【どれを選ぶ?】はじめてのミニッツ レディセット 違いを説明します。 2024年最新版 RWD AWD ミニッツバギー ミニッツ4x4 【初心者向け】

  Рет қаралды 15,554

麻婆亀仙流

麻婆亀仙流

Күн бұрын

手のひらサイズの本格RCカー、MINI-Zレーサー。
初心者にはいまいちわかりにくい、現在発売中の、
MINI-Z RWD
MINI-Z AWD
MINI-Zバギー
MINI-Z4x4
の4種類の違いを説明します。
音楽:魔王魂
スーパーラジコン
www.super-rc.c...
#kyosho
#京商
#ミニッツ

Пікірлер: 46
@zebra6492
@zebra6492 7 ай бұрын
いつも拝見させて頂いています。私のような初心者にわかりやすい動画をいつもありがとうございます。以前も質問させていただいた時も、わかりやすい回答をいただきありがとうございました。これからも頼りにしていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 少しでも、初心者の方の疑問が解消出来たらいいなと思っています。 今後とも、よろしくお願いします。
@nobunyan2000
@nobunyan2000 7 ай бұрын
四種類の比較は超良かったです✨✨ これから買おうと思ってる人にはマニュアルになりますね‼️ こうやって見ると4x4のお家での相性は抜群ですね😊 色んな楽しみ方があるミニッツは本当に魅力的です‼️😊✨
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
今回は、ミニッツを全く知らない人用に動画を作ってみました。 機会があれば、もう少し詳しい内容の動画も作りたいと思います。
@HigeTomoGuitar
@HigeTomoGuitar 7 ай бұрын
さすが! こういう解説、本当にありがたいと思います。AWDとRWDなんて似てるし、動画の中でされてるような説明を聞かないとわからない事多いです。
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
ありがとうございます。 すでにミニッツを楽しまれている方には、当たり前に感じる内容だと思いますが、ミニッツを知らない人には必要な情報だと思う見ているので、定期的にアップしたいと思ってます。 ミニッツ、わかりにくいですからね!
@popapopi777
@popapopi777 7 ай бұрын
ど素人がラジコン好きで何回かミニッツ買った人の素直な意見。サーキット環境あるなら絶対そこでみんなが走らせてるもの!これが最高です。いわゆるおもちゃとしてやるならミニッツ 4×4はなんだかんだでトロイから飽きる。飾るつもりで買うなら素敵。で、多少の凸凹も外でも気ままに走らせられるとなるとやっぱバギー一択!
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 サーキット環境があるかないかで変わりますね。 ミニッツ4x4は、初めてラジコンを走らせる人は、アクセル握りっぱなしで走っちゃうので、多少の段差も乗り越える4x4がいいのかなと思います。 ただし、ご指摘の通り遅いので、クローラーとして楽しむ以外の方は、すぐ飽きちゃうかなと思います。 ミニッツを選ぶときの、参考になればいいかなと思い、今回の動画を作りました。
@popapopi777
@popapopi777 7 ай бұрын
@@asabar ありがとうございます!私も結局一通り買いました。サーキット憧れるのですがなかなか行けないのと、やっぱどうせやるなら1/10とかになるので今までの感想です。最後は皆さんお好みですね。ミニッツは安くてボディが素敵なので飾って眺めるのでも充分楽しめますね。
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
@@popapopi777 さん 一通り買うとはさすがです! RCかーの楽しみ方は、環境を含め人それぞれだと思っています。 僕も昔は、サーキットにいかないのに、レースイベントには参加していました。 レースやサーキットが楽しみ方のすべてではないと思いますので、色々な楽しみ方を提案したいと思います!
@hatirokuハチロク
@hatirokuハチロク 6 ай бұрын
ミニッツを始めようと思いレディセットを買おうとしています! ですがやはりAWDとRWDで悩んでしまっています😅
@asabar
@asabar 6 ай бұрын
将来的にサーキットで走らせる予定があるのであれば、RWDがおすすめですが、家で遊ぶ用途であれば、お好きな車種で選ぶのがいいと思います。 AWDもタイヤを交換すれば、RWDのようにグリップ走行できますので。
@hatirokuハチロク
@hatirokuハチロク 5 ай бұрын
​@@asabar貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m AWDにしようと思います!
@takahiroyamamoto910
@takahiroyamamoto910 6 ай бұрын
はじめまして♪ 超初心者で、ミニッツ実機持ってないのですが、 ファーストミニッツという安価なモデルから始めるのありでしょうか? 2019年ごろの知恵袋には、 絶対にやめておけ的なコメントが多数でしたが、 それとも今では 年次改良されて ファーストミニッツでも初心者なら十分楽しめますよ! くらいの温度感になっているのでしょうか?? 教えて下さい😂
@asabar
@asabar 6 ай бұрын
はじめまして。 ファーストミニッツは、ミニッツのボディが付けられるトイラジという感じです。 ラジコンとしての遊び方はできますが、構造が通常のミニッツとは全く違うので、別物と考えたほうがいいと思います。 たとえるなら、 ゴムマリとサッカーボール おもちゃのゴルフと入門用のゴルフセット くらいは違います。 おもちゃでも、おもちゃとしての楽しみがある(僕はそういう楽しみ方も好きです)と思いますが、思ってたのと違う、と考える方もいますので、ある程度本格的なラジコンを楽しみたいとお考えの場合は、、ミニッツRWDなどがいいと思います。
@takahiroyamamoto910
@takahiroyamamoto910 6 ай бұрын
@@asabar 返信ありがとうございます! 説明分かりやすく理解できました✨ また動画見に来ます!応援してます♪ありがとうございました!
@davbeckham23
@davbeckham23 7 ай бұрын
こんにちは! これから始めようと思って 04 evo2 ワイドでマツダのC carボディ使いたいですが アルミモーターマウントは何使えばいいでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
