Docker超入門講座 合併版 | ゼロから実践する4時間のフルコース

  Рет қаралды 268,340

だれでもエンジニア / 山浦清透

だれでもエンジニア / 山浦清透

Күн бұрын

この動画は全9回のDocker超入門コースを1本にまとめたものになります。
Dockerの基礎からWebアプリの開発環境構築、CI/CDまでをこの動画1本で学びます。
初めてDockerを学習する方や、Dockerを触ったことあるけどよく分からないという方に最適です。
きよとのプログラミング講座・エンジニアキャリア情報のKZbinチャンネルです。
よろしくお願いします^ ^
■目次
00:00:00 オープニング & Dockerって何? ( • 【Docker超入門 #1】Dockerって... )
00:04:16 環境構築 for Mac ( • 【Docker超入門 #2】環境構築 for... )
00:14:27 環境構築 for Windows ( • 【Docker超入門 #2】環境構築 for... )
00:34:53 Linuxの基本コマンド ( • 【Docker超入門 #3】Linuxの基本... )
00:47:40 Dockerを使ってみよう ( • 【Docker超入門 #4】Dockerを使... )
00:53:34 アプリを作成・実行しよう ( • 【Docker超入門 #5】アプリを作成・実... )
01:15:04 Dockerfileを作ろう ( • 【Docker超入門 #6】Dockerfi... )
01:36:37 Docker ComposeでRailsを構築しよう ( • 【Docker超入門 #7】Docker C... )
01:59:20 本番環境に公開しよう ( • 【Docker超入門 #8】本番環境に公開しよう )
02:49:17 CI/CDを構築しよう ( • 【Docker超入門 #9】CI/CDを構築しよう )
■ソースコード
「アプリを作成・実行しよう」
github.com/kiyodori/rails-doc...
「Dockerfileを作ろう」
github.com/kiyodori/rails-doc...
「Docker ComposeでRailsを構築しよう」〜「CI/CDを構築しよう」(こちらのソースコードは最終版でひとまとめにしております)
github.com/kiyodori/rails-doc...
■独学で自走できるエンジニアになるためのプログラミング学習サービス
dokugaku-engineer.com/
■UdemyでAWSやGitの入門講座を販売中
linktr.ee/yamaura
■プロフィール
山浦 清透(やまうらきよと)
Web系エンジニア
1987年生まれ、福岡県出身。京都大学大学院卒。
2014年に未経験からエンジニアに転向し、既存サービスの運営、新規事業の立ち上げ等を経験。プログラミングの修得に四苦八苦してきた経験から、開発現場で使えるエンジニアリング知識を発信。Udemy受講者数6万人。

Пікірлер: 154
@seiji7042
@seiji7042 2 жыл бұрын
ドのつく初学者です。非常にわかりやすく、丁寧で内容の濃い動画でした。とても勉強になります。
@smile-yn6ls
@smile-yn6ls 2 жыл бұрын
無料でこの内容は感謝しかないです!ありがとうございます。 デバックも勉強になりました。
@caspermorow9329
@caspermorow9329 Жыл бұрын
udemyのAWSのゼロから実践講座受けて、コンテンツ良かったから探してみるとここのチャンネルに行き着いた 10年以上ソフトウェアの開発しているけど、この人の動画の内容はちゃんとしている。
@user-px1uv1vk9s
@user-px1uv1vk9s Жыл бұрын
非常に分かりやすく、dockerのイメージが分かりました。本当にありがとうございます。
@chinchilla3538
@chinchilla3538 3 жыл бұрын
なんと有り難い動画なんでしょう! オープニングから、やる気をそそられます。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
基礎から実際の現場での使われ方まで一気にやっていきます^^
@toopo888
@toopo888 2 жыл бұрын
見やすいし、わかりやすいし、すごすぎる…
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
この動画楽しんでいただけました?是非感想教えてもらえると嬉しいです!
@kinggnu2482
@kinggnu2482 2 жыл бұрын
本当に有益な情報いつもありがとうございます!
@user-qb3qt4sp8o
@user-qb3qt4sp8o 2 жыл бұрын
分かりやすくて勉強になりました!ありがとうございます!
