ドローンでトウモロコシを消毒してみた!

  Рет қаралды 75,934

さかもと農園

さかもと農園

Күн бұрын

「スマート農業」を目指すべく、熊本県菊池郡菊陽町で初となるドローンを導入しました。その為、このチャンネルでは農業についての動画をはじめ、ドローンについての動画であったり、「スマート農業」に関係する動画などを投稿していきます。
まだ取り組みはSTARTしたばかりであり、手探り状態で進めております。
皆様方、どうぞ「さかもと農園の農業チャンネル」をよろしくお願いいたします。
ECサイトやInstagramでも野菜を購入できます!
よかったら覗いてください。
又、熊本県内で「ドローン農薬散布」の代行もやっております。お試しでの散布や本格的な散布など、ドローン農薬散布の代行が気になる方は、ぜひ弊社へご連絡ください。
・ECサイト
sakamotofarm.c...
・Instagram
/ sakamoto_nouen
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社さかもと農園】
住所
〒869-1107 熊本県菊池郡菊陽町辛川1265
E-mail
info@sakamotofarm.co.jp/
TEL
096-295-3833
FAX
096-295-3833

Пікірлер: 31
@裕治篠原-v5h
@裕治篠原-v5h 2 жыл бұрын
散布方法、たいへん参考になりました
@haru.heaven
@haru.heaven 11 ай бұрын
このアプリ私も使ってますが、めちゃくちゃ便利ですよね
@工藤穂
@工藤穂 10 ай бұрын
よい、べんきようになります。
@okamotowatermelons5484
@okamotowatermelons5484 8 ай бұрын
今年から試験的に始めてみる予定で、大変興味深く拝見いたしました!参考までなか空中散布の防除歴を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
@pansyu1569
@pansyu1569 2 жыл бұрын
屋敷から飛ばして畑から自動で帰ってくる時代きそう。
@suprifadri8365
@suprifadri8365 2 жыл бұрын
Bagus sekali komtennya👍, terimakasih atas informasinya, di indonesia sangat butuh ilmu ini. 🙇‍♂️
@7694
@7694 2 жыл бұрын
農業も進化しているねぇ 日本は生産性が低いと言われていますが、こうやって農業も変わっていくといいですね
@山田宏-i8q
@山田宏-i8q 2 жыл бұрын
初めまして 同じ町内でヘリ散布を20年ほど前から約17haしています ドローンは静かでいいですね 私も切り替えたいですが、まだコストがかかりますので、今一 辛抱しています しかし全自動は楽ですが、初めに散布するときに四隅まで歩いてセッリッングするんですか? それは時間がかかりますね 普通は、A地点からB地点登録すれば、後は、オートじゃないですか お互い事故のないように散布しましょう
@desgozzan7745
@desgozzan7745 Жыл бұрын
こちらも同じドローンを使っています。 モードがいくつかあって、この動画は土地の形にあわせて飛行します。 田畑の形は丸、半月などいろんな形がありますので。 もちろんABモードもあります。 こちらは変形地が多くありますのでM+で作業します。 M+は、機体のラダーをロックし平行に飛行させます。
@user-dl4wj2xd3t
@user-dl4wj2xd3t 2 жыл бұрын
かなりの騒音ですね。びっくりしました。
@ShigeTabi
@ShigeTabi 2 жыл бұрын
ドローンで農薬散布するとあっという間に終わりますね!
@keiba_waido_1
@keiba_waido_1 2 жыл бұрын
間の作にかかっていなそうなんですが 散布後の作物の様子も見せてもらえると助かります。
@windnet7117
@windnet7117 2 жыл бұрын
離陸前にアームやプロペラ機体についての点検シーンが有ると良いですね。
@rakko2111
@rakko2111 2 жыл бұрын
フェニックス顆粒水和剤て希釈2000~4000倍じゃないの? 32倍?
@matho7472
@matho7472 2 жыл бұрын
無人航空機による散布 32倍 3.2L/10aで登録されてますよ。
@rakko2111
@rakko2111 2 жыл бұрын
@@matho7472 返信ありがとうございます
@wyjps562
@wyjps562 2 жыл бұрын
計量カップの400ccと400グラムは違うんじゃないんですか?
@Dragunova-y6p
@Dragunova-y6p 5 ай бұрын
そのとおりだと思います。 比重が示されているので係数をかけないと 固形物のmlとgはイコールにならないと思います。
@cherryblack-w2n
@cherryblack-w2n 4 ай бұрын
俺も゙そう思う
@mirukymarinkirara
@mirukymarinkirara 5 ай бұрын
農薬の作り方やテロップの表示の数字間違いなどあるので参考に出来ないですね。バケツのそこに良く混ざっていないため溶け残りの顆粒が残っています。
@海軍大尉
@海軍大尉 2 жыл бұрын
農薬の量ですがグラムとmlを混同していませんか?
@ピチュタチオ
@ピチュタチオ 2 жыл бұрын
このDRONEは、どこに登録記号明示してますか?6/20以降は登録記号の明示が義務付けられてると思いますが
@米店
@米店 2 жыл бұрын
農業に首からぶら下げるタイプのネームタグは危険です。 何に巻き込むか分からないので社長の袖も気になります。
@12g-b7a2
@12g-b7a2 2 жыл бұрын
む、・・・・それまでのことさ。
@仲本正吉
@仲本正吉 2 жыл бұрын
スーパー購入後すぐに蒸し煮していました、農薬残留怖いですね😮洗った方がいいですか?
@12g-b7a2
@12g-b7a2 2 жыл бұрын
農薬使用の野菜は基本的に喰わないことです。 洗っても勿論ダメだし、皮の内側や根からも毒が入ってる。 農薬は役目が終わっても、化学化成物として田畑にも残り、河川や海、大気をも汚染する。
@thoru0924
@thoru0924 2 жыл бұрын
t30買わなかったの???
@まさよ-u5x
@まさよ-u5x 6 ай бұрын
参考意見ですけど、発着・場所が道路ではダメだと思うのですが!
@12g-b7a2
@12g-b7a2 2 жыл бұрын
農薬の空中散布は条例で禁止してほしいな。 近隣なら引っ越しだなや😚
@haru.heaven
@haru.heaven 11 ай бұрын
ここに書かないで行政に言えば?
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,1 МЛН
Making a historical crossbow - with the HIGHEST arrow speed?
25:50
Andi's workshop
Рет қаралды 6 МЛН
【農薬散布】中山間地域こそ効率化!おすすめドローンと社長のしたっぱデビュー
37:51
ユニシアの農業ドローンちゃんねる
Рет қаралды 9 М.
Farmer Built 2.5 kW Hydro Electric Pelton Turbine
22:23
Kris Harbour Natural Building
Рет қаралды 1,2 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН