どんな肉じゃがが好きですか?

  Рет қаралды 60,485

Hanna In Japan

Hanna In Japan

Күн бұрын

こんにちは、皆さん、ハンナです!
今日は肉じゃがを作りました。どんな肉じゃがが好きですか?
#肉じゃが #外国人 #ウクライナ人

Пікірлер: 407
@kikushisawaya9619
@kikushisawaya9619 4 жыл бұрын
なんで本格的な日本料理こんなに上手く作れるの、凄すぎ。
@栄-n9b
@栄-n9b 4 жыл бұрын
はんなちゃんの作る料理はどれも正統派でわき道逸れたり変なアレンジ加えたりしないのが見てて安心感がすごい。 主食たるご飯の食べ方や配分も、例えば外国人はある瞬間にご飯にばかり集中したりするような事もないし、日本人以上に日本人!いつも親しみばかりを覚えます。
@feelfeel4641
@feelfeel4641 4 жыл бұрын
美人はずーっと見てられる。 話入ってこんけど、ずーっと見てられる。 話すスピード、声のトーン、上手な日本語、表情、完璧だ。 最後のお食事シーンは擬似夫婦体験に突入!好きになっちゃう!
@fakestar0802
@fakestar0802 4 жыл бұрын
出汁売ってるのに、しっかり鰹節から煮だしてるの最高です。 料理も美味しそう。
@junfuture1564
@junfuture1564 4 жыл бұрын
日本語ペラペラ 日本料理上手 美人 頭良い 優しそう 家庭的 素晴らしい
@afghanhound111
@afghanhound111 4 жыл бұрын
ウワ~ 完璧すぎる。 ウクライナと日本の懸け橋って言うより日本代表になってください。 「春のかおりがします」っていうせりふや絹さやをかむ音には感動さえ覚えました。 ちゃんと和牛を使っているのも素晴らしい。
@ばかーんいやーん
@ばかーんいやーん 4 жыл бұрын
何て癒される人なんだ❤️❤️❤️
@SE-wn1js
@SE-wn1js 4 жыл бұрын
ハンナさんの和食完璧です、肉じゃがにアサリの味噌汁最高。
@imagi1219
@imagi1219 4 жыл бұрын
こんにちわ! いつも楽しく拝見しています。 日本の文化や食生活などに毎回チャレンジして頂けて、嬉しく思います。 日本での生活頑張って下さい。 応援しています。
@kohta5212
@kohta5212 4 жыл бұрын
ハンナさん、本当に丁寧にお料理されてて、いつも感動しています! 日本では、お出汁も「味の素」だけで済ます人が多いと思いますよ。 やっぱり鰹節や昆布でお出汁作るほうがおいしいですよね! 私は日本の西の方の出身なので、牛肉の肉じゃがが好きですね。 いつも楽しい番組ありがとうございます! 私の母国を好きでいてくれるのが本当に嬉しいです!
@hani0708
@hani0708 4 жыл бұрын
可愛い、見てて笑顔になれます。 話してる姿が最高(笑)
@sakakuni4473
@sakakuni4473 4 жыл бұрын
この出来上がり。 どっかの高級料理屋のランチくらい完成度も組み合わせも完璧じゃん! はんなさんの肉じゃが食べたい!
@kyuushi22222
@kyuushi22222 4 жыл бұрын
始めてハンナの動画を見て感動して涙がでた、 ものすごくしっかりと和食を作ってくれて嬉しかった 日本人でもなかなか出来ないと思うよこんなにしっかりと、、 すごい嬉しい!love youuuu
@トラちゃん昭典
@トラちゃん昭典 4 жыл бұрын
いつもハンナさんの話をきくと、心が和みます。まして日本の料理までやられるなんて、すてきですね。もう完全に日本人です。次回も楽しみにしています。
@yoshikiund6711
@yoshikiund6711 4 жыл бұрын
めんどくさいと言って適当に料理作ってそれで満足してる日本人女性が多い中、ハンナさんは本当に素晴らしいね!彩りや料理のチョイスも良い! あとはハンナさんと一緒に食べれたら100点満点だなー
@smilepooh1
@smilepooh1 4 жыл бұрын
ハンナさんの素晴らしい所は手料理の素晴らさは勿論、肉じゃがに葉の花のおひたしとアサリのお味噌汁を合わせるセンスですね!葉の花やアサリといった春を感じる合わせ方が素晴らしい!旬の物を食べる事が健康にも良いですよね😊因みに私は肉じゃがに少し粒山椒を入れてピリッとアクセント効いた味が好きです。いつもの味に飽きたら一度お試しあれ👍😄
@itarukojo
@itarukojo 4 жыл бұрын
Hanna sanすごい。出汁を自然に使っていて、調理の順番も自然。食べたい!
@シルバーぼっち猫
@シルバーぼっち猫 4 жыл бұрын
おはようございます。料亭に出て来そう。和のハンナさん素敵💖ハンナさん、もう少しすると土手1面に菜の花が咲きます。アブラナ科の花は何でも食べれるし蕾を沢山摘んで来て、おひたしやパスタにすると良いですね。摘みかたわからなかったら誰か摘んでる人が必ずいると思うので声かけて教わると良いです。セリやヨモギなど春の土手は宝の場所です👍
@まま-h7c9w
@まま-h7c9w 4 жыл бұрын
菜の花食べて、春の香りがします。 なんて大和撫子が溢れすぎ
@seethestone
@seethestone 4 жыл бұрын
これ、凄い。献立から作り方、それに所作まで完璧じゃないですか。
@月瀬直純-l1o
@月瀬直純-l1o 4 жыл бұрын
ハンナさんの動画は話し方もあってか、とってもほんわかした気分になれます。
@麟太郎-f7r
@麟太郎-f7r 4 жыл бұрын
ハンナさん、いつもながら完璧です。 日本人より完璧主義にみえるね〜。 肉じゃがも好きですが、僕は味噌汁の中でアサリの味噌汁が一番好きです。 アサリの出汁が染み出て最高に美味しいよね! 特にお酒飲んだ翌日の朝に飲むと、肝臓が喜んでいるように感じて美味しさが倍増します。 そもそもお酒に弱いっていうのが関係しているのかも。 しかしこんな料理が出てきたら最高ですね〜!ハンナさんの旦那さんになる人は本当に幸せ者だわ。🤗
@maru121
@maru121 4 жыл бұрын
日本でも材料が揃って作れるウクライナ料理という動画も観てみたい気がします。凄く本格的な日本料理で本当に美味しそうです。
@poyoyo85
@poyoyo85 4 жыл бұрын
ハンナさんは砂糖は使われてないようですが 自分は甘い肉じゃが好きなんで結構いれますw ハンナさんの日本でも作れるウクライナ料理編もまたいつかお願いします😋
@massy1440
@massy1440 4 жыл бұрын
ハンナさんの優しい笑顔、語りかたが素敵です とっても癒される感じがしますよ
@vitalnetweth9423
@vitalnetweth9423 4 жыл бұрын
massy1440
@Ishigoogl
@Ishigoogl 4 жыл бұрын
アップありがとうございます👍私はジャガイモがゴロゴロしている、しらたきが入った牛肉のが好きです。動画見てたら美味しそうで食べたくなってきましたね。🎵
@rlkayano8009
@rlkayano8009 4 жыл бұрын
癒しのハンナさん‼︎
@saltandsugar3540
@saltandsugar3540 4 жыл бұрын
ハンナ料理が上手!旨そう 器もいいね!
@琉球ベイビー
@琉球ベイビー 4 жыл бұрын
お綺麗です😄心も言葉遣いも全て❤️
@mw-ei4id
@mw-ei4id 4 жыл бұрын
異国の料理をこんなに高いクオリティで作れるのは凄いな〜
@アインシュタイン-f1x
@アインシュタイン-f1x 4 жыл бұрын
私も、肉じゃが、大好きです!!ハンナ!!作って💕
@アインシュタイン-f1x
@アインシュタイン-f1x 4 жыл бұрын
ハンナ!!ハートマークありがとう💕次の動画配信待ってます💓
@naktyoo72
@naktyoo72 4 жыл бұрын
素晴らしい、完璧だ!