@takumimiazaki4075
@takumimiazaki4075 2 жыл бұрын
docker分からない3日目、 心折れそうだったところ、 この動画に救われました。 最も分かり易い教材です。 ありがとうございました!
@Ti-zl9cy
@Ti-zl9cy 3 жыл бұрын
Udemyで山浦さんのAWS講座を受けてから、そのわかりやすさが気に入ってました。まさか無料で講義頂けるとは・・・。 ありがとうございます。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
こちらこそUdemy受講くださりありがとうございます! 最近はKZbin力を入れておりますので、KZbinもよろしくお願いします😊
@user-ls1os3kv8f
@user-ls1os3kv8f 3 жыл бұрын
この動画を作ってくれたことに感謝です☺️ わかりやすくて有益でした!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
長いのに見てくださりこちらこそありがとうございますー!
@Ktr86
@Ktr86 Жыл бұрын
まじでわかりやすすぎます。Udemyで講義やってるらしいので今後受けようと思います!
@enk9791
@enk9791 3 жыл бұрын
まさか、このような動画を作成していただけるとは思いませんでした!ありがとうございます。 周りにもdocker初心者がいるので、この動画を紹介しようと思います!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
おぉ嬉しいです!ありがとうございます!是非お願いします^^
@futoshi7502
@futoshi7502 3 жыл бұрын
ユーデミーで講座を受けた者です。難しいことを簡単で分かりやすく説明して頂き大変助かりました! 山浦さんの動画講座はスラスラと頭に入ってきます。 いつもありがとうございます!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
Udemy受講くださってるんですね! どうもありがとうございます! プログラミングってどうしても最初ハードルが高いので、できる限り分かりやすくして多くの方に学んでもらいやすいようにって思ってます^^
@chipsfish990
@chipsfish990 Жыл бұрын
2022/12/20 ~ 12/23 の4日間 計 27時間かけて、m1マックで実践しました。 ちょいちょいエラーが出ましたが、なんとか最後までいけて、 なんとなく雰囲気がつかめてよかったです。 素晴らしい動画でした。ありがとうございました。
@munimuni-gg6ze
@munimuni-gg6ze 2 жыл бұрын
なんだこの神動画は。
@user-ng9ig5xj8e
@user-ng9ig5xj8e 3 жыл бұрын
いやぁー、お疲れ様でした! 素人の僕には非常に為になる動画で、エラーとの戦いなど、とてもイメージがつきました! これはしっかり勉強させていただかないと!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
そう言っていただけると頑張って作った甲斐がありましたー!
@user-fr3wp9ch9m
@user-fr3wp9ch9m 2 жыл бұрын
qiitaとか見て、よく分からんかったので、来ました。学ばさせていただきます。
@imtheearth2050
@imtheearth2050 5 ай бұрын
これから研究でdocker使うので助かりました!
@yangha1788
@yangha1788 2 жыл бұрын
分かりやすいです!本当にありがとうございました。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
こちらこそ長いのにありがとうございました!
@KK-nn3nn
@KK-nn3nn 3 жыл бұрын
udemyでawsとlinuxとgit講座受けさせてもらった者です。説明が丁寧でわかりやすかったです! まだこの動画すべて見てませんが、高評価おさせて頂きました笑
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
おぉぉ沢山ありがとうございます!高評価も嬉しいです!笑(是非最後までご覧ください〜^^)
@ryunryun1maa
@ryunryun1maa 3 жыл бұрын
あーめちゃくちゃ見やすくてわかりやすくて助かりました〜
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
よかったです〜^^
@user-rm4nv1ql6t
@user-rm4nv1ql6t 2 жыл бұрын
MySQLのhostでつまづいていたので参考になります。ありがとうございます!
