シンガポールから超近いのに治安がヤバすぎる「ジョホールバル」に突撃してみたぞ!!国境こえるだけで変わりすぎやろがーーい

  Рет қаралды 243,153

どこにでも行くドスコイ

どこにでも行くドスコイ

3 ай бұрын

気まぐれバンコクさんのチャンネル
youtube.com/@KimagureBangkok?...

Пікірлер: 313
@user-tg7gu5ed3q
@user-tg7gu5ed3q 3 ай бұрын
もう孫もいる還暦ちょい過ぎのお婆ちゃんですが、今から47年も前の高1生の夏、シンガポール在住の叔父家族と共に車と船でシンガポールから海の綺麗なマレーシアのティオマン島に行きました。マレーシアは当時まだまだでこぼこの未舗装の道が殆どで、周りには熱帯林が生い茂り町?村?の店も赤字の看板で「~公司」のチャイナ系(華僑)店が所々に建ち並び、飲食店内の壁は東南アジア独特のタイル張りで、天井には大きなプロペラ扇風機が回り、屋外までテーブルと椅子がはみ出る今でいうレトロ感満載の雰囲気でした。動画では当時の面影は殆ど見当たりませんが、たまに当時の雰囲気が甦る場所もあります。 シンガポールのロープウェイで渡ったセントーサ島には昔動物園がありました。叔父は当時シンガポールにある日本の建設会社に勤めてましたから、その頃から今の大都市ビル群の建設ラッシュが始まっていったと推測します。何かまとまりの無い印象的な思い出話になってしまいました。昔話どころか大昔話ですね😅当時シンガポールも所々まだまだ芝生の空き地が沢山あって子供が凧上げしてたり、のどかな風景でした。そして当時から既に街にゴミは一つも落ちていませんでした。凄いっ‼️ ドスコイさん今回貴重な動画を有難うございます。勿論シンガポールもマレーシアも変わり果てましたが今回、懐古さをとても楽しんで拝見させて戴きました🤗😉
@maho5oham
@maho5oham 3 ай бұрын
シンガポールの北部にいるので電車でよく行きます。5分程度であっさり国境越えしてしまうので毎度拍子抜けしますね。 治安の悪さはそこまでではないと思っており、正直シンガポール人のバイアスが大きいのではと感じます。移動はgrab、夜出歩くときはグループで、を守れば楽しめます!
@user-nx6ul7pl4o
@user-nx6ul7pl4o 3 ай бұрын
どすこいさんの動画の何が好きって、その国の全体的な地理や公共交通の事がざっくり分かるのが好きです!1人旅好きには助かります。 【名古屋か!】でお茶吹きました😄
@wonderttwonder
@wonderttwonder 3 ай бұрын
ナレーションが、どすこいさんの初期の頃を思い出す勢いな感じ、あーこれこれ!!!って笑 部屋から見えるビューは、国境好きなどすこいさんのために用意されたような部屋で最強ですね!画面越しでもワクワクしました! しかも、窓からどこにいったのか、リアルなグーグルマップ風に解説付き! バスからの風景、なぜか沖縄那覇市っぽい感じも。 大学の同級生がジョホールバルに住居をかまえて、シンガポールに通勤してたの思い出しました。 彼女曰く、どすこいさんのおっしゃる通り、ほぼジョホールバルはシンガポールの新都心/郊外都市みたいな感覚だから、物価も安いし、家賃も抑えめだからって。
@lupin8516
@lupin8516 3 ай бұрын
5年前、留学でジョホールに住んでたので、とても懐かしい光景でした。 週末にはよくナイトマーケットや中心地に遊びに行ってましたが、5年前とあんまり雰囲気変わってないなーって思います。その時も治安の悪さはあまり感じなかったので、おそらくドスコイさんが以前訪れた10年前からの5年で大きく変わったのかなと思います。その後、5年はコロナの影響を受けているかもですね。 (住んでたところは郊外だったので、物乞いしてる人がいたり、モールに入るのに荷物検査あったりで、少し治安悪かったかもですが) ちなみに、当時私もイスカンダルプテリ、行きましたが、既にゴーストタウン感出てました。マレーシア人の友達曰く、中国人の移住先になっていたり、中国の投資でできた街にマレーシア人があまり住みたくないみたいなことを言っていた記憶があります。
@user-nx6wy1ko3y
@user-nx6wy1ko3y 3 ай бұрын
喋ってばっかりでも分かりやすいし話が入ってきやすいです。いつも興味持って最後まで見ることができます。いつもためになる情報ありがとー🌝
@yossyworldlink
@yossyworldlink 3 ай бұрын
今回のジョホール・バルはかなり良いトピックですね!非常に興味があります。どすこいさん有難う!
