地球発19時〜新生UWF 〜前田、高田、山崎

  Рет қаралды 732,309

ななちゃん🍒

ななちゃん🍒

3 жыл бұрын

Пікірлер: 567
@user-kq1vq6ft6u
@user-kq1vq6ft6u 2 жыл бұрын
前田と安生が仲良くしてるだけで時代を感じる。
@njpw-vl9zl
@njpw-vl9zl 3 жыл бұрын
当時大会ビデオもろくに買えなかった中学生だったのでこの番組の試合シーンは物凄く貴重でまさに擦り切れるほど見た 今見ると神社長が26才ということに驚いたのと若いフロント陣が様々なトラブルを乗り越えながら東奔西走する姿が試合内容より興味深く観れた
@user-el7pw2rf6s
@user-el7pw2rf6s 3 жыл бұрын
この試合を新潟から見に行っていてました。当日、悪天候が予想されていたので東京駅八重口から有明コロシアムまで歩く願掛けをして実行。忘れられないイベントでした。
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 2 жыл бұрын
今に無い熱量が選手や観客にもあり凄く熱い時代だった!
@ishiiruka0421
@ishiiruka0421 2 жыл бұрын
堀口さんと海老名さん。涙なしには。
@user-ed4ei2rs2s
@user-ed4ei2rs2s 2 жыл бұрын
友人と2人で静岡から観に行きました。帰り、友人の知り合いのおじさんにホテルまで送ってもらいましたが、「真剣勝負だ!!」と興奮する私達の横でニコニコしていたおじさん・・・。大人は、真剣勝負じゃないイベントだという事を知っていたんですね・・・。でもU.W.F.は、間違い無く私の青春でした・・・。
@user-wr8sw6zf2c
@user-wr8sw6zf2c Жыл бұрын
( ;∀;) イイハナシダナー
@user-iu8jh3wr1l
@user-iu8jh3wr1l 2 ай бұрын
凄い熱気と活気、勢いがあってリアルタイムでその空気感を感じたかった。ガチに見せるのが上手い選手達、新しいスタイルに熱狂するのもよく分かる。
@user-fi3vo7op8s
@user-fi3vo7op8s 3 жыл бұрын
リアルタイムで見てました〜メッチャ懐かしいです😄
@mosamosado5064
@mosamosado5064 9 ай бұрын
このとき合格した海老名氏は怪我でリタイアするもリング外でヒーローを目指し、後年地元秋田でご当地ヒーローのパイオニア「超神ネイガー」になるのが味わい深い
@user-kc9ny4zq6t
@user-kc9ny4zq6t 3 жыл бұрын
懐かしいですね!新生UWF、月一回の興行でしたね。テレビ中継があれば良かったんですけどね!
@user-hq3wk6gm5d
@user-hq3wk6gm5d Жыл бұрын
経営陣、選手、裏方の方が皆一丸となって会社を盛り上げようとしているのが感じられます。元気な時代でした。もうこういう時代は来ないんかなぁて思いました・・・
@user-eq5jc2jw8h
@user-eq5jc2jw8h 8 ай бұрын
前田が深夜に思い立って道場で練習して大怪我したとあるけど、ゴルドーと打ち合わせの時に全くキックをブロックできなくて、ゴルドーが前田大丈夫かよと思い、試合中もボコボコになってしまったので、蹴りを受け取りやすいモーションの大きいキックをして極めて終わった。 ゴルドーはブック通り何とか終わってホッとしたような事を後に語っている
@user-bi9sg8ol4o
@user-bi9sg8ol4o 2 жыл бұрын
中毒性が強い動画
@jehgo61
@jehgo61 Жыл бұрын
わ~、懐かしい映像ですね。福岡大会観戦させて頂きましたし都久志会館のイベントに行ったときに会館前でインタビューを受けましたが見事カットされていました。 でも会館のイベントがこんなに不入りだったとはな~。また、憂歌団とコンサートのチケットの売り上げが芳しくないとの話もありますが、当日は席を確保するのに苦労したし会場は大いに盛り上がりました。イベントのボランティアスタッフの皆さんにも大変よくしていただきました。
@axl4412
@axl4412 2 жыл бұрын
あの時代の空気がこの番組に詰まっている。 ガチとか八百長とかよりもそこを感じられるのが素晴らしい。 ただ練習生だった堀口さん、本当に無念だったと思う。 同じ大怪我をされた海老名さんも。
@user-eq5jc2jw8h
@user-eq5jc2jw8h 8 ай бұрын
あの時代の第二次UWFは真剣勝負だったんだよ それは幻想なんだけど、「真剣勝負」という看板だからこそ、皆んな夢を見た訳でね 試合がどんなにつまらなくても「幻想」で本物を見てる気がしてただけでね 第一次UWFの方がプロレスとしては完成度が高くて、殺伐とした空気が真剣の雰囲気になっていた。 第二次はショーアップが優れていて、ブランド力を持たせたフロントが優秀だったってこと。 試合そのものは第一次よりも後退してたと思うね 今プロレスとして見比べて見ると
@user-ct8sj6tr1m
@user-ct8sj6tr1m Жыл бұрын
前にも見た事ありました。前田さんのメガネが昭和っぽくて懐かしいです😂😂
@user-rs5yh2ln4q
@user-rs5yh2ln4q 3 жыл бұрын
18歳の田村を初めてみた これは貴重な映像!! ありがとうございます
@user-mv6gt4cq3i
@user-mv6gt4cq3i 3 жыл бұрын
博多スターレーン懐かしいです。もう跡形も無くなりましたが、、、皆さん若くエネルギッシュですね😀良い時代でした!今はエンターテイメントでも真剣に命懸けで試合してるのは事実なんで真剣勝負で良いのでは?と思っています。
@Kozot
@Kozot 2 жыл бұрын
前田選手のトランプを使ったゴッチ式トレーニング場面、10代の田村潔選手などなど貴重な映像ですね。 前田さんの自宅マンションの場面ですが今の前田日明チャンネルに出てくる家に部屋のレイアウトが似てる。
@user-on3sl7je8n
@user-on3sl7je8n Жыл бұрын
この番組、リアルタイムで観てました。
@Panda_Ningyo
@Panda_Ningyo 2 жыл бұрын
前田のカラオケに合わせて安生が踊ってる姿が感慨深すぎる…w
@schooner2525
@schooner2525 Жыл бұрын
200%踊ってますね
@user-lj6kr4gm3i
@user-lj6kr4gm3i Жыл бұрын
維新軍の谷津ダンスを彷彿とさせるね
@wanda551
@wanda551 Жыл бұрын
同じこと思いました・・・感慨深いですねぇ・・・w
@user-tu3hc5bf8z
@user-tu3hc5bf8z 3 жыл бұрын
この頃の勢いは凄かった プロレスファンはみんなガチだと信じてた。 でもいい夢は永く続かないんだよな。
@user-gw8be1iv4r
@user-gw8be1iv4r 2 жыл бұрын
懐かしいですね 熱気が凄まじい こういう時代を味わってみたいです
@oil2281
@oil2281 2 жыл бұрын
みんな若いな~ ファンが熱いな🔥 西の聖地博多スターレーン懐かしい
@tokihikoyoshida2295
@tokihikoyoshida2295 3 жыл бұрын
これもまた立派なプロレスでしたね。 燃えて見ていました。
@user-jv2su8wr9e
@user-jv2su8wr9e 2 жыл бұрын
当時の熱狂は凄いね。これが総合格闘技ブームへと繋がっていく。感慨深いものがある。
@user-km1vh6dr4o
@user-km1vh6dr4o 11 ай бұрын
いかに画期的で熱気のある団体だったかがわかる貴重の動画ですね。「本物」「真剣勝負」と言う言葉から当時の状況が垣間見えます。
@user-sl6vr4bn7i
@user-sl6vr4bn7i 9 ай бұрын
サックスを吹く格闘王に私も吹いてしまった😂
@user-zh2wn8yy8q
@user-zh2wn8yy8q Жыл бұрын
いい時代だなぁ
@bootsman2086
@bootsman2086 3 жыл бұрын
ブックだろうがガチであろうが、 一生懸命スゴいモノを 見せ続けて下さった 前田さんをはじめUの方々には 感謝しかありません。 リアルタイムで彼らの闘いを見られた 事を誇りに思う。 ……ブック?それがあったとして 彼等が僕らを『バカが騙されてやんのw』 って笑ってたの?w
@hiro-nz5zr
@hiro-nz5zr 7 ай бұрын
おっしゃる通りです。 ガチであろうが、ブックであろうが、彼らは体を張って我々に感動を与えてくれた😢 ありがとうUWF戦士達❗️
@G.M.C.
