ドイツ人が初めて日本に来て驚いたこと10選

  Рет қаралды 222,743

アンネとユウスケ

アンネとユウスケ

2 жыл бұрын

今回の動画でアンネが日本に来て驚いたことについて話します。
ほぼ4年前のことなので、いろいろ思い出して懐かしかったです☺
皆さんは海外に行って驚いたことありますか?
---------------------------------------------------------
【チャネル登録】よろしくお願いします!
/ @user-cl8re1hg9i
【音声配信(stand.fm)】
stand.fm/channels/6077dd4cbe8...
【Instagram】
二人: / anne_yusuke
【お仕事のご依頼等はこちら】
anne.n.yusuke@gmail.com

Пікірлер: 177
@dzunku1
@dzunku1 10 ай бұрын
在米40年ですが日本の湿気は嫌でしたね。でもよく考えると植物には優しい環境だったんだなと、雨が降らず埃っぽいカリフォルニアに居て思います。何故日本の自然は美しいんだろうと考えている内に正解を見つけました。四季がはっきりしていて湿度がハンパない。これです!
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 Ай бұрын
湿度が高い梅雨時は、不快そのもですね。 しかし、酒や味噌などの醸造業には、湿度は必須の気象条件になっていると思います。 あっ、糸引き納豆もです。
@user-tx7pr3ge5o
@user-tx7pr3ge5o 2 жыл бұрын
子供の頃、何も分からず電車に並ばずに乗ってしまった時、面識の無いおじいさんから優しく丁寧にルールを守る大切さを教えて頂きました。40年くらい前の事ですが、今でもはっきり覚えています。 そして、とても感謝しています😊
@user-hx8bz1py9n
@user-hx8bz1py9n Жыл бұрын
きれいなお嬢さん😍
@user-eu7it3zd5n
@user-eu7it3zd5n 2 жыл бұрын
随分、日本語が上手いですね。自然な発音ですよ。日本人が話しているような感じです。楽しく聞きました。
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase Жыл бұрын
アンネさんイギリス的なムードがありますね、穏やかな話しぶりと優しさを感じます。
@hayatosakura2728
@hayatosakura2728 Жыл бұрын
アンネさん、頭脳明晰で当たりの柔らかい日本語の話し口調が素晴らしいです 他の外国人KZbinrの方々とも一線を画す感じがします
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki Жыл бұрын
アンネさんの自然と出てくる日本語が滑らかで聞いていて大変心地よいですね。綺麗だし!
@user-xf4td8xh2f
@user-xf4td8xh2f 2 жыл бұрын
電車待ちで並ぶのは電車の出入口の停まる位置が分かっているからです、運転手の技術がすごいと言うことです。
@user-oh8nq1nq4r
@user-oh8nq1nq4r Жыл бұрын
魅力的な人ですね~アンナさん!
@user-eu7it3zd5n
@user-eu7it3zd5n 2 жыл бұрын
日本の夏は暑いですよ。日本人でも大変です。日本語がとても上手で、日本人と変わらないですね。凄い。
@user-hc6xe7ly8j
@user-hc6xe7ly8j Жыл бұрын
キレイ‼️
@user-mx9co1zo2t
@user-mx9co1zo2t 2 жыл бұрын
今日のアンネはとっても自然でキレイでしたよ。日本語がとてもナチュラルです。聞いていてもすごく聞き心地がいいです。次回はユウスケさんも参加してくださいね。ちなみに食洗器は我が家にもありません、ハハハ(笑)!