@nagesaku
@nagesaku 3 ай бұрын
こういうナレーター最近いませんでしたね。元気で活気があってみていて楽しいです。
@mocok4635
@mocok4635 3 ай бұрын
ドスコイさんがシンガポールとジョホールにいたとは!会いたかったです〜 シンガポールのTuasからジョホールのForest cityへ行くのもおすすめです。Forest cityもゴーストタウン化してますが、メンテはちゃんとされており徐々に賑わいが戻ってきています。中国人はあまり見かけませんが、Forest cityはアルコールが免税なので、中華系インド系マレーシア人が飲みに訪れています。あと、Mediniは教育移住の韓国人が多いです。
@kitokito555
@kitokito555 3 ай бұрын
ナレーションがすごい面白かったです。ジョホールバルの勉強ができました。
@11madokasan11
@11madokasan11 3 ай бұрын
高層ビルもモールも駅も、国境も◎ ジョホールバルの街並みが一望できるすてきなホテルで、ドスコイさんにぴったりだったのではとお察しします。 人とお水が国境を行ったり来たりしているのはなんとも不思議です。街の表情や情報がたっぷりでおもしろかったです。 ねむっているパスポートを更新したくなりました☆
@user-mi9ur1vj9f
@user-mi9ur1vj9f 3 ай бұрын
とてもとても参考になります
@thelemasa.y
@thelemasa.y 3 ай бұрын
しばらく見ないうちに言語表現力が一段と強化されてて、爆笑しながら見せていただきました。
@z-anon
@z-anon 3 ай бұрын
Iskandar Puteriに住んでます。丁度、ドスコイさんが通りかかったすぐ近くに住んでます。あのあたりの不動産は完全に供給過剰ですね。物価が安いのは良いのですが。 ジョホールのバスは適当でいい加減なので、大多数は自家用車かgrabを使ってます。JB Sentralは自分が行ったことない場所も回っていて、ドスコイさんの行動力はすごいなと思いました。
@user-ek2he5ir5v
@user-ek2he5ir5v 3 ай бұрын
ドスちゃんの「詰め込み教育」大好きです。とっても勉強になります。ありがとう!
@manamikko
@manamikko 3 ай бұрын
12:26 詰め込み教育のおかげでジョホールバルをいろいろ知れて良かったです😚
@user-xc7gs4ve8o
@user-xc7gs4ve8o 3 ай бұрын
ジョホールバルセントラルの中のモールにある抹茶屋さんのソフトクリームが過去イチ濃くて美味しかった!あと、コーヒーブン(コーヒー味のメロンパンみたいなパン)も焼き立てでかなりおすすめ! 動画見てまた行きたくなりました!