@mnb6684
@mnb6684 4 жыл бұрын
ハンナさん、日本の料理をよく勉強されてますね。手際よく調理されて行く過程が観ていて楽しいです。何だか一杯呑みたくなってきましたヨ。
@yk-qh6mz
@yk-qh6mz 4 жыл бұрын
ハンナさんの肉じゃがが最高に美味しそう!10点満点です。
@motoandcar
@motoandcar 4 жыл бұрын
ちゃんと出汁から取って、肉じゃがを作るなんて、ホントに今時の日本人より日本人らしいですね。おまけに箸の使い方が上手。 その上、綺麗で優しそう。またまた癒されました~♪
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 4 жыл бұрын
ジャガイモゴロゴロの肉ジャガが好きです。 ハンナさんの動画を見て、出汁からちゃんと作ってるのが凄いと思いました。 明日自分も出汁からちゃんと作ってみたくなりました!
@おさかな釣師
@おさかな釣師 4 жыл бұрын
肉じゃがいいですね。 ご飯が進む。 それから、ハンナさんの笑顔癒されます。
@xyz4836
@xyz4836 4 жыл бұрын
笑顔が素敵。
@唯-t2b
@唯-t2b 4 жыл бұрын
肉ジャガが食べたくなりました。 ハンナさんの笑顔を見ていると、こちらもつられて笑顔になってしまいます。 くれぐれも誤解しないように。誉め言葉です。
@マメ吉くん
@マメ吉くん 4 жыл бұрын
なんか、同年代の女性よりも日本の料理を愛していそう。季節の野菜も使っていて…日本を好きになってくれてありがとう!
@onhon8484
@onhon8484 4 жыл бұрын
ハンナさん、はじめまして?かな。 ちなみにボクは豚肉を使い、 砂糖少なめの素朴な味付けで つくります。 ハンナさんのお料理は 彩りが鮮やかで、とても 美味しそうでした。 春を感じるごちそうですね。👍💮
@yoshinishimura9523
@yoshinishimura9523 4 жыл бұрын
すごい! 料理完璧!生まれも育ちも日本人じゃない??って位日本人の女の子よりちゃんとしてます。 ハンナさんの旦那さんになる人は幸せだ!(*^-^*)
@ひこっぺ
@ひこっぺ 4 жыл бұрын
ハンナさんの肉ジャガが食べたいです。お箸の使い方も上手ですね。
@mikurin8516
@mikurin8516 4 жыл бұрын
普通に美味そう! 飯テロ過ぎる!
@sa-ts5qx
@sa-ts5qx 4 жыл бұрын
肉じゃが、とっても美味しそう! 食器の置く場所もバッチリですね😆 お芋がほろほろになるまで味が染み込んでるのが好きです!あと、実家の肉じゃがは必ず玉葱が入ってました🤤 同じ味付けで、茄子やオクラを煮ても美味しいと思いますよ〜!
@mimanakano6730
@mimanakano6730 4 жыл бұрын
ハンナちゃん。シラタキから華厳の滝って、凄い連想~😄
@edwards2010getzen
@edwards2010getzen 4 жыл бұрын
ハンナさんの作ったものなら、 何でも美味しいし、食べたいです💕
@石井敏仁-m7y
@石井敏仁-m7y 4 жыл бұрын
「噛む」音が最高です。
@sillym.l.8046
@sillym.l.8046 4 жыл бұрын
😲何と❗色どり鮮やかな肉じゃが‼️ 幸せの色だね😍
@cat-y4z1t
@cat-y4z1t 4 жыл бұрын
料理上手ですね。美味しそう お腹空いてきた😊
@haruyasu1668
@haruyasu1668 4 жыл бұрын
料理上手ですね!!見た目も綺麗に作ってる。 美味しそ~!