@G.M.C. 2 жыл бұрын
熱気がすごいね 歴史は繰り返すじゃないけど またブームがきてほしいですね
@kei-ck2pi
@kei-ck2pi Жыл бұрын
懐かしいなぁ…前田のサックスだけはないなと思った記憶だけは残ってる
@user-ii4wy8ot6b
@user-ii4wy8ot6b 3 жыл бұрын
19:50 のちに高田モンスター軍の総統になったり、大晦日でふんどし姿で絶叫する人になるなんて、この時は誰も思わなかっただろうな。
@user-tu3hc5bf8z
@user-tu3hc5bf8z 2 жыл бұрын
「出てこいやー‼️」って叫ぶ人になるなんておもわなんだ。
@bruce_channel
@bruce_channel 2 жыл бұрын
それならあのハッスルに出た連中皆、同じだろう。
@sorarudoak
@sorarudoak 3 жыл бұрын
幻想に燃えて興奮する観客達 いい時代だったなぁ
@user-tu3hc5bf8z
@user-tu3hc5bf8z 3 жыл бұрын
本当にねー あの頃に戻りたいよ、マジで。
@nomi254
@nomi254 3 жыл бұрын
これはすごい。
@keiichihemicuda1224
@keiichihemicuda1224 3 жыл бұрын
前田もギリ20代で神社長は26歳。新生UWFは若さの暴走が産んだ奇跡の時間だったのかもしれない。あの時代、この若さでないと動けなかったのかもしれない。ファン層も若いね。ほぼ10代後半から二十歳そこそこのファンが多い。
@yus846
@yus846 2 жыл бұрын
こういうドキュメンタリーみたいなのおもろいね
@user-qe5nt2db1i
@user-qe5nt2db1i Жыл бұрын
十何時は何時?って聞かれた時地球発19時を基準に考えてた小学生時代が懐かしい。
@user-pj1ok5pn6n
@user-pj1ok5pn6n Жыл бұрын
当時、録画して何度も見ました。 客の熱が凄い。 UWFも良かったけど新日、全日も良かったです。 前田はタックルで怪我って言ってたけど・・・ゴルドーの野郎。。
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Жыл бұрын
当初は昭和63年秋頃の放送予定で楽しみにしていたら、急遽変更になり見られませんでした。 後日放送したそうですが、それも見逃し、三十数年経ってようやくありつけました。 ユーチューブはありがたいです。 「U-COSMOS」もTBSで放送しましたが、途中で報道特番か何かで中断され、後日改めてオンエアした様な気がします。 大昔のことで記憶が曖昧ですが・・・。 何にせよ、当時のUWFフィーバーが懐かしく思い出されます。 ナレーションがやたらと「ホンモノ」、「真剣勝負」を強調しますが、実はUWFは公式にはそうした発表は一度もしておらず、「格闘技っぽく見せたプロレス」であったことは現在常識になっています(若干数のリアルファイトは含まれていたそうですが)。 このような修飾は視聴率を取る為に仕方ないのかもしれませんが、事実をねじ曲げていると言わざるを得ません。
@naznaz4917
@naznaz4917 2 жыл бұрын
有明のメインでゴルドーが負けた試合に 当時極真空手をやっていた友人が 「あれ 見たか❓」とヤオだと言いたげな表情が忘れられないなぁ。 自分も前田さんが蹴り足を掴み損ねて 2度繰り返したとこに違和感を感じまくったのを覚えてる。笑
@user-im9uc2xu7e
@user-im9uc2xu7e 9 ай бұрын
サックス🎷吹けるんだ。カッコ良い!