@kgoose5472
@kgoose5472 3 ай бұрын
90年代にシンガポールの駅からトボトボ歩いてジョホールバルに入国しました。 歩いても渡れると某ガイドブックに書いてあって行きましたが 周りにそんな事している人は誰も居なかったので寂しいやら怖いやらでしたね😅 ジョホールバル駅はそりゃもうボロッボロの寂しい駅でした もうあの頃の面影は全くありませんね、これくらいならまた行ってみたいと思えます。
@louisahren5967
@louisahren5967 3 ай бұрын
今回も面白かったです
@lilikoi-wl2zz
@lilikoi-wl2zz 3 ай бұрын
おもしろかったー いっぱいしゃべりましたね!☕️ 失敗もったいない㍇㍇住みたいわー
@user-fc7bz7yn6s
@user-fc7bz7yn6s 3 ай бұрын
25年くらい前に、ジョホールに家族でいましたが。小学生の娘は、毎日、ジョホールからシンガポールの日本人学校に徒歩と路線バスで一人で通ってましたよ。 生活も治安も、全く問題なかったです。
@user-sb2cr6bf4k
@user-sb2cr6bf4k 3 ай бұрын
こんな面白い動画があるなんて知りませんでした。10年以上前に仕事でシンガポールやマレーシアに頻繁にいってたので懐かしくて泣きそうになりました。
@user-me8dp3jv3v
@user-me8dp3jv3v 3 ай бұрын
面白かった!
@user-mr1km2oc9z
@user-mr1km2oc9z 3 ай бұрын
ウッドランズノース=千里中央の進化版! わたしも大阪人なので、大阪で例えてもらえるとすんなり入ってきます😂 国境の雰囲気が大好きなので、ホテルのお部屋からの眺望がJBの街並みだけではなくてシンガポールや国境まで見えるのでとてもワクワクしますね♪ SINとJB間はコロナ前に何度かバスで行き来したことがあるので、ラーキン!ラーキン!って感じでスタッフさんが地名を連呼されてたの懐かしいっと思いましたが、今はもうされていないのですね😅 イスカンダルの物件は供給過多になっている感じで何だかもったいないですよね...😅 ラストに気まぐれバンコクさん! KLで合流されたのですね🤭 お2人でステイされていたKLのホテル(プテリハーバーのガーデンに似ているチェンライのホテルも)、お気に入りのホテルなので動画で見れて嬉しいです☺
@user-qe3zp5rb7n
@user-qe3zp5rb7n 3 ай бұрын
どすこいさん、いつも動画を楽しみにしているシンガポール在住のものです。今回シンガポールはあっという間の素通りで残念でしたが、味わいぶかい場所もたくさんありますので、また遊びに来てくださいねー!
@yukieyamamoto1090
@yukieyamamoto1090 3 ай бұрын
いつも投稿を楽しみに待ち視聴しています😚 シンガポールとマレーシアの国境越えの動画でここまで解説付きのものって、あまり無いんじゃないかしら?『しゃべりすぎて詰め込み教育みたい!』にはクスッとしてしまったわ……😆 あとドスコちゃんにお願いがあります。 このBGM、何っていう曲かしら❓音源を知りたいので教えてください。最近の動画でよく使ってますよね。センスいいわねと思いながら聴いています♫
@akihiro6635
@akihiro6635 3 ай бұрын
数年前、イスカンダル計画を知り危うく投資するところでした。当時、イスカンダルプテリの隣ではあの恒大集団がフォレストシティ計画を進めており、ジョホールバル政府も経済特区を設定して応援。何もかもが素晴らしくキラキラした夢の計画のように思えたんですが、、、 あれから数年、廃墟だけが残りそうですね。兵どもが夢の跡ですね
@158jellybeans5
@158jellybeans5 3 ай бұрын
30年前、ジョホールバル行きました。もう全く別の都市ですね😅
@user-nt5yc1tw4x
@user-nt5yc1tw4x 3 ай бұрын
シンガポールの街並みの動画見たことなかったので、観光に行く時に参考にしたいと思います。 ジョホール・バル、今と昔の街並み混在していて味わい深い。
@shrimpchocolate
@shrimpchocolate 3 ай бұрын
俺も15年くらい前にシンガポールからジョホールバルに渡ったけど、どうやって行ったか忘れたわー ドスコイさん、今日も僕らの代わりにめずらしいところに行ってくれてありがとうです!