@user-xs1fs1mh2e
@user-xs1fs1mh2e 2 жыл бұрын
綺麗で知的な方ですね。色々なKZbinrも言っていますが、日本の治安とトイレの清潔さはすごいらしいです。日本の夏の暑さは殺人的です。クーラー無しでは過ごせません。
@user-dd8px3pg2b
@user-dd8px3pg2b 10 ай бұрын
アンネさんのKZbin初めて見ました、自然な話し方でアンネさんの人柄が感じられて良かったです。
@TrafficAccident-zz5bv
@TrafficAccident-zz5bv 2 жыл бұрын
日本の小さい車、軽自動車は子供の送り迎えや買い物などにはとても便利です。そのうちアンネさんもそのことを実感すると思います。
@user-xm3di2pv4d
@user-xm3di2pv4d 2 жыл бұрын
こんにちは、アンネさん!楽しい動画ありがとうございます。湿気ですが、日本には四季があり、関東では冬は乾燥していますが夏に向かい徐々に湿度が上がります。秋になると徐々に下がり、また、乾燥した冬になります。夏の高温・湿度は夏バテの原因となります。これは、太平洋側(関東)の話で、日本海側の新潟県などは冬でも湿度が高く、美肌にはいいようですよ。あと、ドイツと大きな違いは水ですね。硬水と軟水。日本では、毎日水道水で髪の毛を洗っても大丈夫なので、夏場の汗も毎日洗い落とせます!365日毎日お風呂に入る日本人は多いですよ。
@user-pk6re2hg2d
@user-pk6re2hg2d 2 жыл бұрын
あなたが笑い声を出しながら話す語り口、大変親しみを感じます。
@user-pk6re2hg2d
@user-pk6re2hg2d 2 жыл бұрын
何とも上手な日本語ですネ。語り方がソフトで魅力的です。ドイツを旅行しました。ローテンブルクやノイシュヴァンシュタイン城、そして車窓から見る緩やかな丘陵地帯の田園風景が大変魅力的でした。
@sumyoshi
@sumyoshi 2 жыл бұрын
こんばんは。 アンネさんの日本語、自然でとってもきれい。 すばらしいです~♪
@shusan9067
@shusan9067 Жыл бұрын
美しくて 柔らかな表情、流暢な日本語。素晴らしいです(=^・^=)
@user-wn7im1bv3z
@user-wn7im1bv3z 2 жыл бұрын
ドイツのアウトバーンは片側4車線や5車線が普通ですから速度も半端ないですよね💦 ミュンヘン国際空港から市内へ向かうアウトバーンでアリエンツアリーナ(Bミュンヘンの本拠地)を見た時はあまりの大きさに感動した
@jozigola9508
@jozigola9508 2 жыл бұрын
日本の夏は、外出するとプールに入る…というより熱い風呂に入る感じじゃない death か。 日本で生まれ育った我々も、日本の夏には一生馴れませんて。
@n.takeshi7732
@n.takeshi7732 2 жыл бұрын
いつも思うんですが、眼が綺麗ですね〜!引き込まれそうです‼️ 馬刺し美味しいですよ♪ 感心するのは、ほんと使われる日本語がほんと綺麗ですね〜! 容姿と一緒ですね!
@NM-ge3iw
@NM-ge3iw 2 жыл бұрын
今から50数年前に深夜FM放送でドイツのジェームスラストと言う楽団の演奏を聴いてすぐに魅了されました,翌日、直ぐにレコード店に行きLPレコードを購入した覚えがあります。奥様はドイツのジェームスラストオーケストラはご存じでしょうか?日本の歌謡曲もアレンジ演奏されてていてそのアレンジには感動しました。今でもそのレコードを時々聴いています。
@harutuki2777
@harutuki2777 2 жыл бұрын
私の家は食洗器もあるのですが、どうしても手で洗ってしまいます。
@user-bv7jq8fr5y
@user-bv7jq8fr5y 2 жыл бұрын
驚いたこと は何度聴いても面白いよ。日本人は幼稚園から並ばされます。小学校の運動会から整列は軍隊式の訓練になります。 食洗機は置いたことあるけど場所が無くてね。キッチン狭いから苦しい。 アウトバーンは戦時飛行機の滑走路として使えるように設計された、と社会科の教科書に書いてありました。勿論プロペラ機の時代です。
@seiji6003
@seiji6003 2 жыл бұрын
今日の動画も楽しかったですよ❗️アンネさんが綺麗に見えました❗️いつも綺麗なんですけどね❗️
