KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ドラゴンボールZ超サイヤ伝説】初見プレイあるある23個【Dragon Ball/スーパーファミコン】
12:50
1番かっこいいメテオスマッシュはどれ?ランキング【超武闘伝1/2/3/ハイパーディメンション】【ドラゴンボール/Dragon Ball】
10:55
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
ドラゴンボールZ超武闘伝2あるある【スーパーファミコン】【Dragon Ball/SNES】
Рет қаралды 1,032,223
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 8 М.
ハンベル【ドラゴンボールGAME CHANNEL】
Күн бұрын
Пікірлер: 957
@hiiya1080
2 жыл бұрын
記憶違いだったらあれだったけど昔テレ東のゲーム王国って番組で対決企画のお題にカカロットを何回言わせられるかというのがあった気が……
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
それとても興味深いです! もし知ってる方がいたらコメントで教えていただけたら嬉しいです!
@chi-hamaozitan
2 жыл бұрын
ありましたね!覚えてますよ!!懐かしいですねw当時は小学低学年でした( ◠‿◠ )
@桃介大強引
2 жыл бұрын
ゲーム王国みたいなテレビ番組復活して欲しいなぁ。。
@佐藤真也-m9o
2 жыл бұрын
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーの為の30分て番組だったっけ?
@Ask0615.
2 жыл бұрын
10回は無理でしょw今やったけどできんわw
@koifuna
2 жыл бұрын
悟飯のBGMはほんと今でも時々脳内再生される笑 本来闘いが嫌いな悟飯が皆の為に仕方なく戦ってる物悲しさとか凄い雰囲気が合ってるよね。
@ミストレックスアトリーム人さ
2 жыл бұрын
間違いなくSFC史に残る傑作の1つ
@いけちぇん
10 ай бұрын
あと何があるんですか? ドラクエ5?
@cobcobaobuta
2 ай бұрын
ロマサガ2も‼️
@gaomu4786
Ай бұрын
FF6
@momokan10dan
29 күн бұрын
アクトレイザー
@dainagon777
25 күн бұрын
フロントミッション
@真部-p1s
2 жыл бұрын
セルの「かめはめ波!」がばちくそにかっけぇんだわ…
@りんご-i2p
10 ай бұрын
バチくそってなに
@真部-p1s
10 ай бұрын
@@りんご-i2p お手持ちの携帯なりパソコンなりで検索して下さい 「非常に」「とても」という意味です
@kmasaki10
7 ай бұрын
@@りんご-i2p今検索して由来は初めて知ったけど (なんかすごいんだなと捉えていた) 『ものすごく』や『とても』を意味する中国地方の方言が起源になっているようです
@HIKYAKUTOP
26 күн бұрын
ゴハン「かめはめはぁ⤴︎︎」 ゴクウ「かめはめはぁ⤵︎ ︎!」 セル「かぁ⤴︎︎めはめはぁ!」
@skymaker2966
2 жыл бұрын
当時の担任の名前は忘れたが「上X下BLYRA」は今でも覚えている
@かーずくん-u4s
2 жыл бұрын
下R上LYBXAもなぜか忘れられないコマンドです😊
@阪神と釣り
2 жыл бұрын
カカロットォ…カカ、カカ、カカロ、カカロットォやね
@barmy9146
2 жыл бұрын
@@かーずくん-u4s ストリィトォ…ストリィトォ…
@dayo1017
Жыл бұрын
上左下右LLRRYXAYも
@日光-t7f
Жыл бұрын
オラもだ!
@さくたん-n7v
2 жыл бұрын
たまに寝起きで流れる脳内BGMが御飯の戦闘BGMだと分かって助かりました
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
記憶のどこかに残っていたんですね!
@九潤
2 жыл бұрын
ちょっとわかるw
@fukudama0721da
2 жыл бұрын
これなんなんだろうなあ わかる
@風船真実II
Жыл бұрын
行け!!たん 平和な学校を楽しむんだ!! 給食食いてえんだろ?