@user-mk5xe3xi2z
@user-mk5xe3xi2z Ай бұрын
本当に楽しかったです…❤ マレーシア、行きたくなりました!
@fruitssandnooka
@fruitssandnooka 3 ай бұрын
水の話が興味深かったです。 モールで食べたお寿司のわさびがスイーツみたいにおしゃれにしぼられてましたね。
@user-jj9pf2ro7n
@user-jj9pf2ro7n 3 ай бұрын
興味深く視聴しました😊楽しかったよ😂レポート上手だね🤪よう喋りマンなあ❤
@user-gf7io8gx8g
@user-gf7io8gx8g 3 ай бұрын
プテリハーバーで鳴いてた鳥、シンガポールでも朝に鳴いてますw うるさいけど帰国した後に恋しくなるんですよね〜
@HIDEHIDE-ol8so
@HIDEHIDE-ol8so 3 ай бұрын
治安は「郷に入っては郷に従え」に尽きる。海外移住は20年を超え、つくづくそう思う。日本でもヤバい時はある。 また、住めば都とも思う時はありますね。
@shotakemoon405
@shotakemoon405 3 ай бұрын
とても面白かったです。 いっぱいおしゃべり、お疲れ様でした。
@kt-pz3el
@kt-pz3el 3 ай бұрын
マレーシアで治安の悪さ感じたことないな
@LunaPark-rs5xk
@LunaPark-rs5xk 3 ай бұрын
イスカンダルといえば、僕らの世代では宇宙戦艦ヤマトを思い出します。アレキサンダー大王の別名で、イスラム圏ではそう呼ばれているようですね。文化街というと、福岡の久留米では、夜の街です。でもジョホールバルでは古くて味わい深い街なんですね。
@mocochan
@mocochan 3 ай бұрын
ジョホールバル、列車の乗り換え?で行った気がします。シンガポール・マレーシアの列車の旅、懐かしいです。
@sashastage5567
@sashastage5567 3 ай бұрын
平和で旅行ができるだけで幸せのような気がしてきました。 どこでもきをつけて行ってきてください。
@hotrightquestion
@hotrightquestion 3 ай бұрын
随分開発されましたね。街が綺麗になってて驚いた。
@user-gd9dy3nn5l
@user-gd9dy3nn5l 3 ай бұрын
ジョホールバルの町歩き 行くとこ行くとこ コロコロ町の様子が変わりますねー夜はライトアップされて綺麗でしたね。ビルとビルの間で花火🎇綺麗だけどちょっと〜大丈夫?
@seedpersimon8905
@seedpersimon8905 3 ай бұрын
通りすがりです とても楽しかったです 自分では行かないであろう場所だけどなんか行きたくなりました笑
@Datenohwebcomic
@Datenohwebcomic 3 ай бұрын
ドスコイさんの動画を見ると、旅行意欲を掻き立てられて、その上とても参考になるのでいつも見てます! 僕もいつかそこに行ってみたいな〜、という気持ちになります!
@bluesoul4309
@bluesoul4309 3 ай бұрын
ジョホールバルといえば日本が初めてサッカーW杯への出場を決めた地ですね
@user-xc7gs4ve8o
@user-xc7gs4ve8o 3 ай бұрын
今営業しているかはわかりませんが…、その試合があったスタジアムには日本初出場記念のミュージアムがあります!
@user-jq3rd2ed6j
@user-jq3rd2ed6j 3 ай бұрын
ジョホールバルの歓喜!