@wga205
@wga205 2 жыл бұрын
カラッとした夏が羨ましいです
@user-lv2yw4ur8l
@user-lv2yw4ur8l Жыл бұрын
外出が大嫌いな父が、ドイツへ仕事へ行かざる得なくなり渋々出張。  帰って来たら、すごく楽しかったみたい。  最初で最後の海外が、ドイツになりました。  アジア人でも、日本人の父は優遇されたみたいですっごく喜んでた。  まあ、話を盛る人だからあまり信用してないけど😂
@user-gy2os3wx5z
@user-gy2os3wx5z 2 жыл бұрын
確かに日本の夏は大変ですね。楽しい動画ありがとうございます。あうふびたぜーえん
@sugarwin
@sugarwin 9 ай бұрын
お二人仲がいいの伝わります。 もし、アンネさんが日本での生活についての事をメインにしたらすぐに10万フォロー位になると思いますよ。 余計なお世話かな笑。
@user-fy3fc4lr3m
@user-fy3fc4lr3m 2 жыл бұрын
生卵はスウェーデンも食べるそうですよ。昔のドイツの方はスウェーデンと交流が有ったというイメージなので意外です。 電車で並ぶのはお互いに乗降時間の短縮のメリットが有ります。 自動車の燃費効率は日本では80km/h~100km/hと聞いています。(エンジンと大きさによります)   ケチですかね。
@R.Sakurai
@R.Sakurai Жыл бұрын
昔 ヨーロッパ を旅行したけど、 ドイツの 電車は素晴らしかった。 ユーレイルパスでグリーン車に乗った 。 景色も ドイツが一番素敵だった 。無理に正確に到着 しようとすると、事故が多発するよ。
@user-fg6ek5sd2y
@user-fg6ek5sd2y 2 жыл бұрын
こんばんは☺️✨ 所変わればで、慣れなければ大変なことも有りますし、逆に凄く快適に過ごせることも有りますよね😅 でもいつも感じるのは、アンネさんのユウスケさんへの愛は勿論ですが、日本への愛が凄く伝わって来て嬉しくなります☺️✨ これからも、もっともっと日本を好きになってもらえたら嬉しく思いますし、私達も好きになってもらえるようにしなければ!と思います😉
@kche1999
@kche1999 9 ай бұрын
アンネさん日本を称賛してくれて有り難うございます。 また私も蒸し暑い夏は 全然合わないです。 去年、今年も 熱中症で倒れました。 将来 ある一定地域を何等かの方法で エアコンで涼しく出来るように、その一角の湿気を凝結して水タンクに溜めてパイプラインで 砂漠地帯に水を供給出来る方法とか日本が世界に先駆けやって欲しい。アンネさん 日本の良いところばかりでなく悪い所も取り上げて下さい! それにより より日本が発展することになるので お願いします。
@user-mj5zr9cl5j
@user-mj5zr9cl5j 2 жыл бұрын
日本のシッケには、なれるしかないのでなれてください。
@sirouken7505
@sirouken7505 2 жыл бұрын
ドイツ人大好きです!
@masuyou6587
@masuyou6587 2 жыл бұрын
出張でドイツのアウトバーンに同乗しました。50歳の女性の運転、車はアウディ、時速180kmで1時間ぶっ飛ばす。 日本人は慣れないので緊張で体に力が入る。ドイツの人は子供の頃から180kmに慣れている。
@tomomoris1029
@tomomoris1029 2 жыл бұрын
ドイツをはじめヨーロッパの国々の車は本当に大きいですよね。 一番小さくても排気量が1500cc。一般家庭でも2000~3500ccが当たり前、もちろん軽自動車などはありません。5000ccクラスの大排気量のエンジンを持つ車も珍しくありません。 まぁ、イギリスでは石畳の狭い道が結構あるのでローバー社がミニクーパーを開発販売したんですけどね。最初、ミニはパトカー仕様でした。 ただ、ヨーロッパの中でもドイツが凄いところは車が右側通行の左ハンドルにも関わらずイギリス(オーストラリアやニュージーランドなどのイギリス連邦も含む)や日本などの左側通行の右ハンドルの車を大量に生産してくれているところです。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 жыл бұрын
Mr.Beanの愛車はとても小型で、魅力ありますね。
@KK-civileng.
@KK-civileng. 2 жыл бұрын
日本の高速道路で、特に路線計画の技術は、 戦後、ドイツから専門家を招いて教えていただいたのですよ。だから、今でも、日本で高速道路に携わる技術者はドイツに尊敬の念を持っていると思います。
@kaisermuto
@kaisermuto 2 жыл бұрын
日本の夏は確かに暑い。だから早期からエアコンが発達し、値段も安いし効率がいい。
@user-kh4de4ir1h
@user-kh4de4ir1h Жыл бұрын
今はインドでも日本のサポートで電車については、ホームなどに、並ぶところにラインを、引いたりして客に並ぶように則してインド人も並んでるみたい電車の到着も、2分半間隔で、来てるみたいですよ!
@user-ui8dz2kt7r
@user-ui8dz2kt7r 2 жыл бұрын
なんて綺麗な青い瞳なんでしょう。 アンネさんの瞳に吸い込まれてしまいそう、なんかそんな感じになります。
@user-qh1pe2kk3u
@user-qh1pe2kk3u 2 жыл бұрын
アンネさんが数を数える時、一二三と親指から順番に指を立てるのを見てイングロリアス・バスターズという映画を思い出しました。 ドイツ人将校に化けたアメリカ人工作員が数を数える時の指の使い方で身バレしてしまうという話でした。 アンネさんのお話も面白いですがアンネさんの仕草を見ているのも面白いです。 ところで食洗器のお話ですが最近のドイツのニュースを見ていたらエネルギー価格の高騰で使うのを止めて水洗いしているとドイツ人主婦が言ってましたよ。 戦争の影響でドイツも色々と変化が有りそうですね。
@user-ci1ge9bp5y
@user-ci1ge9bp5y 2 жыл бұрын
ドイツは厳格で規律正し国だと思っていました。日本も悪いところはいっぱいありますね。 でも感想を聞いて、比較できてとても良い動画でした。
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 Жыл бұрын
日本国内の鉄道の定時性運行が、独国よりも優れている事は、驚きの発見でした。 独国人=厳格•几帳面という先入観を持っていましたので•••。 ps:物凄く流暢且つ自然な日本語をお使いです。 画像が無ければ、普通の日本人が、話してるなぁって思ってしまいます。
@user-ti1cj7bq3p
@user-ti1cj7bq3p 2 жыл бұрын
なるほどと思いました。季節と和食についてもお話し下さい。よろしくね!
@user-fc6hq7yy8y
@user-fc6hq7yy8y 2 жыл бұрын
メチャメチャ可愛い子だなー💛
@user-ye9ey9px9n
@user-ye9ey9px9n Жыл бұрын
日本では卵を出荷する際には一つずつ割れが無いかテェックしているから安心して生卵が食べられるのです。
@user-dh4nd3lp9u
@user-dh4nd3lp9u 2 жыл бұрын
こんにちは~~食洗機がないのは、日本の食器の形に理由があると思われます。丸や四角、また深かったり、大きさが様々だったり‥ でも今は洗浄機ついてるキッキン増えてきてます
@user-25g4
@user-25g4 2 жыл бұрын
日本人でも夏さえなければ!って思う人が結構いますよー😰 夏バテしないように気をつけましょうね〜
@user-jd7gb2xt5h
@user-jd7gb2xt5h 2 жыл бұрын
昔、日本では外国人の金髪を使う湿度計があったらしい
@user-zm7gg7dn8o
@user-zm7gg7dn8o 2 жыл бұрын
日本の高速道路は山を切り開いた所を通したりしてカーブも多いし、アップダウンもあって平坦な直線が少ないから安全に走るには120キロが限界かな。
@katsuhikofujita5311
@katsuhikofujita5311 2 жыл бұрын
海外で驚いたこと…いくつかありますが…スペインで、通貨がユーロになる前のペセタ時代補助通貨のセンティモのお釣りを切り下げられたとき驚きました。1センティモとか2センティモ少なく渡された時がありました。逆に多く渡されたこともあります。1センティモ通貨は流通量が少なかったからだそうです。
@user-yf1sc3nw5t
@user-yf1sc3nw5t 7 ай бұрын
小学6年から中学2年迄ドイツのボンの近くで過ごしました。 今でも年1回は、ドイツかオーストリアのドイツ語圏に旅行します。 日本にようこそ!