こんにちは。 アルミモーターマウントは、現状で購入できるものは、MMLアルミモーターマウントになると思います。 フリクションに関しては、ノーマルの樹脂製を使っている人をみたことがありますが、オイルダンパーの取り付けは確認したほうがいいと思います。 オプションのフリクションを付ける場合は、アッパーデッキのピッチングダンパー取り付けのポッチが邪魔になるので、ニッパーなどで切り取る人もいるようです。
@davbeckham23
@davbeckham23 7 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 調べて見ましたが MML モーターマウントはどこも品切れですね、、、、、、
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
@@davbeckham23 さん ミニッツのパーツは、品切れがとても多いです。 売っているときに買う、がミニッツあるあるですね。 今ですと、ザウバーのボディが、久々に入荷中です。
@davbeckham23
@davbeckham23 7 ай бұрын
情報、ありがとうございます‼️
@shincapt9618
@shincapt9618 7 ай бұрын
このお部屋の広さはどれくらいでしょうか? ミニッツに興味津々です!
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
この部屋は、5畳のフローリングです。 畳も意外とグリップ感がいいのでオススメです! ドリフトの場合は、畳は難しいですが。
@sitakkeman
@sitakkeman 7 ай бұрын
こんにちは、分かりやすくて良かったですドーンw
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
今回は、ミニッツを買ったことのない初心者向けの動画を作ってみました。 少しづつ変わるので、定期的に最新版を公開しようと思ってます。
@sitakkeman
@sitakkeman 7 ай бұрын
@@asabar さんへ、次回も頑張ってください🎵
@kazuhikokanno6074
@kazuhikokanno6074 7 ай бұрын
F1とオーバーランドが無くなったのが寂しい
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
オーバーランドは、練習用に最高の車でした! 2.4Gのブラシレス仕様が発売されたら、需要ありそうです! F1は、いまだに待望論ありますね!
@瀬尾知広
@瀬尾知広 5 ай бұрын
オーバーランドの後継がおそらく4×4になるかと思いますね。AWDやバギーの登場時からオーバーランドの四駆化待望論出てましたので。
@villargo1100
@villargo1100 6 ай бұрын
ミニッツバギー買いました! ペットみたいにかわいい奴です😊 思い立ったら、家で直ぐに走らせられるのが最高です。 欲を言えば、RWDを買い足したいのですが、標準キットでプロポレスとかあると良いですね。
@asabar
@asabar 6 ай бұрын
ミニッツバギー楽しいですよね! 色々楽しんでください。 プロプレスのミニッツは、過去に発売されていたこともあるんですが、RWDはレディセットで、単品はEVOでって感じみたいですね
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi 19 күн бұрын
バギーがRWDよりも安いということにビックリしました。
@asabar
@asabar 19 күн бұрын
僕も改めて値段をみて驚きました。 ただし、あくまでも現段階の価格なので、今後値上げの可能性もありますので、気になるのであれば、安いうちにゲットするのがいいかもしれません!
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi 19 күн бұрын
ミニッツバギーが欲しくなり売り物を確認しているところです。 プロポはフタバのT6PVを購入する予定なので、レディセット以外にしようと思ったら、 他にはオプション付きのSPシャシーセットしかないのですね。 実売¥33,000くらいの価格でちょっと厳しいです😥
@_garagem
@_garagem 7 ай бұрын
買うならEVOかな。
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
EVOとレディセットの違いがわかる方には、EVOの方がおすすめできます! レディセットは、初心者向けだと思っています。
@キーノマサカリ
@キーノマサカリ 7 ай бұрын
オプションの大型アルミホイールと、モンスター用のタイヤでバギモン化が出来るのが、バギーの魅力ww 亡時対策をシッカリすれば、公園ぐらいの場所でもグイグイ、走れるww
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
昔、デパートの屋上でウレタンの走行会があったとき、風対策で置いていた砂袋から砂が漏れていて、その砂がオーバーランドのサーバ側に侵入してエライことになった経験があるので、屋外走行にトラウマがありますw なので、防塵対策ができる人は大丈夫ですが、安易な気持ちで走らせる初心者の方が後で後悔しないよう、注意をうながしています!
@キーノマサカリ
@キーノマサカリ 7 ай бұрын
いっその事、バギー用の防塵パーツを麻婆ブランドで、売り出すべきww
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
@@キーノマサカリ さん それやりだすと、メーカー認定されて、ミニッツカップとかに参加できなくなっちゃうのでw
@キーノマサカリ
@キーノマサカリ 7 ай бұрын
毎年静岡ホビーショーには、業者で参加してますよね??ww 一般参加日に会いたいのですがww
@asabar
@asabar 7 ай бұрын
@@キーノマサカリ さん 静岡ホビーショーと全日本模型ホビーショーには、ネットメディアとして参加しています。 業者招待日は、人が少なくて取材がしやすい半面、物販がないので楽しさは半減ですw
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Performance comparison! Run two jeeps and compare! [Jeep Wrangler Unlimited Rubicon]
10:01
ラジコンでスープラを走らせてみたい!ミニッツに初挑戦する女
19:00
香坂きのと模型人ーもけんちゅーTV
Рет қаралды 113 М.