@jusei777
@jusei777 4 жыл бұрын
ハンナさんは、料理の仕方がとても丁寧で繊細ですね。肉じゃがもアサリの味噌汁も美味しそうです。:D
@philocafe24
@philocafe24 4 жыл бұрын
彩りのいい和食ですね。猫の箸置きもかわいらしいねですね♪
@rodorigodetoria
@rodorigodetoria 4 жыл бұрын
絹さや入りの肉じゃがは、あまり食べたことがありません。 でも色彩的には、絹さや入りがいいですね。 食感も絹さや入りの方がアクセントが出ていいと思います。 Hannaさんの料理の動画は、食材を切る音、グツグツ踊る食材など躍動感があり、猛烈に食欲をかき立てられます。 今回の逸品は、料亭で出せるクォリティだと思います。 ごちそうさまでした🙏
@makoutay6377
@makoutay6377 4 жыл бұрын
落ち着いて作られた日本食、非常に美味しそうですね。素晴らしい!言語だけでなく食文化に至るまで日本を気に入って頂いている事が感じられます。ありがとう! Спасибо огромное за то, что Вам нравится наша страна и культура! Из Вашего видео, я сразу почувствовал Ваш большой интерес и любовь о Японии.
@torapezium9675
@torapezium9675 4 жыл бұрын
もう完璧です😋😋😋 本当にお料理が上手ですね。 菜の花のおひたしを添えるなんて、春らしくてメニューもバッチリです!👍 おひたしやしらたきを、一回ご飯にバウンドしてから食べるあたり、日本人っぽかったです😄 ちなみに我が家では豚肉をつかいます。🐷
@たかすたか
@たかすたか 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ美しく可愛いです!
@Kentei
@Kentei 4 жыл бұрын
本当に凄い日本人の感性をご理解されてますね。家庭の個性で具材が変わることまで知っておられるとは。。もう日本のウクナイナ大使になって頂きたい。
@nobuo19631028
@nobuo19631028 4 жыл бұрын
肉じゃがは、海軍料理なのは知っていますか?明治時代に舞鶴鎮守府司令長官だった東郷平八郎が、イギリス留学時代に食べた、ビーフシチューを懐かしんで用人に作らせたら、肉じゃがになってしまったそうな。それ以来、海軍から一般に広まったとされています。カレーライスもイギリスから伝わった海軍料理です。
@carlifenissan6885
@carlifenissan6885 4 жыл бұрын
こんばんは‼ 調味料もしっかり計量されて、彩りも鮮やかでとっても美味しそうです! 春は、特に山菜の季節ですし、これからが待ち遠しいです!
@hirohata549
@hirohata549 4 жыл бұрын
日本人にとってジャイモ料理は肉じゃが、カレー、コロッケ、ポテトサラダ、ポテトフライは異質 視聴者、数百人からずっと観てますが飽きません、応援してます、日本とウクライナの架け橋❤ 日本の今どきの女性より料理出来ますね!
@hannainjapan
@hannainjapan 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます^^
@伊達直人-z6y
@伊達直人-z6y 4 жыл бұрын
菜の花と思ったら菜の花だった フキノトウや土筆も良いですね 3月はハマグリがお勧め 箸置きも素敵
@芹澤忠明
@芹澤忠明 4 жыл бұрын
ハンナさん、箸の持ち方が上手!その奇麗な指と箸が一つになって、素敵!
@nymanno1554
@nymanno1554 4 жыл бұрын
はんなの肉じゃがほぼ理想形だなあ。 猫の箸置きカワイイ!!
@nichyshakano3509
@nichyshakano3509 4 жыл бұрын
こんにちはハンナ‼️ なんて美味しそうな食べ方だろうか⁉️ハンナが食べて時の音‼️飲み込む時の音たまんねー‼️私は醤油味ベースの肉じゃがかな^_^⁉️ハンナさんへ… 野菜は🥦🥬水やお湯で茹でない方がいいヨ‼️蒸すと野菜🥦🥬そのものの栄養価と味を楽しめるよ‼️
@nkazuhero3326
@nkazuhero3326 4 жыл бұрын
自分は丸ごとのジャガイモと大きめにカットしたニンジンをメインに圧力鍋で作ります。お肉は牛、豚どちらでもいいですがたくさん作ってしばらく続くこともありますが全然飽きませんね〜シラタキは欠かせませんが少し甘めに味付けしてすき焼き風に焼き豆腐や厚揚げを入れても美味しいですし、牛丼みたいに玉ねぎを入れても良いですね。自分はお汁だけ取り出した中にゆで卵を入れて煮卵も一緒に作っちゃいます。
@もちわらび-n5e
@もちわらび-n5e 4 жыл бұрын
お出汁イチからとるなんて素晴らしいです🥰 恥ずかしながら、私も見習わないといけません😅美味しいお出汁をとることができたら、色んな料理にチャレンジできますね! だし巻き卵とか作ってほしいなぁ😊
@さくら-h8l2p
@さくら-h8l2p 4 жыл бұрын
めっちゃ旨そう!すごい
@葉山一色
@葉山一色 4 жыл бұрын
春🌸🌼🌺ですね〜菜の花のおひたし、美味しいそ〜 自分の家では、最初に牛肉を炒め焼き色が付いたら、鍋から取り出し牛脂と白滝を入れ、確り炒めます。 白滝の水分が飛んだら、砂糖 みりん 醤油を絡め取り出します。 次に又々、牛脂を使って人参ジャガイモを炒めます。 最初に人参、3分位後ジャガイモを入れ炒めます。多分ここで3分の1位、火が入りま〜す。 出汁は使いません。酒と水で人参ジャガイモをゆでます。 根野菜に火が入ったら、砂糖 みりん 醤油を入れ、白滝 牛肉を鍋に戻し最後にきぬさやを投下、蓋をして冷まします。 ……直ぐに食べたいけど、我慢して下さい。カレーも肉じゃがも二日目がうまいのです。  追伸。長文でごめんあそばせ。
@ミタ-x8p
@ミタ-x8p 4 жыл бұрын
肉じゃがおいしそう〜 ハンナさん料理上手ですね!
@525furelise9
@525furelise9 4 жыл бұрын
包丁の使い方を見ると、料理が得意な人かどうかが分かる Hannaさんの肉じゃが料理は最高ランク、100点満点! 適度の分量の肉+様々な野菜に加えて きぬさやも入っている。 最高の料理に仕上がっています さらに、アサリのみそ汁と菜の花のおしたしが加わって すばらしいの一言。 色どりも、とてもすばらしいですね 食べる時に、パリパリ、サクサクと心地よい音がする(笑) 調理しすぎると、このサクサク音がでません(笑) 美容と健康に良いバランスのとれた最適な食事になっています!
@jackyppk
@jackyppk 4 жыл бұрын
いやー、これはお箸がとまりませんね!僕が好きなのは…しらたきなんです。菜の花のお浸しも良いですね。ごちそうさまでした。ブルーのニットも爽やかで良い感じですね♪素敵です にゃん。
@singleerekibito
@singleerekibito 4 жыл бұрын
今日は~ハンナさん~私も肉じゃが大好きです~我が家でも、やはりお肉は和牛を使います~ハンナさんの肉じゃが食べたいなぁ~It seems to be delicious absolutely. !!!!👍😋
@ゴルゴンゾルゲ-j9v
@ゴルゴンゾルゲ-j9v 4 жыл бұрын
洋食ばかりに偏りがちな日本人にも見習って欲しいです。。やはり栄養バランスが良い和食が特に美容と健康にいい。
@JamesGucciChannel
@JamesGucciChannel 4 жыл бұрын
料理上手ですね~! 日本人より上手なんじゃ? こんな美人が作ってくれたら、とても美味しく感じるだろうな。w しかし、美味しそうに食べますね~!!
@JB-highball
@JB-highball 4 жыл бұрын
ハンナさんの肉じゃが おいしそうです(^^) 私は具材に 汁がしっかり滲みこんだ 肉じゃが好きです♪
@飯塚清哉
@飯塚清哉 4 жыл бұрын
あー、最近作ってなかったな。私も料理作りますがハンナさんハンナさんダシまでちゃんと取って偉いな。 私のはめんつゆで煮るだけw 日本酸素と言う会社から出ている「シャトルシェフ」と言う断熱調理鍋を 使います。鍋をそのままポットに全部入れて長時間保温する事で焦がさず煮崩れせずにとろ火で素材に熱を 伝えます。朝、材料を切って調味料と一緒に沸騰に近いところまで熱したらシャトルシェフの出番。 入れてそのままおいていけば昼から夜には味の染み込んだ美味しい料理の出来上がりです。
@やす-h8x
@やす-h8x 4 жыл бұрын
肉じゃがすごくおいしそう! 私は、ジャガイモがどろどろになる手前まで煮詰めるのもすきです。
@peaceoftheworld2887
@peaceoftheworld2887 4 жыл бұрын
この動画に対するベストアンサー ハンナさんと食べる肉じゃが
@Kenta-e4i
@Kenta-e4i 4 жыл бұрын
しらたき大好きです。ダイエットになります。木綿豆腐も味がしみてとても おいしくなります。驚きです、まるで日本のお嫁さんみたい❗ ハンナさんの肉じゃがが一番です。
@renhfx1398
@renhfx1398 4 жыл бұрын
実に美味しそう、ご馳走になりたいです。
@takiken258
@takiken258 4 жыл бұрын
素晴らしいです とても美味しそう 自分は豚肉で出汁ジャブジャブ派です 味つけは、関東タイプの甘辛いやつ それよりも、小鉢に菜の花とはなかなかやりますね
@銀きつね-r6y
@銀きつね-r6y 4 жыл бұрын
見ただけで美味しさが伝わってくるる😋
@bondhata9971
@bondhata9971 4 жыл бұрын
ハンナさんの肉じゃが素晴らしいですね‼️本当にレシピの紹介の芸が繊細です。感激🤗‼️ ところで、私は、現在ロシア料理に興味が有りますが、その中でボルシチは特にお気に入りの料理の一つですが、実はボルシチは元々ウクライナ料理である事を知りました。ウクライナのボルシチはどの様なものであるか、もしバリエーションが存在するならば合わせてご教示いただければ幸いに存じます😅✋‼️
@satommy7013
@satommy7013 4 жыл бұрын
削り節から出汁とるとは本格的、アサリのみそ汁も菜の花のおひたしも美味しそうでした。 豚肉、ジャガイモ、人参、玉ネギが柔らか~く煮込んであればシンプルなままでOK。 絹さや、シラタキがあれば彩と食感がさらに楽しめてパーフェクト。
@KK-fs8jp
@KK-fs8jp 4 жыл бұрын
おいしそう!肉じゃがって意外と簡単そうですねw今度作ってみます、、
@雪之丞-q3u
@雪之丞-q3u 4 жыл бұрын
Hanna,こんばんわ!おいしそうな肉じゃができたね。すごいのは花カツオで出汁とってることだね。多くの人は顆粒カツオだしなのにね。一つアドバイスさせてください。菜の花おひたしは、ゆでる時に塩をひとつまみ入れると緑がより鮮やかになります。 肉じゃがは日本のお母さんの味です。お嫁に行けますね。次は肉豆腐に挑戦したらどうかな?ミニすき焼きみたいなものだけど、Hannnaならもう知ってるか作ったことあるかもね。 それじゃまたね。
@109cocoro9
@109cocoro9 4 жыл бұрын
菜の花のおひたしのおいしさをわかっているハンナさんはすごいですね。家庭料理のレパートリーを増やすには定食屋に行って食べて見てください。魚の塩焼き、魚の煮付け、豚汁、ポテトサラダなど手軽に作れる料理が食べれますよ。
@ganeme9454
@ganeme9454 4 жыл бұрын
きぬさや いんげん 等は青臭さが全体に広がってしまうので、別で煮て、最後盛り付ける際に一緒にするのが好きです。
@忍者あすべぇ
@忍者あすべぇ 4 жыл бұрын
ハンナさんの肉じゃがが一番好きです!!
@小川宏-u5p
@小川宏-u5p 4 жыл бұрын
私の場合、「花カツオ」は入れません。玉ねぎ・人参・ジャガイモ・牛肉だけで、「ブイヨン(出汁)」が成立します。 後は、「醤油とミリン」のみ。ジャガイモが煮崩れを起こす寸前が美味しいですよね。
@fumtarou
@fumtarou 4 жыл бұрын
飯テロ動画最高でーす笑 なんか肉じゃが食べたくなったー ペチーニャも是非作ってみせてください!! お肉は、豚肉を使います。安いから😂具材はハンナさんと同じです!しらたきも好きです!すき焼きにも入れてます👍
@zinyart3766
@zinyart3766 4 жыл бұрын
綺麗な肉じゃがですね。箸の持ち方も綺麗ですね、家庭(家)での食事で味噌汁の椀に蓋をするのですね(笑) 私の好きな肉じゃがは、一般に小料理屋・食堂や居酒屋等で出てくる肉じゃがやハンナさんが作った様な肉じゃがではなく、煮崩れ?ジャガイモが形を残してない、ポテトサラダの様に具材を混ぜた肉じゃがです。 PS:和食の並べ方 ハンナさんは → 副菜(小鉢)    主菜(主おかず) 主食(ご飯)       味噌汁   ですが、         副菜(小鉢)  主菜(主おかず)         主食(ご飯)   味噌汁         です( 左手前に主食その奥方に副菜、右手前に汁物その奥方に主菜 です)。
@トヨシンコウジ
@トヨシンコウジ 4 жыл бұрын
美味しそうですねー👍💕
@桜井守
@桜井守 4 жыл бұрын
ハンナさん‥美味しそうですねぇ。 鰹だしの取り方は、沸騰させて、火🔥を止めてから カツオ節を入れて 1~2分して沈んだらOKです。 煮立てるとアクとシブミ出ます。 気をつけて下さいねぇ。😊 ハンナさんの料理の腕が 上がりますよ。❗
@ギリオニ-d2g
@ギリオニ-d2g 4 жыл бұрын
ちゃんとお出汁とってるのが素晴らしいですね。 私もやってみようかな。
@ラプラスラプラス-y8j
@ラプラスラプラス-y8j 4 жыл бұрын
肉じゃがいいね👍筑前煮も観たいです。←単なる妄想😍
@waterman_177
@waterman_177 4 жыл бұрын
肉じゃが…美味しそう🙆 ジャガイモが小さくいっぱい入っているタイプが好きです!
@shinobuudagawa588
@shinobuudagawa588 4 жыл бұрын
素晴らしいお手前です。 出汁を引かれる時、沸騰した湯に鰹節を投入したら、直ぐに火を止めるとあっさりしたお出しになります。 しかし、強めにしたければ暫く炊いたままで灰汁を引きましょう。 しかし、本当にお上手です。 思わず頂きたくなりました! これからも日本を楽しんで下さい!
@pupunux
@pupunux 4 жыл бұрын
沸騰させた湯に鰹節を入れさらに沸騰し続けてるようですが 鰹節からイノシン酸を抽出するのには70℃~85℃以が良く85℃以上にすると タンパク質が溶け出し 出汁が濁ったり鰹の独特な魚臭が出てしまいます 一旦火を止めるか 少量の水を入れ85度位に温度を下げてから鰹節を入れ沈むのを待つという方がいいと思います 強く絞ると、タンパク質などが溶け出し、出汁が濁り雑味が出てしまうので一番出汁ならそっと濾すと良いと思います
炙り親子丼
8:47
Hanna In Japan
Рет қаралды 29 М.
明るい未来を買いに新宿に来ました。
6:51
Hanna In Japan
Рет қаралды 14 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
鱈と水菜の湯豆腐
7:28
Hanna In Japan
Рет қаралды 35 М.
I Can't Survive Winter in Japan Without These: Life in Japan
7:51
[Iliterate cooks] Made home-cooking staple, "nikujaga," without looking at a recipe!
11:50
Fischer's-フィッシャーズ-
Рет қаралды 5 МЛН
日本では超有名なのにアメリカ人が知らない料理
20:31
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,8 МЛН
実家の味付けの年越しの鴨そば
8:04
Hanna In Japan
Рет қаралды 38 М.
Making Japanese Food For The First Time || Nikujaga
11:44
みかんちゃん 日本語チャンネル
Рет қаралды 23 М.