@user-iy1xo3zv6u
@user-iy1xo3zv6u 2 жыл бұрын
今思うと赤沢さんは運が良かったような
@wands5821
@wands5821 Жыл бұрын
中野優しいなあ
@user-ge1xj9tt2f
@user-ge1xj9tt2f Жыл бұрын
神社長と前田がうまくやっていたらなぁ…UWFは俺の青春だった。
@triumph_march07
@triumph_march07 Жыл бұрын
この頃って選手だけじゃなくて客も熱く生きてる人多いな。なんかみんな目力強くてイキイキしてる。 日本が豊かで経済的にも強かったわけだ。
@user-nc8sy5ju2w
@user-nc8sy5ju2w 2 жыл бұрын
安生の宴会部長ぶりが素晴らしい
@user-ut6id2ry7k
@user-ut6id2ry7k 3 жыл бұрын
`安生、いい演技するなぁ
@indepenentsus
@indepenentsus 3 ай бұрын
これもビデオ録りして何度も観ましたねぇ~。 松田優作氏の観戦に当時も驚きましたね。 新生UWFは社会現象にもなりましたし、これからのプロレスのあり方を 問う意味で理想的な団体だったように見えました。 健全経営を模索しておきながら、何で脆かったのか。 決定的な理由を知っていても(崩壊の原因が)フロントなのか、 前田選手の独走なのか、謎は残るばかり。
@user-co1hr5es5k
@user-co1hr5es5k Жыл бұрын
しかし前田さんがアングルの話しをする時代がくるとは、夢にも思わなかった。
@user-bn2lk4st4l
@user-bn2lk4st4l Ай бұрын
松田優作さんが観戦しに来てますね。この時はお元気そうでしたね。 UWFがこのままずっと残っていたら日本のMMA総合格闘技界はもっと強い選手が沢山育っていたでしょう。本当に時代を感じます。懐かしいなぁ〜
@kametintin
@kametintin 3 жыл бұрын
今見たらすべてプロレスだな、前田も大仁田も武藤も全て同じプロレスなんよね結局
@user-ok8jo9ps5k
@user-ok8jo9ps5k Жыл бұрын
有明ゴルドー戦 当時、愛知から見にいったわ。我ながら純粋な少年だったなあ(笑)
@kenshimizu5158
@kenshimizu5158 Жыл бұрын
何回も観ています。 当時はUWFこそ最強だと信じてうたがわなかった。今観たらたいした事じゃないのに。それでもつい観てしまう。
@user-iv7oi4gr8m
@user-iv7oi4gr8m Жыл бұрын
丸々とした高田さんが可愛すぎる🤣 山ちゃんが近所の兄ちゃんで 高田さんが前田さんの良き弟って感じだね♪
@tomytaka9116
@tomytaka9116 2 жыл бұрын
有明大会、私も会場に足を運びました。当日の天気予報は降水確率100%でしたが、行ってみると晴れ。水平線の彼方に真っ黒な雨雲と時折雷が光っていた景色をハッキリ覚えています。新生UWFは青春でした。
@garocojp
@garocojp 22 күн бұрын
歴史の証人ですね。羨ましいなぁーーー。私は翌週発売の週プロとゴングでこの試合の結果を知って、前田がゴルドーに勝ったんや!!って知りました。w
@user-mx8hj9cr2j
@user-mx8hj9cr2j 2 жыл бұрын
字幕なしで前田さんの会話がわかる!
@user-iv1fl6bb5s
@user-iv1fl6bb5s 2 жыл бұрын
ブックとか打合せとか真剣勝負とか演技とか色々詰合せの闘い。 しかし、それを予定通りこなす選手に脱帽😜
@hiirohiiro3442
@hiirohiiro3442 2 жыл бұрын
安生が 宮下草薙の 草薙にしかみえんw
@ythom4201
@ythom4201 3 жыл бұрын
前田と憂歌団でマリアクラブ…? バブルって何でもありだったんだなぁ
@kingofsportsiwgp5889
@kingofsportsiwgp5889 3 жыл бұрын
ブックありと聞いても全然ガッカリしない。 音楽だって最初に始めてと終わりがる。 素人とプロが同じ曲を弾いても響きが全然違うし人を魅了する技量が全く違う。 プロレスも同じプロの体力技術が あるから人を感動させるプロレスを見せられる。 今日もプロレス最高!!
@user-ke5iu5km5b
@user-ke5iu5km5b 3 ай бұрын
最高のコメント。😂
@user-te9yu5de3g
@user-te9yu5de3g 2 жыл бұрын
レガースにあこがれた時代
@user-ob8bw2wg4h
@user-ob8bw2wg4h 3 жыл бұрын
青春時代です。前田格好良くて憧れました
@kato12241224
@kato12241224 3 жыл бұрын
当時、前田は反骨精神がウリでカッコ良かったですね。
@user-tu3hc5bf8z
@user-tu3hc5bf8z 3 жыл бұрын
だからこそ太っちゃった前田さんにがっかりしたのは俺だけじゃないだろう。
@f6p47k5
@f6p47k5 2 жыл бұрын
アキラ サトウ 現在ダイエット企画なう!!筋肉量90kgオーバー!
@inokibonbaye
@inokibonbaye Жыл бұрын
当時はすごく熱狂して、Tシャツも着ていたな。脇固めをかけているTシャツがすごく売れていたよね。
@user-gq2cj7gv6r
@user-gq2cj7gv6r 3 жыл бұрын
UWFなのに3カウントフォール勝ちって…と思ってたら、有コロでの山崎対髙田戦を最後に3カウントフォールが廃止になったんだね!
@jojo233
@jojo233 2 жыл бұрын
プロレス放映を持っていなかったTV局は深夜帯放送帯とかでやれば良かったのにな。まだまだプロレスが人気のあった時代だったし。UWFは「本気のプロレス」という事で、当時かなり話題になっていたから自分も見たかったけど、TVで一度も見れる事はなかったから、自然と話題にもならなくなり、そのうちマニア以外の世間からは忘れられていった。勿体なかったなと今でも思う。
@user-ro1vq4nj6p
@user-ro1vq4nj6p 2 жыл бұрын
不穏試合の殺人マシンのような顔ではなく1人の人間としての前田を見られて好きになった
@yukichie0207
@yukichie0207 9 ай бұрын
熱量すごい
@user-xm8nv4xk6u
@user-xm8nv4xk6u 4 ай бұрын
懐かしい
@ttt-ql9xu
@ttt-ql9xu Жыл бұрын
人間関係とか経営とかいろいろあるけど やっぱUWFはカッコ良かったな
@umoooo2708
@umoooo2708 3 жыл бұрын
テストで受かった2人のその後。海老名は練習中に後頭部を強打し脳挫傷で引退。堀口も同様に練習中に脳挫傷、18歳で死亡。今なら大問題になる😔
@menchi0079
@menchi0079 3 жыл бұрын
当時前田は他の選手の責任にしてましたね
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j 3 жыл бұрын
結局入門しないのが一番正解でしたね
@speedquest01
@speedquest01 2 жыл бұрын
MとAの二人が悪いって今でも怒ってるよ。 どちらかは仏前に手を合わせに行った事もほとんど無いそうだ
@user-my2vk7jg9m
@user-my2vk7jg9m 3 жыл бұрын
山ちゃんがメインイベンターなんだなw
@user-qr3kt3zq5m
@user-qr3kt3zq5m 4 ай бұрын
前田さん、高田さんはやっぱりカッコ良かったね。そこに若手の船木さんだから最高だわ😎
@gikokitune825
@gikokitune825 2 жыл бұрын
色々知っているいまからみると恐ろしいプレッシャーだなーこれ
@user-Bigmouthillusion
@user-Bigmouthillusion 3 жыл бұрын
4:31 アントニオ猪木もその弟子の前田日明も、何故か有料スパーリングで手の内を見せて、後々苦労する
@user-vd5te1yg7m
@user-vd5te1yg7m 3 жыл бұрын
HOUND DOGの名曲Knockmetonight が流れてた。
@toshizou904
@toshizou904 Жыл бұрын
この有明大会は高校生時代に見に行きました。大会中近くで花火大会やってて「うるせーぞ!花火!」って言ってたのを覚えてる。