@yoneyone3000
@yoneyone3000 3 ай бұрын
シンガポールもマレーシアもどっちも好きです 英語とインドネシア語が話せるので、このエリアはほんとにリラックスして過ごせます❤
@user-ht6pi8vy2t
@user-ht6pi8vy2t 3 ай бұрын
面白かったです~また見よ
@user-mk5xe3xi2z
@user-mk5xe3xi2z Ай бұрын
マレーシア、大好きです! 大変面白い動画をありがとうございます❤
@TheGiant098
@TheGiant098 3 ай бұрын
道も綺麗だし場所めちゃくちゃいいし安いならアリですね🎉
@yurikowatanabe3728
@yurikowatanabe3728 3 ай бұрын
どすこいさん、いつも楽しく拝見させて頂いてます。 シンガポールやマレーシアでは、バスに乗る時に運転手に手を上げてバスを止まらせます。1つのバス停にいくつかのバスが止まりますから。
@mugichocofujin
@mugichocofujin 3 ай бұрын
マレーシアのバスは手を挙げないと停まってくれないです!
@hr_mk_jf
@hr_mk_jf 3 ай бұрын
高校の修学旅行で約8年前に行きました!!シンガポールからバスで田舎の方に行ったので都会っぽい雰囲気は初めて見ました😮✨ ジョホールバルっていう名前をすごく久しぶりに聞いて、懐かしかったです🍃
@jupiter6550
@jupiter6550 3 ай бұрын
ジョホールバルってどんなところか一度見てみたかった。 仕事でそこから来ていた人たち、みんないい人だったなあ。また会いたくなった。 本当にありがとう。
@ichigokyui
@ichigokyui 3 ай бұрын
「無理やり押さえつけて隠した黒いジョホールバル」とか「詰め込み教育みたい」とか名言が多くて、本当に楽しい動画でした。
@mackleara9308
@mackleara9308 3 ай бұрын
Puteri Harbour在住の視聴者です!!どすこいさん来てたのかー!!!!また来て下さい🎉
@user-lt7oz7gb7u
@user-lt7oz7gb7u 3 ай бұрын
ジョホール・バル 結構好きな雰囲気です😊
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 3 ай бұрын
シンガポールは国土も資源も無いので、下級労働者はシンガポール人以外は国内に住めない設定ですね、確か。 マレーシアからの通勤、マレーシアの人は身分証だけで入れるから、かなりいるかと。 最近は、シンガポールで管理して、プラントはマレーシアに作るのが増えてますね。 水の料金、10年程前にマレーシアと契約更新で揉めてたような。
@user-rc6bm5ih2r
@user-rc6bm5ih2r 24 күн бұрын
シンガポール在住です。超楽しい動画でした! 実は最近ジョホールバルいけてません。ぜひぜひ一泊でいってみたいです。ありがとうございます~~~
@gopore4312
@gopore4312 3 ай бұрын
シンガポールいらっしゃいませ。ジョホールバル(通称JB)ですが、自分も過去行きましたが、避けるべき地域や時間さえわかっていれば治安は特に問題ないですけど。
@modalverb7108
@modalverb7108 3 ай бұрын
ジョホールバルはやっぱり世代的にサッカーを思い出しますねぇ シンガポールの物価高とかビザ要件の関係で移住組に注目されてるって割と最近聞いたけど、その動きはまだこっからって感じなのかな?
@KimagureBangkok
@KimagureBangkok 3 ай бұрын
ジョホールバルの方がクアラルンプールより楽しそうな感じですね。田舎っぽさと都会の共存って感じが味わい深そうです😊
@doskoi
@doskoi 3 ай бұрын
目の前にシンガポールがあるのがとにかく味わいぶかいです〜!
