KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「子どもは本当に幸せ?」過熱する受験戦争に物申す!アレン様&トンツカタン森本が考える”教育の意義”とは?【IN MY OPINION】
18:59
医者を信用しないで民間療法に手を伸ばす行為について
15:04
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
ドイツ行きの飛行機が間違えてスコットランドに行った件について
Рет қаралды 49,342
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 534 М.
スーツ 背広チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 161
@ようこそ青春の光-r9h
5 жыл бұрын
ドイツ行きがスコットランドってまあまあな迷惑で草
@まんぼーぷりん
5 жыл бұрын
やっちゃうよ!
@クメンヒドロペルオキシド-v8o
5 жыл бұрын
@@nagatosuzune7976 俺も行く行く!
@Lbjgoat274
5 жыл бұрын
Nagato Suzune イキリキッズは失せろカス。しゃしゃってんじゃねえぞオラ。
@sixthstation1353
5 жыл бұрын
Nagato Suzune この暴言通報されたら本当に逮捕沙汰ですよ?スクショ取られる前に消すことをお勧めします
@pokkai
2 жыл бұрын
『手を挙げてください』って笑う😆😆 2022年9月🌀
@ゴミ-j6m
5 жыл бұрын
流石にクレーム案件なのに外国人は寛容だな
@vortex8603
5 жыл бұрын
3:46 飛行機から飛び立とうとする神
@クメンヒドロペルオキシド-v8o
5 жыл бұрын
想像しただけでもやばい笑
@luvminnemydearay5
5 жыл бұрын
事故で足をなくしたとしても、理由によっては【仕方ない】と許せる寛容な神
@road-pq7xj
Жыл бұрын
ス−ツさんは寛容な精神ですね。動画みてて伝わります。
@小籠包徳川家
4 жыл бұрын
目的地を間違えるような話まじであるんだな 昔フィリピンに夏季留学に行ってたとき、授業で英語で日本に帰る飛行機が間違って中国についてしまったとき、もしくは誤って中国行きの飛行機に乗ってしまったときに事情を説明するみたいな練習したけど、そんなバカなことあるわけがない 逆にできたらすごいなと思ってたの思い出した 後日本航空の話を先生にしてたら日本航空の飛行機はは大きいの?小さいの?といわれてこりゃだめだ... 航空会社と機材の違いもわからないのか...と不快に思い適当に話したのも思い出しました
@alexanderborisdepfeffeljoh6438
5 жыл бұрын
結局、仕方がなくてどうしようもない事に対して怒ってる奴と、冷静にその後の対応について考える人と、どっちが賢明かってことだよね。なんか台風で欠航になったのに対して、キレてる奴とかいるけど、ああいうのって頭悪いよね。怒ったところで台風は去らないし、突如その航空会社の規則が変わるわけでもないんだからね。
@diknk_kokuryo16
5 жыл бұрын
相変わらず背景の情報量がすごい
@boeing777kr
5 жыл бұрын
なるほど、部屋が散らかってる、をポジティブに言い換えるとそうなるのか、ふむふむ。
@higumacaptain4067
5 жыл бұрын
こんなレベルの間違えは日常的にあるから、一々クレームしてたら生活できないのがヨーロッパ。
@miziromu
5 жыл бұрын
僕は自分の足が無くなるとか、取り返しのつかない事をされたら流石に腹立つし、許せないと思ってしまうと思います。 スーツさんは寛容ですね
@The052612
5 жыл бұрын
11:20 自分の弁当を食べたカラス「ぶっ殺す!!」www
@med4351
5 жыл бұрын
こうしてスーツ教の心得が増えたのであった
@emma-px5ol
5 жыл бұрын
日本では 遅延や運休/欠航に対して、 鉄道/航空会社がその責任の所在にかかわらず低姿勢で謝りすぎるから、客がそれにつけあがってしまうようになったのだと思う。
@こうせつ-w4l
5 жыл бұрын
予定外の事態が起こるという前提で設計されてる社会の方が、むしろ合理的なのかもしれない。
@読売ジャビットs
5 жыл бұрын
まさに、雲湖朕鎮ですね
@doalayoutube
5 жыл бұрын
誤ってますよ 雲湖朕鎮です、、
@doalayoutube
5 жыл бұрын
誤ってますよ 雲湖朕鎮です、、
@読売ジャビットs
5 жыл бұрын
イジリー岡田 直しときます!