@オーシャン-l2t
2 жыл бұрын
サタンがセルにやられるシーンの再現度も高い ダイナマイトキック!!!からのペシッと岩に飛ばされる所 しかも何故か戦う前からサタン瀕死状態
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
最初から瀕死状態なのも気になりましたよね!
@yosukemorita9896
2 жыл бұрын
ほんの、ほんの少しだけセルの体力も減っていたような
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
@@yosukemorita9896 え!そうだったんですか!
@anasui5205
2 жыл бұрын
当時悟空から悟飯へと主役が移り変わったこともあって 悟空が隠しキャラという扱いなのが凄い粋な計らいに感じたよなぁ そして悟空と共に現れるブロリーの圧倒的存在感よ
@fox317
2 жыл бұрын
悟飯のBGMが悲しげなのは、スーパーサイヤ人2になるきっかけが「悲しさ」だったから、と言う原作の忠実度の高さの表れ
@アンパンマン-t6l
2 жыл бұрын
色合いなのか分からないんだけど、超武闘伝2の悟空めちゃくちゃかっこいいんだよな
@mayoigokoro3463
2 жыл бұрын
セルの声では笑わなかったけど、セルジュニアが必殺技を撃つときの「ウッキャー!」は大爆笑だった。 悟飯のBGMはこのゲームの中で一番好きな曲。
@yy_s
2 жыл бұрын
悟飯のBGMは神ですね。ベジータとトランクスのBGMも大好きでした。友達でめちゃくちゃ強いやつがいてすげー練習してやり込んだ思い出が。
@SAIZO-rd5lz
2 жыл бұрын
グラフィックも綺麗だしストーリーも対戦も面白く、何より大好きなドラゴンボールのゲームという事でやりまくった思い出がある。名作ですね。
@kiyotana1986
2 жыл бұрын
ボージャックが攻撃を受けた時の 「いぃん!」も印象的ですw
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
セルに匹敵するインパクトですよね!
@ex1524
2 жыл бұрын
ドッジボールの時に男子がよく「スローイングブラスター!!」ってさけんでたなぁwww
@一宮ゆら-y2g
2 жыл бұрын
セルのダメージボイスは今聞くと確かに面白いですね 個人的にこのゲームのセルのかめはめ波のボイスがかっこよくて好きです
@ワルオシャ
2 жыл бұрын
後々のドラゴンボールゲームに多大な影響を与えるほど完成度も高かった名作ですね
@ユダ-o4s
2 жыл бұрын
3はなぜああなった笑
@フリ-e3d
2 жыл бұрын
@@ユダ-o4s 逆にこの作品の完成度が高かったからこそ、早く次を作らなければと焦った結果でしょうか。 烈戦人造人間もそんな感じですが。
@ユダ-o4s
2 жыл бұрын
@@フリ-e3d ストーリーモードがないのが致命的でしたね😅
@higedono1
2 жыл бұрын
素晴らしい動画やん!むっちゃ懐かしい。 BGMも全然覚えてる
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
ありがとうございます!すごく嬉しいです!
@groove2056
2 жыл бұрын
ストーリーモードは、原作アニメ本編でも悟飯くんが優しさと非情さとの間で揺れている頃だったから、 ザンギャだっけ敵にトドメを刺すかとかどっちの選択肢を選ぶかが悟飯くんを非情な戦士にするかやさしいヒーローにするか未来を決めているようで面白かった
@北川雅彦-q1x
19 күн бұрын
@@groove2056 悟飯とトランクスモードではザンギャにトドメを刺すのにイエス・ノーの選択肢がでるな。この2人はフェミニストなトコがあるからね。ピッコロとベジータは問答無用でザンギャを始末。この2人はダイの大冒険のフレイザード動揺「女?笑わせるな!ここは戦場、男も女も関係ねえ、強ければ生き弱ければ死ぬんだよ。キズ付くのか嫌なら戦場に出て来るんじゃねぇ。そうだろ?ザンギャさんよあんただって惨たらしく死ぬ覚悟があるんだよな?せいぜいお高く止まり気取りながあの世へいきな。」ピッコロもベジータも敵なら即始末しそうで、フレイザードに似ている。
@coppe-u4i
2 жыл бұрын
ストーリーモードのデンデとの件の時、急にBGMが止まって「お前はだれだ!?」ってテキストが無音で流れるのが怖かった思い出
@なんでもほどほどに
2 жыл бұрын
懐かしい!!! 子供の時にやってたゲームを見るとあの頃を思い出す。
@ダーマン-d4g
2 жыл бұрын
あとトランクスのBGMがマジで神曲
@haramiechannel
2 жыл бұрын
友達の家でちょくちょくやった。追跡エネルギー弾は自分で当たりにいくことができて、それで対戦終了すると、どの技で倒したか表示するとこがじさつになるんだよな確か
@ヒロ-v6f
3 жыл бұрын
カカロットは何回聞けるかよく練習した気がする。 武闘伝2は面白かった!
@hunbel_dragonball
3 жыл бұрын
武闘伝2おもしろいし、当時の思い出たくさんありますよね!
@pixelpro-xv9lx
10 ай бұрын
懐かしくて泣きそうになった。 とても嬉しいです。ありがとうございます。
@今日は元気のないカイルくん
2 жыл бұрын
ちゃんとドラゴンボール集めをするというきちんと原作理解のあるシナリオ、いいよね…
@kitchen-papa
Жыл бұрын
ベジータのBGMがカッコ良すぎる
@makoronsyokora
2 жыл бұрын
セルのかめはめ波の必殺技ボイスはめっちゃ格好よかった覚えがある
@村居剣信
2 жыл бұрын
ガメハベハァァッ!!
@犬山犬山-k9u
11 ай бұрын
はいつまらない
@yuchamk2
2 жыл бұрын
友達同士で必殺技を撃ち合い、ボタン連打でどっちが押し勝つかやり合ったのは良い思い出w
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
友達との対戦では絶対に連打で負けたくないですよね!
@ko-qs4zt
2 жыл бұрын
友達ともどもコントローラーを床に置いて爪でこすってたのを思いだしましたw
@yuchamk2
2 жыл бұрын
@@ko-qs4zt 爪連打ですかw あれ続けると結構痛いですよねwww あと「せーの」で撃つはずが、ミスると一方的に当てられるとかねw
@メリダリアン
2 жыл бұрын
@@ko-qs4zt ボタンが潰れるという諸刃の剣 お前んちのコントローラー、Aきかねーじゃん!なんて事がありました 。
@早川隆幸
2 жыл бұрын
スピードアップしたターボモード二段回目にすると、本当の迫力あるドラゴンボールバトルになって面白かった。
@silverhi-yo1670
2 жыл бұрын
2でもあったのですか? 3だけかと思った。
@早川隆幸
2 жыл бұрын
@@silverhi-yo1670 、2が最初です。
@sh5k702
2 жыл бұрын
裏技のカカロットの声を何回聞けるかを競うって、昔友達とめっちゃやってたな。 カカロッ、カカロッ、カカロット。 全国的に流行ってたのか、、、 今思うとそういう遊び方出来る子供時代って天才的だわ。 懐かしい
