Distinction 2000レビュー【大学受験の英単語帳と徹底比較】

  Рет қаралды 177,900

Morite2 English Channel

Morite2 English Channel

Күн бұрын

AtsueigoのATSUさんの英単語帳Distinction 2000が大学受験に使えるのか、他の英単語帳と比べてレビューしました。英語学習参考書界の黒船となるのか?
Distinction 2000
amzn.to/2WAYl8N
☆ATSUさんのチャンネルAtsueigo
/ @atsueigo
AtsueigoのATSUさんの半生【大学受験からオーストラリア生活】
• AtsueigoのATSUさんの半生【大学受...
ATSUさんのオーストラリア会社員生活
• ATSUさんのオーストラリア会社員生活
☆ATSUさんとのコラボ初トーク動画
• AtsueigoのATSUさんついに登場!
☆ATSUさんと海外生活について語りました
• ATSUさんと互いの海外生活【結婚、留学、仕...
☆ATSUさんと日本の英語教育について語りました
• ATSUさん日本の英語教育に物申す!【TOE...
☆IELTS 8.5を取ったATSUさんの勉強法
• IELTS 8.5を取ったATSUさんの勉強法
☆チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
☆もりてつさんチャンネル(雑談中心)
/ @morite23
☆TikTok(英語講義中心)
/ morite2
☆Twitter(英語関係中心)
/ morite2toeic
☆Instagram(日常生活中心)
/ morite2toeic
☆Blog
toeicjuken.sees... クラウドファンディング
community.camp...
授業チャンネルの編集費用のご支援をお願いします。

Пікірлер: 338
@タングステン-x9s
@タングステン-x9s 4 жыл бұрын
この単語シス単にあるって言ってる人いるけど、そらあるに決まってるでしょ笑
@clip175
@clip175 4 жыл бұрын
経験上受験終わった後は内容よりも結局その人がモチベーションを持てるような単語帳がその人にとって良いような気がする
@桃ランド-p3t
@桃ランド-p3t 4 жыл бұрын
真理すぎる
@fanta1234dunlop
@fanta1234dunlop 4 жыл бұрын
この単語帳は実際読んだらわかるけど自分で使おうとするとなかなか出てこない単語が入ってて例文もカジュアルで参考になるのでスピーキングにおすすめ。
@tintinperopero
@tintinperopero 4 жыл бұрын
この2人で書いたら最強
@kokisenoh1718
@kokisenoh1718 4 жыл бұрын
昨日distinction買ったんですけど、僕にはとってもあってて英語学習捗ってます
@yima747
@yima747 4 жыл бұрын
どう使うかなんね
@aa-nv8le
@aa-nv8le 11 ай бұрын
1日でわかるかい笑笑
@linus4559
@linus4559 2 жыл бұрын
正直クオリティがレベチすぎる。神
@灼熱カバディ-t4r
@灼熱カバディ-t4r 4 жыл бұрын
5:50からの流れの単語たち、受験期にシス単でめちゃめちゃ見てたからなんか嬉しかった
@いとゆかし-o7s
@いとゆかし-o7s 4 жыл бұрын
意外とターゲットに出る単語ばかりで嬉しかった。今は単語王してるけど
@有吉弘行-u6f
@有吉弘行-u6f 4 жыл бұрын
取り合えず単語帳一冊を終えることが大切だと思うよ。
@別部穢麻呂-j2w
@別部穢麻呂-j2w 4 жыл бұрын
いろは塾
@user-iq2ms1wt9w
@user-iq2ms1wt9w 3 жыл бұрын
最もですね。どれでもいいから一冊が大事だと思います。
@lvsuma4554
@lvsuma4554 4 жыл бұрын
大学生でd2000使ってるけど、受験生で単語覚えるだけで良いって人には他の単語帳のがいいと思う リスニングとかナチュラルな表現とかそういうのも含めて知りたい人にはまじでおすすめ
@shindie6002
@shindie6002 4 жыл бұрын
この本は、標準的な単語を日常的に使えるようになるために使うもの。受験英語しかやらない人は使わなくていい
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
アツさんも言ってたね受験英語で別に終わっていい人はやらなくていいけど次に繋げたい人はやるべきだって
@ああ-m4s4j
@ああ-m4s4j 4 жыл бұрын
@@SORA20734 受験終わってからで始めてもいいと思うけどな。少なくとも受験で受かることがまずは一番大事だと考える人も多いし
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
ああ そうですね。そういう人はそうすればいいと思います。
