地球に何が起こってる?97%の確率で2030年に氷河期が訪れると言われる理由!

  Рет қаралды 113,666

古代ずんだミステリー

古代ずんだミステリー

Күн бұрын

Пікірлер: 362
@areeiri9999
@areeiri9999 2 ай бұрын
歴史の授業で平安時代は疫病の話ばかり出るのに江戸時代になると飢饉の話ばかりになるのなんでだろうとぼんやり疑問に思ってた。 割と最近になって、平安時代はメチャクチャ暑く江戸時代はメチャクチャ寒かった、と聞いてメチャクチャ納得した。
@どなどな-x3h
@どなどな-x3h 2 ай бұрын
そーゆーことを疑問に思うあなたは賢いですね。
@tare8863
@tare8863 Ай бұрын
平安時代って水不足とか日照りで雨乞いが多かったという印象があるな。 江戸時代は人糞を金肥として扱っていたが、平安時代は人糞を川に流すだけだったとか。 人々の遺体も川べりで鳥葬にしたり放置してたから、川沿いは人糞と遺体が集まってて非常に不潔なんだが、生活の為の取水も川からだったとしたら、そりゃあ疫病も流行するだろうなとは思う。 綺麗な水の為に皆が皆井戸水が使えたわけでもあるまいし、人糞と遺体の汁まみれの川水とか問題しか無さそうだからね。
@オモライ
@オモライ 2 ай бұрын
ヒートアイランド現象と温暖化は別に考えた方がいいと思う
@院殿-s3m
@院殿-s3m 2 ай бұрын
それな
@katana5916
@katana5916 2 ай бұрын
その程度も理解できないというか、調べないで信じる馬鹿層が多いんだよ。
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 2 ай бұрын
うちの県(北陸)で100年分近い気温データとかあるんだけどさ 人口100万都市の気温上昇率と過疎化が進んでる田舎の町の気温上昇率にほとんど違いが無いんだわ だから温暖化とヒートアイランド現象は全く関連が無いと思ってる
@こいし-x6m
@こいし-x6m 2 ай бұрын
41のおっさんだけど、広島の山にに住んでて小学生当時は7月末とかで最高気温29度とかそんなもんだった気がするんよな。 冬は15センチ位は雪が積もってたり。 たった30年で違いは肌で感じてるしホントだろうよ
@katana5916
@katana5916 2 ай бұрын
100年に1度弱地球の気温が高くなってなにか問題がおきた? 世界の人口が20億から80億に増えてしまったことが問題なのか? ヒートアイランドとか検索してみ。自分がいかに簡単に騙される根拠のないことを信じる馬鹿か分かるから。
@gabanjp0623
@gabanjp0623 2 ай бұрын
そもそも地球は常に状態が変動してるから、『どの状態が普通』ってのは主観でしかないんよなあ。
@katana5916
@katana5916 2 ай бұрын
問題はその主観というか数百年の話で騙してくるやつと簡単に騙される層がいるってことだよ。気温の問題じゃない。実は知能の問題。
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 2 ай бұрын
現実問題として、過去50年程の海水温度は19.5℃〜20.5℃で推移していたのに、去年は全ての月で0.5℃上昇、今年は1℃上昇してる 氷河期だなんだと長周期的な気候変動を言いたいのはわかるが、正直そんな悠長に語っていられないほど直近の変動値が異常すぎる 問題はこれが数年で収まったとしても、海底の環境が不可逆的なダメージを現在進行系で受け続けていること そしてその対処法がまるでないこと どうすればいいのか本当にわからんのよ
@柳沢憲明
@柳沢憲明 2 ай бұрын
っっっcvっっcvっっっcっvcvyっっっっっっっっっっっっっcvcvcvっっcvcっc 3:31 3:30 3:29 3:26 3:25 3:25 3:25 3:23 3:23 😅 3:20 3:19 3:19 3:19 ​@@OS-shiki_chickenwing-armlock
@上坂きあ
@上坂きあ 2 ай бұрын
南極でさえも緑が普通に茂ってた時期も有るんだしな。 単に冬(氷河期)から夏(間氷期)に向かってるだけだと、人間が絶滅し活動停止しようとも気温は上がり続ける。
@flyingbirdtat-mg1lh
@flyingbirdtat-mg1lh 2 ай бұрын
物事を客観視できない人たちに「地球の歴史からしたら誤差の範囲」って言ってもムキになって怒り出すよね
@masroykazhan9810
@masroykazhan9810 2 ай бұрын
暑すぎてこういう動画で、もしかしたら本当に?と、気持ち的に涼みたくなる・・
@to4630
@to4630 2 ай бұрын
ずんだもんの説明でずんだアローの公式設定使ってるのマジで初めてみた
@亮一-h9j
@亮一-h9j 2 ай бұрын
氷河期って表現が良くないでしょう。 現在も氷河期になりますから………💧 冷夏が訪れて、農作物への被害が発生してしまう事が一番深刻なんですね💧 日本の様に食糧を輸入に頼りきった国は、直ぐに食糧難が訪れてしまうって事です💦
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 2 ай бұрын