@mearsheimerfs3042
5 жыл бұрын
EUの人達は適当なのが当たり前の風潮だと以前のヨーロッパ旅行で感じました。オーバーブッキングで仏-英ヒースロー空港まで子供を膝の上に乗せられたのは記憶に残ります。
@モンスト太郎-i6u
5 жыл бұрын
轢かれて切断したのに謝って済まそうとされたら多分殺しちゃうかもしれないけど歩けないから返り討ちに合いそう
@貧乏神-y9b
5 жыл бұрын
3時間かけて打ちました。この動画の台本です。 この間私も乗ったんですけどイギリスにブリティッシュ・エアウェイズって航空会社があって、まぁイギリスのJALみたいな奴ですねぇ! でーそれがねなんかここにニュース出てるんですけど、えー ロンドンを出発してドイツ、デュッセルドルフへ行くはずだったブリティッシュ・エアウェイズの旅客機が25日、 行き先を間違えてスコットランドのエディンバラに到着してしまうハプニングがあった。 原因は誤って提出された飛行計画にあった。操縦士も、客室乗務員も、同便がエディンバラ行きだと思っていたという。 えー。エディンバラに着陸した同便は、再び飛び立ってデュッセルドルフへ向かった。 この便に搭乗していた乗客のえー、何とかさんはCNNの取材に対し、窓の外に見慣れたドイツの都市ではなく、山が連なる光景が見えた時点でおかしいと思ったと話す。 降下を始めると、丘陵や山脈が見えてきた。オランダ東部やドイツ西部がこんな風に見えるはずはないと思ったけれど、多少迂回したのかもしれないと考えた。 同僚に言われてグーグル・マップをチェックしたところ、自分たちがカーライル―イギリスの街ね―の近くにいることが分かった。 着陸後、乗員が乗客に対し、デュッセルドルフへ行く人は手を挙げてくださぁいと呼びかけると、全員が、手をw挙wげてきたという。 結局、機長が乗客に謝罪して、燃料を補給した後に、ドイツへ向かうと告げた。 えーサボさんこのお客さんによれば、ほとんどの乗客はこの間違いを面白がり、電話で事情を話して信じてもらおうとしていたという。 ブリティッシュ・エアウェイズは、えー何とかアビエーションと連絡を取り、間違った飛行計画が提出された理由について調べていることを明らかにした。 ーと書いてありますけど、まこういうことがあったらしいんですが、何か知らないけどね、ヨーロッパの人たちって皆間違いに寛容なんですよねぇ。 えぇ~っとね、この間、まぁ間違いではなかったんですけど、えー、イギリスぅーでですね、イギリスか、そうそうそう、あの、 ロンドンから、え~っと何だカールスルーエじゃなくて忘れちゃった。えぇ~っとね、何だっけな、ドーバー海峡のぉ辺りの街でね、ん街の名前ちょっと忘れちゃったんですけど、 えーっと、まぁいいわ、あのーまぁフランスぅの方へね、あのーフランスぅとイギリスって今トンネルで繋がってるんですけど、えーそのフランス方面にあの列車で向かってたんですけど、 それも、ぇ1回乗るのにーまぁ10万円とかかかる、まぁ10万5万円ぐらいかな、安くても5万ぐらいはかかると思われるまぁすっごい豪華な列車に乗って行ったんですよ。 んでーそしたらですね、えーロンドンの、えーうぇっと~何駅っつったけなぁあのヴィクトリア駅っていう所を出て、列車で100mくらい動いたらっ止まっちゃったんですね。 そのままそこで、3時間止まってて、であのもう列車駅にまた戻ったんですよwその後ね。でw、 「すいませんけどこの列車はあの機関車が壊れちゃいましたんでもう運転できません」 と言って、お客さん全員下ろされてですね、あの単なる普通の、日本とかで走ってるようなね観光バスみたいな奴に、あの、ジュ、5万ぐらいかかるようなぁアレですよ高級列車に乗っっってたのに、 それをただの観光バスにぁ乗せ換えられて、でその~バスで、でしかもね、バスもまたね、こういうヨーロッパ特有の酷いバスでね、 あwぁwのー上の網棚の所ぉ網棚の荷物置き場ん所にはね、何か誰かのお菓子のゴミ捨ててあったし、うぁ座ろうとしたら私の椅子の上に、 何かこうクッキーの粉wみたいな何か、被ってんですねぇ。こうやってこうパッパッパなんて払って、そこにあのもう、イギリス~のね、あのーもう、 何ですか、紳士淑女みたいな人がこうズラッと乗ってwるわけですよ。何かこう何だこの不釣り合いな感じはと思って私は面白かったんですけど、 お客さんたちもまぁ流石にニコニコはしてなかったけど、んでも、英語でもね、コレ払い戻しあんのかな~みたいなこと言ってる人居たんですが、 誰も文句言わなかったんですよwねこれssすぅごいなぁ~と思ってね、うん文句言わなかったそれから前に、えぇ~っとこれも観光旅行でしたけど動画で出したんですが、 えーオーストぉラリアに行ってね、で東京からぁ、えー往復ぅー30万ぐらいかけたかなぁ。