【デカ盛り】玉ねぎ4個のかき揚げ丼&重さ1.6kgのカレー!店主の愛が溢れる大盛りメニュー『every.特集』

  Рет қаралды 661,998

日テレNEWS

日テレNEWS

10 ай бұрын

多くの店がしのぎを削る飲食店。それぞれの店が生き残りをかけて様々な工夫をしている。そうした中、最近目立つようになってきたのが「デカ盛り」で勝負する店。しかし、SNS映えするこの「デカ盛り」は、うまくいけば人気店の仲間入りができる一方で、採算の悪化を招く恐れもある、いわば捨て身の勝負。店主はなぜデカ盛りで勝負を挑むのか?その裏側には様々な事情があるようで・・・
■埼玉県飯能市 そば処「福六十」
■茨城県桜川市 食事処「興ちゃん亭」
ナレーター:羽佐間道夫
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#グルメ #大盛り #かき揚げ丼 #カレー #カツ丼 #そば #中華丼 #店 #味 #経営 #ランチ #newsevery #日テレ​​ #特集

Пікірлер: 97
@user-rg9om9ru1z
@user-rg9om9ru1z 5 ай бұрын
頭が下がる 素晴らしいですね ありがとうございます
@user-qm3co9dz1w
@user-qm3co9dz1w 9 ай бұрын
これは最高ではないですか!
@user-vf6ly1zx6f
@user-vf6ly1zx6f 9 ай бұрын
飯能のお店。 12年くらい前に近くに住んでいて、何度も通ってた(この店の上の賃貸を見学したのがキッカケ)。 出産した後近くの病院に子供の予防接種に通い、帰りに寄ってみた。 ピークはすぎていて店内は殆どお客さんいなかったんだけど、1歳にも満たない子で料理が来た後に泣き出してしまい手を止めてあやしていたら多分女将さんらしき方が来て「今のうちに食べちゃいな!」とあやしてくれた。頭を上げた方がいいよ。と、タオルも渡してくれた。 その後は事情があってすぐ引っ越してしまったがこういう特集で取り上げられるのは近状が知れて嬉しかった。
@IsidaTeruhiro
@IsidaTeruhiro 2 ай бұрын
近況しれて良かったですね。 ちょう凄い量ですね😊
@user-no3qf3fh3u
@user-no3qf3fh3u 7 ай бұрын
笑顔貰えるから頑張れる😊
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p 9 ай бұрын
福六十は蕎麦も美味いが天ぷらがホントに旨いから😊
@ten9565
@ten9565 8 ай бұрын
デカ盛りが近くにあるのが羨ましい
@user-no3qf3fh3u
@user-no3qf3fh3u 7 ай бұрын
それだと田舎がおすすめです😊 自給自足が出来る県、本州北方向を探索して見ると大丈夫です。
@user-dv7ey2ds5o
@user-dv7ey2ds5o 8 ай бұрын
こんな店が近くにあって羨ましいな 近所はチェーン店ばかりで大盛頼んでも「ホントに大盛り??」という店ばかり🥲
@user-ty9pb3rl3f
@user-ty9pb3rl3f 8 ай бұрын
なんでもでかいのは最高なんだよw
@user-yd7ve2ob7e
@user-yd7ve2ob7e 6 ай бұрын
食いて〜!😊彩りで少しでいいから人参とか大葉入れたらかき揚げがもっと映えるな🎉
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 9 ай бұрын
材料や光熱費が高騰しまくっている今、この手の店は大変だろうなぁ
@user-nu9wg5zi1s
@user-nu9wg5zi1s 9 ай бұрын
最高!
@tarabottogino
@tarabottogino 9 ай бұрын
This is crazy man! But I love this restaurant to be honest! If I go to Japan this is the first place I wanna go! OMG!
@masa9596
@masa9596 8 ай бұрын
外国人はなかなか行けないよ
@tarabottogino
@tarabottogino 6 ай бұрын
Really@@masa9596 how come? They don`t like foreigners, or is it against the law?
@user-tv6ol8fh9q
@user-tv6ol8fh9q 8 ай бұрын
かき揚げになりたい
@user-lx3oi9ys3v
@user-lx3oi9ys3v 9 ай бұрын
気持ちいい❗❗❗🎉
@user-no3qf3fh3u
@user-no3qf3fh3u 7 ай бұрын
女性がデカ盛り食べるは凄い
@user-gg8dh8fo1w
@user-gg8dh8fo1w 2 ай бұрын
痛風確定のかき揚げ丼ですねぇ🎉
@ef9288
@ef9288 10 ай бұрын
今の私なら食べれそうだ 🤤🤤🤤
@nozomi779
@nozomi779 Ай бұрын
サムネが、いい。
@user-of1ep3cl1r
@user-of1ep3cl1r Ай бұрын
いつか食べに言ってみたいです。
@user-qc8ld2wz1g
@user-qc8ld2wz1g 9 ай бұрын
若い子だちゃにはデカ盛り最高🎉🎉🎉•*¨*•.¸♬︎ 残ったのは持ち帰り出来るし、 大変なそばの修行で、もちろん美味しいにきまってるね😊 行って食べたい(*´﹃`*)です😍
@noritadanishio8813
@noritadanishio8813 2 ай бұрын
シンプルに蕎麦のじゃまにしないようにしています。デカかき揚げなのに蕎麦への配慮をしているのが凄い
@user-sx2bc2kx6f
@user-sx2bc2kx6f 9 ай бұрын
出す方も出される方も、ほんとに食べれるのか?厳しい審査を行なってから注文して下さいね。 残して捨てるは有りえないですからね。 よろしくお願い致します。
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 7 ай бұрын
かき揚げは持ち帰りが前提なんだろうけど、できれば完食できないひとは注文しない方がいいかもな。
@user-ci6gq2im3c
@user-ci6gq2im3c 8 ай бұрын
大食漢には満足できるでしょうが、普通食者には見ただけで食欲が・・・・・です。(W)
@kilburnmarty9525
@kilburnmarty9525 2 ай бұрын
エビやカツのデカ盛りはうれしいけど、、玉ねぎ4個は無理っすw
@user-qi1ik5jg8v
@user-qi1ik5jg8v 9 ай бұрын
どうやって食べるの?
@IsidaTeruhiro
@IsidaTeruhiro 2 ай бұрын
🦅ワシ掴みぃ~😂
@user-lt7oi1qo1n
@user-lt7oi1qo1n 8 ай бұрын
オモウマイ
@yocayangmahalko753
@yocayangmahalko753 9 ай бұрын
安くても、食べきれない😢
@user-gh8cx9ed5s
@user-gh8cx9ed5s 7 ай бұрын
お腹いっぱい食べたい人には最高ですね。しかし有名になると映え目的で写真だけ撮って、ほとんど食べずに持ち帰らず残していく輩が増えるのも事実。
@billygr183
@billygr183 2 күн бұрын
대단.....
@user-bg4sf3iz1s
@user-bg4sf3iz1s 8 ай бұрын
何とかもった女性のお客さん完食出来るかなぁ〜だけどスゲ〜でけぇ〜なぁ〜😆😂しかないね。
@haruharu494
@haruharu494 10 ай бұрын
お持ち帰り出来るのはいいんだけど、ちゃんとご飯も持って帰ってほしいなあ…
@0kz38f3b120038b
@0kz38f3b120038b 10 ай бұрын
2件とも朝飯抜きで行くべきだな。
@makotokanno7250
@makotokanno7250 15 күн бұрын
かき揚げを翌日食べるとなると、ノンフライヤーがあればよいけど。なければ、ベチョベチョになるので結局は捨てることになるのでは?
@user-rk5qu2xm1k
@user-rk5qu2xm1k 9 ай бұрын
デカ盛り添加物www
@user-ig4og4yy1z
@user-ig4og4yy1z 9 ай бұрын
かき揚げは小さいからよい。油は胸焼けする
@user-no6nr8jt6t
@user-no6nr8jt6t 9 ай бұрын
量にこだわらなければウエストのかき揚げうどんで十分
@user-rb9ji3wf9m
@user-rb9ji3wf9m 9 ай бұрын
メディアは味を伝えられないから「量」と「値段」を追いかけてますが、どうなんでしょうか?
@katsuya888
@katsuya888 10 ай бұрын
高級な店って美味しいのが当たり前で値段も高くあまり幸福感を感じない。 一方で大盛りの店は味はある程度でも美味しさを感じ幸福感もあり「美味しい💛」ってなる。 「味」と「値段」と「量」のトライングルのバランスが取れてこその「美味しい💛」だと思うんだよね。 人を幸せにするのはお得感なのか。
@tgj70
@tgj70 7 ай бұрын
否定する訳じゃないが 高級なもん食ってたら金もってる俺幸せって思うけどね この部分が一番大きいんよ 勿論コスパ良いデカ盛り(後半の店)だと安くて幸福感あると思うけどね
@hiroyo403
@hiroyo403 9 ай бұрын
考え方最高
@yamatotouya5829
@yamatotouya5829 4 ай бұрын
若い人達と肉体労働してる人達だけだな食べられるのは  しかしうまそうだなあ
@hiroyo403
@hiroyo403 9 ай бұрын
インドネシアの留学生 宗教の問題ありながら豚肉大丈夫ですか? イスラム教では無い事祈ってます。
@kgmilan987
@kgmilan987 8 ай бұрын
これ全然採算合わないでしょう。ちょっと複雑な気分。
@user-hi1bk7kj2c
@user-hi1bk7kj2c 10 ай бұрын
最初の女性身内なん?
@user-se5wx4hb2y
@user-se5wx4hb2y 5 ай бұрын
冷静に見ると安いかき揚げと蕎麦で1600円…無理して苦しくなるほど食べて身体に悪いしメリット無いかな。
@fumigon117
@fumigon117 8 ай бұрын
残すか持ち帰る前提で注文する輩が嫌い
@user-cg1zl3zw7z
@user-cg1zl3zw7z 7 ай бұрын
インドネシアから来た留学生って、 ムスリムじゃないの??(;^_^A
@user-te8tn6je4o
@user-te8tn6je4o 5 ай бұрын
アッパレ
@thomasota4429
@thomasota4429 7 ай бұрын
これは体を壊すね。
@user-yj2uj2rp8z
@user-yj2uj2rp8z Ай бұрын
素晴らしい盛りだと思いますが これ皆さんちゃんと残さずに食べてるのでしょうかね? インスタ映え狙って写真撮ってほとんどお残しとか無いのを願う。 持ち帰りもあるのでしょうけどできれば頼んだのだから食べ切って欲しいな
@joshjosh1386
@joshjosh1386 10 ай бұрын
出す方もそうだが・・・注文する側もちゃんと食べるか、持ち帰るかして欲しい。写真とってそれで終わりとか、フードロス出すのはやめて~~~。
@user-cy2mi7kp2s
@user-cy2mi7kp2s 9 ай бұрын
本当に、こんなことが楽しいか😢なにか勘違いしていると思う😮
@user-pf3rl6sr2o
@user-pf3rl6sr2o 9 ай бұрын
フードロスを危惧するなら、大手コンビニチェーン各社に陳情すべきでしょうね。食材の消費量の桁が違い過ぎる。個人店をピックアップしてる動画のコメ欄にそれ書き込んで満足ですか?
@user-cy2mi7kp2s
@user-cy2mi7kp2s 9 ай бұрын
​@@user-pf3rl6sr2o個人が食材に対して感心を持つべきと思っているから、こういう事には、いやなのです。大手企業も個人も分ける必要ない、各人が意識することが大事。
@joshjosh1386
@joshjosh1386 9 ай бұрын
@@user-pf3rl6sr2oこのクリップを見たから感想としてコメントを出したまでですが、 そういった1コメントをピックアップして「満足ですか?」なんて聞いてあなたは満足ですか?因みにですが、あなたには「写真とってそれで終わりとか、フードロス出すのはやめて~~~。」というコメントは私がお店に対してだけ述べたコメントに読めてしまうのですか?あなたの認識違いではないでしょうか。
@yy-uw1tu
@yy-uw1tu 9 ай бұрын
別にこんなに玉ねぎいらんけどな(^_^;)肉ならまだしも
@flysblack8799
@flysblack8799 9 ай бұрын
少食な俺からしたら普通盛りでいいから値段安くして欲しい
@yy-uw1tu
@yy-uw1tu 9 ай бұрын
玉ねぎ農家可哀想
@user-bn4bi5kt3i
@user-bn4bi5kt3i 10 ай бұрын
お値段相当ですよね。 ビジュアルに逃げないでね。
@user-yb2sk7jq8d
@user-yb2sk7jq8d 9 ай бұрын
食べきれない量を作るのはどうかと思う、食品ロスの時代にやめてほしいなあ、食べれる人にだけ出したらいいのに
@user-yb2sk7jq8d
@user-yb2sk7jq8d 9 ай бұрын
@@user-gj8ob3mj2n いちいち他人のコメントにいちゃもんつけたらあかんわ、しかもけんか売るみたいな、誰からも相手されんようになるわ、こんな中でもな
@user-yb2sk7jq8d
@user-yb2sk7jq8d 9 ай бұрын
@@user-gj8ob3mj2n 何をやめてほしいんや、それとお前呼ばわりはお止めなさい
@user-yb2sk7jq8d
@user-yb2sk7jq8d 9 ай бұрын
@@user-gj8ob3mj2n 私は彼氏と言えども一切お前、こいつ呼ばわりはさせてない。あなたと呼びなさい
@tgj70
@tgj70 7 ай бұрын
飲食店は食べきれる奴に出すんじゃなく頼む奴に出すのが商売だからな 持ち帰り出来るんだから食いきれるだろ お前は行かないって選択出来るんだしな 文句語るなよ お前は
@user-yb2sk7jq8d
@user-yb2sk7jq8d 7 ай бұрын
@@tgj70 難癖つけたがり人間グズのゲスやろう
@chibinekotora
@chibinekotora 10 ай бұрын
ニラレバ。tv用だから。こうちゃん亭。今までで、レバニラのレバー最低4枚だけ(笑)マジあり得ない(笑)カツなんて、スーパーのチキンカツより肉薄いときあるから(笑)しかも、肉めちゃ固いし、衣は肉以上。
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p 9 ай бұрын
なるほど つまりTV用ヤ○セ? 言い過ぎかな?
@chibinekotora
@chibinekotora 8 ай бұрын
@@user-mf3zg4dv3p ヤラセ。より、地を道で行ってる感じかな。
@Akky32
@Akky32 9 ай бұрын
ホントのホントに旨い店は大体取材拒否なんだよな だってアピールしなくても毎日客足が絶えないし、よしんばアピールすると対応出来なくなるから テレビに出る店の半分以上は確かに量はビビるが大味だったりするんだよ
@terada_kokoro
@terada_kokoro 7 ай бұрын
2:58の女むかつくなー 絶対全部空気ないやん
@neiko8686
@neiko8686 10 ай бұрын
採算の悪化してまでデカ盛りにするんだったら、普通を安くして多く売った方が良くない? デカ盛りなんて、一部の人しか食べられないし、最悪は、材料が足りなくなって廃止する恐れだってあるわけじゃない? あまりメリットはないと思うんですけどね。
@saitou062
@saitou062 5 ай бұрын
こうやってメディアに取り上げられて宣伝されるだけでメリット大有だと思いますけど
@user-is2vx8yo3o
@user-is2vx8yo3o 5 ай бұрын
でか盛り店のあるある。器が小さい!
@user-wm4bt7ik5b
@user-wm4bt7ik5b 5 ай бұрын
デカ盛りを否定は決してしませんが 見栄えだけを重視してわざと中途半端な大きさの器にこぼしながら料理を提供してくる様な食べものを粗末に扱う料理人は例えおいしかろうが一切信用できない
@user-ib5qz6ek7o
@user-ib5qz6ek7o 8 ай бұрын
玉ねぎに小エビのデカイかき揚げ、1600円高いんだよ。
@tgj70
@tgj70 7 ай бұрын
かき揚げはそもそも安いからなw
@user-jp5vd9tz3f
@user-jp5vd9tz3f 10 ай бұрын
デカ盛り   止めろ 食品ロス   食べれない子供もいる
@rangers4076
@rangers4076 9 ай бұрын
こども食堂へ行く子達をここに連れてって取り分けて食べるの良くない?
@user-ih3ti2sj2t
@user-ih3ti2sj2t 7 ай бұрын
客って、言い方辞めて欲しい。せめてお客さんが、聞きやすい。このナレーターだけは、客って言うね。。
@makkie770
@makkie770 9 ай бұрын
デカ盛りってそんなに魅力的なんですね。 私は海外で懐石料理のお店をやってますが 日本料理の基本は食べやすさ つまりひとくちで食べられるということを 基本としてます。 また持ち帰らなきゃいけないほどの 量ってひつようなんですかね。 日本の高級店ほど、持ち帰れないとか 2時間以内に召し上がってくださいとか 言ってるお店はたくさあります。 それは食品衛生上大事なことです。 こういうお店はそれなりに繁盛してるので 私が口を挟むことではありませんが こういう動画を見るたびに 寂しくなります。
@user-rb9ji3wf9m
@user-rb9ji3wf9m 9 ай бұрын
おっしゃる通りですね、デカ盛りといわれるほとんどが食べ辛い無理盛りです!
@tgj70
@tgj70 7 ай бұрын
高級店じゃねえからな 軽とベンツ比べてどうすんの?って 話しよね
@user-rb3gb8gb6u
@user-rb3gb8gb6u 10 ай бұрын
デカ盛り反対
@user-uf3yu5pr5j
@user-uf3yu5pr5j 2 ай бұрын
持ち帰りが出来る所があるけど、そうじゃない所はどうするの⁉️
@user-gy7sy3oz4z
@user-gy7sy3oz4z 5 ай бұрын
そろそろメディアはこういう材料費や人件費を考慮していない店舗を持ち上げるのは止めたほうがいいと思いますがどうでしょう。
@29188
@29188 9 ай бұрын
なんか素手揚げてるのをみたら食べるきゼロ😅 残念だったな
【しらべてみたら】寿司桶7段ランチ?! ド迫力の“デカ盛りグルメ”
19:24
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,9 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 17 МЛН
なぜこんな時間に?深夜に繁盛する食堂【しらべてみたら】
21:03
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1 МЛН
【豪快】運ばれてる料理を見て客が混乱するデカ盛りこだわり食堂
36:53
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,9 МЛН