@マサ-e6r
2 жыл бұрын
当時開催された全国大会はブロリーだらけだったから、全国大会の会場でも繰り広げられていた可能性まである…
@gigafire3
2 жыл бұрын
セルのダメージややられボイスはネタになるけどかめはめ波放つボイスは歴代でもぶっちぎりのかっこよさある
@konolu
2 жыл бұрын
変な唸り声入ってない メッチャイケボな「かめはめ波!!」だよね まだ演出から変な要求されてなかった頃だし
@user-mh2xb8id7i
2 жыл бұрын
わかる! 例えばトランクスの必殺技も、3の方が声のトーンにリアリティーがあるけど、2の方がなんか好きだ。 3「バー↑ニング↓アタック↓っ」 2「バー↑ニングアタ↑アーック」 ダーブラの「ひゅーうう」が未だに何故そんな台詞なのか謎(汗) 台詞やBGMなどが任意に聞けるサウンドモードで、セルの 「ぅおあっ、ぅおあっ、ぅおあっ」 の「ぅお」だけしか言わせない遊びをやった記憶がある
@gunboy555elnadja
Жыл бұрын
1は、ドラゴンボールのリアルな格ゲーが出た事に驚いたわな。 操作はまだチープでお世辞にも良いとは言えなかったけど、悟空を動かせるだけで楽しかった。 それがかなり早く2が出た上に、グラの進化と操作性が快適になってて感動したよな。 トランクスのバーニングアタックは発射前のあの前動作よな。 アニメだとSEついててさらにカッコよかった。
@東方腐敗-j7p
2 жыл бұрын
これのイメージでブロリーがカカロットしかしゃべらないと刷り込まれて、20数年ぶりに劇場版見たら案外普通にしゃべっていて驚いたわ。
@キャターノ丸
2 жыл бұрын
腐⭐︎腐 その気になってたお前の姿はお笑いだったZE よく見ろぉ 地獄に行ってもこんな面白い殺戮ショーは見られんぞぉ
@Soutu_adehade
Жыл бұрын
ブロリーは二作目以降から知性亡くなったイメージある
@age788
2 жыл бұрын
悟飯のテーマは、本当は戦いたくないという心情を表現したかの様な曲で秀逸だと思う。
@blazewizard5043
2 жыл бұрын
超武闘伝2のサントラはどれも名曲だったなぁ。
@中村陽介-u3d
Жыл бұрын
😮😮
@ロックアレキサンダー
2 жыл бұрын
悟飯が最初から最後まで主役でストーリーがとても面白かったです。 このゲームの攻略本は今でも持っています。
@baybull27
2 жыл бұрын
懐かしい! トランクスでブロリー投げると反撃されても頭の上素通りするんで、帰ってきたらもう一回投げてを繰り返してたw
@kkuni-p9w
2 жыл бұрын
このソフトに限らずスーファミの箱パッケージはなんかワクワク感があった。 正月にお年玉でこのソフトを買ったとき嬉しかったのを今でも覚えてる
@moais6536
2 жыл бұрын
トランクスのBGMも神だったな・・・
@神宮寺茂登子
2 жыл бұрын
悟飯のBGMは、心優しく戦いを好まない悟飯の迷いを表現したらしいですね。
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
数日前にその意図を初めて知りました! 素晴らしいですね!
@yarsa-7495
2 жыл бұрын
ギューン、かあ 自分には「ぐうっ!」と聞こえますね…… そしてブロリーの投げ、ずるいよぉ~
@獅堂ひかる-z5l
2 жыл бұрын
ブロリーのスローイングブラスターのかけ声がメチャ話題になりましたw
@yutaka7221
2 жыл бұрын
懐かし過ぎる!BGMはザンギャの優しい音色が1番好きだったな。 友達と対戦すると最初は正統派な接近戦でやるんだけど、お互いだんだん遊びだして必殺技の撃ち合いで連打勝負になってたわww
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
友達と対戦すると、真剣モードのときとお遊びモードになるときがありましたよね!