オーストラリアまで行ったんですよ。 んでー、オーストラリアから乗り継ぎで、南極を遊覧飛行する飛行機ってのがあって、カンタス航空っていうまたオーストラリアのJALみたいな飛行機に乗ってね、 んで12時間くらい南極の上をこう飛んでいくーぅようなねあのそういう~あのー特別な飛行機の便があるんですよ時期限定で1ヵ月に1回だけ運行される便、 それに合わせて行ったんです。で、それもまた、えー1回ー乗るのにですね、えー20万ぐらいかかるんですが、えーそれをお金払って乗っって、 んでいよいよじゃあ飛行機から飛び立つぞーってんでこう駐機場っていうねこうこうこう、あの離れて、あのこう飛ぶところが移動するわけじゃないですか。 ところがぁなんかぁ、私寝てたんですけど30分くらい待ってもまだ止まってて、その後、なんか戻ってきちゃったんですね、また止まるところから。 んでー、飛行機がなんかちょっと壊れてるんで点検しまーすとか言って上のところ今から修理します修理隊が乗り込んできて、天井を何か開けてね、修理してね、 最初にーこうあの、やっ、やっぱダぁメですちょっと今日は飛びませんと言ってお客さん皆降ろされちゃったんですよね。私ね、んまぁそのぁ流石にそのね、 20万円の、あの南極フライト分のお金は帰ってきましたけど、オーストラリアまでの往復の30万円は返ってきまs、なぁ↑~にしにオーストラリア行ったんだと思ってね、 あの、ちょっと非常にーあのー残念、ではありましたがまぁでも、こんな珍しい経験もめったに無いwからなぁなんだかんだ面白いやぁ と思ってたんですけど他のお客さんまでアッハッハッハぁとか言って、それで降りてくんですよね。世界中からですよ、だ、あの皆が皆オーストラリアに居るわけじゃない南極見に行きたい人がぉ 国際線に乗ってオーストラリアに集まってきてるというその状況でぇ、あのアッハッハ~と言ってそれで皆、降りてく、なんかねぇあの西洋の人まぁオーストラリアはもともとはね、 イギリスぅの人たちがこう、移民で来て、えーそれで、あの開拓したような土地ですから、えー凄いなと思うんですけど、こう、まぁイギリス人だけではないんだと思いますが、 まぁつまりーあのーイギリスぅの風土にまつわるようなあの関係するようなトラブルを、まぁ私はこのネットのぉえーことで1つとそれから自分が体験した2つのことと、 合わせて3つ知ってるわけですけど、どれも、どうも、乗客はそんなに怒らないらしいんですね。えこれは何で怒らないのかなってのは不思議ーじゃないですか? 日本人だったらなんか、皆ブチギレるんじゃないかて思いますけどね、んでも、まぁね。あのーラッキーなことではないですけど、まぁでも、ましょうがないことだからね、 結局しょうがないことに対して怒ったって仕方ないな~っていう風に思いませんか?私も実際ぃあのこれらの時に、あの怒ったりとかはしませんでしたよ。 えぇ~何のためwにオーストラリアw来たんだよwぉ~とかね、えぇ~ぐぁに、こんなw、こんなバスでw行くのw?とかそういう風に、あのちょっとー笑いはしましたけど、 まぁ別にいいやと。あのーいう風にまた来りゃあいいしーみたいなそういう感覚ですかねぇ~。ん"~あのー、なん、なんですかねぇ。そのねぇ。ぁやっぱり、 オぉーストラリアっとかねあのイギリスとかの人は皆多分そうなんでしょうけれど、あのー仕方がないことが起こった~時にそれを多分航空会社のせいとか、あのー鉄道会社のせいとかにしないんでしょうね。 あの機関車が壊れちゃうことってのはよくあるし、まそれから~、えー何だ、あの人たちあの~ま、なあの飛行機が、あの壊れてしまうまそれは時にはあります。
@貧乏神-y9b
5 жыл бұрын
確率論上、当然生じうることですよ。でそれからー、えーまぁ飛行計画書が間違えて渡されてしまったっていうのも、まその人たちがどう考えてたのか分からないけれど、 まあのー飛んでいく人たちが、まぁ間違えちゃったのも、まぁしょうがないそういうー間違いであって、確率ぅ上はまぁ起こりうることなわけじゃないですか。 んで結局、まそのーまぁ本当はね、起こしてはいけない間違いと日本では捉えられてるのかもしれないけど、でもたまには起きる間違いを、じ、引いたのがたまたま自分たちだったと。 まそういう風に考えればまぁ私はね、実際そういう風に考えてるんですね。んで、日常生活でもそうなんですけど、人が何か間違えてぇ私に迷惑をかけるってことはありますよ。 