口座開設、不動産売買、固定電話取得に住民票が必要ってホント?

  Рет қаралды 13,385

週末海外ノマド「ダイスケ」

週末海外ノマド「ダイスケ」

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@marika-haruno
@marika-haruno Жыл бұрын
ありがとうございました。3年ほど前ですが、海外住みの私は親の相続で本当に右往左往しました😂。海外在住のため自分だけが不当に理不尽な目に逢っているなどと、気持ちが暗〜くなったこともありました。ダイスケさんからの有益な情報発信が、これから相続人となる在外邦人の皆様のお役に立つと確信しております。知っている事が増えれば気持ちも強く持てますし、アノ世の親を心配させないスムーズな相続も、一種の親孝行ですから。
@Mikeinu0728
@Mikeinu0728 Жыл бұрын
今晩も在外邦人にとってとてもためになる情報をどうもありがとうございます。 相続の手続きについて他の方の体験談も交えて深掘りして頂けるととてもありがたいです。宜しくお願い致します。
@george3047
@george3047 Жыл бұрын
主に相続に関して、①日本に住民票置いて、おおむね1年以上居住すれば問題はないでしょうが、アメリカの場合でグリーンカード保持者は1年に海外出国出来る期間は6ヶ月以内の決まりがあります。過ぎるとアメリカに入国出来なくなり大問題になります。日本の場合では住民票入れて手続きし居住してから再出国すると非居住者になります。何処に合法性があるのでしょうか?相続にしても居住国の法律、税法の両方を知る必要があります。 アメリカの市民権保持者はビザ無しで日本に滞在出来る期間は90日間です。
@asmrtamachan
@asmrtamachan Жыл бұрын
私は海外移住希望の者です。現実的な問題でとても参考になりました。ありがとうございます。
@leilani8601
@leilani8601 Жыл бұрын
在外30年で日本国籍の友人ですが、昨年相続放棄の手続き終了したようです。 コロナでもどれず、3年がかりとなり弁護士さんに一任したようですが、日本領事館に2回 署名証明もらい、東京のアメリカ大使館にも赴き、どうにか終えたようです。 日本のご家族がいれば放棄はまだ簡単でしょうが。 別の話ですが、日本の免許証を持っておられる方は、継続なら、警察ではなく、試験場に 直接いけば、住所同じですかと聞かれて同じと言えば、前回まではそのまま更新できました。 その日に新しい免許証をもらえます。今は警察でも住民票なしでしてもらえるかもしれませんが。 免許返納して、運転経歴証明書だと、ずっと使用でき、失くせば再発行もしてもらえるとのことで、 昨年返納しました。高齢者ですので、もう日本での運転は難しいということもありますが、 日本で運転する際は在住国の免許証、もしくは国際免許証でという感じです。 身分証明書となりますし、免許期限のことを考えなくて済むので気が楽で便利です。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 2 ай бұрын
一年以上国内に滞在しなくても日本で住宅ローンを得て不動産を取得しようとすると、銀行は住民票が無いと住宅ローンを貸してくれないですよね。昔から口座を持ち続けている銀行でもです。なので住宅ローンを借りたければ、住民登録し直すしかないと思います。投資用不動産ならそもそも住宅ローンの対象ではないので商業用ローンを貸してくれるかもしれませんが、金利が高くなりますよね。
@msato8391
@msato8391 Жыл бұрын
私は日本に住民票を置いての相続も住民票を抜いた状態での相続も両方経験しました。不動産も証券類も相続しましたが、いずれも住民票がなくても問題はなかったです。 私の場合は海外で働きながら自分で相続のために必要な書類を集めて手続きをするのは現実的ではなかったこともあって、いずれのケースも司法書士および税理士に手続きを依頼しました。住民票を置いていないときは在留証明書と相続税の納付に納税管理人が必要(マイナンバーは不要)だったこと、司法書士への手数料が増えたこと、手続きに時間がかかったこと以外はあまり変わりませんでした。 証券会社によっても扱いが異なるのかもしれませんし、海外在住者の相続に詳しい専門家に相談するのが一番よいと思います。
@nohashi
@nohashi Жыл бұрын
色々なシナリオで、どのお役所の一次情報を確認したら良いかも大変参考になります。ありがとうございます!
@george3047
@george3047 Жыл бұрын
②アメリカの市民権保持者はビザ無しで日本に滞在出来る期間は90日間です。 非居住者の新規預金口座開設は今は出来ないのではないでしょうか。 アメリカの場合、贈与、相続税はあげる方が払う。 日本の場合、貰う方が払う。 日米の税法に詳しい弁護士や会計士に依頼すべきだと思います。 日本にも相続の申告期間、納付期限の決まりがありますので注意が必要です。
@Fujisawa4115
@Fujisawa4115 Жыл бұрын
英国の相続税も『税金を引いた財産を相続執行人が相続人に支払う」という仕組みです。
@msato8391
@msato8391 Жыл бұрын
海外在住者の相続に関しては、被相続人・相続人の双方が10年以上海外在住だと日本国外の財産は日本の相続税の対象外となります。 海外にそれなりの財産を持つ人がなんらかの事情で住民票を戻すと10年間はこうした扱いを受けられなくなる可能性があるので、住民票を戻すかは長期的な観点でも考えた方がよいと思います。
@miyo--w3s-e6u
@miyo--w3s-e6u Жыл бұрын
初めまして。 2月に海外転出届を出して現在台湾に語学留学をしています(1年間の予定)。8月に数日一時帰国をして学生ビザ→ワーホリビザに切り替えようと考えているのですが、申請に必要な書類に「日本の住民票」が含まれており、あと半年は台湾に滞在する予定なのに住民票を日本に戻さざるを得ない感じになっています😓戻せば、日本にいない間も前年度の収入に合わせた健康保険料約3万円の支払い義務が毎月生じてきます。。  思わぬ落とし穴でした。
@JTHUAN
@JTHUAN Жыл бұрын
中国在住26年です。住民票はずっと抜いています。数年前に日本の一戸建て住宅を購入しました。居住国の在留証明と署名証明で海外住所を使っての売買契約、登記までできました。ただし、固定資産税の支払いについて、代理人を立てるか銀行引き落としにする必要があります。
@masaya6403
@masaya6403 Жыл бұрын
例が多いほど皆さんの参考になると思い、私の経験を書きますが、相続の件ですが、私の場合は、単に土地や家屋の相続による名義変更(父から私)だけだったので、在留証明書を提示しただけだったと思います。 署名証明のことははっきり覚えてませんが、いずれにせよ大使館で同時に取得できると思いますので、特に問題はないかと思います。   相続の手順は、日本全国一律だと思いますが、年代によって変わるかもしれませんね? 私のは、約15年前のことです。   現金や有価証券の相続、それと動画の中の人のように相続した不動産を換金するような場合については、私は全くわかりません。 ただ、私の場合ですが、実家と近所との土地の境界線などがはっきりとしていなかったらしく、そのための土地測量や登記を行う必要があり、それらの書類に私の印鑑を押していった記憶はあります。
@Leosuwa1990
@Leosuwa1990 Жыл бұрын
オーストラリア在住20年です。JRPass発行のため10年以上在住の在留証明を発行してもらおうと思いましたが在留が一時切れていると言われました。7年前に遺産相続のため、2ヶ月日本滞在のあと住民上を抜かずに帰国しました。1年位住民票が入っていました。その時に連絡がいったようです。一時帰国で1月程度住民票を入れていたことも何回かありますがこちらは在留届けに影響なかったようです。 非居住者が不動産売買するときは15%の余分な税がかかるはずですが。
@三浦ゆかり-o5h
@三浦ゆかり-o5h Жыл бұрын
横から失礼します。 私の周りには住民票を抜かないまま海外生活している人が少なからずいます。みなさん10年近く、中には30年以上という方もいます。でもその方達の在留届には何の影響もなく、JRPassも発行でき、長期滞在者への領事館主催の『天皇陛下誕生日お祝いの会』の招待状が毎年届きます。 私達の中では日本の役所と在外公館は繋がっていないという認識なのですが…🤔
@kikubrims
@kikubrims Жыл бұрын
日本のパスポート保持者の外国人のような気持ちになり、悲しくなった経験があり、とても悔しい気持ちにもなりました。こんな感じならオーストラリア市民権を獲得することを考え始めました。
@ジュニパーベリー-i1s
@ジュニパーベリー-i1s Жыл бұрын
父が亡くなって固定電話の私への名義変更は 父の名前だったので 変更するのに本籍地から 戸籍を取り寄せて大変でした😞 手続き完了までに部署がこんな風に移りました↓ コールセンター→書類を送る部署→ 料金の部署→明細を郵送する部署と 全国の部署をまわりまして 一ヶ月かかりました。 ※私の本人確認の身分証はコピーで 大丈夫とのことで 生年月日や住所番地、年金番号は マキシングテープて隠してから コピーしてくださいとのことでした。 あと、パスポートあと何年かしたら 更新しますが ふと、ネットで見たら 本人写真も背景の色が厳しくなったみたいですね。 これからどんどんあちこちで 厳格化されていくのですねぇ😞。。 そんな中、ダイスケさんの今夜のトピック 何だろうと楽しみです✋
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto Жыл бұрын
相続があった場合、住民票がないと確定申告が大変ですね。 まず贈与税、相続税の確定申告にはマイナンバーが必要ですし、戸籍謄本の提出も必要です。 相続手続きは非居住者で出来ても、確定申告は実務上難しいと思います。
@三浦ゆかり-o5h
@三浦ゆかり-o5h Жыл бұрын
同じ内容を書かれている方がいらっしゃり重複になってしまいますが、私は4年前に母から私への不動産の相続登記(名義変更)をしましたが、在留証明書と署名証明(印鑑証明がないため)だけだったと記憶しています。 その他銀行や保険の手続きなど、ほとんどは住民票のない私でも出来ました。ゆうちょだけは「住民票のある人じゃないとダメ」と初めは言われましたが、最終的には私でも大丈夫でした。 ただ一つだけ私ではダメで、日本在住の妹の依頼書が必要だったものがありましたが、確か役所での手続きでした。うろ覚えですみません。
@ワンヤンミン
@ワンヤンミン Жыл бұрын
住民票の目的は税金徴収ではないでしょうか?、例えば株などで利益が出ても、住民票が無ければ税金がかけられません、同時に住民票を戻せば住民税 健康・介護保険関係等の税金が引かれます。 住民税+健康保険・介護保険等は多分五万円位払っていると思いますが、政府は増税路線なので安易に住民票を戻すべきではないと思います。
@rei4652
@rei4652 Жыл бұрын
ダイスケさんいつもありがとうございます😊一人娘の私が親の不動産を相続しますが、税金が高くなる生前贈与にしてもらうか悩みます。。
@leokinzshadow4073
@leokinzshadow4073 Жыл бұрын
ユウスケさんには是非更なる情報の発信を期待しています。 経験者の方々のコメントも参考になります。 私は今年、母の財産の一部を相続する事になっています。 日本に相続税を払う事になると思っていますが、相続金額に課税免除額があるのか、現在在住の米国の州によって米国内での納税があるのか、二重課税されるのか、両国の事情に詳しい弁護士に相談すべきか、など調べ様としている最中です。 その財産を非居住者円預金の口座を新規に開設する事が可能なのか、ネット上の情報では、りそな銀行が可能性がありそうなので一時帰国中に相談に行こうと思っているところです。
@leokinzshadow4073
@leokinzshadow4073 Жыл бұрын
失礼しました。ダイスケさん😅💦
@205maxboyd7
@205maxboyd7 Жыл бұрын
海外に持ち家があり居住しています。両親が施設に入所したため実家が空き家となっていますが、介護のために年に2−3回1ヶ月間ほど日本に一時帰国して、その際は実家に泊まっています。海外に持ち家があっても日本国内に持ち家がない場合は家なき子特例が適応されるとのことで、将来的にはその特例を使って実家を相続したいと考えているのですが、現在住民票を実家に置いていまして、その場合は過去3年以内に被相続人が保有していた不動産に居住していたとみなされ、特例は使えなくなる可能性が出てくるのでしょうか? 相続に関しては日本に一時帰国して住民票を入れるのが得策とのことですが、一体どうしたら良いのか困っています。税理士事務所に問い合わせしてみたのですが、「適用が検討されるのは家なき子特例ではなく同居親族としての特定居住用宅地の小規模評価減となる」との回答で、残念ながら聞きたいことが伝わっていない気がしました。無知ゆえに変な質問だったのかもしれませんが、どなたか教えていただければ大変助かります。
@tomokohayashi6412
@tomokohayashi6412 Жыл бұрын
専門の弁護士を雇ってスムーズにいきました。
@kazukoogawa6102
@kazukoogawa6102 Жыл бұрын
tomoko Hayasi様、専門の弁護士は、どのようにして見つけられたのですか?
@vegastaco8774
@vegastaco8774 Жыл бұрын
昨年春に海外転出の際に無効になったマイナンバーを、12月に再度住民票を入れてマイナンバーを作り直す為に申請したのですが、未だに受け取りの為の受理ハガキが届きません(既に2ヶ月経過)政府がマイナポイントをくれるキャンペーンの為に申請者が増えて、出来上がるのに時間が掛かっているらしいのです。直ぐに作れると思われている方は、注意が必要と思います。参考までに---。
@FloraVista2000
@FloraVista2000 Жыл бұрын
携帯電話を買う時に公共料金の請求書に住所が載っていないから受け付けられないと言う事で、住民票を取るしか方法がありませんでした。ホームに入った家族に携帯電話を作る必要があったのです。本人をDocomoまで連れて行くのは不可能な状況でしたので。どうしてこんなことになってしまうのか訳わかりません。こんな事やってテロや詐欺の予防になるとは全く思えません。
@kent5238
@kent5238 Жыл бұрын
私も全く同様の経験をしました。おまけにdocomoは高齢の親を鴨にして、滅茶苦茶オプションをつけてしかも電力会社まで勝手にdocomo電気に変えている始末。総務省のページからクレームをつけましたが、一カ月以上もなんの連絡もありません。親の死去に伴う名義変更及び引き落とし口座の変更を残された親のために代行しようとしただけなのに、結局できず仕舞いで、結局国内在住の他の親族に代行してもらいましたが。あれからさらに調べましたが、住民票をとるいがあに、運転免許証を国内一時住所で取ることもできるようです。ただ私の場合、簡単な筆記と実技試験が課せられるようで、コメ主さんのように住民票を取る方が楽かもしれませんが。
@FloraVista2000
@FloraVista2000 Жыл бұрын
@@kent5238 アメリカで車の運転をしているため、左側通行の道の狭い大阪市内で車の運転をする自信が無いです。涙.運転できない人には写真付きの証明書が作れないと言うのもおかしい話で。家はあって毎月水道代払っているので、自動引き落としをやめて請求書を家まで送らせようかと思っています。困りました.パスポートの住所欄が無くなるときいてパニック状態です。
@cocoberry758
@cocoberry758 Жыл бұрын
私は、今でも株も投信も運用してますが、随分前の事ですが、(もちろん住民票は無いから)在留届か署名証明を証券会社に出した憶えがあります。
@appleandorange1
@appleandorange1 Жыл бұрын
ダイスケさん、私の質問を取り上げていただいてありがとうございます。やはり自分で調べてもなぜか偏った情報しか目に入らなかったのでダイスケさんが調べて言いただいた情報とても役に立ちました。 しかし、他の方の体験談も読ませてもらいましたが在外邦人の相続は知れば知るほど頭が痛いです。 今後のルール変更もドキドキします。 今後も在外邦人のためのお助け深掘り情報していただけたら嬉しいです。
@jaimekub
@jaimekub Жыл бұрын
いつも有益な情報の発信、誠にありがたく参考にさせていただいています。 将来在外邦人にとって日本国内で身分を証明する書類が国外在住者向けに有効となるマイナンバーカードだけで済ませることができるようになればいいなと思っています。
@mikie4381
@mikie4381 Жыл бұрын
前携帯申し込みに行ったとき、運転免許証か保険証と言われ、両方ともないので、パスポートでお願いします。と言ったら、パスポートは、身分証明書になりませんと言われて出来ませんでした。とにかくその時驚きました。 昔の保険証は顔写真もありません、今はあるのかもしれませんが。 日本でパスポートとは、どういう効力があるのでしょうか? 原付の免許、更新しておけば良かったと思います。
@george3047
@george3047 Жыл бұрын
住所欄のある旧タイプのパスポートでの話ですか? パスポートは世界で一番信用され通用する日本人の証明書です(領事館いわく、あなた運転免許持っているでしょ。グリーンカード持っているでしょ)。しかし、去年のたぶん2月以降の新規パスポートより住所欄がなくなりました。何処に住んでいるか証明出来ないので住所確認の出来る証明書が他に必要になります。民間の手続きではキビシイです。市役所ではパスポートだけで通用します。パスポートに住所欄が無くなったのは、日本に住んでいるフリをする不正利用があまりにも多かった、の結果ではと。 他に理由を知っている方がいれば教えてほしいです。以前のパスポートを使用出来る人はパスポートのみで証明になると思いますが、これからは住所欄の手書きも、どうなるのかと思います。
@mikie4381
@mikie4381 Жыл бұрын
@@george3047 様  ありがとうございます。 はい、前の住所書く所あるタイプのです。私何も書いて無かったのですが、あれに書くだけで証明になると言うのもわかりかねます。 10年の間に引越しがあったりしたらどうなるのでしょう? 自分で書くだけで、どこか公式のものでも無いですよね。 凄く不思議です。今は無くなったんですか。 では私みたいに、車の免許も、保険証もマイナンバーも持って無い人はどうやって何かを証明するのでしょうか?
@kent5238
@kent5238 Жыл бұрын
私も似たような経験をしました。親の名義変更を代行しようとしただけなのに、私自身が日本の住所で公共の料金を支払っている書類がない、という理由から、docomoは私のパスポート(住所欄付)や戸籍謄本など一切受け付けてくれませんでした。
@hiromikumamaru809
@hiromikumamaru809 Жыл бұрын
ユウスケさんの情報に助けられているスペイン在住40年のものです。大学時代から日本の銀行口座を持っており、年金もそこに振り込んでいただいています。両親の遺産もそこに入りました。しかしそこから私のスペイン口座に振り込みたいのですが、住民票がないためできません。何かいい方法あるでしょうか?4月に母の法事で帰国しますが、そこで住民票を取れるのでしょうか?
@mayumiyamamoto3641
@mayumiyamamoto3641 Жыл бұрын
口座から口座にお金を送るだけだったら、Wiseとかで、できないのでしょうか? 口座がない方々が困ってらっしゃるのでは?
@hiromikumamaru809
@hiromikumamaru809 Жыл бұрын
@@mayumiyamamoto3641 住民票がないためvisaかードもいたたけず、online でも操作ができません。wiseというのはそういうものがなくても送金できるのですか?もう一年数軒の銀行と話をしていますが全く埒があきません。wiseというのをチェックしてみますね。ありがとうございます。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
昔は分かりませんが、Wiseに登録するには日本の銀行口座と日本における本人確認が必要です。本人確認が出来れば登録出来ます。
@hiromikumamaru809
@hiromikumamaru809 Жыл бұрын
@@Roku6500 ありがとうございます。やってみます。助かりました。
@fumiedavis1889
@fumiedavis1889 Жыл бұрын
お持の口座を海外在住者様に変更すれば、海外送金できます。ただ海外在住者用の口座に変更すると規制が増えるのでお持の口座の銀行に相談してみて下さい。ただ口座がゆうちょ銀行だと海外在住者と分かった時点で口座凍結されるので気を付けて下さい
@mikie4381
@mikie4381 Жыл бұрын
こんばんはーパリからです。
父親が亡くなった場合、自宅不動産は母と子のどちらの名義に相続登記する?
10:43
司法書士柴崎智哉【相続・遺言書・家族信託】
Рет қаралды 693 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 35 МЛН
海外からの転入届を出してもなお「新規口座開設お断り」日本の銀行事情
21:19
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 20 М.
住民票有りでも税務上は日本非居住者!
18:36
CDH Cross-Border
Рет қаралды 17 М.
日本でわずか数年でも年金を支払った方は必見の動画
21:57
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 71 М.
【国税庁】2023年1月から国外居住親族の扶養控除がルール変更されている件
19:53
相続人が海外に住んでいる場合の相続手続きについて~基本的な考え方のお話し~
11:55
【司法書士】★きいちゃんねる★
Рет қаралды 1,9 М.
【日本帰国】転出・転入を繰り返すとこうなります
18:56
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 53 М.
一時帰国で住民票を取るのは合法か?
14:02
CDH Cross-Border
Рет қаралды 10 М.
海外在住になったら銀行口座が凍結。起こること4選
20:53
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 74 М.