@moto-fm3np
@moto-fm3np 3 ай бұрын
(失敗した)ニュータウン大好き民です。さすが海外!規模がちげぇ!いきなりタワマン建てまくるのすごいですね😅 土地の使い方が贅沢すぎて徒歩じゃなにもできなそう… 東南アジア東南アジアしてるストリートや鳥くんの鳴き声が魅力的でした😊
@usa16cherip48
@usa16cherip48 3 ай бұрын
ナレーション絶好調で楽しかったです😆 開発していた中国最大手の碧桂園は債務不履行みたいですね💦マレーシアは作らせた勝ちみたいなところがあるので有効利用できるように頑張って欲しいですね🙌🏻 ドスコイさんの動画で詳しく見れて勉強になりました😊
@sankakukun
@sankakukun 3 ай бұрын
詰め込み教育みたい😂おもしろいですぅ
@user-tg5vw9vo9t
@user-tg5vw9vo9t 3 ай бұрын
治安?そんなに悪くないよ。
@yayoichannel7170
@yayoichannel7170 3 ай бұрын
今月ジョホールバル行ってきました。英語で十分通用します。SOGOも出来て賑わっていましたよ。
@yukkie747
@yukkie747 3 ай бұрын
20年くらい前にシンガポールからコーズウェイを歩いて国境越えするってテーマを決めてひとり旅を決行したしました あの時とはシンガポールもジョホール・バルもすごく変わってることに驚き! 久しぶりに東南アジアの空気を吸いに行きたくなりました! ドスコイさんの解説はわかりやすくて面白いですね! これからも色んな所からの動画楽しみにしてます♪
@user-Drhjiyvyvbi
@user-Drhjiyvyvbi 3 ай бұрын
日本より治安の良い国とかごく僅かだからね…… 1つくらいあるんやろうか? 治安を気にしてたら、日本以外に行くなんて最早無理やしね
@user-fb6jr7wu5q
@user-fb6jr7wu5q 3 ай бұрын
アゴダ上級会員のドスさんかっこいい 。夜はパリピ花火上がってるし。10年の比較も面白かった〜。
@oji4t1
@oji4t1 3 ай бұрын
もう20年も前だけど、クロアチア人の友達とシンガポールからジョホールバルに歩いて渡り、あまりの治安や空気の悪さに数時間でシンガポールで戻りました。川も化学物質で汚染され蛍光色でした。
@ichan5388
@ichan5388 3 ай бұрын
ナイスな旅のパターン。ジョホール行ってみようかな
@hiroshiyoshitani4569
@hiroshiyoshitani4569 3 ай бұрын
コーズウェイを徒歩で移動したのが懐かしいです。マレーシアはとても発展していますね。昔は英語の看板はほとんどなかったですよね。
@HARDENMAMA
@HARDENMAMA 3 ай бұрын
半年前くらいにクアラルンプール行きましたけどめっちゃ日本に似てるなって思いました 治安良すぎて逆に物足りないと言うか、もっとソワソワしたいなって思うくらいでした パビリオンには銀だことかビアードパパがあるくらい 日本人には馴染みやすい旅行先な気がします
@uguu0x0
@uguu0x0 3 ай бұрын
あなた特徴的なイントネーションでっしゅねぇ~?!
@user-iw3lz2em8q
@user-iw3lz2em8q 3 ай бұрын
わたしも市内バスでシンガポールからジョホールバルに移動したことありです。国境審査のため、バス降りても次のバスがどんどん来るし、便利に超えられました。ジョホールバルが治安そんなに悪い感じはしませんでしたね。
@user-rz8lv2sw3d
@user-rz8lv2sw3d 3 ай бұрын
ジョホールバルは1泊したのと、日帰りやラーキンターミナル発着の高速バスを利用しました。私は中華系に見えるらしく、華語紙を渡されたり、店で怪しいマレー語を話してご飯食べたりしました。またお邪魔したい。
@ganmo2
@ganmo2 3 ай бұрын
私もドスコイさんと同じことを25年くらい前にしましたが、ジョホールバルもかなり変わりましたね。 昔とは全く比較にならないほど町がキレイに変わっています。 昔は国境を越えた段階でもっともっとシンガポールとは違う街で、急にゴミの臭いが酷くて、同行者がジョホールバルに入った途端に「シンガポールに戻りたい」と言い出したくらい汚い街でした。 本当に変わっていてビックリしました。 ドスコイさん、有り難うございます!
@taihashimoto1836
@taihashimoto1836 3 ай бұрын
今、娘夫婦がどすこいさんが歩いていたプテリハーバーに住んでます。去年遊びに行った時に歩いた場所ばかりだったので懐かしかったです。 プテリハーバー夜は賑やかで楽しかったし人もノリが良かった。 マレーシアに住みたいくらい😊
@cherio1970
@cherio1970 3 ай бұрын
コメント欄で実際にジョホールバルに住まれてる方の話も聞けて良かったです。 中国の碧桂園(Country Garden)こけた影響はどの程度なんでしょうか気になりました。 余談::ドスコイさんの声、近所のおばちゃんの声激似で不思議な気分になります……。😅
@magpie_senpai_perth
@magpie_senpai_perth 3 ай бұрын
結構前にはなりますがジョホールバルで高校生してました。シティからそう遠くないところに住んでました。放課後は遊ぶのはシティスクエア(CSって呼んでました)かKSLというショッピングセンターで、Bukit Indahのイオンは休日によく行ってました。どこでも車で送り迎えかタクシー。治安に関しては、あるときエグザム後でやることがなかったのでクラスメートと学校を抜け出して近くのラクサハウスに歩いて行こうとして、誘拐されてたかもしれないんだぞ!!と先生たちに叱られたことがありました。18歳を過ぎてからは日本が恋しくて日帰りでシンガポールによく一人で遊びに行ってました。確かに混むので朝は遅めに出てブギスに向かい、3時前には帰ってました。実家が最近本帰国したためもう数年ほど行ってませんが、懐しくなりました(^^)
@user-gf7io8gx8g
@user-gf7io8gx8g 3 ай бұрын
シンガポールに住んでいた頃に数回車でジョホールバルに買い物に行ったことがあります! 結構田舎めな地方にも行きましたが、治安が悪いとはあまり思いませんでした。運が良かったんでしょうか?w 車で行くなら朝早く行くと混まないみたいです😅
@tsuchy2
@tsuchy2 3 ай бұрын
バス停に手書きでAEONの表示があったけど、JBには人がいないAEON MALLや、すっごく古いボロい AEON MALL があるので行って欲しかった〜
@Negimiso3
@Negimiso3 3 ай бұрын
アジア圏の新首都計画はどこも失敗だらけですなぁ イスカンダル・プテリの近くのフォレストシティも輪をかけて酷いことになっていたような・・
@dampty
@dampty 3 ай бұрын
34:42 シンガポールも含めて、東南アジアのバス停では手を上げないと止まってくれません。タクシーみたいなものです。
@ume256
@ume256 3 ай бұрын
そこの国境越えはバス使ってますね。どっちのほうが楽なんでしょうね・・・ ジョホールバルのほうがホテルが安いのでシンガポールの中でもクランジとかウッドランズあたりに用があるときはジョホールバルに宿泊してます。自分はジョホルバル市内はバス移動ばっかりですね。
@ara5472
@ara5472 3 ай бұрын
シンガポールでは今もマレー語は公用語のひとつ(華語、英語、マレー語、タミル語)。インド人の中で一番多いのがタミル人で、英国がプランテーション労働者としてインド南部から連れて来た。ターバン巻いてるインドのマイノリティーのシーク教徒は、マレーシア(シンガポール)でも少数派として暮らしている。
@muscle2514
@muscle2514 3 ай бұрын
タイ在住ですが、一度だけシンガポールからジョホールバルにバスで行ったことがあります。 単なる移動だったんで全く景色を覚えてないです。
@user-ih6gh1ci9h
@user-ih6gh1ci9h 3 ай бұрын
成田空港から東京に行く時に見る車窓からの風景の方がずっと廃れてるしショボいよね😢
@user-uw9xt8qr1f
@user-uw9xt8qr1f 3 ай бұрын
大事なのは身の丈に合わない開発はするべきではないということです🤣
@ara5472
@ara5472 3 ай бұрын
自分がジョホールに初めて行った時は、今で言うレトロ街が街中の普通の様子で、高層ビルはひとつもなかった。その頃の治安はシンガポールと同じ。面倒な規制や規則で堅苦しいシンガポールより住み易かった。
@jumpnekoo
@jumpnekoo 3 ай бұрын