@ラパン-k4j
2 жыл бұрын
サイヤ伝説といい武闘伝といい名曲や神曲がありつつ原作愛があるの ほんとこの時期のキャラゲーの当たりは凄いわ
@HT-ed3po
2 жыл бұрын
戦闘前のキャラクターの会話中に十字キー下5回押してキャラをお互い小さくして何やってるかわからん状態で遊んだ思い出
@Siva-ww6v
9 ай бұрын
懐かしいw あったですねw
@おむらいすおむらいす-r9s
2 жыл бұрын
キャラクターの原画を東映動画に発注したことによって 格段にカッコよくなってて、感動しました。 ベジータの声も前作より遥かに良くなってますね。
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
1のときのベジータの声は違和感あったので、2でちゃんといつも聞いてる声になってて嬉しかった思い出あります!
@うりごめごめ
2 жыл бұрын
ハイスピードモードにしてピッコロさんのメテオすると超かっこいい。
@WHEY-PEPTIDE
2 жыл бұрын
OPのBGMが変わった時にカカロットを7回以上やるとミスターサタンが出現するという謎の裏技が当時噂としてあった笑
@user-mh2xb8id7i
2 жыл бұрын
因みに私の最大カカロット数は 6回です
@l4b221
2 жыл бұрын
個人的にはブロリーの「ダッ!!」も笑ったな。
@bongo5500
2 жыл бұрын
アカウントバンされるよキミ
@信長信長
20 күн бұрын
悟飯の曲もめちゃ良いけど自分の中ではザンギャのテーマが今でも至高✨ 空気感というか環境音というかスーパードンキーコングシリーズで流れてそうな感じが好き
@桐生一馬-l2i
2 жыл бұрын
ハリケーンソバット→激烈連脚のコンボが好きで、めっちゃ使ってたわ
@hiro-js5vw
2 жыл бұрын
何もかも懐かしい。 BGMは今聴いても独特で魅力的。
@まままマイセン
2 жыл бұрын
悟空とブロリーが隠しキャラだっただけで優秀勝ち組確定でした。
@MIYABIhajimel
2 жыл бұрын
何よりもキャラクターの前に岩山とかがあるのが リアル追求で嬉しかった😊海の中に入れたり凄かった!あとオープニングの裏テクした後の音楽が変わるのもかっこよかった!
@フィーユミル-m1g
2 жыл бұрын
ピッコロの怪光線で痺れさせて目の前で魔貫光殺砲やメテオスマッシュ決めるの楽しかった
@ko-qs4zt
2 жыл бұрын
怪光線入ると確定ですね。コンボは超爆裂拳だったかな。ピッコロの技はとても格好良かった記憶があります。
@かえんむかで-t1o
Жыл бұрын
しゃがみキック打つと食らうかなりの壊れ技でしたよね
@おじさんバッキバッキ
2 жыл бұрын
悟飯のBGM神曲過ぎ。たまらんです!
@シャイニングマスカット-f6h
2 жыл бұрын
当時SFCなのにこんなにクリアなボイス聞けんのかよって驚いたなあ
@user-pv4tp5yr2x
16 күн бұрын
懐かしい!幸せな気分になるチャンネル!
@hunbel_dragonball
16 күн бұрын
ありがとうございます!
@きゅーたろ-z1i
2 жыл бұрын
ベジータの相手の下からエネルギー波?みたいな出す技がメッチャ好きやったなぁー。
@東方仗助-b3x
2 жыл бұрын
それって3?