@nori8130
@nori8130 4 жыл бұрын
普通に使えるだろw
@ぽむパチ
@ぽむパチ 4 жыл бұрын
@@nori8130 お前はこの「使える」の意味を勘違いしてるね。
@dessinaupointille483
@dessinaupointille483 4 жыл бұрын
choreは単語集よりも文法問題集でよく見るイメージがある
@user-gd7yx4uk2f
@user-gd7yx4uk2f 4 жыл бұрын
受験の為の英単語帳よりかは実践的な英語力が身につく単語帳だと思う(英語好きにはオヌヌメ)
@user-gd7yx4uk2f
@user-gd7yx4uk2f 4 жыл бұрын
ちなみに自分は受験特化の英単語帳一冊終えてからdistinction2000使ってるので復習且つ派生語の勉強に使ってます^_^
@V4pourTrail
@V4pourTrail 4 жыл бұрын
僕が実際にdistinction2000買って思ったことは、速単の必修編と6、7割くらい被ってたので、わざわざこれを不安がありながら受験用に買う必要はないです。ただ表紙がいいのでモチベが維持しやすく、例文が良いですね。
@SW-yr2tn
@SW-yr2tn 3 жыл бұрын
ガチナイス情報
@kayhappy613
@kayhappy613 2 жыл бұрын
@@SW-yr2tn 6、7割くらいは被ってるけど、他の受験の単語帳より遥かに細かくわかりやすく情報が載っていますし、音声の質もめっちゃ良くて文章もシャドウイングとかに使えるのでめっちゃ便利です。
@wadswwwwasdw
@wadswwwwasdw Жыл бұрын
@@kayhappy613 duoのパクリです
@ププポパパ
@ププポパパ 4 жыл бұрын
今日話に出てきた単語がわかるようになっててこの春鉄壁頑張ったの無駄じゃなかったとしれてなんか嬉しかったわ
@pple-qe6sp
@pple-qe6sp 4 жыл бұрын
ごめんシス単でも全部分かるよ笑
@小山野大将
@小山野大将 4 жыл бұрын
@@pple-qe6sp ごめんパス単1級でもわかるよ笑
@鳥-e1g
@鳥-e1g 3 жыл бұрын
シス単とパス単1級と同じレベルって事や(違う)
@ただの高校生-l7q
@ただの高校生-l7q 3 ай бұрын
当たり前で草
@user-ez9vl5df2s
@user-ez9vl5df2s 4 жыл бұрын
Atsuさんとのコラボおもしろい
@tmi3989
@tmi3989 4 жыл бұрын
自分で決めたものを一冊。何を使うかよりどう使うか。
@コンセント-k9g
@コンセント-k9g 4 жыл бұрын
うるせえ
@ike1494
@ike1494 4 жыл бұрын
シャブ原和博 行くぞお前ゴラ
@シャブゲーム
@シャブゲーム 4 жыл бұрын
シャブ原和博 うるせえぞ
@コンセント-k9g
@コンセント-k9g 4 жыл бұрын
syabu_game 誰やお前。どつくぞ
@シャブゲーム
@シャブゲーム 4 жыл бұрын
シャブ原和博 勝手にどつくな。しばくぞ。
@ミナト-w1t
@ミナト-w1t 4 жыл бұрын
単語王がいいというのがわかる動画でしたね
@ああ-y6t9v
@ああ-y6t9v 4 жыл бұрын
これはどの参考書でも言えるけど買って満足した輩が多すぎないか?
@タラバ蟹専務
@タラバ蟹専務 4 жыл бұрын
d2000例文難しくて歯ごたえあるけど読んでて楽しいから自分みたいなドMにはおすすめ
@zil444
@zil444 4 жыл бұрын
ただ問題解ければ良いか話せるように感覚が欲しいかの違いだと思う
@y3m0ptt
@y3m0ptt 4 жыл бұрын
ネイティブスピードの音声がTOEIC対策にめちゃくちゃ使えると思う 大学受験は私立専願で英語勝負って人以外は時間効率悪いかもね
@ok-mo6lg
@ok-mo6lg 4 жыл бұрын
受験に向けてやるなら鉄壁とかシスタンとかあの辺がいいですよね
@プリモシーン-z8d
@プリモシーン-z8d 4 жыл бұрын
この単語帳がスタンダードになるには、少し時間がかかりそうだよね、、 自分が受験生でもいきなりこの単語帳に手を出すかって言われたら、そこまで信用はできないし、、 KZbinを通して少しでも広まれば、、 ただ、受験に関係ない院生の自分としてはこういう単語帳の方が新鮮に感じて好きだし、愛用させてもらってます
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
どの単語帳にも言えることかと思います。
@EzequielTovar-k5l
@EzequielTovar-k5l 3 жыл бұрын
僕は大学生になって時間ができたので、さっそくディスティンクションを購入して回してます。感想は…とにかくすごいです。字幕でも理解しづらい海外ドラマでの言い回しが、英語のまま理解できるようになりました。僕の友達も留学に行く前に準備としてこの単語帳使ってます
@yosshiy_yosshiy
@yosshiy_yosshiy 4 жыл бұрын
mやま書店より本の種類が多いですね。今度からこっちに通おうかな、、、
@オホ
@オホ 4 жыл бұрын
ずっとAtsuさんが好きで、単語王にも飽きていた時にD2000発売の告知が出てきて嬉しかったです。まさか受験特化の参考者を作られるとは思いませんでした(笑) 受験界に身を置くモリテツさんの意見のおかげで残りの受験生活もD2000で乗り切ろうと吹っ切れました。 ありがとうございます。
@yukisama20xx
@yukisama20xx 4 жыл бұрын
勝ドン 本屋でチラッと立ち読みおすすめします。Amazonの評価が‥‥
@オホ
@オホ 4 жыл бұрын
yukisama20xx 私の説明漏れですが既に購入して1周終わっています。 Amazonで評価が悪くとも私が良いと思えばそれで良いので。 その人の好みに合えば良いと思います。 アドバイスありがとうございます。
@shota2870
@shota2870 4 жыл бұрын
勝ドン ほんとに悪気はないのですが、目指す大学レベルはどのくらいでしょうか。自分も使うか迷っていて参考にしたいです。
@オホ
@オホ 4 жыл бұрын
黒ラーメン 既にやりたい事が決まっていて、実は第一志望はそこまで高くないのですが、それを除外すると目指すレベルは早慶ですね。 ただ、他の単語帳でも十分対応可能なので特別な理由でも無い限りはターゲットやシス単でも問題無いと思います。 私はただデザインとコンセプトが好きで使ってる口なので何とも言えませんが.....笑
@tytor_john
@tytor_john 2 жыл бұрын
これは受験の英語勉強が無駄にならないで大学入学以降に海外行きやすくなったり出来るっていう大いなる目標を持てるっていう素晴らしい効果があるんじゃないか?と思った 心理学で言われてるのは内発的動機づけはとてもパフォーマンスがよくなる。で人生に良い影響を与えそうな大いなる目標は内発的動機づけになりやすいと言われてます ということでこの単語帳はモチベーションが保ちやすいんじゃないかな? あと出来ればduo3.0との違いとおすすめのタイプ教えて欲しかった!
@Calbogne
@Calbogne 4 жыл бұрын
正直受験なら王道系の単語帳使ってた方が良いと思う そうじゃないやつやってると これで大丈夫なんかな 的な不安感じるんじゃないかな
@唐揚げ-u8e
@唐揚げ-u8e 4 жыл бұрын
モチベ的な面も大事ですよね〜 有名参考書を使用するメリットの一つ
@さしすせそ-q8i
@さしすせそ-q8i 4 жыл бұрын
疑いながらやっても身につかないですからね笑
@たこやき-d7w
@たこやき-d7w 4 жыл бұрын
チョコラータ ですね、不安で浮気するのが最悪かな。人気出てきてからでもいい気がする
@たあ-y3s
@たあ-y3s 4 жыл бұрын
めっちゃわかる
@ありきたりa
@ありきたりa 4 жыл бұрын
成功者の前例がないと手を出しづらいですね
@マクローリン展開-d4h
@マクローリン展開-d4h 4 жыл бұрын
テロップで出てきた単語、errand以外は全部鉄壁載ってましたね。 fabricは布地で載ってましたが。
@3かなわ
@3かなわ 4 жыл бұрын
天気晴れ a.k.a 浪人生 テロップで出てきた単語はerrand以外全て載っていたって意味では?
@かわいいカワウソ-g7b
@かわいいカワウソ-g7b 4 жыл бұрын
天気晴れ a.k.a 浪人生 文章も的確に読み取れないですぐ煽ってるの、恥ずかしいですよ(^^♪
@パンプキンのカホ
@パンプキンのカホ 4 жыл бұрын
TARGET1900の限定表紙めちゃくちゃカッコイイんだよな
@II-ns4oo
@II-ns4oo 4 жыл бұрын
あの月と地球のやつクソかっこいいよね。ジャケ買いしそうになる
@マユズみ
@マユズみ 4 жыл бұрын
今年のはクソかっこよかった、
@ok-mo6lg
@ok-mo6lg 4 жыл бұрын
うちの犬とは大違い
@hikaruinada6835
@hikaruinada6835 4 жыл бұрын
ただ単語を知っていることと、実際に会話でその単語使えるかは別問題です。ただ、読んで分かる、聞いて分かるだけではなく、自分の口から感覚レベルで学んだ表現・単語が出てくるようにしたい人にDistinction 2000は持ってこいではないかと思いました。個人的な感想ですけども。
@KiKi-ni5do
@KiKi-ni5do 4 жыл бұрын
意外とDUOの例文に載ってるのも多いね
@ライ麦
@ライ麦 4 жыл бұрын
モリテツがその場で抜粋した単語はほぼシス単に載ってる。errandとirrespective of以外はシス単(3章まで)に載ってる。 後者は熟語だしでまずシス単を完璧にしてからやりたい人はやれば良いと思う。
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
どうしてシスタンだけ?シスタンしか知らない?
@ライ麦
@ライ麦 4 жыл бұрын
@@SORA20734 各単語帳の掲載単語をそんなに沢山把握してるほうがおかしいよw モリテツが基礎レベルの単語帳として上げたシス単と大差ないなら有名所かつ受験向けに予備校教師が書いたシス単の方が良いに決まってる。
@ぶんごー
@ぶんごー 4 жыл бұрын
取り上げてた単語ほとんどシスタンに載ってるから個人的にシスタンの株が上がった回だった
@りょ-b3o
@りょ-b3o 4 жыл бұрын
他に単語帳やったことないくせに笑笑
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
逆じゃない??シスタンは実績もある有名な単語帳でしっかりとその単語帳に入ってる単語が入っているからdistinction も単語選定に関しては悪かはないと。
@ぶんごー
@ぶんごー 4 жыл бұрын
大学受験にも使えるってだけで既存の有名なものには敵わないと思うし、そもそも大学生や社会人が改めて英語学習するときに使うことを想定しているから基礎的な単語も収録しているだけで受験単語に求められるレベルの単語は全然足りていない 大学受験対策で単語帳をやるなら既存のもの方が良いのは明らか
@りょ-b3o
@りょ-b3o 4 жыл бұрын
@@ぶんごー じゃあシス単の株があがるもないやん
@りょ-b3o
@りょ-b3o 4 жыл бұрын
@@ぶんごー お前は社会人か
@fishcold594
@fishcold594 4 жыл бұрын
Atsuさんとのコラボ嬉しいです!いつかただよよびで発音記号の講座をやってほしいです!
@ms-nz2wc
@ms-nz2wc 3 жыл бұрын
例文の質は高いけど、正直知ってる単語多めだった。
@Orca420
@Orca420 4 жыл бұрын
大学生なったらdistinction使って勉強してみたいなー
@べる-u1g
@べる-u1g 4 жыл бұрын
practical use 知りたい!!高3だけど、ターゲット勉強した時には全く使う場面がわからなくて、鉄壁でちょっとずつ似た単語の違いがわかってきた
@Yuki-dk3er
@Yuki-dk3er 4 жыл бұрын
待ちに待っていた動画!
@jif7707
@jif7707 4 жыл бұрын
受験終わったら買いたい
@Duh62
@Duh62 4 жыл бұрын
受験英語はターゲットで乗り切ったけど、大学生になって実践的な英語も学びたいし、色んな分野を英語で学びたいから買います。
@ああ-m4s4j
@ああ-m4s4j 4 жыл бұрын
難易度は標準的な単語帳寄りだけどそのレベルの単語を行う層には例文が難しすぎる気がするのでおすすめできる層が限られる気がします。かと言って例文を使わないならこの単語帳を使うメリットがあまりない…
@alvin9892
@alvin9892 4 жыл бұрын
kichigai 。 違うと思うよ 実践的な英語は会話で使うような分だから簡単。逆にアカデミックな左上の例文とかが難しい。
@ああ-m4s4j
@ああ-m4s4j 4 жыл бұрын
補足しておくと例文がMARCHレベルなのですが、単語帳を使って単語を覚える必要のある人は到底MARCHレベルに達していないので具体的には帰国子女の人やある程度のレベルの英語力をもった大学生ないしは社会人の学び直しをしたい人が使うといいと思います。というかこの人たちでないと使えないかと
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
ああ 「単語帳を使って単語を覚える人は大抵マーチレベルに達していない」これの根拠を教えてもらえませんか?上手く分からないので、、、
@ああ-m4s4j
@ああ-m4s4j 4 жыл бұрын
@@SORA20734大体の人が英単語→英文法→英文解釈と進んでいくので(D2000やシスタンやターゲットなどの標準的なレベル)の単語帳を使う必要のある人は当たり前ですがMARCHレベルに達してない人が多いと思うのですが…逆にシスタンやターゲットなどを覚えてないのにMARCHレベルの文を読める特殊な人はそもそも標準的な単語帳は必要ないと思います。
@user-xk9nh6yc3u
@user-xk9nh6yc3u 4 жыл бұрын
アカデミックの方はマジでわかりずらい。回りくどい文章。日本語でみてやっとなんとなくイメージできるかんじ。うちはカジュアルな例文を中心にdistinction2000は使ってる。
@mi-7907
@mi-7907 4 жыл бұрын
『結局、どんなに効率的なものだったとしても自分にあってないものだったら続かないし、続かなかったら効率的じゃない』っていう俺の言葉があるんだけど、単語帳でもみんなが使ってたりオススメしてたシス単より尊敬する関先生のStockの方が好きだから覚えられて正に俺のいう通りなんだなと思った。
@m88888888s
@m88888888s 2 жыл бұрын
その言葉、俺が作った言葉やわ。最近になって巷に広がってきたんやな
@user-um9vj6qg3s
@user-um9vj6qg3s 4 жыл бұрын
underlyingシス単に普通にのってますよ 確か、この形での出題が多いっていうのも書いてあった。
@user-um9vj6qg3s
@user-um9vj6qg3s 4 жыл бұрын
くコ:彡 ほぼのってる。シス単って、関関同立やマーチくらいまでのレベルしかカバーできないのかと思ってたけど、わりと早慶レベルの単語もカバーしてるんやね。自信ついたわ。
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
生ちゃん シス単だけで慶應文受かったのでカバー率でも十分です
@user-um9vj6qg3s
@user-um9vj6qg3s 4 жыл бұрын
くコ:彡 上のレベルの単語帳はやってないわ。 パス単準一かリンガメタリカやろうかなっと思ってたところ。
@user-um9vj6qg3s
@user-um9vj6qg3s 4 жыл бұрын
Sora すごいですね!やはり、一冊の参考書をやり込むのが大切なのですね。
@nyonyonyonyonyonyonyo
@nyonyonyonyonyonyonyo 4 жыл бұрын
この人の信者ではないけど手にとってみたらわかるぞこの本の良さが 受験英語向けではないが
@afuno3
@afuno3 4 жыл бұрын
受験生は時間もキャパも限られてますし、受験なら受験用の目的に合わせた単語帳を使った方が効率良いんじゃないでしょうか。 ネイティブが執筆というコンセプトは良いですが日本の入試事情を知らないでしょうし、受験用としてメインアピールされても違和感を感じます。
@nyonyonyonyonyonyonyo
@nyonyonyonyonyonyonyo 4 жыл бұрын
今日本屋で見たけどめちゃくちゃそそられる感じ英語好きならハマると思う 普通に趣味としていい 検定とか まあ、大学受験にはいらんかなというかもっといいやつがあると思う大学受験だけで言えばね 受験終わったら絶対買いますけどね
@あーく-d9d
@あーく-d9d 4 жыл бұрын
大学受験終わった人間が大学英語の学習の導入に使うのがいいと思う 現に僕は今使ってる
@yura07yura
@yura07yura 4 жыл бұрын
自分は大学生ですけどAtsuが作った本より、Atsuが読んでいた本が気になりますね。
@吉田伶音
@吉田伶音 4 жыл бұрын
堺地下鉄 多分アツさんの動画で紹介してると思うけどかなりの努力タイプで色々かじってるはずだから参考になるかはわからないよ
@山田太郎-x8n8g
@山田太郎-x8n8g 4 жыл бұрын
私も受験を終えた大学二年ですが、distinction1,2使っていますね。
@肩メロン21
@肩メロン21 4 жыл бұрын
鉄壁やってたけどあんまり知らない単語出てこなかったし、知らない単語出てきてもみんなも知らないだろうっていう安心感があったよ
@あわわわ-z6d
@あわわわ-z6d 4 жыл бұрын
肩メロン21 キングヌー好き?
@肩メロン21
@肩メロン21 4 жыл бұрын
唐揚げチーズ 好きですよ! atsuさんの配信でお見かけしたような気がします。
@umd8135
@umd8135 4 жыл бұрын
自分の言いたいことをモリテツさんに言わせてる感がすごい。モリテツさんも本当は普通の単語帳使って欲しいのでは
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
net_oogiri 自分の単語帳押さないなんてそもそも意味がわからないでしょ。youtuber関係なしにビジネスとして自分の商品を押さないのはアホのやることじゃない?
@コロボックル-z4e
@コロボックル-z4e 4 жыл бұрын
森鉄先生、 「正直」にレビューお願いします!
@kymr7079
@kymr7079 Жыл бұрын
英作文用で使いやすい単語帳が欲しいなー
@love.Yはーと
@love.Yはーと 13 күн бұрын
シス単やってこれ買うのあり??
@代走-f7o
@代走-f7o 4 жыл бұрын
特に決まってないなら無難にシス単、ターゲット辺りでいいと思う。 私立難関狙うならリンガメタリカ、単語王とか多少マニアックなのも良いかも 国公立難関なら鉄壁は使ってる人多い印象。 でもまぁ1冊こなしたら次は長文読んで速読力をつけた方がいいと思う。難関大とかだと膨大な量を短い時間で読んでいく必要がある。 長文失礼しました
@YogoJpn11
@YogoJpn11 4 жыл бұрын
早慶志望でターゲット網羅した後にパス単 準一やるのか、distinctionやるのどっちが得策だと思います?
@ミナト-w1t
@ミナト-w1t 4 жыл бұрын
クワイガンジン 単語王がいいと思う。パス単かdistinctionだったらパス単
@うい-p2l
@うい-p2l 4 жыл бұрын
単語王基本から応用まであるからいいと思うけど。 ターゲットかんぺきならパスタんでいいんじゃない?
@YogoJpn11
@YogoJpn11 4 жыл бұрын
ターゲット読破したので、パス単にします。ありがとうございました
@JHN7r
@JHN7r 4 жыл бұрын
準1までは基礎中の基礎レベルだからどのみちやらなければならない 4000語とかある単語帳は重いから大変だけど~2000語くらいのはすぐ終わるから楽
@山川故郷
@山川故郷 Жыл бұрын
読解はパッシブ英語なので、それを理解した活用を考えるならいいかと思います 例文がプラクティカルなのはいいですね 一方で受験生は英語だけやってるわけにはいかない、コスパはいいのはDUOかな コスパを活かす学習とは、昔の受験生がやってなかったことを徹底的にやることです リピーティングからはじめてシャドーイング、オーバーラッピングになります 読解力があるだけの人と差をつけちゃいましょう
@swencoo
@swencoo 6 ай бұрын
早慶志望で今使ってます!!
@kroi154
@kroi154 4 жыл бұрын
正直レビュー Ⅰ Ⅱ はかなり良い でも2000に関しては、他の参考書でも良いと思う。 受験用だし、一般的な有名参考書でいい
@AAA-ju4hu
@AAA-ju4hu 4 жыл бұрын
I IIはアツさんが仰っている様に受験を終えて更に英語を学ぶ状況で使用されましたか??
@kroi154
@kroi154 4 жыл бұрын
あいうえお 大学入ってから使いました!
@razuru6081
@razuru6081 4 жыл бұрын
実際に使える英単語にするにしても、しっかりレベル分けするべきだったような気がしなくもない。狙ってるターゲット層が決まってない(いろんな人のためにって思っていたのかもしれないけど)
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
ターゲットは明らかにあつえいごの視聴者
@AAA-ju4hu
@AAA-ju4hu 4 жыл бұрын
受験生時代単語王使ってたけどここに出てきた単語ほぼ載ってたなあ。 選択は間違ってなかったのかも。
@電気x
@電気x 4 жыл бұрын
見た目かっこいいからいいよこれ
@King-Coman
@King-Coman 4 жыл бұрын
キクタンadvancedでどのレベルまでいけますか?
@Shu_5-c8f
@Shu_5-c8f 4 жыл бұрын
やっぱ鉄壁
@zombiez8341
@zombiez8341 3 жыл бұрын
単語はアプリで覚えるのがオススメですねぇ
@serineZ
@serineZ 3 жыл бұрын
もりてつに英単語帳 作ってほしいー絶対買う
@ィメルテ
@ィメルテ 4 жыл бұрын
シス単の新しい方には結構乗ってますね
@吉村博之-o6i
@吉村博之-o6i Жыл бұрын
D2000は受験生には必要と思いますが私のように10か月前にマレーシアに赴任してきたような者は、とにかく現場で実践的に使える単語の習得が急務なのでメールから単語を拾ってきてはノートに書きこんでそれを単語帳にしています。
@ぱらぱら丸
@ぱらぱら丸 4 жыл бұрын
Stockなくて関センセ泣いてる
@yshn-k4l
@yshn-k4l 4 жыл бұрын
ストックは最高
@マクローリン展開-d4h
@マクローリン展開-d4h 4 жыл бұрын
あの紙の質苦手
@ノーボ
@ノーボ 4 жыл бұрын
これ見て準一のパス単の網羅率がすごいって気付かされた 頑張ろ。
@777nike4
@777nike4 4 жыл бұрын
ノーボ 準一パス単マジで有能ですよね。
@chitanda-f5e
@chitanda-f5e 4 жыл бұрын
熟語は速読熟語帳でいいですかね?
@マルチーズ-f3q
@マルチーズ-f3q 3 жыл бұрын
underlyingまさに大学の課題の文章に出てるの今日見たばっか…
@kenttrader
@kenttrader 4 жыл бұрын
アツさんが着てるキツネのロンT欲しすぎる🦊
@さむ-h6h
@さむ-h6h 4 жыл бұрын
本屋で手に取ったとき、重すぎてびっくりしました。内容の質は高いのでしょうが、、もう少し軽いと使いやすいと思います
@さむ-h6h
@さむ-h6h 4 жыл бұрын
まあ正直、王道系の単語帳+長文読解の中で語彙増やしていく方針がベストな気がします、、
@mikkan0709
@mikkan0709 4 жыл бұрын
シス単よりもターゲットよりもいいと思ったけど鉄壁は越せないなぁ。
@rockluck790
@rockluck790 4 жыл бұрын
鉄壁ってそんなにいいんですか?シスタンしとけばいい みたいに聞いたんですけど、
@あかき-p2r
@あかき-p2r 4 жыл бұрын
rock luck 志望校のレベルによりますよ
@Zukk0724
@Zukk0724 4 жыл бұрын
モリテツさんが言ってたような単語は速単上級編でも載ってましたよ(^^) 自分は速単必修、上級、速熟をやりつづけたんで速読シリーズを推したい。
@スリーピース-m1y
@スリーピース-m1y 4 жыл бұрын
英語だったり外国語を話すのは、その人の土台となる国語力?だからネイティブが使うとか海外に住んだらこの単語や文をよく聞くと言われて勉強したり覚えても使っていくのとは別物だから、自分にあう本をいっぱい読んでみつけたほうがいいと思います。
@allowyoutuber1185
@allowyoutuber1185 4 жыл бұрын
世の中に単語帳が出回りすぎて迷う
@たかしょー-z6v
@たかしょー-z6v 4 жыл бұрын
シス単かターゲットでおけ
@owslahowsla2718
@owslahowsla2718 4 жыл бұрын
早慶はパス単準一と速単上級どっちがいいですかね?皆さんの意見が聞きたいです
@shoheiyamashita3903
@shoheiyamashita3903 4 жыл бұрын
両方やりんちゃい
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 4 жыл бұрын
みんなターゲット使ってたけど俺だけ東進が出した単語帳使ってたわ
@ver_gas_kim_seb9895
@ver_gas_kim_seb9895 4 жыл бұрын
持ってるけど受験用に使うか迷ってた
@kabaokunYouTube
@kabaokunYouTube 4 жыл бұрын
殆どシス単で見たことある単語だった
@シトシト-c7k
@シトシト-c7k 10 ай бұрын
D2000で英検一級は合格出来ますか?
@andrewjohnson5923
@andrewjohnson5923 3 жыл бұрын
distinction 2000で準一級に対応できます?
@nanjouk8619
@nanjouk8619 3 жыл бұрын
単語問題で点を取りたいなら厳しいと思います。4技能という点なら対応してると思いますよ
@ロックマン6
@ロックマン6 4 жыл бұрын
とりあえず1冊やりましょうですね。 まだまだやりたいと思っている人は単語帳いくつもやることに戸惑いないし。1冊もやってない人が、あれもこれも病ですね。
@user-iq2ms1wt9w
@user-iq2ms1wt9w 3 жыл бұрын
この一冊完璧にやるってのが途中で覚えられないって言って逃げる人多くて難しいですよね。自分の周りの子もそうでした。
@omegagario
@omegagario 4 жыл бұрын
なんか微妙なんだよなーめちゃめちゃ作者は自信満々だけど申し訳ない
@yukisama20xx
@yukisama20xx 4 жыл бұрын
有栖川有栖 Amazonで酷評されまくってますね。みんな事実は事実として知っておこうな。買う買わないは自分次第
@omegagario
@omegagario 4 жыл бұрын
zousan atsu信者は買って満足ってことじゃね
@zousan3880
@zousan3880 4 жыл бұрын
それな。星5つが65%と他の本ではありえない感じだから、ある意味信者が多く買って盲目的に5つけてるんだろうな。星1付けてる人で辛辣なコメントが多いから、普通の人はそれも参考にするといいかも。買う買わないはあなた次第。ちなみに私は外出自粛中なので書店で手に取ったことはありません。
@akims6432
@akims6432 4 жыл бұрын
同意。買ったけど一回も手つけてない 信者から金絞りとる為に作った感ある
@ggg-rn4el
@ggg-rn4el 4 жыл бұрын
信者が盲目的に星5つけてるとか言い出すならなんでも言える無敵状態ですよね。ヒカキンさんなどのコメント欄にもよく見られます。信者、で全て片付ける人。信者がーという考え方するならどれだけいいものであってもその結論で終わらすことができます。 星一をつけてるのはアンチだ!というのと逆で、極端な憶測に基づくことは誰にでも言えますからね。 お値段的に安いものではないから、試すことは難しいかもだしこのコメント欄みたいに勘繰りやすい人たちはやめた方がいいかも。 あと一回も手につけてない人は自分の責任やろ笑 ちなみにatsuさんは前のコラボで知ったぐらいです。わたしには信者信者言わないでください。KZbinにありがちなことなので言いたくなりました。
@user-ni7lk4rv5i
@user-ni7lk4rv5i 4 жыл бұрын
単語帳で単語覚えられなかったです。 自分で作った単語帳じゃないと挫折しちゃいます
@名無しのどん兵衛-p1f
@名無しのどん兵衛-p1f 4 жыл бұрын
そんなあなたはストック
@脳みそ-i9r
@脳みそ-i9r 8 ай бұрын
「早慶なら出ます」は一般に受験に使えない(レベル高すぎる)判定だけどAtsuさん伝わってるのかな😂 TOEIC800くらいから使い始める、英語に触れることに抵抗のない人向けの単語帳という印象。買ったけど使い切れない人はきっと多い。
@keio_niki
@keio_niki 4 жыл бұрын
鉄壁は何故かまわせば自然に覚えてる
@のいせせ-文理高校生
@のいせせ-文理高校生 4 жыл бұрын
シス単のミニマルフレーズが神
@ynyayyy7059
@ynyayyy7059 2 жыл бұрын
受験英語にはシスタン、ターゲットとかの方がいいと思う。 会話したり実用的な英語を学びたい人にはdistinction2000が向いていると思う。 個人的な使用した感想です
@switsmith9256
@switsmith9256 4 жыл бұрын
鉄壁やってたおかげかもしれないけど、distinction2000の単語8、9割くらい知ってる
@dance-ey7hd
@dance-ey7hd 4 жыл бұрын
そんなレベルなんや、パス準一と究極4もやってたらほぼいらないかな
@筋肉高校
@筋肉高校 4 жыл бұрын
自分もシスタン終わって買ったけどかぶってる単語多すぎてすぐ辞めた。買うなら速読上級の方がいい。
@けろぼ-v2f
@けろぼ-v2f 4 жыл бұрын
池袋のジュンク堂に置いてあって読んでみたけど、一冊目これにすると英語嫌いになる内容だった 大学入ってから空いた時間でやるぐらいで良いと思いますよ
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
もともと英語好き向けの単語帳でしょ笑笑
@SA-bv9gr
@SA-bv9gr 4 жыл бұрын
なんで? これ見て英語嫌いになる奴はそもそも英語好きじゃないやろ
@khh7266
@khh7266 4 жыл бұрын
どこが英語嫌いになる内容なんですか? 普通に気になります
@khh7266
@khh7266 4 жыл бұрын
@ああは 普通に使ってみようか考えているのですが、もしよかったら受験に向かない理由とか簡単でいいので教えていただけると嬉しいですm(__)m
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
動画出てきた単語が〇〇にほとんど載ってたっていう奴。何が言いたい?
@shumirisu
@shumirisu 4 жыл бұрын
英語国際A級の人が単語量が英語が伸びがいいって言ってました!
@ああ-m4s4j
@ああ-m4s4j 4 жыл бұрын
@yusuke7678
@yusuke7678 4 жыл бұрын
@穹喰人もろい
@穹喰人もろい 4 жыл бұрын
おいおいそれで文系バカにすんなよ?
@東村-p4g
@東村-p4g 4 жыл бұрын
remedy 治療法としか覚えてなかったわ、、
@invader-p1x
@invader-p1x 3 жыл бұрын
それな TOEICを金フレで勉強したときに初めて解決法って知ったわい
@kazyasui
@kazyasui 4 жыл бұрын
国立だとどの辺りの大学に使えますか?
@鉄壁-n2g
@鉄壁-n2g 4 жыл бұрын
普通にどこでもいける。 大学受験用の1冊を仕上げてからやると良き。
@鉄壁-n2g
@鉄壁-n2g 4 жыл бұрын
ターゲット1900,シスタンとか
@鉄壁-n2g
@鉄壁-n2g 4 жыл бұрын
どこいきたいかにもよるけどね
@黒田理帆
@黒田理帆 4 жыл бұрын
あつさん❤️🧑🏻
@english_nerdiness
@english_nerdiness 4 жыл бұрын
話し言葉と書き言葉どっち寄りなんですかね
@sugimaal800
@sugimaal800 4 жыл бұрын
話しです!
@saibaiman8858
@saibaiman8858 4 жыл бұрын
単語王で阪大いけたよ まあ遅くっても秋口までには頻出単語はなんとかしときたいけど
@newname9055
@newname9055 4 жыл бұрын
正味シス単と速読上級で事足りる
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
「事は足りる」でしょうね
@nateriver2725
@nateriver2725 4 жыл бұрын
Sora いや、あってるだろ
@SORA20734
@SORA20734 4 жыл бұрын
キング 事足りるの使い方を指摘したわけじゃないです笑
@Duh62
@Duh62 4 жыл бұрын
@@SORA20734 事”は”足りるって言ったら誤解少なくなるかもよ
@sparkle1612
@sparkle1612 3 жыл бұрын
なんでもええ
@小山野大将
@小山野大将 4 жыл бұрын
DUOって韓国で人気なん??
早慶の英単語レベルはどれ程高い?【vs Distinction 2000】
10:44
Morite2 English Channel
Рет қаралды 128 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【Distinction2000】日本一の英語系YouTuberが作った英単語帳がヤバい
17:33
Yasuhiro Takahashi / やすラズマタズ
Рет қаралды 268 М.
【正直レビュー】英単語帳Distinctionを買わないとヤバい理由6選
13:17
Shota—-大人の学び直し英語コーチ---
Рет қаралды 309
ATSU vs アメリカ人【灘高の激ムズ英語入試問題対決】
9:05
Morite2 English Channel
Рет қаралды 40 М.
英語上達の近道教えます【Distinction 2000】
13:27
Haru English
Рет қаралды 40 М.