【ドラクエ1~5】ここで逃げるとプレイ効率爆上がり!!ろびんが普段やってる全逃げポイントまとめ

  Рет қаралды 49,894

ろびん

ろびん

Ай бұрын

★ろびんTwitter
/ robin_gamech
★FFランキングのサブチャンネル
/ @ff-ys8df
★ろびんのドラクエ雑談部屋(サブチャンネル)
/ @user-un2ux6ff8o
★メンバーシップ
/ @robin-dq
【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週3程度のドラクエ動画投稿
・ドラクエ縛り実況のライブ配信
を公開しています。
コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#ドラクエ
#dq
#解説

Пікірлер: 211
@user-jq5wl9zi2o
@user-jq5wl9zi2o Ай бұрын
小さいころに、逃げ0回で戦績のトロデが特別なセリフを言ってた動画に憧れて こういうゲームで逃げるを一切押さなくなりました
@user-mc3zb7oz4t
@user-mc3zb7oz4t Ай бұрын
同じく。 毎回のプレイで逃走、全滅ゼロを目指してプレイしてる。
@blackichi1120
@blackichi1120 26 күн бұрын
4と8は逃げに関する称号があるからね。私もこの2作品は逃げません。
@routerouteroute8126
@routerouteroute8126 Ай бұрын
逃げて回り込まれるのがすごいイライラするんよなあ
@user-zd2zc1pi6l
@user-zd2zc1pi6l Ай бұрын
ろびん「◯◯では全逃げしましょう」 視聴者A「つまらなそう」 視聴者B「いろんなプレイスタイルがあるだろ!」 視聴者C「全逃げが効率いいとも限らん」 割り切った内容でとても良いと思う😊
@user-ix3io7xw3z
@user-ix3io7xw3z Ай бұрын
自分も逃げミスがだるいので基本逃げませんが、RTA走者やろびんさんのように間隔短くドラクエを何度もプレイするならそりゃ効率重視で全逃げするでしょ、って思います 一般プレイヤーがわざわざ否定しなくてもいいのでは😅
@user-gs9cp6to5m
@user-gs9cp6to5m Ай бұрын
俺もそうだけど全逃げ拒否派が多いから遂にこんな動画を出した訳か まあ効率だけでゲームやる訳じゃないし人それぞれ
@DoushiyoumonaiZAKO
@DoushiyoumonaiZAKO Ай бұрын
逃げるとデスルーラだけはなんか出来ない。RTA,TAS見るのは好きなんだけど効率考えてドラクエするとゔぅ゙〜ってなっちゃうんだよね~
@Soul39-62
@Soul39-62 Ай бұрын
上に同じくです・・・
@kmkm0110
@kmkm0110 Ай бұрын
狙ってタイムアタック!ってなるならわかるが 基本的に普通にやらないとドラクエやる意味ある?ってなりますよね…
@DebuYouTuber
@DebuYouTuber Ай бұрын
俺は、たまにデスルーラします。 DQ2のサマルトリアとかは デスルーラで2周目から やってましたm(*_ _)m
@user-fe5wb2zh3t
@user-fe5wb2zh3t 27 күн бұрын
バイオハザードみたいに敵の攻撃かわすことにアクション性あったり、タイムアタックでクリアすることで特典あるようなゲーム性なら楽しいけど、RPGってストーリーが重要なわけであんまりタイムアタックするゲーム性ではないから、個人的にはそれでプレイするくらいなら動画見るかしないを選ぶ。
@user-dj4pp3sm7k
@user-dj4pp3sm7k Ай бұрын
RTAとか効率を最優先するプレイならそうなんだろうけど、 逃げ損なって全滅するストレスを考えるとどうなんだろう?と思ってしまう。
@user-mc3zb7oz4t
@user-mc3zb7oz4t Ай бұрын
共感😊 効率厨を否定はしない。楽しみ方はそれぞれだから。 ただ、自分は何周しても時間かけてプレイするだけ。それが自分の楽しみ方。
@Shiratama_4nmi2
@Shiratama_4nmi2 Ай бұрын
そもそも特定区間がストレス強すぎて進めることを優先するパターンが存在してる。 7の過去ダーマとか。
@not4401
@not4401 Ай бұрын
6で低レベル攻略やってて地底魔城のストーンビーストから逃げる運ゲーが地獄のように辛かった
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Ай бұрын
FC版の1や2はいちいち戦ってると消耗激しすぎてやってられない部分あるから
@user-pc6zu3yd9z
@user-pc6zu3yd9z Ай бұрын
逃げミスした時の敵からボッコボコにされるのがとにかく嫌いなので基本戦うかな
@gmkkk12
@gmkkk12 Ай бұрын
リメイク4とかは記録がつくから全く逃げたくないってむしろ思いますね。
@user-os3cb5mr9p
@user-os3cb5mr9p Ай бұрын
余りにも逃げ過ぎた結果、逃げ逃げソルジャーという称号が付いたのが物凄く情けなく感じ以来余程の事が無い限り戦闘では逃げないようにしました。  そうなってからは指が自然と戦うというコマンドを選ぶ感じになってましたねぇ。
@user-pt1tc6tu1c
@user-pt1tc6tu1c Ай бұрын
リメイク4などだと、戦歴に逃走回数もカウントされ表示されるため、 逃げる回数を極力避けたい、、、
@user-et3no9qw1k
@user-et3no9qw1k Ай бұрын
どんなゲームでも逃げるのがなんか嫌で余程のことがない限りは全部戦ってる ポケモンの野良トレーナーも全員倒したい派 勝てなくてレベル上げとか 金集めのためにモンスターを狩るとか そういうのが一番ゲームやってる感あって好きなのもあるかも
@user-ti9np2sr1w
@user-ti9np2sr1w Ай бұрын
どうやれば効率がいいか考えながらプレイするのも醍醐味だと思うので、こういう動画大好きです!