@きゅーたろ-z1i
2 жыл бұрын
@@東方仗助-b3x マジっすか? 記憶違いでしたか😰
@戌井文太
2 жыл бұрын
爆発波ですね(いわゆるナッパの挨拶)。ちゃんと2で出来ますよ。
@きゅーたろ-z1i
2 жыл бұрын
@@戌井文太 わざわざありがとう😁 記憶違いしてたと思ってました✨
@sylphy4649
4 күн бұрын
たまにやられてあげないと絶交される
@タイコンデロガ-y8t
2 жыл бұрын
子供の頃は裏ワザコマンドを高速で入力できるのが唯一の誇りだった
@すぐるん55
Жыл бұрын
カカロットは確かに友達と競い合ってました😂 僕は5回が限界でしたが友達は10回くらいいってましたw キャラの声では笑いませんでしたが、ストーリーでセルの前にサタンが出てきてベシッと言う音とともにセルにふっ飛ばされるシーンは爆笑してました🤭
@hisa118
2 жыл бұрын
セルのメテオスマッシュコマンドはもっと評価されてもいいくらい斬新。
@user-gj9mk4bc4f
Жыл бұрын
どんなんでしたっけ?4の字しか覚えて無い。
@cndm5026
Жыл бұрын
前タメ後ろだっけ? 懐かしいわあ
@syopezow
2 жыл бұрын
うちの小学校では「デン♪デン♪デンデン♪ ダイナマイトキーック(バシバシバシバシ)おうわ!!!」っていうのが流行ってました♪
@reishi-urnai
2 жыл бұрын
バンダイのお客様相談センターに電話して 必殺技やり方きいてたわ、本来そのための電話ではないんだろうが 子供だから親切に対応したんだろうな
@036-w6q
29 күн бұрын
撃ち合いで気功波がぶつかる瞬間に大袈裟なくらいデカい音がするのが最高なんよ…。
@ツグミセイシロウ
11 ай бұрын
これは本当に最高傑作でしたね ブロリー様が出てきた感動 シリーズで1番好き 超必殺技でキャラの1画面になるのも最高
@和和-i8r
2 жыл бұрын
武闘伝あるあるってやっぱりみんな同じことしてたんですね笑 いまだにこのソフトは実家に眠ってます笑
@anic0806
2 жыл бұрын
これ説明書なしで中古で買って、必殺技の撃ち返しのコマンドを一生懸命探してた記憶…
@かぷ-i6n
2 жыл бұрын
たしか覇王翔吼拳でしたっけ?
@かえんむかで-t1o
Жыл бұрын
竜巻から前だったかな?
@junkvideos4527
2 жыл бұрын
BGMは記憶に残るインパクトのあるものでしたけど、作曲者が後にドラゴンボール改でケチが付いてしまったのが何とも…。 超武闘伝2でもセルのテーマがピンク・フロイドの「吹けよ風、呼べよ嵐」とそっくりだったりトランクスのテーマが武藤敬司の入場曲「HOLD OUT」っぽかったり、今聞くとあー…って感じのやつもちらほらあります。 幼い日の良い思い出であることには変わりませんけどね。
@ironriver
2 жыл бұрын
格闘ゲームとしてはかなりテクニカルなゲームシステムだと想うんだけど すんなりと受け入れられたのはドラゴンボール劇中の戦闘描写がみんなの身体に染み付いていたからなんだろうな 空想の身体感覚を全国の読者に敷衍した鳥山明は天才
@望月玉兎-x5n
2 жыл бұрын
超武闘伝2といえばこのbgmが頭に浮かぶ
@黎の叡智ラフレンツェ
2 жыл бұрын
悟飯のbgmは今でも印象に残っていますね
@daruma1428
11 күн бұрын
めちゃめちゃあるあるなんだけども、皆やってたんだなぁ。 懐かし過ぎる
@TT-tz6ky
2 жыл бұрын
極めればカカカカカカカカカカロットみたいな感じにできる
@nagitorio
19 күн бұрын
当時友達の弟がopの連続カカロットから思いついて 「カッカッカッカッカカロットォ カカッカ カカッカ カカロットォ」 って歌ってて爆笑した思い出があります。
@konolu
2 жыл бұрын
撃ち合いに発展したら もってたコントローラー床に置いてお互い擦り出すから大変よ
@Tea-cq9wq
2 жыл бұрын
あるあるあるあるあるあるあるあるあるある!
@86vintage7
2 жыл бұрын
間違いねーw
@オーシャン-l2t
2 жыл бұрын
撃ち合い中に高橋名人を思い出す!