@user-hu7jg5yv9m
@user-hu7jg5yv9m 2 жыл бұрын
素敵な観葉植物の多いお部屋ですね♪去年、親から貰ったサボテンを手をかけ過ぎて枯らしました(泣)再挑戦してみます。
@user-cl8re1hg9i
@user-cl8re1hg9i 2 жыл бұрын
ありがとうございます🌱 サボテンはあまり手をかけない方がいいですよね 笑 頑張ってください! 応援してます!
@sanmirikun
@sanmirikun 2 жыл бұрын
登録させていただきました。 これからどんどん見ていきたいので どーんどん動画アップしてくださいね😃 ユースケさんお綺麗な奥様で 羨ましいです(笑) これからも頑張ってください。
@user-sd1te7mq8n
@user-sd1te7mq8n 2 жыл бұрын
北の地方、バルト海沿岸の方々。MatjasとかHaringとか食べてない?日本でいえば「しめ鯖」のニシン版?もっと酢じめが強そうだけど。
@user-mk7yp6mo8n
@user-mk7yp6mo8n 10 ай бұрын
可愛いい!
@cimajeenvet
@cimajeenvet 2 жыл бұрын
アンネさん、こんばんは!夏の高温と湿度は、大変ですよね!北海道なら過ごしやすいので、夏は北海道で過ごしてください。生卵は、スキヤキの時には普通に食べますね。ドイツと日本でパンの違いは何かありますか。🍞🥖🍔🥐🍰🎂
@moves8049
@moves8049 2 жыл бұрын
他の外国人の方と共通の項目がおおいですから、日本人としても納得です。車に関する意見はいかにもドイツの方らしいと思いました。で、軽自動車、乗ってほしいです。小さいけどびっくりするくらい広いです。もちろん200キロは出ませんけどね(笑)
@user-jk8ce6mu7m
@user-jk8ce6mu7m 2 жыл бұрын
日本は面積こそある程度広さがあっても、欧州より可住面積は非常に狭く、なんでもコンパクトになる傾向はあると思います。それはデメリットばかりではなく、人口密度の高さはビジネスには有利ですね。また、海が広く隣国との適度な距離により影響は受けつつも独自な文化か育まれたと言われています。
@reddiamond7263
@reddiamond7263 2 жыл бұрын
梅雨の間は、クーラーの除湿機能を使うのも良いかも。
@Youtubediys
@Youtubediys 2 жыл бұрын
Anne's Japanese is quite good. I don't know why dishwashers don't go out of fashion, but maybe it's because there's a wash-off or we have to use a special detergent. Or, it might be a problem in the patent? Horse meat is really delicious. The period of irritation with moisture is about one and a half months. Summer resorts are in various places in Japan.
@LHpreparation
@LHpreparation 23 күн бұрын
アンネさん、こんにちは。ゴムは、コンドームの事だよ!(爆笑) さて、この動画から2年が経っていますが、湿気には慣れましたか? 慣れるわけないですよね。ぼくは日本で生まれて52年目ですが、慣れないどころか、年々、いやになますよ。だって、人が死んでますからね。暑くても湿気が低ければ熱中症にはなりづらいんですよね。人が暑さで死ぬのは、湿度が高い時なんです。湿気には気をつけてくださいね~。エアコンつかって、快適に過ごしてください。ヨーロッパの爽やかな夏が羨ましいです涙
@AKAITANUKIMI
@AKAITANUKIMI 2 жыл бұрын
ドイツの列車は停車位置がバラバラなので並べませんね。
@user-zj2nj6eg8z
@user-zj2nj6eg8z 2 жыл бұрын
湿気の多い露の季節が来月からジメジメの日が続きます。寝苦しい日は特にエアコンは除湿をして爽やかにしてね
@user-ng8wi9fs1k
@user-ng8wi9fs1k 2 жыл бұрын
食洗器の普及の違いは、初めて知りました。日本は水が豊富であることや、日本の女性の清潔感やから手洗いをする方が多いのかもしれません。それと倹約心によることもあるかな。
@user-fr1wq7pv1l
@user-fr1wq7pv1l 2 жыл бұрын
並ぶとは、、、『 秩序と思いやり 』の事です。
@user-em1tt7vy1d
@user-em1tt7vy1d Жыл бұрын
可愛い人ですね。😍😍😍
@user-fw1rd1zd1o
@user-fw1rd1zd1o 2 жыл бұрын
日本でウォシュレットが普及する前はヨーロッパ旅行好きでしたけど、今は、外国のトイレを思い出すと、外国旅行に行きたくなくなります。ヨーロッパでも ウォシュレットが普及すればいいんだけど...
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 2 жыл бұрын
Educational to learn unique Japanese cultures.
@winglow99
@winglow99 2 жыл бұрын
日本で食洗器が普及しないのは乾燥させた後に水垂れの痕が残るからじゃないかなあ。特にワイングラスなど透明なグラス類。気にしなければいいんだけど、、結局気になって乾拭きするから二度手間。乾拭き機能が付いたら一気に普及しそうw
@user-zj2nj6eg8z
@user-zj2nj6eg8z 2 жыл бұрын
映画女優の名前が出てこないのですが、似てますね。私が好きな女優さんです。特に好きな女優はジュリーアンドリュースとニコールキットマンです。何処と無くあどけなさと明るさがすごく感じが良い方ですね
@gudokuan
@gudokuan 2 жыл бұрын
アウトバーンは日本の高速道路のモデルですね。ほとんどが無料で表示板が簡潔で大きくわかりやすい。これが印象です。都市部や観光地のトイレは確かに日本の方が良いかも知れませんね。
@user-st3oe5ye4y
@user-st3oe5ye4y 2 жыл бұрын
ドイツと日本は一時同盟を結ぶなど関係が強い時もあったんですけどね。今はそんなに関係性は強くないですね。似た者同士のせいかも知れません。よく電車の正確性はほとんどの外国人に指摘されますが、日本は並ぶと同時に降りる人を優先させ、効率よくハイスピードで乗ります。乗客も降りる側近くを確保します。そして運転手は秒単位で運行することを要求され数ある鉄道会社が競っています。実にシステマティックなのです。
@kenjikobayashi2509
@kenjikobayashi2509 2 жыл бұрын
日本には食洗器が少ないという理由は、恐らく米国、欧州等はパン食が多いからだと思いますね。それに対し日本は主食はコメで、炊いたご飯は茶碗にこびりつきやすいからだと思います。食洗器より手で洗ったほうがよく、これらが落ちるということを日本人は知っているからだと思います。
@user-ps4if7zz8i
@user-ps4if7zz8i 2 жыл бұрын
食洗機が普及して無い理由について私なりに解説します。 日本食は料理によって使う器が有り、季節に合わせてもまた違う器を使って楽しんだりします。 なので大雑把に言うと器の形とサイズが日本以外の国と比べると物凄く多いです、特に食洗機で洗いきれない形状の器が! なので食洗機が普及しにくかったのだと思います。しかし最近ではもうその様なお家も少なくなったようです。 アンネさん日本にせっかく住んでいるのだから、日本の器を楽しんで下さい、きっと新しい発見があると思います。 ドイツ料理と日本の器、きっと面白いコラボになるんじゃないかなぁ。
@user-wi2rx2nb5l
@user-wi2rx2nb5l Ай бұрын
非常に大人の雰囲気と優しさを感じます。子供が出来たら奥さんの様に綺麗なお子さんかな。頑張って下さい。
@user-zz5ve9ek8v
@user-zz5ve9ek8v 2 жыл бұрын
和食の卵焼きやお刺身はお皿がそんなに汚れない、逆に洋食だとバターやソースがあるから食洗機が要りますね
@doctorsangyoi1792
@doctorsangyoi1792 2 жыл бұрын
生の鶏肉はカンピロバクターの食中毒をおこすから、絶対やめた方がいいよ!😊
@user-qr1sc3lr3h
@user-qr1sc3lr3h 8 ай бұрын
今スーパーのネギトロにあたってふせっている私から、当たる確率が高い鶏肉の刺身は覚悟を持って😅
@user-cz2ic5gr1b
@user-cz2ic5gr1b 2 жыл бұрын
日本は7割が山岳地帯だから、最初に作った高速道路は平野沿いしか作れなかったんさ。だからカーブが多いので、200㎞出したら危ない。
@q10suga33
@q10suga33 2 жыл бұрын
食洗器が日本で少ないのは、ご飯粒が原因だと言われてます。 少なくとも、昔の食洗器はご飯茶碗を手洗いしないと、あやしかったからね。
@user-ph3nj2bl9q
@user-ph3nj2bl9q 2 жыл бұрын
道民でも内地の湿気はだねぇ
@user-ey4px8cc7d
@user-ey4px8cc7d 2 жыл бұрын
🔴アンネさん、楽しい体験と、おもしろいお話…ありがとうございました。 大陸国家ドイツと海洋(島国/しまぐに)国家ニホン(日本)の違いは、国際社会と各国の置かれた事情の理解を深化させてくれますね。 世界で1番に古い国=日本は、時間の経過の積み重ねで築かれて来たので、知れば知るほど、面白い発見がこれからもたくさん有るでしょう。ぜひ、またの機会に〈続編〉をよろしくお願い致します。 コンビニや神社、お寺、公園、観光地、島国(約6800個の島々)、芸能、テレビ…
@qwqw9367
@qwqw9367 2 жыл бұрын
日本では食洗器が一般化しないですね。買ったことはありますが手で洗った方が速いからですかね。 鶏肉や馬肉等は生で食べるのはやめた方が良いですね。
@a369258147z
@a369258147z 2 жыл бұрын
残りご飯を油断しているとすぐにカビが生えるようになったら、蒸し暑い夏がやってきました。食中毒も起こしやすいので古くなった物は食べないようにします。次の2つをお試しあれ!  1)食欲がなくなったときは冷やしそう麺です。ひやむぎでも、そばでもいいです。冷蔵庫の氷を載せて、つゆにも氷を入れて、冷やした麺を毎日食べます。麺でお腹を壊す人はいないので、胃が冷えても大丈夫です。  2)暑い日、太陽が落ちたら、お風呂に肩まで入ります。水は飲まずに風呂から出たところで、キンキンに冷えたビールを飲むのです!砂漠でオアシスに出会ったような至福の時がやってきます。
@ken19630116
@ken19630116 2 жыл бұрын
なんて可愛いひと!きっとみんな惚れちゃいますね^_^
@k.kawasaki5966
@k.kawasaki5966 10 ай бұрын
アンネさんの指摘は鋭いと思います。日本はドイツの脱原発政策と異なりアメリカDSの指示で原発が海辺に約50機(休止原発も崩壊熱を海に排熱)あり、日本近海を原子の力(発電1/3、温排水2/3)で温水にしているので、夏は北海道も含めて日本列島は温水プールの状態になります。ドイツから来られて「死にそう!」と思うのも正直な感想だと思います。日本はドイツの脱原発政策を見習うべきだと思います。ちなみに日本と同じ火山・地震国のイタリアに原発は1機もありません。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u 2 жыл бұрын
青い目が、羨ましすぎます~。
@user-yg4qw9sl8r
@user-yg4qw9sl8r 2 жыл бұрын
北海道に住めば湿気気にならないかも知れませんね⁉️
@user-td8nz1vp1v
@user-td8nz1vp1v 2 жыл бұрын
日本の車はリミッターが有って、160KM以上でない様になってます。よう知らんけど。
@user-tf1ey2pk6m
@user-tf1ey2pk6m 2 жыл бұрын
日本はおもてある、竜宮城だね🤗😁🤭🍵
@SILVIA-yb4cu
@SILVIA-yb4cu 3 ай бұрын
もう70年も生きていますが生肉、ホルモンが食べられません。子供の頃は祖父に連れられウサギや野鳥を取って食べていたのに。 軽自動車は世界大戦後疲弊した日本の産業の立て直しと、庶民に車を持てるように税金を差別化したのがはじまりですね。今ではサイズの変更もあり、日常生活には欠かせない車tなりました。遠出をしなければ十分の性能です。 楽しい話題ありがとう。
@kuromidori828
@kuromidori828 Жыл бұрын
ドイツ人は几帳面な感じだけど 意外です😢
@NamNguyen-uf8ti
@NamNguyen-uf8ti 2 жыл бұрын
Beautiful girl 😍
@user-dw3qm5hm3q
@user-dw3qm5hm3q 2 жыл бұрын
日本人でも、一般には豚肉、鶏肉は生では食べませんよ。 特別に、衛生管理されている場合のものは(専門の店では)、食すことはあるみたいですが。
@kaisermuto
@kaisermuto 2 жыл бұрын
ドイツでは豚の生でタタールサンドが普通にある。結構うまかった。 本来は牛フィレの生肉のステーキ。ハンバーグの起源。
@user-mj1yt4ux7s
@user-mj1yt4ux7s 2 жыл бұрын
ドイツ人はルールを守るというイメージです。 電車が時間通りに来ないというのはイメージと違いました。 アメリカやフランスのアバウトさは分かりますけど、ドイツは時間通りであってほしかったです。
@marshipJp
@marshipJp 2 жыл бұрын
アンネさんだけにフランクなおしゃべりいいですね。ところで、日本人の非接触型のあいさつ、慣れましたか?私は、日本人が刺身、すしの生魚を食べる海洋民族で、しかも高湿度のモンスーン地域のため、キスは恋人以上、特別な場合を除き、通常はハグや握手(ハンドシェイク)をしない、言葉と目とお辞儀だけで挨拶する文化になったのではと思っています。2019 Rugby-World Cup japanでは、ヨーロッパ選手は特に高い湿度でHandlingに苦労していました。
@nekoneko2025
@nekoneko2025 2 жыл бұрын
駅のホームで並ぶようになったのは、ここ30年くらいですね。 ホームのドア停止位置の表示はもう70年以上前?からあるのですが 近年はホームの地面に列作るための目立つラインが塗装されたからですね 日本人は決められたことを右に倣えする同調圧力により マナーとして定着しました。 鳥刺しはとても特殊ですねサルモネラ菌が怖いので信用のおける店でだけですね。 それよりも日本人は生豚ミンチの方が恐ろしいです。 日本の湿気は・・・諦めてくださいwww
@Joe_Keity
@Joe_Keity 2 жыл бұрын
ユウスケさんが不在と聞いて、スケベ心で動画を拝見しました。まっ、冗談はさておいて(;´∀`) 食洗機の件は、「米」の粘着力に対応しきれていない、というのを聞いたことがあります。ありがとうございました。
@320ume7
@320ume7 2 жыл бұрын
はじめまして! 新宿区役所のトイレには「トイレで洗髪や身体を洗わないで下さい!」と張り紙して有ります。
ドイツ人の私が日本に来た理由
10:58
アンネとユウスケ
Рет қаралды 70 М.
【VLOG】国際結婚1年記念は伊勢にお泊りデート♡
14:52
アンネとユウスケ
Рет қаралды 25 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Circle?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 38 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,8 МЛН
【国際カップル】ドイツと日本の文化の違い|交際文化編
19:43
アンネとユウスケ
Рет қаралды 45 М.
ドイツ人の私が日本が好きな理由
11:54
アンネとユウスケ
Рет қаралды 357 М.
日本育ちの外国人3人であるあるを語り尽くしたよ!
22:14
ジョシュアinロンドン☆
Рет қаралды 93 М.