@user-yb2xi9lm6p
@user-yb2xi9lm6p Жыл бұрын
熱量がスゴい こういうこと言いたくないんだけどいい時代だったな
@user-bh6ny3ph3t
@user-bh6ny3ph3t 3 жыл бұрын
前田さん^_^サックスでレフトアローン🎷吹いてる🔛
@kazuneco
@kazuneco 3 жыл бұрын
大友のアニキがスギちゃんに見えるぜぇ〜 ワイルドだぜぇ〜
@takufujishima5441
@takufujishima5441 9 ай бұрын
私も若いころ熱狂してたうちの一人ですが、久々にみると「どこからみてもプロレスらしいプロレス」ですね。でもUWFがあったからこそ後の総合格闘技の隆盛があり、現在では街のあちらこちらに柔術やキックボクシングの道場があって一般市民が通える環境がある。功績は大きすぎるし、もっと評価されるべき。
@user-eq5jc2jw8h
@user-eq5jc2jw8h 8 ай бұрын
日本でガラパゴス的に何十年も真剣勝負のプロレスと言いながら、普通のプロレスだったらプロレスのままで変わらなかったよ。 今の隆盛は「アルティメット」大会があったからなんだよ アレがあったから総合格闘技というジャンルが「アメリカ」で認知されたのが大きい。 それで競技として飯が食える場所、UFCが出来てそこが頂点にとなっていくわけでね 第二次UWFは無くてもいい歴史なんだよな、格闘技的にはさ 第一次UWFは必要な過程になるわけだ、そこから「MMA」ルールの原型となる「シューティング」→「修斗」につながっていくから。
@f6p47k5
@f6p47k5 5 ай бұрын
@@user-eq5jc2jw8h 日本での人気には必要だったんじゃない
@kazu-kl3lu
@kazu-kl3lu 2 жыл бұрын
UWFとハウンドドッグ一瞬の輝きで若者の心を掴んだ でも燃え尽きちゃった 魂だけ残してどっちも消えちゃったね
@user-ge1xj9tt2f
@user-ge1xj9tt2f Жыл бұрын
まさしく大きい花火の如く、一瞬輝き儚く散っていったなぁ。
@user-cn6tw1kn4p
@user-cn6tw1kn4p Жыл бұрын
どっちも最悪な最後…
@kenyu1974
@kenyu1974 3 жыл бұрын
選手数が少ない上に、皆我が強くて纏まりが無い。 層を厚くする為に船木・鈴木を入れたらさらに揉めてしまう・・・本当に難しい団体だった。
@kei-go5452
@kei-go5452 3 жыл бұрын
懐かしいです。(^-^) 女子プロレスも地球発で放送されてたと思うので、是非見たいです。
@hatatomo
@hatatomo 2 жыл бұрын
それにしても、荒川強啓さんのナレーションは意外というか・・・(「地球発19時」(水曜夜7時枠、かつては「地球発22時」として木曜夜10時から放送)、当時毎日放送テレビの全国ネット持ち枠である水7で放送していました)
@user-jj1cm3ir6i
@user-jj1cm3ir6i 3 жыл бұрын
その後、やり手のメガネスーパーがスポンサーになってから団体おかしくなったんだよな。
@haruaki19
@haruaki19 2 жыл бұрын
うわぁ、松田優作来てる・・
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Жыл бұрын
亡くなる前年ですね。 前田とは同胞です。2人会ったところが見たかった。
@user-vd5te1yg7m
@user-vd5te1yg7m 3 жыл бұрын
胸はって見れる、燃える、男のロマン。あの頃の若者にこれだけ言わせられたなら充分だよね。
@user-xo8qt4fw5o
@user-xo8qt4fw5o 3 жыл бұрын
UWFが続いていたら グレーシー柔術にオタオタする事もなかったと思う。高田、船木がヒクソンにやられることも絶対なかった‼️
@f6p47k5
@f6p47k5 3 жыл бұрын
細田真 まあ船木自身はプロレスと真剣勝負の狭間で辟易していた。だから高田と違って善戦した。
@bruce_channel
@bruce_channel 2 жыл бұрын