@user-ft8jk8bq2t
@user-ft8jk8bq2t 3 жыл бұрын
Udemyでもキヨトさんの授業受けさせていただいています! いつも噛み砕いて説明していただけるので初心者の僕にもわかりやすく、いつも助かっています!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
Udemyも!ありがとうございます! 出来る限り分かりやすく説明しようとしてるので嬉しいです^^
@user-zy1fs9gf6c
@user-zy1fs9gf6c 2 жыл бұрын
ものすごく分かりやすく学ばせていただいております。 データサイエンティスト協会が出している100本ノックの始め方なども動画にしていただければ幸いです。
@drmr456
@drmr456 3 жыл бұрын
あなたのことが大好きになりました!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
ありがとうございます!笑
@user-kl4be8dg9e
@user-kl4be8dg9e 2 жыл бұрын
オンラインスクールに通っている初学者です。キャリアアドバイザーから勧められてDockerを学ぼうとした結果、この動画にたどり着きました。 導入から実装までのすべての過程について学ぶことが出来ました。ありがとうございます。 個人的にはなんですが、最後のCI/CDでのタイポを見れて、こんなすごいエンジニアでもタイポは起きるのだと、少し安心感を覚えました。 自分もより高いレベルを目指して学習を進めます。今後も応援しております!
@user-gf5sx9ve3d
@user-gf5sx9ve3d 2 жыл бұрын
非常にわかりやすかったです。この動画は無料だなんて信じられません。。
@user-td9ss7oc4z
@user-td9ss7oc4z 3 жыл бұрын
本当に助かります。ありがとうございます!
@tsuka414
@tsuka414 3 жыл бұрын
仮想化って素晴らしいですよね。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
仮想化大好きです^^
@inadaminadam
@inadaminadam 2 жыл бұрын
無料で独学できるいい時代になったものだ。このチャンネルにたどり着けてないプログラミング初心者はたぶん数十万単位でスクールに行くんだろうな。
@mrkmk17
@mrkmk17 2 жыл бұрын
聞きやすい声で楽しかったです🎶
@Titanium_Natrium
@Titanium_Natrium 2 жыл бұрын
ライブラリーの依存関係に悩まされ、環境構築手順をドキュメントに残し、再び同じような環境が必要になった時にはいろんなソフトがバージョンアップしてそのまま使えず、一種の修行のようなものと思っていましたが、Docker でかなり楽になりそうだとわかりました。ありがとうございました。コンテナーの作成から実行まで軽く動作していますね。
@Titanium_Natrium
@Titanium_Natrium Жыл бұрын
コメントから1年たちましたが Laravel で開発するようになったので当然のように Docker を使うようになりました。 いずれは使うことになったのだとおもいますが、きっかけはこのビデオでした。 感謝しています。 Docker 特有の引っ掛かりポイントはあったのですが、Laravel や PHP を使って Docker なしでの開発は考えにくくなりました。 エディタは VsCode + PHPStorm を使っています。それぞれ得意なところがありますので。
@daisukeshinmachi134
@daisukeshinmachi134 2 жыл бұрын
M1 macでやる場合は、herokuにプッシュするところで、docker コマンドを使う方法でればいけました。 結果的には、circleciからherokuにデプロイするところまでできましたね。 試行錯誤に結構な時間がかかりましたが笑
@lily_chan_meow5822
@lily_chan_meow5822 2 жыл бұрын
長い動画、お疲れ様でした!Udemyを受けてこちらにも来ました。CI/CDでERRORがあったときに、一緒に解決していくTrouble shooting が見れたことが却ってためになり、また同時に、ググる以外にも、あぁやって解決していくんだなぁと勇気をもらえました。先生でもエラーになるんだって、少し張った気持ちを撫で下ろす休憩の時間だったような気がして、この終わり方私は好きです。これからも参考にさせていただくと思いますので、よろしくお願いします!!いつもありがとうございます🧡
@user-gq2ps1zg9p
@user-gq2ps1zg9p 3 жыл бұрын
キヨさん優しそう!
@NET-mo7yp
@NET-mo7yp 3 жыл бұрын
環境構築が助かりました。Dockerはudemyで勉強したんですが、環境構築はサラーっと流される先生が多く困ってました。
@user-ru3uk2ro9s
@user-ru3uk2ro9s 2 жыл бұрын
100コメげと! 神動画ありがとうございます!
@neutligen
@neutligen 2 жыл бұрын
2日かかりましたが、完走しました!丁寧な説明で本当に勉強になりました。ありがとうございました! 最後のCDは無料herokuのパワー不足もあって、時間がかかりましたが4回目の再実行でトップ画面にたどりつきました^^; これからも勉強させていただきますm(_ _)m
@YM-bv1ll
@YM-bv1ll 3 жыл бұрын
Dockerに対してここまでの説明できてるKZbinの動画って他にないはず。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
ありがとうございます!かなり実践的な内容まで突っ込んで解説したつもりです^^
@tamapochi3539
@tamapochi3539 2 жыл бұрын
この動画はすばらしい。5千円くらい払ってもいいと思える内容。 他のエンジニア系ユーチューバーは、冒頭に年収など金の話とかして一気に胡散臭くなって自慢話8割、内容2割だったけど、この動画は教材として理にかなっている。 新人にコレみせます。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉...!ありがとうございます!
@marupiyo5209
@marupiyo5209 3 жыл бұрын
dockerは敷居が高いので、めちゃくちゃ助かります!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
Docker取っつき辛いですよね💦良かったです!
@nusantarajp6545
@nusantarajp6545 Жыл бұрын
AIイラストで遊ぼうと思ったらdockerを入れて下さいと他の動画で言われたので参考にさせて頂きます
@user-wn7xc5gy8l
@user-wn7xc5gy8l Жыл бұрын
これが無料とは!良い時代に生まれたものだ。
@gbobtv
@gbobtv Жыл бұрын
your teaching styel is amzing but i did not undestand the langue i am from pakistan thank you for making video
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 2 жыл бұрын
rubyをローカルにインストールしていないのに動くようになるんですね、今時の開発環境はすごいですね。rubyじゃなくpythonでやっていただけると嬉しいです。
@TK-cs2iv
@TK-cs2iv 2 жыл бұрын
低評価があることが不思議なぐらい超有料級ですね 有益な動画をありがとうございます!
@user-ln1eg1ff8x
@user-ln1eg1ff8x 2 жыл бұрын
こいつぁすげーや!
@mttknok
@mttknok 2 жыл бұрын
分かりやすい講座を提供していただきましてありがとうございます。  1:02:58辺りのイメージを作成するコマンドを実行したのですが、 [+] Building 0.1s (2/2) FINISHED => [internal] load build definition from Dockerfile 0.0s => => transferring dockerfile: 37B 0.0s => [internal] load .dockerignore 0.0s => => transferring context: 2B 0.0s failed to solve with frontend dockerfile.v0: failed to create LLB definition: the Dockerfile cannot be empty というエラーメッセージが出てきてしまいます。何か解決策が分かる方などいれば、ご教示いただければと思います。 作業ディレクトリも、Documents > docker で、投稿主さんに合わせています。 vscodeの誤字もありません。 windowsにwslをインストールしてコマンドを実行しています。
@mttknok
@mttknok 2 жыл бұрын
イメージ作成コマンドの実行前に、Dockerfileをctrl+S等で保存していなかったのが原因でした。 stuckoverflowにも同様のエラーを同じ過程で解決していた方がいらっしゃましたが、 同じ所で詰まった人がいるかもしれないので、ここに記しておきます。
@chiyo4798
@chiyo4798 2 жыл бұрын
非エンジニアでもコースを完了できました。大変有意義なコースをありがとうございます。基礎が足りないのでUdemyのGitのコースもやってみます。 1:01:39で一度`Dockerfile cannot be empty`とエラーがでてスタックしました。 COPYではなくADDに変更したらうまくいったのですが、問題はありますか?
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
問題ないです!
@antaku2482
@antaku2482 2 жыл бұрын
環境構築の手順などは多少変わっているので初学者には難しいかも しかしITの知識がある方であれば問題なく解決できます。 Docker学習のHOWTOとしては良質
@KIYO-Youtube
@KIYO-Youtube 2 жыл бұрын
非常に有益な動画ありがとうございます。 確認したいのですが1:34:59でのイメージ再作成における「docker image build -t sample/sinatra:latest . 」は上書き保存と同等ということでよいのでしょうか。 1:34:27  で「コンテナを削除してイメージを作り直す(そしてコンテナを再起動)」とあります。 52:32  のイメージ図よりイメージからコンテナを作るのであれば、コンテナを削除してもイメージは残るので、Dockerfile更新をイメージに反映させるために上書きしているという意味でよいでしょうか。
@_kitashio
@_kitashio 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます^^
@takuya2176
@takuya2176 Жыл бұрын
ガチでわかりやすいぜ、、、お世辞なしで これ、きよとさんはどこから情報を入手しているんですか? Dockerの公式ドキュメントですか? また、詰まったときはDockerの公式ドキュメントを参照してエラー解決しているのですか?
