「畳・和式便器・バランス釜」の三重苦物件で入居は付く?【空き家再生人がボロ物件に突撃!!】

  Рет қаралды 119,283

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

ガラボロ物件投資家としてお馴染み・広之内友輝さんが、空室で悩める全国の大家さんのもとへ突撃!
ガラボロ物件(空室が多く、築が古い物件)に特化して不動産投資をしているオーナー・広之内友輝さんが、空室で悩める全国の大家さんのもとへ突撃! 今回は築35年のアパートを購入したという水谷さん(仮名)。
近隣に商業施設や大学があり、入居需要は見込めそうですが…アパートの半分の6戸が、2年間ずっと空室という厳しい状況。水谷さんが購入した2018年、既に300万円掛けてリフォームしましたが状況は変わらず…さて、どうする?
<物件概要>
購入価格:3000万円
所在地:秋田県秋田市
物件種別:アパート
築年数:築35年
間取り:2K×12戸
■動画コラム
www.rakumachi....
■連載ページ
www.rakumachi....
=======================
【社員募集中!】
楽待チャンネルを運営する「株式会社ファーストロジック」は、一緒に働く方を探しています。
★新卒採用★
www.firstlogic...
☆中途採用☆
en-gage.net/fi...
=======================
【チャンネル】
■チャンネル登録
www.youtube.co...
【字幕翻訳していただける視聴者さん募集中】
下記リンクから字幕を編集できます。
多言語化へのご協力をお願いいたします。
www.youtube.com...
【楽待関連】
■不動産投資の楽待
www.rakumachi.jp?uiaid=youtube
■楽待新聞
www.rakumachi....
■公式Twitter
/ rakumachinews
■公式Facebook
/ rakumachi
■公式Instagram
/ rakumachi
■公式LINE@
line.me/R/ti/p...
■楽待の3つのNo.1
www.rakumachi....
【チャンネル解説】
収益物件数No.1 国内最大の不動産投資サイト「楽待」のKZbinチャンネルです。
おかげさまで「不動産投資のKZbinチャンネル登録者数No.1(*)」となりました。
初心者からベテラン大家さんまで、不動産投資で失敗することが無くなるようにお役立ち情報を配信します。不動産投資やマンション経営に興味をお持ちの方は、ぜひご視聴ください!
不動産投資に関連するKZbinチャンネルの「チャンネル登録者数」(2018年7月 自社調べ)
#不動産投資
#楽待
#広之内友輝
#空き家
#バランス釜

Пікірлер: 111
@rakumachi
@rakumachi 6 жыл бұрын
今回「おまけ」を付けてみたので、ぜひご覧ください!(26:53~) この日はとても暑く、広之内さんが私を気遣って撮影を中断してくださった程でした。 その時に3人でペットボトルを一気飲みしたことも良い思い出です(笑)
@毛利悦子-u2m
@毛利悦子-u2m 6 жыл бұрын
収益物件数No.1 国内最大の不動産投資サイト「楽待」 ありがとうは、とやャヤマななは
@marugoto-banana
@marugoto-banana 3 жыл бұрын
ワシは和式トイレとか和風の方が好きだから入れたら入るで
@arianjason7622
@arianjason7622 3 жыл бұрын
I guess im randomly asking but does anybody know a trick to log back into an instagram account?? I was stupid lost the password. I would appreciate any help you can give me!
@味噌ラーメンラブ男
@味噌ラーメンラブ男 2 жыл бұрын
ホントに暑かったですね。いい思い出です。
@yataku8704
@yataku8704 3 жыл бұрын
都市ガスの何が悪いの?借りる側としてはピンはねして管理会社にバックしてるガス会社より少し位火力悪くても安い都市ガスの方がいいですけど…
@gryu6551
@gryu6551 6 жыл бұрын
そろそろ、以前の「アドバイスした物件がどうなったか」回をやってもらえないだろうか。
@こっこここ-v9u
@こっこここ-v9u 6 жыл бұрын
やっぱりこれぐらいの直し甲斐のある物件でちゃんとリフォームする意思のあるもの見ると面白いですね。さいきんボロすぎて直せないだろみたいなとこばっかりだったんで見てて逆にしんどかった。
@小林貴明-x3s
@小林貴明-x3s 6 жыл бұрын
同じ秋田県民です。ウォークインクローゼットが予算的に難しかったら、ハンガーパイプを取り付けるだけでも入居者様にとっては便利になりますし、2~3千円の材料費で取り付けも簡単です。駐車場も十分なスペースがあるように見受けられますが、バス停が目の前というのも強みに活かせますね。近くの川で釣りも楽しめるかと思います。物件の魅力をうまくPRして満室経営に向け、頑張ってください。
@かんかん-e7e
@かんかん-e7e 3 жыл бұрын
最近、騒音問題で引っ越しました。 全室角部屋 重量鉄骨 唯一お隣さんとの仕切りの壁が収納で、本当に静かに暮らしています。 が 築27年 はじめは悩みながら内見しましたがともかく中も外もともかくキレイだった 水回りもすべて新しいくなってて 全室リモコンつきの照明 そして日当たりがともかくいい! 水回りと日当たり大事ですね。 大家さんの気持ちが伺える物件でした。 ちなみにこのお部屋古いけどいつもすぐ入居が決まると言ってました。そして入居者さんも長く住まわれると 山奥で不便ですが(笑) 住めば都ですね。
@YN-er5jn
@YN-er5jn 4 жыл бұрын
経験として自分で和式壊して便所を洋式温水にして下に単管パイプでチャリ小屋作れば都市ガスだし入るんじゃないかな? このアパートに入る層はコスパ重視だから 1LDもウォークインもいらないと思うし和室で十分 中途半端なバリューアップはこのアパートには絶対にいらない この物件の入居率が低いのはだれが見ても和式便所 このアドバイザーの意見は無視していい
@emuahd7713
@emuahd7713 3 жыл бұрын
多少繕った程度じゃ古さと新しさが混在して微妙な感じになるから水回りだけ変えれば良いのでは。 ここに住む層は安いのが最優先事項だろうし機能性だけ考えるのがベターな気がする。
@ダサオヤジ
@ダサオヤジ 4 жыл бұрын
広の内師匠❗️素晴らしいです❗️日々勉強させて頂きます❗️
@user-pk2jh1ye7y
@user-pk2jh1ye7y 4 жыл бұрын
畳綺麗だからそのままでいい。 この家にウォークインクローゼットいらない。
@sagat64
@sagat64 6 жыл бұрын
おもしろかった。金額が具体的に聞けるのが良いです!
@yoshi3405
@yoshi3405 3 жыл бұрын
13:33 これで家賃2.9万、コスパ良すぎ。戸建てやマンションの維持費より安い
@oneriver3885
@oneriver3885 4 жыл бұрын
入居者のターゲットがどの層かわからないけど、若い人だったら、近隣の1番安い灯油買いたいって思うんじゃないかな? 灯油配管すると、その業者からしか買えない仕組みになるし、配管設置分の費用も灯油代に上乗せになると思うから、自分だったらその物件は選ばないかも。
@源馬健二
@源馬健二 3 жыл бұрын
リスクとは、空室や家賃下落で家賃が入ってこない事や高額修繕費かなと。灯油配管?、内装よりも外装優先?、家賃35000円?参考になります。
@banchan5567
@banchan5567 4 жыл бұрын
都市ガスの方がうれしいけど。家賃が3万とかでリフォームする気が起きないな。 この人のアドバイスって小手先のごまかしの感じ。入居者の幸せは考えてないよね。
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v Жыл бұрын
入居者側からすると都市ガスのままにしといてよ、って思うけどなぁ
@天吉
@天吉 2 жыл бұрын
未リフォームの部屋はテレビの端末の壁内の配線も地デジ対応のものでない可能性が高いですね
@あづま-d3o
@あづま-d3o 5 жыл бұрын
福島に住んでるけど、灯油の配管があるアパートなんて見たことないなぁ。
@鈴木政敏-l9y
@鈴木政敏-l9y 4 жыл бұрын
このご時世でリフォーム? 厳しいね!
@tenggutuomi
@tenggutuomi 5 жыл бұрын
無理に1LDKはするべきでは無い。 空調効きにくくなって、昔嫌な思いした。
@selfoffence_
@selfoffence_ 5 жыл бұрын
秋田ですよね 秋田駅東口から徒歩10分の賃貸でも、ぼっとん便所だったりしますよ (15年前で) 和式でも水洗てビックリ!
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 2 жыл бұрын
そうなんですね!私はバブル期の物件なのに和式トイレという時点でびっくりしたのですが、地域性というものがあるんですね。
@daisukesato8296
@daisukesato8296 4 жыл бұрын
この方のアドバイスは、リフォーム前の素地や地域での需要や生活スタイルを活かすものじゃないのと、直す目的が軽薄でコンセプトがわからないのが問題かと感じました
@kapitan55
@kapitan55 4 жыл бұрын
アイアンサインとかフラワーポットなんて、女性から見ても無駄の極地ですね。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 2 жыл бұрын
コストを抑えてのリフォームとなると、やはり選択肢が表面的なものに限られるという事情もあるのかも?
@kintaisen
@kintaisen 6 жыл бұрын
北海道と違い東北は石油ストーブ、開放式石油ファンヒータを使うので灯油配管という発想はないです。
@masa111481
@masa111481 5 жыл бұрын
どの動画見ても、みーんな同じw 笑けてくるw
@asupara9830
@asupara9830 6 жыл бұрын
部屋そのものはいい感じの部屋だからアドバイス受けてどうなったかみたいな
@user-shumatsu0113
@user-shumatsu0113 Жыл бұрын
石油配管するよりは、都市ガスの配管を居間まで伸ばせば、ガスファンヒーター使えるし、そっちのほうが安いと思う 最初から全部フローリングの部屋にせずに、半分か1/3はたたみでも良いんじゃない。畳好きな人もいるかもしれないし、今後の空室の割合を見て、さらにフローリングを増やすか検討しても遅くなさそう
@1998CB1300SF
@1998CB1300SF 4 жыл бұрын
緑の人は落語とかうまそう
@nn-zn6we
@nn-zn6we 3 жыл бұрын
物件に全く関係ないこのコメント好き。確かに落語とかうまそうですね。
@h-kz2957
@h-kz2957 3 жыл бұрын
秋田で「イケアとかで売ってる」って
@まるこめつるぴかさま
@まるこめつるぴかさま 6 жыл бұрын
畳がめっちゃ綺麗やん(笑)これならフローリングにしなくても良いんでは?水周りは ケチらずに変える方が良いけど(笑)台所や トイレや風呂が綺麗だと部屋が多少アレでも 住む気になるけど逆に部屋が綺麗でも水周りが古いとか汚いと住みたいとは思えないし(笑)(*´艸`)
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 4 жыл бұрын
和室良いのにね、おしゃれな和風便器とセットにすれば良いのに。
@pomu643
@pomu643 4 жыл бұрын
畳は入居者としても嫌だよ。退去する時に交換しないといけないとかあったと思うし。
@mossan29
@mossan29 3 жыл бұрын
外観はきれいだけど 室内がもろに和室でリフォームに結構かかるから 3万円×12室で 3000万円は高いかな。 買うとしたらせいぜい2000万円ちょいですね。
@パイパニック-v2b
@パイパニック-v2b 6 жыл бұрын
蟻道、チョーキング、ウォークインクローゼットはもうカットでいいと思いますw
@selfoffence_
@selfoffence_ 5 жыл бұрын
雪国のみなさん、灯油ファンヒーターって18Lのポリタンクでの補給で十分じゃないですか? どうせ車のガソリンいれにいくついでですし 車無くても原付あるでしょう? チャリなら辛いですが 備え付けだど、ファンヒーターの移動ができない だから常時部屋全体を暖かくしないといけないから、灯油代が何倍もかかる
@rakumachi
@rakumachi 5 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!