@@f6p47k5 高田もよくやったよ。当時の技術体系でね。今ほど情報もすぐに取れない時代に。 口だけのレスラーよりよっぽどまし。高田がいたから後に続いた。そうやって誰かを落とすのは良くない。
@user-wr8sw6zf2c
@user-wr8sw6zf2c Жыл бұрын
堀口さんは練習中の事故でお亡くなりに、同じく海老名さんが、練習中に大怪我 。。入門テスト落ちた赤沢さんは結果的によかったのかも😮 9:52
@user-vv5gb2pm9z
@user-vv5gb2pm9z 2 жыл бұрын
今思うと1回位第二次UWF生で観に行きたかった。
@hiro-nz5zr
@hiro-nz5zr 2 жыл бұрын
1990年1月16日、日本武道館大会に参戦しました❗️ メインで高田が前田を破った大会です。燃えました🔥
@akaberia009m
@akaberia009m 10 ай бұрын
30:38雨音はショパンの調べ~あの頃が懐かしい なんで喧嘩してしまったのか。残念でならない。 神社長若い。前田選手も高田選手も若い。
@user-iv2gi6us9b
@user-iv2gi6us9b 6 ай бұрын
福岡のカラオケで、小林麻美の『雨音はショパンの調べ』を歌っているのが、昭和の終わりを感じるね🎵 コテコテの新日本、長州さんのファンだった俺は この時も『いつか長州VS前田が実現するように』と願っていた😭
@user-iv8sz3hw7t
@user-iv8sz3hw7t 3 жыл бұрын
こんな試合してた山ちゃんと飲むなんて思ってなかった。プロレス好きじゃないと言ってたな。
@tanpori880
@tanpori880 4 ай бұрын
ああそうだ。 昔の前売りってあんな風だったな。
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi 2 жыл бұрын
3:55 26歳の社長すごいな
@f6p47k5
@f6p47k5 3 жыл бұрын
この動画見たかったんだけど1年以上消えてたんだよ!!! 入門試験があるやつ!!!!
@alan-lg6su
@alan-lg6su 3 жыл бұрын
松田優作が観に来ていたのは、噂ではなかったんですね💦
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Жыл бұрын
極真空手をやっていたのは有名。 大山倍達、前田日明、松田優作、同胞です。
@champlasonic
@champlasonic 3 ай бұрын
UWFはみんな20代。 今で言うところのスタートアップだったんだな。 「選ばれし者の恍惚と不安」ってまさに起業家のそれだ。
@kiyorm3573
@kiyorm3573 3 жыл бұрын
なんちゅう熱狂!! UWFってホントに凄かったんだな
@user-sd2ei2ni4d
@user-sd2ei2ni4d Жыл бұрын
結局 廃業だけどな
@user-cn6tw1kn4p
@user-cn6tw1kn4p Жыл бұрын
あの頃は独り勝ちと言っていい勢いだったな
@user-zm1js7uv2i
@user-zm1js7uv2i 2 жыл бұрын
中野ええ奴やな
地球発19時 「防衛最前線」
48:43
鈴木かよ!
Рет қаралды 4,1 М.
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 85 МЛН
山本小鉄 鬼軍曹 PART1
13:29
tkuno100
Рет қаралды 1,9 МЛН
第1次UWF ~世界のプロレスより
33:54
マンダリーノ改
Рет қаралды 41 М.
プロレス界イチ嫌われた男・佐々木健介と総勢17名のレスラーのエピソードがやばすぎた
17:25
生涯バックドロップ【プロレスマニア】
Рет қаралды 2,6 МЛН
プロレス練習風景 橋本のキック力
10:28
ヘロデニアス・ミスカマカスカネコン
Рет қаралды 4,1 МЛН
UWF プロレス  メインテーマ
2:39
channel豆粒
Рет қаралды 1,5 МЛН
三沢光晴、全日本退団 伝説の四天王プロレス~円熟期の総集編 最終話
2:03:01