@user-in1xp3tw7r
@user-in1xp3tw7r 2 жыл бұрын
いつも動画拝見しています。33歳からプログラムを始めて1ヶ月です。いつも参考にさせていただいて凄く感謝してます❗ ブログなども始めようと思っているのですが、山浦さんのKZbinをブログで紹介してよろしいでしょうか? 歳をとってからはキツいと言う意見がよくありますができる限り頑張りたいと思っています。これからもよろしくお願いします!
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
もちろんです!とても嬉しいです! 30代からでもプログラミング始めてエンジニアとして活躍されてる方は割といらっしゃいます!応援しておりますー!
@user-hn4rl9vl8m
@user-hn4rl9vl8m Жыл бұрын
最後まで見ましたが質問させてください、dockerってどうやって使うんですか?
@ysuzukihk
@ysuzukihk Жыл бұрын
とてもわかりやすいご説明本当にありがとうございます。postgresql版のDockerfile,docker-compose.yml,Gemfile,database.ymlのセットを教えて頂くことできませんか?railsのバージョンは、5.2や最新の7も、可能ならばご教示頂けますと大変ありがたく存じます。
@user-le5ko7ch9i
@user-le5ko7ch9i 2 жыл бұрын
コメントします。この動画は、30万円の価値が有る。さりげない男義(男樹)伝わって来る。 流石 九州男児❣️マコナリなんてカスだ‼️素晴らしい。有難う。、、、🙏🤣
@user-fh7ex2bh5x
@user-fh7ex2bh5x 2 жыл бұрын
講義自体、わかりやすいですし有意義なんだと思います。 ですが、迷いに迷った挙句にここにたどり着いてますから、自分のマシンになんらかの問題があるのだと思います。 エラーの解決法が提示されていないので、初手のrubyでのhello worldから躓き、その後のsinatraも動かないので…諦めるほかなさそうです。
@aglaagla2159
@aglaagla2159 2 жыл бұрын
なんでこれ無料で見れるんだよ笑
@user-uj1ck9te8v
@user-uj1ck9te8v 2 жыл бұрын
石田彰さんに声似てますね👍
@atramper9624
@atramper9624 Жыл бұрын
@43:50 touch コマンド はMacのみです。Windowsの方は、type コマンドで、拡張子付きでどうぞ 例) type nul > test.txt
@santa-kakashi
@santa-kakashi 2 жыл бұрын
開発はいいんだけどその後のデプロイがたいへんですね。それとセキュリティが心配ですね。その辺りも教えて下さい。
@user-hs7yj5cq7m
@user-hs7yj5cq7m Ай бұрын
Dockerの部分が違いすぎる😢→簡略化されてた。できたと思う!
@iwamon6891
@iwamon6891 2 ай бұрын
2024版ほしいです😂
@user-vg3kh1bf6e
@user-vg3kh1bf6e Ай бұрын
docker container runってcontainerっていれる必要ないで。あってますか? でも、docker container lsとかでは必要って感じですかね。基本的にdocker container 何とかでいい感じですかね?初心者でわからないもので
@kokangadekaina
@kokangadekaina 2 жыл бұрын
1:55:01のところでどうしても詰まってしまいます。以下のエラーが発生し ました Unknown MySQL server host 'db' (-3) Couldn't create 'app_development' database. Please check your configuration. rails aborted! ActiveRecord::ConnectionNotEstablished: Unknown MySQL server host 'db' (-3) /app/bin/rails:5:in `' /app/bin/spring:10:in `block in ' /app/bin/spring:7:in `tap' /app/bin/spring:7:in `'
@user-cs5iw5lh7h
@user-cs5iw5lh7h 2 жыл бұрын
質問失礼します。 m1Macを使用しているのでですが、Mariadbをイメージしたのですがどうすれば良いのでしょうか? 初々しい質問ですみません。
@clubnagoya
@clubnagoya 3 жыл бұрын
なかなか再生バーが進んでないと思ったら なんと4時間!!Σ(゚∀゚ノ) 今までは、仮想化で色々としてきましたが NASでDockerが出来るみたいで ぜひ使ってみたいと見てます👍
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
是非ぜひ使ってみてください〜^^
@user-kh2bq7fd1r
@user-kh2bq7fd1r 2 жыл бұрын
コンテナで開発が終わって同じ言語やフレームワークで別のものを開発するときは新しくコンテナを1から作るんでしょうか?
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
仰る通りです!
@sukepiyo3880
@sukepiyo3880 2 жыл бұрын
1:23:04あたりで、sinatra という名前でコンテナを作成した際に、「/bin/bash 1: [/bin/bash]: not found」となってしまします。 Dockerfileの内容に間違いはないのですが・・・、何か原因等ございますでしょうか?
@taiyaki141
@taiyaki141 Жыл бұрын
動画を見ながらだと一つずつ理解しながら出来るんですが、いざ自分で一から作ろうと思うと全くわからなくなります。。。3日程度で理解できて構築できるようになると思った自分が甘かったです(⌒-⌒; )
@user-zz3dj4zv9z
@user-zz3dj4zv9z 2 жыл бұрын
section Dockerfile を作ろう!でGemfileはどのように用意するのでしょうか?
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
ファイルコピーして持ってきてください〜。 一から作成されるのであればDocker上で bundle init コマンドを実行してください。
@hyzsa8991
@hyzsa8991 2 жыл бұрын
2:19:40 で「RAILS_ENV=production」を設定しており、後でローカル用に上書きする設定を行うとのことですがやっていないような気がします。。。 (私が見逃しているだけでしたらすみません。)
@hyzsa8991
@hyzsa8991 2 жыл бұрын
とりあえず開発環境はdevelopmentで実行したかったので、Dockerfileで「RAILS_ENV=production」を設定するのをやめて、Herokuの環境変数として「RAILS_ENV=production」を登録して対応しました。
@user-iq3rm5wd8i
@user-iq3rm5wd8i 2 жыл бұрын
コメント失礼します! ポートフォリオ制作してるのですが、ローカルのdocker環境を本番環境にAWSを使ってデプロイする場合、ECSというものを使えばいいのでしょうか? AWSには、色々とサービスがあって、迷ってます! 1番学習コストがかからないものは、EC2とかなのでしょうか? ECSはdockerと相性がいいなど調べたらでてきたのですが…
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
AWSでDocker使うならECSがオススメです!
@user-iq3rm5wd8i
@user-iq3rm5wd8i 2 жыл бұрын
@@KiyotoUniv ありがとうございます!
@rootconfig5918
@rootconfig5918 3 жыл бұрын
参考書買わなくてよかった・・・無料thank!(Rubyか😓PHPなんで・・・分からん) Udemy・KZbinで各分野の深掘りお願いします。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
あっPHPなんですね! 僕の「独学エンジニア」という動画サービスではPHP使っててそこでDocker使ってるので(Docker自体の説明はそんなにしてないのですが)、今回の内容見ていただいた上でそちら見ていただくとPHPのDockerの参考になると思います〜! dokugaku-engineer.com/
@user-md4jr1mf9x
@user-md4jr1mf9x 2 жыл бұрын
この動画の致命的なところは、 Linux環境下ではRoot権限でファイルが作られるってことを念頭に置いてないから WindowsやLinuxで真似している人は、その辺で、詰むという点かな・・・。
@era5831
@era5831 2 жыл бұрын
初心者です! dockerはホストOS(macやWindows)のカーネルを共有しコンテナを動かすので、ゲストOSは不要という認識です。 今回の場合コンテナで動いているOSは何になるのでしょうか?ホストOSと同じだとmacOSになるかと思いますが、macOSはサーバーOSではないと思いますので、疑問に思っています。。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
DebianというLinuxです!(コンテナイメージをDockerHubで辿っていくと分かります)
@Yukorin_Z
@Yukorin_Z 2 жыл бұрын
1:40:45 ここまで見た。(メモ) 53:24 ここまで見た。(メモ)
@user-gr5wx4fx7l
@user-gr5wx4fx7l Жыл бұрын
1:43:20 頃の 「apt-key」の部分をどのように変更すれば良いでしょうか? 調べても理解できなかったです。。。
@user-tv7gw8be6z
@user-tv7gw8be6z Жыл бұрын
1:54:55 私の場合、docker Mysql2::Error::ConnectionError: Access denied for user 'root'@xxというエラーになりました。 原因はそもそも、localのmySQLが立ち上がっていませんでした..... sudo mysql.server restart で再起動させたらできました。
@rad2744
@rad2744 3 жыл бұрын
m1チップのmacbook airでもできますか?