@pujols8317
@pujols8317 Ай бұрын
私は逃走回数が記録されるナンバリングでは絶対やらないかな。 積極的に逃げるのはドラクエ5の仲間モンスター勧誘の時くらい。
@user-si4vh1op2j
@user-si4vh1op2j Ай бұрын
全逃げって先の方に良い装備があったりレベル上げポイントがあると通常プレイでも効率良いですよね。逆にドラクエ2みたいな狩りスポットが無い時はあんま逃げても効率良くないですね
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m 28 күн бұрын
サマルトリアの王子回収前の全逃げで経験値をってのもぶっちゃけどこかしらでローレシアの王子が事故死したまま戦闘終了したら帳消しになる程度だからそこまで効率よくないと思う
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 5 күн бұрын
@@user-il5yf1fd8m というか、ドラクエ2の場合ローレとサマルとムーンでカンストレベルや経験値が違うので最初を揃えること自体にあまり意味がないかと。
@user-lh6xt9kc1c
@user-lh6xt9kc1c Ай бұрын
基本的に全逃げやデスルーラはしたくない派ですね。特に記録に残るナンバリングは特に全逃げとかしたくないですね。 要所要所では逃げることもあるけど、基本逃げないし戦いますね。それの方がレベル上がって耐久力上がったり 塵が積もって山となる理論で多少金策できたりできますね。 それ+αの宝箱の恩恵もあって結構お金も貯まりますね。
@Hosizora-surea
@Hosizora-surea Ай бұрын
全逃げってホントに効率いいんかなって思ってたけど結構良さそうだね、けどやっぱり敵に背を向けることはしたくないんだよな
@sugisinfkk
@sugisinfkk Ай бұрын
確実に逃げられないとアホらしくてやる気にならない
@user-gx8iz9ps3c
@user-gx8iz9ps3c Ай бұрын
じっくり攻略して楽しむか、逃げミスのストレスと戦いながら効率よく進めるかやね。 個人的には、じっくり攻略して進めるけど。ストレスなんて貯めたくない
@habane6266
@habane6266 Ай бұрын
逃走4回連続失敗して全滅した事があるので、リアルラックを信用していません
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 Ай бұрын
@@sugisinfkk コレですよね。 体感的にドラクエって逃げの成功確率がそこまで高くないと思うので逃げミスでやり直す方が確率的に高いかと。 ろびんさんのいう効率って時間効率ではなくレベル効率でしょう。 正直言って低レベルクリアを目指すので無ければ確実にクリアしてく方が多分時間効率はいいですよ。
@user-ggg-goki
@user-ggg-goki Ай бұрын
逃げミスの死亡が目に見えてる・・・
@user-kc8zo7zc4n
@user-kc8zo7zc4n Ай бұрын
スクエニよ、XIIとⅢHD2Dの開発から逃げちゃダメだ…
@Just_Monimoni
@Just_Monimoni Ай бұрын
待ちましょう…1週間後のドラクエの日……
@iwapalace
@iwapalace Ай бұрын
あえて全逃げ否定派を煽っていくスタイル草 俺も2周目とかはほぼメタルだめでレベリングしてあとはめっちゃ逃げる
@Nagi-mb4md
@Nagi-mb4md Ай бұрын
逃げや全滅デスルーラは効率良いかもだけどあまり楽しくないから周回プレイとか以外は参考にならないかなぁ
@user-os3cb5mr9p
@user-os3cb5mr9p Ай бұрын
自分は基本戦闘では逃げずに戦ってます、あまり効率は重視せずにじっくりと楽しみたいタイプなので。 というか指がもう自然に戦うというコマンドを選んでるって感じです(苦笑)、まぁ効率重視のやり方にも楽しみはあるでしょうし(強い武器を手に入れて無双出来る等)、一概に効率重視が悪いと簡単には否定できないですね。
@Misaoinu
@Misaoinu Ай бұрын
初見だと基本的に全部戦ってましたが、2周目以降だと回避することも多いですね 5の封印の洞窟なんかは雄たけび×風神の盾連打で戦わずして突破する場合が多いです
@rambda8214
@rambda8214 Ай бұрын
竜王の城で全逃げする理由はそもそもMP温存するためじゃないですかねぇ…… 竜王倒すときは、リムルダールからラストまで全逃げが普通かと。 あと1の全逃げポイントはドムドーラの町もありそう。 悪魔の騎士と戦うまでに消耗してる余裕がないし、町の中のモンスターも強敵ばかりなので。
@blueangel5423
@blueangel5423 Ай бұрын
レベル20くらいでロト剣ロト鎧みかがみ装備して薬草6個あれば37564で進めても竜王倒すまでガス欠になることはないな。
@sasha_nyaruru
@sasha_nyaruru Ай бұрын
元々逃げるを使わなかったけど 戦歴出るようになってから 余計に逃げる押さなくなったなー
@user-tf5bi1rc9j
@user-tf5bi1rc9j Ай бұрын
全逃げはプレイ効率は良いけど、レベル上げとかじっくりRPG楽しみたい人には向かないですかね?
@DebuYouTuber
@DebuYouTuber Ай бұрын
じっくりタイプには 合わないですね。 ストーリーなんか どうでもいいからやらせろ! とかサクサク進めたい人には 参考程度に ここはデスルーラするかとかでいいんじゃないかな?
@user-yv1kz1ig1x
@user-yv1kz1ig1x Ай бұрын
全逃げって失敗して全滅するリスクそれなりにありそうだけど それ加味しても効率良いのかな?
@shougayaki0804
@shougayaki0804 Ай бұрын
ドラクエ3だとピラミッド強行突破はリスクがある上で挑戦する だけのメリットと報酬はあるけど、ネクロゴンドの洞窟で逃げまくると 地獄の騎士の焼けつく息で一瞬で 全滅して最初からやり直しになる 可能性が充分にあるので、あまりオススメしません。
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Ай бұрын
SFC版はともかくFC版の1や2でダンジョン攻略だといちいち戦ってると逆に消耗激しくてやってられない部分があるから 自分の周りだと1と2はレベル上げはレベル上げでちゃんとやるけどダンジョンは基本全逃げだった
@Mr_Q.6161
@Mr_Q.6161 Ай бұрын
基本逃げはしないけど、竜王の城だけは割と逃げを使ってるかも ダースドラゴン、ストーンマン、しにがみのきし辺りは、戦うより逃げた方がリスクが下がると感じる
@aru5356
@aru5356 Ай бұрын
レベルが足りなくてモンスター仲間にできないから逃げるって発想は斬新だな…自分なら少しレベル上げしてモンスター仲間にできるようにするなー
@nao-hf7pi
@nao-hf7pi Ай бұрын
DQⅡだけは、仲間を揃える為に唯一逃げまくった作品ですね。
@user-iq2jt5xs9w
@user-iq2jt5xs9w Ай бұрын
2はとにかくロンダルキアへの洞窟のドラゴン×4がね・・・ 洞窟抜けてしまえば、MPに余力がありHP管理きっちりすれば祠までは意外と何とかなる。
@user-ls7jg9hc7f
@user-ls7jg9hc7f Ай бұрын
効率的に最短でボス倒してクリアより、無駄に戦ってレベル上げ過ぎたーとか無駄も楽しんだ方が楽しみ尽くしてる気がするからそういう楽しみ方もどうぞ
@user-ob6ko1vz9y
@user-ob6ko1vz9y Ай бұрын
リメイク版4は『完全無欠ヒーロー』のクリア称号が欲しいなら、全章通して逃げる事も全滅も許されないというジレンマが。
@blueangel5423
@blueangel5423 Ай бұрын
正直リメ4で完全無欠ヒーローはそんな難しくない。8の道化のおじさんや鬼畜鳥みたいな壁ボスいないし。DS版で完全無欠ヒーロー狙いでプレイしてはや解きキングになったこともあったし。
@user-ll7th4bo9p
@user-ll7th4bo9p Ай бұрын
ドラクエ8でしたが、昔、ブリザードの先制を食らって初手ザラキで一気に全滅しました 3人で1/512? 4人だともっとえげつない確率ですねwしかも敵の先制で初手ザラキですからね あの時どんだけ運が無かったんだ...
@user-vs6bf8sb9y
@user-vs6bf8sb9y Ай бұрын
ザラキの命中率は作品ごとに違っていて8のザラキはやたら命中率が高いことで有名です。ついでにアイスチャイムの死の曲も…。
@user-ru5ee8sz5b
@user-ru5ee8sz5b 29 күн бұрын
自分は基本「逃げる」てことしないので、これ見てると着眼点の凄さに驚かされたな こういうのも有りなんだな~と
@user-tf6lp1yv5k
@user-tf6lp1yv5k Ай бұрын
逃げミスしたら..とのコメントが多数あるのを見越してなのか「結果論として諦めましょう」は潔すぎて爽快です 笑
@user-nh6ew7ci4r
@user-nh6ew7ci4r Ай бұрын
全逃げの是非は人それぞれとして、ろびんさんが聖人勇者(改とまでは言わないけど)とか、店での売買禁止(でドロップのためのザコ狩り)とかの縛りするのは見てみたいです。
@user-hc3ts2cv1y
@user-hc3ts2cv1y 28 күн бұрын
全逃げ否定コメやたらつきますけどろびんさんの動画見てる時点で2周3周目やってる前提ですからね。(ネタバレ多々あるので) じっくり遊びたい1周目はもちろん普通に遊んで、2周なんかでは逃げを駆使して装備を整えたりするのを優先しようって話なのを前提にすると条件反射で否定には至らなくなるんじゃないかなと…
@niwa__kun2477
@niwa__kun2477 Ай бұрын
企画提案ですが、ドラクエ4の🐓と🥚vsレベルカンスト2名で2on2した場合どのペアが1番ターン数が少ないか試してほしいです。個人的にはトルネコとブライに一票!
@user-cb2tw5oz6z
@user-cb2tw5oz6z Ай бұрын
コメント欄逃げるの嫌いな人多すぎでしょ 3以降ならともかく1と2で全勝利とかそれこそ無理ゲーだよ それに先回りして強いアイテムをゲットするのもRPGの醍醐味
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Ай бұрын
FC版の2でロンダルキアの洞窟で逃げずに全部戦うとか普通に途中で力尽きるよね
@Chocolat9160
@Chocolat9160 Ай бұрын
さっさと強い装備ゲットして無双感味わうのもひとつの楽しみ方なのにゴチャゴチャ言ってる奴多すぎるわ
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 Ай бұрын
​@@user-il5yf1fd8m ずいぶん昔の記憶なので定かではないんですけど自分はロンダルキアってそこまできついって印象ないんですよね。 多分感覚の差なんでしょうけど。 自分はダンジョン攻略もレベリングの1種って考えますから力尽きそうなら普通に出直しますからね。 きついって言ってる人って多分全逃げして行けるところまで行ってるからレベルが足りなくてきついのではないですかね。
@MARURU01
@MARURU01 29 күн бұрын
つまり、1・2はやったことない、もしくは何度もやってなくて印象や思い入りが少ないという人が結構多いということじゃないのかな 3以降ならともかくと言うけど、そもそもみんな3以降メインで話をしてるのかもね
@user-vs6bf8sb9y
@user-vs6bf8sb9y 29 күн бұрын
1や2でもリメイクなら全部倒すプレイで普通に行ける。 さすがにファミコン版の1や2を経験してる人はここでも希少種でしょ。
@user-hv5hm9uj1m
@user-hv5hm9uj1m Ай бұрын
全逃げ、やったことないから今後何かの作品の三周目以上をやるときとかやってみようかな
@user-zh7fv3ik8m
@user-zh7fv3ik8m Ай бұрын
ここまで無駄に戦うの嫌いなRPGプレイヤーって昔はPARでエンカウントOFFとか使ってそうw
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 29 күн бұрын
ガンジークエスト
@user-sf6hc1op5g
@user-sf6hc1op5g Ай бұрын
4でキラーピアス買いに行くときは確かに全逃げしてた
@user-js2sh6cj1r
@user-js2sh6cj1r Ай бұрын
効率よくアドを取るのが脳汁出て楽しい≒楽しむために全逃げしてる なんだよなぁ 拒否派、視野狭すぎんか
@user-dl2dw4sd4p
@user-dl2dw4sd4p Ай бұрын
ドラクエ4全体の流れを見た時に、トルネコの存在意義は、本当に戦闘以外の場面で大きいなと思う。
@user-uv2lx8nv2m
@user-uv2lx8nv2m Ай бұрын
逃走回数・勝率が出るものは絶対に逃げないですね、逃走回数がカウントされるのは許し難い
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 29 күн бұрын
ドラクエするときの『シバリ』とかありますが、一度も死なない、逃げないというのが私のプレイスタイルです。死なないように慎重に行動するし、逃げなくて済むようレベルをとにかく上げるを実行してます。ドラクエ5のブオーンには参りましたが。
@user-cv9fy1jz7x
@user-cv9fy1jz7x 29 күн бұрын
楽しみ方は人それぞれ!自分のおすすめは全滅になりそうな時以外は逃げずに戦う!そうやって四苦八苦しながらストーリー進めるのが一番没入感あって、クリア時の達成感も高い😊
@user-zi6wh5mr6r
@user-zi6wh5mr6r Ай бұрын
3は私の場合 タフガイ勇者1人でロマリアからムオルまで全逃げしてたかな。1人なら全滅のリスク低いし、オルテガの兜手に入れれば無料で勇者の強化になりますしね。
@user-kg7je3uz8i
@user-kg7je3uz8i Ай бұрын
ドラクエで逃げ優先にするのはモンスター勧誘とドロップを粘るときぐらいかな。 流石に他のモンスターを狩るのはだるいし、その頃には逃げミスしても被害が無いか逃げミス自体が無くなるから楽。
@akhchandqffdaisuki
@akhchandqffdaisuki Ай бұрын
HD2D版の3が発売されたら、はがねのむちの全逃げはやってみたいと思ってます
@blueangel5423
@blueangel5423 Ай бұрын
ある程度レベリングしてから進めるから普通に37564で進んでも余裕でクリアできるので、逃げミスのリスク背負って全逃げとかいう選択肢はないんだよね。
@suzupapa3415
@suzupapa3415 Ай бұрын
逃げが効率良いと分かってても逃げられない。性格の問題かな。
@user-kn9br2sv6b
@user-kn9br2sv6b Ай бұрын
人生(プレイ)いろいろ、「逃げちゃ駄目だ×3」or「逃げる時と逃げる場所を弁えない猪は猟師の引き立て役にしかなれない」あなたはどっち?
@user-ve7it1jv7h
@user-ve7it1jv7h Ай бұрын
逃げといえばPS版の4とPS2版の5は全体逃走とは別の個人逃げコマンドがあったのを思い出した あれものすごく便利だったのに何故か廃止されたし、7リメイクで個人逃げコマンド復活したと思わせといて普通に全体逃走で意味不明だった
@midori4842
@midori4842 Ай бұрын
今度の縛りは逃げることが出来ないを追加しましょう
@user-kd1oz9fx7k
@user-kd1oz9fx7k Ай бұрын
できる限り低レベルクリアしたい派だから、雑魚戦は基本逃げる
@HAKONITAKIMA
@HAKONITAKIMA Ай бұрын
3は全逃げめっちゃやってた。そして、逃げれずゲームオーバー
@kkyy3433
@kkyy3433 Ай бұрын
FC版なら防御キャンセルからの逃げるでリスクは減る
@user-dx5gz4of5s
@user-dx5gz4of5s 29 күн бұрын
別に戦闘が全てじゃないし、あくまで戦闘が嫌だとか早くストーリーを見たい効率厨がこの動画を参考にすればいいだけで、逃げるのが嫌いな人はこの動画を見ないとかこの動画の真似をしないとかすればいいだけじゃん。 わざわざ叩く必要ないだろ。
@user-mm6nk4bo5o
@user-mm6nk4bo5o Ай бұрын
◯分以内に何文字喋りきれるか挑戦してます?個人的には2年前くらいの喋る速度がちょうど良いんですけどもう少し遅くなりませんかね。。。
@KaZra0123
@KaZra0123 29 күн бұрын
こっちが全滅しそうな時はわんちゃんに掛けて逃げる押すけど、基本的には全倒しだなぁ 後でレベル足りない!ってなってレベリングするの馬鹿らしいって感じちゃうし
@otonasikusiyagare
@otonasikusiyagare Ай бұрын
4のしのびあしは 不意打ちのリスクが高くなるから低レベ全逃げプレイにはキツイんだよなー
@takeshiyano2680
@takeshiyano2680 29 күн бұрын
FC版やSFC版は特に問題ないんですが、PS1以降のリメイクでは戦歴に逃走回数をカウントされるものがあり、ここに記録されるようになってからは逃げることはしなくなりました 単なる自己満足ですが、常に記録に残る仕様なので気になってしまいます
@Luca-ef4vk
@Luca-ef4vk Ай бұрын
全逃げOKのプレイと絶対逃げないプレイを交互にやってる
@user-tm9cw6pu9k
@user-tm9cw6pu9k Ай бұрын
逆に神秘の鎧如きでビアンカを選ばない選択肢がなかった
@brown7052
@brown7052 Ай бұрын
本編ではないが、モンスターズ3の最序盤はチュートリアルは強制戦闘以外シンボル全避けして、チュートリアル終了でルーラと倍速を使えるようになってから本格的にレベル上げやスカウトを始める方が明らかに効率が良かった。 何故ならルーラ解禁前は安易にロザリーヒルに戻れない(=宿屋などの施設を利用し辛い)から。 フィールドの敵が出る場所からロザリーヒルまでの間に敵の出ない通路(片道30秒以上かかる)があり、村への出入りの度に十数秒のロードが入るという超絶嫌がらせ仕様。何を思ってこんな通路を作ったのか。
@amanatsu_
@amanatsu_ Ай бұрын
ビアンカの神秘のヨロイに替わるなにか…?う~ん…。強いて言うならば、幼少期の2人の思い出?😅
@user-bv9qh9qr1i
@user-bv9qh9qr1i Ай бұрын
クリアするきになった時は、ロンダルキアのほこらからハーゴンの神殿までは、よく全逃げする。
@user-mo1si1gi5q
@user-mo1si1gi5q Ай бұрын
ロマリアに着いたらすごろくをゴールできるまでやってる
@user-wg7on5sl8e
@user-wg7on5sl8e Ай бұрын
5で、モンスターが仲間にならないという理由で逃げる発想はなかなかだと思いました。
@ham4449
@ham4449 Ай бұрын
効率厨を否定はしないけど、そういう縛りでないとヤらないかな… コメ欄それなりにいて安心したけど、逃げ失敗の返り討ちや壊滅がどうにも…
@Akiho_Shichiuji
@Akiho_Shichiuji Ай бұрын
しかしここまで効率的にプレイして、果たして楽しいんかいつも疑問に思う ドラクエ3で「さっさとバラモスを倒してアレフガルドに行ってしまったほうが効率がいい」はその通りなんだけど バラモス倒して残ってるゲームの楽しみってもうさほどなくね?
@user-vs6bf8sb9y
@user-vs6bf8sb9y 29 күн бұрын
こういう効率プレイはドラクエよりもむしろFF、もっと言えばFFよりロマサガとかで光るものだと思う。 あれらは効率プレイに意味があるゲームデザイン。
@user-cx6xs4tc5z
@user-cx6xs4tc5z Ай бұрын
ネクロゴンドはフロストギズモにはエルフの村で眠りの杖買って使用して戦います! 比較的(たぶん75%)眠るので全滅はしないと思います!
@shougayaki0804
@shougayaki0804 29 күн бұрын
ネクロゴンドで1番キツいのは地獄の騎士だと思います。
@user-cx6xs4tc5z
@user-cx6xs4tc5z 29 күн бұрын
​​@@shougayaki0804 私はガメゴンロードとライオンヘッドの組み合わせが断トツで嫌いです💦 私は2番目がその敵ですね!更に先日初めて見た組み合わせですが究極地獄の ガメゴンロード 地獄の騎士 ライオンヘッド フロストギズモ が出たときは はぁ?!ってなりました😵
@user-xs7oo9zh6l
@user-xs7oo9zh6l Ай бұрын
3のロマリア〜魔鍵までの全逃げはRTAなら普通
@xnpokn7305
@xnpokn7305 27 күн бұрын
ゲームの世界だから一切逃げずにクリアすることもできるけど、もし自分が勇者になって冒険したらかなり逃げまくりそう。
@user-es9ir1io9c
@user-es9ir1io9c Ай бұрын
私もだいたい、同じポイントです。3のネグロゴンドだけは逃げミスすると全滅確率高いので逆に全部戦います。そこそこ経験値もおいしいので。エンカ率もそんな高くない(体感です笑)ので。
@shougayaki0804
@shougayaki0804 Ай бұрын
ネグロゴンドは逃げまくると、高確率で地獄の騎士の焼けつく息で 全滅する可能性高いし、そこまで複雑なダンジョンじゃないから普通に行ったほうが早い気がします。 ピラミッド強行突破はよくやりましたが笑
@blueangel5423
@blueangel5423 Ай бұрын
ネクロゴンドの洞窟って一番レベル高いキャラが27とか28とかそのくらいあれば37564で進めても余裕だけどね。オーブ手に入れた時にルーラ1回分のMP残っていればいいしリメイクならふくろにキメラのつばさ用意しとけばいいから出し惜しみする必要ないし。
@user-vs6bf8sb9y
@user-vs6bf8sb9y 29 күн бұрын
3は初回逃走成功率25%ですからね…。
@shougayaki0804
@shougayaki0804 29 күн бұрын
ロマリアについたばかりの状態で ピラミッド強行突破は男のロマン
@sssss11111
@sssss11111 Ай бұрын
絶対に逃げないとか逃げるの嫌いって言ってる人は極端すぎない?全逃げはしないけど雑魚の数が多くて消耗が激しかったり、地底魔城ストーンビースト✖️3体みたいなガチのデスエンカは逃げるって人が大半だと思うけど
@user-os3cb5mr9p
@user-os3cb5mr9p Ай бұрын
ロビンさんの様に効率重視だったり、じっくりゲームを楽しみたいだったりとやり方は人それぞれですよ。
@sssss11111
@sssss11111 29 күн бұрын
@@user-os3cb5mr9p ??? もう一度コメントをちゃんとお読みしてから返信して欲しいです。 逃げるコマンドそのものを嫌ってたり、一度も逃げないって言ってるコメントに対して本当?例外あるでしょって意味を込めてこのコメントしてますので... 別にプレイスタイル自体は否定してないですよ
@MARURU01
@MARURU01 29 күн бұрын
@@sssss11111 戦歴の件もあり、絶対に一度も逃げないというプレイスタイルの人も結構いるのでは?という意味で、人それぞれなのでは? 今の視聴者層であらためてアンケート取って欲しいね
@sssss11111
@sssss11111 28 күн бұрын
@@MARURU01 アンケートは実施して欲しいですね!どれくらい絶対に逃げないプレイヤーがいるのか気になります
@wkch7946
@wkch7946 29 күн бұрын
ドラクエの逃げるは結構失敗するから結局戦っちゃうなあ FFはすんなり逃げれるからガンガン進めて低レベル攻略っぽい進め方も出来るけど
@user-jt9mj4bc3b
@user-jt9mj4bc3b Ай бұрын
コメ欄に沸いてる全逃げ否定派を挑発する動画上げてて好き
@user-el4ku2py6r
@user-el4ku2py6r Ай бұрын
コメ欄案の定荒れてますね。 プレースタイルは人それぞれとは言え、ろびんさんがそこまで「全逃げ」の効率を推すのであればRTAとかやってみては?と思います!
@karakare_fnf
@karakare_fnf 29 күн бұрын
RTAでは無いけど、低レベル縛りやらいろいろやってるのでレベル上げとは割と無縁な人なのかなぁと思ってます
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 25 күн бұрын
@@karakare_fnf そういう話じゃなくて全逃げと逃げ禁止でどちらが効率がいいのかってリアルの時間を計測しながら検証してみてほしいって話だと思いますよ。 それこそそういう低レベル縛りって何回もやり直してるので1体のボスを倒すだけで実際のプレイ時間は十数時間とかになる訳でしょう。 だったら数時間かけてレベル上げしてサクッと倒せるならその方が効率いいのではないですかね。 個人的には全逃げした方が記録的には早くなっても安定して効率の良いプレイができるのは逃げ禁止の方じゃないのって思いますが。
@karakare_fnf
@karakare_fnf 25 күн бұрын
@@LUCIFEL9 あー…そういう事でしたか…個人的には強い武器で雑魚を蹴散らして一気にレベル上げした方が早い気もしますが…ドラクエ2とかは特に
@crazealex0919
@crazealex0919 Ай бұрын
PS版4とか逃走回数等の戦歴が残るタイプだと意地でも逃げない→道中おっかなびっくりで進めていく(過剰にレベル上げする等)→それでも全滅したらリセット これも割とあるあるだと思うんですけど、自分だけでしょうか?( 'ω' )
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki Ай бұрын
臨機応変かつ要所を押えるその判断が凡人にはとても難しい。
@atl10571052
@atl10571052 Ай бұрын
しかし、まわりこまれてしまった!
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 Ай бұрын
逃げて役に立つRPGはFF5くらいだろうな
@user-vs6bf8sb9y
@user-vs6bf8sb9y Ай бұрын
FFなら6のほうが。
@user-zh7fv3ik8m
@user-zh7fv3ik8m Ай бұрын
@@user-vs6bf8sb9y 結論どっちも逃げが有用
@user-zp1wm2bd8e
@user-zp1wm2bd8e 29 күн бұрын
全逃げが嫌 と言うより、明らかに低いレベルで強いエリアに行って返り討ちにあうというのが絶対に嫌なので結局戦います。お金もたまらないし 幼いころ戦闘を逃げてばかりいて結局やられちゃった経験もあるので
@osakatomoho
@osakatomoho 25 күн бұрын
ドラクエ5のメタルキングは運次第ではパルプンテの餌食になる可能性があるので、注意が必要。
@uuuuuu4618
@uuuuuu4618 Ай бұрын
小2からドラクエやってるけど誤操作以外逃げたことないのがちょっとした自慢
@HOPE-ch8rk
@HOPE-ch8rk Ай бұрын
ろびんさん、ドラクエ5の全逃げポイントもう一箇所忘れてますよ。 スタート〜アルカパ。 ブーメランを入手する為の資金源となる装備剥げる肉壁を入手するまでダッシュでしょ?
@user-vs6bf8sb9y
@user-vs6bf8sb9y Ай бұрын
PS2版だとビスタ〜サンタローズのエンカが2回あるので全逃げでも足りるのですが、DS版以降だとサンタローズの洞窟である程度稼がないとブーメランに足りないんですよね…。
@user-cb2tw5oz6z
@user-cb2tw5oz6z Ай бұрын
​@@user-vs6bf8sb9y あと力の種売るのが勿体ない 最序盤はこの力3の差で確定数変わってくる
@user-jj6uz1yz2m
@user-jj6uz1yz2m Ай бұрын
ドラクエ2、ムーンブルグの女王を仲間にするまで、逃げてばかりだった。
@kkyy3433
@kkyy3433 Ай бұрын
ff5やってくれ
@user-zh7fv3ik8m
@user-zh7fv3ik8m Ай бұрын
これ続編あるみたいだけどリメイク7以降はシンボルエンカウントだから全逃げじゃなくて全避けのやり方動画にした方がよくない?w
@user-dq1kp1kf6h
@user-dq1kp1kf6h 29 күн бұрын
勇者は逃げない!! ※ただしFC版4は戦略的撤退なのでOKとする
@user-sw9jv4bl2p
@user-sw9jv4bl2p 29 күн бұрын
ハッサンバーバラ二人旅はもうやらないのですか?
@wakitaro3051
@wakitaro3051 Ай бұрын
PS版4の称号が韋駄天ヒーローだったな
@blueangel5423
@blueangel5423 Ай бұрын
DS版で完全無欠ヒーロー狙いでプレイしてはや解きキングになったことならある
@04HAYA
@04HAYA 29 күн бұрын
逃げることに結構ストレス感じる方で、逆にエンカウントおおく戦闘大量発生しても、たいしてストレス感じない人間何で、勝ち目ない時か何となく逃げる気分の時以外は逃げないなー
@user-sb2ql5hs2r
@user-sb2ql5hs2r 28 күн бұрын
なんか自白みたいなのもあったし、この人ファミコン版のドラクエIIやっぱりやったことないんだろうな
@user-pk6jo6td4g
@user-pk6jo6td4g 28 күн бұрын
自白ってのがようわからんが動画主FC版の2やってるぞ 何ならメン限で配信やってたことある
@user-sq8rv2os3x
@user-sq8rv2os3x Ай бұрын
逃げすぎて7でヘルクラウダーの時点で15レベルくらい適正レベル離れてて勝てなかったから反省して11ではストーリークリアする前に全員99にしてた ニズゼルファ倒す頃にはほとんどのキャラステータス999にしてたし
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Ай бұрын
FC版のドラクエ1はロトの剣以前にレベル上げ以外は全部逃げだろ
@user-fx8vv7ww4z
@user-fx8vv7ww4z Ай бұрын
逃げ運、悪いからなぁ 逃げずに倒す
@user-jx7zs1my2j
@user-jx7zs1my2j Ай бұрын
ドラクエ動画もチャーハン動画と同じだよな
@shougayaki0804
@shougayaki0804 29 күн бұрын
パラパラがいい、しっとりがいい 卵は溶く、溶かない ごはんと卵を混ぜる混ぜないみたいに論争が頻繁に起こるところは確かによく 似ています😅
【ドラクエ5】絶対に触れてはいけないタブー5選
17:02
ドラクエの想い出
Рет қаралды 144 М.
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 43 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 18 МЛН
ほとんどの人が到達できない習得難易度が高い技【歴代ドラクエ】
14:20
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 57 М.