ありますけどぉまでもしょうがないじゃないですかわざとじゃないんだからいやそりゃあね、例えばー、あのー、なんですか、旅館の予約ぅしてたのに、なんか宿がまぅあのね、 勝手にあの私のこう予約をあの取り消して、お前なんか予約してないよふざけんなとか言われたらそりゃあ私も、その宿の人をぶん殴るかもしれませんけど、んぁの私がー、 前にね、こういうことありましたよ、予約してたんだけど、なんか予約ぅーがね、あの無かったことになってて、あの旅館がオーバーブッキングになっちゃってて私は泊められなくて、 しょうがないから他の部屋にねあのこう、うつ、他の、あの旅館紹介してもらって、そこに移ったってことが私が中学生くらいの時にあったんですけど、しょうがないじゃないですか。 一緒に行った人はめっちゃくちゃ怒ってましたけど、たぁまにはそういう間違いもあるし別にわざと私に迷惑かけようとしてたんじゃないでしょ向こうもすいませんすいませんと言ってくれて もう充分ですよそんくらいしてくれりゃあね。あのー夏ぉの観光シーズンでね、あの満室が多いところだったんですけどよく対応してくれました。まそのおかげで1時間くらいね、ずっと泊まる所がま、無くて待つことにはなっちゃいましたけど、 しょうがないそういうことって、たまにはあるっさ~と思、えた方がいいんじゃなぁいかな~という風に思いますけどねうん。やっぱ、私もぉー実際ね、あのーそれに自分が凄い間違えちゃうってこともあるんですよ。でー あのー私の場合は、まぁちょっと不注意な性格が結構過ぎるなぁと思ってるんで、それは申し訳ないからなんかかなりこう、相応のお詫びとかさせてもらいたいなっていう風に私としてはねあのー よく、間違えて人に集合時間間違えちゃってね、あのぅ1時間遅刻してったとか、まそういうことも最近はーもうかなり注意してるんでないですけれど前はあったし、 えーそれから忘れ物をしたとかねぇ。それであの人を待たせたりとかあのすることもやっぱりあるし、ん申し訳ないなって風には思うんですけど、ま私が不注意すぎるってのもありますが普通の人はもう十分注意してるんだから、 十分注意してる人たちがたまに間違えちゃうことはしょうがないぃんという風に、思いますけどね。んーなん、何かこう、トラブルってのはーやっぱり、まアクシデントというかアクシデントなのであってって言うのは何かちょっと分かりづらいかもしんないけど、 あのー、何?まぁ、不運なことなのであって、それは私たちに至っても不運なことであるし、その例えば飛行機の行き先を間違えたとかね、あの列車が壊れちゃったっていうのは、 それはやっぱ運航してる会社にとっても不運なことぉでありますよね。でそれはもう、あの結局のところ運によってあのこう左右されたものであるから、これしょうがない、 まそれに対してじゃあ許されないものはどういうものかって言うと例えば、えー日本航空がーあのーまた飛行機の話で恐縮ですけど、えー前にぃ、あの、アルコールをね、こう、 何か飲んでぇそれで抜き切らない内にあの飛行機に搭乗したパイロットが居たとかなんとかそういう話ありましたよね。あぁゆうのはダメですよね。それはぁあの~不注意じゃないから飲酒運転とかもダメ。 飲酒運転してぇ、あのーついついね、こうーあの事故起こしちゃいました~みたいな、そういうのはやっぱ許されないですよねわざとなんだから。んでも、あのー、わざとじゃなくて、ま例えば、 うっかりー、ん"ー、うっかりそうですねぇまぁそうそれこそそうまあ何かのうっかりで、まやっぱこう、ぅ起っちゃったこと、まず、極端な話、そうだな私は、十分にあのね、 まぁ飲酒運転とかはしてなくて、あの疲れたのに睡眠をー、あのー取るっということをあの、こう怠ったとかでもなく、ちゃんとこう、十分にこう、から、体力を回復させるような、えー措置も取っていたような人がですね、 まうっかり交差点で私のぉえーことを跳ね飛ばしてしまって、まぁ死んだら何も思うことは出来ませんけれど、例えば私の両足が両方とも無くなってしまったと、 でその人は本当に申し訳ございませんという風に言ってくれてるんだったら、まぁ私としては、まぁ別にぃそんなもう、ぅ良いんじゃないかな~と思いますけどねぇまぁ損害賠償ーとかも、うーん、 必要だったらぁーまぁそりゃあね、してもらうこともまぁ重要でしょうけれど、んでも、まぁ、あのー、なんだろうそれってやっぱしょうがないことじゃないですか。 十分に注意してても、自動車ってのは事故が起こりやすい乗り物であるってことは、もう、予め分かってるでしょ私もそのことを納得づくで、えー道路を歩いているし、んでーそれで、 えーまぁ何か分からないけれど、まぁ、信号見落としたか、えぇー、つい何か、あのー知らないうちに、重大な関心事ぅえー重大なー何てーのーまぁ、て、気がかりな事に心を奪われていて、 えー注意力が気づかぬうちに、自然と散漫になってしまい、えーそして、えー私の両足を轢いて切断してしまった。っていうことがあったらば、私は、怒らない、と思いますけどねーうん。 やわざとぉ私のことを車で追いかけて、跳ね飛ばしたんだったら怒りますよ。でも、向こうに悪気が無いのに怒ったってしょうがないですよもうどうしようもないんだから。 あのーそういうことはぁ、あのー私はなるべく受け入れてあげて、んそして、ん"ーなんかこう許してあげるじゃないですけど、まこれは、あのーま許すとか許さないとかでもないですよね。
@貧乏神-y9b
5 жыл бұрын
単なる不幸だとまs、まぁ要するに、空の上から、あの雷が私の上に落ちたことについて誰も怒らないじゃないですか。んーであとは何ですか。鳥の糞がね、あの私銀座前歩いてたらカラスの糞がわたわしの頭に直撃したことありましたけど、 そん時ぃ別に怒ってもしょうがないし、ま、んgあのそれってただの不運じゃないですか。まwぁあの、私の、弁当がね、カラスに食われたこともありましてそん時はカラスにぶっ殺すとか言われてました言ってましたけど、 まそれも実際はーまぁ別にぃカラスがね、あの私の弁当を食べちゃうのももう事故じゃないですか。んそういうのと同じような事なんで、あの、不幸なことが発生した時は、これは単なる不幸だったと別に相手のせいではないのだと ただ、えー運がたまたま、悪かったのだーそういう風に納得するっって言うのはね、もうちょっとこう、あの求められるというか、あのー望ましい態度なんじゃないかなと思います。 まただ別に、あのぅ両足が轢かれたときに損害賠償を請求意図的にしないとか、そこまでぇあの謙虚にならなくても良いとは思いますけどねぇ。あのよく、ね、あのー駅ーで私も見ますけどー、 人身事故が起こるとね、あの駅員さんあのー、人身事故って別にJRのせいじゃないのに、ぇ窓口の所行ってね、有人改札ん所でキレてる人とか居ますけど、ほんと余裕が無いよな~と思います。 頭悪いんでしょうねうーん、まぁ、逆に、そういう風に頭が悪い人間に、その人が生まれてしまい、駅員さんが、そういう人に絡まれてしまうということも、また逆にこれも1つの不運なので、 駅員さんたちとしては、そのように納得さwれるwといいwのかなぁと思いますけどね、まそう、そうですよね。ぅぁそう思いますよ本当に。ぅそういうことでした。じゃどうも、ありがとうございまー
@だいこぬ工房
5 жыл бұрын
@@貧乏神-y9b タイピング神現るw
@平等一成
5 жыл бұрын
貧乏神 人生の浪費
@田中優準-e4c
5 жыл бұрын
街ってフランスのカレーのことでは?
@kaija-e8i
5 жыл бұрын
これを面白がって許せるって普通に凄いな 日本だったら大炎上だろ
@iogawa5927
5 жыл бұрын
起ったアクシデントを誰かのせいや何かのせいにするとなかなか自分の中で解決しないみたいです。 自分の問題としてどう解決していくかということだと、怒っているより希少価値高いと理解した方が人生楽しめちゃうのかも。
@shigasky5018
5 жыл бұрын
鉄道で人身事故とか線路内に人立ち入りとか会った時に、車掌さんや駅員さんに怒鳴ってる人はどうかと思いますね。 鉄道会社の人が悪い訳ではないですよね。 人身事故も線路内立ち入りも、その人が認知症などであるということも考えられます。その方々のご家族のことなども考えると、とても怒る気にはなりません(まじかぁぁぁぁぁとはなりますが←)。
@economypow829
5 жыл бұрын
大阪のJRで誰かが踏切の非常ボタンを押したらしく、電車が止まったことがありましたね。噂によると線路に子供が入ったとか何とか。 数十分の遅れでしたが、やはり駅員に訴えかける人はちらほら居ます。「君らのせいで取引が〜」やら「上司にも取引先にも俺が謝るんやぞ?」みたいなのですね。聞いてていい気持ちにはなりませんね。
@Kouseitoho
5 жыл бұрын
A「スコットランドってどこ?」 B「スウェーデンやで」 A「あぁ、忘れとった。そこか」 俺「!?」
@青崩山峰
5 жыл бұрын
スコットランドとストックホルムって響きにてるもんな
@小籠包徳川家
4 жыл бұрын
関西空港がKIXになったのは、パプアニューギニアにすでに関西空港が使用する予定だった(?)KIAがすでに存在していたから、KIXにせざるを得なかったと聞いたことがあります。でもさすがに、パプアニューギニアと関空って間違えるかな?ww
@v_o6910
5 жыл бұрын
背広さん内心、ネタのために行先間違えた飛行機に乗りたかったんじゃないかなと考える。 震災の時などは忍耐力がある日本人だけど、鉄道が数分遅延しただけでも全員ではないがピリピリとする人たちがいるのが日本人特有の気質なんだろうなって気がしてます。 webの記事でこの飛行機のニュース読みましたが乗客騒ぐ人はいなかったという文を読んでちょっとほっこりしちゃいました。
@v_o6910
5 жыл бұрын
板東英二さん 今までの海外旅で引いた不運(南極遊覧飛行機材故障の為キャンセル、先日のブリティッシュ・プルマンの機関車故障、ドイツで起きた車両故障による運転中止で代行バス振替になった事など…)不運ではあったが動画の話としての撮れ高があったので結果OKみたいな状況に遭遇されてきたので今回もしこの飛行機に背広さんが搭乗してたなら動画のネタとしてもそうとうの撮れ高はあっただろうというお話です。 もしこの飛行機に偶然にも搭乗しててその様子をビデオカメラに収めていたら各メディアからも取材されていた事でしょう。 ちょっと説明長くなってしまいましたが上記のコメントの冒頭の部分の意味です。
@tomone7989
5 жыл бұрын
それに比べて、某国はピーナッツ一つで…… そういえば江戸の人は家が燃えても軽く受け止めたとか聞いたことがある
@lingling1444
5 жыл бұрын
昔 バスがバス停を通り過ぎて 慌てて停車した時 私 こんな事あるんだーと乗客は笑ってしまってると思ってニコニコしながら降車ドアの方見たら リーマン風が テメエみたいな顔でバックミラー睨んでて超びっくりした事がある。ええ?という私の顔みて 「テメエ顔」引っ込めたので 悪い人では無かったかもしれないけど 日本はいつからこんな風になっちゃったの?って怖かった。
@そのなか
5 жыл бұрын
向こうはミスが多いのでいちいち怒っていられないんでしょう 日本は完璧を求める人が多く、誰かに責任を取らせないと気が済まない人が多い そして日本人は寛容じゃないという人が同じ人物だったりする 要するに何かと日本を批判したい人が多いと言うことでしょう
@とらとら-p7x
5 жыл бұрын
同感です。「これだから日本人は~」と言いたい日本人は多いですね。
@躑躅ツツジ科-ツツジ属
5 жыл бұрын
日本人の許容範囲が効いていないようなことに、ヨーロッパ方面の人たちは許容範囲が効くことが多く、この点から、ある意味日本の妥協しない良い点を見ることができますね。
@aq5942
5 жыл бұрын
お金に余裕があると心に余裕ができるんですかね
@katouryu1
5 жыл бұрын
必ず 海外は〜日本は〜勢 偏見野郎が現れると予想
@ぺんてる筆
5 жыл бұрын
カラスに寛容なスーツ
@abeseiichi214
5 жыл бұрын
弁当食べられた時の恨みは忘れられないみたいです。
@z-anon
5 жыл бұрын
間違いがいっぱいある中で育ったからだと思います。 人身事故で駅員さんに切れるのは、遅れると問答無用でこっちが上司なりに怒られるから。怒る上司なりがもとはと言えば悪い。
@SF-gc6pg
5 жыл бұрын
日本人がミスに寛容さが無さ過ぎるような気がします(^_^;) 責任追及と言う名の憂さ晴らしをする人が多いような、、、
@水素の音
5 жыл бұрын
パイロット含め乗務員は基本的に悪くないと思うんだよなぁ
@seagull9640
5 жыл бұрын
わざとではなくても、それに対する対策が甘かったという事もありますよね。
@コンコン木枯らし
4 жыл бұрын
だってだって!あたりまえじゃん!天才!モテモテ王子さまだも〜ん❤カッコイイーもーん❤
@近藤金魚
5 жыл бұрын
外国「では」人々はミスに寛容です、日本も見習いましょうと。こういう話を年配のおば様が言うと「出羽おば」って呼ばれちゃうんですよ( ´罒`*)
@kyo_aki
5 жыл бұрын
日本やったら、叩かれそうだな。 面白そうって心広ーい
@みなみな-s1n
5 жыл бұрын
間違いに対しての寛容さの話からはズレますが、外国人の寛容な所を見習おうと言うならば、スーツさんも銀の盾や添えられた手紙に対して日本人としてもっと寛容になれば良かったですね。
@nonndakureemonn
5 жыл бұрын
空港でチェックインしてイミグレ通過した後でチケットの名前が違うことに気がついた^^;おいおいw急いで航空会社のカウンター探してチケットを交換してもらったが・・・大丈夫か?この空港とか思ったね。皆さんwチケットの名前が正しいか確認しましょうw
@TheHATOPOPPO
5 жыл бұрын
7:53 そりゃJR東日本落ちるわ(泣)
@user-pe5yz3ze2g
5 жыл бұрын
オーストラリアに行こうとしてオーストリアに飛ばされたら面白そう。
@economypow829
5 жыл бұрын
真逆なの草
@xashi7878
5 жыл бұрын
場所によっては余裕で燃料切れになりそう
@user-pe5yz3ze2g
5 жыл бұрын
逆だったら燃料切れないで着きそう。
@cobra1003
5 жыл бұрын
俺も「にんげんだもの」「機械だしな」的な発想だからあえて文句言わんな。だからこそ何でもかんでも人のせいにしているクレーマーは別人種だと考えてネタにしている
@11._
5 жыл бұрын
なんか間違いを寛容に受け止めるっていところ日本人としても個人としても見習わないとなぁ…
@condor1316
5 жыл бұрын
イギリス原作機関車トーマスの歌も「事故は起こるさ」ですからね(ー ー;)
@kooji787
5 жыл бұрын
スーツさん、素晴らしい思考の持ち主ですw 感動しましたw 日本人と朝鮮人はキレやすい奴ばかりだからね。 欧米人を見習わないとw
@naraken0103
5 жыл бұрын
駅員さんがこの動画を見てほっこりされて少しでも癒されたなら幸いだね。
@imari0120
5 жыл бұрын
すっげー &自分も人のミスに対して寛容でありたいものだw
@ポトフクオリティ-k7o
5 жыл бұрын
神のお心は寛大であった 本動画を視聴した信者にもこの寛大な心の持ちようが信仰されることを切に願う
@sato8061
5 жыл бұрын
後ろの残骸いつまで飾ってるんだよw 一生飾って欲しい。
@48が好きだったやつ
5 жыл бұрын
0:55 全員は爆笑したわw 当たり前だよなw 日本なら暴行事件起きそうgkbr
@元祖ペンギン
5 жыл бұрын
ブリティッシュエアウェイズっていう、イギリスのJAL。 カンタス航空っていうオーストラリアのJAL。 そのうち... NASAっていう宇宙のJAL。
@大鳥居タル
5 жыл бұрын
ヤマサキケイジ (カンタス航空)
@たかたかこ-y3b
3 жыл бұрын
金持ち喧嘩せず とか金持ち怒らず ってそう言う感じかな
@jishin4013
3 жыл бұрын
カラスは頭いいので、わざとです。
@boeing777kr
5 жыл бұрын
キレる子供世代がそのまま成人になってしまったんだ、無理もない。
@恐竜博士-w1h
5 жыл бұрын
スーさんのパーカー可愛い!
@鉄道好きただの
5 жыл бұрын
やっぱり飛行機怖い😱日本に住んでいるから鉄道で十分ww
@姓名-m3n
5 жыл бұрын
鉄道好きただの 鉄道の方が事故多いんじゃ?
@鉄道好きただの
5 жыл бұрын
飛行機を使う距離ってことは、新幹線を使うことになると思うので…
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
事故自体は鉄道の方が多いですね。ただ、飛行機の場合は事故が起こったらほとんど確実に死ぬところが怖いですね。
@上杉信玄-m7w
5 жыл бұрын
トンスルランドじゃなくて良かったな あそこは地獄やで
@西山正俊
5 жыл бұрын
受け入れて楽しむしかないですからね♥️
@馬鹿筋トレ
5 жыл бұрын
右奥の水色のやつ キッズケータイ(?)で草
@jgc94
5 жыл бұрын
出張や大事な用事に使っていた人は影響を受けるだろうけど、趣味で飛行機乗ってる人が居合わせたら、JALの「どこかにマイル」同様にワクワクするだろうねwww www.jal.co.jp/jmb/dokokani/index.html
@satoyoshihisa1089
5 жыл бұрын
スーツ、ヒョロヒョロだけど安心しな。俺もガリガリでひ弱だから。
@つし-h7b
5 жыл бұрын
0:57 クソワロタ ブリティッシュジョークかな?
@オレンタイム
5 жыл бұрын
日本人が神経質すぎるんだよなぁ
@小籠包徳川家
4 жыл бұрын
福知山脱線事故なんて、事故の概要を聞いても、海外からはまったくどのようなことかわからなかったらしいですね 日本の電車は正確ですが、(もはや正確でもないともいえる)みんなちょっとでも遅れるとイライラするし、もう少しやさしくするのもみんな幸せになるともおもうけどな
@Pさかちゃん
4 жыл бұрын
両足切断のくだりは不要だと思いました。
@ケインコスギ-s4q
5 жыл бұрын
優しいなぁー
@euzeu
5 жыл бұрын
もしこれがアジア人だったら激おこやな
@ああ-h7b3r
5 жыл бұрын
関係ないけどホーム・アローン思い出した
@ゆりろりますたー
5 жыл бұрын
パッと見て神が乗り間違えたのかと思った( 小並感 )
@sabc551
5 жыл бұрын
スレタイみたいな題名で草
@tatsustimulus9671
5 жыл бұрын
ビクトリア駅僕も行ったことあります!!
@急行模型鉄
5 жыл бұрын
100万円の値札あって草
@user-zugon46
5 жыл бұрын
金持ち喧嘩せず
@藤木茂-p9g
5 жыл бұрын
神は空中浮遊ができるからいいよね。
@TelepathyOverdrivebaka
5 жыл бұрын
焼きタマネギパーティの主催者 死刑執行された筈なのにKZbinrやってるんですがそれは
@某ドンだー
5 жыл бұрын
@@TelepathyOverdrivebaka 乗り移った
@TelepathyOverdrivebaka
5 жыл бұрын
某ドンだー オウムイマジン
@カボチャスープ-o9v
5 жыл бұрын
スーツ色んなニュースに首突っ込み過ぎ
@alexanderborisdepfeffeljoh6438
5 жыл бұрын
確かに信じてもらえなそうだなw
@sap_kot
5 жыл бұрын
現世の高みの見物をしている神
@生涯獅子愛
5 жыл бұрын
スーツがステハゲを彼女と間違えた件について
@佐々木真一郎-t4p
5 жыл бұрын
10:36 ほんとか?実際四肢がなくなって怒らないことが出来るかな?
@nahaline9582
5 жыл бұрын
日本なら間違いなく罵声が飛び交うだろうねぇ 特に高齢者の
@sbest3211
5 жыл бұрын
日本だったらやばかったな
@中山-r3j
5 жыл бұрын
JAL好きですねぇ
@QuiCest-g7e
5 жыл бұрын
動画出てすぐ低評価押すアンチかわいい
@euzeu
5 жыл бұрын
GoogleMapを確認・・・あっww 今のGoogleMapってゼンリンっていう会社が抜けたせいでマップが劣化してるんでしょ?
@hironaka2535
5 жыл бұрын
ハイジャックなら寛容になれない😱
@SHUNTA8374
5 жыл бұрын
そんな事があるんだね
@ディベル-l6f
5 жыл бұрын
西 洋 か ぶ れ
@abcsakura5664
5 жыл бұрын
航空ファンにとっては、、、
@tomonisi1
5 жыл бұрын
小学生で悟りを開いていた大学生(スーツ)
@tatsuyakishi6733
5 жыл бұрын
カテゴリ教育で草
@miyan369
5 жыл бұрын
中国人居たら大騒ぎになってたな
@わし-f4w
5 жыл бұрын
0:54 草
@バタコさん-i5k
5 жыл бұрын
これさ 交通チャンネルの方も出したほうがいいと思います
@nanba_photo
5 жыл бұрын
通りもん美味しそう(ぉ
@IM-pf9zm
5 жыл бұрын
再生数0なのに、good2なのは何故でしょうか?
@ホヌ-r7m
5 жыл бұрын
ヤクルトスワローズ 遅れて表記されるんですよ、
@ミルクティー-n3w
5 жыл бұрын
宿の人ぶん殴るwwww
@パプリカ-j6r
5 жыл бұрын
ステハゲ様に謝れ
@グッド稼ぎの神十田特急-b7g
5 жыл бұрын
やっぱり外国は怖いと思った人👍
@玄米茶雨のち晴れー
5 жыл бұрын
スーツそれな。
18:59
「子どもは本当に幸せ?」過熱する受験戦争に物申す!アレン様&トンツカタン森本が考える”教育の意義”とは?【IN MY OPINION】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 217 М.
15:04
医者を信用しないで民間療法に手を伸ばす行為について
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 73 М.
0:56
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
0:48
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
1:52:51
Putin's palace. History of world's largest bribe
Алексей Навальный
Рет қаралды 134 МЛН
10:10
5分前行動なんかしません!時間に余裕を持たない理由
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 45 М.
17:27
キモチップは確かに気持ち悪いが、発想は悪くないと思う
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 36 М.
15:10
【実質200年生きる方法】金は命より重い?
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 66 М.
11:54
楽してお金儲けを妬ましく思いたくないなら、考えてから努力したほうがいいと思う
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 81 М.
10:02
ヒカキン動画の闇! なぜ8~9分台の動画が無いのか?
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 117 М.
11:59
Trump's Plan for Ukrainian Lands / U.S. President's Demand
NEXTA Live
Рет қаралды 589 М.
17:23
【就活しません】もしYouTubeで稼げなくなったらどうすんの?
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 197 М.
14:44
「若いときの苦労は買ってでもしろ」という言葉について
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 68 М.
24:59
中居正広氏について思うこと
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:56
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН