ドラムの足元から始まる基本のセッティング!これが決まればセット全体が整う【ドラム】

  Рет қаралды 26,615

鈴木宏紀 Hironori Suzuki

鈴木宏紀 Hironori Suzuki

Күн бұрын

鈴木宏紀
●レッスンのお問い合わせ→ hironori.suzuki.info@gmail.com
東京近郊の方は対面レッスンを行なっています。またライブで赴いた地方でもその都度レッスンを受け付けております。
オンラインレッスンも行なっていますのでご希望の方はご相談ください。
料金など詳細はこちら
note.com/hsuzu...
------------------------------------------------------------------------------
●関連動画:
・【初心者必見】バスドラムの正しい踏み方!バークリー音大直伝 超基本編シングルストローク ヒールアップ
• 【初心者必見】バスドラムの正しい踏み方!バー...
・バークリー音大直伝 バスドラムのダブルストローク アップダウン奏法編【ドラム】
• バークリー音大直伝 バスドラムのダブルストロ...
・バスドラムのダブルで悩める前ドラマーへ送る!スライド奏法を事細かに解説してみた【ドラム】
• バスドラムのダブルで悩める前ドラマーへ送る!...
●レッスン動画は『再生リスト』にまとめてあります!
• 【レッスン動画】
------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
Instagram ( / hsuzukidrums )
Twitter ( / hsuzukidrums )
【ライブスケジュール】
note.com/hsuzu...
【お問い合わせ】
レッスン、演奏依頼、ドラムレコーディング、
DAW上でのドラムの打ち込み
等のお仕事のお問い合わせは
hironori.suzuki.info@gmail.com
こちらにご連絡ください。
【関連キーワード】
#drums
#ドラム
#ドラムレッスン

Пікірлер: 12
@Gungoh-o4w
@Gungoh-o4w Жыл бұрын
目からウロコです💦 独学でやっていて私が悩んでいた問題が全部入りの動画でした~🤩 特にハイハットのクローズでタイトな音が出せず苦労していましたがセッテングポジションでこんなに踏みやすくなるとは💓🦵 角度や高さ『力学的』な事も大切なんですね🥁💥 すごく勉強になりました🔥ありがとうございます🤗✨
@nerimaodekake
@nerimaodekake Жыл бұрын
最近ドラムを再開した50代のオヤジですが、若い時はまったく気にならなかったのですが、再開してから左手が左足の太ももに当たるのが凄く気になってました。左足が常にゴーストモーションしてるので当たるのですが、当たらない高さにスネアを上げると、スネアのバックビートをミスショットしてまいます。 再開して主にジャズドラムに取り組んでいるのですが、ジャズでは気になりません。ロックだとゴーストモーションプラス、リムショットで腿と手が近くなります。 今度スタジオに1人で入って、足元のセッティングから見直そうと思ういい機会になりました!
@skycaptain7719
@skycaptain7719 Жыл бұрын
バスドラと体の向き、足の位置、少し斜めにペダルに足が乗るところなど凄い勉強になりました! スネアの高さですが、私も場合は少しずつ高くなってきた気がします。 昔は少し猫背のドラマーがカッコよく思ってまして、シンバル叩くときなんか飛び上がるような 感じでしたが、今は背筋が伸びた人が多いですね。高校生からドラムを始めて途中ブランクありましたが 今も楽しく練習してます。年齢だけは、神保さんと同学年です(笑)
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Жыл бұрын
ありがとうございます😄
@koisan513
@koisan513 Жыл бұрын
いつも参考になるアイディアをもらっています。基本のセッティング、三点セット、ライド、フロアタム。ストンと腑に落ちました。 ハイハットの高さ、ライドの傾きはどうでしょうか。色々変えて試行錯誤しているのですが、なかなかしっくりこないもので。
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 基本的には手の届く所に置けば良いと思ってます。しかし悩み出すと気になる気持ちも分かるのでまたそのうち動画にしようと思います。憧れのドラマーのセッティングをよく見て真似しながら試行錯誤するのがおすすめです!
@koisan513
@koisan513 Жыл бұрын
​@@hironorisuzuki ありがとうございます
@yamamotoyuta7212
@yamamotoyuta7212 10 ай бұрын
とても勉強になる動画ありがとうございます! 私も両足の位置関係が鈴木さんと同じなのですが、左足でフットスプラッシュをする際…特にバラードなどでヒールダウンのまま静かに鳴らす時、左足が近い事で若干、足首に圧迫感を感じます。 一方で、ヒールダウンでラクに踏める位置にセッティングしていると、ハードに叩く時に体重が乗りにくく感じます。 鈴木さんは曲調によってペダルの位置を微調整されていらっしゃいますか❓ 突然、不躾に質問申し訳ありません🙇🏻‍♂️
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki 10 ай бұрын
ありがとうございます。 その両方を両立できる僅かなジャストの距離を常に微調整している感じです! 過去にライブ中にハイハットスタンドの位置を微調整しすぎて、ドラムに詳しいギタリストに「でた!ミリ単位調整系ドラマー!」といじられたことがあります😂 曲中に変えることはほぼ無いです。演奏中はアドレナリンか何かが出て逆に気にならなくなったりします。
@yamamotoyuta7212
@yamamotoyuta7212 10 ай бұрын
@@hironorisuzuki さっそくのご返信、ありがとうございます! ミリですね(笑) もっと細かく微調整してみます😁 ありがとうございました✨
@さとみ-z1h3w
@さとみ-z1h3w Жыл бұрын
レンタルスタジオで借りてるのてすが、スネアドラムの高さの調節の仕方がわからなかったので、いつも前の人のセッティングのまんまやらざる得ませんでした。どこをひねると良いですか? 後、足の開き具合いの話の時に気になりました。スネアドラムにギリギリ触らないくらい!ってことは、スネアに脚が触れてはいけないでしたか? 初心者ですみません。
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 脚がスネアに触れていると踏むのに邪魔なのでそのようにセッティングしてます。 どこをひねるかはググったら出てきますよ!
【叩きやすくなる】ドラムセットのセッティング方法を徹底解説します【超基本】
29:48
にのまいが真面目にドラムをレッスンするチャンネル
Рет қаралды 7 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Drumming by Niu Niu (妞妞) @ COMEX (31/8/24).
11:54
Jordan Tan
Рет қаралды 8 М.
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,2 МЛН
Trying to Recreate the Coolest Star Wars VFX Scene
10:39
ErikDoesVFX
Рет қаралды 3,2 МЛН