@ruri2saten
@ruri2saten 6 жыл бұрын
相変わらずウォークインクローゼット好きだなぁ
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 6 жыл бұрын
押し入れと、響きが違うw同じ収納なら横文字が有利かな?と思うからねぇ。。
@taroukkkkk
@taroukkkkk 5 жыл бұрын
ここに入る層には押し入れで十分
@zw533
@zw533 4 жыл бұрын
カラーコーデネートは 1.メインになる色と 2.メインと調和する色と 3.アクセントになる色 が基本なんだよって全身緑色のおじさんがゆってた
@しずー-e2n
@しずー-e2n 4 ай бұрын
19:50 安定のスタンド照明(笑)
@kintaisen
@kintaisen 6 жыл бұрын
お風呂は ホールインワン給湯器(オートとかなら最高)にして浴槽を広げた方が安いと思う。秋田の都市ガスは比較的安い。(北海道より安い)今年は灯油が高いからガスで暖房という考えもある。(都市ガスに各種プランあり)
@katudakorya2000
@katudakorya2000 5 жыл бұрын
便所だけ直せば2万5千円で十分借りるヤツいると思う
@icebreaker1100
@icebreaker1100 4 жыл бұрын
トイレと風呂、流し台の蛇口、ポスト、電気のスイッチ、洗濯機置き場の排水管あたりを直してくれたら普通に住みたい物件だった。 個人的には畳の和室が好きだからあまり大きくは変えて欲しくないけど、最近の人にはフローリングの方が人気があるのだろうかな。
@糺の森-m1x
@糺の森-m1x 5 жыл бұрын
購入価格は、分からないが、買った判断をしたのが誤り。 もっと良い物件はいくらでもある。
@はらへいた
@はらへいた 6 жыл бұрын
なんかこういった不動産買った人って、苦労を買ったように見えてしまうのは不動産を持っていない自分の嫉妬なのだろうか?
@inusiba5969
@inusiba5969 3 жыл бұрын
このレトロ感を活かしてほしい 畳に座ると腕の高さに窓がある部屋、最高 水回りが綺麗で清潔であれば住みたい 和式の方が清潔 押し入れひとつ分だけハンガーパイプつけクローゼットスペースになってればウォークインである必要は全くない 押し入れを机として使うので全部クローゼットにされても困ります(素人目線)
@天上人HA
@天上人HA 5 жыл бұрын
二年間も半分空室で余裕の水谷さん 資産が潤沢なのか
@pizuhika
@pizuhika 2 жыл бұрын
光のマジックという言葉が合わないアパート....外観はこのままでよいかも
@takevian
@takevian 6 жыл бұрын
素人は都市ガスのほうがいいと思いますが、プロから見るとプロパン。
@まるこめつるぴかさま
@まるこめつるぴかさま 6 жыл бұрын
takevian オーナーからしたら建設費を 抑えれたり災害時でも活用出来るから プロパンかも知れないけど住む方に したら毎月のランニングコストが全然 プロパンと都市ガスは桁違いに値段が 変わるから住む立場なら都市ガスかな。 プロパンだと高い業者なら何も使わない 基本料金だけで毎月2500円等も有るけど 都市ガスなら700円~800円くらいだし それプラスの使用単価が全然また違うから。
@あっこまん
@あっこまん 6 жыл бұрын
そう言えばこちらの物件、売り物件のサイトで拝見してました。 確かお家賃かなり安かったような…。 リフォームで高い家賃になったら元々家賃の安い住人はどうするんですか❔
@正直者-t4b
@正直者-t4b 2 жыл бұрын
和式便所は便秘に効くらしいですよ。
@Emily-zf7dq
@Emily-zf7dq 2 жыл бұрын
私も灯油は自分で買いたいな(*^^*)
@おーしー-y3t
@おーしー-y3t 3 жыл бұрын
FE式給湯器あるからそこから引っ張ってこいよ風呂の配管 インターホンはモニター式にしとけ 後台所の水栓をワンハンドル混合水栓にしろよ 和式なんてできるならスワレットにしとけ インターネットも付けとけ てかなんでプロパンにすんの?エアコンとか給湯器サービスしてくれるけど客サイドから見ると避けられる要員だからプロパンは都市ガス通ってる地域なら絶対ダメ
@味噌ラーメンラブ男
@味噌ラーメンラブ男 3 жыл бұрын