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
Rails以降がおそらくできないです。。
@user-ph6hf6mc8y
@user-ph6hf6mc8y Жыл бұрын
1:26:47 でコンテナを起動した時 /bin/bash not findとなってうまくインタラクティブモードにならないんですけど。 解決策ありますか?
@ene8894
@ene8894 2 жыл бұрын
git,github,dockerの住み分けは?
@user-iv4fv4ui6m
@user-iv4fv4ui6m 3 жыл бұрын
52:51 Dockerの動作の説明
@shigefuji
@shigefuji 2 жыл бұрын
テンプレート
@jijithecat
@jijithecat 2 жыл бұрын
pruneは、プルーネではなくプルーンだと思います。
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 2 жыл бұрын
おっとと。ご指摘ありがとうございます!
@kezworks
@kezworks 2 жыл бұрын
ろくろ回しすぎて集中できんwww
@hello-hi3xu
@hello-hi3xu 2 жыл бұрын
2:03:50
@user-ch7ht6dh1x
@user-ch7ht6dh1x Жыл бұрын
1:53:00
@cream1365
@cream1365 3 жыл бұрын
16:16
@matsumon11
@matsumon11 3 жыл бұрын
4時間の学習動画が2021年6月現在で17,000再生回数 日本のエンジニアのレベルは確実にアップしてますね
@KiyotoUniv
@KiyotoUniv 3 жыл бұрын
そう言っていただけ嬉しいです!DockerやCI・CD使うハードルが少しでも下がったらと思ってます☺️
@nhsnd
@nhsnd Жыл бұрын
自分用メモ 次は1:08:24から
@vazatsuki0418
@vazatsuki0418 2 жыл бұрын
【自分用】2021年12月12日 ~26:00
@user-pj8ww7pv5g
@user-pj8ww7pv5g Жыл бұрын
1:46:20 じぶんでかかなきゃいけないの?
@user-kz1vg8tj8x
@user-kz1vg8tj8x Ай бұрын
dockercomposeで running1/2と表示されました どう意味でしょうか ?
@blue-hawaii
@blue-hawaii 2 жыл бұрын
1:07:13 ここの部分で  /bin/sh: 1: ruby,: not found と出てしまったのですが誰か助けてください。(マジで詰まりました。)
@user-qr1cu5ji2w
@user-qr1cu5ji2w 2 жыл бұрын
コンテナにosは入っていません、、、
@myunicornpic
@myunicornpic 2 жыл бұрын
Macにdockerをインストール出来ません🥲
【Docker超入門 #1】Dockerって何?何が良いの?
4:17
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 38 М.
IT用語66選!エンジニアリングの基本をこの動画1本で!【非エンジニア必見】
44:06
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 416 М.
100❤️ #shorts #construction #mizumayuuki
00:18
MY💝No War🤝
Рет қаралды 20 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 26 МЛН
Create Your First Slash Command Using PYTHON!
7:09
Ethical Programmer
Рет қаралды 7
【HTTP入門】Webページがブラウザに表示されるまでの流れを解説
44:12
プログラミングチュートリアル
Рет қаралды 36 М.
【2021年最新】Docker環境構築入門|14分でdocker-composeまで完全解説!【windows/mac対応】Dockerの使い方
14:10
せお丸のプログラマー養成講座【サイバーフリークス株式会社】
Рет қаралды 102 М.
【告白】未経験エンジニア転向した1年目はめちゃ病んでました。
31:47
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 468 М.
【Python超入門講座】この動画1本でゼロから基礎をマスター!【初心者向け】
1:18:21
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 397 М.
[Introduction to Docker] Let's see the basics of Docker and create a virtual environment!
37:04
Pythonプログラミング VTuber サプー
Рет қаралды 212 М.