20年前のジョホールバルは何もなかったです。 バックパック旅で気ままに観光してみるつもりでしたが、閑散とした街だったので、滞在するのは止め、鉄道駅に戻り、次の都市に向かった記憶があります。 こんなに発展してるんですね、でも街のガランとしてる感じは今でも何だか脈々と残ってますね。
@tachimaru
@tachimaru 3 ай бұрын
20年位前かな凄い円高の時にジョホールバルに行きました 動画に出て来たショッピングセンターは既にあり綺麗でしたが中の両替所のレートは悪く ほぼ隣、外の近くの両替所に行きましたがボロボロで殺伐とした感じ レートは良いけど「もう日本円は要らない!」と拒否された覚えがあります 一歩外に出ると確かに治安は悪かったです
@LJ-zw9zm
@LJ-zw9zm 3 ай бұрын
私も昔話ですが😂、23年前にシンガポールからローカルバスで国境越えし、JBに入りました。その当時は動画の様な近代的な建物も見当たらず、買い物も値段交渉、確かタクシーでも行きたい所に連れて行ってもらえず、ぼったくられた記憶があります。危険性も多少感じましたが、マレー系の人々と写真を撮らせてもらったり、色んな衝撃的なことも含めて、今ではいい思い出です。その後は、マラッカへと移動しました。😊
@shuichikageyama8527
@shuichikageyama8527 2 ай бұрын
1994年に、2回シンガポール出張に行きました。休みの日、列車でジョホールバールまで行った記憶があります。今回この動画を見て、30年の進化に驚きました。
@user-pi4fg7db8t
@user-pi4fg7db8t 3 ай бұрын
ペナンには行きましたが、モールもいくつかありましたし、ランドマークもいくつかあって旅行で行くにはかなり滞在しやすい街で良かったです。生活するのにも困らない街だなとも思いました。 治安も悪い感じはしませんでしたし、今まで行った都市の中でトップクラスでおすすめできる都市でしたね。
@TsumuriSlyme
@TsumuriSlyme 3 ай бұрын
現地の友達にジョホールバルに連れてってもらって、ごちゃごちゃした「ザ・東南アジア」だったけど、そんなに危険な印象はなかったなぁ。
@user-ie6kz4nr3b
@user-ie6kz4nr3b 3 ай бұрын
プテリビル群は松島(仁川)っぽくて市街地は那覇っぽい印象を受けました
@aoshingo-mk2
@aoshingo-mk2 3 ай бұрын
去年宿泊したZホテルが出てきてなんか嬉しいw ジョホールバルはイオンやそごうもあり値段も手ごろなのでシンガポールより住みやすそうに感じました
@user-yx6db8cv7n
@user-yx6db8cv7n 3 ай бұрын
四半世紀前に,クアラルンプールから車でシンガポールへ入国する陸路移動した事があるけれど、確かに治安の差は当時から酷かったよ。
@nurechin
@nurechin 3 ай бұрын
もう少し足を伸ばして巨大ゴーストタウンのフォレストシティに行ってほしかったです。
@user-tb4vf1ud2p
@user-tb4vf1ud2p 2 ай бұрын
懐かしいです〜私はJBに住んでました。20年前はグランジ駅から170番バスでイミグレまで行ってました。
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 17 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
【涙出る】世界で1番物価の高い国では破産地獄と天国があった
48:39
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
Рет қаралды 136 М.
【石丸伸二②】腐った利権に倍返しだ!「リアル半沢」怒りの原点【都知事選対談】
23:04
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 381 М.
Exploring The Dark Side Of Italy
19:35
Bappa Shota
Рет қаралды 942 М.
【リー・クアンユー①】シンガポールを経済大国に導いた首相の壮絶な半生
33:06
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,1 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН