ないのです。 ちなみに、ウエストのお薦めはかき揚げうどんとごぼう天うどんです。かき揚げはエビイカプリプリでごぼう天はごぼうのごろごろした食感が楽しめます。ウエストは博多区だと千代町店の盛りそばも美味しくて、3玉まで580円、ミニカツ丼とかミニ天丼などが付いたセットで900円くらい、千代町店ではお客さんの多くがうどんよりそばを注文していることから、そばに注力しているようです。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
お久しぶりです☺️ コメントありがとうございます! ウエスト、対応してないんですね!コスモス的な・・? 実はウエストにだけは何故かまだ行けてないんです😭 ごぼう天うどんだけじゃなくかき揚げもおすすめなんですね✨ 3玉まで580円は激アツです!!! 福岡に来てからお蕎麦を食べてない気がするので、蕎麦もありですね🤤♩
@ゆうくんゆうくんヤギっ子
2 жыл бұрын
動画内でからあげ屋が多いと取り上げていましたが、正解です。九州の中で福岡がトップで、からあげ事業者が多く44社あります(笑) からあげ消費量は大分県が多いという。面白いです(笑) からあげ屋の本社の数、九州が国内最多の96社で4割になるそうです😰
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
お!正解でしたか!!笑 唐揚げ専門店的なのを福岡に来るまであまり見かけたことがなかったんですが、九州が4割を占めているとは・・・🐓
@rain_mx8
Жыл бұрын
長崎方面にもいらしてください。近いです
@Takaman-f6t
2 жыл бұрын
福岡市早良区荒江交差点近くの鉄鍋餃子も安くてすごく美味しいですよ。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
鉄なべ荒江ですかね? 情報ありがとうございます! 行ってみます🐵
@うさぺんぎん-f3i
2 жыл бұрын
10年ぐらい前になりますが、ハイオクですがガソリンが198円/Lという時期があって、「もう車乗れん!」と思って車を手放し、8年前に西鉄とJRのダブルアクセスできる今の家に越してきました。5年前に原付バイクを買いました。言っちゃ悪いですけど、東京行ったら、ごはんおいしくないです。牛丼チェ-ン店で済ませることが多いです。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
JRと西鉄のダブルアクセスいいですね! 家探しの時に知って、めちゃくちゃ良いなと思いました!🐵 福岡のご飯に慣れたら、東京はまずく感じますかね? 今度東京帰るとき、確認します笑🐵
@キュート-y4r
8 ай бұрын
福岡県には限らないかもしれないけど、地方の田舎の跡取りとして、引っ越しはお勧めしません。田舎は車がないと生活できません。福岡市のイメージで福岡引っ越しは推しではないです。
@べぇークロ
2 жыл бұрын
こんにちは。 地元愛が強い人、確かに多い! ところで好きな人、そうでない人を区分けして嫌いな人は会社の忘年会にも声かけないとか凄い人沢山いますよ。あと悪口がエグい!! 好きなタイプはやたら仲間意識強く嫌いなタイプは排斥したがる傾向があるので移住した方は福岡良かった!福岡最悪だったと二極化すると思います。東京と比較したら住みにくい街だと思いますね。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
なるほど〜!関わる人によっては福岡のイメージがマイナスになることもあるんですね🙌 幸い、私たちは嫌な感じの方と関わらなかったからか?「福岡良い!」と感じました☺️
@pythonian-xp3vi
8 ай бұрын
共感の嵐。福岡県人は本当に感情的な人が多い。他県に出た福岡男は、いつも同郷者とつるんで、住んでいる土地の悪口を言っています。
@青の6号ぱぐ
2 жыл бұрын
車所有なら佐賀は穴場ですよん。 イベントやスホーツは福岡市まで行くとして。 生活はほぼネット環境整ったし・・・ 買い物には不自由しない💛 他県に行くにも便利な鳥栖市は最高です💛 福岡市だけが九州ではありませんよ~( ̄ー ̄)ニヤリ 焼き鳥とラーメンは久留米が聖地です。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
車持ってたら良さそうですよね! 残念ながら車は持ってないんですよ、、😭 でも鳥栖市は福岡の隣だし福岡に行く時もそんなに不便なさそうですね✨ 久留米の焼き鳥食べたいです〜🤤 お肉が大きくて美味しいと職場の人に聞きました🤤
@道なり-e5k
2 жыл бұрын
九州上京出戻り組多いですよ。東京飛行機で一時間ですし。ほぼ街中に鎮座してますからね福岡空港。でも木更津や大田区の人も空見上げませんよ笑 コンパクトシティぽい都市の造りの福岡の方が全てが近いので良くないですか?旅行は佐賀大分熊本長崎鹿児島と魅力的な所ばかりだし ムーブメントが遅いのは地方あるあるですけどこの情報化時代に場所関係無い気もするけど。変化を嫌うんですかねぇ
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
コメントありがとうございますきら✨ ほんとコンパクトシティなのは助かります☺️ 他県へのアクセスもいいですしね! まだ九州の他県には全然行けてないので早く行きたいです〜🚶♀️
@jewerlyharakin8293
2 жыл бұрын
こちら→kzbin.info/www/bejne/bKC9e2p5h66Uaq8 も移住1周年ですね。移住というより転勤ですね。フランス人ですけれども。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
そうですね! 福岡移住のユーチューバーさん多いですね✨
@そうこうしん
2 жыл бұрын
福岡を気に入ってるのか?褒めてはいるんだろうけど、なんだかビミョーに上からなんだよね。福岡もいいけど、やっぱり東京に戻りたいが本音じゃないの? この2人は機会があればすぐに東京に戻るんだろうね。そもそもどこの出身なのか?
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
福岡を気に入ってます☺️ 上からに聞こえてしまってすみません💦 必要があれば東京に戻ることもあるでしょうが、今のところ福岡にいるつもりです! 出身は夫が東京、妻が山口です🙆♀️
@そうこうしん
2 жыл бұрын
ご丁寧な返信ありがとうございます。なんだか変なこと言って申し訳ありません。せっかく褒めてくださったのに少し上からな気がしてコメントしてしまいました。これからも福岡生活、楽しんでください。まだお二人が知らない美味しい物や楽しいところが沢山あります。失礼しました。
@ankryu420
2 жыл бұрын
まだまだ福岡を楽しんでください^_^
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
ありがとうございます!まだまだ楽しみます🐵!
@TAXIep
2 жыл бұрын
ごまさば食べた?サバの品種の方じゃなくて福岡の郷土料理名だよ。ごはんに乗せてお茶漬けにしてもおいしいよ。
@chiaki_huhu
2 жыл бұрын
ごまさば食べました!実は結婚前に福岡にきた時もごまさば食べてました🤤あれ美味しいですよね🤤
20:42
【福岡移住希望者必見】福岡でおすすめの街|住むならここ!|福岡移住夫婦
ちあき夫婦
Рет қаралды 60 М.
13:29
子なし夫婦って暇?夫に先立たれたらどうする?|Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた
ちあき夫婦
Рет қаралды 11 М.
30:51
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
Rainbow Friends Español
Рет қаралды 8 МЛН
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
17:28
Обзор матча Казахстан - Дания 3:2. Отборочный турнир ЕURO-2024
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 880 М.
0:53
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
1:40:11
不登校のその先〜不登校でも大丈夫〜
SeedLing Prismキッズ
Рет қаралды 36
12:58
【家計簿】都内2人暮らしの1ヶ月の生活費|2024年10月|結婚7年目アラサー夫婦
ちあき夫婦
Рет қаралды 6 М.
15:09
ゴリけんさん&パラシュート部隊さん 移住者インタビュー(福岡県移住・定住ポータルサイト 福がお~かくらし)
福岡県移住・定住ポータルサイト
Рет қаралды 56 М.
22:05
CRCが主催者に求める内容とは?IMの在り方にCRCが切り込みます_Vol.44
ヒロとショーンの治験ぶっちゃけTalk!
Рет қаралды 46
22:01
【札幌】移住者が語る。北海道札幌の仕事事情とは?
僕らの札幌移住
Рет қаралды 16 М.
24:15
福岡県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 440 М.
14:14
福岡市がすごすぎる!高島市長が語る改革と魅力ある街づくり【HORIE ONE福岡ロケ】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 680 М.
30:22
九州シゴキャン~福岡で暮らす・働く魅力発掘!~
テレビ西日本TNC
Рет қаралды 103 М.
24:49
【体験談】家賃の値上げ通知がきたので交渉してみた結果【節約】
ちあき夫婦
Рет қаралды 8 М.
12:05
【雑談】「元」福岡移住夫婦、東京に戻って1ヶ月の感想
ちあき夫婦
Рет қаралды 28 М.
30:51
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
Rainbow Friends Español
Рет қаралды 8 МЛН