冷夏よりもこの暑さで米の育成不足になって米不足になってる方が食糧不足になってるけどね。 オリーブオイルも酷暑で不足、ココアやコーヒーも不足 冷夏になっても米は低温に強い品種のおかげで東北でも生育するし。 でも冷房費なんかより暖房費の方がよっぽど使用量が多くて環境に悪いんだよね〜。 どっちがいいかジャッジに苦しむよ。
@lament3353
@lament3353 2 ай бұрын
気候変動が怖いのは温暖化で暑くなるのがいけないのではなく、 気候のサイクルが崩壊してしまい人類の予想がつかない事が一番危惧する事です。 って話もある。
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat 2 ай бұрын
それも難しい話で、地球64億年、生命誕生から35億年のうち記録してるのがほんの数百年だから、崩壊するのか単にデータが無くて予測できないだけなのかが分からない
@こいし-x6m
@こいし-x6m 2 ай бұрын
知恵があるんだから適応しようや。「地球の」生き物の一員なんだし。
@lament3353
@lament3353 2 ай бұрын
@@こいし-x6m サイクル崩壊後スノーボールアースみたいになると幾ら人間でもどうしようもないです。 適応出来ない未来の可能性がある以上適応可能な確率に賭けるのではなくて、そんな未来が訪れる事が無いようにすべきです。 確かに訪れたら適応して存続を模索すべきです。しかしそんな未来にならない為に努力する。その努力が地球温暖化防止という訳です。
@まさ-q8j
@まさ-q8j 2 ай бұрын
@@lament3353訪れない様にって、現状がたまたま人間が住めるってだけかも知れないのに、何が出来ると言うのかな。本気で言うなら、宇宙ステーションにみんなで移転でもしないと無理だと思うよ。
@lament3353
@lament3353 2 ай бұрын
@@まさ-q8j 確かに今人間がたまたま生存可能な気候である事は間違いありません。なので、今の状態を維持する事が大切なんです。確かに地球以外で存続を図るのはとても良い考えですが、約100億の人類を地球から持ち出す事は今の技術では出来ません。なので「地球外の研究・技術向上・地球を長持ちさせる」が人間ができる事で、やっている事です。
@錬金術師の弟子
@錬金術師の弟子 2 ай бұрын
地球の平均気温は約14℃(絶対温度で287K)。 太陽光がほとんど届かない冥王星の気温はマイナス232℃(41K)。 太陽がなくなれば地球は凍り付く。 同じ地球上の同じ場所でも、東京都の夏至の日照時間は14時間35分(875分)で、冬至は9時間45分(585分)で夏至の67%の日照時間(角度も違うので受け取るエネルギーはもっと大きく異なるが)。 8月の月平均気温は29.2℃(302K)で、1月は5.7℃(279K)で8月の約92%。気温差は23℃にもなる。 確かに太陽エネルギーの変化量ほどには大きな変化ではないが、それでも太陽光のエネルギーが6割に減ったら、夏と冬の違いくらいの違いになることは明白だろう。現に実例があって、小学生でも判るはずだ。 それを「気候は複雑だから」で済ませられるのだろうか? CO2の影響に関して様々な議論があるのはおいても、太陽光の影響を軽視するような「気象学者」は科学者ではない。
@天然水-u8e
@天然水-u8e 2 ай бұрын
金星の有効温度は-46℃で実際の温度は460°C 火星の有効温度は-56℃で実際の温度は-53℃ この違いは何故起きるんでしょうね 太陽さんの気まぐれかな?
@セカイK1
@セカイK1 2 ай бұрын
@@天然水-u8e 大気の濃度の違いだな、金星の大気は厚いから気圧が高くなり高温、火星は薄いから気圧が低く低温。
@錬金術師の弟子
@錬金術師の弟子 2 ай бұрын
太陽からの距離と温室効果の違い。 そのくらい常識で当然知っているだろう。 それでも太陽からの放射がなければいずっれの場合でも絶対零度に近い温度になるのも当然だし、そういった多くのファクターをゴチャゴチャ考慮しなくて良いように、アナタのような人にも分かるように同じ地球の同じ場所の温度で判り易く説明してやってるのに、余程頭が固いんだね。
@smatsuha
@smatsuha 2 ай бұрын
太陽放射が6割になったら、全球凍結すると思いますよ。 ザルコバ氏の論文に書かれているのは、太陽放射ではなく、太陽磁場です。
@diyisao33
@diyisao33 2 ай бұрын
今暑いのが海流の大蛇行がピークだなんだみたいな話あるよね 今年で終わるみたいな
@マルコ-n7i
@マルコ-n7i 2 ай бұрын
最近気温1位が入れ替わったけど、観測場所が土→コンクリになったからだ!って元1位がクレームつけた。って話もあるから マジで観測場所大事
@佐和子河合-g1c
@佐和子河合-g1c 2 ай бұрын
やはりどんな事でも🇯🇵1位に拘るの❓️
@コス2コス
@コス2コス 2 ай бұрын
なんで地球🌎️がか弱い生き物である人間に調度よい温度でいてくれると思ってんだよ…人間が地球に影響を与えるなんて烏滸がましいたまたま今回長かっただけ と思って毎日を大事に生きましょう
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat 2 ай бұрын
朝起きた時と夜寝る前に神様に感謝の意を捧げましょう ついでにこの壺を買うとより一層感謝の意が伝わります 今なら1つ120万円のところを1つ108万円に、さらにもう1つ付いてきます!
@ClubmanF54
@ClubmanF54 2 ай бұрын
気温の観測場所が移転されたり、観測場所の周囲の状況が変わると補正しきれない。 局所的な観測より衛星を使って地球規模の温度を測るなどしないと、温暖化の状態は判断が難しいかも。
@elf_mk2719
@elf_mk2719 2 ай бұрын
太陽の黒点移動の周期は約11年 2012年頃も氷河期が来るって騒がれてたよね アメリカの映画で「2011」だか、「2012」ってタイトルであったと思う それから、11年経って活動期になり2022年前後から異常気象が世界的に出てるのが現在。 周期的には2032年くらいに活動が弱まる周期に戻るわけですが、結局「ゲリラ豪雨」とか「熱波」とかなく今より安定的で過ごしやすいと思います
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej 2 ай бұрын
1960年代から太陽活動は弱まっていたのに温暖化が進んだね。
@賀カロ
@賀カロ 2 ай бұрын
今は氷期の中で温暖化してるんだよね、よく耳にする、人が生きられる時間で昔は涼しかったという浅ましさ、メディアや教育の罪深さ。
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
氷期は五万年後です。 現在は、ミランコビッチ・サイクルのピークの時期で間氷期です。
@pico.8449
@pico.8449 2 ай бұрын
欧米は温暖化にしておいた方が都合がいいからそうしてるし、日本はそれに乗らざるを得ないのかな。 電動化もそうだし
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
@@pico.8449 極地の氷が溶けると、熱塩循環が弱まったり停止して熱交換が行なわれなくなり、一番寒冷化の影響を受けるのですが。(笑)
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard 2 ай бұрын
ちょっとだけ寒さの前借りしてくれませんかね〜 極端すぎだろ地球
@tana7779
@tana7779 2 ай бұрын
今回もためになりそうなのだ。
@HirotoshiMuratsubaki
@HirotoshiMuratsubaki 2 ай бұрын
都内でセミが鳴いていません。週末江の島に行ったらセミが鳴いていました。海が近いから最高温度が32℃くらいまでしか上がらないようです。風があって都内より過ごしやすいと思いましたが日焼けしました。
@itsuka1650
@itsuka1650 2 ай бұрын
太陽活動で黒点が少ない=活発ではないとするならば確か2年くらい前に 太陽黒点が何十日間もゼロだった時があるのだが? その後も2日で1~3個と少ない期間が続いたという話しもある。
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
肉眼で確認できない物を含めると、通常は4〜5万個で、マウンダー極小期になると、50個ぐらいになるそうです。
@岡本えみこ
@岡本えみこ 2 ай бұрын
結局、修造は頑張って温度上昇させるべきか、それとも温暖化防止で頑張ったらダメなのか?
@Tallimi
@Tallimi 2 ай бұрын
マウンダー極小期 太陽風が弱くなるから、やばいのかも、 江戸時代の飢饉とか フランス革命の前とか
@こいし-x6m
@こいし-x6m 2 ай бұрын
江戸時代も小氷河期直撃したみたいな話ですよね
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
@@こいし-x6m それが、マウンダー極小期と天明の飢饉です。
@fumiohirasaka3785
@fumiohirasaka3785 2 ай бұрын
確かに、今は太陽活動は活発な時期で、逆に2030ごろに落ち込むってのはホントだけど、それが極端な寒冷化になるかは不明。
@KerzEfasta
@KerzEfasta 2 ай бұрын
こればっかりは「なんとも言えない」でしょうねぇ・・・ 当の人間ですら完全解明できていないのに・・・ 宇宙とか気候変動の要因とか解明できるのかと・・・
@Tsurusampachi
@Tsurusampachi 2 ай бұрын
鎌倉時代は今より温暖 日本家屋の「夏を旨とすべし」もこの時期にほぼ固まったもの 江戸~昭和中頃が寒い テムズ川も18・9世紀には冬に結氷していた
@onhon8484
@onhon8484 2 ай бұрын
テームズ川は夏場の氷結ですよね😅
@dondonbang1
@dondonbang1 2 ай бұрын
「温暖化」と言う事が正義のように思っているワイドショーのコメンテーターに喝を入れてほしい。本当の専門家たちは温暖化の「お」の字も発していないのに。
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat 2 ай бұрын
「未来の気候について、不安を煽る情報ばかり流して断言するような人が居たら慎重に対処した方が良い」 ジャルコヴァ教授の説を否定する人も当てはまってるから、私のようなボンクラには難しい話っすね
@hyamazaki7193
@hyamazaki7193 2 ай бұрын
寒冷化より温暖化のほうが人類にとってはまだいいと思いますが、温暖化って利権が絡んでそう言っている部分もあるようなのでいまいち信用していません。 実際のところ、ヒートアイランド現象でいまの気温上昇のほとんどは説明ができるようですし・・・。
@なりなるお
@なりなるお 2 ай бұрын
明日から氷河期来てくれんかな。熱すぎるんじゃ!
@Reiz027
@Reiz027 2 ай бұрын
何言ってるん?今既に氷河期やで?
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 2 ай бұрын
ついでにいうと氷河期になっても季節の2極化が進むだけで夏は暑いまんまやで
@佐和子河合-g1c
@佐和子河合-g1c 2 ай бұрын
ずんだもん様へ、解説動画で氷河期の原因や温暖化とはどんな事かと具体的に色々な仮説を出して下さり感謝致します。
@SenFuna
@SenFuna 2 ай бұрын
近年聞いた話がいろいろ網羅されていて、良くまとまっていると思います。 将来(早ければ数年後?)結果が出たときに、思い返すかもな内容です。
@snack-gon
@snack-gon 2 ай бұрын
2030年に氷河期?これだけ暑いとそれもウエルカムかなって思っちゃう・・・。
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
残念ながら小氷期で、前回のマウンダー極小期で喜界島周辺の海水温が、1.5℃ 下がったとのことです。
@thehiromi7214
@thehiromi7214 2 ай бұрын
この話は、本当に探してた。かなり包括的な解説で、分かりやすかったです!! 解説を聞いて黒点と極小期の相関のグラフを見て、相関は明らかに存在すると思う。ただ当時よりかなり温暖化が進んだ状態で極小期に突入する訳だから、多少はクッションになるのだろうかもそれないが、60%も活動が低下したら…😅 だって今カンカン照りで35℃近い気温があっても、雲が覆ったら5℃以上は下がるだろうし、それが一年を通じてコンスタントな状態になるのだから、やっぱり大きいと思う。 ところで、恐竜時代、今よりさらに10℃も平均気温が高くて、そんな時代が数億年続いてた訳だけど、それを考えれば人類が生きて行けない事は絶対無いと思う。確かに急激な変動について行けない部分はあるだろうけど。
@tigershogun
@tigershogun 2 ай бұрын
最近『賢い僕は考えました』のずんだもんしか見かけねぇから、東北一家のペット相当なの忘れてたわww めたんとは共演すれども三姉妹と一緒なのはまず見かけねえんだよな……
@odblodbl
@odblodbl 2 ай бұрын
なんでもいいけど毎年夏が来るくらいならずっと真冬の方がええわ
@uyotias
@uyotias 2 ай бұрын
現状の温室ガスは温暖化に振れてるけど、太陽光が弱まると温室ガスが光を邪魔して寒冷化に振れて最悪な状況になりそう。どっちにしても安定した気候は期待出来なさそうだなあ
@トシゾーヒジカタ
@トシゾーヒジカタ 2 ай бұрын
フリーレン様が3%の確率にすべてをかけるべきだって言ってた。
@smatsuha
@smatsuha 2 ай бұрын
動画で、"専門家が「ミニ氷河期」なんて不正確な単語使うわけないでしょ?"とありましたが、ジャルコヴァ教授が2019年に書いた論文には、"mini ice age"が使われているようです。 また、"Little Ice Age(LIA)"という単語も論文ではよく見かけます。 ちなみにジャルコヴァ教授は、人為的な温室効果ガスによる温暖化を疑っているのは、確かみたいです。
@hustlerkaw762
@hustlerkaw762 2 ай бұрын
食料とエネルギーの自給率を上げていかないとだめなのに、今の政府は自国の供給力を潰して外資依存に進んでいる。氷河期到来するならそれに備えて今直ぐ自国で賄える研究を始めないとやばい。そんな時代では他国も食料不足になるから日本は輸入できなくなる可能性か高い。自国の供給力が毀損し続ければ、国力は弱まり独自通貨が発行できなくなる問題も合わせて今直ぐ緊縮政策をやめさせないと。
@kantoku-tb2iq
@kantoku-tb2iq 2 ай бұрын
あんなに南にある沖縄より、西日本が暑い毎日。 二酸化炭素による地球温暖化なら、沖縄はもっと暑くなってないとおかしい。 日本はこの20年で100兆円も温暖化対策につぎ込んで、下った温度は0.002度だとか。 温暖化対策も少子化対策も、政府が金をつぎ込むだけ無駄だと思うよ。
@サンタ-x3r
@サンタ-x3r 2 ай бұрын
沖縄の人曰く、沖縄は風が強いから意外と暑くないらしいです。
@oldnick3541
@oldnick3541 2 ай бұрын
おばちゃんがメチャ博識でワロタ
@hishi4192
@hishi4192 2 ай бұрын
一瞬でいいから氷河期が来て欲しい。暑すぎる😂
@firstingaoi5914
@firstingaoi5914 2 ай бұрын
・大して冷えない ・人為的温暖化で相殺される ・人為的影響のせいで逆に加速させる
@hepohepo1757
@hepohepo1757 2 ай бұрын
人間が繁栄した年数なんて地球歴で言ったらほんの短い年数なんだからな。 たまたま数十万年前の人間が生きやすい時期に誕生しただけで、恐竜も1億6千年で氷河期に入って絶滅してるし。
@kirin4126
@kirin4126 2 ай бұрын
磁極と南北極は一致していないし今もどんどん南北からずれている
@chomo3468
@chomo3468 2 ай бұрын
2030年 氷河期で検索したら氷河期世代の2030年問題がヒットして萎えた あと6年で貧困氷河期世代がジジイになることの方が問題な気がする
@猫野-u7t
@猫野-u7t 2 ай бұрын
おばちゃんが頭良すぎる!
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko 2 ай бұрын
理科年表の世界の平均気温の偏差(1891-2022)を見ると温暖化はしている。 ただし、一直線では無く1940−1975までは気温が低下している。 更に2004−2011まではほぼ横這いだ。 この辺りの出来事で思い付くのは世界恐慌とリーマンショック。 なので、経済活動と気温変化の相関関係は高いと個人的に思う。
@yamato2199bob
@yamato2199bob 2 ай бұрын
CO2を減らして地球を寒冷化 とはならないのではないかな。 せいぜい、ある特定の時期と比べて増加のペースが緩やかになる程度であって増え続けることに違いないような
@まさ-q8j
@まさ-q8j 2 ай бұрын
CO2濃度も恐竜の時代には、かなり濃度が濃かったという話もあるみたいだし、所詮は人間も自然の一部でしかないんですよね。
@aiderun
@aiderun 2 ай бұрын
温暖化してる原因なんて雲が少なくなってさえぎるものが少なくなったからだよ 熱くなったところもあるし寒くなった所もあるのだから総合的にあんまり変わってないよね 都市部が熱くなったのはそれだけエネルギーが密集して放熱しずらくなってるだけ 地軸が変わったって見方も出て来てるし太陽の熱が当たる部分が増えたらそりゃ氷溶けだしますわ
@mtvo-ll2fn
@mtvo-ll2fn 2 ай бұрын
仕事でエアコン清掃してるから寒くなると困る?と思ったけど、今は冬に暖房でエアコン使う人が増えてるから同じか。エアコン普及率も高いし、
@うまあじ-m3g
@うまあじ-m3g 2 ай бұрын
おばちゃん詳し過ぎるのだッ!(゚Д゚;)
@まなゆいもえ
@まなゆいもえ 2 ай бұрын
自然には敵わないから仕方がない。 岸田君が日本の生活氷河期にしてる現在、この氷河期は先が見えずこわい
@cherriblo-3-dayo_
@cherriblo-3-dayo_ 2 ай бұрын
氷河期が来る、30年以上前にそういう少女漫画昔あったよ。 おじいさんが突然食料備蓄し初めて厳重な警備が出来るシェルター作って。 最初はボケたかと思ったよと大人たちは笑い、みんなで残り少なくなった食料を分け食べる。 子どもたちは「早く春が来ないかなぁ」と、雪の積もった窓を眺めるけど それを見て大人たちはそうだね、と微笑みながら 春になって雪が溶けたら 家の周りには(撃たれた)死体がいっぱいだから早く片付けなきゃなぁと思って終わるやつ。 あれ、なんていう漫画だったかな。
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 2 ай бұрын
まあでも世界中で異常気象が起こってるから食糧難は確実に来るよ。 米不足で米の購入制限と価格の値上げとアメリカ米の輸入は始まったが、今年も酷暑により一等米は少なく2等米や加工米などの屑米が増える。 オリーブオイルも2倍近く値段が上がったようにカカオとコーヒーも不作で時間差で値段上がる。 ブラジルの洪水で鶏肉の生産落ち込んで冷凍ストックなくなったらまた値上がりする。 俺は値上げ前に2年分の備蓄を完了したが、食料品輸入不足になれば休耕地を転作して増産体制に入って供給できるまでに三年かかるらしい。備蓄は使うものではないので今は値段の上がった食糧を買うしかないが。
@user-ksfccke3ppv
@user-ksfccke3ppv 2 ай бұрын
2020年の前にも同じようなことを言っていた。11年ごとに言っていればいつかは当たるだろうけど当てにはできない。
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 2 ай бұрын
やっぱり都市伝説の地底人のように地下に文明作り上げるのがいちばんの解決先だったりして。 日差しの暑さに強く、冬の寒さに強い。宇宙線や核戦争の放射線からも防御される。 富士山近くの氷仕舞ってる氷室とか入るとびっくりする涼しさだもんね。 冬は地熱が使えるし。国家プロジェクトで経済も回復
@tapechan_dayo
@tapechan_dayo 2 ай бұрын
氷河期はいずれ必ず来るものだし、億年単位の時間で見ればまだ冷えていく真っ最中とか聞きました でもco2削減の努力はそれらと切り離してもやるべきと思う
@すくも丁
@すくも丁 2 ай бұрын
今までで一番解かりやすかったかも。
@ハッタモッタ
@ハッタモッタ 2 ай бұрын
こういうトンデモ理論聞くの好き。でもリアルで話すと正気疑われちゃうからナイショでねw
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
ミランコビッチ・サイクルやマウンダー極小期は、論文になっている学問なので、御自身でご検証下さい。
@yamatotad8247
@yamatotad8247 2 ай бұрын
今後、CO2削減努力をできているのに温暖化は計算通り起こらない事態に遭遇し、温暖化説が間違っていたことに気付く、そのとき、CO2を大気に戻すことができねば 氷河期を押さえられないということか。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej 2 ай бұрын
温暖化は説ではなく事実だね。
@smatsuha
@smatsuha 2 ай бұрын
話の前半と後半で、矛盾してないですか?
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko 2 ай бұрын
多分経済活動の抑制無しに温暖化防止は不可能だと思う。 過去の気温変化のデータを見ると世界恐慌並の不況でしか温暖化防止出来ないと思われる。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej 2 ай бұрын
@@hayashi-tomohiko 温暖化を防止しようとしてません、緩やかにしているだけです。
@PattayaS6
@PattayaS6 2 ай бұрын
この説の記事には太陽活動が60%低下と60%に低下の2種類あってどっちが正確な翻訳なのか分かりませんでした。また直近の黒点がほとんど無い期間でも寒冷化は起こっていないので、ここで言われる太陽活動の低下は従来と次元が違う太陽活動の低下が長期間発生するのか気になります。 どっちにしても2030年代の答え合わせが楽しみです。
@smatsuha
@smatsuha 2 ай бұрын
ジャルコヴァ教授の論文を見た感じだと60%低下が正しいと思われます。 ジャルコヴァ教授の2014年の論文では、サイクル25は、サイクル24よりも20%低下と予測していますが、サイクル25は24に比べて活発であるという事実があるので、既に予測は外れてますね。
@グッチー-h6j
@グッチー-h6j 2 ай бұрын
6年も待てない 暑くてもうダメです すぐに5度下げてくれ
@Yuunan24
@Yuunan24 2 ай бұрын
寒冷化に備えるために、今は地球を暖めているんですね
@kusomendo3104
@kusomendo3104 2 ай бұрын
氷河期が来る!そう言ってる人が結構いるけど温暖化は略正確。 けど、温暖化の原因が二酸化炭素だけではないのも明確。 まぁ、二酸化炭素をもっと出せはどっちにしてもおかしいけどね
@三枝正造
@三枝正造 2 ай бұрын
※人工太陽を導入すれば、ミニ氷河期対策になりますので、何とか間に合う様な情報が出れば幸いかも知れませんですよね。防寒仕様の物件も欲しい所では有りますが、私としては防空壕やシェルターが一番設置したい気持ちなのですよねぇ・・・。まあでもその様な時期が到来するきっかけが出てくれば、全然有り得ない事でも無さそうなので、何かしら予兆が出始めたら対策を検討する時期だとは思いますね!
@takataka6700
@takataka6700 2 ай бұрын
暑いより寒い方が好き
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
寒いと、燃料と食料が無くなります。
@katana5916
@katana5916 2 ай бұрын
死ぬ確率がアップするのは圧倒的に寒い方だけどなw
@mel_okomel
@mel_okomel 2 ай бұрын
ワイも❤
@osakashi999999999
@osakashi999999999 2 ай бұрын
温度を上げても作物は育たへんで、光量はガソリン焚いてもあかんで
@Seraphim0358
@Seraphim0358 2 ай бұрын
江戸時代の飢饉のときが同じ様な小氷期と言われていますよね。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej 2 ай бұрын
いいえ、言われていません。
@stm3678
@stm3678 2 ай бұрын
東京と沖縄では太陽の強さが全く違うのですが、太陽の規模から考えると東京と沖縄の緯度の違いなんて無きに等しいわけで、そうした現実から想像してみると6割減が大した事がないとは思えないです。影響のない暮らしをしているのでどっちでもいいけどね。
@タツマキ-y3v
@タツマキ-y3v 2 ай бұрын
温暖化と極小期が打ち消しあって丁度良い感じになって欲しい。
@ライフエイト
@ライフエイト 2 ай бұрын
近々の話では成層圏突然昇温がなんと南極で発生した。大変珍しい事で観測以来過去に一度しか起きていない。北極では稀に起きるが、大寒波を引き起こしている。今回の南極での成層圏突然昇温により南アフリカやオーストラリアは寒冷化による不作が発生しており、北半球にも数か月後に影響を及ぼす。今年の冬はかなり寒冷化が進み、今年の1月からの冬はアメリカではマイナス50℃を記録。ヨーロッパも極寒に見舞われた。日本人は夏になると暑さで異常気象と言うが世界的には常に異常気象であり、去年に世界環境計画や世界気象機関は地球は未知の領域に入ったと発表。今年に入り2028年までに1.5℃気温が上昇し破局的になると発表。北極は2倍のはやさで温暖化が進み氷河が溶け海水が層となり押し下げられている。これらは暖かい大気を運ばなくなり、やがて寒冷化となる。メキシコ湾流での異常も近年指摘され、これもまた寒冷化にシフトする。一説にはマウンダー極小期並になると言われとるな
@surinngo4129
@surinngo4129 2 ай бұрын
ヨーロッパで、砂漠化も進んでいるらしいです
@0733X3
@0733X3 2 ай бұрын
「押し下げられている。」が間違いで、氷河が溶けると淡水が増え、海水に混じって密度が低くなり、押し下げられなくなって、熱塩循環が抑制されたり停止して、熱帯周辺や太平洋地域との熱交換が行われなくなります。
@ちょんさま
@ちょんさま 2 ай бұрын
地球は今間氷期である事は間違いないけどね、地球規模で見れば今は寒い時期で数万年後には氷期になるだろうけど遠すぎる未来の事は知らん 熱いのが嫌なら都会から離れれば解決、都会が熱いのは人為的な要因が大半だから地方に行けばその影響は少なくまともな季節を楽しめる
@kuza3375
@kuza3375 2 ай бұрын
一応今も氷河期らしい、
@hiron5375
@hiron5375 2 ай бұрын
極地に氷があるので今は氷河時代だけど、氷が溶けて暖かい間氷期かな。氷河時代の氷が拡大する時期が氷河期。ってことらしいよ。
@ノイジーノイジーノイジー
@ノイジーノイジーノイジー 2 ай бұрын
どっかのチャンネルで議論になった時に私の今は間氷期で氷河期の一時期だとの主張に今は氷河期ではないと主張して聞かない輩がいた。
@hiron5375
@hiron5375 2 ай бұрын
学術的に正確な言葉の定義はよくしらんけど、日本語だと言葉が似てて紛らわしいね。 氷河時代(ice age)と氷期(gracial period)のどっちをさして氷河期と言ってるかで、同じ現象のことを言いたいのに主張が違う、ってことになりやすいかもね。
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j 2 ай бұрын
氷期と間氷期間違えて覚えてる奴多すぎる 間氷期は氷期じゃない時期、氷期の一種じゃない
@Ninzyamesi
@Ninzyamesi 2 ай бұрын
じゃあ氷河期がすぎたら人間は、、、、、、
@ista1741
@ista1741 2 ай бұрын
太陽光線はここ数年強くなってる印象があります。 テレビよりニュートラルで科学的な情報がありますね。 そう、不安を煽るのはたいてい商売ビジネスのポジショントークだと思います ありがとうございます
@京都太郎-c5l
@京都太郎-c5l 2 ай бұрын
可能性の話にすぎない。 温暖化にならいとして、石炭などの化石燃料を大量につかい。 人工的に温暖化にして温度を上げて、実際は寒冷化にならんく逆に温度が上がったときにどのような対応、対策をするか。 寒冷化をなってから化石燃料などを使い温度を上げる。 どちらが今の人類にできるかです。 私にすれば、寒くなり暖かくなる対応、対策なら今の科学技術でも可能と判断します。 高温なってから温度を下げるために核戦争などして核の冬でもするのでしょうか?
@私は元のら猫
@私は元のら猫 2 ай бұрын
熱中症で病院送りになりました。氷河期本当にきますよね…。💀💧
@坂田恵美-e6e
@坂田恵美-e6e 2 ай бұрын
氷河期になったら日本全都道府県米処に期待❤食べ物が美味しそうな予感がします。ズルリ❤だったらいいなぁーと思っている自分です。
@大宅政基-z1d
@大宅政基-z1d 2 ай бұрын
ポールシフトも始まっていますよ 実例で北極点が移動してますね
@ノイジーノイジーノイジー
@ノイジーノイジーノイジー 2 ай бұрын
?だから北海道などの寒い地域の気温が上がって鹿児島などの暖かい地域では変化が少いのかな?
@user-velvo
@user-velvo 2 ай бұрын
複雑なのだ。と言うことはわかりましたが、 地球温暖化はCO2だと言い張る学者のツッコミどころが知りたいところです。 現在の大気中に0.04%しかない二酸化炭素を減らしたところで、どれくらいの気温の変化があり、その割合は…???
@user-velvo
@user-velvo 2 ай бұрын
分かる方、教えてください。 地球46億年の中で、 地球全体が凍りつく 『全球凍結』の原因って何だったんですかねぇ⁉️ 巨大隕石とかですか⁉️
@hiroshiokamoto-m8d
@hiroshiokamoto-m8d 2 ай бұрын
もし事実ならもう少し頑張って6年生きようっと、夏の暑さは裸になっても暑いが冬の寒さは着こめばいいので―早く来い2030年。それにしても太陽フレア―って凄いテレビの1,2,4,5,7が見えません―夜中は見えるけど。
@kaizer-ko2921
@kaizer-ko2921 2 ай бұрын
賛成🎉早く来い来い30年。寒い寒い大好き🍦
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 2 ай бұрын
俺もちょっと喜んだけど北海道とか東北の人の雪かきの大変さを見てちょっと申し訳ない気持ちになる。 まあ寒さよりも雪の量が問題なんだけどね。
@moa_zhang_unknown_user
@moa_zhang_unknown_user 2 ай бұрын
来年は㋆5日にメテオストライクなので氷河期が来て当然ですなププ恐竜が絶滅した程のデカい隕石が地球に落ちてくるププ
@たこやき-m5b
@たこやき-m5b 2 ай бұрын
望郷太郎の世界になるのか。シェルターにはいらなきゃ
@tststs2222
@tststs2222 2 ай бұрын
Don't Think, feeeel! でございます。
@やき-t2p
@やき-t2p 2 ай бұрын
最後まで話を聞かずにコメントしてる人多いのかな… 最初は「トンデモやらかし」かな?と思ったけど、結論は順当だと感じた
@dnaris5414
@dnaris5414 2 ай бұрын
論文が査読されていないとか逆におかしいのでは? ちゃんとデータ集めて11年周期で太陽活動が変化するってデータを検証すること自体は似非科学でも何でもないのに誰も検証する気がないってのは何らかの意図、太陽光が減少したら不味い人たちが検証しないよう予算を回さないとかしてるんじゃないかね。 温暖化で気温が下がらないとしても太陽エネルギーが減少するってことで太陽光発電を進める人たちにとっては都合悪い話。 60%減少となれば太陽光発電なんか効率悪すぎて見向きもされなくなるのは簡単に予想されることだから。
@雨色具具赤
@雨色具具赤 2 ай бұрын
デイアフタートゥモローでも見直して氷河期の怖さを思い出すとするか、、、
@001bgmg2
@001bgmg2 2 ай бұрын
2022年ピークで黒点活動が弱まると言っているが、昨年から活発化して来年が黒点の11年周期の今回のピークと なると思える。前回の11年周期のピークは弱かったため、一昨年迄の20年間は太陽は停滞していたが現在は 復活し、日本でも最高気温40度以上がこれから2週間程度は多発する。2030年は停滞期だが2035年に向けて 活発になると推定しているが、氷河期になるのだろうか?私はならないと思う。
@VillageWest-x5u
@VillageWest-x5u 2 ай бұрын
顔出ししている人達より真髄ついてくれてありがとう!
@0730issop
@0730issop 2 ай бұрын
なんだ夏が涼しくならないのか はぁ
@ヤマト-k5c
@ヤマト-k5c 2 ай бұрын
悪魔降臨👿久しぶりに笑わしてもらいました😂❤🎉
@めっず
@めっず 2 ай бұрын
2015年のしかも出典が消されてる記事を今取り上げるのはナンセンスやで。2015年以降の複数の学者が論文書いてたら読みたい
@ヨシだ吉田
@ヨシだ吉田 2 ай бұрын
日本の江戸時代にも小氷河期があったらしい。小氷河期という言葉もなかったけど、餓死者も続出したし、現代から振り返れば小氷河期だったといわれている。現代でも小氷河期が来たら作物が育たない。
@たかあきのとぅじ
@たかあきのとぅじ 2 ай бұрын
今作られてる太陽光発電は赤字になってしまうのでは?大丈夫か都民。その時はさすがにこいけさん辞めてるかも。次の人が大変だ。
@阿部剛-p6l
@阿部剛-p6l 2 ай бұрын
放置されて環境汚染までがデフォかと…
@ブレーメンの愚連隊
@ブレーメンの愚連隊 2 ай бұрын
ババァさんにとって東京に潜伏している中国人のために都政だから 票も日本国籍を与た中国人からね
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 2 ай бұрын
いや心配せずとも電気代は今後爆上がりするから付けた事に感謝するだろうね。エネルギー危機で停電時も自分の家だけはクーラー冷蔵庫使い放題だー。
@ストラグル
@ストラグル 2 ай бұрын
環境もプライマリーバランスも無視無視!経済回していきましょ
@ジョージアS
@ジョージアS 2 ай бұрын
黒点が多い極大期と 少ない極小期で、光の放射量は0.1%しか変動しないことが確かめられています。 マウンダー極小期と 寒冷化の因果関係は よく分かっていません。
@錬金術師の弟子
@錬金術師の弟子 2 ай бұрын
光の放射量が0.1%違うなら、それだけでも平均気温14℃(287ケルビン)の地球の気温が0.3℃変化してもおかしくないのですが。
@ジョージアS
@ジョージアS 2 ай бұрын
@@錬金術師の弟子 0.3℃変動するかも 確かめられてないでしょうし、因果関係も 分からないでしょう。
@smatsuha
@smatsuha 2 ай бұрын
マウンダー極小期は、太陽活動の低下と火山活動の影響とする説が、今のところ有力らしいですね。
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko 2 ай бұрын
何か数年前に黒点が少なくなったとツイッターで騒がれてた気がするなあ。
@ミネワスカーレット
@ミネワスカーレット 2 ай бұрын
20:02 あたりの一瞬だけちらつく画像なんだろ?イガイガが浮いてて海が赤くなってる…。編集ミス?
@朱紅梅-e9g
@朱紅梅-e9g 2 ай бұрын
考えれば納得よな 同じ地区のアスファルトの地面の上と森の中なら森の中の方が涼しい、日影が涼しいのも当たり前
@t.o1805
@t.o1805 2 ай бұрын
タイトルだけ見て経済的な意味で第二氷河期かとw
@杉本勲業
@杉本勲業 2 ай бұрын
太陽光パネルの反射熱 輻射熱 とかも絡みそうと思ってる。😂
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 2 ай бұрын
でも砂漠とか氷河とかはかなりの熱を宇宙に返してるらしいから、角度的には大体空に行くんじゃね?と思う
@ワイルドオスカー
@ワイルドオスカー 2 ай бұрын
温室効果も、立派な大学のちゃんとした教授が言っている事だけどな。
@風魔忍者ぶきみ丸
@風魔忍者ぶきみ丸 2 ай бұрын
地球寒冷化が来るのだ❤ それは、パンダおばさんが世界中の火山を噴火させるからなのだ。
@yuchamk2
@yuchamk2 2 ай бұрын
まあ人間がヒーヒー言うレベルの寒暖差は、地球サイズでは誤差の範囲でしかない
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,5 МЛН
全地球史アトラス フルストーリー
1:05:30
冥王代生命学の創成
Рет қаралды 10 МЛН
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
火影忍者一家
Рет қаралды 126 МЛН
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 1,7 МЛН
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 31 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 7 МЛН
熱力学の誕生から現在まで【マクロ系を支配する強固な理論体系】
1:48:38
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 440 М.
数式なしでもしっかり学ぶ量子力学
2:35:10
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 9 МЛН
気候変動は太陽が原因か?
36:50
杉山大志_キヤノングローバル戦略研究所
Рет қаралды 228 М.
3時間で攻略!西洋古代史【オリエント・ギリシア・ローマ】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編①
3:24:55
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 1,4 МЛН
3時間で攻略!植民地化されるアジア・アフリカの悲劇と闘争【佐藤幸夫のゼロから世界史総集編⑨】
2:55:26
LOST TECHNOLOGIES: Mysteries of Vanished Civilizations
2:03:29
Lifeder Educación
Рет қаралды 6 МЛН
割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル
18:31
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ゆっくり解説】近年、解明された世界の謎6選【Part7】
18:58
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 290 М.
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
火影忍者一家
Рет қаралды 126 МЛН