【釣り超入門】初めての釣りへ行く前に、まず知って欲しいことがある。

  Рет қаралды 687,418

TSURIHACK TV

TSURIHACK TV

Күн бұрын

提供:グローブライド株式会社(go-fishing.jp/)
↓↓↓はじめての釣りに行く前に、必ず一読を↓↓↓
■【注意】各地で相次ぐ水難事故。
tsurihack.com/4420
■ナメちゃいけない釣り場にひそむ落水リスクとは?
tsurihack.com/850
■【身長別】子供用・幼児用ライフジャケット
tsurihack.com/3247
■元釣具屋が厳選するライフジャケット集
tsurihack.com/5472
#go_fishingとは?
テーマは 水辺を、遊び場に。
釣り具の総合メーカー ダイワプレゼンツの釣り初心者応援企画です。
詳細はこちらから↓
/ go_fishing_jp
go-fishing.jp/
今回はこれから釣りをはじめたいという皆さんに向けて、
できるだけ簡単に!シンプルに!難しくなく魚を釣る方法をお届けします。
あえてサビキ釣りやちょい投げ釣りなど、釣り方が決まっているものは紹介していません!
TSURI HACKTVのメンバーで知恵を絞って、手堅く魚を釣る方法に絞って紹介しています。
釣りって本当はとっても簡単で、自由。それでもって、とっても楽しいアウトドアなんです。
1回経験しただけじゃもったいない!
ぜひいろんな場所で釣りをしてみてください!!
超釣り入門 #go fishingシリーズ
①堤防編
• 【釣り超入門】初めての釣りへ行く前に、まず知...
②夜釣り編
• 【超入門】夜は意外と良く釣れる!夜釣りをやっ...
③河川編
• 人が多い,釣れない…を経験する前に。こんな場...
今回の目次
00:00 挨拶
02:18 釣りに必要なもの
07:12 釣り竿に糸を通す
08:16 仕掛けの準備
09:27 オススメの仕掛け
11:10 エサの付け方
11:55 堤防のこんな場所を狙うべし
17:50 魚が釣れない時は?
20:30 魚が針を飲み込んでしまったら?
22:20 いろんな場所を探ってみよう!
23:40 毒のある魚が釣れてしまったら
#釣り
#釣り初心者
#go fishing
釣り場を利用する際は、釣り人のマナー・ローカルルールの遵守をお願いいたします。
【TSURI HACK WEB】
tsurihack.com/
【ご意見,ご相談はこちらまで】
tsuri.movie@gmail.com
【使用音源】
dova-s.jp/_mobile/
maoudamashii.jokersounds.com/
www.motionelements.com/ja/

Пікірлер: 139
@ragachin
@ragachin 2 жыл бұрын
ツリハックは釣りって競うもんじゃなく、工夫次第で新しい発見やワクワクしてた子供の頃を思い出させてくれる、そんなチャンネルですよね😊 オールスター3人集合楽しめました!
@user-lt7tw4zc8h
@user-lt7tw4zc8h Жыл бұрын
釣りを始めたいと思い、辿り着きました 初心者にもとてもわかりやすく、とても楽しそうでした 早速、行ってみたいと思います
@user-ws8nv4bp3g
@user-ws8nv4bp3g 2 жыл бұрын
ホンマにめちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます😊これから始めよう。な、私には凄い助かりました。何よりホンマに楽しそう✨
@user-ns2ef6ij8q
@user-ns2ef6ij8q 2 жыл бұрын
こういう釣りがのんびり出来て1番楽しいのかもね
@takuto9511
@takuto9511 2 жыл бұрын
初心者には、こういう釣りを教えるべきすね👍 どんな魚でも、とにかく釣れる・アタリが出る釣りを広く知らしめるのは良いですね それが楽しいと勧めるのは、素晴らしいと思います
@user-ym5ig4ik9k
@user-ym5ig4ik9k 2 жыл бұрын
わかりやすいです✨今までなんんとなく釣りしてましたが、もっと楽しめそうです☺️
@user-ti6rx1sh4u
@user-ti6rx1sh4u 2 жыл бұрын
釣り始めたくなっちゃいました!!気軽に始まれそうですね!!
@ygoch1978
@ygoch1978 Жыл бұрын
まったくわからない人にも非常に分かりやすい。 そして聞きやすい いいぞぉ
@yukio1220
@yukio1220 Жыл бұрын
解りやすい説明有難う御座います。久しぶりにチャレンジしてみます
@pianism8527
@pianism8527 2 ай бұрын
これから釣りを始めようと思っていてたどり着きました。御三方がとてもとても楽しそうで、見ているだけで釣りの良さが伝わってきました。釣りっていいな、やろう!と背中を押してもらい、釣り竿など買い集めはじめました。これからが楽しみです。きっかけをありがとうございました。
@ik6u6mi
@ik6u6mi 5 ай бұрын
山根さんってなんでこんなに素敵なんでしょう。癒されます。
@sammy958
@sammy958 Жыл бұрын
釣りチャンネル漁って始めようとしていたところです。どこもサビキ釣りを推していたので こちらの動画が大変参考になりました。初心者にもわかりやすく手書きの仕掛け図などあって良かったです😀
@naguri04
@naguri04 7 ай бұрын
釣り初心者ですが、こういう発信は助かる~!ありがたや
@be4tcrew125
@be4tcrew125 2 жыл бұрын
コレは初心者にとって必見の最高で完璧な入門動画w釣りに必要な道具や機能から実際の釣り方とその後の注意点をめっちゃ丁寧に教えてくれてる!これからファミリーで釣りやるって人全員にURL送りましたw
@jamminshinji6831
@jamminshinji6831 2 ай бұрын
もうオフショアしかやらないですが、子供の頃こうゆう釣りでドキドキしてました。 サビキじゃないところがまた良い🎣 いつも動画拝見しています、お二人は最高です。
@user-sg4iz7kw1o
@user-sg4iz7kw1o 4 ай бұрын
赤いベラは「アカササノハベラ」 スジのあるテンジクダイ科の魚は「オオスジイシモチ」 色とりどりのベラは「ニシキベラ」 水族館で働いていますが、展示生物の釣り採集もします。様々な釣りの方法を知ることができてありがたいです!
@user-ws7qu4bg9k
@user-ws7qu4bg9k Жыл бұрын
サビキ以外が知りたい初心者なので助かりました まずは何でもいいから釣りたい!
@ak69s567
@ak69s567 Жыл бұрын
本当楽しそうに釣りされてる姿が最高でした😊
@user-fb9gg7kq8k
@user-fb9gg7kq8k 8 ай бұрын
分かりやすかった!!
@user-ct8pp4on2q
@user-ct8pp4on2q Жыл бұрын
すごい参考になります。
@RH-dl2bg
@RH-dl2bg 7 ай бұрын
釣りは沖釣りの体験ツアーを一度経験しただけの初心者です。 必要な道具が沢山いるのだろうなと、一歩踏み込めなかったのですが「針と重りのみ!」と動画を見てやってみようと思いました! 初心者の私にとってとても参考になる動画でした、ありがとうございます!
@hitoe834
@hitoe834 11 ай бұрын
わかりやすい説明で今度トライしてみたいです!
@commonkazu2952
@commonkazu2952 Жыл бұрын
サビキを基本に考えてたけど、よく考えれば針と餌があればいいのか…。大変参考になりました。
@user-ol1tl2vh2y
@user-ol1tl2vh2y 2 жыл бұрын
カゴカキダイは小さい魚ですが、味はとても美味でいいサイズが釣れたら食べて欲しいです🎣✨
@user-bt7ud5gk9t
@user-bt7ud5gk9t 2 жыл бұрын
私サビキ釣り初心者ですが分かりやすい動画ですね😃
@user-kh3el7ue8y
@user-kh3el7ue8y Жыл бұрын
あの
@user-kl9ff3tm5z
@user-kl9ff3tm5z Жыл бұрын
高校生のころ友達たちと喋りながらのんびりこういう釣りした時のこと思い出して泣いた
@akirakunn10
@akirakunn10 Жыл бұрын
これ見直したら神回だね。これぞ魚釣り。
@rikisay6637
@rikisay6637 2 жыл бұрын
ずーっと和やかな気持ちで見てました。小学生の頃の気持ち思い出した!!
@user-ys1ed3ig9d
@user-ys1ed3ig9d 2 жыл бұрын
釣りをするためのゲームベストをハックさんと共同開発してくれる企業があったら良いですね✨ ハイコストパフォーマンスで有りながらハックさんの経験や機能性の良さが詰まったベストで初心者の方も購入しやすく使いやすいそんなゲームベストがあれば安心かつ楽しく釣りの出来る人が増えそうです🎣✨
@user-cw7xg4pr4l
@user-cw7xg4pr4l 2 жыл бұрын
結構水汲みバケツで魚酸欠にしてる人多いから、個人的には100均で売ってるタブレットタイプの酸素出るやつもっとくのおすすめ。 一番いいのはバケツに綱ついてるやつを海に入れっぱにしとくのがいいと思うけど。
@Kakaka-kq5gh
@Kakaka-kq5gh 2 ай бұрын
うわあ、色んな事を教えてくれてありがとうございます😂 タックルセットをまずは揃えてみようかな。いくら位になるんでしょう。
@matsuokikuchi1186
@matsuokikuchi1186 9 ай бұрын
参考にします。
@user-pm5rj6vr7y
@user-pm5rj6vr7y 2 жыл бұрын
キタマクラは皮膚表面の粘液に若干の毒性があり、目などに入ると晴れたりするので触らないようにしましょう
@user-bq3tr4nq8l
@user-bq3tr4nq8l 2 жыл бұрын
こういう初心者向け&解説してるの大好きです。 俺、投げサビキorカゴ釣りのアジ狙いなんだけど荷物が多いわな(笑) 通勤帰りに海に寄ってふらっと釣り出来るのはいいね。
@rikikazufukui8018
@rikikazufukui8018 Жыл бұрын
大変興味深く拝見しました。後は捌いて釣って美味しく食べるか?釣りのゲーム性を子供達と共有するか?
@mliemlie451
@mliemlie451 Жыл бұрын
釣りに興味があるとか、小学生の時以来久しぶりにやるって人にはぜひ見てもらいたい動画。
@ventralis.
@ventralis. Жыл бұрын
こういうの待ってた。 釣りって、仕掛けがあーだこーだと色々面倒で見ているだけであー無理だってなっちゃうんだよね。 でも究極針に餌がついていれば魚は釣れるわけだから最初はシンプルに考えてやってみればいい。 そういうきっかけを与えてくれる動画。
@user-cg9rc3hj1w
@user-cg9rc3hj1w 2 жыл бұрын
ちょい投げも合わせたほうがいいんですか?
@user-li3xu6qf3w
@user-li3xu6qf3w 2 жыл бұрын
汎用性のなさ、糸の絡まりやすさ、針を外す回数の多さ、大量に釣れてしまった時の扱いにくさ…などなど、俺も初心者のサビキは罠だと思います。 道具の扱いが丁寧な人には初めから投げさせたりもしますが、魚影が多い場所でウキ釣りから始めるのが1番無難だと思います。やっぱりリールや竿は雑に扱うと壊れますし、人によってはそれで自信喪失してしまうこともあるので、楽しみながらも、道具の扱いには目を光らせてますね。
@huu002
@huu002 2 жыл бұрын
小学生の時は釣りの本を見ながら自分の考えた仕掛けとか作ってたなぁ、大きくなってからは面倒でやってないなぁ
@user-np8gu6kv5o
@user-np8gu6kv5o 2 жыл бұрын
釣りの楽しさを伝えるのも大事。自然の怖さを伝えるのも大事。影響力のあるみなさんからもっとがっつりライフジャケットのこと伝えて欲しいです😊 楽しい思い出が悲しい思い出にならないように。 山根さん…すげー弟に似てて他人な感じがしないw
@user-fu5zv3gk5f
@user-fu5zv3gk5f 2 жыл бұрын
釣りしてる方もこれから始める方も最低限のマナーを守って欲しいですね
@OGRE-ei3nz
@OGRE-ei3nz 5 ай бұрын
こんな色々釣れるんですねぇ。 最近周りで釣りが流行っているので、学生時代ぶり(30年w)に始めようかと思ってます。
@roll1826
@roll1826 Жыл бұрын
テレスコでも慣れないうちはロッドを伸ばして糸を通すことをお勧めします。 トップガイドに糸を通すとき仕舞った状態だと少しの力で折れてしまうことがあります。 これで2本ほどサヨナラしました。
@yumekaryuudo99
@yumekaryuudo99 2 жыл бұрын
リリースするなら素手で掴むのはよくないので そういう意味でも魚掴むやつはいいと思います>動画で素手で掴んでリリースしてる人は正直やめて欲しいですね(せめてフィッシンググローブはして欲しい>安全面でも)
@SaganoShirokuma
@SaganoShirokuma 2 жыл бұрын
山根さんとまっちゃんさんのコラボ望んでたから最高!
@aya_c5223
@aya_c5223 8 ай бұрын
釣り初心者でお勉強中なのでこういう動画嬉しいです!! 見ててめっちゃ楽しい♪ ありがとうございます(*´ `*)
@uzura-san
@uzura-san Жыл бұрын
初心者なのにルアーやったら全くつれなかったけどサビキに変えた瞬間つれまくった記憶ある
@user-yn7ml1dh6e
@user-yn7ml1dh6e Ай бұрын
サビキは初心者セットで売っているような2~3mのショートロッドだと足元の時点で水深が必要だしいいエリアは早朝から常連で埋まるから案外やれる条件が限られていてるのよな
@user-jl5uk5fx6u
@user-jl5uk5fx6u 2 жыл бұрын
サビキ釣りなら確実だと思ってボウズになったらもうやりたくなくなっちゃいますからね😅 小さい浮きの釣りも初心者にオススメですね‪🎣‬
@satsutiyan
@satsutiyan 2 жыл бұрын
初心者にサビキやらせたら、一投目(投げてないけど)で壁に引っ掛けて針とカゴ全部無くしました笑
@user-jl5uk5fx6u
@user-jl5uk5fx6u 2 жыл бұрын
釣る前に仕掛けのロストは1番やる気無くなりそうですね😅💦
@ayanamirei833
@ayanamirei833 2 жыл бұрын
ら、ら、は
@user-xf6xs2dm2s
@user-xf6xs2dm2s Жыл бұрын
@@satsutiyan サビキは仕掛けが大掛かりですからね( ̄▽ ̄;)
@sinqu3kk
@sinqu3kk 2 жыл бұрын
サビキでも釣れない時は底探ってもしんどい事のが多いイメージ。 東京湾近郊では厳しい。
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n 9 ай бұрын
サビキでボラ一匹とネンブツダイ数匹しか釣れなかった悲しみ その辺の貝を石で砕いてもそこそこの餌になりますし、型にはまりすぎないのが一番です
@gch3668
@gch3668 2 жыл бұрын
とりあえず虫ヘッドは最強なことはわかった
@himajinnoyu
@himajinnoyu 2 жыл бұрын
これだけ当たりが頻繁にあるなら、エビっぽいワームを落としても行けそう
@user-sn8ei8uk8z
@user-sn8ei8uk8z Жыл бұрын
釣れた魚ってどうやって保存してるんですか? 透明なバッグにいれてましたがその中にいれてると酸欠ですぐ死にませんか? 最近釣れるようになってきて楽しいんですがバケツに死んだ魚浮いてて食べる気起きなくなります…笑
@satsukiasakura656
@satsukiasakura656 2 жыл бұрын
道具よりも釣座への入り方、選び方とかの方が大事かと 狭い釣座や、ルアーや投げ仕掛けキャストしてる真後ろに子連れで黙って入ってくるのが余りにも多くて危険です
@user-dr9mj8dw3j
@user-dr9mj8dw3j 2 жыл бұрын
逆逆、ルアー投げる時の後方確認の徹底でしょ、害を与える可能性が高い方が確認すべきで、後ろに止まっている人には優しくどいてもらうよう声をかけるべきだと。 釣り座の間隔は考えてほしいものですがね💦
@satsukiasakura656
@satsukiasakura656 2 жыл бұрын
@@user-dr9mj8dw3j 逆の意味がわからんわ 後ろに止まるんじゃなくて釣り始めるんだぞ なに?先行で入ってる人居たら邪魔して追い出すたいぷの人?
@user-dr9mj8dw3j
@user-dr9mj8dw3j 2 жыл бұрын
@@satsukiasakura656 真後ろってかいとったんで、後ろに立ってたりすることを言ってるんかと思ってましたわ〜。 両サイド投げれる場所のこと言うてはったんすね、日本語って伝わりにくいっすね、すみません💦
@ilovemuscleandmotorcycle9269
@ilovemuscleandmotorcycle9269 Жыл бұрын
しかしサビキのコマセの力は偉大で、近くに魚がいなくてもだんだん引き寄せてくれて、来たら留まらせてくれたり。 魚種は狭まりますけど、私の経験上一番釣れやすいです。 でもたまにイソメのマイクロテンヤとか五目釣りすると、サビキであまり来ないカサゴとか底物が来たりして楽しい。
@user-hk3jb1uj1g
@user-hk3jb1uj1g 2 жыл бұрын
よくぞ言ってくれたサビキの闇笑笑
@user-if1nj8cj5v
@user-if1nj8cj5v Жыл бұрын
コメントすんな
@user-bz2mf4su1z
@user-bz2mf4su1z Жыл бұрын
@user-fr5kv8zt5k
@user-fr5kv8zt5k 2 жыл бұрын
山根兄貴が教えるなら、素人さんでも釣れるようになりますね☺️
@suddenly_the_hero
@suddenly_the_hero 2 жыл бұрын
小さい頃、親に釣り連れてってもらったけど、海で釣れるイメージなくて川いって虫捕まえて餌にしたり、管釣りでマス釣って食べたりした方が楽しかった
@user-co6po7pl3j
@user-co6po7pl3j 8 ай бұрын
釣り初心者ったらハゼ釣りけ小鮒釣りもいいですよね。
@user-vc5xu8cw4p
@user-vc5xu8cw4p 8 ай бұрын
ブラクリとぼうずのがれ使っておけば初心者でもなんとかなる
@Hal-bx1di
@Hal-bx1di Жыл бұрын
餌取られて楽しそうなの分かる 魚がいるかも分からん、ずっと餌ついてる方が辛いもん
@azami1157
@azami1157 2 ай бұрын
一昨日夫婦で釣りデビューを果たしましたが、この動画でおっしゃっている通りだと思います。 サビキ釣りは、いわゆる機械音痴みたいな人だと、投げる時にリールがどうだ仕掛けがなんだとちょっとしたパニックになるようで、更に長めの竿の扱いも難しいと家内は言ってました。 まさに動画でやっていたような、短い竿にブラクリを付けて適当にエサをつけてやる方が楽しめたと言っていました! サビキ釣りが楽しめなくてしょんぼりしてた妻にこの動画を見せたら、非常に喜んでました。優しい視点での動画作成ありがとうございます! また来週、今度は穴釣りメインでいってきます(`・ω・´)
@ye4ry2so5t
@ye4ry2so5t Жыл бұрын
一番大切なことは場所選びだから危険な場所に入っていってたまにしんじゃう。
@user-fl5oc8jb7r
@user-fl5oc8jb7r 2 жыл бұрын
釣りが手軽で簡単だからこそ、初心者の方にライフジャケットの重要性を説くべきかと思います。
@user-tj9jn3zb9r
@user-tj9jn3zb9r Жыл бұрын
@@user-nr9ky6zl3x コメントで「〜だと思います。」って言ってるので人任せではなく感想を言ってるだけでは? 確かに、コメ主の心情としてはライフジャケットの重要性を動画で伝えて欲しいと思ってるかもしれませんが、上コメでお願いしてるという内容はないですよね! つまり、あなたのコメントも感想ですので上のコメ主と大して変わらない内容を発信してるだけなので、違うと否定するのは自分のことも否定しているようなものなのでは?
@thunderhawk2301
@thunderhawk2301 Жыл бұрын
​@@user-nr9ky6zl3xだってその人初心者ちゃうからやろ。君は初心者にはライジャケが不要とでも言いたいかい?
@Alicekuuta
@Alicekuuta 2 жыл бұрын
飲み込んだら切るのって本当ですか? しょうがないので持って帰って食べますけど、小さいと捌くの面倒なので切っても良いなら切りたい(-_-)
@waowao5750
@waowao5750 2 жыл бұрын
まさにそれ! サビキ、ムズイ!! 子供、ガックシ( ̄▽ ̄) すごくいい勉強になります! 息子に見せよ(^^)
@IROHASU.55
@IROHASU.55 2 жыл бұрын
克服できるように頑張りましょ、むずくても自分なりに工夫するのが上手くなる1歩だと思います
@user-ik4ji7gu6j
@user-ik4ji7gu6j Жыл бұрын
こないだ館山でサビキしたら坊主でした😂
@suttttr
@suttttr 2 жыл бұрын
僕釣りにはまって2日に一回は穴釣りでカサゴ食べてるんですがカサゴって高級なんすか? 刺し身 唐揚げ 煮付けにして食べてます 疑似餌で釣るときもあれば キビナゴ イカの切り身で釣ります
@casquettttte
@casquettttte 2 жыл бұрын
キタマクラ触った手で目とかかかないようにしてくださいねー
@user-wd5gr7mj4d
@user-wd5gr7mj4d Жыл бұрын
いろいろ進めて選んで釣りをやってもらうのが いいのでは? やりたい釣りをしてもらう形が ベスト
@user-ty6up4ko3f
@user-ty6up4ko3f 4 ай бұрын
質問なのですが、今の時期(2月)に釣りを始める場合もこの釣り方で大丈夫なのでしょうか? 釣具屋にいったら今始めるのは鬼畜といわれました。
@flasha8742
@flasha8742 4 ай бұрын
とりあえず初めて感覚つかむのも全然いいと思いますけどね もちろん地域にもよるけど全然釣れないわけでもないですし
@user-gi4yq8hb4q
@user-gi4yq8hb4q Жыл бұрын
オードリー若林が釣りチャンネル始めたんだと思ったら違った
@highball307
@highball307 2 жыл бұрын
エサが気持ち悪いから釣りが始められない笑
@Davide-Zappacosta-informal
@Davide-Zappacosta-informal 9 ай бұрын
昨日生まれて初めて堤防釣り行って、サビキやって丸坊主になった。
@user-js6qw3ew5o
@user-js6qw3ew5o 2 жыл бұрын
初めての釣りに行く前に知ってほしいことがある  ゴミのポイ捨て、吸殻のポイ捨てはしない❗️最低限のマナーを守る事 お願い致します。
@user-jv3hl2fj4f
@user-jv3hl2fj4f Жыл бұрын
ボウズのがれ、ってゆう仕掛けを何回か買って行ったけど、1匹も釣れなかった。
@user-ko9in9qo2q
@user-ko9in9qo2q Жыл бұрын
これ見て実釣したけど全く釣れませんでした。 ズリズリ動かしてみたり跳ねさせたりジッと待ってみたり色々試したけど何がダメなのかさっぱり分からない
@ksk6589
@ksk6589 Жыл бұрын
サムネの顔ジャングルで2週間遭難した若林みたいww😂
@user-vt5sx1gu7w
@user-vt5sx1gu7w 2 жыл бұрын
いつも楽しく見てます❗️さて、頑張ってらのに申し訳ありません。2点だけ追記をお願いします。ライフジャケとガイドの一直線化をお願いします
@user-eq2lo7oj6n
@user-eq2lo7oj6n Жыл бұрын
初心者なのにルアーでヒラメを釣ろうとして全然釣れなくて嫌になっちゃったな
@user-vk1fp7kg2x
@user-vk1fp7kg2x Жыл бұрын
初心者の時のルアーは釣り辞めの入り口
@Huwa1108
@Huwa1108 8 ай бұрын
難易度高すぎィ
@user-kr1tp5qt4t
@user-kr1tp5qt4t 7 ай бұрын
時期とポイント間違えなきゃマゴチやシーバスも釣れるしそんな難しくないやん
@Bass_pn
@Bass_pn Ай бұрын
@@user-kr1tp5qt4t隙を与えた俺たちの負け
@59garage25
@59garage25 Жыл бұрын
何釣りか教えてよ
@RM-ss9mq
@RM-ss9mq 2 жыл бұрын
足元落として置き竿しとけば魚は勝手に釣れるよね。 カサゴが居たらカサゴが釣れる。 マダイが居たらマダイが釣れる。 シーバスが居たらシーバスが釣れる。 魚が居なければ、何も釣れない。 釣りは、ただの場所選び。 ただし、場所を見つけるのがなかなか難しいのよね。 皆ホントのオススメポイントを知ってるけど、ほぼ教えないから(笑)
@user-dm1lk6nm5u
@user-dm1lk6nm5u 2 жыл бұрын
それを釣るための知識が必要
@kosukekosuke6724
@kosukekosuke6724 2 жыл бұрын
初心者の方に釣り方を教える動画ばかりじゃなくて、最低限のマナーを教える動画もやってほしいですね。先に竿出してる人の真横でやらない、ゴミを持ち帰るとか。最近何も考えないでやるひと非常に多いです。特に有名な釣り場はは酷いですね…当たり前の事だけども、知らない人結構居ると思います❗
@user-gh4mp6fq7x
@user-gh4mp6fq7x Жыл бұрын
お前がやればいいのに、、 人に物頼む言い方じゃない、、
@KMUSIC-hm2fv
@KMUSIC-hm2fv 2 күн бұрын
ゴミはだらしない野郎は捨てますよ。初心者だからではない。
@user-xb7hl6zo2s
@user-xb7hl6zo2s 2 жыл бұрын
一番大事なのはタックルじゃなくてライジャケでしょ
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p 2 жыл бұрын
オキアミは海老でなくてプランクトンとかペンギンもよく食べる事は結構有名
@odenumai1028
@odenumai1028 Жыл бұрын
糸の細さとか説明ないと…
@user-lw1hc1lm4j
@user-lw1hc1lm4j 7 ай бұрын
初心者はメタルジグサビキ一択や(初心者) ダイソーのメタルジグ18gアオピンクに6から10号サビキ仕掛け 何ならメタルジグに餌を付けてもええぞ
@absolumba
@absolumba 2 жыл бұрын
フナムシは海辺のGなんだよ、やばいよう
@keiichiokuji6290
@keiichiokuji6290 Жыл бұрын
何気に、いきなりリールのハンドルを左に変えてますね。スピニングリールは、右利きは左ハンドルが基本って事を一言あれば直良しですね。
@user-cypher-
@user-cypher- 2 жыл бұрын
イソメの頭切らないんですか!? 切ったら匂いが出て釣れやすいとか、針につけるのが楽とか言いますよね?
@user-tu4tt2cd6b
@user-tu4tt2cd6b 2 жыл бұрын
ライフジャケットね ライフジャケット大事だけどね…… コメでライフジャケットにうるさい人って釣りやったこと無いんじゃない? いや、良いんだけどね! 良いよね、ライフジャケット。
@user-eh5ww5gn8e
@user-eh5ww5gn8e 2 жыл бұрын
このコンビはいつでも何処でも #go_ fishingだね😄 今度は山根さんとまっちゃんさんで、イシカワさんはカメラマンでお願いします🙇💦
@japan0203
@japan0203 2 жыл бұрын
キタマクラ、皮膚にも毒なかったですか?
@user-eg1je9se3u
@user-eg1je9se3u 2 жыл бұрын
ある
@japan0203
@japan0203 2 жыл бұрын
@@user-eg1je9se3u 毒についてもちゃんと教えてもらいたいですね。
@user-eg1je9se3u
@user-eg1je9se3u 2 жыл бұрын
@@japan0203 一見してウマズラ系の顔ですが、きたまくらはフグの仲間です と、言うことは毒はテトロドトキシン です 釣ってみればわかりますが一見茶色に見えますがうっすらと蛍光青紫的な色が見えます ヒョウモンタコと同じですね 釣れた時はフィッシュクリップ使うとかゴム手袋使うとかして直に触らないようにしましょう きたまくらに触って皮膚から徐々に浸透して腕が腫れるとか、傷口に触れて体内に入るとか、食べ物を触って体内に入るなどの可能性があるので触った時は手をよく洗ってください 大人と違って子供は体重が少ないため致死量も少なくなりますから、特に注意が必要です
@user-dc4ur2qm4r
@user-dc4ur2qm4r 2 ай бұрын
カメラマンさん あーゆーところ見てもらえば分かるって言ってる時説明してる人より、見てもらえればって言ってる場所映さないとどういう場所なのか分からないよ
@user-nk8sr7jm1v
@user-nk8sr7jm1v Жыл бұрын
きたまくら素手でさわったらダメだろ‼️
@user-bs7ut9qe7l
@user-bs7ut9qe7l 2 жыл бұрын
サビキ釣りって初心者には難しい釣りよ
@hiroyumi6168
@hiroyumi6168 Жыл бұрын
オキアミは小さなエビではありません。
@user-er7yq8he3s
@user-er7yq8he3s Жыл бұрын
12:10 カメラマン仕事しろよ
【初心者釣り入門】堤防や砂浜から簡単に釣れる「ちょい投げ」
14:16
秦拓馬☆俺達。チャンネル
Рет қаралды 203 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 41 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 49 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 191 МЛН
【北海道】【釣り】想定外の大物に大慌て‼️水中映像あり
15:05
岡山 遠投カゴ釣り 2
9:37
kazu
Рет қаралды 6 М.
【投げ釣り】真鯛・黒鯛狙い 岡山県上水島東の砂浜
26:50
oomono1091チャンネル
Рет қаралды 15 М.
ПОМЕНЯЛ МЯЧ ЧТОБЫ НЕ ОБМАНУЛ 😎
1:01
FLEXFC | ФЛЕКС НА ПОЛЕ
Рет қаралды 1,4 МЛН
OLHA A TÉCNICA DA GAROTA!👏🤩
0:13
Bandsports
Рет қаралды 6 МЛН
OLHA A TÉCNICA DA GAROTA!👏🤩
0:13
Bandsports
Рет қаралды 6 МЛН
Unselfish Moments In Football
0:36
Foot Passion
Рет қаралды 7 МЛН