@龍ちゃん-p3g
2 жыл бұрын
ガチャガチャのカプセル使うとさらに早くなり、カプセル使うとコントローラーの消耗が激しすぎるので各家庭でカプセル使うの禁止になりました!
@NITROMPHONE
2 жыл бұрын
めちゃやったw この展開続くと疲れた方が押されるんよな!
@マーヴィンゲイ-c8k
2 жыл бұрын
懐かしいなー 今でもオープニングの 裏技出来そうだわ 手染み付いちゃってる😁
@dai584
2 жыл бұрын
超武闘伝2は神ゲーだったな🎮 YとBの同時押しで気を高速で回復するのは画期的でしたね! セルのメテオスマッシュはコマンドが簡単で出し易かった。 悟飯とピッコロのBGMはアルティメットバトル22や 真武闘伝でもリメイクされてましたね♪
@ルヴィアライザー
2 жыл бұрын
セルは太陽拳が使えるから 相手がかかったら楽に決められるね。
@監督そしてぶん学者
2 жыл бұрын
ブロリーのエネルギー弾を放つときの声真似して爆笑してたなぁw あと、ザンギャの、そうら!とかもw
@ganban_master
2 жыл бұрын
2の出来が良すぎて、3で激しいガッカリ感に襲われたプレイヤー多数居るだろうね。 スパーキングメテオぐらいのキャラ数で、この2をプレイしたくてたまらないんだけどなぁ・・・
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
50人くらいのキャラクターで武闘伝2のリメイクみたいなのが出たら最高ですね!
@こいし-x6m
28 күн бұрын
そして、遅すぎた神作品ハイパーディメンション
@まーまー-q9p
20 күн бұрын
@@こいし-x6m ハイパーディメンションも面白かった
@悠白ゆうはく関西再開発ロー
2 жыл бұрын
2か3か両方か忘れたけど撃ち合いになったとき連打が早いほうが押し返せるっていうシステムだから当時流行った自動連打機能がついてるコントローラーを友達と対戦するときに使ってたのを思い出した。懐かしい
@dai4039
2 жыл бұрын
ピッコロが魔貫光殺砲 肩で溜めるとこがかっこいいんだよなあ。。
@user-ci1pc1jt7n
2 жыл бұрын
よくこのゲームのミスターサタンの真似をして、兄にダイナマイトキックをして吹っ飛ばされてたのも今では良い思い出ですw
@chan-br3em
3 жыл бұрын
各キャラのメテオ技がカッコよかった。
@hunbel_dragonball
3 жыл бұрын
キャラごとにメテオの見た目が違うし、スピード感もあってかっこいいですよね!
@user-kubosan
2 жыл бұрын
まさかの「おめぇの出番だ、ピッコロ」ww
@杉山京太-n6k
2 жыл бұрын
「カカロット」10回やるとサタンが使えるってデマが流れたな
@りおりお-m4b
Жыл бұрын
あったーwww
@kei000013
2 жыл бұрын
このゲームの裏技?的なコマンド入力が結構あってよくやってましたね(笑) op最初からに2PのコントローラーLR長押しでopが変わったり、対戦直前の対話場面で十字キーをグリグリして決定ボタンの効果音が流れたら、戦闘時のキャラが米粒なみに小さくなったり…懐かしい
@kojgg576
2 жыл бұрын
対戦前の会話時に↓を何回か入力でキャラクターが縮小化するのもあったね。
@hunbel_dragonball
2 жыл бұрын
小さくなる裏技は当時知らなくて、あとになって知りました!
@watarumanzoo3721
2 жыл бұрын
ありました!
@Dratini-master3117
2 жыл бұрын
格ゲーは苦手なのでやりこんだわけではないのに、この超武闘伝2の戦闘BGMは頭に残っている。
@TV-on6jv
2 жыл бұрын
ベジータのBGMもかっこよかったー!
@どんだけぇ
2 жыл бұрын
ミスターポポがタイトル画面のドラゴンボールからニュッ!と出現したのをたまたま見つけたけど友達に当時信じてもらえなかったなー
@代理人細雪
2 жыл бұрын
5:03 激烈連脚、移動距離とかスピードとか優秀なものの、最初の2段目くらいまでしか連続ヒットしなかった残念技の記憶が… メテオスマッシュで割り込んでたのはいい思い出ですねー
@中田大将-y5f
2 жыл бұрын
ザンギャのテーマから激烈連脚が飛んでくる
@雨上がりのなまこ
2 жыл бұрын
1か2か忘れたけど 適当にボタン押してたら 偶然キャラがちっちゃくなる裏技 発見してめっちゃ盛り上がったなあ。
@むな-c7o
2 жыл бұрын
2だとセリフ中に下下で小さくなったね^_^
@クラムファル
2 жыл бұрын
@@むな-c7o 当たり判定はそのままでしたっけ? 色々面白かったですよね
@むな-c7o
2 жыл бұрын
@@クラムファル 判定はそのままでしたね なぜあの様な裏技?があったのか今も不思議ですw
@by.3553
2 жыл бұрын
長い間この裏技知らなくて、初めて見たとき すごい驚きましたね
@五十嵐翼-x9i
2 жыл бұрын
♪サタンの良さを誰も語ってないのが意外すぎる
@ようsealfamily
Жыл бұрын
これの2と3はめっちゃおもしろくて 箱に入ってるカセットのパッケージや裏側もよく見たりしましたね。
@DIO-u9s
2 жыл бұрын
このBGMはまぢで神。鳥肌立った34歳。懐かしい。未だにこのアニメを超えるやつを見つけられてない。
12:50
【ドラゴンボールZ超サイヤ伝説】初見プレイあるある23個【Dragon Ball/スーパーファミコン】
ハンベル【ドラゴンボールGAME CHANNEL】
Рет қаралды 115 М.
10:55
1番かっこいいメテオスマッシュはどれ?ランキング【超武闘伝1/2/3/ハイパーディメンション】【ドラゴンボール/Dragon Ball】
ハンベル【ドラゴンボールGAME CHANNEL】
Рет қаралды 367 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
13:53
30代40代に絶対見てほしい!!名作が次々と生まれた奇跡の10年間前編【ファミコンゲームボーイスーファミプレステ64セガサターン】
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 769 М.
22:29
【強すぎて廃止?】歴代FFの1作品限定で無双した伝説の召喚獣たちを徹底解説
FFおじさん
Рет қаралды 582 М.
15:02
ドラゴンボールZ 超武闘伝の歴史 隠しキャラ&必殺技
hobby&music ぼっち村
Рет қаралды 631 М.
17:29
2024年に発見された隠し要素とは?・・・名作ゲーム解説発売から数年数十年たって発見された事!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 548 М.
16:42
【歴代ストリートファイター】謎の理由でリストラされたキャラ5選
格ゲーサミット
Рет қаралды 537 М.
13:54
【カービィSDX】TASさんが乱数調整だけで格闘王に挑戦【ゆっくり実況版】
おやつ@ゲームチャンネル
Рет қаралды 404 М.
10:29
未来悟飯はなぜ負けた?10年以上修行しても人造人間に勝てなかった理由が悲しすぎる…
筋斗雲チャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
17:25
【最弱のべジータ編】ドラゴンボールZ超武闘伝2【スーパーファミコン】
ハンベル【ドラゴンボールGAME CHANNEL】
Рет қаралды 265 М.
11:11
ドラゴンボールZハイパーディメンションの良いところ10選【スーパーファミコン】
ハンベル【ドラゴンボールGAME CHANNEL】
Рет қаралды 186 М.
21:00
FF8 世界一わかりやすいリノアル説
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН