デザインはまるでアメ車!!!大排気量の公用車!!!日産プレジデント (NISSAN President)

  Рет қаралды 68,140

槇祐也の"makimaki"チャンネル【クルマ紹介系YouTuber】

槇祐也の"makimaki"チャンネル【クルマ紹介系YouTuber】

7 ай бұрын

80年代から90年代の車を取り上げるハチマルキューマルシリーズ!
二代目の日産プレジデントのご紹介です!
見た目はまるでキャデラック!
エンジンもド迫力のV8!
今は亡き日産が誇る最高級セダン。
乗れば当時にタイムスリップ。
まさに歴史を感じる一台。
オーナー様のキャラも強烈です。
#日産#プレジデント#センチュリー
懐かしい日本の名車紹介やってます!
====================
・20ソアラ愛車紹介
• バブル時代の究極のデートカー!!!!ソアラ3...
・U12 ブルーバード
• これぞバブルの象徴!!!スポーティハードトッ...
・カリーナED愛車紹介
• 【愛車紹介】ボディの薄さがスポーティー!!ト...
====================

Пікірлер: 54
@user-ep4jt9yc1g
@user-ep4jt9yc1g 5 ай бұрын
430セドリックに乗っていましたが、日産の内装には満足でした。
@COVID_24
@COVID_24 6 ай бұрын
むかし乗ってました!燃料はレギュラーですが燃費はリッター4.5kmほど。何しろ3ATでオーバードライブが無いので、高速でも燃費が落ちなかった。それでも乗り心地は良かったなあ。
@royaltouringg
@royaltouringg 6 ай бұрын
こちらのプレジデント、内外装共に素晴らしい佇まいだが、テロンさんの紳士的な振る舞いが更に素晴らしい!
@makiyuya
@makiyuya 6 ай бұрын
最高なマッチングです!
@user-ti3vl5it8j
@user-ti3vl5it8j 6 ай бұрын
水も滴る良いクルマ
@user-cs3nr2xd4x
@user-cs3nr2xd4x Ай бұрын
懐かしい 平成2年 最終型を買って乗りました
@junjinagahama2439
@junjinagahama2439 6 ай бұрын
プレジデント、再販希望。
@raicho589
@raicho589 6 ай бұрын
確かこのエンジン、OHVのエンジンでしたね。 懐かしいです。
@user-bq2bg1cn5p
@user-bq2bg1cn5p 6 ай бұрын
憧れの車H252プレジデント学生の時、今はなき日産陸送で、陸送のアルバイトをしていた私は大阪日産モーターが販売した新車を販売店まで、2回だけ運転したことがあります。購入先は2台共、東証1部上場企業でした。素晴らしい乗り心地と以外に力の有るエンジンに感動しました。価格は、当時Y30セドリックの2台分だったと思います。
@user-gv9xs2bg2z
@user-gv9xs2bg2z 6 ай бұрын
以前は3代目のプレジデントに乗っいて、少し落としてリアスポイラーを付けてました。この動画のプレジデントもキャデラックのブロアㇺを思わせるような顔つきが好きですね。(*´▽`*)
@user-nf3vi7tj5q
@user-nf3vi7tj5q 6 ай бұрын
助手席の背もたれ部分の一部が後ろに倒れて貫通する感じになって足をのばせるようになっているのを紹介して欲しかったな。 セドリック、グロリアにもある装備でリラックスシートって言っていたと思います。
@user-ol5pw4lw3w
@user-ol5pw4lw3w 6 ай бұрын
ドア周辺デザインは当時のベンツにも似ていますね
@sanfukui9971
@sanfukui9971 6 ай бұрын
後席の日の丸が気になる。 バスとツーリングするのが似合いそうです。
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 6 ай бұрын
これとほぼ同じ大きさのリンカーンヴェルサイユというアメ車に乗ってました。 ウルトラセブンのポインター号のベースはプレジデントだと思い込んでいたが、もっと大きいアメ車だということを知りました。
@marklevinson30
@marklevinson30 5 ай бұрын
角目4灯がいいね。
@asokai2346
@asokai2346 5 ай бұрын
国産車の割に最後の方まで三角窓が残ってた車ですな。セドリックですら230で三角窓はやめていたけど、このプレジデントはセドリックで言えば430やY30の世代のものですよね?エアコン&EGIが標準搭載されているモデルであっても、このプレジデントは最後まで1960年代スタイルを貫いてましたね。
@yuji0026
@yuji0026 6 ай бұрын
成田三樹夫さん風な顔つき!
@pikakas
@pikakas 6 ай бұрын
ヘッドライトのアメ車感がすごい 下についてる黄色いフォグは日本車っぽい
@user-po9xq4lh2z
@user-po9xq4lh2z 6 ай бұрын
こういう繊細で重厚なフォルムのね、何?センチュリーって名前でキャンプに使うようなやつ。
@user-eo5pp6gb7c
@user-eo5pp6gb7c 6 ай бұрын
雨のない日に撮影してほしかった
@user-vi1wl7cn5b
@user-vi1wl7cn5b 6 ай бұрын
令和版プレジデント出来たらどうなるのか見てみたいです本当に昔の893屋さん御用達のイメージしか思い浮かばん
@koichim5015
@koichim5015 6 ай бұрын
おまえは田舎モンか❓ヤクザはプレジデント乗らんぞ❗
@user-tw3yo1zc7r
@user-tw3yo1zc7r 7 ай бұрын
爺ちゃんが乗ってたわ 学校に送り迎えしてもらったわ
@asaichban9842
@asaichban9842 6 ай бұрын
岐阜県の明智にある大正村で見た 往年の名女優・高峰三枝子さん(初代大正村村長)が所有していたものとか また取引先の会社が日産系列だったので 社長車兼お客様送迎用のクルマとして使っており そのとき駅までこのクルマで送ってもらった
@tk1399
@tk1399 6 ай бұрын
乗ってみたいなあ。ハイヤー!?どこで乗れるんだろ?
@makiyuya
@makiyuya 5 ай бұрын
街中で出会えたらそれは奇跡です!
@user-tw3yo1zc7r
@user-tw3yo1zc7r 7 ай бұрын
伯父はセンチュリー乗ってた
@user-nn8we7zv1s
@user-nn8we7zv1s 6 ай бұрын
プリンスロイヤルを引き継いだメーカーだからなあ 本物のラグジュアリーを知っている
@user-jf8kp5pz7f-asahikyusyu
@user-jf8kp5pz7f-asahikyusyu 6 ай бұрын
@user-nu8fp8bh3h
@user-nu8fp8bh3h 6 ай бұрын
デザインは、まんまアメ車を意識しているのかも、しかし、此の車はアメリカには輸出していない。トヨタセンチュリーの純日本的と言いますか京都や奈良の町並みに合うデザインとは真逆の都会的なデザイン。
@user-ei9lz1fc6v
@user-ei9lz1fc6v 6 ай бұрын
和製キャデラック
@Arcticraider
@Arcticraider 5 ай бұрын
あぁ、エアクリーナーがわからんのや。若いのぉ😂 あ バカ棒が外してある😢 と思ったら日の丸が後席に有りましたね😅
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 6 ай бұрын
それならばあっさりしてきていて大激安の山で思いきって簡単そうな超人気有名個性派薄型平面美人女性お笑い軍団などに懐かしい名車などの山を加えて忘れてもらいたくありません。だから大切にしてもらいたいですよね。お宝定番ですよね。歪んでしまってどうもすみません。気軽に楽しめますよ。バッチリですよね。スットコどっこいですよね。こつこつ貯めてますよね。全身全霊ですよね。元気満開ですよね。
@user-rr1uc9bp5p
@user-rr1uc9bp5p 6 ай бұрын
国旗がある
@user-jb8ds6sk5r
@user-jb8ds6sk5r 2 күн бұрын
このデザインでプレジデントも正常進化すればよかったと思うけれどトヨタと比べると資金力も開発力も販売力も日産は劣るので無理だったね。
@xxxxxx-yr1id
@xxxxxx-yr1id 6 ай бұрын
貴重な車をべちゃべちゃ触りすぎ。失礼だとおもいます。
@user-ce6xd4vr4v
@user-ce6xd4vr4v 6 ай бұрын
プレジデントのオーナーです。 ご心配頂き有難うございます。 実際に触れて頂き、映像を通して色々な方にプレジデントを知って頂ければと思い、撮影をお願いしましたので大丈夫です👌
@kazuo_ogawa
@kazuo_ogawa 6 ай бұрын
​​@@user-ce6xd4vr4v同型車種のオーナーです。お履きのタイヤのメーカーや型番、購入ルートなど、お教えください。
@user-ce6xd4vr4v
@user-ce6xd4vr4v 6 ай бұрын
@@kazuo_ogawa さん。 メーカー:RADAR 商品名:Dimax Classic サイズ:205R14 購入ルートは、タイヤ専門のネット販売で探して買いました……オートウェイだったかとも思います(うろ覚えですみません) もう2年前のことで、まだ在庫があるかは確認しておりません故、なにとぞご容赦ください…💦
@kazuo_ogawa
@kazuo_ogawa 6 ай бұрын
@@user-ce6xd4vr4v ご教授いただき、ありがとうございます。 前回のタイヤ交換の時は上記製品は存在せず、やむを得ず貨物用を履きました。まずは後輪に使用したところ車重の重いプレジとなかなか相性が良く、コーナーで良く踏ん張ってくれたので前輪にも使用したところ、さすがに8プライはアスファルト舗装の粒々からくる微振動やロードノイズを拾ってしまい閉口していたところです。 次回の交換時に採用してみます♪ 情報感謝です。
@user-rc8se8ws1s
@user-rc8se8ws1s 6 ай бұрын
エアクリの吸うところおかしくね?wwww
@makiyuya
@makiyuya 6 ай бұрын
変わってますよね!
@star-tp3dt
@star-tp3dt 6 ай бұрын
中学生ぐらいまでこの車の存在を知らなくて、ホントにアメ車と思ってた。
@HolyHaxorMcGrath
@HolyHaxorMcGrath 6 ай бұрын
やティs日産。。。二ch版すんy
@user-ky5ki6cz3r
@user-ky5ki6cz3r 6 ай бұрын
笑笑
@user-um3gt5rk2r
@user-um3gt5rk2r 6 ай бұрын
殺人バンパー😅
@HolyHaxorMcGrath
@HolyHaxorMcGrath 6 ай бұрын
日産pれ市電t.。。LOLS
@user-fy9ic6kt5t
@user-fy9ic6kt5t 3 ай бұрын
人のクルマなのに… 扱い方が雑…
@user-fs1jj7iw5i
@user-fs1jj7iw5i 6 ай бұрын
デボネア、プレジデントといい 品がない その点センチュリーは この頃からしっかりとデザインに「和」を感じさせていた この頃からトヨタは他社とは一線を画していた
@user-ei9lz1fc6v
@user-ei9lz1fc6v 6 ай бұрын
@user-lc4hb9ox7k
@user-lc4hb9ox7k 6 ай бұрын
一線を画すも何も、プレジデントの真似をして作られたのがセンチュリーです。 先にセドリックスペシャルという車がありまして、それをクラウンエイトで真似されてからのプレジデント→センチュリー。 時を経てセドグロシーマ→クラウンマジェスタ。 セダンの営業車の一部を独立モデルとして日産クルー登場→トヨタコンフォート登場。 セダンだけでなくミニバンを高級化へという事でエルグランド登場→アルヴェル登場。 一線を画すんじゃなく二番を煎じてます。
@user-fd2id1xf9s
@user-fd2id1xf9s 6 ай бұрын
ふーん
滅多にお目にかかれない!初代の車【日産プレジデント】inFLEX川口店
9:28
キャイ〜ンのティアチャンネル
Рет қаралды 9 М.
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 17 МЛН
How I prepare to meet the brothers Mbappé.. 🙈 @KylianMbappe
00:17
Celine Dept
Рет қаралды 55 МЛН
Chips evolution !! 😔😔
00:23
Tibo InShape
Рет қаралды 42 МЛН
【禁断】人が消えた里に大量の放置車両群が!旧車だけが残されて時が経った限界集落に訪れてみました
20:38
【愛車紹介】ボディの薄さがスポーティー!!トヨタの傑作セダン!!初代カリーナED(ST162)
33:33
槇祐也の"makimaki"チャンネル【クルマ紹介系YouTuber】
Рет қаралды 286 М.
Вибрация при Запуске.  #юмор
0:41
GRESS
Рет қаралды 4,2 МЛН
🍁 Подрезал Ам Ам Ам
0:11
Ка12 PRODUCTION
Рет қаралды 22 МЛН
Подбор живой Мазда 3 до 800.000р🔥 День 1
0:44
Kras-Подбор
Рет қаралды 1,3 МЛН
REBUILDING OF BALL BEARING
1:00
Slow
Рет қаралды 3,7 МЛН