三重県愛知県京都府に住んでたけど灯油の配管は聞いたことが無い。東北や北海道は一般的なのかしら。
@tarouyakisoba2808
@tarouyakisoba2808 6 жыл бұрын
すでに借りてる人の層が知りたいところ。 若者向けにしてもそもそも若者は別の物件を選ぶからな。
@ryoma8004
@ryoma8004 3 жыл бұрын
このアパートの場所をグーグルマップで見つけてストビューを見てみたけど、8戸の部屋が真東向きで4戸が真北向きの部屋。 なんで真北向きに作ったんだろう。タワマン高層階みたいに眺望がいいわけでもなく絶対に住みたくないんだが。 こういう物件は厳しいね。
@121ponta121
@121ponta121 6 жыл бұрын
新規アップおめ。
@佐藤佐藤-y9f
@佐藤佐藤-y9f 6 жыл бұрын
トイレは洋式でウォシュレット、洗濯パンもつける。 風呂は浴槽なしでシャワーだけでもいいと思う。
@まる-z9v7i
@まる-z9v7i 6 жыл бұрын
3万×12室×12ヶ月=432万 3000万÷432万=6.94年 満室で資金回収するのに7年ってどうなんですかね、、、 しかも「満室」で7年
@RX78004
@RX78004 6 жыл бұрын
2000万円程家賃で稼いだら2000万円程度で売ればなんとか利益が出るのかな? ★★
@tubasawanko
@tubasawanko 6 жыл бұрын
ペアガラスに換えてくれればなー。あれは寒い。
@user-en3kx8qw4t
@user-en3kx8qw4t 6 жыл бұрын
楽待で一番面白い企画だからもっとうpしてください(╹◡╹)
@sei5754
@sei5754 3 жыл бұрын
広之内さん、具合悪そう、辛そう( ; ; ) 夏の内見は熱中症に気を付けて下さい。
@祭大作
@祭大作 4 жыл бұрын
依頼者の身長が気になるw
@emuahd7713
@emuahd7713 3 жыл бұрын
1R1Kを選ぶ層と2Kを選ぶ層は別だから最初の分析は見当違いでしょう。
@TheShootingStar9999
@TheShootingStar9999 4 жыл бұрын
トイレが和式なだけで萎える。
@tenggutuomi
@tenggutuomi 6 жыл бұрын
全然ボロじゃない
@kazuwata9750
@kazuwata9750 2 жыл бұрын
歳とると和式はしんどい
@hirofumih.6842
@hirofumih.6842 5 жыл бұрын
2万9千円の部屋にコストかけすぎやろ。誰でもアドバイスできるわ
@ikedadekaiza
@ikedadekaiza 5 жыл бұрын
アパートやってるが、まあ場所によるけど、この感じなら普通にそんなに金かけなくても入ると思う お風呂は全部、トイレは便器だけ、室内電気、外はポスト、自転車置き場、十分 でもどうせ今借りてる奴ら生活保護。 リフォームするなら半分でいいね3.3万。
@d32aeclipse
@d32aeclipse Жыл бұрын
ネット端末で無料使い放題と 便所がウオシュレットなら住めるなw けつあな水洗いを体感すると和式に戻れない♪
@ラッキー-y7s
@ラッキー-y7s 2 жыл бұрын
灯油配管まわってます?って聞いておいて違うと言われたら『やっぱり〜』って何だよ
@わたなベイベー
@わたなベイベー 6 жыл бұрын
3:39 創価学会の集会所がw
@マスオ-c2t
@マスオ-c2t 11 ай бұрын
地方物件は厳しい
@一ノ瀬丈太郎
@一ノ瀬丈太郎 5 жыл бұрын
家賃が安くても和式は絶対に嫌だ!
@千花-x9s
@千花-x9s 5 жыл бұрын
大家デビューしようとしている者です。週末に物件を見て周り、通勤中に楽待KZbinをみて、勉強する日々。今気になる物件はありますが、6部屋のアパートで、空室5部屋。空室率が高い理由は客付不動産はあまり動いてくれないそうです。駅近だけど、場所はちょっと活気があまりないような気がします。どこを見て決めればよいか?迷っています。教えていただけませんか?
@aheahetaroman
@aheahetaroman 6 жыл бұрын
この緑の人、ほんとにプロなのかな? 親しみやすいけどね。
@nonames774
@nonames774 6 жыл бұрын
プロなの?っていうのはどのあたりで?
@you774
@you774 6 жыл бұрын
大したことやつほど偉そうなんだよね。癖みたいだけど、腕組んで話すところとか。 でも緑メガネたんの見た目はかわいいから、お風呂入ったり、おしっこしたり、サービスシーンも入れてほしいな~!!
@reomomo123
@reomomo123 6 жыл бұрын
プロと言うより、単なるリフォーム屋でしょう。
@nonames774
@nonames774 6 жыл бұрын
>reomomo123さん この方はリフォーム屋でもないですよ。ここがポイントなんだなw この方は早い話が内装職人じゃないんですよ。プロじゃないんです。 このあたりが、この一連のシリーズにおける見るべき上で大事なポイントなんですけど、見誤ってる方も多いようですね。 今現在すでに保有している賃貸物件を、投資としてきちんと活かしていく為にどうすべきか、あくまでそれが第一目的なんです。 極端に言うと・・・、プロの内装職人から見ても、一般の大多数の人が見ても、「これは改装したほうがいい」と感じる箇所があったとしても、投資という視点から考えて「改装する必要がない(入居者は現れる)」との判断があれば、内装はしないっていうのがこの一連の動画なんですよ。そのアドバイザーが広之内さんって事。 実際は、入居者が思うように集まらないから広之内さんに「どこをどうしたらいいか」って、物件の家主さんがアドバイスを求めに来てる、って事なんですけどねw
@totenkopf338
@totenkopf338 6 жыл бұрын
@@you774 ヴォエッ!
@JJ-os1xn
@JJ-os1xn 3 жыл бұрын
値段によるよ
@rrokotou9367
@rrokotou9367 3 жыл бұрын
こういう風呂とかトイレ賃貸サイトで見ると候補には絶対入れませんねw
@岬くん-o1t
@岬くん-o1t 6 жыл бұрын
ペット可、爬虫類可にすれば良い
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f 5 жыл бұрын
2階までチャリ上げてる人いるが、一ヶ月500円位でチャリ用駐輪場作ってやれや・・・
@RX78004
@RX78004 6 жыл бұрын
リフォームしても行き場のない高齢者以外は入らない? ★★★★★★★★★★★★★
@はしこう-i2h
@はしこう-i2h 6 жыл бұрын
この方、毎回同じこと言ってない?笑
@エンジニアス
@エンジニアス 5 жыл бұрын
同じ事が大事なんだろう
@chimera888
@chimera888 4 жыл бұрын
不動産って似てるようなもんだから
@猫キャット-q6l
@猫キャット-q6l 4 жыл бұрын
同じ人だから当然同じアドバイスになるだろうな。
@yamashimo
@yamashimo 3 жыл бұрын
毎回言う事が違ってたら怖いわ
@猫キャット-q6l
@猫キャット-q6l 4 жыл бұрын
見た目はともかく、中は古臭いアパートだね。
@烏茶-v8p
@烏茶-v8p 6 жыл бұрын
部屋選びの基準が広い風呂と、きれいなトイレのみのワイからするとホームレスになるよりましぐらいのレベルの部屋や。
@唖々利明火虎朝統帥
@唖々利明火虎朝統帥 4 жыл бұрын
洋式便所は不衛生だから和式便所を使いたい。特に公衆の洋式便所は排泄物がこびりついていて汚い。然しその不衛生な洋式便所が使いやすいとの理由で増えており、うんざりしている。
@Hekutol
@Hekutol 5 жыл бұрын
外観と中身に差を感じる
@野生のヌートバー
@野生のヌートバー 2 жыл бұрын
@txcch595
@txcch595 6 жыл бұрын
不動たたみを出せ!
@エンジニアス
@エンジニアス 5 жыл бұрын
今回のオーナーさんあんまり頷きとか会話とかしないから やる気ないように見える 実際はメモとかしてるからそうしないのかもしれないけど
@user-xm5cv1xu7m
@user-xm5cv1xu7m 6 жыл бұрын
顔と喋り方がしんどい…
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
【新NISA】2.06FANG+の見通し|iFreeNEXT FANG+続落の値動きに!円高とAmazonの決算
9:47
Historisches Abenteuer in Graubünden (Part 2) 4k
22:55
Hesborn Matwiga & Heavenly Minded Singers - Mengi - (Official Video)
6:07
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН